ガールズちゃんねる

生後1歳半で体重70キロの超大型犬 まだ成長中で12キロ増える可能性も(英)

142コメント2023/09/03(日) 06:05

  • 1. 匿名 2023/08/04(金) 22:31:25 

    【海外発!Breaking News】生後1歳半で体重70キロの超大型犬 まだ成長中で12キロ増える可能性も(英)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】生後1歳半で体重70キロの超大型犬 まだ成長中で12キロ増える可能性も(英)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    話題になっているのは、英ニューカッスル・アポン・タイン東部のサウス・シールズで暮らすエリオット・リチャードソンさん(Elliott Richardson、46)とビバリー・リチャードソンさん(Beverley Richardson、41)の愛犬“シャーマン(Sherman)”だ。シャーマンはニューファンドランドというカナダ原産の犬種で、超大型犬に属する。



    エリオットさんとビバリーさんが大好きなシャーマンは、自分はまだ子犬と同じサイズだと思っているようで、2人にのしかかるようにして甘えるという。ビバリーさんに甘えるシャーマンを撮影した動画には、70キロの巨体でビバリーさんの膝に乗ろうとするシャーマンの姿が映っており、ビバリーさんは今にも押しつぶされてしまいそうだ。シャーマンの体のほとんどは黒い被毛で覆われており、クマに襲われているようにも見えてしまう。

    ニューファンドランドの平均体重は68キロ前後と言われるが、シャーマンはすでに平均値を超えている。散歩で他の犬に会うと、あまりのシャーマンの大きさに怖がってしまう犬もいるようだ。

    大きい…!

    +595

    -7

  • 2. 匿名 2023/08/04(金) 22:32:13 

    でか!!!!

    +329

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/04(金) 22:32:13 

    食べる量とうんちすごそう

    +542

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/04(金) 22:32:17 

    1枚目雪男かと思った

    +336

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/04(金) 22:32:27 

    くま!

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/04(金) 22:32:42 

    一枚目の写真がゴリラに見えた!

    +388

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/04(金) 22:32:43 

    熊と間違えそう

    +131

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/04(金) 22:32:53 

    着る毛布きた人間かと思ったw
    これは一緒に寝る時も潰されないように気をつけないと

    +277

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/04(金) 22:32:56 

    小型犬は怖いよなw

    +215

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/04(金) 22:33:02 

    一枚目ゴリラに見えた

    +81

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/04(金) 22:33:03 

    可愛いから飼うんか?

    +5

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/04(金) 22:33:06 

    Oh, my Dog!

    +45

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/04(金) 22:33:11 

    人が入ってるみたいだね。

    +116

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/04(金) 22:33:11 

    そりゃあ小さい犬は怖いだろ。
    目の前に10メートルの人間きたら恐怖で漏らすだろ。

    +261

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/04(金) 22:33:23 

    ニューファン可愛いよね
    溺れてる人を助けてくれるし

    +101

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/04(金) 22:33:42 

    >>1

    怖い〜、後ろから見たらまるで人間!

    チベタンマスティフも怖いけど

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/04(金) 22:33:45 

    熊やゴリラのサイズ感だ。おとなしそうな顔してるし攻撃性なかったり育てやすいのかな

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/04(金) 22:33:47 

    >>1
    1枚目ゴリラが雑誌読んでるのかと思った

    +129

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/04(金) 22:33:47 

    🦍❓

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/04(金) 22:34:07 

    >エサ代やトリミング代、保険料などを合わせると、最低でも毎月約7万1000円の出費になるそうで、抜け毛の量が多いために使っていた掃除機が壊れてしまい、約4万5000円で買い替えたこともあったという。

    出費もデカい!  

    +223

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/04(金) 22:34:27 

    木村拓也家族が飼いそう

    +32

    -3

  • 22. 匿名 2023/08/04(金) 22:34:32 

    素朴な疑問なんだけどどれぐらいのウンチ出すの?
    人間より大きいの?想像できないww

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/04(金) 22:34:43 

    >>1
    一枚目の写真だと
    毛モジャのコスプレした大人が
    ソファーにもたれかかって雑誌読んでる風にしか見えない笑

    +86

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/04(金) 22:35:04 

    >>1
    1枚目ゴリラの後ろ姿やんけwww

    +24

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/04(金) 22:35:51 

    大きくたって小型犬と変わらず甘えん坊だもんね

    +101

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/04(金) 22:36:19 


    超大型犬て寿命何年ぐらいなんだろ…

    10年しないでシニアになりそうだけど
    そのあとの介護が怖い…持てないよねえ…

    +116

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/04(金) 22:36:32 

    人間以上の排便に、将来介護大変だなぁ
    持ち上げられない

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/04(金) 22:36:34 

    >>3
    マジでそれよ
    ウチのご近所にグレート・ピレニーズが居る
    散歩中にウ○チしてたけど、もんのすんごいのだった!
    オ○ッコも滝のよう

    +227

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/04(金) 22:36:34 

    ニューファンドランド可愛いよね
    お金持ちで家が広ければ飼ってみたい

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/04(金) 22:36:41 

    >>3
    吐瀉物もすごいで

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/04(金) 22:36:50 

    >>1

    熊に見えるじゃなくて熊に襲われているように見えるって表現が面白い🤣
    洗うのどうやって洗うんだろ

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/04(金) 22:37:08 

    埋もれちゃうね

    +138

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/04(金) 22:37:11 

    みんな言ってるけど本当にゴリラに見える🦍😨

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/04(金) 22:37:25 

    銀魂のさだはるくらいの大きさになるんじゃないの

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/04(金) 22:37:30 

    嬉しさのあまりぶんぶん振られた尻尾に当たるだけでも痛そうwww

    +66

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/04(金) 22:37:56 

    こないだのマレーグマよりマレーグマじゃないか

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/04(金) 22:38:09 

    >>26
    8歳くらいだよね、10歳超えたら長生き
    それがさらに大きいとなると
    大事にケアしないとだね

    +65

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/04(金) 22:38:14 

    デカッ!
    熊と大きさ変わらんやん

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/04(金) 22:38:17 

    かわいいなぁ。ほんとかわいい
    大きいワンコ憧れ。30年生きてくれる大きいワンコがいてたらほんとご縁欲しいけど、大きいワンコは寿命短いから悲しくて

    +96

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/04(金) 22:38:28 

    最後の写真で一緒に写ってるワンコがめちゃくちゃ怖がってるw

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/04(金) 22:38:32 

    ちょっと戯れられるだけでも血が出そう😅

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/04(金) 22:38:50 

    以前ドッグランで一度だけ見かけたニューファン
    トテっトテっトテっとのんびり走るその子を見ていたら飼い主さんが「いつもこれがこの子の全速力なんですよー」と一言
    でっかいのにのんびりで優しくてめっちゃ癒やされました
    かわいい✨

    +130

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/04(金) 22:38:52 

    大きいね...❤️

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/04(金) 22:39:26 

    >>3
    人糞超えるデカさよ❤️人間の3日分くらいのババがモリモリでてくるの面白いよ

    +67

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/04(金) 22:39:32 

    かわいいけどこりゃ飼うには相当環境が整ってないと無理だね。

    +89

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/04(金) 22:39:37 

    日本の住宅事情だと飼うの難しい

    +35

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/04(金) 22:40:21 

    >>26
    なんだよねー。そこがどうしても辛くて辛くて
    10年居てくれたら御の字だから辛くて辛くて

    +77

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/04(金) 22:40:46 

    ニューファン飼ってる人のインスタかブログか忘れたけど
    犬乗せる用にリフトカー使ってたよ
    車椅子リフトで上げるやつ、お金のかかり方が半端じゃない

    +51

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/04(金) 22:40:48 

    人ほど大きいペットって夢のやつじゃん!

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2023/08/04(金) 22:41:23 

    小さいときにしっかり躾ないとみんなが不幸になる。特に犬自身が

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/04(金) 22:41:41 

    食べる量もウンチの量もすごいんだろうな〜

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/04(金) 22:42:17 

    人襲わなきゃいいけど

    +1

    -8

  • 53. 匿名 2023/08/04(金) 22:42:20 

    ガル民並の体重と圧力

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2023/08/04(金) 22:42:57 

    >>40
    トムに怯えるジェリーみたいに仰け反ってるねw

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/04(金) 22:44:02 

    年とって介護になった時めちゃくちゃ大変だろうな、、

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/04(金) 22:44:37 

    私の倍近いヽ(;´Д`)ノ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/04(金) 22:44:44 

    >>1
    最後の写真、デカさ凄すぎて小型犬が子猫みたいだ‥w

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/04(金) 22:44:46 

    うち20kgのスタンプーだけどそれでもめっちゃでかいよ。70kgって想像つかないわ

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/04(金) 22:45:46 

    転載画像だけど、赤ちゃん食べられそう
    最大級に大きいニューファンドランドの子守り日記 | TABI LABO
    最大級に大きいニューファンドランドの子守り日記 | TABI LABOtabi-labo.com

    海難救助犬として活躍してきた歴史を持つ、ニューファンドランドは"超大型犬"テガンくんと並ぶと、熊に間違われてしまいそうなくらいに大きい。だけど心優しい性格で、成長を見守っている姿が愛らしい!と、Instagramで有名になっている。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/04(金) 22:46:00 

    犬はこのサイズでもペットにできるからすごいよね。
    猫がこのサイズだったら絶対危険動物

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/04(金) 22:46:23 

    >>11
    ニューファンに限らず、マウンテンドッグは気の優しい子が多くて、甘えん坊。
    あの大きさで甘えてくるのが可愛いんだと思うよ

    +43

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/04(金) 22:46:38 

    中に秋山が入ってるクリエーターズファイル?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/04(金) 22:47:31 

    ワンの声もでかそう!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/04(金) 22:47:53 

    >>12
    しょーもないのにワラタ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/04(金) 22:48:03 

    >>14
    うちの実家の犬なんて小型犬だけど大柄なのにめっちゃビビり。

    うちのうさぎは愛犬の10分の1くらいだけど馬を見ても驚かない。草食べる生物は友達だと思ってるのかな?

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/04(金) 22:48:17 

    ニューファンの中でもおっきい方じゃない?
    うちの周りにいる子はデカイけどそこまでじゃないやー

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/04(金) 22:48:54 

    友達がグレートデン飼ってたけど、助手席に座ってると猫背のおっさんみたいでかわいかったw でも超大型犬って寿命短いんだよね。その子も6歳で亡くなった。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/04(金) 22:49:03 

    >>45
    飼い主も腕力がないと無理だろうね
    介護することになったら抱っこできないと無理だし。相当な覚悟が必要だね

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/04(金) 22:49:17 

    一枚目ゴリラの後ろ姿に見えたw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/04(金) 22:49:31 

    >>2
    この大きさは流石に遺伝子いじってるのかな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/04(金) 22:51:25 

    一ヶ月半で70キロて可哀想。
    甘えられんじゃん。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/04(金) 22:52:21 

    >>26
    大型犬の方が寿命が短かったりするの?

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/04(金) 22:53:55 

    病院の体重計乗れなさそう

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/04(金) 22:53:59 

    ゴリラかと思った!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/04(金) 22:54:57 

    >>28
    まさかの滝www

    +121

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/04(金) 22:55:30 

    >>45
    同じ犬種かはわからないけど、親戚がこのサイズの超大型犬飼ってる。家を建て替えた時に飼い始めたんだけど、隣同士になってる2区画分の土地買って1つは住宅でもう1つが犬用。人間用ほど大きくないけど雨風凌げる家みたいな犬小屋と、動物園みたいな柵があって初めて見た時めちゃくちゃびっくりした。
    ちなみにまだ全然子犬だった段階で私は力負けして散歩に行けませんでした…

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/04(金) 22:55:49 

    >>1
    後ろ姿ゴリラっぽい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/04(金) 22:56:08 

    >>60
    ピューマとかジャガーが家の中飛び回っていてじゃれついてくるの。機嫌悪いとシャーーッ 憧れのような恐ろしいような(笑)

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/04(金) 22:57:02 

    >>71
    1歳半だった…
    ならいいや。
    一ヶ月半と思ってたからお母さんからどうやって生まれたんだろうと思いながら
    読んでたわ…

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/04(金) 22:57:14 

    >>26
    犬の介護施設があるよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/04(金) 22:57:37 

    >>20
    こんだけ毛が長くて巨体だとスティック掃除機なんて役にたたないだろうなぁ
    業務用の丸いでっかいのじゃないと

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/04(金) 22:58:18 

    犬?!
    後ろ姿がゴリラなんですけど!w

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/04(金) 22:58:51 

    >>4
    わかる。なんとなくイエティ思い出した
    生後1歳半で体重70キロの超大型犬 まだ成長中で12キロ増える可能性も(英)

    +54

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/04(金) 22:59:53 

    >>28
    大型犬憧れるけど滝のようなう◯この処理は辛い🥺

    +99

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/04(金) 23:02:47 

    >>28
    そんな犬が他人の家の庭先でシャーシャーしたら警察に連絡していいの?

    +39

    -7

  • 86. 匿名 2023/08/04(金) 23:16:36 

    >>9
    最後の写真の怖がってる小型犬可愛すぎw

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/04(金) 23:21:26 

    >>4
    私はゴリラの後ろ姿と思った!

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/04(金) 23:25:33 

    縦にも横にもでかい!
    生後1歳半で体重70キロの超大型犬 まだ成長中で12キロ増える可能性も(英)

    +67

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/04(金) 23:28:48 

    可愛いよー!
    もふもふしたい!
    大型犬大好き!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/04(金) 23:29:08 

    >>13
    秋山のクリエイターズファイルのアレかと思ったww

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/04(金) 23:32:12 

    >>60
    夜中に目が光ったら自分ちの猫と言えど腰抜けそうw

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/04(金) 23:33:05 

    >>86
    ビビりましたってやってるw

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/04(金) 23:35:23 

    ニューファンドランドを知り合いが飼っていたんだけど、成犬になるのに2〜3年かかるみたいで落ち着く前はデカイのに無邪気にじゃれてくるから怖かった
    人間の身長より立つとデカイのにこの犬のようにじゃれてくるし、逃げると本能に火がついて首を狙ってくるから危険だった
    生後1歳半で体重70キロの超大型犬 まだ成長中で12キロ増える可能性も(英)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/04(金) 23:35:52 

    >>4
    私はゴリラだと思ったよ

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/04(金) 23:41:34 

    でかい!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/04(金) 23:45:37 

    アメリカにホームスティした時これ位の犬飼ってて庭にそれは巨大なのが転がっててびっくりした 犬もあまりにデカすぎて怖かった

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/04(金) 23:52:05 

    >>26
    ここまで規格外だと心臓が心配だね
    見てる分にはでっか可愛くて微笑ましいんだけど寿命の短さとか老いの速さとか、現実はシビア

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/05(土) 00:01:25 

    >>18
    女の人が紙っペラに見えるね!笑

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/05(土) 00:07:47 

    >>88
    ゴリラじゃん!w

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/05(土) 00:09:46 

    自分より重い犬が病気になった時どうやって病院連れて行くんだろう…
    ゴールデンでも大きいと思うけど、この子は熊みたいに大きい

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/05(土) 00:11:30 

    ニューファンは優しいよ
    ニューファンより
    中国のチベタンマスティフみたら
    驚くよ

    あちらの方がヤバい
    もっとデカイ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/05(土) 00:17:40 

    >>1
    一枚目の写真、ゴリラかと思った。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/05(土) 00:17:43 

    >>72
    大きい子も小さい子も心臓の大きさはさほど変わりがないから大きい子は心臓に負担がかかって寿命がどうしても短くなるらしい
    実家がずっと大型犬ばかりだったけど昔とはいえみんな10年一緒にいれなかった

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/05(土) 00:20:32 

    >>28
    しゃーじゃないよね
    ズドドドドーー

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/05(土) 00:20:47 

    >>28
    セントバーナード3匹つれたおじさんがその辺におしっこさせていたけど
    水たまりできていた

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/05(土) 00:21:33 

    >>53
    あたいさっき測ったら78キロ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/05(土) 00:23:47 

    >>84
    お腹壊しとるやん

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/05(土) 01:15:35 

    後ろ姿はゴリラだ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/05(土) 01:17:23 

    >>1
    中に秋山さんいる?

    クリエイターズ・ファイルの

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/05(土) 01:40:50 

    >>1
    一枚目雑誌でも見てるのかと思ったけど飼い主さんか

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/05(土) 01:43:41 

    >>101
    チベタンマスティフは中国の金持ちの間で飼うのが流行してたけど、いざ飼ったら難しいとなって流行も去ったらあちこちの山に捨てられてるね
    おかげで他の野生生物の獲物を横取りしたりして生態系に影響を及ぼしてる

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/05(土) 03:02:23 

    ニューファンドランド散歩させてる人いたけど
    多頭飼いで、ゴールデンレトリバーと一緒だった
    ゴールデンが小型犬に見えたよ
    全然大きさ違う

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/05(土) 03:05:59 

    >>65
    そういうことを言ってるんじゃなくない?
    同種でみたときのことを言ってるんだと思います。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/05(土) 03:09:47 

    >>32
    甘えん坊ww

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/05(土) 04:26:11 

    >>88
    この体勢は膝に負担かかりそうで心配

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/05(土) 04:30:22 

    >>28
    汚い話だけどさ、ゲーも大変よ。
    秋田犬飼ってる知人が言ってた。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/05(土) 04:35:36 

    >>44
    昔ヨーロッパに住んでたんだけど、そこの人達は犬のフンを拾わないの。
    歩いてるといっぱいフンが落ちてて、ある時、どう考えても人糞だろ?ってサイズの太ロングな一本が歩道にあった。
    あれは超大型犬のブツだったのかな?

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/05(土) 04:38:35 

    >>17
    このサイズでピットブルみたいな気質だったら飼えないよね。
    凶器だよ。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/05(土) 05:33:23 

    介護大変だろうなぁ
    オムツとかもサイズ無いよね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/05(土) 05:46:20 

    >>17
    子供の頃に実家の近所で飼ってる人がいて
    散歩の時に頭をなでさせてもらってたけど
    大人しくてかわいい犬だよ。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/05(土) 05:49:46 

    前ニューファンとサモエド連れて散歩してる人に会ったことある
    マジでもふもふの白黒コンビでめちゃくちゃ可愛かった…!!!
    お触りしたかったけど、わんちゃんと飼い主さんの負担を考えて遠目でニヤニヤしてたわ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/05(土) 06:13:27 

    >>32
    無防備な前足かわいい

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/05(土) 06:47:43 

    >>32
    秋山さんが入ってるように見えるわ…

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/05(土) 06:51:28 

    >>3
    毎朝部屋の臭い激臭だろう

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2023/08/05(土) 06:52:53 

    >>26
    シニア期は7歳8歳からですね。
    ここまでの超大型は経験ないですが、過去に大型犬4頭飼ってた。体重は30〜60kg。
    保護活動してて引き取ったんだけど最期は大変。
    布団やオムツ取替えたり体力要るし。命に大きさ関係無いでしょうが、人みたいな大きさの生き物が苦しむ姿とかやっぱりグッとくる。死んだ後もほんと死体って感じだし、変なこと言うけど手のひらサイズの生き物が死ぬのと心の負担が違ったかな。


    +26

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/05(土) 06:57:28 

    >>26
    ニューファンは超大型犬種の中でも更に短命だから、この子の体格が肥満や疾患由来でないことを願うよ。
    病的なものでなくても、この体格だと心臓にかなり負荷がかかってる(小型でも大型でも心臓は同じ位の大きさ)から、細やかにケアしてあげて元気で長生きさせてあげてください。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/05(土) 07:04:41 

    >>125

    わたしは小型犬の介護したけど
    それだけでも大変だった…

    大型犬はかなり覚悟がいるよね

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/05(土) 07:19:29 

    >>1
    まるでゴリラ

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/05(土) 08:07:32 

    犬が集まるイベントによく行くけどマジでビビる、そのとき大型犬は暑くてフラフラになってたから連れ回すの大変だなーと思った

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/05(土) 08:45:45 

    >>44
    💩をババって言う人久しぶりに見たよww

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/05(土) 09:10:00 

    >>28
    知り合いがボルゾイ飼ってるけど、おしっこシートにおしっこしようとすると高い位置からするからビチャビチャ跳ね返って大変って言ってたの思い出した

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/05(土) 09:13:15 

    >>17
    水難救助犬だし優しい個体が多いよ。実習先の動物病院で飼われてたけど狭い廊下通ろうとすると前から来て、通れなくて手で押してもどいてくれなかったw

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/05(土) 09:23:52 

    >>117
    たぶん犬ふんだとおもうわそれ
    拾わない地域もあるんだねー

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/05(土) 09:40:27 

    >>26
    9才ぐらいかな
    今日のルンルンの、グレートピレニーズのルンルン
    が頑張ってて今12才だけど
    やっぱり夏を越すのが毎年大変そう
    今年の暑さもあって歩くの大変そう
    あれでも長野の涼しい地域なんだけど

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/05(土) 09:45:20 

    >>72
    最近は犬の寿命が伸びている
    それと個体差あると思う
    うちの亡きゴールデンは15歳で亡くなった
    大型犬でも長生き
    人間でいうと100歳近い
    若い頃に比べて身体が衰えて元気はなかったけど、亡くなった直前まで跳び跳ねたり走り回れるぐらい元気だった
    大型犬だから介護になったら人間並みに大変だと覚悟してた
    急に倒れて翌日には亡くなった
    それまで獣医さんもびっくりするほど元気だった

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/05(土) 10:21:17 

    >>1
    1枚目タブレットでも持ってるのかと思ったら飼い主が潰されてるのかw

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/05(土) 10:29:34 

    >>20
    換毛期凄いだろうなー、ルンバなんて一日でお亡くなりになりそう

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/05(土) 10:35:11 

    日本で飼うと今くらいの時期のエアコンの設定温度は18度ってつべで言ってたなあ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/05(土) 17:45:40 

    >>135
    わんちゃん、きっと迷惑かけないようにしたんだろうね。残される人間からしたら複雑だけど、優しくて賢い子だね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/06(日) 00:26:22 

    >>111
    そうなの?マスティフかわいそうに…
    知らなかったなぁ…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/06(日) 00:41:13 

    >>132
    かわいくて笑えた
    うらやましいな~

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/03(日) 06:05:52 

    U^ェ^U

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。