ガールズちゃんねる

夏祭りに行ってみじめな気持ちになりました

286コメント2023/08/09(水) 13:44

  • 1. 匿名 2023/08/05(土) 21:35:04 

    今日は地元の夏祭りで、役員での参加をしてきました。
    久しぶりに会う方や子供達がたくさん居たのですが、コミュ力が低い私はなかなか話しかけることもできず、ただひたすらに役員の仕事をこなすだけでした。
    他のお母さん方は、久しぶりに会うママ友達と盛り上がり夏祭りを満喫しており、ただただ惨めな気持ちになって自分の担当の仕事が終わり次第帰宅しました。
    自分のコミュ力のなさ、不甲斐なさにただただ嫌気がさして辛いです。

    +1145

    -42

  • 2. 匿名 2023/08/05(土) 21:35:37 

    お疲れ様!
    責務をまっとうした主に拍手

    +3026

    -11

  • 3. 匿名 2023/08/05(土) 21:35:38 

    夏祭りに行ってみじめな気持ちになりました

    +16

    -58

  • 4. 匿名 2023/08/05(土) 21:35:50 

    気にしない気にしない

    お手伝いお疲れ様!

    +1614

    -8

  • 5. 匿名 2023/08/05(土) 21:35:55 

    べつによくね

    +710

    -7

  • 6. 匿名 2023/08/05(土) 21:35:56 

    そういう時もあるさ

    +656

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/05(土) 21:36:01 

    🥺

    +8

    -26

  • 8. 匿名 2023/08/05(土) 21:36:11 

    いまさら言っても後の祭り

    +30

    -57

  • 9. 匿名 2023/08/05(土) 21:36:15 

    それでいいのだ
    お疲れ様なのだ

    +1062

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/05(土) 21:36:26 

    そんなもんよ
    祭りなんて

    +621

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/05(土) 21:36:29 

    周りのこと気にしすぎじゃない?
    自分も他人と仲良くしたいの?じゃなきゃ仕事だけしっかりやればいいじゃん。
    やりたいようにやればそんな気持ちにならんよ。

    +555

    -27

  • 12. 匿名 2023/08/05(土) 21:36:34 

    >>3
    全然トピと合ってない

    +58

    -5

  • 13. 匿名 2023/08/05(土) 21:36:40 

    暑い中お疲れ様でした!!

    +462

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/05(土) 21:36:41 

    >>1
    夏祭りに行ってみじめな気持ちになりました

    +515

    -5

  • 15. 匿名 2023/08/05(土) 21:36:45 

    ¥500の🎈風船飛んでった

    +124

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:01 

    比べなくておっけー!
    子どものために頑張った主えらいよ!

    +638

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:02 

    一人ぼっちのあなたを置き去りとかみんな冷たいね。それって当たり前?

    +15

    -34

  • 18. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:06 

    >>1
    私もコミュ障です
    仕事をこなせば問題ないと開き直るのがいいです

    +620

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:16 

    >>1
    岡崎の花火?

    +1

    -12

  • 20. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:21 

    >>1
    おつかれさま!頑張ったね

    +270

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:26 

    夏祭りに行って自分の子供としか話さなかったけど惨めとは思わなかったよ
    ビール飲んで子供を見守って帰ってきた

    +380

    -6

  • 22. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:33 

    役員の仕事こなしてて偉いよ!
    それに他のお母さんとかだって楽しそうに話してるように見えても気使って話してる人もいるだろうし、夏満喫してるように見えても実際はわかんないよ!

    +500

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:35 

    華やいだ祭りのあと静まる街を背に

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:37 

    きっとその分たくさんむくわれることがおきますよ。

    +139

    -6

  • 25. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:38 

    夏祭りに行ってみじめな気持ちになりました

    +20

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:46 

    >>2
    👏

    +185

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:46 

    役員の仕事果たしたらもういいじゃん
    さっさと帰ろ
    ワーママがママ友談義に参加せず即帰宅・即出社するようなもん

    +265

    -4

  • 28. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:50 

    役員するだけで私からしたらコミュ力すごいよ!

    +213

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:52 

    気にすれば気にするほどドツボだぜ
    気にしない気にしない

    +48

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:54 

    人間、向き不向きがあるからね
    あなたはあなたのままでいいんだよ

    +150

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:55 

    そういう仕事をいい加減にしている人ってなんだかんだ裏では愚痴のネタにされてるからほっといたらいい

    +25

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:56 

    >>1
    まだ役員として参加するくらい社会に関わりがあるだけまし

    +264

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:59 

    >>8
    ヨッ

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/05(土) 21:38:10 

    めんどくせーと思いながらテンションを捻り上げて話してた人もいたかもしれない。
    いつも仲良くもないのに周りの空気に合わせて必要以上に話しかけちゃったな〜キャラ変しちゃったな〜と悩んでいは人もいるかもしれない

    +185

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/05(土) 21:38:27 

    わかる!私も先月全く同じ体験した笑
    なんであんなみじめな気持ちになるんだろうね。そつなく役員仕事こなしたならそれだけで100点だよ。主さんお疲れさま。今日はゆっくり休んでね。明日はおいしいものでも食べて自分をいたわってあげて。大丈夫、時がたてば心が癒えてくるから。

    +285

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/05(土) 21:38:31 

    >>1
    お疲れさまです!
    自分のやることを全うするだけで偉い。
    そのコミュ力高めのお母さんだって楽しそうに見えるかもしれないけど、久しぶりに会って疲れて消耗したかもよ。
    そんな惨めに思うことないぞ!

    +300

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/05(土) 21:38:37 

    あんず飴の飴が髪の毛にこびりついて固まり、水では取れずハサミでバッサリ…
    翌日美容室直行

    +21

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/05(土) 21:38:42 

    暑い中、お疲れ様でした。
    アイス食べてゆっくり寝てね🍦

    +33

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/05(土) 21:38:42 

    >>2
    👏👏 👏👏 👏👏 👏👏
    主さんお疲れ様でした!

    +277

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/05(土) 21:38:48 

    >>1私も今日行ったけど
    コロナのことが信じられないくらいみんな笑って、知らない人同士年齢関係なく盆踊り教えあってて泣きそうになった


    私も人見知り

    +178

    -7

  • 41. 匿名 2023/08/05(土) 21:38:49 

    >>1
    お疲れ様でした。私も同じような感じで気持ちが滅入る時もありますが、一生懸命やることやったし、子供が楽しく過ごせたなら良いかなぁともう深く考えず、気持ちを切り替え、何か自分が楽しいことに目を向けています。一生お付き合いする関係じゃないですしね^_^

    +189

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/05(土) 21:38:51 

    私なんか面接でボロクソに言われた帰り道、駅に向かってたら前から会場に向かうファミリーやカップルとすれ違って死にたくなりましたよ。

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/05(土) 21:38:51 

    >>1
    役員参加すごい〜!!
    私その土俵にすら立たないヨォ!!十分すぎますよ!

    +164

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/05(土) 21:39:00 

    私も似たような経験者あるよ。しかも、打ち上げしよ~とか言われて地獄。コミュ障な上に飲めないし、場が持たない。当然、隅に追いやられ、ひたすら愛想笑いして、スマホで時計ばかり見てた。苦手なものは苦手なんだから仕方ないよ。お疲れ様でした!

    +109

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/05(土) 21:39:01 

    夏祭りに行ってみじめな気持ちになりました

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/05(土) 21:39:05 

    このトピのみんなやさしくて好きよ笑

    +78

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/05(土) 21:39:07 

    おつかれちゃん
    役員な仕事だって、誰でもできることじゃないよ
    私が主の親なら誇らしく思うよ

    +68

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/05(土) 21:39:08 

    偉いよ主!お疲れ様!
    任されたことをちゃんとやり遂げるお母さんかっこいいよ!

    +66

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/05(土) 21:39:12 

    若い子居すぎて逆に浮いてる気がするわ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/05(土) 21:39:17 

    >>1
    お疲れ様です!
    他人は良く見えるけど、楽しそうに話してても特に楽しくない場合少なくないし、気にしなくていいと思いますよ。
    みじめになるのもったいないです。

    +144

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/05(土) 21:39:26 

    引っ越して来たばかりのころよそ者感ハンパなかったけど、今年は気晴らしに行ってみます

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/05(土) 21:39:33 

    >>1
    盛り上がってたママ友は祭りでテンション上がってただけであって、スーパーでは見かけてもスルーしてるかもよ
    大丈夫大丈夫!

    +115

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/05(土) 21:40:08 

    >>1
    他人事とは思えず胸がきゅっとなります
    おつかれさまでした
    美味しいものでも食べてゆっくりなさってください

    +133

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/05(土) 21:40:11 

    夏祭り
    子供が友だちと行ったよ

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2023/08/05(土) 21:40:17 

    >>1
    たまに黙々と作業してる人いるけど、
    声かけて良いもんかと迷う時ある。

    マジで声かけんなって人もいるし、
    主みたいにコミュニケーション多少はとりたいってタイプはニコニコしてたら声かけてくれる人もいると思うし、主も雑談までしなくても軽い挨拶とか天気とかの話とか声かけできる様になると良いね。

    +14

    -10

  • 56. 匿名 2023/08/05(土) 21:40:21 

    私も子供が居たら、きっとそういうママになったと思う。馴染めなくて、楽しめない。義実家の親戚の集まりがそうだもん。たぶん、一生名前覚えられないで『◯◯くんのお嫁さん』て呼ばれると思うw

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/05(土) 21:40:27 

    >>1
    変にコミュニティに入って水面下で行われてる人間関係のゴタゴタに巻き込まれるよかよっぽど地域で生きやすいよ!
    危険回避できてる人生だと思お!
    お疲れ様!

    +93

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/05(土) 21:40:31 

    私もそうよ
    ただ愛想笑いしてるだけで誰とも仲が良い訳じゃないし、5分に一回は私何笑ってるんだろ?とか考えてるよ

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/05(土) 21:40:40 

    >>1
    わかる。雑用に打ち込むしか無い。
    みんなの倍働いてヘトヘトで
    疎外感で心もダメージ。
    さらにそんな自分が情けなくて落ち込む。

    +76

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/05(土) 21:40:41 

    わかります。
    友達ほしくて役員やったりイベント参加してたけど、結局知り合いなんて出来ない。
    もうなるべくイベントに参加しないようにしてる。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/05(土) 21:40:46 

    役員のお仕事お疲れ様です!
    暑い中大変だったと思います。
    一生懸命仕事をこなすアナタはカッコいい!
    きっと見てる人はいる!
    コミュは少しずつ少しずつで良いんですよ。
    エール送ります!

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/05(土) 21:40:57 

    >>51
    良いね👍やっぱり行かないと知り合い増えないしね。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/05(土) 21:41:11 

    >>1
    自分はだから祭りのない去年と一昨年に町内の役員に立候補して、祭り始まった今年から辞めて他の人になった
    どうせやるなら祭りのない年にやりたかったから。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/05(土) 21:41:18 

    >>1
    えー!なんでよ!
    私は「ひたすらに役員の仕事をこなす」あなたが眩しいわ

    +71

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/05(土) 21:41:29 

    お疲れ様。しんどいよねあれは。話しできたら楽だよね。たまたまいなかっただけだし、気にしない。愛想のいいおばあちゃん、おじいちゃんでもいればまだ紛れたのにね。とにかくお疲れ様。私も、焼きそば焼きに行ったわ。カナブンだらけで、混入が怖かった。夏祭りは、不衛生。

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2023/08/05(土) 21:41:33 

    >>22
    ほんとそれ。表面上ニコニコして話してるけど私を内心見下してる人にはムカついてるw
    みんな大人だから表には出さないよね。

    +42

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/05(土) 21:41:48 

    >>52
    そうそう、仲良さげに見えてそんなもんよ。

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/05(土) 21:42:02 

    あなたの役員仕事のおかげで祭りがうまくいってみんなが幸せな気持ちになった

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/05(土) 21:42:12 

    >>2
    私もそう思う
    お疲れさまでした、主さん

    +190

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/05(土) 21:42:13 

    >>15
    子供の頃それで泣いたわ

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/05(土) 21:42:15 

    >>1
    お疲れ様ー!多分周りと自分を比べてしまうからそんな気持ちになってしまうんだろうね。
    比べてもしゃーないよ!あなたは自分のやる事やってるんだから立派よ!
    今後も人と自分を比べない事!あなたはそのままで素晴らしいのよ!

    +50

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/05(土) 21:42:37 

    >>45
    1人なら気を使わなくて良いじゃない
    出店も買いたいのを気にせず買えて、トイレで相手を待たせることもないし
    帰りたくなったら帰れるし
    皆花火に夢中で「ボッチ可哀想w」なんて思ってる暇もないだろうし

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/05(土) 21:42:40 

    >>1

    主さんが思ってしまう気持ちわからなくもない
    でも ずーっとそれが続くと辛くない?
    毎回 誰かに会う度に気を使って喋って相手して あーあの話しなきゃよかったかも…って自分の言動に後から反省したりして気疲れしてしまうより 普段 1人が楽って思ってるなら 全然気にしない方がいいと思うよ
    人は人 自分は自分 精神で マイペースに生きて行こうよ☺️

    +25

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/05(土) 21:42:49 

    >>33
    わたしの隣のおじさんは

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/05(土) 21:42:59 

    >>1
    全く辛くありません。

    そういう時だけ話し込んでキャピキャピするから、私達仲良いアピール。学校でも仕事でもどこにでもいるから、幼稚だなって。まだ子供も小学生とかかな?群れたいのよ。

    +33

    -4

  • 76. 匿名 2023/08/05(土) 21:43:03 

    >>1
    暑い中、お疲れ様でした!
    この暑さの中、真面目に仕事こなすだけで偉いよ!

    冷えたビールや美味しいアイスでも食べてクーラー効いた部屋でダラダラしよう!

    +29

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/05(土) 21:43:09 

    成人したら仕事が忙しくほぼお祭りなんて行かなかったけど、この前10年ぶりくらいにお祭りに行ってきた
    子どもを連れて行ったけど、人も多くてゴミゴミしてるし屋台は値段が高いし、どこも人が並んで買うのにも時間がかかるし、暑いしで全然楽しくなかった
    お祭りが楽しいのは学生の頃の浴衣着て、友だちや彼氏とワイワイキャッキャしている時期だけなんだろうなって気がついたわ

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/05(土) 21:43:39 

    コミュ力なんて持って生まれたもんだからしゃーないしゃーない
    無理してはしゃいでもきっと帰宅してから疲れて布団の中でジタバタしてるはず

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/05(土) 21:44:10 

    私も夏祭りの屋台でお手伝いに駆り出されたことがあるけど、仕切ってるおばちゃんたちに「違う!もっとこうやって!」ってスパルタ指導されてビビり散らかしながら焼きそばを作ったことがある

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/05(土) 21:44:21 

    >>62
    ありがとう。楽しんでくる

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/05(土) 21:44:34 

    >>1
    喋りすぎてあとから悶々とすることもないし、周りからは真面目に仕事する人って印象、テキパキ動いてダイエットにもなるしいい事しかないよ。

    お疲れ様でした!

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/05(土) 21:44:41 

    >>1
    他人と比べるから辛くなるんだと思う。自分の責務を務めたのなら立派だよ!あんまり自分を責めないでね。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:16 

    私もコミュ障だから気持ちはわかるよ。
    私も役員会とか大体ぼっち。
    子供のために頑張ったあなたは偉いよ。
    本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

    そして、友達とお祭りハシゴすると出かけていった子供がまだ帰って来ない…。遅いな。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:46 

    嫌われるよりはマシさ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:57 

    私なんて更年期で人混み無理だから娘と友達の送り迎えだけして、スーパーの駐車場で待機だよ笑
    花火の音だけ聞こえて、「あー、私夏が大好きだったのに、年取ったなあ」って思った。
    更年期の鬱なのか涙が勝手に出てくるし、暑いし、デブだし、もう地獄!

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:59 

    役員やってたら、ママ友見つけて喋り始めて、ちゃっかり仕事しない人の方がイラつくわ

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/05(土) 21:46:07 

    >>1
    私、群れてるママさんより、1人で粛々と業務をこなしてるママさんの方がかっこいいと思う!1人でも役員頑張ってるなんて偉すぎる。お疲れ様でした。

    +71

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/05(土) 21:46:17 

    >>52
    なんかすごいリアルw
    そういう人多いと思う。

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/05(土) 21:46:27 

    最近、がるちゃんの知恵袋化がひどいね。

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/05(土) 21:46:32 

    私もイベントで惨めになるタイプだよぉぉぉ
    こういうとき、人気者との差が顕著に出ちゃって自分の人望のなさが痛いんだこれが!
    普通の日常が一番落ち着くよね

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/05(土) 21:46:47 

    >>1
    待っててもダメだよ。自分から喋らなきゃ。

    +5

    -11

  • 92. 匿名 2023/08/05(土) 21:47:19 

    >>1
    嫌味じゃなく、コミュ力低くてもお母さんになったの凄いと思う
    主はやることやってるしこんな行事はたまにだから全然問題ないんだけど、私はママ友付き合いの話聞いただけで母親業は務まらない、産まんとこ…ってなってしまうから

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/05(土) 21:47:29 

    >>2
    お仕事をきちんとされたのだから
    もうそれで充分
    お疲れ様でした!
    自分に御褒美
    スイーツでもお酒でも
    ゆっくり休んでくださいね

    +209

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/05(土) 21:47:31 

    誰も悪くないようなことで惨めな気分になるのって勿体無い
    そんな気分になるくらいなら自分も声かけられる人間になる努力をした方がいい

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/05(土) 21:47:43 

    >>1
    お疲れ様でした( ^∀^)っ🍵どうぞ
    まあいっか、と声に出して言ってみてください。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/05(土) 21:47:46 

    >>59
    私も役員じゃなくても子供がお祭り行きたいと言ったら連れて行かないといけなくて、、、
    田舎だから周りはママ友同士と仲良く話してるなか、子供は友達と遊んでるから、たいして見たくもないステージとかボーと見ながら過ごしたりした

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/05(土) 21:47:48 

    涼しい部屋で美味しいもの食べて〜

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/05(土) 21:48:59 

    主です。
    みなさん優しいお言葉ありがとうございます😭
    気持ちが少し楽になりました。
    コミュ力を上げようと思って無理しても疲れるし空回るだけですもんね。
    気楽にいきます〜

    +67

    -3

  • 99. 匿名 2023/08/05(土) 21:49:00 

    >>74
    ワッショイワッショイ
    そーれそれそれ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/05(土) 21:49:13 

    数年前
    私だけが新参者で
    皆んながっちりグループになってて
    私だけポツーンとしてました
    これは永遠に続くことじゃない
    いつかは必ず終わりが来るんだと思って
    ひたすら耐えましたが
    そういう時って時間経つの異様に遅いんだよね…
    来年、また役が回って来る…どうなるかな

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/05(土) 21:49:14 

    >>8
    ( •̀ω•́ )و✧ウマイ

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/05(土) 21:49:17 

    >>1
    話したいけど話しかけることができないってこと?
    それは自分が一歩踏み出してみるしかないと思うけど、周りから見たらあの人は周りと馴れ合いたくないタイプなんだろうなと気を遣って話しかけないのかもしれないし、別に惨めに思うことは全くないと思うけどね。

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2023/08/05(土) 21:49:32 

    >>21
    学校の行事とかで我が子としか話さないって、あるあるだわ

    学校でしか会わないママさんなんて、どうせ上っ面な会話じゃん
    仕事以外でプライベートまで人に気を使いたくないわ

    +61

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/05(土) 21:49:40 

    >>1
    私も今日地域のお祭りに役員で参加してきましたー
    元々仲の良い人も居ないし
    挨拶程度の会話しかしてないですよ。
    それよりも我が子がぼっちで回っていたのが目に入り
    そっちの方がよっぽどつらかったです。

    +62

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/05(土) 21:50:08 

    主さん、暑い中お疲れ様でした
    役員大変ですよね。
    私も昔にやってました。
    挨拶程度で、ホント誰とも必要以上の会話なんてしてませんでしたよ。
    帰宅したら、お酒飲んで早くゆっくりしたいなーとか考えながらとりあえずこなしてました。
    惨めなんかならなくても大丈夫ですよ。
    今日は本当にお疲れ様でした。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/05(土) 21:51:04 

    サボらず行ってえらいよ!!

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/05(土) 21:52:23 

    >>1
    私もコミュ力が無くて、人が集まる場所では大抵孤立するのですが、毎回「はぁー!逃げ出したい!やっぱり今日も無理でした!やっと終わった!」とは思うんですけど、惨めだと思う迄には至らないから、そこだけ主さんとは違うなと思いました。
    コミュ力の無さが原因だと分かってても、惨めな気持ちになってしまうってのがちょっと分からなくて
    自分からは話しかけないけど、相手が話しかけてくれたら楽しく過ごせるかもしれないのにな~っていう僅かな希望に賭けてたりするからですか?

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/05(土) 21:52:34 

    >>17
    幼稚園とかだとボッチの人いても話しかける人いないよね

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/05(土) 21:52:42 

    他のお母さんは知り合いに声かけしんどかったー
    ガル子さんは役員の仕事きっちりしてて偉かったのに自分は…とか思ってるかもよ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/05(土) 21:52:47 

    >>1
    そうですか、残念ですね

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/05(土) 21:53:25 

    暑いのに役員として準備やお仕事全うして偉すぎる、
    場所や周りの人によって、楽しめる時と楽しめない時は誰でもあるよ

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/05(土) 21:53:59 

    >>1
    私もだよ
    やることやっとけばいいさ

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/05(土) 21:54:12 

    >>1
    わかる。うちの子もほとんどボッチで回ってて、表情もなんか暗くて見ていられませんでした。
    我が子のそんな姿が可哀想で本当に辛いですよね…

    +40

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/05(土) 21:54:27 

    >>1
    惨めになる必要なんてないですよ
    コミュ障だからこそ顔見知りの人見つけて大はしゃぎする人の方が沢山です
    黙々も仕事こなす方が気楽ですよね
    頑張って話しかけたら反応薄かったり
    なんかもう、子供がトラブルなかったらなんでもいいわーと開き直ることにしてます

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/05(土) 21:54:31 

    >>22
    そうそう。
    それはそれで疲れると思う。
    話合わせないといけないし、聞きたくない話も聞かないといけないかもしれないし。
    楽しそうに見えて、本当は主のように黙々と仕事だけこなして静かに居たかったって人もいるかも。

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/05(土) 21:54:34 

    気の利いたつもりで喋りすぎて後悔もあるから、それで良かったんだよ

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/05(土) 21:54:57 

    同じ同じ!私もそうだよ!

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/05(土) 21:55:06 

    祭りってそんなもの

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/05(土) 21:55:15 

    >>1
    役員特権で生ビールとか飲めないの?酒の力借りよう

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/05(土) 21:55:18 

    >>1
    私も今日地域の夏祭りで、顔見知りのママたちは一緒に食べたり飲んだり、お喋りに盛り上がってて、私は挨拶程度で輪に入れずでしたが、花火が見れたりくじ引きで当たったりして自分なりに満足しました。

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/05(土) 21:55:28 

    >>42
    私も基本随分ネガティブで気にしすぎる性格だけど…敢えてポジティブに考えるなら、
    面接でボロクソに言われた=
    あなたの良さが分かっていないだけ。
    振動で音があなたの耳に伝わっただけ。
    あなたへの言葉はすべて受け止めなければいけないことなんてない。
    受け取らないで拒否できる。

    ファミリーやカップルとすれ違って死にたく…=
    気持ちは解るけれど、
    ホルモンの関係で気落ちしているだけ。
    美味しいものを食べて好きなことをして寝たら
    その内元気になるよ。
    大丈夫だよ☺💓。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/05(土) 21:55:40 

    >>1
    私も役員で盆踊り。久しぶりに会った人に声をかけたら、忘れられてた…。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/05(土) 21:55:53 

    >>1
    お疲れ様!役員かー。大変だったね。私も役員なら仕事終わり次第さっさと帰る!早く帰れて良かったじゃん

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/05(土) 21:56:04 

    夏祭りじゃなくても、子の学校の役員でもそうだし、割とどこでもそうだともう悟った

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/05(土) 21:56:30 

    私も今日花火見てきて嫌な思いしてきたわ
    勝手に路上に座ってた人達がいて暗くてあんまり、まわりが見えていなかったんだけど
    どうやら後ろに座ってた人達の真ん前に立ってしまっていたらしく、あーうぜーってブツブツ聞こえてはいたけど、まさか自分だと思わず立ってたら、自分の子供に愚痴るように
    まじやばいよねー人の前に立つやつほんとクソだよねーって言ってた親!
    一気に気分悪くなったわ

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/05(土) 21:56:56 

    >>1
    私はよく呼ばれた結婚式でこういう気持ちになるよ。結婚式自体はお祝いする気持ちで行ってるけど、久しぶりに会う友達とうまく話せなくて盛り上がってる子たちはみんなで写真撮ってワイワイやってるけど、私は輪に入れずに式が終わり次第とっとと帰るって感じ。帰ってわーわー言いながら反省したりしてる。そんな自分が嫌だ。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/05(土) 21:57:05 

    >>1
    🌞暑い中お疲れさまでした。
    主さんのように真面目に役員のお仕事をしてくれる方のおかげで、みんながお祭りを楽しめたんだと思います。

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/05(土) 21:57:13 

    主さんみたいに裏方に徹してくれる人がいるから回ってるんだよ

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/05(土) 21:58:09 

    主さんの仕事っぷりに周りの人達は感謝してたと思うよ。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/05(土) 21:58:55 

    >>35
    優しい。私も今年役員で先日夏祭りのお手伝いをして、主さんと同じような体験したから沁みる。私ってほんとダメだなあ…ってちょっと落ち込んで帰ってきたから。

    +33

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/05(土) 21:59:22 

    盛り上がって満喫してるように見えるママさんたちだって、本当に楽しんでるわけじゃないかもしれないよ?実は「このひと苦手だなー」、「早く帰りたいな」って思いながら、ひたすら話を合わせて笑い声上げてるだけだったりして。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/05(土) 21:59:29 

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/05(土) 22:00:32 

    >>1
    それ、わたしの日常ダヨ(≧ڡ≦*)

    帰ってアイスでも食べながら一人お疲れ様会しよっ!

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/05(土) 22:00:43 

    >>131
    庇うな!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/05(土) 22:01:13 

    夏祭りのお仕事ありがとうやで。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/05(土) 22:01:32 

    私も10月に似たようなイベントが控えてるよ。
    仲良しのママさん達はもう既に固まってて一緒の係に立候補してたけど、私は知ってるママさんもいないから知らない方と誘導係。
    「おはようございますー!」
    「お疲れ様ですー!失礼します!」
    の挨拶だけは大きな声でハキハキと言って、あとはニコニコ子供達の誘導役やりきろうと思うよ。
    楽しそうに談笑するママさん達の声が聞こえてきて惨めになるだろうけど、修行の一種だと思って数時間頑張るw

    子供関係の係やるたびに職場が恋しくなるよ。(そこまで仕事大好きなわけではないんだけどw)子供関係の、なんか子供を介した付き合いしなきゃいけない人たちより、職場っていう大人だけの付き合いの方がシンプルで私には合ってる。

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/05(土) 22:01:54 

    >>1
    私も今日地域の夏祭りでした!
    子供会の付き添いで行きましたが、社交的なママさんはほとんどのママと知り合い⁈ってくらい会えば話してるし、私は特定の人としか話せないから主さんと同じようにこういう集まりの後はいつも落ち込みます…
    でも、かと言って社交的にいろんなママさんと友達になりたいか?と聞かれたらそういうわけではないし、当たり障りなく仕事を真っ当にこなしてる方が揉め事に巻き込まれる事もないし良いのかもしれません。

    +25

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/05(土) 22:03:41 

    >>1
    それて主さんがコミュ力無いん
    では無いと思うよ
    周りと楽しそうにしてる皆の
    中で1人だけ輪の中に入れないのが
    見て取れたらコミュ力有ったら
    自然体で気にかけて声がけして
    くれるよ
    それてちょっとした思いやり
    なんだけど仲が良いママ友が
    盛り上がってたのかな
    最初に顔を会わした時にお久しぶり
    暑いですねて!
    まずはニッコリ会釈すればok
    だと思う 思い悩まないでね



    +5

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/05(土) 22:04:15 

    主様みたいな縁の下の力持ち的な役員さんのおかげで今日のお祭りが一生の思い出になったお子さんがいるかもしれないですよ。
    私は子供の時の地域のおまつりは子供会の役員の方からお菓子とみたらしがもらえるので大好きでした。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/05(土) 22:04:36 

    >>1
    結婚してる人が言っても説得力ないわ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/05(土) 22:05:17 

    >>135
    やではいらん!

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/05(土) 22:05:40 

    >>9
    バカボンパパ!

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/05(土) 22:06:06 

    >>52
    今後の割と長い人生、近所のスーパーでママ友(顔と名前を認識している保護者)を見かけるたびに、あ~、私は仲良くなれなかったなぁ…コミュ障だかはなぁ…って暗い気持ちになりそうだから、子供が巣立ったら引っ越そうかなと思ってしまう。

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2023/08/05(土) 22:06:24 

    >>140
    保護者づきあいってまた独特なんよ・・・

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2023/08/05(土) 22:07:34 

    >>1
    主お疲れ様。ギューしたいわ
    (*>ω<)ω<*)ぎゅ〜♡

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/05(土) 22:07:36 

    えらすぎる
    私ならズル休みする

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/05(土) 22:07:49 

    この前小学校のPTA主催の夏祭りに子供連れて行ったけど、周りの人達はママ友とその子供達で一緒に行動してる人が多かったな。
    あれってやっぱり普段も仲良くて事前に約束して来てるのかな。
    私は知り合いの人と会ったら少し話して終わりだった。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/05(土) 22:08:07 

    私はそういう人を見ると、「誰とも群れずに淡々と仕事をこなしてカッコイイ人だな〜!」って、いつも思ってた。
    まさかそんな風に落ち込んでる人も、中にはいたのか…

    主さん、全く気にしなくて良いと思うよ!

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/05(土) 22:08:45 

    >>1
    話の輪の中に入れたり、ちょっと話かけたりとか、他のママさんもしたらいいのにね。
    主さん、お疲れ様!!惨めになんか思わなくていいよ、立派立派(*≧∀≦*)

    +14

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/05(土) 22:08:49 

    主さん暑い中お疲れ様!
    私も今年役員で地域の夏祭りに参加するよ。
    私も親が集う場所(祭り、学校行事など)でポツーンで今まできてるから、本当に今から憂鬱だよー
    祭りの間はとにかく人の顔を見ずに手元を見て忙しくしていようと計画中w

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2023/08/05(土) 22:09:37 

    >>15
    10年後20年後と、話のネタになると良いね。
    うちはお祭りで買ったばかりのおもちゃを姉がすぐ横の川に落としちゃったって話、かれこれ30年くらい聞いてる。
    ショックもあっただろうけど、めちゃくちゃ思い出として刻まれる結果になってるから良い面もあるのかなって思うよ。

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/05(土) 22:09:47 

    私も主さんと同じタイプ
    つまらなくて疲れてぐったりして帰ってくるタイプ
    でもそれが私なんだから仕方がないよ

    +19

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/05(土) 22:09:56 

    友達はがんばったからと言って出来るもんじゃないしね。空回りして傷つくより、マイペースでのほほんとしてたほうが楽かも。
    案外グループ行動がしんどくて、ひとりで行動したい人もいると思うよ。

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/05(土) 22:09:59 

    宮城県仙台市で仕事してて今日も仕事だったんだけど、今日七夕祭りの前夜祭で幸せそうな家族連れやカップルだらけで帰り道すごく惨めになった。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/05(土) 22:11:15 

    主さんお疲れ様でした。

    私も人付き合いが下手で
    ちょっと会話するだけでも
    疲れてしまいます。

    主さんは役員のお仕事を
    無事に終えてとても偉いですよ。

    尊敬します。

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/05(土) 22:12:29 

    >>1
    黙々と仕事する主さん、好印象だったと思うよ

    そういうシチュエーションだと、口だけ動かして働きもしない人が結構いるから

    私が一緒に役員してたら、主さんみたいな人と任期後もお付き合いできたらな、と思います。

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/05(土) 22:13:25 

    私の友達はコロナ前の夏祭りで知り合った男と不倫、離婚になった。
    よっぽど良いよ。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/05(土) 22:13:48 

    >>92
    まず相手の家族と顔合わせする所から拒絶反応出てしまったわ
    しかも自分の親と、他の兄弟とも会いたく無かったから、またコイツ等と会って嫌な思いするのかーと思うと、結婚の話出るだけで怖じ気づいて、自分で自分の人生潰してしまった
    もう詰んでます

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/05(土) 22:14:03 

    >>19
    この時期どれだけの夏祭りがあると思ってるのか…

    +17

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/05(土) 22:14:10 

    >>98
    コミュ力無理矢理上げて友達作るのもいいけど、疲れるよ…本当にその輪に入りたい?
    行事ごとに顔見たらおしゃべりして、肝心の我が子は放置とかさ、グループが出来上がってたりとか、ランチに飲み会…
    どんな風に関わりたいかは、主さんの気持ち一つ。
    挨拶したり、ちょい話すだけみたいなライトな関係が楽だよ。

    +13

    -2

  • 161. 匿名 2023/08/05(土) 22:14:38 

    >>1
    えらいよ!お疲れ様でした!

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/05(土) 22:14:47 

    >>1
    わたしも今日行ってきました。旦那が仕事だったから子どもたち(低学年と年長)連れて3人で。ろくに挨拶も愛想もできない子供の同級生の保護者とか 会いたくもない人に会って、ひきつり笑顔でこちらから挨拶して。本当に拷問のようだった。来年からは地元じゃない離れた場所の花火大会に行くことにする。
    人混みが嫌いなんじゃなくて顔見知りだらけの集まりに行くのが苦痛。

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/05(土) 22:15:38 

    >>1
    私はあなたが羨ましい
    話しかけてしまうコミュ障だから毎日のように人からドン引きされ続ける人生だよ
    話すだけじゃなくて話を聞くのも苦手だから終わってる

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/05(土) 22:15:56 

    わたしも子供が幼稚園の頃は必死にママ友作りとか、浮かないようにとか頑張ってたけど、子供が小学生に上がった時にコロナ禍になったっていうのもあって学校行事が軒並みなくなったり縮小して頑張る必要がなくなった。
    あと仕事を始めたのも大きくて、いちいちママ友のグループLINEとかに付き合ってられなくて自分からグイグイ頑張ることがなくなった。
    今は学校行事とかあっても全然1人で行けるし、なーんとも思わなくなった。
    自分の居場所は他にたくさんあるし、そこだけが全てじゃないって思えるようになったからかな。

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/05(土) 22:17:43 

    役員の仕事しないで話しているの?

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/05(土) 22:19:00 

    主たんたんと役員の仕事えらいぞー!

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/05(土) 22:19:17 

    >>1
    コミュ障ぼっちです✋
    子供がいると役員も避けられないから、毎回地獄の気持ちだよw
    主さんは仕事もこなして頑張ったじゃん!
    私なんて、要領悪くてオロオロ🤣
    こんな人もいます。
    元気出してね。

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/05(土) 22:19:57 

    >>1
    主さんお疲れさま!
    私も今日夏祭りでした!
    みんながワイワイママ友や子供達同士で来てる中、子供2人と私で役員の仕事のために行ったようなものでした
    私自身がコミュ力低いから特に娘も数少ない友達も用事があると断られ寂しい思いをしています
    役員を真面目にやっていればそのうち顔見知りは増えます
    深い友達にはなれなかったけどご挨拶できる人くらいはこんな私でもできたので無理せず気にしなくていいと思いますよ

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/05(土) 22:21:12 

    みじめなんて言わないでよー泣
    頑張ってるじゃない、役員さんの仕事。この暑い中さ。いいんだよ、主さん
    目的は役員の仕事でしょう?まわりの人のことなんて気にしないで。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/05(土) 22:21:18 

    >>1

    同じく役員として参加して、顔見知りのママさん達とは挨拶程度で特に雑談もせずに早々に別れ
    黙々とパトロールを終えて帰宅した。
    特に惨めだと思わない私はおかしいのだろうか…
    むしろ「私頑張ったわーえらいわー」くらいに
    思ってた…

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/05(土) 22:22:32 

    役員さんのお仕事を全うした主さん素晴らしい!
    やりたくなくて逃げちゃう人もいるのにさ。
    おつかれさまでした。
    ご褒美に美味しいアイス食べちゃお🍨

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/05(土) 22:26:09 

    >>119

    田舎だと車で会場に行くから、ビール飲めないw

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/05(土) 22:26:09 

    >>2
    ほんとにこれ!
    お疲れ様でした!!

    +93

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/05(土) 22:27:03 

    >>2
    2コメがいつもこんな感じだといい。
    主さんお疲れ様でした。仕事をこなしたんだもの、素晴らしいです。

    +137

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/05(土) 22:28:28 

    >>147
    コミニケーション上手な人って、初対面でも盛り上がって話せたり、昔からの友達とも切れずに長くつきあってるみたい。話しかけたら相手が楽しそうに答えてくれるのが当たり前でしょって感じで、私からみたら生きてる世界が違うなぁと思う。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/05(土) 22:29:30 

    >>17
    でもまあ大人なんだから、話したいと思ったらある程度は自分からいかなきゃじゃないかな。
    私はわりと皆と話すの好きな方だけど、1人でいる人には「この人って話しかけてほしくない派なのかな?」とか考えちゃうし。
    それを置き去りにされたとか言われてもって思っちゃう。

    +30

    -3

  • 177. 匿名 2023/08/05(土) 22:32:12 

    >>1
    なんかわかるなぁ
    成人式に一人ポツンとして寂しい気持ちになった
    惨めで

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/05(土) 22:32:24 

    >>2
    がんばった主さんに👏🍵

    +89

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/05(土) 22:32:38 

    結婚して子供産んで役員として夏祭りに参加している人が悩んでいるのか
    独身の私は何かに悩まないといけないような気がしてくる

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/05(土) 22:35:13 

    私の友達はコロナ前の夏祭りで知り合った男と不倫、離婚になった。
    よっぽど良いよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/05(土) 22:35:48 

    コロナで行事も飲み会もなかった時はほんとに気分が楽でした
    最近飲み会が復活してきててコミ障にはつらいこと増えてます

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/05(土) 22:35:59 

    >>1
    お疲れ様!
    役員の仕事もままならない、コミュ障+無能の私からしたら
    上出来だよ!だってちゃんと役員の仕事滞りなくできたんでしょ?
    自信持って胸張って!素敵だよ
    そんなあなたと友達になるたい人はきっといっぱいいるよ!今日だけじゃないこれからだよ

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/05(土) 22:36:02 

    >>2
    暑い中お疲れさまでしたって思った👏👏👏
    仕事をこなしてる主さんは素敵だしカッコいいよね✨

    +88

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/05(土) 22:37:24 

    私視力悪いし下の子がどっか行かないか必死でよくわからないまま帰ってきたよ。上の子と同じ園の子が「〇〇くーん!」ってめっちゃ声かけてくれた。会話は広がることもなく軽く挨拶して終わり!

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/05(土) 22:37:29 

    >>1
    頑張っている姿を見てくれていた人も子供達も多数いると思うよ。たくさんの人が笑顔になったことでしょう。お仕事おつかれさまでした

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/05(土) 22:41:02 

    >>1
    役員ちゃんとやってるだけでえらいよ
    惨めな気持ちになる必要ない
    お疲れ様

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/05(土) 22:41:33 

    >>147
    約束して来てる人もいると思う。特に女の子同士は一緒に行きたがる印象ある。
    うちは約束せず参加予定。子供が寂しい思いをしないといいけど。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/05(土) 22:42:47 

    いろんな人がいるからね。
    手動かさないで口ばっかり動かしてる人もいるし主さんみたいに業務をただ真っ当する人もいるし。
    そういう性格なんだし無理に人付き合いしなくてもいいと思うけど。無理したら疲れるよ。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/05(土) 22:44:32 

    >>2
    2とみなさんの優しさと1さんの頑張りに
    うるっときました👏👏👏

    +92

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/05(土) 22:46:04 

    >>165
    役員の仕事してたって雑談くらいするでしょ笑
    なんでそんなに極端に、そして普通にコミュニケーションとってる人を悪者にするの

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/05(土) 22:50:43 

    >>189
    あなたもその一員ですよ!
    主さんお疲れさま!ゆっくり休んでください
    拍手を送るガル民も良き良き

    +20

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/05(土) 22:54:03 

    >>5
    そんな感じで生きてた方が楽だよね〜!

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/05(土) 22:54:09 

    >>1
    親や夫、子供と問題なくやっていけてるなら、コミュ障ではないと思うし 問題ナシ!

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/05(土) 22:55:50 

    >>162
    わかりますよ、せっかくの休みなのに
    保護者会かな?ってくらい会いますよね

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/05(土) 22:56:07 

    >>1
    私も先月子ども絡みで参加させられた夏祭りで同じ状況だった。
    コミュ障の私は食事休憩中に見事にポツン。参観とかだとママ友がまだいるけど、地域の夏祭りは見事に撃沈…。
    終わったらさっさと帰って家でビール飲んだ。おつかれさま!

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/05(土) 22:56:52 

    仕事きっちりしたなら全然問題ないですよ!
    私はまだ子供が小さいから役員とかはないのですが、近所の小学校の夏祭りに今日行ってきてずっと娘と2人ぼっちでした!(夫は出張中)
    みんな家族とかママ友同士集まってワイワイしていましたが、私と娘は淡々とゲームして食べて飲んでお店の人以外誰とも話さず帰りました
    でもそれなりに楽しかったですw

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/05(土) 22:59:15 

    >>1
    私も子供と行ったけど周りの人は他のお母さんとかと楽しそうに話してる中、うちは子供同士挨拶交わしてアイスもらって30分で帰宅した。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/05(土) 23:00:41 

    >>4
    私コミュニケーション力ある方なんだけど、正直疲れる。昔からずっと仲の良い子とだけ本当は話していたい。地元なんて知り合い多すぎて、でも久々会ったら無視できないからものすごいしゃべってすんごい疲れると思う。
    淡々と過ごして任務全うして帰る人、、とてつもなくかっこいいと思うよ。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/05(土) 23:01:22 

    私は若い頃はお調子者で、余計な事までしゃべって後悔ばかり
    きっと頭が悪いんだわ…

    主さんみたいな人は、他人から嫌われる事はないよ

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2023/08/05(土) 23:02:15 

    >>5
    だよね。
    役員に任命されて向かって、ちゃんと自分の仕事をこなして
    綺麗な花火見て、大事な家族の待つ家に帰ってきたら十分だし万々歳でしょ。

    +17

    -2

  • 201. 匿名 2023/08/05(土) 23:03:31 

    >>1
    役員の仕事って本当に大変なのに、最後までやりきってえらい!
    主の真面目な頑張りを、見てる人は見てます。
    あなたが頑張ったから、滞りなく終われたんですよ(^^)
    本当にお疲れ様でした!

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/05(土) 23:03:46 

    >>113
    わかります。
    私のコミュ障が似たのかなとか、私にママ友がいたら違っていたのかなとか、子供をもったことで、あらためて自分のコミュ力の低さを痛感してる。
    自分はぼっち平気だけど、子供が悲しい思いをするのは胸が張り裂けそう。代わってあげたい。
    ママ友できにくいのって、つまり誰も私とは友達になりたくないってことなのかな。いま、自己肯定感がめっちゃ低くなっている。

    +33

    -4

  • 203. 匿名 2023/08/05(土) 23:06:15 

    たぶん来週のまつりが終わったあと主さんと同じような気持ちになってると思うから、このトピその時のために保存する。そして自分慰める。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/05(土) 23:06:21 

    私なんか高齢毒なのに役員でめっちゃ働かされたよ!
    もちろんママ友なんかいないから知ってる人皆無だったよ!

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/05(土) 23:07:24 

    強がるのではなく、惨めだったって言えるのは素直で正直で、あなたの魅力。
    多くの人は「群れるなんて子供みたい」なんて自分の本心を隠して他者を蔑むもの。

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2023/08/05(土) 23:09:07 

    >>140
    確かに。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/05(土) 23:10:06 

    >>1
    お疲れ様。大変だったのね。
    主さんにいいことありますように!

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/05(土) 23:11:28 

    職場の夏祭りに子供連れて行ってきた。知り合いも数人見かけたけど、なんだか声も掛けづらくて…。同僚が男性社員達と喋ってる姿が眩しすぎて、帰宅してからめっちゃ惨めな気持ちになって夜なかなか寝付けなかった。でもこのトピ見たら子供がお祭りを楽しんだ事に意味がある!!って思えた。

    +19

    -2

  • 209. 匿名 2023/08/05(土) 23:16:25 

    役目をこなしただけでも立派ですよ。お疲れ様でした。

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/05(土) 23:16:57 

    うちも
    子供の後ろ付いて回るだけの金魚のフン財布

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/05(土) 23:17:32 

    >>1
    夏祭りの役員のおつとめお疲れ様でした😉
    暑い中頑張ってえらいよ!水分とか美味しいもの食べてゆっくり休んでね!😊

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/05(土) 23:19:36 

    >>205
    なんか主さん正直でいい人そうだなって思った
    惨めになったと素直に書いてたのを見て近くに行って慰めたいと思ったよ

    +10

    -4

  • 213. 匿名 2023/08/05(土) 23:21:16 

    トピ主さん、お疲れさまです。OKですよ!
    私は逆で、なぜかリーダーを任されたりして持ち上げられて、そして必ず一定数に嫌われます。
    おとなしくしてるつもりなのに「なんか目立つんだよね」と目をつけられます。
    常に「また嫌われてるんじゃないか」と内心オドオドして疲れます。
    味方も多いけど敵もできてしまう。
    おとなしく端っこにいたい。
    トピ主さんが羨ましいと思ってる人たちにも悩みはあると思います。
    お互い無いものねだりかもしれません…。

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/05(土) 23:24:52 

    >>2
    優しい世界❤️

    +51

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/05(土) 23:28:58 

    >>1
    自分ができないことしてる人がついつい目につくし記憶に残るけど、多分主さんみたいな感じで祭りに参加してたり子供連れてきてるお母さん結構居ると思うよー。

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/05(土) 23:34:45 

    そんなに知り合いっている?
    小学校だよね?
    全然いないわ

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/05(土) 23:36:21 

    >>103
    ごめんなさい、マイナスに触ってしまいました。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/05(土) 23:37:24 

    >>1
    それでもやりきったあなたは立派!
    誰にも迷惑かけてないんだからなんも卑下することはないよ。お疲れ様。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/05(土) 23:39:36 

    >>1
    だからなんなの?自分の仕事をきちんと果たしたんだからそれでよくね?人によって器用、不器用、適度に手抜きできるできないがあるんだから他人と自分比べても参考にもならん。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/05(土) 23:45:18 

    お疲れ様です!!
    私もコロナ禍前に役員で夏祭り死にそうだったー!
    前日屋台の準備して台風予報で撤収、からの当日台風それて再度準備して、汗だくのなかこどもの友だちや保護者さんはお菓子だけもらって隣町の花火大会行くわね~☆と去っていくしw
    いやもうなにも考えず働くのみだよ。やってられんよね。
    ゆっくり休んでくださいね

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/05(土) 23:47:31 

    >>162
    お疲れ様。がんばりましたね。明日はゆっくりしてくださいね。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/05(土) 23:47:33 

    >>22
    私も夏祭りの役員やってきたよ!
    コミュ力高い方だけど忙しくてワイワイなんかできなかったし、どちらかというとお喋りに夢中になってたり後片付けもせず早く帰ろうとしてる本部役員にイラッとしたわ。
    主さんお疲れさま!
    黙々と働いてる姿は誰かがきっと見てくれてるし感謝されてるよ!

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/05(土) 23:48:13 

    ●●ちゃーん!とか知り合い見つけて騒ぎ出す方が迷惑

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/06(日) 00:12:03 

    >>103
    楽しく雑談してる人もいるんだしそんな言い方は…

    +4

    -4

  • 225. 匿名 2023/08/06(日) 00:12:09 

    >>1
    私自身、孤立してるなーってタイプの人に話しかける方なんだけど、大体は相手に「あ!話しかけたらダメだった?!」って反応される。
    ほっといてくださいタイプと話したいけどコミュ力ないですってタイプ、判断難しい。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/06(日) 00:13:32 

    今日は本当暑かったですね。
    そんな中準備や子ども達のためにお疲れ様でした!
    子どもはきっととっても楽しい1日だったと思いますよ!
    私も今日子供会の夏祭りがあり、役員で参加して主さんと同じ様な感じでした。
    改めて自分の人望の無さに絶望したり…しかも来年は会長をするのが決まってて、もう無理過ぎる!どこか逃げたい!ってやけ酒中です。
    子どもの為とはいえ、しんどいしツライ。

    ここのみなさんに私も少し励まされました。
    主さんトピ立てありがとうございました!
    お互いとりあえずゆっくり休みましょう

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/06(日) 00:14:01 

    私も同類だよ、しかもアラフィフ。主さんお疲れ様です

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/06(日) 00:33:56 

    役員の仕事を淡々とこなす人の方が私は好意的。私からしたら主さんの憧れる人達は喋って油を売ってないで仕事しろよ💢としか読めないんだけど。裏方のはずの役員が祭りを満喫ってどういうことだろう???役員お疲れ様でした

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/06(日) 00:48:44 

    >>1
    私も仕事で全く同じような状況になったこと何度もある
    気持ちめちゃくちゃ分かるよ 

    今日明日はほんと少しでもひたすら自分に優しくしてほしいな

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/06(日) 00:51:18 

    >>1
    そんな日もあるよ

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/06(日) 01:42:18 

    お疲れ様!
    今頃ゆっくり眠れてるといいな

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/06(日) 02:15:25 

    夏祭りに限らす、自分以外みんな楽しそうに見えてもその中で孤独な人や辛い人も何人かいることでしょう
    周りは気にしないことにした

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/06(日) 02:54:32 

    うちは今日娘がわたあめ食べたいと言ったから30分近く屋台に並んだのに食べ始め1分も経たないうちに暑さと熱風でわたあめ溶けて無くなった。泣いた。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/06(日) 03:29:19 

    >>1
    表面上愛想よく挨拶だけ済ませて仕事をこなしてりゃ良いよ。空気読めない系が周りを凍りつかせる発言や裏で自分自身の悪口を言われるような言動をされなきゃOK。むしろ他人と関わってストレスや不安が出来るよりもマシ。失言をして後で悔やむよりは気楽。中には失言をしても失言の自覚が無い人さえいる。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/06(日) 04:34:48 

    >>64
    ほんまに‼︎

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/06(日) 05:18:49 

    >>202
    子供は別に、「うちのママとこの子のママは仲が良いから、この子と仲良くしよう!」とか考えないよ。自分が子供時代、そんなの意識して友達と仲良くしたりしてた?
    子供は子供同士で気の合う子と自然に仲良くなって、コミュニティを作ってくものだよ。
    そこは親の自分とは切り離して考えて良いと思う。

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/06(日) 05:51:03 

    >>2
    主さん暑い中お疲れ様でした!👏

    そして2コメさんやみなさんの温かいコメントに
    感動いたしました。

    +32

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/06(日) 05:57:05 

    >>1
    コミュ力だけでどうにかなる問題じゃないよ。
    ママ友関連でしょ?子供の人気度とかお金持ち土地持ちなのかどうかで周りの扱い違うんだから。
    何年もその積み重ねだもん。
    気にしてない顔するくらいしかない。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/06(日) 06:37:33 

    >>1
    サボらないで自分の役割こなして偉いです!

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/06(日) 07:03:46 

    >>1
    私も昨日地域の祭だった。

    ボッチだから、マメに会場を巡回して、
    ゴミ箱が一杯になったらこまめに
    ごみ袋を交換したり、
    率先してテントやイスの片付け…と
    色々したから、まあ地域の役に
    たてたよ…ね…?😅と思うよ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/06(日) 07:04:26 

    >>1
    役員の仕事をこなす…大した事ですよ。
    地元の祭りだから近隣の人とコミュニケーションを取って盛り上がるのも大事だろうけど、そんな人たちばっかりだと本来の仕事がおろそかになる事もあるし。
    主さん、お疲れ様でした!!

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/06(日) 07:04:39 

    >>238
    そうそう。

    地元の顔役の身内とかね。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/06(日) 07:50:27 

    結婚して子供産んで役員の仕事やってるだけで偉いよ
    それにそういう時ってつい盛り上がって目立つ方ばっか目につくけど、よく周りを見渡してみると自分と同じような黙々やってるタイプも居る

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/06(日) 08:12:26 

    >>1
    仕事をこなしただけで十分偉いよ。
    私も今年自治会の役員なので、今月末夏祭りの手伝いをしないといけないのだけど憂鬱だよ。。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/06(日) 08:15:06 

    >>1
    偉すぎじゃん!

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/06(日) 08:18:58 

    >>113
    でもママがお祭りに連れてきてあげてるだけ偉いよ。
    私はお祭り自体が苦手で嫌々連れて行った。
    子供はお祭り好きだから楽しそうだったけど。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/06(日) 08:21:08 

    子供を連れて行った地元のお祭り、友達がほぼ浴衣で可哀想だったかな。
    まさか、あんな気合い入れてめかし込んで来るとは思わなかった

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/06(日) 08:51:55 

    おつかれさまです
    そうして盛り上がれるのも主さんや他の方が楽しいお祭りになるようにお手伝いや屋台をしてくださっているおかげ😊

    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/06(日) 09:07:49 

    向き不向きがあるだけだよ。
    他のママ達に比べて主さんはコミュ力ないかもしれないけど、他のママ達より得意な部分だってあるはず。
    コミュ力高くて羨ましいと思うなら、少しずつ変われるように努力すればいいだけの話。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/06(日) 09:08:50 

    >>2
    ほんとだよ~、こんな全国的な猛暑の中よく頑張ったと思う

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/06(日) 09:08:56 

    >>2
    くっちゃべって働かない人の分もよく頑張った!
    暑いのにえらかったよ!ゆっくり休みなね!
    お疲れ様でした👏

    +35

    -3

  • 252. 匿名 2023/08/06(日) 09:48:44 

    >>176
    置き去りにされたみたいな考えになる人の意味もわからないけど、1人でいる人を話しかけて欲しくない人なんかな、って考えも短絡的っぽい気がする

    挨拶してもそっけない態度とかとられたとかならわかるけど

    +5

    -3

  • 253. 匿名 2023/08/06(日) 10:09:19 

    >>31
    他の人の仕事がいい加減って決めつけてるのはなぜ?そんなこと書いてないよ。しかも祭りの役員でガチな仕事じゃないから、祭りに来た人とコミュニケーションとるのも間違ってないよ。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/06(日) 10:33:57 

    役員の仕事をこなせばいいと思ってた頃があったな
    頑張って幼稚園の役員やったのに、影で無口だと悪口言われてたわ
    仕事はやってたのに、パソコンできない人にそれすらケチをつけられた

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/06(日) 10:38:28 

    >>240
    お疲れ様でした!
    作業片手間にお喋りに興じるママ達より、貴方みたいな方の方が、私は好きです。
    今日は涼しい部屋でゆっくり休んで下さいね。

    +2

    -3

  • 256. 匿名 2023/08/06(日) 11:19:14 

    私は近所の夏祭りで、3歳の子どもと行ったよ。
    コロナ禍で引っ越してきたから知らない人ばかりのなか、周りはママ友グループで楽しそうにしてたから少し羨ましさを感じたなぁ。
    でも私は子どもに夏祭りの雰囲気を味わって欲しいという理由だけで行ったから大満足。
    来年は他の親子とも仲良く楽しめたら良いなぁと思う。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/06(日) 11:43:08 

    うちの子は不登校で役員で祭りに行ったけど子供の同級生たちが友達とワイワイ来てるの見て傷付いた

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/06(日) 12:14:22 

    >>255
    ありがとうございます。

    自分、子供がいないのに町内会に
    入ったら知らないうちに
    役員させたれたけど
    自分なりに頑張ったよ😔

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/06(日) 12:14:56 

    >>1
    どっちにしても言いたい人はいるしね。
    コミュ障なら人付き合い悪いって言われるだろうし、盛り上がってるメンバーはそれはそれで誰々が夏祭りの時にこんな事言ってただの言われるだろうし。
    私は主さんみたいにやるべき事やってサッと帰るのが賢い選択だと思う。
    コミュ障と自覚あるなら他のママ友の輪に無理して入ったところで何かしらミスしそうだし。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/06(日) 13:22:37 

    >>1
    参加したの偉いと思います‼️お疲れ様です😆🎵🎵

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/06(日) 13:58:39 

    >>3
    公園でお祭りやる時ってブランコ外されるよね

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/06(日) 14:14:15 

    >>1

    主さん、役員のお仕事お疲れ様!
    私は、主さんのおっしゃる
    "久しぶりに会うママ友達と盛り上がり夏祭りを満喫してる"様に見えるタイプですが、実は旦那の不倫で離婚協議中でそれどころじゃなく、心の中では泣いてます。
    でも、夏祭りに暗い顔してられないから、頑張ってお付き合いしてます(T_T)
    そんな人間もいますよー!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/06(日) 15:27:05 

    >>1
    中学生の頃の話になってしまうけど、
    友達5人と夏祭りに行こうって約束をしていたものの、1週間前くらいに都合が悪くなったから、集まるの無しにしようって連絡が来た。

    予定が空いた私は、その日近くの老人ホームの人達を、夏祭りのメインイベントである花火の見える場所まで車椅子で移動するボランティアに参加してた。

    そこで、その友達5人と同級生の男子3人が浴衣を着て
    楽しそうにしているのを見かけてしまった。
    すごい辛かったけど、車椅子のおばあちゃんが手をギュッと握って、
    「花火見ないのかい、わぁーほら、キレイ!
    連れてきてくれてありがとねぇ」
    って言ってくれた。
    そうやって他の人もニコニコしてるのを見たら
    友達とじゃなく、ボランティアに参加して夏祭りに来てよかったって思えたよ。

    主さんの仕事ぶりで生み出された笑顔もたくさんあったはず。
    役割を果たしていればコミュ障だろうと堂々と自分のした事を誇っていいんだよ。
    それに、影でコソコソ言う人も時にいるけど、
    主さんが自分の仕事を全うしてくれたこと、
    誰かは見ていてくれてるから。
    少なくとも私は主さんのこと、立派だと思ってるよ!

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/06(日) 15:31:46 

    話しかければいいだけでは?

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/06(日) 15:32:38 

    来年祭の役員だけど、ママ友ゼロ、知り合いもたいしていない未だに土地に馴染めてないから黙々と仕事をやるのみだ〜
    嫌なこともあるだろうけど、やり切ったら家でビール飲むぞーー!

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/06(日) 15:40:31 

    >>1
    あるある。周りは気にしてないと思います。ただあなたが仲良くなりたがってるのも分からないと思います

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/06(日) 16:34:39 

    >>9
    ハム太郎かと思ったw

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/06(日) 17:54:09 

    コロナ前の話だけど、小学校の夏祭りにPTAでお店出してて。
    交代で店番するんだけど、子供が通ってた幼稚園出身の生徒が多い小学校で、店番してても知り合いばっかりで、結局なんやかんや世間話しなきゃいけなくて苦痛だった。
    ひとりで黙々と仕事こなして、時間になったらサッと帰る保護者見て羨ましかったよ。
    隣の芝は青い、って事かな。
    好きで群れてる訳じゃない人もいるし、別に群れる必要も無いと思う。
    コロナで夏祭り自体無くなって、ホッとしてます。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/06(日) 18:44:21 

    私も同じような状況で1人で作業してたら、コミュ力高めママさん達からコソコソと「あの人かわいそう、、」って言われたよ。聞こえてるんだよね、普通にさ・・

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/06(日) 20:05:47 

    私、1回1人で行った事あるけど、みじめだったのでそれ以来行ってない汗

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/06(日) 20:25:20 

    >>1
    逆にコミュニケーション苦手と言いつつ
    参加すること自体がすごいよそれに意味がある!
    うまくやれないときもあるし、落ち込まなくて大丈夫
    お疲れ様\(^o^)/

    あとコミュニケーションは演技力と慣れだから
    少しでも変わりたいのならうまいなぁって思う人の真似するといいよ
    私はそれで少しずつ社交的になれたよ!

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/06(日) 20:53:26 

    >>1
    楽しそうにしてた人達のなかには帰ってから余計にグッタリした人いたと思うよーw

    主さんは一生懸命やったのだから精一杯
    自分を誉めてあげてくださいね🐸🎐

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/06(日) 21:09:11 

    >>18
    そのとーり‼️
    自分のやるべき事をきちんとまっとうしてれば問題なし。
    今の世の中「コミュ力、コミュ力」ってうっせーんだよおぉ~

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/06(日) 22:14:53 

    >>1
    私は、誰でもペラペラ喋るママさんが苦手。
    そう思っている人も多いよ。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/06(日) 23:16:15 

    >>1
    きちんと行っただけでも偉いです。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/07(月) 13:15:17 

    >>1
    どう感じるかどう楽しむかどう過ごすかは人はそれぞれ。そこに正解も不正解もないと思うよ。
    職務を全うしてお祭り開催に貢献出来たことが素敵だと思います。ご苦労様でした。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/08(火) 04:22:58 

    >>261
    5日に公園での盆踊り大会に行ったけれど、
    親子でブランコに乗れたよー。
    初めての場所だからコロナ禍前はどうだっか
    知らないけれど。
    4つあって日の明るい内はまだ空きがあったけれど、日没後は入れ替わり立ち替わりでずっと満席(?)だったよ。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/08(火) 04:25:57 

    >>276
    人間性の゙高いお方ですね。
    コミュニティによって話せるときと話せない時があって(当然ですが)気にしがちでした🥲。
    コメントに感動しました💓。
    ありがとうございました🙇。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/08(火) 04:34:41 

    >>269
    えええ…目茶苦茶感じ悪いね😠。
    そんなこと思ったとしても
    心のの中だけにしておいてほしいよね。
    程度の低いまともな人じゃないよ。
    気にすることはないよ😒。
    役員は友達じゃないし、会話が苦手な人とかいろんな人がいるのに。
    1人で作業していて何が悪いの?!って思う。
    思い出すと記憶が定着しやすいから
    別の楽しいことをしてね。
    あなたはよく頑張ったよ☺👏。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/08(火) 04:39:48 

    >>189
    私もジーンと来てウルウルしてる…🥹。
    みんな優しいね🥲💖。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/08(火) 06:48:12 

    >>279
    優しいお言葉、、泣
    ありがとう!!!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/08(火) 07:58:10 

    >>269
    うへぇ~、そんな人がいるんだぁ。
    それは「コミュ力高め」ではなくて「普通に性格悪い」だと思う。
    現場でそれを聞いてた人も(この人ヤバくね?)って内心ドン引きだったと思うよ。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/08(火) 09:28:49 

    >>263
    え、なんであなただけ外されてしまったの。。?あなただけその男子達と仲がよくなかったのですか?

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/08(火) 11:33:42 

    >>282
    ありがとう泣
    そう言ってもらえると報われる!

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/09(水) 13:39:29 

    >>1
    暑い中お疲れ様!
    集団の中で感じる孤独ってしんどいよね
    今日もアイスでも食べて自分をいたわろうよ
    よくやったよ~

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/09(水) 13:44:00 

    >>271
    これわかる~
    ギャルっぽい人のしゃべりとか対談とかをラジオで聞いてたら、人と話すのに抵抗なくなってきた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード