ガールズちゃんねる

「誠意って何だろう」高齢ドライバーに激突されて自宅損壊…でも直接の謝罪なし 被害住民が訴える実情

162コメント2023/08/09(水) 11:02

  • 1. 匿名 2023/08/08(火) 12:09:33 

    「誠意って何だろう」高齢ドライバーに激突されて自宅損壊…でも直接の謝罪なし 被害住民が訴える実情 - 弁護士ドットコム
    「誠意って何だろう」高齢ドライバーに激突されて自宅損壊…でも直接の謝罪なし 被害住民が訴える実情 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    事故が起きたのは2023年5月31日午後2時50分ごろ。神戸市内の住宅街で、70代男性が運転する車が飲食店にバックで駐車しようとして、壁を破って住宅に接触した。


    この家に住むAさんの家族は誰も在宅していなかった。夕方に帰宅したところ、警察からの置き手紙があり、自宅の外壁と浴室と洗面所が損壊したことがわかった。加害者の連絡先を知るために警察に電話をして聞いたところ、「ブレーキとアクセルを踏み間違えたことが原因」ということだった。近くの住民によると、大きな音と地震のような揺れがあったという。

    ドライバーの男性に電話をすると、Aさんの携帯電話番号を復唱できないなど要領を得なかった。Aさんは認知機能の低下も疑ったが、詳細はわからないまま。家族がいることはわかっているが、本人からも家族からも今も直接の謝罪がないことに疑問を持っている。

    「その男性が今、新しい車で運転を続けていることを知っています。事故を起こすのは誰にでもあり得ることだけど、事故を起こしたら誠意ある対応とはどういうことなのか考えてほしいです」

    +458

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/08(火) 12:09:57 

    法制限しようず

    +155

    -7

  • 3. 匿名 2023/08/08(火) 12:10:33 

    >>1
    損害賠償は?

    +423

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/08(火) 12:10:52 

    稀代の悪

    +13

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/08(火) 12:10:53 

    何が誠意や脅迫するんか!?

    +0

    -50

  • 6. 匿名 2023/08/08(火) 12:11:03 

    一部でも外壁が駄目になったら、修理しても家の耐久性下がるよね
    家の価値も下がりそう
    酷過ぎる

    +342

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/08(火) 12:11:18 

    誠意とは言葉ではなく金額

    +159

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/08(火) 12:11:21 

    一般的に、誠意イコール金銭

    +158

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/08(火) 12:11:35 

    こういう高齢ドライバー叩きのニュース多いけど、実は若いドライバーの方が事故を起こしてるんだよね

    +12

    -72

  • 10. 匿名 2023/08/08(火) 12:11:37 

    新しい車で運転を続けているってのが怖いし腹立つわ

    +301

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/08(火) 12:11:47 

    保険会社は?

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/08(火) 12:12:00 

    >>1
    え、被害者側は疑問に思ってるだけ??
    行動に移さないんだね
    やられっぱなしだと相手はただラッキーって感じだろうよ

    +128

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/08(火) 12:12:04 

    どうかしてるぜ

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/08(火) 12:12:06 

    昨日のスーパーでの老人による暴走だってさ
    車5台被害にあったそう
    「誠意って何だろう」高齢ドライバーに激突されて自宅損壊…でも直接の謝罪なし 被害住民が訴える実情

    +110

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/08(火) 12:12:29 

    高齢者、後期高齢者はもう運転したらダメってやらないとね国が。で、必ず出てくる問題「病院、買い物どうすんだ」ての。あれは今老人たちがもらってる年金から賄ってどうにかしてほしい。

    +161

    -10

  • 16. 匿名 2023/08/08(火) 12:13:13 

    加害者とその家族もアタオカ。いつか死亡事故を起こす。

    +17

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/08(火) 12:13:22 

    >>10
    恐ろしいのはそこだよね
    免停とかにならないんだ

    +105

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/08(火) 12:14:02 

    >>3
    この老人が保険入ってなかったらだめなんかな?

    +99

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/08(火) 12:14:28 

    >>9
    例えそうだとしても、ブレーキ踏まずに必死にアクセル踏みつづけるの年寄りだよね。

    +88

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/08(火) 12:14:46 

    誠意って何かね?

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/08(火) 12:15:03 

    >外壁と浴室などの約100万円に上る修理費用は、男性側の保険から出ることになったものの、保険会社名以外の情報はAさん側にほとんど提供されなかった。そのため、Aさん自身が保険会社に連絡して説明を聞き、工務店手配やその対応などの手続きに追われたという。

    お金は保証されても色々面倒だもんね。何も悪くないのに。

    +151

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/08(火) 12:15:07 

    誠意を見せろって脅迫ですよ

    +9

    -21

  • 23. 匿名 2023/08/08(火) 12:15:14 

    >>9
    若者はこれからがあるけど、子供が老人に殺されたらたまったもんじゃない。

    +58

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/08(火) 12:15:19 

    >>15
    本当は老人福祉施設みたいなところで集合生活が理想なんだろうけど、そうすると日本の農業が終わるんだろうなって思う
    本当に高齢者が現役で還暦くらいが中堅で四十代がピチピチって世界だから…

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/08(火) 12:15:26 

    >>9
    若い世代の原付きの自損もありそう
    あと、運転人口が違うから高齢者の割合えげつなそう

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/08(火) 12:15:38 

    >>6
    実害がある以上、せめてお金という形で責任を示して欲しいよね
    その後も涼しい顔で新しい車を運転なんて以ての外

    +97

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/08(火) 12:15:56 

    「誠意って何だろう」高齢ドライバーに激突されて自宅損壊…でも直接の謝罪なし 被害住民が訴える実情

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/08(火) 12:15:58 

    私左をを見てなかった運転手に跳ねられたんだけど、連絡先交換したのにお体どうですか?って連絡もないし、事故当時も1回も謝られなかった。
    こんなもん?

    +35

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/08(火) 12:16:00 

    >>14
    こんなんに巻き込まれたらほんとどうしたらいいのか。今の時期とか夏休みだしお盆前だよ。全部台無しになるやん…。

    +102

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/08(火) 12:16:19 

    信号待ちしていたらおじさんに追突されたけど全部保険屋さん任せで直接謝罪もされてない。
    今ってそんな感じなの?
    新車で3ヶ月も経ってなかったのに事故車になったじゃん。

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/08(火) 12:16:25 

    私も飛騨のトラックが落とした廃材を踏んでしまって車の修理に50万かかったけど、あいおいから謝罪はないし、弁護士出すくらいで言われたわ

    落とした方が悪いんじゃないの?
    もし、老人や赤ちゃんが乗ってる車だったら…
    もし、左にハンドルきってたら…私だけじゃ済まなかった
    「誠意って何だろう」高齢ドライバーに激突されて自宅損壊…でも直接の謝罪なし 被害住民が訴える実情

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/08(火) 12:16:38 

    >>18
    保険は入ってない高齢ドライバにぶつけられて、車を全損したけど、泣き寝入りだって。
    差し押さえる財産もなかったらしい。

    この高齢ドライバーは新しい車を乗ってるから資産はありそうだけど、息子名義とかだったら差し押さえられないのかもね。。。

    +155

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/08(火) 12:16:42 

    >>1
    どこか工務店に修理費見積もりしてもらって事故ったドライバーの爺さんに請求



    は、ちゃんとしてるよね?

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2023/08/08(火) 12:16:42 

    「誠意って何だろう」高齢ドライバーに激突されて自宅損壊…でも直接の謝罪なし 被害住民が訴える実情

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/08(火) 12:16:54 

    >>14
    ちょっとあたったとかでなく、そこそこ大破してる威力が恐怖だよね…力いっぱいアクセル踏んだんだろうな

    +80

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/08(火) 12:16:56 

    >>3
    じいさんの保険からおりてるって記事にかいてあったよ

    +129

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/08(火) 12:17:17 

    まずは弁護士に相談。
    泣き寝入りしてるとバカ見るよね。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/08(火) 12:17:46 

    >>28
    そんなもんというか、そういう人もいるんだよ世の中。

    できるだけ早く忘れて前を向くほうが良い。それが出来ればの話だけど…。

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/08(火) 12:17:58 

    >>18
    保険金貰いながら損害賠償請求は強請集りですけど


    交通事故と同じ
    保険屋が対応するから
    加害者は被害者の所に謝りにいくな
    何故なら保険屋にとっての、面倒が増える可能性がある

    義理としてどうかなんて話は別
    おかしなこと言う被害者も増えたしね

    +6

    -19

  • 40. 匿名 2023/08/08(火) 12:18:36 

    >>20
    カボチャです

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/08(火) 12:18:48 

    間に保険会社入るから直接の謝罪とかしないで良いと思ってる人結構いるよ。単純に面倒だからって感じで。

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2023/08/08(火) 12:18:48 

    >>9
    まあそりゃね
    免許とりたてらしき若い子が友達を道連れに死亡事故起こすニュースよくみる

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/08(火) 12:18:51 

    >>1
    誠意とか、無いものを希望しても無駄でしょう。
    確実であろう損害賠償だけ貰えばいい。
    なんか被害者側も大丈夫かって感じだけど…

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/08(火) 12:18:53 

    「その男性が今、新しい車で運転を続けていることを知っています。事故を起こすのは誰にでもあり得ることだけど、事故を起こしたら誠意ある対応とはどういうことなのか考えてほしいです」

    家は事故起こした男性の保険から払われたみたいだし誠意ってどうしたらいいんだろうね。
    直接謝罪は当然として免許返納させるとか金銭?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/08(火) 12:19:02 

    >>17
    物損事故には減点はないからね

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/08(火) 12:19:03 

    >>34
    🎃

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/08(火) 12:19:08 

    本人の過失だから免停になってないことはないと思うけど、前歴なしで30日とかで済んでしまったのかもね。
    対人だったらこんな軽い罰で済まなくて家族も自分も終わるのに、まだ運転してるのが怖い。
    ブレーキとアクセル間違えたやつはマニュアルのみ乗車可にしてほしい。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/08(火) 12:19:12 

    見た事ある人いるかな?
    YouTubeで見た事あるんだけど、
    群馬県館林市のタイヤ市場で、
    老人が運転する車が暴走する事故。
    アクセルとブレーキを間違えて
    次々と他のお客さんの車に突っ込んで、
    スタッフの人が全力で止めようとしてる動画。

    マジで胸くそだった。
    お店の人、追突された方本当に可哀想。

    +58

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/08(火) 12:19:40 

    >>14
    えぇ・・・どういう運転したらこんなことになるの

    +47

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/08(火) 12:19:40 

    >>41
    謝ったら負けみたいなひともいるよね

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2023/08/08(火) 12:20:10 

    >>14
    犯人は右の黒い車?
    普通車やん
    一台目にぶつかってパニックでブレーキのつもりでアクセル踏んでたやろ

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/08(火) 12:20:15 

    >>12
    いや、相手の保険会社が色々な手続きはしてくれてるけど、本人から謝罪の言葉くらいないのかって話では?

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/08(火) 12:20:35 

    >>37
    何を相談するの???
    まともな弁護士は犯罪の手伝いしませんよ

    +4

    -5

  • 54. 匿名 2023/08/08(火) 12:20:43 

    >>24
    その集合福祉施設から施設のバス等で仕事(農業)へ行けるようにとか色々対策できたらいいけど現実は無理だろうな。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/08(火) 12:20:56 

    もう、家族が首根っこ掴んででも止めるしかないと思う。
    高齢者ドライバーとほとんどは「あと少しの人生だから好きなことをして死にたい」マインドだから、言っても聞かないだろうし、
    何かあっても少し早く死んで償えば良いと思ってるよ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/08(火) 12:21:21 

    >>1
    私も高齢者に当て逃げされました。
    前からフラフラ走ってきたのが分かったので、路肩によって止まってきたらそのまま運転席側のサイドにぶつかりそのまま行ってしまった。
    びっくりして車広めの近くの駐車場に移動して警察電話して待ってたら、私の後ろの車の人が追いかけてくれたみたいで、戻ってきて車のナンバーと車種書いた紙をくれました。なんでも協力しますと連絡先も教えてくれました。
    その後警察に行ったら、私の他にもう一台ぶつけたらしくその人も来ていて、その後ぶつけたおじいさんが来ましたが、ぼーっとしていて話ができない。
    凄く恐怖でした。
    その後に息子せんが謝罪にきたので、絶対車運転させないでほしいと話しましたが、運転してるみたいです。
    警察にその後当て逃げになったのか聞きに行ったら、当て逃げではなかったと言われて納得いきませんでした。
    追いかけてくれた方には感謝です。

    +68

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/08(火) 12:21:32 

    >>30
    弟なんだけど、自転車のってたら駐車場からでてくる車にはねられた。宙に舞って地面に激突したけど加害者は救急車呼ばず、現場にいたタクシーの方々が救急車よんでくれたらしい。
    その後も謝罪なし。弟は骨折。

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/08(火) 12:21:34 

    >>15
    現実的には無理だよ

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/08(火) 12:21:41 

    >>9
    事故の程度も一緒に分析しなきゃ意味ないよね。
    単独で擦っただけと壁や電柱に突っ込んだのと人身事故一緒くたでしょ?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/08(火) 12:21:45 

    >>36
    そうじゃなきゃやってられないよね
    謝罪がないのは最悪
    家族も悪い
    年寄りが突っ込んだパン屋あったけど、まだ再開してなかったな
    もう再開したのか
    ニュースにもなってた

    +82

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/08(火) 12:21:47 

    一応は保険で補償されるからできることといったら保険屋にゴネまくるしか仕返しできることはなさそう。

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/08(火) 12:21:51 

    >>14
    駐車場なら駐車してるか徐行してる車ばかりだろうに、死亡事故起きるような威力だね
    怪我人が出なくてよかった

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/08(火) 12:22:51 

    >>48
    見たよ
    パニック状態なんだろうけど、ほんの少しでも「わざとじゃないか?こいつ」と思ってしまうくらいの胸糞
    アクセル踏んじゃうだけならまだしもたまにバックもしてるもん

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/08(火) 12:22:59 

    突っ込まれそうな場所にある家だね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/08(火) 12:23:42 

    >>30
    保険屋に直接連絡するなと言われた。
    あれはなんでかな?

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/08(火) 12:23:54 

    この前夜に車乗ってたら前の1台がセンターラインの上走ってて戦慄した。
    信号待ちで横についたら運転手お爺さんで客の乗ってない個人タクシーだった。
    二種免許でこれって、年寄りの運転本当やばい。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/08(火) 12:24:56 

    >>53
    これ何のマイナスなのです?
    保険会社から修理手配してもらいながら
    加害者から金を受け取ろうって相談ですよね?????

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2023/08/08(火) 12:25:21 

    加害者なのにすいませんはなく保険で直すんだから別にいいだろみたいな態度の人もいます…
    だいたいが老害人です

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/08(火) 12:25:28 

    >>39
    人として謝るべきだと思うよ
    お金出せばそれでいいわけないでしょ

    +18

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/08(火) 12:25:29 

    まさにさっき買い物から帰ってくる途中、大通りで逆走する老人と正面衝突する所だった。その車スピードも出てたしマジでぶつかってたら死ぬか大ケガする所だった。交通ルールも守れない、認知判断操作が出来ないクソ老人はさっさと返納してほしい。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/08(火) 12:25:52 

    >>60
    これ、もう、ボケ老人じゃん。我が強すぎて運転やめさせることができないんだろうね。

    でも、金は持ってる、みたいな。こんなボケ老人のために謝らなきゃいけない家族もかわいそう。

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/08(火) 12:26:35 

    でも事故後の保険会社とのやり取りってそんなもんだよね
    直接相手とやり取りしないためにも保険入ってるんだし

    これ以上できることもないような気がする
    でも、まだ乗り続けてるのはめっちゃ腹立つよね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/08(火) 12:28:06 

    >>48
    あれはわざとかと思った
    店員さんがドア開けようとしてるのに閉めたし
    店員さんも絶対止まるわけないないのにバックする車を手で止めようとしてて超危なかった
    パニックに陥るととんでもない行動とるね人間って

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/08(火) 12:28:13 

    >>68いるねえ。直さないと言ってるわけじゃないんだから何の文句があるんだ?みたい人。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/08(火) 12:28:19 

    >>3
    使えるけど手続きが大変。損壊場所の見積もりとったり、写真撮ったり、警察行って書類出したりめんどくさい

    +54

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/08(火) 12:28:21 

    >>10
    そもそも高齢者に売る車屋もおかしいよね

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/08(火) 12:28:45 

    >>36
    老害保険?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/08(火) 12:28:55 

    >>69
    謝罪するなら誠意(賠償金額上乗せ)を見せろなんて言う人もいるだろうし、金額を決めるのは保険会社であって保険加入者にどうこう出来る事ではないから

    +1

    -11

  • 79. 匿名 2023/08/08(火) 12:31:03 

    >>1
    これ、若い子もよくするよ
    うちぶつかりやすい場所にあるのかしょっちゅう壁擦られる、そして逃げられる
    多分近くの大学生が多い
    もう放置してるけど一回がっつり突っ込まれた時は学生でめちゃくちゃ舐め腐った態度だったから親よんでがっつり制裁しました(お金だけどね)

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/08(火) 12:31:37 

    >誠意って何だろう

    被害を補って余りある補償金

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/08(火) 12:31:53 

    >>78
    賠償に上乗せもクソもない慰謝料じゃない

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/08(火) 12:32:04 

    >>76
    法律の範囲内で商売をし出来るだけ儲けを出そうとするのは資本主義の基本

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2023/08/08(火) 12:32:16 

    >>52
    本人同士でやり取りしないでって言われたりするからかな?
    分かんない人には分かんないと思う
    実際直接謝罪で揉めたりするしね

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/08(火) 12:32:38 

    >>9
    ごまかすな
    かすり傷か物損か、それとも死亡事故を引き起こしたかで違う
    24歳以下と70歳以上は運転すんな

    ↓死亡事故を引き起こした件数
    「誠意って何だろう」高齢ドライバーに激突されて自宅損壊…でも直接の謝罪なし 被害住民が訴える実情

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/08(火) 12:32:43 

    強請り集りをしたいなら
    保険屋の打診を受け入れない事だよ

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/08(火) 12:33:20 

    >>32
    横だけど被害者に弁償せずに自分は新車って面の皮がって思うわ。

    +108

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/08(火) 12:33:34 

    >>1
    高齢者って加害者側になっても被害者側になっても事故を軽いもんだと考えてるよね。

    隣の車に扉当てられた時もヘラヘラしながら片手あげてすまんって感じで去ろうとされたし、

    後輪止めない駐車場で下がりすぎてプリウスにがっつり凹まされたおばあちゃんも「どうせボロボロやからいいよ」と説得しても警察呼ばなかった。

    小さい子供が飲み物こぼした時の方がよっぽどヤバいって顔する。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/08(火) 12:33:47 

    >>25
    “10万人あたり”ってあるからもう割合になってるグラフじゃないの?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/08(火) 12:34:02 

    >>75
    損壊を先に修復したら駄目なんだろうか?
    住居だし、損壊させたままにしておいて雨漏りなんかした日には最悪だよ。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/08(火) 12:34:31 

    >>48
    パニック状態から回復するために無理やりにでも場所を変えてリセットしようとするみたいだね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/08(火) 12:34:40 

    >>14
    うちの前の交差点事故が多いんだけど、
    大きな音がしたからベランダ出てみたら、一度ぶつかってその後バックして横に寄せるかと思いきや、猛スピードで他の場所にぶつかるを3度繰り返したのを見ました。

    多分寄せようとしてたんだけど、パニクったんだと思う。
    この方もパニクったのかなって思う。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/08(火) 12:35:03 

    >>9
    いや、未熟かつ運転者の人数の多さ考えたらわかるでしょ。

    これ出すなら死亡に関わる事故数の方上げたら?
    高齢者がどれだけ重大な事故起こしてるか真実が分かるよね

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/08(火) 12:35:17 

    >>65
    感情的になってもめるんだよね
    言った言わないの水掛け論になったり、暴力振るわれて警察沙汰になったり
    保険屋さんからしたら自分の会社が損しない落とし所見つけたいから余計なことするなってことかと

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/08(火) 12:36:38 

    自転車に乗っててバイクにはねられたという人がいた。
    ちゃんと医療費などは払ってもらえたけど、本人が直接謝罪はしてこなかったと言ってた。
    加害者は大学生だからまだ本人も親も子供のしたことだから・・・って感覚だったのかな。
    きっと自分は悪くないとか、謝る気はさらさらないんだろう、と思ったけど言わなかった。
    長期入院して看護師さんにシモの世話もしてもらったし、後遺症で夏でも長ズボン履かないと
    冷えが辛いと言ってたから、謝罪のひとつもないと余計にモヤモヤしてしまうだろうと思った。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/08(火) 12:36:46 

    >>1
    いや、また警察に相談しなよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/08(火) 12:36:49 

    >>7
    カボチャじゃダメよ 菅原文太

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/08(火) 12:37:40 

    >>14
    高齢者の暴走本当に酷いよね。ぶつかってタイヤから煙出てるのに無理して越えようとしたり、切り替えてまたぶつけたりって動画何個か見たけど、どれも似たような感じで「え?なんで?なんで?」って理解出来ない行動してる。
    危険すぎるよホント。

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/08(火) 12:37:46 

    >>19
    何年も前なんだけど、ラーメン屋の防犯カメラに映ってた、アクセル踏み続けた年寄りの映像が忘れられない。
    建物に追突してこれ以上進まないのに、アクセルを踏み続けるせいでキュルキュル回るタイヤ、何度も何度も。
    ホラーでしたよ……脳の老化?判断力の低下?パニック?何にしても衝撃的すぎて。
    一方で、若者の事故は自損が多い印象です。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/08(火) 12:38:23 

    >>4
    誠意大将軍のことねww

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/08(火) 12:38:26 

    >>1
    加害者も保険会社なり弁護士から「直接に連絡を取り合うな」って言われてたんじゃないの

    こういう業務する側からすれば、自分がやってんのに当事者どうしのやり取りで勝手に話つけられても困るだろうし、法律や決まりに従って補償さえすれば被害者の気持ちなんてどうでもいいよって思ってるかもね

    私が被害者だったとしても頭おかしい人から逆恨みされるかもしれないし加害者とはできるだけ絡みたくないわ


    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/08(火) 12:39:05 

    >>75
    横だけど本当そう。
    やられた方もすごく手間取るよね…。
    慰謝料も何もないし直したからいいだろって態度が腹立つ。
    お前の不注意のせいでこっちは無駄な時間取られてんだよって感じ。
    まあ自分も事故る可能性0なんて言い切れないから言えないけどさ…。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/08(火) 12:41:28 

    >>98
    >これ以上進まないのに、アクセルを踏み続けるせいでキュルキュル回るタイヤ

    こういうの自分も見たことある
    もしこの隙間に幼い子供でも巻き込まれてたら親発狂するよね
    もう亡くなってるかもしれない上にわざと身体をぐちゃぐちゃされるんだよボケ老人に

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/08(火) 12:43:39 

    教習所の高齢者講習で昔マニュアル乗ってたじいさんが左アクセル右ブレーキやってる人いたけど、別に違反じゃないし、それで判断ついてるからいいやって教習所の先生言ってた。この人は踏み間違えないねーって。それで防げるなら、そうやって今の若い子に教えたらいいのに

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/08(火) 12:43:53 

    >>41
    面倒じゃなくて当事者同士の接触はしないでくださいって言われるよ。
    保険会社同士でやりとりするから、勝手にやりとりされると迷惑になる。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/08(火) 12:46:33 

    >>32
    自賠責保険は強制だよね?
    その筋から引っ張れないの?

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/08(火) 12:47:48 

    >>78
    誠意みせろって集られるかもしれないから謝罪しないってすごい失礼な理屈だよね
    まずは謝りなよ
    相手がお金要求してくるような人なら謝罪有無関係なく要求してくるでしょ

    +12

    -4

  • 107. 匿名 2023/08/08(火) 12:49:24 

    >>1
    65歳の誕生日を運転免許の使用期限にしよう(名案)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/08(火) 12:49:27 

    私も年寄りの車に脇からぶつけられた。
    で、警察呼んだら、年寄りは、
    またあんた?
    て言われれ、年寄りの娘が来て、
    おかあさん、またぶつけたの?
    て言ってた。

    年寄りも娘も私には見向きもせず、謝罪もなく、娘が、あとは保険屋にまかせます。
    て去っていった。
    こっちは全治1ヶ月の打撲。
    そんなもんなのかな。
    私なら菓子折りもって謝りに行くけどな。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/08(火) 12:49:38 

    ちょっとズレちゃうけど、免許取り立ての学生さんに追突されて傷が出来たんだけど、後日親から連絡来て「それくらい許してやれよ!」と怒鳴られたことある。無保険?だったみたいで、ヤバそうな親だったから諦めた。

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2023/08/08(火) 12:50:06 

    >>98
    最近ビッグモーターみたいなとこで売り物の車とか整備中の車に激突しまくる動画あったよね。ほんと怖い

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/08(火) 12:50:21 

    >>105
    自賠責保険は人身事故が対象の保険なんだよ

    自賠責保険|日本損害保険協会
    自賠責保険|日本損害保険協会www.sonpo.or.jp

    自賠責保険|日本損害保険協会MENUSearch損害保険とは?協会の活動・概要会員会社情報試験・研修統計・刊行物・報告書お知らせ相談窓口EnglishメニューTOPへ戻る損害保険とは?損害保険とは?トップ自賠責保険自動車保険火災保険地震保険傷害保険医療・介護保険個人...

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/08(火) 12:50:51 

    >>15
    病院買物もだけど、農業漁業はどうすんのっていうのもある

    後期高齢者の規制はともかく、それ以前の高齢者を規制したら一次産業が成り立たなくなる
    建築や警備とかの力仕事も老人はすごい多いよ、若者はやりたがらないから

    年金受給を少しでも遅らせたいので臨終寸前まで働きましょう、という政策をしながら、免許が労働の必須条件の田舎で免許取り上げて仕事を続けましょう、の政策は同時には出来ないと思う

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/08(火) 12:50:52 

    >>104
    そうなんだ
    初めて知った
    そりゃ勝手に過失割合とかお金の話進めちゃダメだと思うけど謝るくらい直接すべきだと思うけどなー

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/08(火) 12:51:43 

    >>3
    保険屋が全部してるんでしょ
    本人からの直接の謝罪がないって話

    +49

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/08(火) 12:54:31 

    >>1
    がるに常駐してるような公務員関係者の逆を考えればいいのでは?
    無責任で真実を詐称・曲解して印象操作に終始し、自分たち公務員だけよければいいという人
    とにかく楽に無責任に他人を搾取できればいいという考えの逆です

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/08(火) 12:55:40 

    >>30
    私新車で買って2年目の車がエアバック出たけど修理になった。
    保険屋に言われて電話してきた感じだけど、謝罪の中に「どうか人身事故の扱いにしないでください」って言葉を何度も何度も言ってきて逆に腹立って仕方ない。
    こっちは大怪我したって言っても自分のことばっかりで、直接電話してきた事で余計に嫌な気分にされたよ。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/08(火) 12:56:55 

    >>1
    誠意イコール現金!!!
    直接謝罪なんて恐いわ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/08(火) 12:57:43 

    誠意大将軍の羽賀研二に聞け

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/08(火) 12:59:10 

    いる!あんたがわるいのに「誠意に期待したい」とか頭を高くして偉そうに言うヤツ!!

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/08(火) 12:59:38 

    >>113
    もしあなたが1人で直接行って相手が複数人で対応してきてたら怖くない?
    謝罪した瞬間に無茶な要求されるよ。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/08(火) 12:59:38 

    >>24
    うるさいジジイがうるさいから若いのが寄り付かないんだよ
    年寄りは隠居させていいよ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/08(火) 13:02:20 

    >>108
    60過ぎたらちょっとの事故でもう一生免停でいいし
    車も売ってはいけないようにすればいいのに

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/08(火) 13:04:03 

    >>14
    80代くらいの夫婦が乗った軽が信号待ちしてるところにノーブレーキで車線変更突っ込んでいったのを目撃したよ。
    直接後ろからぶつけられたゴツい外車はボロボロだし同じく5台からむ事故。
    歩道に破片も散乱しててちょうど学生が通ってたから一歩間違ったらって怖くなったよ。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/08(火) 13:10:52 

    >>15
    日本版grabタクシー発達して欲しい

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/08(火) 13:11:57 

    うちも先日やられたよ!若い女らしいけど、同じく謝罪には来ていない。

    保険の弁護士特約を使って、弁護士に入ってもらってるけど、物損だから修理の実費のみで、精神的苦痛代は取れないらしい。悔しい!!

    +4

    -8

  • 126. 匿名 2023/08/08(火) 13:15:27 

    >>34
    お金だよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/08(火) 13:15:56 

    >>125
    自己レス

    ちなみに当て逃げだった。
    近所の人が提供してくれた画像をもとに、警察が突き止めてくれたけど、これがなかったら完全に泣き寝入りだった。

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2023/08/08(火) 13:18:03 

    >>125
    マイナスするな!!
    家を壊されたあげくに当て逃げされて、さんざんな目にあってるのに!

    +3

    -8

  • 129. 匿名 2023/08/08(火) 13:26:47 

    なんでこういう時の年寄りは無事なんだろう

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/08(火) 13:31:48 

    >>56
    すみません💦
    ぶつけられたのに、“当て逃げではない”とは、どういうことですか??

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/08(火) 13:41:14 

    >>19
    ど田舎のスーパー駐車場で80くらいのじーさんがバックで駐車してたらいきなり猛スピードでバックしてフェンス突き破って市道にはみ出したよ。
    たまたま車走ってなかったけど通学路だしもし歩行者いたらと思うとゾッとする。
    アクセルから足離したらフェンスにぶつかって終わってたのに。
    その後何食わぬ顔で買い物してたよ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/08(火) 14:36:18 

    >>48
    高齢になると、何故かその場から逃げたくなる本能が働くと聞いた
    悪気ないにしてもドア閉めたりしたのは犯罪に近いよね

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/08(火) 14:38:30 

    誠意とかじゃないよ。
    罰してくれよ。法規制してくれよ。国家!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/08(火) 14:48:17 

    こういう加害者は自分から賠償の話を持ち出さないし、自ら被害者に接触して来ない。
    この時点で保険未加入の可能性大。
    (保険に加入していれば事故対応として保険会社の人間が接触してくる)

    相手が請求をして来ない気付かないフリを続ける。
    相手から接触があって初めて動き出すゲームのモブの様。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/08(火) 14:48:52 

    ボケてるから罪悪感も反省もないと思う
    まともなら返納してる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/08(火) 14:49:41 

    >>130
    その後気になった旦那が警察に聞きに行きましたが、警察が言うには、当て逃げとは当てたのが分かった上で逃げる事、おじいさんの場合は当てたのがその時は分からず走って家まで帰ったので当て逃げにならないと説明を受けたらしいです。
    意味が分からず何度か聞いたけど、その話の繰り返しだったそうです。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/08(火) 14:55:36 

    >>53
    この文章読んで加害者が弁護士に相談するって思うってびっくり。
    被害者が相談に決まってるでしょ。

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/08(火) 15:01:00 

    >>52
    新しい車で運転していることも気持ちを逆撫でしてるよね
    認知機能低下していそうならまた事故しそうだし
    人の命が関わることだから事故歴のある何歳以上は免停とか厳しくした方がいいと思う

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/08(火) 15:09:33 

    >>102
    縁起でもない想像しないで

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/08(火) 15:23:21 

    ブレーキとアクセル踏み間違えるような人を免許更新させないで

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:04 

    最近、私も隣の家の高齢者にぶつけられました。
    近所の人だと強くも言えないし、かなり長引き心身ともに疲れました。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:35 

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/08(火) 15:38:32 

    >>10
    死んでもらって死亡保険金全額貰いたいくらい。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/08(火) 15:41:00 

    >>131
    フェンス突き破ってる時点で物損事故なのに!?
    何もなし???

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/08(火) 16:06:39 

    >>104
    途中で謝罪すると過失を認めたことになって過失の割合がどうとかそういう点から互いの保険会社同士が面倒なことになるっていう言うレベルの話だと思う
    大概は車対車の事故が多いわけだしね
    金額や保証面での決着がついたら一言ぐらいは申し訳ないという誠意をみせても良さそうだけど
    保険会社任せも、家まで壊されたんじゃそこまでして欲しい気持ちはわかる
    ぶつかられた家の人になんの過失もないからね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/08(火) 16:10:39 

    なんか最近の車ってシフトレバーがゲームのジョイスティックみたいになってて高齢者には咄嗟に分かりにくそうなんだけど…
    昔ながらのマニュアル車ならボケてる高齢者は上手く発進すら出来なさそうだし、急発進することもないから(エンストするよね)オートマで運転が簡単になったことの弊害だよね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/08(火) 16:21:14 

    >>19
    ショッピングモールの駐車場で自分の車の方に向かって歩いてたら、おじいちゃんが運転してる軽トラが来て、目が合ったからお辞儀して先に行こうとしたら、「いかせるか!ワシが先じゃ!」みたいな勢いでブンっ!ってアクセル踏んできて、マジで轢かれるかと思った。
    老人ばかり責めすぎとか意見あるけど、こういう運転してるのジジイ以外見たことないんだが。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/08(火) 16:37:37 

    年寄りほど謝らないよね。
    私も駐車場で停車中に高齢者の運転する車が前から近づいてきて、ずーっとクラクション鳴らしたけどドン!って当てられたよ。

    ドライバー90。降りてきた娘たち70代。
    『おばあちゃん歳だから許してやってー』の一言で警察呼びました。
    『歳だから咄嗟にブレーキ踏めなかったのよ』
    いや、知らんがな。こっちは母と子供乗せてるのに謝罪なし。
    『だったら免許返納させるべきでしょ』とは言いましたが、『移動できなくなる』と娘…


    警察も娘に呆れてましたが、進言はできても強制はできないって…事故してるから。ブレーキとアクセルの踏み間違えなんて若い人しないから。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/08(火) 17:01:29 

    >>84
    死亡事故って、被害者だけじゃなく加害者も含めての数だよ。なので高齢者の起こした事故は、本人も死亡する場合が多い。

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/08(火) 17:37:26 

    >>83
    申し訳ないって気持ちがあれば、保険会社を通じて電話してもいいかどうか聞いてみるよね
    相手がいらんって言えば放っておけばいいけどさ

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/08(火) 18:34:05 

    保険屋任せなんて最近はいくらでもおる。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/08(火) 19:06:31 

    被害者側は加害者と直接謝罪を受けたいかもしれないけど
    保険屋からトラブルに発展する可能性があるから
    直接やり取りはするなと言われるんですよ
    脅されたりお金を要求されたりするかもしれませんからね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/08(火) 21:50:45 

    梅宮辰夫か‼️

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/08(火) 21:57:46 

    >>110
    整備士のお兄さんが必死に止めようとしてた動画だよね
    一歩間違えたらお兄さんも車と車に挟まって大事故だったよ
    一瞬の判断力が衰えてるなら車運転するべきじゃない

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/08(火) 22:06:31 

    >>93
    余計な二次トラブルを招きかねないからかと
    当事者同士で水掛け論してて最悪、暴力だの恐喝だの他の犯罪に発展しかねないからねぇ
    お互い冷静に話し合えるとは限らないしね

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/08(火) 22:28:14 

    上下逆向きT字道路で私が短い横線(本線)、相手が長い縦線で、Tのちょうど重なり合う所で真横からぶつかられた事ある
    たまたま運転席と後部座の間のシートベルトが入ってる部分で、頑丈で強い場所に当たったからかなり車は凹んだけど私自身は無傷だった
    これがちょっと前なら大怪我間違い無しみたいな


    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/08(火) 23:47:42 

    >>48
    猛スピードでバックしてる時に手で止めようとした店員さん、危なかった!

    こう言う時銃があればタイヤに打って止めることができるのになと思った

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/09(水) 00:38:50 

    >>18
    日本にゾクゾクと入ってきてる外人も自動車保険入ってないの多いらしいよ
    金ないって言い張られて泣き寝入りらしい
    本当やってられんわ
    保険入ってない奴から強制的に金取れる法律作れよ

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/09(水) 04:02:43 

    >>1
    ごく当たり前で一般的な事だけど事故した時には保険会社が全て行うことで当事者同士のやり取りは余計なトラブルになるだけなので一切の接触をしないしさせないの知らないのかな?
    頭にくるのも当然だけど自分の家が加入してる保険会社にも絶対に言われてるはず
    一方的な被害者で怒ってるのもわかるが直接連絡してこい、誠意見せろなんていうこいつみたいな奴がいるから直接やり取りなんてさせないんだよね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/09(水) 09:46:47 

    確認せずいきなり車庫からバックで出てきたおじいちゃん。案の定私の車とぶつかった。ステップワゴン乗ってたんだけど「女がこんなでかい車なんか乗りこなせんだろ」だって。謝罪もなく終始イライラしてた。警察は事情分かってくれて同情してくれたけど、なんかやベー生き物だなと思う。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/09(水) 10:15:55 

    >>112
    その高齢者もあと10年もすれば激減してくる
    一次産業は自然と成り立たなくなるということか
    団塊ジュニアがそれを引き継いでいくのか?というのも疑問だ

    日本どうなっちゃうんだろう

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/09(水) 11:02:33 

    >>28
    今は保険屋が勝手に連絡するな(過失の割合の話でややこしくなるから?)というので、被害者に一切連絡とらない人多いね
    そりゃ世の中殺伐とするよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。