ガールズちゃんねる

心をきれいに保つ方法

242コメント2023/08/24(木) 06:35

  • 1. 匿名 2023/08/07(月) 00:10:37 

    ガルで訊くのも何ですが
    心をきれいに保つ方法を教えてください

    愚痴っぽいか幸せオーラが出ているかって生まれつきのものではなく「心がどういう状態か」だなぁとヒシヒシと痛感したので、心をきれいに保つ努力をしたいと思っています
    「心がきれいだな」と自分が感じる人と接する時間を増やすのが良いかと思いますが、他の方法も知りたいです

    +243

    -5

  • 2. 匿名 2023/08/07(月) 00:10:52 

    ガルを辞める

    +260

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/07(月) 00:11:10 

    悪口を言わない

    +183

    -9

  • 4. 匿名 2023/08/07(月) 00:11:15 

    >>2
    それが一番難しい

    +87

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/07(月) 00:11:18 

    優秀なにこめ

    +13

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/07(月) 00:11:21 

    うわー出た
    スピリチュアルだねえ懲りないねえ

    +4

    -61

  • 7. 匿名 2023/08/07(月) 00:11:31 

    特定の宗教団体に入る

    +5

    -41

  • 8. 匿名 2023/08/07(月) 00:11:47 

    心をきれいに保つ方法

    +54

    -26

  • 9. 匿名 2023/08/07(月) 00:11:48 

    >>1
    ガルちゃんを見ない

    +77

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/07(月) 00:11:56 

    イライラしない

    +14

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/07(月) 00:12:03 

    お風呂にゆっくり入る

    +79

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/07(月) 00:12:06 

    まず一刻も早くガルちゃんを辞める

    +81

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/07(月) 00:12:21 

    ガルちゃんやっていれば自然に心が綺麗になるよ。

    +14

    -24

  • 14. 匿名 2023/08/07(月) 00:12:27 

    無理だよ
    汚い部分も存在するのが人間だから

    +153

    -14

  • 15. 匿名 2023/08/07(月) 00:12:27 

    自分中心に考える。自分を大事にする。
    どんな自分でも、一番の味方は自分だからね。

    +166

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/07(月) 00:12:38 

    なるべく人、モノ、世間から距離を取る

    +149

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/07(月) 00:12:50 

    人と比べず自分軸で生きる

    +194

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/07(月) 00:13:07 

    >>1

    汚い醜い人を避けるさける

    しかし理不尽な不可抗力は防げない
    狼は数えた羊でもくう

    +110

    -4

  • 19. 匿名 2023/08/07(月) 00:13:19 

    >>3
    悪口を言ってる輪からすっと離れる。
    相づち打っただけで、言ったと思われる。

    +119

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/07(月) 00:13:26 

    綺麗だと思うものに執着することがすでにおかしくなってるという事に気付く事。

    +11

    -11

  • 21. 匿名 2023/08/07(月) 00:13:29 

    不満や悪口を口に出さない
    ガルに書き込めば人に話す必要がなくて軽く終われてる気がする
    いつもみんな聞いてくれてありがとう

    +174

    -10

  • 22. 匿名 2023/08/07(月) 00:13:47 

    >>6
    これはスピリチュアルではメンタルの話では
    あなた的には精神科や心療内科もスピリチュアル系なの?

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/07(月) 00:13:47 

    他人と比べない
    他人を見ない
    他人から離れる
    ネットを信じない

    +86

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/07(月) 00:13:53 

    100%無理。
    心がキレイな人間なんているはずない。

    +14

    -18

  • 25. 匿名 2023/08/07(月) 00:14:26 

    >>20
    部屋をきれいに保ちたい、だから掃除をする
    これもおかしい?
    心も同じだと思うけど

    +83

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/07(月) 00:14:31 

    他人や社会に興味を持ちすぎない

    他人の意見を自分の意見と錯覚させない
    自然と触れ合う時間を作る

    普段と全く違う街へ行く習慣を作る

    +134

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/07(月) 00:14:33 

    いいところを見つけるようにする
    なるべく綺麗なものを見たり綺麗な言葉を聞いたりする環境に身を置くように努力する

    +77

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/07(月) 00:14:46 

    自分がコントロール出来ることだけ考える
    コントロール出来ない過去や他人は気にしない

    +124

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/07(月) 00:15:33 

    優しい人や心の綺麗な人に囲まれること
    真面目に環境は大事だと思う

    +149

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/07(月) 00:16:14 

    部屋の汚れは心の汚れというから掃除を丁寧にやってみるとか?

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/07(月) 00:16:16 

    >>1
    朝夕Eテレを見る
    本当にやばいときは、テレビ番組本当にこれしかみれない

    +38

    -6

  • 32. 匿名 2023/08/07(月) 00:16:21 

    満たされること
    満たされると人って優しくなれる

    +76

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/07(月) 00:16:42 

    >>28
    それよく聞くけど実践できない…
    コントロールできないところでやなことがあるとどうしても気にしてしまう

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/07(月) 00:16:58 

    花を一輪生ける

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/07(月) 00:17:01 

    お手本になるような人とお付き合いする。

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/07(月) 00:17:11 

    嫉妬でもイライラでも悲しみでも、自分にマイナスな気持ちを引き起こす人とは距離を置く
    できるだけボジティブな気持ちになれる人とだけ付き合うようにする

    すべての人を好きになるなんて無料

    +102

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/07(月) 00:17:14 

    >>25 それでいいと自分で思えるならそれでいいじゃないですか。人の掃除とか心とか他人がどうこういう事じゃない。

    +6

    -9

  • 38. 匿名 2023/08/07(月) 00:17:29 

    ジャッジをしない
    執着を手放す
    過去や未来でなく今を生きる
    自分を偽らず本音で生きる

    このあたりを意識して生きたいなと思ってます。
    正しさよりも楽しさを大切にしたいですね。

    +69

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/07(月) 00:17:37 

    心が綺麗な人間になろうと努力する
    だから主さんのような考え方は、多少なりとも貴女を良い方向に導いてくれると思う!私も本当はブラックなところも捻くれたところもあるし、嫉妬深い性格だけど、心を綺麗に保とうって常に意識するようにしてたら、周りからの評価も変わってったよ!今のコミュニティではよくピュアとか純粋とか、心が綺麗って言われる

    なんか素で反応しそうになった時にひと息置いて、心が綺麗な人っぽい解釈に切り替えるというか。
    例えば、駅で走ってる人がいてぶつかられた時、一瞬素で「チッ」って舌打ちしそうになるんだけど、「いや待て。心を綺麗に!」→「あの人は急いでたんだな。私も怪我とかしてないし良かった」みたいな感じに思考を切り替える

    +67

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/07(月) 00:17:45 

    心がモヤモヤしているときに瞑想すると、自然と涙が出て来る。そうすると案外スッキリするよ。
    泣くことは心の洗濯。

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/07(月) 00:17:53 

    皆から愛され続ける

    +5

    -5

  • 42. 匿名 2023/08/07(月) 00:17:56 

    >>2
    的確な2コメ

    +36

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/07(月) 00:18:00 

    >>1
    松平定信って息苦しいでしょ。田沼意次でいいんだよ。

    +1

    -6

  • 44. 匿名 2023/08/07(月) 00:18:06 

    心を無にして行動する

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/07(月) 00:18:15 

    感謝出来ることを見つける

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/07(月) 00:18:21 

    いいトピだ私も知りてぇーよー

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/07(月) 00:19:04 

    >>37
    他人がどうこう言うなって言うのは20に言ってよwww

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/07(月) 00:19:06 

    >>1
    ガルで訊くのも何ですが



    正直に言い過ぎでは?w

    +49

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/07(月) 00:19:30 

    >>1
    手っ取り早く、植物を育てたら?
    心が浄化される

    +13

    -4

  • 50. 匿名 2023/08/07(月) 00:19:35 

    >>1
    SNSやめる
    思想の強い人と話さない

    +37

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/07(月) 00:19:36 

    道産子ドスドス!ドスドス四津舞子〜〜!!!うるさくして何が悪いのか。
    心をきれいに保つ方法

    +1

    -10

  • 52. 匿名 2023/08/07(月) 00:19:37 

    洋画を見る
    文学を読む

    +7

    -4

  • 53. 匿名 2023/08/07(月) 00:19:48 

    この世界で心綺麗になんて生きられない

    +25

    -7

  • 54. 匿名 2023/08/07(月) 00:20:23 

    いい意味で適当

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/07(月) 00:20:27 

    >>36
    本当にマイナスな感じのエネルギー発してる人だったり、苦手な人からは物理的に距離が取れるのであれば全力で離れたほうが良い

    +66

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/07(月) 00:21:03 

    >>13
    そう。穢い泥水を吸って清浄な花を咲かす蓮のようにね。

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/07(月) 00:21:34 

    満員電車に乗らない

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/07(月) 00:21:38 

    主さんも言ってるけど、心が綺麗な人と交流する
    今かなり仲良くしてる男友達が、多分人生で出会った人の中で1番ってくらい心が綺麗な人で、その人の言動見てたり、考え方とか話聞いてたら、だんだん良い影響を受けて自分も心が綺麗になった気がする笑

    +73

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/07(月) 00:21:44 

    >>33

    コントロールできないことに対してダメ元でも自分にできることを考えてるかな、私は

    例えば⚪︎⚪︎さんがムカつく!だったら、離れるのもアリだし、本人に改善を求めるのもアリだし、
    本人に改善を求めるにしても、オブラートに包んで言うのかハッキリ言うのか…とかいろいろやり方は自分でコントロールできるし

    +4

    -4

  • 60. 匿名 2023/08/07(月) 00:21:49 

    >>1
    愛されることです

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/07(月) 00:21:55 

    自分のことを誰かと比較しない。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/07(月) 00:21:58 

    >>1
    徳を積むと良いみたいだけどどうなんだろ

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/07(月) 00:22:36 

    >>21
    かまへんかまへん

    +35

    -4

  • 64. 匿名 2023/08/07(月) 00:22:46 

    言葉や感情の末尾に有難うと言うじゃなかったっけ?

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/07(月) 00:23:08 

    >>1
    心が綺麗になるかどうかはわからないけど、周りにあまり反応しない、流されないようにしてみるとかは?
    自分の意見以外のものを否定するとかじゃないんだけど、相手は相手、自分は自分と自分の意思を尊重する。
    周りに過度に反応しなくなってから、心が穏やかになったよ。

    +58

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/07(月) 00:24:01 

    >>1
    いつも純粋な気持ちで相手の話を聞いている人は心が綺麗だなと思います。素直に受け止めてるのが好印象。物の見方って人によって違うから、同じことを話しても受け捉え方が違うのよね。例えば5人に同時に同じ話しても、1人は裏をかいたり、もう1人はその発言ってデリカシーがないとか、またもう1人はその話の趣旨ではないところに目がいってたり。でもその中にはまたその人の話をストレートにそのまま聞いて納得したり、邪悪な心なく聞けてるコもいる。人の話をストレートに素直に聞けるかってものすごく心の状態がでてる。

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/07(月) 00:24:23 

    日本をあきらめる
    腹立つけど、無になる
    あまりに酷い日本政治家をあきらめるしかない

    +4

    -10

  • 68. 匿名 2023/08/07(月) 00:24:49 

    愛で満たされれば心がキレイになりますよ
    本当にきれいになる方法はそれだけです

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/07(月) 00:25:04 

    >>13
    あーごめん間違えてプラスしてしまったわ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/07(月) 00:25:25 

    汚いものをうわぁ汚いと思う心がある限り綺麗なものが魅力的に見えるよ。バランスが大事だと思う。

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/07(月) 00:25:40 

    心中からマイナスの感情をなるべく消すことが大事だと思います。
    それには、世の中にはいろんな人がいて、色んなことが事がおこるなあと思うこと。
    嫌な人と出会っても、「こういう人もいるんだなあ」で終わりにする、いつまでも考えない。
    嫌なことが起こっても、まあ、こういう事もあるだろう、で終わる。
    世の中の人も起こる事象もいつも同じとは限らなくて、たまたまその人がその日何かの理由で機嫌が悪かったからかもしれないし、たまたま悪い事に遭遇しただけだし、とやり過ごす。
    悪い事・マイナスの感情が生まれてきたら、そんなことを考える時間とエネルギーがもったいないと自分に言い聞かす。



    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/07(月) 00:26:04 

    裕福になる
    ストレスを感じない環境にいけるように努力する
    これしかない
    辛い状況で心の綺麗ないい人でいようなんて、それは痩せ我慢

    +30

    -3

  • 73. 匿名 2023/08/07(月) 00:26:21 

    >>66
    他人の発言に無駄に悪意を見出さない、ってことかな?

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/07(月) 00:26:30 

    小さい女の子と過ごす。
    訳あって近くに住む姪が1人になる時、預かるんだけど、キレイ〜可愛い〜嬉しい〜楽しい〜ってポジティブな言葉を口にするから、心が洗われるよ。

    +12

    -10

  • 75. 匿名 2023/08/07(月) 00:27:08 

    >>1
    朝ドラ観る
    最近ハマってギスギスしてる心が少しマシになった 悩みながらもひたむきなヒロインを見てると自分も頑張ろうと思える

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/07(月) 00:27:19 

    >>36
    本当にそうよ。
    アラフィフになってようやく実行できている。
    もっと早くそうすればよかった。

    最後の一行、誤変換だと思うけど
    「すべての人を好きになるなんて無料」が結構お気に入り。笑
    意味は変わるけど、なんかポジティブでこれはこれでいいよね✨

    +75

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/07(月) 00:27:31 

    >>71
    痴漢や暴行暴言みたいな「まぁこういうこともあるだろう」では済まないようなことの時はどうしますか?

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/07(月) 00:28:06 

    >>1
    心が綺麗だと幸せになる。
    心が綺麗だと良い事が多いと思うようにしたらどうかな。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/07(月) 00:28:30 

    良い環境に身を置く。(参考にする対象を身近に)
    動物を愛する。(弱い立場にも優しさを)

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/07(月) 00:30:46 

    >>79
    そうそう
    辛い環境に自分を置けば自分が辛くなる
    しあわせな環境に自分を置けば自分も幸せになる

    人間も動物も植物も一緒

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/07(月) 00:31:14 

    ディズニー映画を見る。なるべく何も考えず、突っ込んだりせず、純粋な気持ちで。

    +8

    -5

  • 82. 匿名 2023/08/07(月) 00:31:32 

    スマホを見ない
    使うのは電話と必要最低限のメールのみ

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/07(月) 00:33:00 

    >>33
    社会生活していると仕方ない 
    心の洗濯しても最近はシミが落ちない😭

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/07(月) 00:35:16 

    >>77
    悪に抵抗することのは大変だよね
    全てを許す訳にはいかない 

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/07(月) 00:36:54 

    >>16
    もう修行僧だな。

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/07(月) 00:38:46 

    >>22
    うん、スピリチュアル
    はいはいマイナスどうぞ

    +0

    -12

  • 87. 匿名 2023/08/07(月) 00:39:06 

    私がメンヘラ卒業した方法は寝る前に日記つけること!
    なるべく楽しかったこと多めに書いたら幸せな気持ちで寝られる!
    嫌なことがあって落ち込んでるときは書いて発散!

    毎日書くって義務化したら、日記書くこと自体が辛くなるズボラな私は気が向いたら書く程度にしてるw

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/07(月) 00:40:21 

    仕事してるとどうしたって心が汚れてくる。嫌いな人と毎日関わらないといけないせいで。毎日ニコニコなんて職場恋愛くらいしてないと無理だろうね。笑

    愚痴も言わないなんて逆に変わり者と思われる。

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/07(月) 00:40:47 

    心がざわつく原因って自分でわかってるはず
    他人への嫉妬系ならその原因に近付かない、見たい好奇心や執着心を手放して頑張って見ない・聞かない
    苦手な人への接し方とかなら相手は知らない外国語を話してるか日本語覚えたてなんだと思って接する

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/07(月) 00:41:37 

    断捨離と瞑想。
    要らないものを削いでいくと心にゆとりが出来てイライラしなくなるよ。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/07(月) 00:41:56 

    最近自分どす黒いな~って心の治安が悪くなった時は粗塩一舐めしてる。
    プラシーボかもだけどなんか浄化された感じになる。
    っていうよりも、イラッとした時も「あ~無理帰ったら粗塩舐めよ!今日は二舐めにしとこ」とか思ってたら自分なに考えてるんだ?っておかしくなって自然と笑い出て心綺麗になった感じw

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/07(月) 00:42:34 

    >>1
    部屋を綺麗に掃除する
    自室が汚いともれなくメンタルも荒む

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/07(月) 00:42:37 

    >>1
    お腹いっぱいご飯を食べる🍚

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/07(月) 00:44:27 

    >>1
    カワイイ!とかこれいい、て気持ちが大事と心底思う。最近…自分が好きなもの、人、音楽何でもいいけど少しずつ好きなものに囲まれようと思って。なんかもうそうしよう、と。目に入ると気も違う気がして。
    意地悪な人とか嫌々接触してもなーーんにもならない。無駄無駄〜
    例えば今服は適当に着てるけどやっぱ気分が上がるもの着たいなって。

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/07(月) 00:44:41 

    「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きる資格が無い」

    レイモンド・チャンドラーの小説の私立探偵、フィリップ・マーロウのせりふ
    高倉健も何かのドラマで言っていた

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/07(月) 00:45:43 

    >>36
    これ夫とか子供の場合はどうしたらいいの?

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/07(月) 00:46:45 

    >>92
    汚部屋とかゴミ溜めないのは大事だけど私日頃から割と綺麗にしてるからあんま意味なかった…心が荒れる時は荒れる。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/07(月) 00:46:49 

    心が綺麗なことが大事だと思ってる派で割とそういう性格だと思うけど、自己愛性人格障碍者からの妬みのターゲットにされることが多いですよ
    たぶん幸せそうで恵まれてるように見えるんじゃないですかね

    嫉妬の攻撃はマジで厄介だけど、まあ薄汚い薄汚れた自己愛性人格障碍者にとっては私のような気高い人がまぶしくて私の存在自体がざわつかせるんだろうなあと思ってます。ある意味、私が素敵な人格を大切にして生きてきたことが、駄々洩れしてんのかなwと思う今日この頃です。

    心が汚い人って最低ですよwみんなで素敵な綺麗な心をめざしましょう。

    +16

    -13

  • 99. 匿名 2023/08/07(月) 00:47:36 

    修道院に入る、又は仏門に入る
    合気道者に成る

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2023/08/07(月) 00:47:38 

    >>96
    よこ
    状況にもよるけどいいところを見つけるようにしたら段々と良くなりました。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/07(月) 00:47:47 

    心が汚れててあまり良い状態じゃないなぁとちゃんと自覚する。
    汚れた感情が湧いてきたら良くない良くないって心に言い聞かせて色んな角度から自問自答してみる。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/07(月) 00:52:29 

    性格のいい人といる
    綺麗な物を見る
    美味しい物を食べる
    感動する
    一日一善、親切にする
    自然や生き物に触れる
    自分は価値のある人間だと認める

    +43

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/07(月) 00:52:35 

    >>1
    どうにもならないこと、つまらないことを考えない
    空腹と寝不足にならずになるべく快適な環境にいる
    慌てず余裕を持って動く

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/07(月) 00:55:47 

    人と関わらない

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/07(月) 00:56:36 

    >>102
    性格のいい人より気が楽な人合う人といた方がいい気がする。いいけど真面目すぎるとかなんか合わない、、とかあるから。

    +9

    -4

  • 106. 匿名 2023/08/07(月) 00:57:56 

    >>1
    心が綺麗でも、他人から見れば騙しやすいと思われたりする。

    +22

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/07(月) 00:58:18 


    嫌な人間から離れる

    +17

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/07(月) 00:59:27 

    >>106

    守られる環境かある
    守ってくれる男性が要る

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2023/08/07(月) 00:59:42 

    >>1
    人間界ではなく、引きこもって動物達と過ごす。

    +12

    -3

  • 110. 匿名 2023/08/07(月) 01:00:32 

    >>17
    これ大切ですよね。
    40歳ですが、最近になってようやくできるようになって来ました。
    20代30代の頃は、SNSで見なくてもいい他人の幸せが目に入るようになって来て、卑屈になったり他人と比べてよく落ち込んでいたなと思います。
    今まで必要以上に他人に気を遣い過ぎてたけど、バカらしくなって、最近は他人に左右されることなく、さっぱりと生きていくことを心がけてます。

    +27

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/07(月) 01:04:37 

    >>2
    今立ってるShunさんのトピなら平気だよ。
    自然に笑顔になって優しい気持ちになる。

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/07(月) 01:06:36 

    >>1
    ストレスを解消すると余裕がうまれる。だけどその方法が分からない

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/07(月) 01:07:22 

    どんな名言があっても鵜呑みにしないで、基本何でも自分で考えるようにしてるよ
    他人が他人の悪口を持ちかけてきても全く受け付けなくなった

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/07(月) 01:12:13 

    >>6
    条件反射しちゃうほどそんなひがまなくても

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/07(月) 01:30:57 

    朝起きたら、おはよう、いいお天気〜。
    今日も空が青くてキレイ〜。
    お昼、仕事中は、もう、心がない。これは仕方ない。
    たまにおトイレに行く時に窓から空見て、入道雲、元気だなぁ〜と雲観察。
    帰り、夕日見ながら、暮れゆく空見て、今日も空がキレイだったなぁと


    無理くり、考えて過ごす。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/07(月) 01:38:41 

    >>1
    感謝するようにする。

    今日八王子まつりを楽しんできたんだけど、屋台の人達はじめ関係者の皆様にとっても感謝してるよ。
    わたしは何も協力してないのに、こんなに楽しいことを提供してもらえてさ。ありがたいなぁってちょっと涙するくらい。

    感謝出来てるあいだは心がクリーンな気がする。

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/07(月) 01:54:11 

    幸せそうに見える人って
    人を恨んだり妬んだりしない

    素直に生きてる感じがする

    +41

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/07(月) 01:56:55 

    >>2
    それが1番だよね。負の場所から離れる事が第一歩。利用回数や時間を減らす所から始めましょう私もそうしてる。

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/07(月) 02:01:58 

    >>52
    邦画じゃダメなのか…

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/07(月) 02:09:51 

    >>117
    そういう人ってスルー能力もすごいよね。
    私は子供が幼稚園行くまでは専業主婦、幼稚園行ったら短時間パートする予定なんだけど、ずっとそう望んでいたしいま思う通りにできて幸せなのに、それが気に入らない人から

    専業主婦とか暇すぎて無理、逆にすごいと思う笑
    働いてる方が上だ、みたいな発言とか、いわゆる誰でもできる、レジのパートとかするの?まぁそういうのしか働けないもんね笑

    みたいな嫌味言われるとなんでそんなに否定されなきゃならないんだ…って思って落ち込んでしまう。

    +28

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/07(月) 02:16:39 

    >>120

    実際のところはどうであれ「自分のしてることは正しい」って本気で心から思ってる人は、他人の否定的な言葉が(実害が出ない限りは)気にならないんだよ

    昔はエスカレーターの片方乗りがマナーになってて、「でもそれは故障の原因になるからまんべんなく乗って」っていうのが周知され始めた時、まだそのことを知らなくて本気で片方乗りが正しいと思ったままの人に「片方に偏るのはダメですよ(追い越して歩いちゃダメですよ)」って言っても「は?(何この人頭おかしい?)」ってなる
    これは「正しくないことを正しいと思い込んでるパターン」だけど、正しいことを正しいと本気で心から思って実践してる場合も同じ。だから否定されても平気

    結局自分の心の問題なんだよね

    +4

    -3

  • 122. 匿名 2023/08/07(月) 02:20:14 

    心が綺麗な人とだけつるむ
    汚い人はとことん卑しいし自己中で損したくないって感じだから引きずられるよ

    綺麗な人自己犠牲もいとわないからね

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/07(月) 02:22:47 

    >>120
    承認欲求みたいなものかな
    自分ではいいと思ってるけど周りからも認められたいみたいな

    服装とかもそうだよ
    自分が好きな服着たいけど周りからも変と思われたくないし

    でも独身おばさんとかに言われたらなんもわかったないくせにとか思う時点で汚れてるなっておもうし(同類というか)難しいね自己肯定感って

    +4

    -6

  • 124. 匿名 2023/08/07(月) 02:26:25 

    >>121
    私的には色んな考えの人がいるって思ってるから、相手の言うこともわかるし、私のしてることも間違いじゃないと心から思ってるけど、やはり悪く言われたら嫌な気持ちにならないんですか?

    例えばあなたのお母さんて老けてるよねー?うちの母と同い年とは思えない!不思議ー!

    とか言われても全く気にならないですか?

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/07(月) 02:37:58 

    ガルで訊くのも何ですが

    吹いたw

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/07(月) 03:03:56 

    >>36
    ごめん最後、無料に笑うわ。

    +27

    -2

  • 127. 匿名 2023/08/07(月) 03:35:15 

    >>1
    別に特に自分が心がキレイとか思ってないけど、純粋な所はあると思う。
    子供が小学校にあがってから、唐突に失礼な事を言ってくるお母さん数人にびっくりした。
    私より明らかに年下であるにもかかわらず、平気で失礼な強気なことを言ってくる。
    みんなクラスメートの女の子のお母さん。
    礼儀を知らなさすぎる。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/07(月) 04:06:09 

    >>115
    仕事だと良い天気でも悪くても若干腹立つ笑
    仕事の時は楽しむとか一切ないし外回りだけど景色楽しめる余裕もない。帰宅後、休日楽しむことばっかり考えてたら最近は楽w

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/07(月) 04:16:27 

    >>1
    ガルで訊くのも何ですがに笑った。
    ガルもすごく優しい人いるよね。私はそこ目指してるよ。なので酷いこと言う人はスルースルー、結構鍛えられるよ。

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/07(月) 04:20:35 

    親が穏やか、家が裕福、治安のいいところで育つと
    あまり怒らないというかストレス溜めないというか

    社会出てから変な人と仕事したりしてもそんな人もいるよねーみたいな
    別世界の生き物という感覚で引き摺らない感じ

    +26

    -3

  • 131. 匿名 2023/08/07(月) 04:27:52 

    私は大谷君やロッチ長岡みたいに徳を積む精神を最近少しずつ実践してみてるよ!

    良い事した日気分良いしその後たまに良い事があったりするようになった気がするw

    土曜電車で携帯の落とし物見つけて仕事遅刻しそうだけど渋谷の駅員室迄届けてあげた

    仕事で凄く良い事がありました

    +33

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/07(月) 04:35:17 

    >>1
    嫌なものを見ない
    楽しいものや心がウキウキするものだけみる
    人のSNSもあまり見ない
    それはネットの中での虚構かもしれないしね
    それと人と比較しない
    モヤモヤを減らすのが一番
    だから一時期がるちゃんやめてた
    その後時々覗きにくるけど、悪口、陰口、叩きあいをしているトピはくだらないから見ないで、楽しいトピだけ見るようになった



    +25

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/07(月) 04:56:43 

    >>53
    と思ってあきらめたらそこで終わりで、できそうもないことに賭ける気概が少しだけ心をきれいにすると思う

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/07(月) 04:58:11 

    小さな喜びを感じる
    水やりしてたら虹ができたらちょっと嬉しい、そういう喜び

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/07(月) 04:58:47 

    >>108
    実のお父さんならわかるけど、
    そうでなければ「俺が君を守る」と言いながら支配欲の強い束縛男がよってきそう。
    そういう男は結婚して性的にマンネリすれば風俗や出会い系がばれて、どっちみち守るどころか傷つける側になるのが現実だな。昭和の恋愛マンガじゃないんだからさ。
    さすがに男に夢見過ぎだよ。

    +7

    -4

  • 136. 匿名 2023/08/07(月) 05:33:10 

    言わなくても理解してくれる人を大切にする。

    見ただけ聞いただけの情報で頭ごなしに否定されても、その意見を受け止めて改善する努力も必要かもしれないけど、自分を否定してくる人はこちらが何やっても神経すり減るだけ、揚げ足取られるだけ。
    言わなくても伝わる、言葉が足りなかったり上手く言えなくても、お互いに思ってることが正しく伝わる人を大事にする。

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/07(月) 05:48:39 

    変なのにぶち当たったらとりあえずなんだこのアホはってゲラゲラ笑っちゃる(心の中でだけでも可)
    それでも落ち込んだらくそみそテクニックを読もう

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/07(月) 05:51:14 

    ガルちゃんを見ない。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/07(月) 06:14:28 

    汚い部分を否定しない
    両方あって人間だから

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/07(月) 06:16:39 

    >>48
    心がやさぐれてる人しかいないみたいw

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/07(月) 06:21:09 

    >>2
    反芻するようなトピが多いよね
    いい効果ないような

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/07(月) 06:26:41 

    可能な限り、スマホを見ない時間をつくる。
    動植物を見る、触れる。
    朝カフェに行く。
    没頭できることをする。(勉強、読書、ゲーム、映画)

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/07(月) 06:30:25 

    >>1
    笑う
    笑うと楽しいし、細かいことどうでもよくなる

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/07(月) 06:34:03 

    >>37
    既にイライラして心が綺麗じゃなくなってて草
    よくアドバイス出来るなw

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/07(月) 06:36:21 

    心が綺麗な人なんているのか
    人間、自分が一番大事だろ

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2023/08/07(月) 06:43:57 

    運動をする。菜食。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/07(月) 06:44:51 

    部屋をきれいに保つ
    なかなか出来ないのよ🥀

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/07(月) 06:51:33 

    >>77
    やけどをしたらすぐに冷やす。そういうこと。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/07(月) 06:52:14 

    好きなことだけする
    好きなものに囲まれる

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/07(月) 06:54:52 

    偉くなくとも正しく生きる。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/07(月) 07:02:43 

    家の掃除と片付け
    やり過ぎは逆効果だけど心が汚れてると思ったらこれやるとスッキリするよ
    毎日手が届いてない所まで掃除してれば年末に掃除する必要もないし特に水回りの掃除は心を綺麗に保つのに大事だと思う

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/07(月) 07:03:34 

    職場でペアで仕事している同僚が苦手で、毎日憂鬱です。辞めればいいのに、とか、今日休まないかなあとか考えてしまいます。こういう感情はどう対応してますか?

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/07(月) 07:08:24 

    >>48
    いや、みんな思う事だと思うわ

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/07(月) 07:08:34 

    ガルちゃんやめるだけで心がかなりキレイになりそうだけどな

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/07(月) 07:20:08 

    >>99
    いやいやいや、修道院の人間関係ってそんなに清らかじゃないのですよ~。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/07(月) 07:21:59 

    >>106
    そうなのですよね~。ほんと。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/07(月) 07:28:28 

    >>2
    本当にこれ。やばい負のオーラ満載のトピとかやばいよ。こっちまで変なのもらうから気をつけて。

    +35

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/07(月) 07:32:06 

    >>1
    水を飲む

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/07(月) 07:32:39 

    持って生まれたものなので直すなど無理です。

    私の腹の中も漆黒です。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/07(月) 07:33:28 

    >>124
    その時にならないとわからないけど
    自分の母のことを自分も老けてると思ってたら「まぁ確かに老けてるな」と思うかもしれない
    それとは別に「あ、この人は悪意を持ってこういうこと言ってるんだな」とは思うよ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/07(月) 07:36:23 

    >>1
    ガルで見たコレ

    ガルありがとう
    心をきれいに保つ方法

    +36

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/07(月) 07:48:39 

    悪口ばかりの人と一緒にいない
    あと悪口言わなくても一緒にいて気持ちが上がらない人と一緒にいない←これは自分自身がその人の不平不満を語りだそうとするから

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/07(月) 07:49:54 

    >>2
    これが無理ならせめて見るトピを選択する事だな。
    一時期ほのぼのとしたトピでも荒らされてたからそんな時は綺麗に離れた方がいいけど

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/07(月) 07:52:12 

    >>36
    わかるー。前はとにかく遊ぶ人欲しさに、うーんって思う子から誘われても断らなかった。今は自分の気持ちが高まる子としか遊びたくない。それで友達少ないって言われても仕方ない。

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/07(月) 08:12:54 

    >>1
    嫉妬して勝手に妬んだ感情をぶつけない
    人に当たる前に自分が満たされるように行動する

    これがまず大事だけどできてないガル民多すぎる

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:08 

    >>37
    自分も他人にどうこう言ってんのに気づかないのは草

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/07(月) 08:16:45 

    今生理前で本当にその方法知りたい
    ネガティブな思考を変えたい
    最終手段は命の母飲むしかないと思ってる

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/07(月) 08:27:08 

    最低限のお金を稼ぎ
    ある程度の貯金

    最低限お金がないと人は心が荒む

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/07(月) 08:42:41 

    石鹸でゴシゴシ洗う!

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/07(月) 08:45:13 

    >>14
    自分の汚い部分を謙虚に受け入れられるよう習慣付ければ、ある程度ましになると思う。
    ベストよりベターを目指せばいいと思う。
    自分は心がきれいだと盲信したり、私は心が汚いからって開き直るのが一番良くないと思う。
    そういった意味では、主さんは自分を客観視できてるからベターな方向には行けそうな気がする。

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/07(月) 08:46:05 

    >>160
    悪意を持って言われているとわかるのに嫌な気持ちにならないのはすごいね。
    私はやっぱり悪意を持って否定されると、悲しい気持ちになってしまうわ

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/07(月) 09:00:18 

    >>1
    心をキレイに保つは難しいけど…

    「幸せ」になれば心に余裕が出て家族に優しく他人に寛容になれると思う。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/07(月) 09:06:26 

    >>3
    これ。同じ意味で、人を妬まない。
    今のままでも幸せを大事にする。
    これに尽きる。

    今日は好きなぶどうを買って帰ります。これだけで私は幸せになるよ。

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2023/08/07(月) 09:08:48 

    >>6
    こんなレスは見なかった事にする

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/07(月) 09:20:32 

    女性は生理とかあるから、ホルモンバランスでイラついたりしない?
    私もあるから、もうすぐで生理くるなーって思ったら
    ・人に当たらない
    ・なるべく悪口言わない
    を徹底してます。

    気楽にいこう。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/07(月) 09:30:18 

    >>1
    汚れた心の持ち主とかかわらないこと。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/07(月) 09:36:57 

    相手の欠点を探してしまうのが人間
    これがダメ
    欠点を補って余りある長所を見るのがいいよ

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/07(月) 09:40:56 

    >>120
    そんなこと言う人は心が満たされてないんだよ

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/07(月) 09:43:27 

    >>31
    私はショッピング番組観てる。
    ネガティブな言葉がなく「売る」って意気込みに満ち溢れてて元気になるよ。

    +2

    -6

  • 180. 匿名 2023/08/07(月) 09:44:30 

    >>1
    いやな人を見ても、いやなことがあっても、「そんなもんだよな、仕方ない」と受け流すといいです。
    わりと早く心の中から消えてなくなります。
    「ぎいいい!醜い!いやだいやだいやだ!どうしてそうなんだ!」と考え続けると、なかなか忘れられない。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/07(月) 09:45:02 

    >>1
    自分が幸せになること。
    幸せにならないと
    心がきれいにならない。女は特に。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/07(月) 09:45:52 

    >>172
    あ。同じ人発見。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/07(月) 09:47:28 

    >>73
    悪意を見出さないってより、本当に単純にそのままストレートに物事を受け止められるかって感じかな。
    子どもに例えると分かりやすいんだけど、子どもに話すと邪悪な心がないからひとつの目線しかないよね。それが純心で無垢な心。大人になるにつれて色んなことが分かってくるから他の目線から物事を見ちゃったり考えちゃったりする人がいる。それがない人は心が綺麗だと言うことかな!

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/07(月) 09:52:54 

    友達が彼氏とのラブラブ話をなんの悪意も意図もなく、ただ3人のお友達にしたとする。1人は自慢だと受け止め、もう1人は惚気だと受け止めた。あともう1人は単純に彼と幸せなんだなと受け止めた。これで誰が純粋か分かるよね。友達はただ彼氏と幸せなエピソードを話したかっただけなのに、惚気やら自慢やらと受け止める人がいるけど、ただ純粋に幸せだから幸せな話をしただけだと受け止められるというのはストレートな受け止め方なんだよね。色んな人いるからそうもいかない世の中だけど。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/07(月) 09:56:15 

    生活にゆとりあれば色んなことに寛容になれそう

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/07(月) 10:02:27 

    本当に心がきれいな人間なんていないと思ってる
    満たされた生活してたら他人にも優しく出来る
    余裕がないと些細な事で幸せを感じることが出来ない

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/07(月) 10:03:08 

    >>155
    お坊さんとかもね

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/07(月) 10:07:25 

    >>109
    腰痛で引きこもり中だけど毎日子供と動物に癒やされてるよ~

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/07(月) 10:11:45 

    マジで理不尽な目に遭うと愚痴らなきゃ死んじゃう…。勿論、愚痴った分相手の愚痴も聞くけどね。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/07(月) 10:29:44 

    >>185
    金持ち喧嘩せずができる

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/07(月) 10:31:00 

    >>186
    小さな幸せを感じられる人は「衣食住」が平均以上の人。

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2023/08/07(月) 10:33:39 

    >>1
    心がきれいな人と接する時間を増やすのは、心がきれいな人への影響がないかと心が淀んでる私は考えてしまった

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/07(月) 10:35:17 

    >>129
    ガルチャンもトピ選べば結構フラットに見れるよね

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/07(月) 10:35:22 

    >>184
    純粋度じゃなく、聞き手の状況。
    この話を休憩時間に若い同僚がしたととて、
    60代の私にはもはや全然どうでもいい話で感情が動かない。


    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/07(月) 10:36:24 

    >>193
    トピによる。
    政治問題は凄くフラットな気分で見てる。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/07(月) 10:37:16 

    極論だけど、綺麗な言葉や物、綺麗な空間、全てにおいて綺麗を追求すると良い
    不快な人や物を遠ざける事が大切

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2023/08/07(月) 10:37:57 

    >>169
    心をきれいにする石鹸があるといいね。

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/07(月) 10:39:47 

    心がきれいってなんだろう
    ある程度は負の感情は湧くものだし、そこで切り替えて改善に努めるのはどんな時でもどんな人間でも出来ることではないし
    負の感情は負の感情でそのまま受け入れたらどうだろうか

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/07(月) 10:40:21 

    掃除と挨拶
    洗濯してお風呂入る
    愚痴を言わないといけない環境から抜け出す
    綺麗な書や絵画や音楽を聴いて心地よい状態を長く保つ

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/07(月) 10:41:25 

    >>164
    わかる。私も友達少なくなるのが嫌でイヤな事を言われてもやられても我慢して付き合っていたけど、友達関係だけじゃなくて家族や仕事の人間関係も悪くなってきたし嫌な経験することが多くなってきたから、コロナきっかけでそういう人との付き合いをやめたら、自分の精神状態が良くなってきたし人とのトラブルも少なくなった。

    付き合う人は大事だし、しなくて良い我慢てあるよ。

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/07(月) 10:42:03 

    むりじゃね?
    どんなにキレイな心でいたって痛い目見るし、相手の捉え方は分からない。
    僻まない、妬まない、疑わない、恨まないって切り離せないでしょ。
    ガルやってよーがやってまいが関係ない。ガルではそれをオープンにできちゃえるんだよ。

    それに水清ければ魚棲まず。ある程度の濁りも石積みも必要。

    +9

    -3

  • 202. 匿名 2023/08/07(月) 10:44:31 

    負の感情も追求すればこうして欲しかった、こうなりたかったという深層心理があると思うので、人に期待する事はやめる、自分なりにその時に努力して手に入らないものや思い通りにならない事柄に執着しない依存しない
    人生の時間は限られているのだから人と比べない
    綺麗な心が自分の平常の状態に保つように常にニュートラルにしておく
    学んだ事を活かすように努力する

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/07(月) 11:04:06 

    >>193
    男が来ないトピは平和だよ〜そういうトピを主にみてる。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/07(月) 11:12:45 

    >>1
    経済的なゆとりを持つ

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/07(月) 11:18:15 

    >>175
    ホルモンに支配されて無自覚にイライラする時はあるよね
    私はイライラの荒波の中トムさんが得意げにサーフィンしているのを想像して少しだけイライラ感を緩くするようにしてる

    何らかの方法で緊張感をゆるっと出来た分だけ気持ち余裕が生まれて、言動に配慮できるような気がする

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/07(月) 11:33:25 

    >>3
    悪口言わない、ポジティブな思考は大事

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/07(月) 11:34:16 

    人に変な感情湧いても良いと思う。
    例えば本当はこいつ男好きでしょwとか色々あると思うけど
    ただその人を不快にさせない、言動は慎む。誰かに噂流したりしない。
    常識的なことだけど、これだけでも心がきれいな人に入ると思う

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/07(月) 11:34:48 

    姉が誰かを見下さないと自分を上げれない人
    いちいち誰かと比較して私の方がーみたいに言ってるし、よく馬鹿にされるんだけど心死んでるなって思う
    なんか必死感がすごいし、満たされてないんだなって。

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/07(月) 12:16:59 

    そうありたくても周りのせいで害された
    こんな環境じゃ無理

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2023/08/07(月) 12:27:19 

    >>201
    わかる。
    こんな私でも心綺麗でいる日もある。けど荒らんでる日もある。そして、嫌な事が起きた日は多少のスパイスだな。くらいに思うようにはしてる、つもり。
    あと、嫌いな人とは離れた。それで今なんとか色々保ててる。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/07(月) 13:25:18 

    >>194
    お友達と書いてあるので職場の若い同僚とは書いていないのでは?お友達と書かれている時点で集まる同年代のお話かと…
    こういう感じで、伝えたい趣旨と違うところにフォーカスをしてくるのが少し曲がった"物の見方"になるのでは?あなたは論点と全く関係ないことを言ってきてます。もう少しお読みになってみてください。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/07(月) 13:57:13 

    主の言う通り、
    心の真っ直ぐな人といる事。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/07(月) 13:57:20 

    >>1
    他人と世間と距離取って生きる。
    人のことが気になると比較して落ち込んだりムカついたり自分軸を維持できなくなるから、適度な距離を大切に

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/07(月) 14:50:51 

    更年期間近?で少しのことでイライラすることが多くなりましたが、そんな時は赤楚衛二君のことを思い出すようにしています。穏やかな優しい気持ちになります。もうすぐ45才です。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/07(月) 14:58:09 

    自分の場合だけど、ガルちゃんやってない時期(一時的に)が一番心が穏やかだったなぁ。

    ガルちゃんやるかわりに他の事、例えば、映画を観るとか、ゲームをするとか、優しい人と関わり合いを持つとか。そういう時って、全然イライラしなくて、幸せで充実した日々だったと胸張って言えるよ。

    個人的にはガルちゃんをやらない、もしくはトピを選んで見るのが一番かな?って思ってる。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/07(月) 15:03:49 

    >>1
    メンタル強めの白川さん
    という漫画オススメです!

    自分が愚痴っぽくなってたりネガティブな気分になってる時に読みます。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/07(月) 16:19:47 

    >>48
    一行目からの結構なパワーワード。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/07(月) 16:25:09 

    >>2
    ガル民いい人多いよ!

    ガルちゃんは良い人が多いってタイトルでトピ申請したけど承認されなかった。。

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2023/08/07(月) 16:31:27 

    >>88
    仕事で世間の荒波に毎日揉まれていたら仕方ないよ。
    あんまり無理して良い事のみで装うのも、反動で爆発してしまうよ。
    愚痴悪口を出し過ぎも良くないし、何事もバランスが大事ですよね。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/07(月) 17:00:38 

    悪影響などで口汚くなるのは早いので、なるべく丁寧で綺麗な言葉使いを心掛ける。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/07(月) 17:05:34 

    >>2
    切実に、こんな感じで他にニュースとかの情報も得られる掲示板みたいなの探してる。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/07(月) 17:29:34 

    どうしようもない悪口は人に話さず、紙に書いて身体の外に出す。それでコンロの火で燃やす。
    身体の中に溜めておくと運が悪くなる。
    常にスッキリした状態の方がいい。

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2023/08/07(月) 19:27:59 

    誰かの事を喜ばせようとしてみる
    自分がやったことで誰かから感謝されたり喜ばれたりすると気持ちいいし自己肯定感も上がる

    押し付けがましいのは問題だけどそうじゃないなら誰も損しないしね

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/07(月) 20:02:24 

    >>3
    それで幸せになれるならいいけど世の中性格悪い人が幸せになるからなぁ。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/07(月) 20:10:31 

    安定剤を服用して心穏やかに過ごすのもひとつの手です。

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2023/08/07(月) 20:18:12 

    >ガルで訊くのも何ですが

    1行目で答えが出てたww

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/07(月) 21:31:04 

    自分がどんな事に腹がたつか、どんな人に嫉妬するかとか
    見極めて、近づかない。スルー技術を磨く。
    一方で、好きな音楽とか、きれいだな、素敵だなと思うことに
    身を置く。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/07(月) 21:32:40 

    >>1
    自然の音を聞く。鳥の声とか海や川、木の葉の揺れる音とか。
    人間関係のトラブルで心が荒んでたとき、雀の鳴き声が耳に入ってきて、きれいだなーって聞き入ってたら、晴れ晴れした。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/07(月) 21:40:33 

    自分のことだけ考えて自分のやりたいように生きると他人に優しくなれる いい意味で他人に興味がなくなる

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/07(月) 21:41:10 

    精神状態が悪い時、私は感謝が足りてない。
    不満ばかりで、恵まれてることを忘れている。
    ごはんを食べて風呂に入れて、歯みがきできる水がある、好きな時にトイレに行けて布団で寝られる。テレビも見られる。他に何を望むのかと思う。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/07(月) 22:28:57 

    >>1
    他人に興味を持たなくなったら、妬んでしまう気持ちが減りました。
    心が荒む環境や、性格が悪い人たちから離れたら、少し穏やかになりました。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/07(月) 22:41:37 

    変な人には関わらない。これに尽きると思う。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/07(月) 23:03:32 

    綺麗でいたいと思ったのに毒親が...
    離れて優しい人達と一緒にいたい。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/07(月) 23:07:04 

    自分の憧れの人に置き換えて考える

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/07(月) 23:34:54 

    >>21
    >>63
    あなたたち、素敵♡

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/07(月) 23:46:28 

    お腹いっぱいにして、たくさん寝て、冷房の効いた涼しい部屋で好きなことをする。

    家の中だけでも快適に過ごす。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/07(月) 23:49:17 

    心が汚い人に近付かないこと。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/08(火) 19:54:24 

    >>155
    何故知ってるの?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/08(火) 20:25:04 

    常に自分の理想を心の中の柱とすれば
    理想論かもしれないけど、子どもの頃になりたかったおとな像に今現在なっているか?なっていないなら何が原因か?なる為にはどうすれば良いか?常に自分をピュアな状態にもっていく事が大切。
    心の綺麗はいつでも作り出す事が出来る。
    自分を大切に、目の前の人に親切に、相手を認める言葉を使う、感謝を述べる、出来る限りの良い行いをすれば自然と自信がつく。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/08(火) 20:31:33 

    綾瀬はるかちゃんは顔もお肌も綺麗だけど、魂はレベルで心も綺麗な人だと思ってる
    自分に批判的な意見を見ても【ふ~ん】としか思わないんだって
    外野に惑わされる事なく目の前の事に一生懸命で、よく動きよく食べよく働きよく寝る
    心が綺麗な状態を常に保つように意識するの大切よ。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/23(水) 15:24:22 

    >>152

    辞めればいいのにって思ってる時ってなぜか絶対辞めてくれない

    この人ずっといても別に私大丈夫だわーって思えると、気づいたら居なくなってくれる

    答えになってなくてごめんだけど

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/24(木) 06:35:27 

    >>241
    その気持ちになれたらだいぶ楽になれそうです。今日から嘘でも「この人いても別に大丈夫」ってとなえて頭に思い込ませます!ありがとうございますm(_ _)m

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード