ガールズちゃんねる

猫が呼び鳴きする

137コメント2023/08/23(水) 04:53

  • 1. 匿名 2023/08/07(月) 16:11:28 

    3匹の猫を一軒家で飼っています
    その中の一匹が、飼い主を呼び鳴きします
    年齢は今月で3歳なので認知症とかではないです
    このドア開けて、とドアの前で鳴く(開けても用事はない)
    一階の奥の部屋からずっと鳴く
    二階の奥の部屋からずっと鳴く
    という感じで、飼い主が自分の言う通りに動いてくれるのが嬉しくて甘えの一種でやってる感じがします
    かまちょだねーとあまり気にせずにいたのですが、最近呼び鳴きが酷くなっていて少し心配になってきました
    同じような猫ちゃんがいる方いますか?どう対応していますか?

    +236

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/07(月) 16:12:11 

    自分も鳴く

    +321

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/07(月) 16:12:23 

    猫が呼び鳴きする

    +336

    -10

  • 5. 匿名 2023/08/07(月) 16:12:40 

    猫が呼び鳴きする

    +162

    -5

  • 6. 匿名 2023/08/07(月) 16:12:44 

    猫を抱き抱えて家中移動する

    +245

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/07(月) 16:12:50 

    声帯切除は?

    +2

    -197

  • 8. 匿名 2023/08/07(月) 16:13:05 

    余裕があるときはめちゃくちゃ構う。

    +230

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/07(月) 16:13:09 

    無視するしかないんじゃない?

    +20

    -27

  • 10. 匿名 2023/08/07(月) 16:13:18 

    野良猫が深夜にエッチしてる
    甲高い声でうるさいねん

    +3

    -58

  • 11. 匿名 2023/08/07(月) 16:13:21 

    特に必要なさそうだったらスルー
    飼い主が猫の要求聞いてるうちは際限なくずっと続くよ

    +220

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/07(月) 16:13:28 

    ある程度は知らんぷりする。

    +148

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/07(月) 16:13:29 

    >>3
    ホワホワ!
    強そうなオスだね

    +106

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/07(月) 16:13:31 

    猫が呼び鳴きする

    +172

    -14

  • 15. 匿名 2023/08/07(月) 16:13:38 

    なく猫となかない猫がいるね。お返事猫もいる

    +173

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/07(月) 16:14:09 

    うちのもうるさいけど、名前読んだら嬉しそうに来て、そばでニコニコしてる。
    何なんだろ。

    +245

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/07(月) 16:14:25 

    >>4
    くだらん!通報してやったわ

    +15

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/07(月) 16:15:05 

    私も猫を3匹飼ってます。
    分離不安症とかですかね。多頭飼いだと大体は寂しがったりしないと思うのですが…
    過剰にかまわないようにしたり、1人で落ち着いてる時とかに褒美をあげたり環境や関わり方を変えるのが一番かと

    +119

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/07(月) 16:15:06 

    おしゃべり好きな子なんだね。かまってほしいんだよ、ママの注意を自分に常に向けたいの。2歳半くらいの人間の子と一緒だよ。主さんがそれが重荷なら無視し続ければ諦めて徐々にしなくなるだろうけどちょっと可哀想。

    +211

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/07(月) 16:15:10 

    猫って何か不満とかない限りそんなに鳴かないよ
    犬は無駄吠えするけど…

    +2

    -40

  • 21. 匿名 2023/08/07(月) 16:15:47 

    >>16
    かわいい

    +129

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/07(月) 16:16:05 

    >>17
    勝手にしとけバーカ😝

    +0

    -57

  • 23. 匿名 2023/08/07(月) 16:16:09 

    躾けろ

    +3

    -24

  • 24. 匿名 2023/08/07(月) 16:16:38 

    >>4
    そこは忍々でござる

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/07(月) 16:16:48 

    毎朝私が起きて洗面台に向かうとそれを見つけて猫が別部屋のベッドの下からニョロ〜っと出てきて「にゃーーん!!」と鳴き始める。
    うるさいけど可愛いから甘やかしてしまう笑

    +146

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/07(月) 16:17:00 

    猫が呼び鳴きする

    +195

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/07(月) 16:17:13 

    毎日夜8時くらいに呼び鳴きする
    しばらく構ったら満足するから、呼ばれたら行く

    +105

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/07(月) 16:17:29 

    >>1
    分離不安症とかじゃなくて?

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/07(月) 16:17:53 

    マーオ

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/07(月) 16:19:44 

    >>1
    不安分離はないの?
    家にいない時に鳴き続けてたり
    探してたら病院行ったがいいよ。

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/07(月) 16:20:00 

    >>1
    甘えっ子でかまちょですよね。
    うちも3匹飼っててそれぞれみんな色々な甘え方をしますが、普段クール行動も多い子が甘える時は一番かまちょに呼び鳴きするので色々溜めてるんだなあと感じます。
    甘えたい気持ちを受け止めてあげると嬉しそうに甘えて喜ぶのでできる限り呼び鳴きする時は側に行って、そこで1匹をひたすら撫でて甘やかしてます。我が家では一人っ子タイムと呼んでその子だけひたすら甘えさせてます。

    +111

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/07(月) 16:20:35 

    うちも鳴きます
    おトイレしたよー
    どこにいるのー?
    お腹すいたー

    この3点
    呼ぶと駆け寄ってくるし、可愛い

    +129

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/07(月) 16:20:50 

    >>20
    飼い主に訴えるわけでもなく、敵が来たからでもなく、何もないところで遠吠えみたいに意味なく(本人は意味があるかもしれないが)鳴くことあるよ猫

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/07(月) 16:21:52 

    心を鬼にして無視
    でも心配になってそーっと様子見に行くと
    こっちに気づいて「ニャン!」って嬉しそうな声あげて尻尾ピーーーンして小走り猛スピードで駆け寄ってスリスリしてくるから抱きしめちゃう

    +132

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/07(月) 16:22:19 

    一昨年18歳で亡くなった子も呼び鳴きすごくて、普段からウニャウニャおしゃべりすごくて、他に2匹いるけど猫同士はうまくコミュニケーション取れないみたいで人間にべったりだったけど、晩年はあまりかまってあげられなかったことをすごく後悔してる。あんなに人間好きな赤ちゃんみたいな子だったのに。猫には飼い主だけだから思う存分甘えさせてあげて欲しい。

    +160

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/07(月) 16:23:00 

    うちの約4歳ぐらいの女の子は外に出たい時にニャーニャー鳴く。あとはドア閉めてて開けてーな感じでカリカリして鳴く。夜中の3時とかに起こされるから寝不足ですが可愛いから許す。
    猫が呼び鳴きする

    +106

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/07(月) 16:23:11 

    ウチも猫ちゃん二匹いる
    そのうち一匹が三毛の女王様気質
    人間を使用人と思ってるのか鳴いて命令するんだなぁ

    +48

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/07(月) 16:23:49 

    >>3
    丸!

    +81

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/07(月) 16:23:50 

    庭に猫がいるんだけど通りすがりのAmazon配達員のお兄ちゃんに声かけてた
    撫でられてた

    +109

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/07(月) 16:24:19 

    まずは一番に病院へ連れて行くかな
    主さんが行くと泣き止むなら多分病気ではないだろうけども
    念のためね

    +2

    -16

  • 41. 匿名 2023/08/07(月) 16:26:40 

    来年で22歳になる高齢猫が呼び鳴きするようになりました
    前までは寡黙だったのに。
    要求がすごい。
    ベッドに乗せて、お腹すいた、ここ開けてって。
    余裕ある時は対応するけど、ない時は無視してる。そうすると自力でベッドあがってくる!
    鳴き声で睡眠妨害されること増えて困ってるけど、長生きしてくれてるしいいか

    +117

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/07(月) 16:26:47 

    私も一緒に叫んでたら、うるさかったみたいで猫が引いてた

    +112

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/07(月) 16:27:00 

    お話好きだと、電話中でもにゃーっていうよ
    可愛い

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/07(月) 16:27:12 

    >>16
    すごくかわいい❤️

    仕事中
    想像して癒されました笑笑

    +97

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/07(月) 16:27:19 

    >>1
    しつけ動画がYouTubeにあるけど

    鳴いたら、飼い主さんが反応するのってのを学習してるから

    やめさせたいなら
    鳴いたらフルシカト。猫の方を見たりしない。とにかく反応しちゃダメ

    普段からドアも半ドアにしておいて、鳴いてもドアを開けてあげたりせずにとにかくフルシカトする事が大事

    その呼び鳴きする猫ちゃんが静かにしてる時に可愛がったりするようにする。でも大きい声で鳴き出したらすぐに顔をそらしてフルシカト。
    私もいま呼び鳴きのしつけの最中です
    人間が寝てる時に鳴いて起こす遊びをするようになったので大変です
    【猫のしつけ】鳴き声に困った際に確認したいポイントと対策 | H&LE 猫
    【猫のしつけ】鳴き声に困った際に確認したいポイントと対策 | H&LE 猫media.au-sonpo.co.jp

    飼い猫の中には、盛んに鳴き声を上げる猫もいるものです。静かにさせるためにしつけが必要なのか、それとも別の対策が必要なのかを見極めるためのポイントや上手なしつけの方法など、愛猫の鳴き声に悩んでいる飼い主さんが知っておくといい情報をお伝えします。

    +13

    -5

  • 46. 匿名 2023/08/07(月) 16:28:02 

    めちゃくちゃ分かります。
    3歳半、雄の元保護猫なんですが、元々よく鳴く子でした。
    それに加え、私も夫も猫を迎えるのが初めてで(と言うか生き物を飼うのが初めて)色々分からない事が多く、家に来てから3日3晩鳴き続ける彼に夜中も付きっきりでいたのが良くなかったみたいで、めちゃくちゃ構ってちゃんになり喜怒哀楽すべて鳴き声で伝えてきます。
    私がトイレやお風呂に行くと「僕もそこに行く!」と鳴いて暴れる感じ。私と同じ部屋に居ないとダメみたいで、私がフルリモートワークだから、その傾向に拍車がかかってます。
    もう諦めて、なるべく彼の要望に応えています。
    その上で「大好きだから何も心配いらない」と根気よく言動で伝えて、寝る前の1時間ほどは猫と遊んだり、一緒にゆっくりする時間にしています。

    +60

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/07(月) 16:28:12 

    >>31
    一人っ子タイムいいですね笑
    どうしても要領が良かったり甘え上手な子の影に隠れてツンデレな子って甘える機会がなくて寂しい思いをさせがちだから、そういう性格もちゃんと把握してまんべんなく愛情注げるお母さん素敵。

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/07(月) 16:29:47 

    うちのネコちゃんは、クールで甘えてくる事が殆ど無いので、主さんは大変なんだと思うんだけど、羨ましいと思ってしまいました。

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/07(月) 16:30:28 

    >>34
    しばらく構えずにいてから名前呼んだりすると、すごく嬉しそうに駆け寄って来ますよね…あの姿、大好きです

    +60

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/07(月) 16:31:54 

    >>30
    どうしてそんな風になるの?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/07(月) 16:32:13 

    私で良ければ遊んであげたい

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/07(月) 16:33:02 

    >>42
    これで解決ww

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/07(月) 16:35:32 

    猫って自分の名前理解してるの?

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/07(月) 16:35:35 

    >>2
    シンプルに好きw

    +109

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/07(月) 16:36:39 

    >>3
    まん丸顔の猫ちゃん 可愛いなぁ

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/07(月) 16:38:04 

    >>50
    猫自身も苦しいからだよ。
    別にそうじゃないならそうでなくて良かったで
    済むから。
    不安分離ならばストレスを取り除いて
    改善した方が猫のためだから。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/07(月) 16:38:14 

    3匹猫を飼ってますが、内2匹が鳴きます。
    私の姿が見えなくなると鳴くので名前を呼んであげると近くにきて落ち着きます。
    でも頻繁にではないから主さんの猫は特に甘えん坊とか?

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/07(月) 16:39:12 

    >>53
    うちはしてる
    人間だけで話してる時に名前が出ると何?って感じでこっち向くよ

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/07(月) 16:42:40 

    >>28
    横だけど、たぶん違うと思う
    呼ぶとき以外はいても無視される

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/07(月) 16:43:24 

    >>14
    おっさんから煙出てる!ピノのboketeみたい!

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/07(月) 16:44:15 

    >>1
    うちの猫も飼い主をニャーニャー呼ぶけど、逆に呼び返したら嬉しそうに走ってくるよ

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/07(月) 16:44:29 

    誕生月で甘やかしてウェットフードあげてたら
    冷蔵庫開けた音で起きてきてニャーン言うようになっちまった

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/07(月) 16:45:25 

    >>53
    うち4匹いるけど皆んな自分の名前だけにちゃんと反応するよ。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/07(月) 16:46:03 

    夜中に起こされるからちょっと大変。
    無視できないほどおっきな声で呼ばれる。

    用件は、なんか食べたい、むかえにきて、起きちゃって眠れない、とかそんな感じです。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/07(月) 16:47:33 

    猫が呼び鳴きする

    +65

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/07(月) 16:48:23 

    >>13
    なんでオスだってわかるの?

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/07(月) 16:49:06 

    家の猫も、おしゃべり大丈夫
    家族で話してると、何を話してるニャーと言ってるかのように割って入ってくる

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/07(月) 16:52:14 

    >>56
    あんまり詳しくないけど不安分離って精神病だよね?
    よくなるものなの?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/07(月) 16:53:40 

    >>40
    猫がなくってそんな病院行くほど大変なの?生まれて初めて猫と暮らしているけど私がキッチンに行くたびについてきてにゃーにゃーずっとなくんだけど病院に行った方がいいのかな…単におねだりなきかと思っていたよ

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/07(月) 16:54:54 

    >>20
    一緒くたにしてはならぬ。
    そしてよく鳴く品種とかもいるからね。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/07(月) 16:55:02 

    >>66
    顔が大きいのはオス
    こういうタイプはモテるんだよ

    +48

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/07(月) 16:56:23 

    >>1
    うちの猫も呼び泣きする
    「ニャーン♪(ご飯食べるよー!見ててー!)」
    「ニャーン♪(フミフミするよー!見ててー!)」
    大体この2つの時に呼ぶ
    しばらくナデナデしながら見てると満足するよ
    可愛過ぎるから無視はできないw

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/07(月) 16:56:55 

    うちは2匹(若いギャルと、ちょっとマダムと)
    両方とも呼ぶよ、なぜか家族の中で私だけを。
    ギャルは、甘えたいんだな、と甘やかす。
    撫でたり抱っこして欲しいらしい。
    マダムは単に世間話したいみたいだから、世間話する。
    日大は終わっとんなー。にゃあ!
    にこるん結婚だって。 にゃあ!
    台風来るんだって。 にゃあ!
    そんな会話をしたがっているので、してる。
    だいたい通じてる。


    +53

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/07(月) 16:58:47 

    >>2
    正直私もやってるw
    うれしそうに鳴き返してくるよw

    +112

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/07(月) 17:00:29 

    うちは、2歳の三毛猫がいます。最近、夜中にニャーニャーと大騒ぎして、私の顔に鼻を擦り付けて来ます。私が起きるまで続きます...落ち着いたと思ったら、また、2時間後に起こされることも度々...

    寝不足ですが、可愛いから仕方ないですが、
    ストレスですかね?

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/07(月) 17:00:33 

    >>6
    うちもこれだー!
    お話しながら全ての部屋を巡るのね。
    あと、秘密のだっこちゃん、
    他猫の前では甘えたくないみたいで
    脱衣場やキッチンで
    隠れてこっそりだっこするの。

    +91

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/07(月) 17:03:25 

    家、おトイレ一回毎に掃除しないといけないルールがあって
    トイレ3つ並べてあるけど
    一つでも使用したら、片付けるまでお知らせしてくるよ。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/07(月) 17:03:39 

    >>1
    ウチはもはや我慢比べ。誰か起きるまで各部屋回って大声出して、誰も起きないと唇に爪引っ掛けて実力行使に出なさる。イテッ!って声出したら負け。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/07(月) 17:05:25 

    >>25
    分かるわー。
    うちの場合は私が起きたと気が付いたら、私の足にすりすりしにくる。
    歩くのに危ないから「もぉー!お邪魔虫❤️」とか言いながらまず撫でるんだけど、可愛いが故に遅刻しそうになる。

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/07(月) 17:06:31 

    >>14
    男の人はなんなのw

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/07(月) 17:09:41 

    >>3
    見事な真ん丸

    +49

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/07(月) 17:10:07 

    うちのは「サイレントニャー」が多い。声出さずに口だけでニャーっていうやつ。別に声出せないわけじゃないんだけど。あれも一種の愛情表現だそうだけど、めっちゃ可愛いw

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/07(月) 17:10:56 

    今の猫3匹と生活して20年、18年、1年になります。
    猫は人と暮らすと、人間の言葉は理解しています。
    多分、幼稚園児くらいはわかってます。
    逆に、猫はなんで人間はわからないのにゃ??って思っていそうですよ。
    猫専門の獣医さんともそんな話をしたところです。
    外猫は基本泣きません。家猫しかなきません。
    飼い主さんと会話してるんですよ。
    可愛いですね。
    うちの猫も、要求がある時、呼ぶときによく鳴きますよ。
    不安分離症ではないです。なんらかの要求です。
    夜電気を消した時にも、泣きます。それは習性なので、ボケちゃったとかではないです。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/07(月) 17:14:23 

    人間の赤ちゃんでも黄昏泣きとかいって、夕方訳もなく泣く現象あるけど、猫にもあるのかな?
    うちの猫、夜の9時頃に2階にあるフリースペースみたいなところでアオンアオンと大鳴きする
    5分もすると下りて寝るんだけど

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/07(月) 17:17:08 

    >>3
    コジコジっぽい

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/07(月) 17:19:08 

    >>34
    結局いつもこっちが負けてしまう
    まだ鳴いてる…今行くねーー!ってなる
    猫は満足気な顔してる

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/07(月) 17:20:45 

    >>84
    これね!これかもしらんよ。
    家は夜、みんなが床に付くと廊下で鳴きだす。
    狼のアオーンってやつの猫バージョンなのかな?
    っておもってる。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/07(月) 17:21:06 

    >>66
    ヒゲ袋が大きいのがオス

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/07(月) 17:25:26 

    家も3匹いて隣の部屋から鳴いたりしてるけど甘えん坊タイムだから抱っこして徘徊してあげるとグルングルン喜んでる
    気が済むと降りたがるからそこで終了
    ストレス溜まってそうなら遊ぶ時間増やしたりたっぷりマッサージブラシしたり時々マタタビあげて深夜の夜鳴きは無くなったよ

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/07(月) 17:27:29 

    うちにも元野良猫推定3歳くらいのメスがいますが、3時4時くらいから起きていてミャーミャーやっています
    無視するとイタズラをわざとして来させようとするため毎日寝不足です
    構うと落ち着くときもあれば、1時間以上付き合わされるときもあります。
    このような方いますか?
    仕事してる方はどう対処してますか?5時くらいでようやく落ち着いたとしても今度は私が二度寝できません

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/07(月) 17:36:10 

    1歳の女の子を最近お迎えしたんだけど、朝4時とか5時に寝室に入ってきて「起きて!」とニャーニャー大きな声で騒いで寝不足になったので一回真剣に言い聞かせた。
    「こんな時間にそんなに騒いでご近所迷惑でしょ?苦情がきたらもう一緒に暮らせなくなっちゃうかもしれないんだよ?起こしてくれるとしたら6時とか7時にしてくれる?」と話したら理解したらしく、翌朝5:59に静かに入ってきてペロペロ舐めて起こしてくれた。

    その次の朝も同じくらいの時間に入ってきて「…ニャー…」って囁いて起こしてくれた。寝起きドッキリみたいに。本当だよ。

    +50

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/07(月) 17:38:57 

    >>3
    可愛いー

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/07(月) 17:39:37 

    頭がいいのよね
    言う通りにするしかない

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/07(月) 17:39:38 

    >>2
    にゃぁぁぁ〜〜〜ん😺

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/07(月) 17:40:50 

    >>14
    このGIFを久しぶりに見たw

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/07(月) 17:42:27 

    >>3
    トピ画かわいぃー(=^ェ^=)

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/07(月) 17:56:45 

    猫も甘えんぼなんだね

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/07(月) 17:59:09 

    >>8
    コレでいいと思う。本当に無理な時もあるはずだし。
    うちはそこまではないけど、顔みたら毎回鳴いてるよ。そしてこっちも用もないのに2階から呼んでみたりしてる。小走りで来るからかわいいよ(*^^*)
    来たら沢山撫でる!

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/07(月) 18:21:03 

    >>78

    うちも同じ。出来たら大好きな旦那を起こしたい猫ともう少し寝たい旦那が毎晩戦ってる。
    大体旦那が半分寝ながら撫で撫でして最終的に猫も一緒に寝る。
    お互い暑いだろうにそれでもべったり笑

    私が起きるとお前か、まぁ良いけど。なでなでして良いぞって顔をする笑

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/07(月) 18:23:23 

    >>91

    わかる。
    私の方が朝遅い日は旦那が何時になったら起こすんだよと毎回言って出かけるんだけど。
    ちゃんとその時間に起こしにくる。
    絶対言葉を理解してるのに都合悪い時だけ聞こえないふりする。
    人間を操ることができる高等生物かなんかだと思ってる。

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/07(月) 18:26:36 

    >>2

    家帰るとにゃーにゃー言うからおそらく今日の出来事報告だろうからにゃーにゃー返しながらご飯作ってる。
    台所に椅子持ってきてあげるとそこにちゃんと座って報告するのでその時だけスコじゃないのにスコ座りをする。

    にゃーにゃー談義しながら夕飯の準備してます。

    +92

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/07(月) 18:27:04 

    >>1
    猫集会やろうって合図かもね
    ただ黙って集まって解散する謎の集会が猫の世界にはあるから

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/07(月) 18:27:54 

    >>72
    あーもう、本当にかわいくてうらやましい。

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/07(月) 18:28:22 

    >>1
    私も実家に3匹猫いますが、1番身体が大きいボスっぽい子がよく呼び鳴きする。だいたいご飯が欲しい時に鳴くんだけど、ご飯食べるところを横で見ててあげると満足する。後の2匹はそんなことない。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/07(月) 18:40:09 

    >>101
    なんだか可愛い👩💓😺
    猫ちゃんとの時間、素敵ですね✨

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/07(月) 19:06:13 

    声帯取っちゃえば即解決するよ。

    +0

    -13

  • 107. 匿名 2023/08/07(月) 19:09:35 

    >>2
    ニャーニャー語で会話してたら急に怒って顔面猫パンチされたよ
    通じてはいるけど何かが気に食わなかったみたい
    めんどくさい感じで適当にニャーニャー語を使うと逆鱗にふれるから要注意よ

    +78

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/07(月) 19:16:32 

    >>7
    辞めてよ
    以前動物病院でネコの爪を全部
    抜いたと笑いながら話してた夫婦に殺意湧いたわ

    自分が爪全部剥がされたら
    どんな痛いかわからないのか?

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/07(月) 19:16:40 

    >>16
    ニコニコするのか!

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/07(月) 19:18:54 

    >>69
    おねだりだよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/07(月) 19:21:04 

    >>68
    その子の気質によるとしか。
    なる子はなるしならん子はならんよー

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/07(月) 19:41:57 

    >>65
    この子フォローしてる!ママ大好きなチャトラの男の子!めっちゃ甘えん坊でかわいすぎる子!

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/07(月) 20:12:33 

    親子の猫なんだけど母猫が何故かする。
    子猫は結構いい年で既に成猫。
    うちは五人家族で誰かしらは必ず家にいるのに何を思って鳴いてるのか謎だったな。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/07(月) 21:01:29 

    うちの猫は最初はほとんど鳴かなかったんだけど、たまにあーんて鳴くから私もあーんて言ってたら、すごくおしゃべりな猫さんになったよ。

    あーん、と言えば、あーん、という
    あおーん、と言えば、あおーん、という
    こだまでしょうか、いいえ、飼い主

    って感じで楽しんでます(^^)

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/07(月) 21:01:36 

    >>3
    最近里親に出した美人にゃんこ親子の旦那猫がこんな感じだった!

    本人はエリート野良すぎて人間に近づかないけどいつも遠目に見に来て妻子を頼むと言っていたような気がする。
    もしかして返してくれだったかもしれないけどもw

    まんまる顔の雄は猫界でモテるんたよね。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/07(月) 21:03:42 

    >>41
    うちの猫ちゃんもそのくらい生きました。足腰弱ってきて手がかかるようになったけど、動物の寿命を考えると思う存分こちらもお世話しようと思って、多少過保護でも色々やってあげました。
    最近お空に旅立ちましたが、たくさんお世話できたから悔いはありません。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/07(月) 21:04:18 

    >>112
    私もショートで流れてきてメロメロになったw
    あんなにベッタリ甘えられたら嬉しいだろうなぁ(*´∀`*)

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/07(月) 22:19:22 

    >>41
    20歳になるまえに旅立ったうちのねこの場合は耳が遠くなってたみたい
    あと視力も弱って見えない聞こえないでちょっとパニックになってたみたいだった
    よしよし撫でてあげるとゴロゴロいってたな
    それにしても22歳!飼い主さんが優秀なんですね~もっと長生きして!猫ちゃん!

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/07(月) 22:25:39 

    >>76
    秘密の抱っこちゃん。かわいいね!
    うちも2匹いて弟が甘えん坊だから、兄に隠れて洗面所とかキッチンで秘密の抱っこちゃんしてる。
    寝る時だけ兄が究極甘えん坊になって腕にしがみついてきて一緒に寝てます。

    猫が呼び鳴きする

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/07(月) 22:29:50 

    >>3
    立派。敬いたい。素晴らしい。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/07(月) 23:05:15 

    おちょくられてる w

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/07(月) 23:05:58 

    観世に自分より格下、下僕と思われている

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/07(月) 23:07:54 

    >>3
    まんまるだけど、鼻が高くてベッピン?男前?だわ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/07(月) 23:19:32 

    >>53
    うちは片方はしてるけど、片方は良くわからない。
    嫉妬深いのもあって、全部に割り込んで返事するので^^;

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/07(月) 23:23:02 

    >>83
    うーん、今思ったんだけど、猫はそれだけ一緒にいて言葉を理解してるのに、猫語があまりわからない人間(私)はとてつもなく言語能力が低いってことよね…

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/08(火) 00:58:33 

    親子の猫なんだけど母猫が何故かする。因みに子猫は結構いい年で既に成猫。
    うちは五人家族で誰かしらは必ず家にいるのに何を思って鳴いてるのか謎だったな。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/08(火) 02:04:59 

    >>119
    やーん可愛いっ(〃´ω`〃)やはりどのご家庭も
    秘密のだっこちゃんするんですね。
    家は「ひみつの秘密のだっこちゃん~♪」って
    歌いながらヨイヨイするので
    全然秘密になってないんですけどね(笑)

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/08(火) 06:28:58 

    >>2
    普通に返してると猫も嬉しそうに鳴くのに
    ナベアツみたいに色んなアレンジしながらアホっぽくふざけて返してたら「ヴゥ・・・」って返してくれなくなるw

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/08(火) 12:00:06 

    >>1
    呼ばれる度にめちゃくちゃ構い倒して、これでもかと可愛い可愛い言ってたらたぶんうんざりしたんだろうね、ある時から急に鳴くの減ってしなくなったよ
    今は爺様になったからまた少し甘えた復活したけど、ちょっと激しく可愛い可愛いってやると直ぐに満足して立ち去るわ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/08(火) 12:08:32 

    >>1
    元々、5匹いたのが老衰や病気で亡くなり、最後の一匹がそんな感じ。
    そんな事情なので、出来る限り構っています。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/08(火) 14:13:51 

    うちの子達は昼間眠りにつく時にずっと鳴いてスリスリしてくる
    耳がもう温まってるからとにかくもみもみして安心させると寝てくれる
    夜はさっさと寝に行っちゃうのに

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/08(火) 17:08:30 

    >>131
    耳が温かいとおネムのサインなんだ!知らなかった!そしてかわいい(笑)

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/08(火) 22:13:39 

    >>127 さんの秘密の抱っこちゃん呼びがかわいくて微笑ましくなりました🤭
    これから秘密の抱っこちゃんする時真似させてもらいますね😸

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/09(水) 14:26:27 

    ウチの猫もよく鳴く。鳴いていない時間の方が少ないくらい四六時中鳴いてるから何鳴きなのかもわからないよ笑
    ものすごくよく通る大きな声だから、祖母を迎えに来るデイサービスの人がオッ今日も良い声だな!って毎朝褒めてくれる。名前呼んでも返事してくれるし構ってちゃん。いつも鳴いてるから疲れないのかとかどこか体が悪いのかとか心配になったりもする。
    ウチのはドアは勝手に自分で開けるので開けての要求鳴きはしません。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/11(金) 14:21:36 

    >>7
    まずはあなたご自身の声帯を切除してみては?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/12(土) 18:44:11 

    >>26
    カベの向こうに知らないひとの気配があるよ!

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/23(水) 04:53:40 

    >>1
    タイムリーなトピ!
    一昨年野良の子猫を保護し、先住犬がいるので今は玄関に隔離してノミ駆除薬の効果を待ってシャンプーして室内に入れる予定(しばらくケージ隔離)なんだけど、甘えっちょでミャーミャーと深夜も呼び付けてくるから困ってた😅

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード