ガールズちゃんねる

お酒好きな人との恋愛

257コメント2023/08/08(火) 07:56

  • 1. 匿名 2023/08/06(日) 23:04:10 

    主は20代半ばです。
    今マッチングアプリがきっかけで何度も会っている人がいます(付き合ってない)
    何度も会っているということは付き合う可能性もあるとは思うのですが、お酒についての価値観が合わず困ってます。
    主はお酒を飲みますが、そこまで強くないので2杯くらいで限界ですし、お家で1人飲みをすることはありません。
    一方、お相手の方はお酒飲むのが生き甲斐?らしく平日もたまに飲み金土日ほぼ必ず飲むそうです。
    お話ししててもお酒の話題が多く、昨日も飲んだとか何杯飲んだとか誰と飲みに行ったとかの話が毎回あります。
    先日も遠出してみない?と誘ってみたのですが、「お酒呑めたら満足かなぁって感じ😂」ってお酒呑めなくなるから車でどっか行くのは嫌だみたいな返信でした。

    私のお酒に対する優先度は高くないのですが、お相手の方は最優先なのではと思うくらいお酒を大事にしています。
    他の部分はとても良い方なので、もし今後お付き合いがあると思うとこの部分の価値観のずれは大丈夫か心配になります。
    みなさんならお付き合いされますか??

    +17

    -141

  • 2. 匿名 2023/08/06(日) 23:05:06 

    お酒好きな人との恋愛

    +18

    -44

  • 3. 匿名 2023/08/06(日) 23:05:07 

    お酒好きな人との恋愛

    +9

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/06(日) 23:05:12 

    イケメンなら許せる

    +3

    -21

  • 5. 匿名 2023/08/06(日) 23:05:28 

    >>1
    その彼、依存気味じゃない?

    +203

    -22

  • 6. 匿名 2023/08/06(日) 23:05:28 

    お酒好きな人との恋愛

    +12

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/06(日) 23:05:30 

    そういうのを気が合わないと言う

    +283

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/06(日) 23:05:34 

    平日もガンガン飲んでそう

    +124

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/06(日) 23:05:53 

    >>1
    絶対、恋愛感情が落ち着いたら嫌になるから時間の無駄。
    やめとけ。

    酒飲みからは以上です。

    +356

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/06(日) 23:06:05 

    お酒の頻度もだけど、どういう酔い方をするかも大切そう
    怒り上戸はやめといた方がいいと思う

    +104

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/06(日) 23:06:44 

    >>1

    付き合わない。

    私は逆にお酒好きだから、お酒飲まない人との付き合いは考えられなかった。

    食とお酒の好みは大事だよ。

    +280

    -6

  • 12. 匿名 2023/08/06(日) 23:06:48 

    相手の好きなものを快く思わないならやめたほうがいい

    +136

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/06(日) 23:07:08 

    >>1
    もうエッチはしはったんですか?

    +1

    -30

  • 14. 匿名 2023/08/06(日) 23:07:15 

    >>1
    先日も遠出してみない?と誘ってみたのですが、「お酒呑めたら満足かなぁって感じ😂」ってお酒呑めなくなるから車でどっか行くのは嫌だみたいな返信でした。


    これで主が付き合えると思ってるのがお花畑すぎてビビる

    +274

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/06(日) 23:07:24 

    お酒はお金のムダ

    +27

    -16

  • 16. 匿名 2023/08/06(日) 23:07:36 

    >>1
    普通は付き合ってから心配するもんよ

    +3

    -15

  • 17. 匿名 2023/08/06(日) 23:07:36 

    私も独身時代毎日飲んでた酒好きだったけど、遠出より酒!とかの思考になったことはない。

    その人ちょっとアル中っぽい感じだね。

    +143

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/06(日) 23:07:46 

    >>1
    断言するけど、やめよう。
    私が相手側のタイプだから。
    うまくいかないよ。

    +95

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/06(日) 23:07:56 

    >>1
    ちょっとそこまでいくとないかな。何でも酒中心で考えるってもうアル中じゃん。

    +103

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/06(日) 23:07:57 

    飲んべぇはトラブルを起こす

    +21

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/06(日) 23:08:04 

    泥酔するまで飲む人はやめた方がいいと思う。私は別れた。でもその人天才だった。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/06(日) 23:08:13 

    >>1
    そういう考えの人は結婚したとしても生活が変わらないから無理かな
    彼もそんなに飲めない人と飲むのはつまらないと思うよ
    一緒に生活してて毎日飲んで帰ってきて、毎回酒臭いとか無理すぎる
    彼が話してたくさん飲んで、話聞き・飲み代割り勘要員に使われないようにね

    +95

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/06(日) 23:08:22 

    逆で私が酒飲みだけど相手も飲める人じゃないと付き合えない

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/06(日) 23:08:23 

    交際後、飲み歩きに付き合えそうにないとか、週末は彼が1人で飲みに行っちゃうのが許せないとかそういうのがあるなら、その彼は止めておいた方が無難。
    酒好きは、酒好き同士でくっついた方が平和だよ。

    +97

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/06(日) 23:08:23 

    >>8
    「平日はたまに」は過少申告だと思う

    +74

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/06(日) 23:08:47 

    >>1
    女友達がその彼みたいな感じだけど、同じように酒に付き合わない人は恋愛対象にならないみたいな事言ってた。
    たぶん、のちのち合わなくなると思う。

    +43

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/06(日) 23:08:55 

    それはなしかなぁ
    趣味=酒じゃつまらないと思う
    長い目で見ると、時間の無駄だよ

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/06(日) 23:08:58 

    うーん、お酒好きでも飲みに行っちゃうのはイヤだな。家で飲むのはまだ許せる。
    お酒は間違いの元だからね。特に男性は。
    飲み友達多いのもパスだわ。

    +29

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/06(日) 23:09:06 

    >>1
    お酒飲む人と飲まない人の恋愛なんてよくあるし普通だとは思うけど、その彼はなしかな。お酒の話しかしないような人、なし。

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/06(日) 23:09:08 

    価値観が違うことはたくさんあるし許容していかないといけないし大体の趣味には文句言えないけどお酒過ぎる人は私は無理だ。遠出の案にもお酒のこと言うのは‥‥

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/06(日) 23:09:11 

    >先日も遠出してみない?と誘ってみたのですが、「お酒呑めたら満足かなぁって感じ😂」ってお酒呑めなくなるから車でどっか行くのは嫌だみたいな返信でした。

    お相手の彼がそこまで酒好きなら、後々それがネックになってくると思うから、付き合わないほうが良いと思う。
    全然遊びに行けないもんね。

    +57

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/06(日) 23:09:20 

    体質的に合わない人にとってアセトアルデヒドは毒です

    お酒を飲んで顔が真っ赤になる人は毒を飲まされてます

    これを理解してくれない人なら諦めましょう
    昔は「居酒屋」ではなく「茶屋」と呼んでいました

    日本人の半分以上がお酒を飲めないからです
    「茶屋」でお酒が出てきます、少数派ですから

    今の日本がおかしいのです お酒を飲まないことは恥ずかしくありません 日本文化は肉食ではないのでお酒と肉とパンを食べなくても塩分を効率よく摂取して消化できたのでお酒は日常的に飲まなくて良かったのです

    +9

    -8

  • 33. 匿名 2023/08/06(日) 23:09:25 

    夫は酒飲みで毎晩晩酌してるけど、付き合ってるときは私が車の運転できないから(地方都市だけど夫は基本的に車移動)夜食事に行くときとかはノンアルにしてくれたりしたよ。私は下戸で全く飲めないけど、お酒飲むの強要されたこともないし、酒飲みでもそれを我慢して彼女に合わせてくれる気があるかないかだよね

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/06(日) 23:09:52 

    >>11
    わたしも飲むから飲まない人とは付き合えないな。
    友達は飲み会とか大好きなのに一切飲まない人と結婚して、飲み会の楽しさがわからないと、 行かせてもらえなくてつまらなそう。

    +68

    -6

  • 35. 匿名 2023/08/06(日) 23:10:36 

    >>1
    平日もたまに、まだいいのか?
    いや、嘘だな😆
    こういう人、なんで飲み屋で女と知り合わないんだろ
    マッチングアプリとかやってんじゃないよ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/06(日) 23:10:59 

    >>1
    付き合うのはやめた方がいい
    酔っ払ってDVとかありえるし

    +18

    -8

  • 37. 匿名 2023/08/06(日) 23:11:04 

    私は飲めるけど自分からは飲まないってタイプで
    お酒が好きな人と付き合ってたけど
    最初はご飯が美味しいところいっぱい知ってて楽しいなって思ってたけど、デートで最後はいつも酔ってる姿見るとちょっとずつ冷めた。お酒抜きのデートは一度もなかった

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/06(日) 23:11:13 

    >>34
    相手が許容してくれるかどうかの話じゃないかな?私下戸だけど夫が飲みに行くの制限しないし、居酒屋とかも一緒に行くし、晩酌も一緒にするよ。

    +35

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/06(日) 23:11:19 

    うーん、今その時点で疑問を感じているなら付き合わない方が良くないですか?

    私は適度にお酒好きだけど、自分だけ飲みたいって感じじゃないんだよね。だから全く飲まない人も、どこでも飲む人も合わないなぁ。

    今回のケースなら1日デートして彼の地元まで帰ってきてお疲れ様で一杯飲んで解散、主は電車で帰宅とか私なら提案するかなぁ。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/06(日) 23:11:32 

    なんかそれ根本的なレベルでの食い違いになりかねない気がする。。

    適度な飲酒ならいいけど、そこまでとなると日々の生活で何かとズレが生じそうな。

    でも、お互い歩み寄りや話し合いのできる関係なら乗り越えられるかもね

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/06(日) 23:11:36 

    長生き出来なかった大酒飲みを何人も見てきたから、好きでも付き合うのは難しいかな
    やっぱり好きな人には長生きしてほしいよ

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/06(日) 23:11:41 

    >>14
    確かにそうだね

    +63

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/06(日) 23:11:51 

    やめとこう。私酒飲みだけど、飲まない人でも気にしないけどさ、お互い許し合えて無いじゃん?そこで価値観違いすぎてて終わってるんだよ

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/06(日) 23:12:11 

    「それ以外ではいい人」

    いつもこの、見ないことにしてつきあおうとする気持ち、なんだろう。あとがないってこと?

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/06(日) 23:12:17 

    >>10
    あと泥酔するのも無理。普通に楽しくお酒飲む人ならまぁとりあえず付き合ってみるかなあ

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/06(日) 23:12:30 

    >>1
    酒飲んで酔った状態が分からないからないけど、
    酒飲みとだって楽しめるよ
    日帰りバスツアーだったらお互い楽しめるんじゃない?

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/06(日) 23:12:48 

    酒飲めない男とかダサい

    +7

    -14

  • 48. 匿名 2023/08/06(日) 23:13:16 

    人生の最優先酒の人と何話すことあるんだろう。
    どこに行っても酒のことばっかりで
    相手にも興味なさそう。

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/06(日) 23:14:00 

    一緒に飲んでみた方がいいかも
    飲む量が多くても楽しく飲める人、他人に強要しない人、悪酔いしない人なら全然問題無い
    けど、他人に危害を加える、気が大きくなり店員に強めの態度をとる、トイレと友達になる人、またはこの症状よりひどい人ならやめた方がいい

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/06(日) 23:14:08 

    >>1
    毎日飲まないといけないなんて既にアル中だと思うんだけどw
    アルコールに支配されてる人はやめとき

    +39

    -7

  • 51. 匿名 2023/08/06(日) 23:14:13 

    >>1
    女性がお出掛けしたがってるのに腰が重い男は駄目だな。
    女性に合わせる気がなさすぎ。
    女性がしたいことに付き合って喜ばせてあげたいという気がなさすぎ。

    +47

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/06(日) 23:14:24 

    よっぽど顔、収入、条件よかったんだなぁ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/06(日) 23:14:33 

    >>1
    飲酒に関しては
    全く同じレベルの酒飲みじゃないと結婚生活は難しい
    付き合うだけならいいけど、この酒さえなければって思う日が必ず来るのでその方はやめた方がいいです

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/06(日) 23:14:46 

    >>15
    時間の無駄でもある
    酔っ払ってる間遠い世界に行っちゃってるんだからね

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/06(日) 23:15:04 

    いつも酒くさそうで一緒にいたくないかも。
    車の運転もできないってことでしょ?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/06(日) 23:15:13 

    ストロング、アルコール9%を1日2.3本飲む知り合いなら居る。

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/06(日) 23:15:28 

    子供できても酔っ払ってて何も助けてくれなそう

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/06(日) 23:15:34 

    私はお酒飲まないので、お酒好きな人とのデートは楽しくない。大体2.3回会うと、次は断ろうってなっちゃう。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/06(日) 23:15:57 

    アル中カラカラは見る分には面白いけど、家族にいたら地獄

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/06(日) 23:15:58 

    初めて2人でご飯行くときに飲み放題を予約しててドン引いた。私も飲むけど、お相手が数分で何杯飲むんだよってくらい飲んでてお付き合いは難しいと思った。そこで違和感感じたなら無理じゃない?

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/06(日) 23:16:01 

    >>42
    その時点で、主よりも酒の方が大事なんだから、もう答えは分かりきってるのに、主はすでに告白されるつもりで付き合う前提だからビビるんだよね

    +52

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/06(日) 23:16:02 

    >>17
    何歳の人かわからないけどアル中ぽいよね
    飲み会に力入れてるんだろう

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/06(日) 23:16:07 

    >>1
    今度お酒好きな彼と宇都宮に行くよ!
    餃子食べてビール飲んで、夜は有名なジャズバーに行こうって誘ってみた。
    私はそんなに多くの量のお酒飲めないけど、やっぱり一緒に飲んで楽しみたい。
    電車で行くよ!

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/06(日) 23:18:07 

    酒飲みは酒飲みとの方がうまくいく気がする
    うちは夫婦2人で酒飲みなので、晩酌する楽しみと、お出かけも飲む事重視する事多い
    これが酒飲まない人と飲む人だったらどちらかが絶対に我慢する羽目になると思う

    +26

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/06(日) 23:18:18 

    自分はノンアルしか飲めない 相手は適度に飲むならいいけど やめ時わからずダラダラ呑み続けたり昼から呑んでるのは嫌

    お酒弱いのに呑んで悪酔いして ダル絡みするわ迷惑かけるとか誰かに助けてもらわないとダメなくらい手に負えないのもすごい嫌だ 適度に呑んで楽しく過ごせる人がいいな

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/06(日) 23:18:22 

    お酒が好きなのは別に良いと思うんだけど、「昨日も飲んだとか何杯飲んだとか誰と飲みに行った」とかっていう話が毎回あるのがなんか酒を覚え始めた大学生みたいだね。

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/06(日) 23:18:39 

    >>1
    そもそも男とは関わらない。
    男は例外なくゴミクズだから

    +3

    -9

  • 68. 匿名 2023/08/06(日) 23:19:25 

    私なら付き合わない。
    付き合っても今後、デートの提案してもお酒飲めないから行かないとかまた言われると思うから。
    もし結婚したら酒代ものすごそうだし。

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/06(日) 23:19:30 

    >>1
    私も毎日晩酌のために仕事頑張るタイプ お互い交代で運転してるよ むしろ主飲まないなら行き帰り交代して運転したら楽しそう

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/06(日) 23:19:35 

    >>1
    その心配は正しいよ。
    「他の部分はとても良い方」って、あなたのチェックリストで○がどんなに沢山ついたって、そこまで話題も活動も合わないと最初から分かってる相手とは無理。その違和感は大切にした方がいいよ。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/06(日) 23:19:40 

    >>60
    酒飲みだけど飲み放題とか無理。
    ありえない。せこすぎ。
    大五郎飲んでそう。

    +2

    -7

  • 72. 匿名 2023/08/06(日) 23:20:10 

    私も夜お酒を飲みながら2時間も3時間もいるより、明るい昼間にランチを食べるデートがしたい。
    だから過去2名ほど酒飲み男性と破局してる。

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/06(日) 23:20:14 

    >>14
    この発言、付き合ってると絶対嫌になるよね
    結局別れるか、苦労することになるからやめとくのをおすすめする

    それでも付き合いたいなら、止めないけどね

    +77

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/06(日) 23:20:53 

    主とは逆だ。
    私がお酒好きで相手は飲まないよ。
    毎晩晩酌するけど、ノンアルで付き合ってくれてる。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/06(日) 23:21:03 

    >>5
    「平日もたまに飲み金土日ほぼ必ず飲むそうです」

    ↑私は平日休日問わず毎日飲んでるわ
    それで依存気味なら私完璧依存症www

    +80

    -11

  • 76. 匿名 2023/08/06(日) 23:21:11 

    >>68
    そもそも男と付き合ってはダメ。
    男と関わったら女性は例外なく不幸になります。

    +2

    -7

  • 77. 匿名 2023/08/06(日) 23:21:46 

    >>73
    まぁ付き合ってても嫌だけど

    いわゆる、遠くのデートはめんどくさいから嫌だって言ってるのよ
    だから、すでに本命ではない

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/06(日) 23:22:50 

    >>9
    男と関わること自体時間の無駄。
    仕事でも男と話するのも時間の無駄

    +5

    -10

  • 79. 匿名 2023/08/06(日) 23:23:30 

    >>9
    私も酒好きだけど、酒しか好きじゃない男は嫌だ。

    +78

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/06(日) 23:23:43 

    うちが似てるパターン
    喧嘩の三大要因のひとつだよ
    うちは酒癖悪いから余計にね(叫ぶ、吐くなど)
    コロナ禍で頻度減ったからだいぶマシになったけど

    友達との付き合いで飲みになるのは分かるけど、飲まない人間と遊ぶのに酒のこと考えてるんじゃ優先順位がどうというより思いやりがないよなーと思った
    主の言う通りいい人なら他に理由があっても酒を言い訳にしてやんわり断ってるだけなのかもしれない

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/06(日) 23:23:51 

    >>9
    わかる
    酒飲みの私から見ても、うっとおしい男だわ
    勉強や仕事もできなさそうだし、外見の劣化が早そう
    つまり、良い所がない

    +20

    -12

  • 82. 匿名 2023/08/06(日) 23:24:01 

    >>75
    私も酒好きだけど、飲まない人から見たら依存症に思えるみたいよwリアルで言われたことあるw

    +45

    -3

  • 83. 匿名 2023/08/06(日) 23:24:37 

    >>80
    今すぐ離婚しなさい。
    男と関わったら不幸になります。
    男は害悪です

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/06(日) 23:24:40 

    幼い頃酔っ払い親戚にいやらしいことを言われたトラウマで、酔ってる男性が嫌い。だから酒好きと付き合うのは無理。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/06(日) 23:24:47 

    体調崩してしまい(お酒のせいではない)この数年飲まなくなったけど、飲んでた時は仕事でも毎日飲んでたな。
    平日飲むのってそんなに駄目なこと?
    飲んで寝て次の日普通に仕事行ってたし、全然悪いことと思わなかった。

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2023/08/06(日) 23:24:54 

    男友達、かなり裕福で温厚だし綺麗にお酒を飲む人だけど婚活難航してた
    お酒好きって地味に人を選ぶと思う
    彼は飲み歩こうが毎晩晩酌しようがびくともしない財力があるけど、一般的な職業の人だったら家計が傾きそうだなと思った

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/06(日) 23:25:38 

    >>81
    男の存在そのものがうっとうしい。
    男ってマジで地球から消えてほしい

    +3

    -10

  • 88. 匿名 2023/08/06(日) 23:26:13 

    主がお酒好きでもないのに
    酒の話ばかりする男のどこが良くてデートしてるんだろう
    気遣いとかできなさそうな男だね
    結婚したらイライラしそう

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/06(日) 23:26:27 

    別に片方しか飲まないカップルなんていくらでもいる。
    お互い歩み寄れるかどうかよ。
    そして歩み寄れるかは、酒だけでなく全てに置いて必要な事だよ。その彼は酒言語しか持ってなさそうだから、親しくなるほど会話にならなくなると思うのよね。

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/06(日) 23:26:30 

    >>1
    否定的な意見が多いですが、うちは男女逆ですがまさにそんな夫婦です。

    私は子供が大きくなったので、今は毎晩のように(たまに休肝日はある)呑んでいます。
    酒は飲めるけど、飲まなくていいタイプの旦那。

    外食してもどちらが運転手するか揉めなくていいです。例えば私は焼肉と言えばビールだけど、旦那は白米あればいいので、気持ち良く飲めます。
    誰かと飲みたいと言うタイプなら厄介かもですが、一人飲みで満足!と言う彼ならそんなに問題ないかと。

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/06(日) 23:27:34 

    お酒関係なく、1つでも酷いことがある人は付き合ったら大変だよ。ちょっとケチやちょっと潔癖とかはいいと思うけど。外見問題なく収入いいのに、ものすごくケチとか。
    主さんの気になってる人は出かけたり、色んなことをしたくないくらいお酒だから大変そう。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/06(日) 23:28:19 

    >>54
    食べ物も金の無駄。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/06(日) 23:28:39 

    >>1
    うちは私が飲めなくて夫がお酒好きで、車で遠出とかは飲めないから嫌だと言われるんだけど(私免許ないので)
    私はそのへんはじゃあいいわってなるし、もともとインドアでそんな遠出しないタイプなので続いてるのかもしれないけど、やっぱり酒好きってめんどくさいなーって思う事ちょくちょくあるし、向こうも反対に思ってるかもしれない

    夫は色々付き合いで飲みに行く事がちょくちょくあるから、私がお酒の相手そんなしなくていいし(家ではたまに少し飲むだけ)お酒では合わなくてもお互い食べる事好きだから共通点あってうまくいってるのかも

    ただあなたのお相手はまずお酒ありきでお酒優先のようなので、付き合う前からあなたの為に時間を割こうとしないなら付き合い始まってからはしんどいんじゃないかなあ

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/06(日) 23:29:15 

    >>86
    酒好きと結婚して後悔してる人ってまあまあいるよね
    付き合うのと違って結婚って生活だから
    飲酒傾向は同じの方が円満に暮らせる

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/06(日) 23:29:16 

    食事が合わないってやっぱり難しいのよ。
    毎晩ちんたら晩酌したい人と、いきなりご飯かきこみたい人では。
    どちらかが常にストレス。
    失敗してる私が言ってます。

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/06(日) 23:29:43 

    >>2
    うあーごめん、
    胸の谷間も周りのキラキラも何か描き手の色々がキモいとしか感じられない!

    +28

    -8

  • 97. 匿名 2023/08/06(日) 23:30:36 

    仕事中以外はいつでも飲むって感じだね。こういう人が結婚すると夕飯で晩酌3時間を毎日とかね。片付かないし、経済的にも問題あるよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/06(日) 23:30:46 

    >>44
    恋は盲目という名の「都合いいとこしか見えない時期」かな。そのうち「結婚したら変わってくれる」「子供が出来たら変わってくれる」に移行する。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/06(日) 23:31:18 

    >>28
    友達がいる時点でなし。
    友達がいない人を選びましょう。
    常に孤独で酒を飲まない人が一番

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2023/08/06(日) 23:31:27 

    酒飲みとは付き合わない

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/06(日) 23:32:22 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます
    先ほどLINEで花火大会に誘われまして「伝えたいことがある」って言うので告白なのかと脳内お花畑でした...付き合ってもないのに何故か悩んでましたすいません...

    彼がお酒に酔っ払っている姿を見たことがないので、強いほうなのだと思います。
    飲む機会が多いのは会社が体育会系なのでそれが原因なのもあるのではと思ってます。
    お酒を飲むこと自体は私は嫌ではないです
    ただ正直に書くと、
    お酒というワードが多すぎて(お酒飲みたい、昨日も飲んだ、今から飲み会いく、何杯飲んだなど)「お酒沢山飲む俺」自慢に見えてしまうのです(書き方失礼でしたら本当にごめんなさい)

    他の部分は良いというのは、今までの育ってきた環境が似てるので共通の話題が多かったり優秀で話してて尊敬できる部分も素敵だと思ってます。

    主にとって2年ぶりの恋愛なので、恋愛の仕方も忘れてしまってて脳内お花畑でしたらごめんなさい...

    +25

    -4

  • 102. 匿名 2023/08/06(日) 23:32:36 

    お酒がどうこうってのはぶっちゃけどうでも良くてさ、何回か会ってて、それで女の方から遠出してみない?ってお酒とか食事じゃない1日デートを提案してるのにはぐらかされてるわけでしょ。普通好意があったら向こうから誘ってくるのに、女から誘って断るって興味ないじゃん。
    それと、あなたがお酒がそんなに好きなわけじゃないの知ってて、誰と飲んだとか、どれだけ飲んだかとか、そんなつまんねぇ話ばっかりしてくるんでしょ?
    もしかしたらこのままなんとなーく会い続けてれば、そういう関係にならないとも限らないけど、絶対に合わなそう。
    お酒が好きなのと、恋愛の価値観においてのあなたとの相性はまた違う問題だと思うよ。
    ちなみにうちは夫はお酒大好き、私は飲めるけど別に飲まない人だけど、何の問題もなく夫婦仲上手くいってるよ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/06(日) 23:33:53 

    >>100
    そもそも人とは付き合ってはダメ。
    一人で生きないと

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/06(日) 23:34:28 

    >>67
    潔くてヨシ‼️

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/06(日) 23:34:50 

    ランチデートに誘われて、おしゃれしていったらいきなりビアホールだったことある。昼間からビール飲む人と接したこと無くて、引いてしまった。
    おしゃれなレストランだと期待してたからがっかりして、その後消滅した。いい人だったけど。

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/06(日) 23:35:12 

    >>103
    偏見やばいな

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/06(日) 23:35:25 

    私は無理だ。
    私お酒飲めないんだけど相手はお酒好きで無理矢理少しだけでもって飲まされたりして辛かった。
    居酒屋でノンアルだと雰囲気が壊れるとか言われてw
    だから合わないと思って別れたよ。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/06(日) 23:35:52 

    >>103
    カラダ動かなくなったらまたそうも言ってられないもんだよ

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/06(日) 23:35:59 

    私は酒飲みだから同じレベルでのめるひとじゃないときついな
    遠出とかもあまりしたくない
    結局同じ価値観じゃなきゃ後々辛くなるよ

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2023/08/06(日) 23:37:11 

    >>108
    そのときは諦めて朽ちるだけ。
    人に力を借りるのは恥

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/06(日) 23:37:18 

    >>101
    >>102だけど
    「先ほどLINEで花火大会に誘われまして「伝えたいことがある」って言うので告白なのかと」

    ↑この情報先に欲しかったよw
    あなたが好意があるのなら、試しに付き合ってみたらいいんじゃない?付き合ってみて、やっぱりそういう部分が無理だなーって思ったら別れればいいじゃない?

    +23

    -3

  • 112. 匿名 2023/08/06(日) 23:37:53 

    >>101
    「お酒を飲める俺かっこいい」に聞こえるね。
    もしかしたらそうやってカッコつけてるだけの可能性もあるのかも。
    1回付き合ってみて、それでも彼女よりお酒優先で困ることが多いならさよならでも良いのでは?
    お酒に限らず趣味と恋人の優先順位は揉めたりするから、そこが許容できるかどうかな気がする。
    お酒を飲んで人が変わるとかでないならお酒好き自体は別に悪いことではないと思う。

    +27

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/06(日) 23:38:33 

    >>101
    別に向こうにその気がなかったとしても、主がその人との将来を考えて今後の出方を考えるのはおかしいことじゃないよ。
    意地悪言う人もいるけど謝らなくて大丈夫。

    +10

    -6

  • 114. 匿名 2023/08/06(日) 23:38:53 

    >>101
    すべての価値観があう必要は無いけど
    飲酒に関しては許容範囲か同じでないと結婚生活は厳しい
    生活していく上で悩みの種になる可能性が高いからなのよ
    お酒の話ばかりって楽しいですか?
    私なら何だこのアル中としか思えません

    +25

    -2

  • 115. 匿名 2023/08/06(日) 23:39:35 

    酒好きの人とはお店のチョイスが違う。よって合わないって思っちゃう。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/06(日) 23:41:14 

    >>90
    うちも同じです!
    私がお酒大好きで、夫が普段は飲まなくても良い派。
    たまーに夫婦だけで食事行く時は、移動はタクシーにして飲もうかって感じ。
    お互いがそれで納得していれば良い。
    逆にいうと、片方がそれでストレスを感じるなら無理して合わせないほうが良い。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/06(日) 23:41:35 

    『うーん、お酒があんまり好きな人ってちょっと苦手』ってさり気なく言ってしまったら?

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/06(日) 23:44:30 

    >>101
    今後も会うつもりがあるなら、お酒の話題が多すぎる、お酒以外の話がしたいと伝えてみては。
    彼の返答や態度によって、今後の付き合いを考えてもいいと思うよ。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/06(日) 23:44:45 

    >>101
    ほーん…なるほど

    私の中ではごっついラガーマンみたいな人が頭に浮かびました。確かにこういう人って、酒飲むこと自体が楽しみというよりノルマというか、仕事の一部みたいな…

    営業っぽい?
    溌剌としてて、いっしょにいて楽しい感じの印象は受けたなぁ

    トピ主さまの説明はとてもわかりやすかったので、
    そのお相手とも会話が合うんだろうとは察しました

    …なんとなく、都会に住んでる方の感覚なのかなぁと思ったので、あとはノーコメントで。


    +3

    -6

  • 120. 匿名 2023/08/06(日) 23:44:48 

    >>114
    人とは価値観なんて合うはずがない。
    人は必ず裏切る。
    だから人と付き合うのは無駄

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2023/08/06(日) 23:46:18 

    >>120
    ガンコちゃんねぇ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/06(日) 23:46:46 

    >>101
    酒飲み自慢というか、彼はもしや、酒しか趣味がないのかな?だとしたら酒の話が多くなるかもね

    酒以外の価値観なんかは合ってるから、主は付き合いたいんだよね?
    花火大会はOKしたんでしょ?告白だったらとりあえず付き合ってみたら良いと思う

    でも下ネタじゃなく真面目な話で、体を許すのはきちんと見極めてからの方が良さそうかな…

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/06(日) 23:47:20 

    >>1
    うちの旦那は酒の事しか語らないTwitter(X)をやってたり日本酒イベントに行ったり酒好き仲間と毎月定例会を開いて私を置いて行ってますが何も不満はないよ

    私はお酒に弱いから(すぐ吐きたくなる)酒の話を聞いたり、弱い人でも飲めるお酒を買ってきてと頼んだり色々話に乗ります
    とても嬉しそうに話すので面白い。
    出掛ける時も旦那はお酒を飲みたがるから電車移動です。これも別に構いません。私も普段は旦那にアニメイトとか連れて入って地獄を見せてるので。

    二人揃ってお酒好きだと共倒れになるから主さんはそのまま付き合えばいいと思うよ
    ただ、酒好きとアル中は全然違うので飲んで吐いて暴れるような人とはお付き合いしない方がいいです

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/06(日) 23:48:06 

    >>1
    お酒飲めなくなるなら嫌だから車で遠出したくないというのは、自分が車を出したくないなあ、相手に車運転されてもいやだし、、てこと?
    それとも主が車だすし、運転もするから遠出してみようよ!て提案してみたの?それだったら、お酒飲めるしオッケーしそうではあるけどね🤔
    田舎か都会かでちがってくるとは思うけど、都会ならべつに電車で遠出も問題ないし、好きな人だったら、遠出でもふつうに酒飲みでも車でいくでしょう。遠出断ってくるのは時間を長く共有することに興味がないわけで、そもそも主のことあんまり気になってないのでは?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/06(日) 23:48:07 

    >>121
    悪いですか?
    話するのはぎりぎり我慢できるけど、一緒にいるのは無理。
    人とは極力関わりたくない

    +2

    -7

  • 126. 匿名 2023/08/06(日) 23:48:16 

    >>1
    その彼は主とお付き合いする気ないと思うw

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/06(日) 23:49:06 

    >>110
    猫ちゃんみたいに何も持たずいなくなるならまだしも
    たいていの年寄り、断捨離できずにゴミ屋敷で倒れてない?

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/06(日) 23:49:32 

    >>101
    お花畑と書いた私だが、付き合ってしまえ!!!
    花火いいじゃんかよ!!おめでとう!幸あれ!

    +2

    -4

  • 129. 匿名 2023/08/06(日) 23:50:30 

    >>127
    それが美徳なんです。
    誰にも頼らず孤独に最期を迎える。
    カッコいいです。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/06(日) 23:50:52 

    お酒の味が好き
    アルコールち酔うことが好き
    飲みの席の雰囲気が好き

    どれだろ。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/06(日) 23:51:38 

    >>1
    ●●を何杯飲んだ自慢?みたいなのする人いるねー。
    めんどくさい。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/06(日) 23:52:03 

    >>101
    吐くほど飲むなよ!って言える仲になれば楽だけどねぇ
    酔っ払った姿を見て判断した方がいいかも
    ただのアル中は飲んで騒いで楽になりたいだけで、酒好きは飲んで分析するのが趣味だから全然違うのよ

    +7

    -3

  • 133. 匿名 2023/08/06(日) 23:52:24 

    >>128
    よこ
    この暑さと花火のノリはどうなのかね…
    経験者は語る

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/06(日) 23:53:30 

    飲み放題は嫌だわねぇ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/06(日) 23:53:32 

    なんかトピと関係ない人いる

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/06(日) 23:53:50 

    >>85
    ダメですね。
    酒自体が悪です。
    料理に酒を入れるのも無し。料理酒は食べ物が不味くなるだけ

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2023/08/06(日) 23:54:35 

    >>1
    酒のことばかり考えていて、つまらない男だと思う。 アルコール依存症に片足突っ込んでるよ。
    結婚したら苦労すると思う。

    +14

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/06(日) 23:54:49 

    少しならお酒飲めるけど体に合わないの自分でわかるから何年も飲んでない。
    お酒飲めたとしても量や頻度が合わない人(自分より上の人)とは無理かも。
    飲むたびに付き合ってと言われたらしんどいし、無理矢理飲まされたり相手が飲みすぎて介抱しなきゃいけなくなるのも嫌。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/06(日) 23:54:50 

    >>101
    付き合って慣れてきたらデートのたびに飲み行こうよってなって飲みそうだね。遠出してくれないのも変わらなそう。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/06(日) 23:54:57 

    >>133
    えー!花火なんていいじゃん
    4年ぶりでどこでも開催してるし
    暑いけどそれもさ
    >>101の情報を早く書いてほしかったぜ

    でも、遠出は嫌なのか??
    なんかよく分からないが、花火楽しんで

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2023/08/06(日) 23:56:07 

    私は、飲み放題とかお酒より美味しいケーキが食べたいわ!
    って言っちゃうな。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/06(日) 23:56:13 

    >>58
    食事だけでも無しですね。
    私は食事は一人でしかしないので、食事に行こうというのも無しです。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/06(日) 23:56:32 

    やっぱ無理だなと思えば、別れたらいい

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2023/08/06(日) 23:57:58 

    酒の話ばかり+花火
    その時点で私なら無理だけど
    主が気にならないならまた会ってみたら?
    それで、お酒の話ばかりすることについて聞いてみたらどうかな

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/06(日) 23:58:40 

    『私はアイス何個たべた!』『昨日は何個食べた!』『アイス食べに行こーよ』
    とアイス攻撃

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/06(日) 23:59:59 

    許せるのはラムレーズンまでかなぁ

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/07(月) 00:00:39 

    >>1
    お酒の価値観合わないのはキツいよ〜
    うちはお互いよく飲むから、車乗って遠出のお出掛けよりも、徒歩か電車で行けるお酒飲める美味しいお店が優先になる

    どちらかが飲みたいタイプで、それを尊重出来る相手なら良いけど(旦那さんが飲むから自分は運転でも苦にならない等)、それを不満に思うなら無理だよ

    酒好きに酒やめろはしんどい
    酒飲みの相手を許容出来ないなら、お互い辛い思いするよ

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/07(月) 00:00:47 

    >>144
    酔っ払った仲間達が見てる前で膝ついて愛の告白とか始めるような人だったら逃げるしかない

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/07(月) 00:04:13 

    酒カスはドライブなんてしない。
    アル中の男と付き合ってたけど、
    デートは必ず飲みに行って
    テキーラとか強い酒を
    何杯も一気飲みして潰れて
    sexして寝るだけ。
    次の日は夕方くらいに起きて
    枕元に置いてある酒を飲む。
    私に直缶しろと言ってきたので
    別れた。アル中はダメだ。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/07(月) 00:05:47 

    >>147
    そうね、すでにもう不満に思ってるなら無理かもなあ
    私は下戸だけど>>1を読んでも なんだ、その程度のこと? としか思わない

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/07(月) 00:07:28 

    >>147
    だから人と付き合うのは無駄。
    価値観なんて合うはずないですから。
    人は一人で生きないとダメです

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2023/08/07(月) 00:08:30 

    字が小さくなり過ぎで読めないw

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/07(月) 00:11:00 

    >>1
    付き合わない

    結婚を視野に入れての付き合いなら付き合わない。
    それだけ飲む人、酒代気になるよ。
    一生飲み続けるんだろうし。
    今の時点で遠出いやがるなら結婚後なんて休みに遠出絶対めんどくさがると思う。

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/07(月) 00:12:27 

    >>153
    他人と付き合うこと自体無駄ですよね。
    他人と価値観なんて合うはずない

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/07(月) 00:15:56 

    >>14
    これって遠回しにお断りしてるよね
    価値観が合わないって両者感じてるじゃん

    +82

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/07(月) 00:18:05 

    >>2
    体に対して顔デカくて草

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/07(月) 00:18:29 

    >>2
    首捻ったの、どしたん?

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/07(月) 00:19:25 

    >>6
    泣いちゃう( ˊ•̥ ̯ •̥`)
    酔ってるのであ🥹‪
    私酔ってるので

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/07(月) 00:27:57 

    >>38
    でもなー相手が飲まないと楽しくない
    あくまで私は、ね

    +14

    -6

  • 160. 匿名 2023/08/07(月) 00:32:46 

    >>9
    デートより酒優先という考え方がなしだよね。付き合う前からこれなら付き合ってからもっと酷くなる

    +43

    -2

  • 161. 匿名 2023/08/07(月) 00:32:54 

    無理だな。
    自分はお酒強いけど家では飲まなくていいタイプ(酒の場を楽しみたいだけ)なので、飲む頻度が合わない人は無理。
    そもそも毎日晩酌か飲み会だと将来が心配っていうか、結婚考えた時にお酒にお金かかりまくるし、毎日家で飲んでたらいずれ子供の送迎を頼みたい時とかも「俺飲んじゃったから」とかで全く頼れないってことでしょ。

    先が見えないのに付き合ってても時間の無駄な気がする。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/07(月) 00:34:32 

    >>10
    お酒での豹変は男側が問題になるケース多いけど、最近酒飲みの女も増えててお酒飲んでる女も結構酷い人いる。普段の大人しくて主張しないタイプの女性なのに、お酒飲むと強気になるタイプの人いてちょっと面倒だなと思う。

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/07(月) 00:35:45 

    >>17
    私の元彼の話だけど毎日仕事終わりはひとりでいきつけのバー、土日は私が用事あれば友達と飲んで飲まない日はない。コロナ自粛でもやってる店探して飲んでた。
    旅行とかいくけど酒は欠かせないと。
    私もお酒大好きだけど、世の中自粛してるのに飲み歩く精神がアル中だと思って別れたわ。

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/07(月) 00:37:41 

    >>1
    人によるとしか言えない。いま主が判断するのは、それを心配要素と捉えても付き合いたいかどうかだと思う。

    私自身はお酒大好きなものの、マッチングアプリで出会った人が外見ドストライクでその他要素も文句ない人が毎日お酒飲むって言ってたとき正直ネックに感じたし多少引きました。
    でも毎日飲むとは言っても実際には飲み会以外は晩酌で1、2杯飲む程度の人だったし心配することはなかった。
    また、遠出したいと言ったら相手がお酒好きなのもあるけどちゃんと車以外の手段で遠出も積極的にする人だったから楽しかったよ。東京→地方の特急列車乗ってのんびり温泉とか。
    いまは結婚していて、なんだかんだ相手に合わせるのが信頼してるカップルや夫婦だから何とでもなるといえば何とでもなる。
    付き合う時にすごくそれが気になるならやめた方が良いと思う。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/07(月) 00:37:44 

    >>53
    逆に結婚してからそんなお酒飲む?付き合いに文句言わない人なら大丈夫じゃないかな

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2023/08/07(月) 00:39:00 

    私は酒弱いから、例えば旅行も酒基準は楽しめない
    毎日晩酌する人と付き合ったこともあったけど一日1杯って自分で決めて飲んでたから気にならなかったけど
    土日祝はいつも以上に飲んだり、人との飲み歩きが多い人とはどう頑張っても合わないし、一緒に楽しめなくて申し訳なくなるから身を引くだろうなぁ
    旦那は飲めるけど飲まなくていい派だからストレスないに越したことないって実感してる

    個人的な趣味の範囲超えて生活(一緒に過ごす時間)に影響でるくらいならやっぱり合う人がいい

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/07(月) 00:40:30 

    >>66
    同僚にも同じタイプの人いる。明日は昼から飲みだとか、この前みんなでショット飲んだとか、それしか話題ないのかなと思う。30歳なのに精神年齢大学生なのかなって感じ。主はそもそも話しててつまらなくないのかな

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/07(月) 00:42:44 

    男はクズ
    ひとりで生きて朽ちる
    また新しいかまって登場してきたな

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/07(月) 00:43:58 

    >>1
    私もアプリで付き合った彼がお酒飲みで、夕飯はご飯食べずにおつまみで毎日お酒飲んでる
    ちなみに私は下戸。
    合わないなーって思うけど他の部分で補ってるからなんとかやっていけてるよ笑
    彼が飲む時は私が車出したりしてる。その分ご飯代は奢ってくれるし。
    今後どうなるか分からないけど、とりあえず付き合ってみるのもいいんじゃない?

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2023/08/07(月) 00:44:43 

    >>101
    花火大会行ってきなよ!告白されたら付き合っちゃえば?ただお酒理由に遠出したくないというのは嫌だとは言ったほうがいいよ。主さんが嫌だと思うことに相手が寄り添えるかは大事だと思う

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/07(月) 00:45:40 

    私は重度のアルコール依存で入院させられそうになったけど、離婚できないでダンナ気の毒とも思う

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2023/08/07(月) 00:46:18 

    >>36
    酒好きでも楽しく飲めるタイプも多いからさ
    うちは夫婦共に酒飲みだけど、ただただ楽しいし
    そう言われると複雑な気持ちになるわ

    +3

    -4

  • 173. 匿名 2023/08/07(月) 00:48:00 

    >>104
    いやー可哀想な人だと思ったよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/07(月) 00:49:14 

    >>63
    地元へようこそ〜
    餃子はみんみんか正嗣がおススメだよ(^^)

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/07(月) 00:49:30 

    >>90
    それなら問題ないよね!
    主さんはそんな感じでは無さそう
    悩んでトピ立てるくらいだから

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/07(月) 00:56:47 

    >>173
    えーアマミユウキさんみたいなかっこいい女性を想像してたー

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/07(月) 00:58:46 

    >>174
    くっ、なんというマウント…っっっ!
    まさし…憧れのまさし…まさし…

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2023/08/07(月) 01:14:42 

    >>44
    完璧な人などいない
    って感じなんじゃない?知らんけど

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/07(月) 01:16:18 

    酒と煙草
    結婚してから後悔しても遅いですよ

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/07(月) 01:22:55 

    >>1
    私酒好き(でも飲まない日がほとんどで状況で飲まないの平気)夫も酒好き(毎日飲む家でも飲む外でも飲む)でデートは酒飲むの楽しかった
    結婚して休肝日設けろって喧嘩したけど夫酒やめられなくて早く亡くなったよ
    家で毎日酒飲む人はやめとけ依存だから
    うちの夫ですらデートの遠出は飲まなかったしそれに文句言わなかったよ

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/07(月) 01:32:59 

    >>101
    花火大会で告白はいいけどそれすらも酒入った状態だったら萎えるかなぁ

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/07(月) 01:51:10 

    >>2
    この視点だと座高高すぎん?笑

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/07(月) 01:54:04 

    今5年位付き合ってる人が毎日晩酌するし一緒に飲みに行ったりもするけど、喧嘩するのは大体酔っ払ってる時。
    まあ性格にもよるんだろうけど、自分が家では飲まないし飲まなくても全然平気な人だからシラフVS酔っ払いはまじで不毛。
    他がいい人だから一緒にいるけど、体も心配だしお金もかかるしなんだかなーって思う。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/07(月) 02:00:12 

    >>150
    私も下戸で彼が飲むタイプだけど、将来の健康だけが不安だわ〜
    長生きして欲しい笑

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/07(月) 03:25:17 

    >>2
    なんだこの絵キモすぎる

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/07(月) 03:37:32 

    これがさ例えば妊娠して臨月になってもお酒飲んでしまうタイプだとやばい。というか彼はそういうタイプだと思う💦
    うちの夫と私もお互いお酒飲めるタイプだけど臨月もお酒はセーブしてくれたし遠出も普通にしてたよ。どうしても飲みたい時は私が運転したり電車使うか泊まりなこともあったかな…お酒以前に相手に合わせようって姿勢が彼から感じられないのが微妙。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/07(月) 04:05:00 

    >>2
    なんだこの絵キモすぎる

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/07(月) 04:09:19 

    >>14
    😂🤣🤪は勘弁してほしい。
    相手より自分が年上なら何歳でも😊この絵文字以外やめた方が良い。付き合ってないなら。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/07(月) 04:45:31 

    >>5
    風呂上がりのビール、仕事終わりの一杯が我慢できない時点で依存症だと言われたよ。今は断酒した。

    +24

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/07(月) 05:29:32 

    >>149
    直缶ってなに??
    起きて直ぐにビールを飲むとか?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/07(月) 05:48:29 

    >>159
    そうだね。相手がお酒飲めるほうがいいかそうじゃないかは人それぞれだよね。自分がお酒飲めないから相手も飲めないほうがいいってひともいるし、うちの夫みたいに自分は飲むけどあんまり酒飲みな女性は好きじゃない人もいるし

    +5

    -5

  • 192. 匿名 2023/08/07(月) 06:10:30 

    >>1
    お酒のことで引っ掛かったら甘く見ない方がいいよ。
    私はモヤモヤしたまま結婚してしまい地獄を見た。
    年取ったら、子供産んだらやめてくれるだろうなんて甘いよ。
    長年続けてきたものをそうそうやめられるわけがない。
    歳を取れば取るほど同じ量では酔えなくなってますます飲むよ。
    アルコール依存性になり最後は入院しました。

    別れるまで25年掛かりました。
    行き着くところは山口達也だよ。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/07(月) 06:14:53 

    >>75
    量にもよるけど、普通に依存症気味だと思うよ。。
    身体に気をつけて。。

    +22

    -5

  • 194. 匿名 2023/08/07(月) 06:16:33 

    うちの旦那もお酒好きで私は下戸です。

    うちの旦那は私はノンアルでいいよ派なので平気だけど、本音は一緒に飲みたかっただろうな。
    でも体質的に気持ち悪くなるから無理だわ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/07(月) 06:34:13 

    いい年して大学生みたいにグループで朝まで戯れてるならもっと最悪。
    私の元カレは付き合って1ヶ月は彼女最優先してたけど友達との飲み会にしつこく誘ってきて一度参加したら毎回友達と合流することが当たり前のようになって行った。相談女もいるし、のちにキャバクラ好きといことも知った。
    ガルで酒飲み男はやめとけと言われてるのがわかった。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/07(月) 06:45:06 

    >>1
    私はお酒好き。家でも晩酌する。
    彼は飲まなくてもいいけど、嫌いではなく人並みに飲む。家では飲まない。
    出掛けても私は飲んで彼は飲まない(私は免許ないので彼が運転。運転好き)
    彼曰く、お酒飲んで楽しそうにしてる私を見てて面白いらしいw
    こういった考えだから問題ないんだと思う。
    主さんがお酒飲みの相手で我慢するようなことが大いに予想出来るようならば付き合いは止まった方がいいかもしれない。

    +0

    -9

  • 197. 匿名 2023/08/07(月) 06:53:19 

    >>152
    ハズキルーペのCMみたい

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/07(月) 06:55:56 

    >>155
    終了

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/07(月) 07:02:08 

    >>1
    付き合わない
    結婚したらずっと彼のために酒運ぶのよ
    うちの母と友達がよくいってた
    2リットル買ってきてもすぐなくなる!
    安いの買ってる
    酒買うの重いし捨てるのがめんどくさい
    それにアル中じゃない?
    酒のことばっか
    付き合って何が楽しいのか
    酒飲むことしかしないわよ
    付き合って酒飲みあなたが体壊すかも

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/07(月) 07:03:13 

    >>2
    酒飲みの女はやさぐれてるよ♡こんな女存在しない

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/07(月) 07:04:23 

    >>75
    気をつけてね
    飲み過ぎないように

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/07(月) 07:05:05 

    >>25
    毎日飲むなんて言うと引くのわかってるよね
    アル中だよ
    やばいやつ

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/07(月) 07:07:00 

    >>14
    デートする気なし
    あなたと楽しく過ごす気なし
    優先順位酒が一番
    酒飲めていつでもヤれる女がいたらいいな~って感じ
    絶対付き合わないように

    +52

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/07(月) 07:08:04 

    >>57
    急な発熱あるのに車使えないなんて最悪

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/07(月) 07:19:38 

    >>1
    相手にとって、出掛けたり食事に行くこととお酒はセットなんだと思う。依存気味というか趣味、日常なんだろうね。だから「昨日も飲んだとか何杯飲んだとか誰と飲みに行ったとかの話が毎回あります」なんだと思うよ。

    でも普通に考えて主さんに気があるんだったら、お酒第一じゃなく主さんに楽しんでもらえるような提案があるはずだから、恋愛に発展するかは微妙そう。なんならお酒や食事に付き合ってくれる都合のいい人になってないかな。主さんが考えるべきはそこだよ、酒飲みと釣り合うかどうかじゃなく。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/07(月) 07:26:18 

    >>67
    そう思う‼️
    推しは除くがw

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/07(月) 07:31:44 

    「平日もたまに飲み」というのは嘘だと思う
    せっかくの遠出の提案より酒を優先する時点でアル症くさいし
    アル症と付き合うのは疲れるよ!
    精神面、経済面にもダメージを受けるし
    今のうちに他を探したほうがよいのでは

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/07(月) 07:44:23 

    >>101
    自慢より趣味な気もする。
    推しがお酒だと考えて、人によっては隙間時間にすぐ推しのことを考えたり、推しに興味がない相手に対して無意識に語ったり勧めたりする人っているじゃん? 彼はそういうタイプなんじゃないかな。

    主さんは嫌な顔せず話を聞いてるのかもしれないけど、付き合う前のいい感じのときでさえ俺目線の会話が多いのはちょっとね… 空気や相手の心情を察することができないのかなとか思っちゃう。

    会話を変えたり、逆に主さんの趣味を一方的に話して相手の反応を見てみたらどうだろう。お酒の話もいいけど、もっと共通の話をしたいなとかさ。付き合っても直らないなら注意してもいいと思うよ。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/07(月) 07:44:26 

    私→一滴も飲めないほどお酒が大大大大嫌い。誰に何と言われようと絶対に飲まない。


    彼氏→365日中、少なくとも360日は飲むほどお酒が大好き、常に家にお酒のストックがあって、全然昼間から1人で飲んでたりする。ファミレスでも飲むし、たまーーにしか車で出かけないのに、その出かけ先でわざわざノンアルのビールを飲むほど。


    けど普通に平和だよん!
    まぁ体に良くないから抑えてほしいとか思うけどね。

    +3

    -7

  • 210. 匿名 2023/08/07(月) 07:50:02 

    >>125
    あなたか恋愛しないのは自由だけど、わざわざ恋愛系のトピ覗いてわーわー言う意味がわからない。
    恋愛したくない人トピでも作ってそっちで思う存分語ればいいよ。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/07(月) 07:56:21 

    >>140
    花火見ながら飲むビールは美味しいだろうね。
    遠出より人混みを選ぶ方が珍しい気もするけど、お酒が美味しく飲めるからという理由だったら複雑…

    伝えたいことがあるということは彼も気があるんだろうから、主さんの要望にも応えてくれるといいよね。

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2023/08/07(月) 09:01:48 

    私もお酒好きで毎日飲んでるけど、この彼の問題は依存とかじゃない
    会話のほとんどがお酒な事、こんなにいつも飲んでる俺すげー的な雰囲気な事、自分はお酒飲めれば満足だから無理して彼女の希望を聞く気はない事、今後も旅行やドライブで運転手になるつもりはない事とかだと思う
    単なる自己中で会話の中身がないつまらない男

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/07(月) 09:03:13 

    >>1
    付き合ったとしても近所や家で飲んでヤルだけのパターンになるタイプな男だと思う

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/07(月) 09:10:09 

    >>34
    その友達の旦那は酒飲まない以外が原因だわ。
    自分が分からないからって相手も合わせろは無いよね

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/07(月) 09:15:49 

    >>1
    そこまで状況分かってるなら、付き合わないかなぁ
    お酒の嗜好や頻度ってかなり重要
    他の価値観ももちろん大事だけど、のちのち家計や食生活に影響ありそう。
    例えば夕食は酒とおつまみだけでいいタイプだと、夕ご飯食べたい自分とは合わないし、2パターン用意とかめんどくさい。やってくれるならいいけど

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/07(月) 09:27:07 

    >>200
    よこ
    登山のヤツ思いだした

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/07(月) 09:29:21 

    >>1
    付き合わないかな。
    私も主さんと同じく2杯ぐらいが限界。
    家での晩酌しない派です。
    お酒全然好きじゃないしお酒基準で
    計画とか立てるの無理なんで。
    価値観合う人探すかなぁ。
    ちなみに旦那は家で缶ビール2日に1本飲むか
    飲まないかみたいな人
    (外飲みは付き合いでたまに)

    こっちが飲まなくても
    何も言わないから気楽(((^_^;)

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/07(月) 09:42:54 

    >>14
    いくら酒好きでも本気で落としたい相手に遠出デートをねだられたら、そりゃまぁ頑張って行くと思うわ
    自分に負担なくたまに近場で会って飲んで、流れでヤレるならヤッてもいいかな〜くらいの気持ちなんだとしか思えない

    +30

    -2

  • 219. 匿名 2023/08/07(月) 10:00:30 

    >>6
    さんまにシャンパンかけた人のイメージしかない

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/07(月) 10:19:35 

    >>155
    お断りというか「俺に合わせるかどうか」値踏みされている状態だね
    「この女、彼氏欲しくて焦ってるな」とかバレていて足元見られて「都合が良ければ付き合ってやっても良い」程度の熱量しかないから、さっさと次に行った方が
    相手は全然主に合わせる気も譲る気もないんだし
    「たまに会う女がいる」というモテ気分を味わうために利用されているだけだよ

    +16

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/07(月) 10:30:56 

    金・土・日飲んでて
    お酒の話ばっかりする人が平日たまに飲むってことないんじゃない
    お酒好きでもたしなむ程度ならいいけど
    毎週末や平日も飲む人だと子供ができてから大変だよ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/07(月) 10:34:12 

    酒飲みって老けるよ
    男も女も

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/07(月) 10:34:55 

    >>75
    私も旦那とは毎日ビールにワイン。旦那いない時もビール一本にして焼酎かワイン。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/07(月) 10:49:08 

    飲酒喫煙の弊害がこれだけわかってきたのに
    わざわざ酒の話ばかりする人を選ばなくても…
    少しの違和感って生活する上で大きな悩みに変化していくよ

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/07(月) 11:02:55 

    >>132
    吐くほど飲むなよ!って言ったところで全然やめないよ。酒好きは。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/07(月) 11:05:26 

    酒を特殊なものとして考えすぎ
    味と香りを楽しむもので、スイーツしょっちゅう食ってる人も一緒でしょ
    ここでアル中アル中言ってる人らは砂糖依存症についてはどう思うのかしら
    仕事中でも隙あらば甘いもの食べてるのは砂糖中毒では?
    手間暇かけて作られた贅沢な味わいを好きな人と共有して楽しむのは豊かな時間だと思います

    +4

    -8

  • 227. 匿名 2023/08/07(月) 11:45:13 

    遠出してくれない(=私が行きたいところ連れてってくれない)男なんて、絶対無理だなあ

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/07(月) 12:10:08 

    私は酒飲みだから彼の気持ちわかるかも。
    飲まないで車で遠出することはあるけど、正直遠出したら現地でおいしいお酒飲みたい!
    だから公共交通機関を使って行くことも多い。
    価値観が違うから難しいかも。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/07(月) 12:13:00 

    お酒に限らず、飲食の嗜好は似てる人の方が一緒に食事してても楽しい。自分の好きな物否定されたり苦手な物強要されると食事がマズくなるし。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/07(月) 12:13:53 

    >>1
    職業柄、毎日朝まで呑むような人と付き合って(私はほぼ飲まない)最初のうちは仕事ない日も一人で呑み歩くような人だった。
    付き合ってすぐ朝まで酒呑んで私との予定を寝バックレされたから、別れてほしいって言ったらそこから仕事以外で朝まで呑むの辞めたし出かける予定がある日の前日は呑まないようにしてくれたよ!!

    本当に好きなら少しでもこちらに合わせてくれると思うなー。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/07(月) 12:19:44 

    >>1
    単発で遊ぶだけなら楽しい人かもだけど
    交際や結婚はお勧めしない。

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/07(月) 12:50:38 

    お酒が好きっていうか酒に頭支配されてるアル中じゃんw
    話題が酒しかないって呆れしかないよ

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/07(月) 13:43:29 

    >>33
    うらやましい。
    ウチと大違い。
    夫は酒好き、私は元々下戸。病気もしたので、アルコール控えたいのに「大袈裟だ」「飲みたくないから、病気を盾にしてるだけ」と言われ、毎晩、飲酒を強要されています。ものすごーーーーーーーく薄くしてますが。それも若干気に入らないらしく、最近は「もっと飲め」と言ってきます。
    外で飲んだ時は、普段絶対に運転させないワンボックスを運転しろと言ってくる。運転が苦手なので、断っても飲酒運転させるわけにもいかないので、私がノロノロ&ヒヤヒヤ運転。
    友人と飲みに行けば朝帰り。送迎もやらされます。
    不倫相手と会う時はしなくていいと言われます。

    お酒飲まないひとが良かった。。。

    +0

    -7

  • 234. 匿名 2023/08/07(月) 14:05:21 

    私の彼氏もお酒好き、私も人並みに飲むし楽しめる位には飲める。
    最初の方は家で2人でお酒飲むのも楽しかったけど時間が経つともうお酒お酒お酒って感じが気持ち悪くなってくるよ。
    旅行行っても私は午前中から観光に動きたいタイプだけど向こうは夜中まで飲んで午後からゆるく起きてまた地元の居酒屋で地酒飲めれば最高、みたいな感じなのでお酒基準で行動制限されるのが本当嫌だった。
    毎日飲んで脳みそアルコール漬けなの?って思うし嫌悪感の反動で私がお酒大嫌いになった。
    正直ちょっともう無理かもっていうところ。
    主さんは私みたいに時間を無駄にしてほしくないからよく相手を見てね…。

    +8

    -3

  • 235. 匿名 2023/08/07(月) 14:08:03 

    >>14
    主が運転出来るかどうかにもよるかも。出来るのにこれ言われたら普通に断られてるし、出来ないとしたら本当に遠出が嫌かやっぱり断られてるか😅

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/07(月) 14:09:26 

    >>1
    うちの夫、お酒好きだったら完璧だったんだけど
    すぐ赤くなって寝ちゃう

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2023/08/07(月) 15:04:55 

    >>177
    なんでオススメされただけでマウントって受け取るのか理解できない

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/07(月) 15:10:55 

    >>101
    問題なのは主さんに合わせた会話の選択を彼ができてないことだよね。相手が酒豪だろうが、そこを間違えず、悪酔いせず綺麗に飲むタイプなら気にしない人の方が多いと思う。体の心配は除いて。

    彼を優秀で会話をしていて尊敬できるとあるけどさ、いくら仕事ができて、賢い人でも相手が置いてけぼり状態になっていることに気づかず会話を続けちゃうなら考えものじゃないかな。

    酒好き同士でもお酒の話ばかりしてるわけじゃないし、彼がそういう環境にいることに慣れ過ぎてるのならはっきり言わないと直らないと思うし、その基準にあなたが合わせる必要はないよ。

    お酒が好きで料理や旅行を楽しめる人なら、それに付き合うのは楽しいだろうけど、ただ飲むことに重きを置いてるだけなら飲めない主さんはしんどいんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/07(月) 15:17:11 

    主さんが遠出してみたいと言ってるのに、呑めたら良い・車だと呑めないって自分優先するんだから人間性だと思うよ?
    少なくとも主さんはお酒に興味がなくとも彼の話を聞いてあげる思いやりがある人なのに、彼は自分の事しか考えられない人。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/07(月) 15:42:39 

    >>15
    だって嗜好品だもの。
    何言ってんの??

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2023/08/07(月) 15:47:02 

    >>1
    嗚呼、それはもう、価値観が違うから最初からはじくべきだねとしか。相手は変えられないよ。でも、自分が我慢出来る?無理じゃない?なら、同じ価値観の人探した方が良いよ。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/07(月) 16:06:09 

    お酒強ければいいけどさ、弱い人は確実に依存症になっていくよ
    年齢とともに、少しの量で泥酔したり記憶なかったりしたら
    危ない
    そしてこれは精神疾患なので、治療しないと治らず
    家庭崩壊に繋がるのが現実

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/07(月) 16:53:22 

    >>1
    付き合ってないならやめときなー
    酒最優先の男はあなたを幸せになんかしないよ
    同じ楽しみを共有できる相手を探した方がいいよ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/07(月) 18:56:12 

    深く考えずにお酒好きな人と、結婚しましたが、365日飲んでますよ。
    夕食後3時間位。毎晩毎晩苦痛です。
    金も、もったいないし。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/07(月) 19:00:12 

    結婚も考えているならやめた方がいい
    お金貯まりません

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/07(月) 19:11:43 

    >>1
    読んでないけど金かかるから嫌。
    タバコよりも高くつく。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/07(月) 19:12:53 

    >>8
    そう言う人はら朝から飲まれた日にやぁどこも連れて行ってくれない、送り迎えもして貰えないよ。
    金食い虫。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/07(月) 19:21:22 

    結婚したら早く死んでくれるしそういう意味では良いのでは?? 他所の人のことだから他人事な意見ですが。。。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/07(月) 20:19:28 

    酒飲みの行動心理がいたいほどわかる。
    何歳ですか?酒覚えたてなら、お酒の楽しさにはまってるのかも。お酒についてならいくらでも話せる気持ちもわかる。
    だんだんお酒を軸にした行動になってくから
    それに合わせざるを得なくなるよ。
    旅行なんて食べ物居酒屋色々あるから朝から飲むね。
    わたしは酒飲みたいから人付き合いいらんてなった。自分のペースでのみたいから。
    依存症で禁酒に苦しんでます。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/07(月) 21:09:16 

    >>11
    私も酒飲みだから若い頃は、お酒飲めない人とは付き合えない!と思ってたけど、歳とるとどうでもよくなってきた。自分は飲みたいお酒のんで、相手がソフトドリンクでも楽しく過ごせればそれでいい。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/07(月) 21:11:12 

    私もお酒大好きで婚活で知り合った同じくらい大酒飲みの人とちょっと付き合ったけど、帰りに財布無くした〜とか後日聞いてから一気に冷めた、退散!みたいな

    そんな人とわざわざ家族になるのは嫌だ

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/07(月) 21:22:17 

    >>1
    お酒飲みはやめとけ
    デートのたびに酒!酒!酒!
    シラフで話できないんかってくらい。
    出してはくれるけど全て出させるわけにはいかなくて、お金かかるし、カフェデートとかお日様の下のデートほぼなかった。酒中心に回ってるからさ

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/07(月) 21:30:03 

    私の気になる男性も、お酒が好きです。
    一人ではあまり飲まないようですが、毎週末飲みに行って話すことでストレスを発散しているようです。

    しかも、女性がいるお店が好きです。
    ただ、結構ケチなので、お店では時々ボトル入れたりしますが、女の子にプレゼントとかそういったことはしないようですので、すごい金額を注ぎ込んでる感じはありませんが。

    私と時々飲みに行くこともありますが、私と飲み終わった後は、行きつけのお店にいくため、基本的に行きつけの店に近い場所を指定されます。

    休みの日は二日酔いで一日潰れるとか。

    +1

    -4

  • 254. 匿名 2023/08/07(月) 22:50:07 

    >>71

    ありえないよね。マジでドン引いた。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/07(月) 23:46:15 

    >>75
    遠出しないかと誘われてるのを断ってまで飲むみたいだからこの彼は依存症の気配あるよ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/08(火) 01:45:28 

    >>190
    チューハイとかの缶に穴あけて
    そこから直に一気飲みすること。
    3秒で飲めるようになりたい
    とかほざいてた。アホらし。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/08(火) 07:56:39 

    >>256
    えーそんなアル中まっしぐらな飲み方ムリね💦
    別れて正解だよ。
    教えてくれてありがとう。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード