ガールズちゃんねる

値上げしてもコスパがいいと思うもの

93コメント2023/08/05(土) 17:57

  • 1. 匿名 2023/08/04(金) 13:34:59 

    久々にリンガーハットを食べに行きました。
    野菜たっぷりちゃんぽんで890円で野菜が多くてお腹がかなり膨れました。野菜がかさ増しされてるからかな?
    マックやモスだと同じような値段でもお腹が空くので(笑)コスパがいいなぁと思いました。
    他にも思ったよりコスパがいい食べ物などはありますか?
    私は卵は値上げ後も毎週必ず買ってます。


    +108

    -19

  • 2. 匿名 2023/08/04(金) 13:36:09 

    >>1
    その分人件費が犠牲になる

    +11

    -29

  • 3. 匿名 2023/08/04(金) 13:36:24 

    中華三昧

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/04(金) 13:36:30 

    ねぇな。

    +12

    -6

  • 5. 匿名 2023/08/04(金) 13:36:31 

    スーパーカブ燃費オバケだからガソリン代が気にならない
    値上げしてもコスパがいいと思うもの

    +75

    -9

  • 6. 匿名 2023/08/04(金) 13:36:33 


    目玉焼き丼だけでも朝はお腹いっぱいになる

    +78

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/04(金) 13:36:39 

    値段据え置きの量減りました。ってやつほんとにやめて欲しい。
    ただゴミが増えただけになっちゃう。
    結局必要なものは買うから量を減らすな!

    +140

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/04(金) 13:37:21 

    エアコン代
    電話代上がっても毎日つけてる😤

    +83

    -8

  • 9. 匿名 2023/08/04(金) 13:37:47 

    >>1
    安く買えるということは巡り巡って自分も安く買い叩かれるということなんだけど
    みんな受け入れない

    +7

    -13

  • 10. 匿名 2023/08/04(金) 13:38:09 

    >>7
    女性にも食べやすいサイズ
    って急に女性をダシに使ってくるのもやめてほしい

    +155

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/04(金) 13:39:00 

    >>7
    値上げしたくせに量も減らすのも腹立つわ
    気づいてないと思ってんのかね、消費者をバカにしすぎ

    +74

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/04(金) 13:39:39 

    ごつ盛り

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/04(金) 13:39:59 

    >>1
    マックやモスに比べたら同額で満腹ってだけじゃない?
    外食890円でやっと満腹をコスパがいい!とはなんないかも

    +28

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/04(金) 13:40:13 

    値上げしてもコスパがいいと思うもの

    +2

    -8

  • 15. 匿名 2023/08/04(金) 13:40:33 

    ガリガリ君
    10円値上げしたけどそれ以上の価値があると思う

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/04(金) 13:41:22 

    >>7
    むしろ大容量サイズにして単価安くして欲しい。
    小さく作って実質割高は勘弁してよ!

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/04(金) 13:41:41 

    ブラックサンダー

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/04(金) 13:41:58 

    もやし
    100円くらいでもいい

    +18

    -20

  • 19. 匿名 2023/08/04(金) 13:42:02 

    >>1
    野菜、キャベツ芯が多すぎる‥

    すいません
    久々に食べての感想です

    +57

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/04(金) 13:42:36 

    今食べに来てるけど、ココスのランチ時のガトーショコラ250円。3月までは200円だった。
    ケーキ屋行ったら今どこも500円台だし、涼しいし、ありがたい。

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/04(金) 13:42:53 

    >>10
    それな乙女に2つ買わせんなよって思ってる

    +70

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/04(金) 13:43:08 

    >>1
    890円という値段にビックリした。
    ずっと行ってなかったのでワンコインくらいのイメージだった。物価あがってるよねと再認識.

    +61

    -3

  • 23. 匿名 2023/08/04(金) 13:43:38 

    >>7
    コスメこそ値上げよりそうして欲しい。アイシャドウとかなかなか底見えしないし

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/04(金) 13:43:51 

    >>2
    サイゼに食べに行ったときにホールスタッフが足りないのかコックさんみたいなのがホール回ってたから見ててきつそうだった…
    かといってサイゼの値段が高くなったら他食べに行こうかなと思うし難しいね

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/04(金) 13:45:01 

    >>7
    冷食の6個入りが5個になってやりにくい
    お弁当一回に2個使うのがちょうど良かったのに
    だったら4個で少し大きめのやつ買うわ

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/04(金) 13:45:11 

    >>18

    日持ちしないから100円は高く感じるかも…

    それならキャベツとか買っちゃう

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/04(金) 13:45:15 

    納豆

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/04(金) 13:45:34 

    粉タイプのスポーツ飲料

    ペットボトルより軽いから、買い物も楽だし、自宅でたくさん作れるし。
    でも作る手間がちょっと面倒臭いかな。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/04(金) 13:45:54 

    パスタとそうめんかな

    +2

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/04(金) 13:46:30 

    >>7
    100均がそれだね。値上げすると客離れ起こすから内容量ガッツリ減らしてお値段据え置き

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/04(金) 13:46:56 

    >>5
    気になるよ
    前はワンコインで満タンに出来たのに最近は700円超えるもん

    +2

    -13

  • 32. 匿名 2023/08/04(金) 13:48:24 

    >>5
    私が買ったスクータータイプの原付二種より五万高い。しかし五万の差なら燃費であっという間に埋まる。

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/04(金) 13:48:57 

    お米

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/04(金) 13:50:00 

    >>5
    夏と冬と雨天、そして大きい荷物がある時は乗りたくない

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/04(金) 13:50:14 

    >>5
    ハンターカブ買おうか迷ってるわ。
    リッター60kmは強い。

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/04(金) 13:50:18 

    >>10
    ホントだよ!
    男より食べる女だっているんだぞ!

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/04(金) 13:53:29 

    >>35
    クロスカブの方が燃費良いよ。
    でもハンターカブカッコイイよね
    カブ女子のあなたもカッコイイよ

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/04(金) 13:54:03 

    >>31
    にしても車より全然安いやん。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/04(金) 13:54:06 

    >>5
    うちの弟が通勤用にスーパーカブ(110cc)に乗ってるけど
    色んな業者から買い取り金額が書かれたチラシが入るようになったわ
    前のバイクの時は一度もなかったのに
    オヤジが乗りそうなバイクだけど人気あるの?

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/04(金) 13:54:53 

    飲みからサイズとか言って値段は通常と変わらんやつやめてー!
    値上げしてもコスパがいいと思うもの

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/04(金) 13:56:26 

    >>35
    高すぎるよ……
    いろいろ含めたら50万近いとかもーね

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/04(金) 13:56:26 

    >>1
    チャンポン好きで長崎の有名店チャンポンもリンガーハットも他の店も色々食べたけど冷凍食品のこのチャンポンが値段が安いのに美味しいよ♪是非オススメしたい!
    リンガーハットの冷食売ってたけどキャベツが変な味してビックリして全部取り除き捨てたからオススメ出来ない。
    値上げしてもコスパがいいと思うもの

    +37

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/04(金) 13:57:55 




    大都会でもないしスーパー行くにもこの暑さの中、自転車や徒歩じゃ無理。
    やっぱりあると楽だよね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/04(金) 13:59:53 

    >>6
    それって目玉焼きじゃなくて米でお腹膨れてるんじゃ?

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/04(金) 14:01:06 

    >>10
    女はたくさん食べないという決めつけ💢 そういう時代じゃないだろ。

    +10

    -5

  • 46. 匿名 2023/08/04(金) 14:02:25 

    納豆とお豆腐

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/04(金) 14:04:20 

    >>21
    うけるwwwwwwwwwww

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/04(金) 14:04:21 

    >>18
    もやしってほとんど水分じゃん
    食物繊維なくしたら何もないから
    安いんだよ

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/04(金) 14:07:35 

    >>38
    その考え方ならリッター千円でも安く感じて良いね

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2023/08/04(金) 14:08:16 

    >>18
    数年前にもやし生産者が大変って話があったね
    50円でお願いしますw

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/04(金) 14:13:08 

    >>8
    涼しい部屋で楽しく電話って最高だね!

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/04(金) 14:13:10 

    ディズニーランド
    普通にアトラクション一つ作るのに100億とかかかってるし、1日遊ぶのに一万円はコスパ良い

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2023/08/04(金) 14:18:34 

    >>1
    タンメンのトナリもすごいボリュームで1000円くらい
    この前初めて行ったけど野菜の量がすごくて餃子も頼んでしまってたので頑張っても完食出来なかった…💦
    野菜360gのってるらしい

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/04(金) 14:21:09 

    >>1
    前は590円とかだったよね。めっちゃ上がったんだなぁ。この金額なら町中華でもよくない?

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/04(金) 14:29:33 

    豆腐

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/04(金) 14:30:47 

    >>24
    値上げはしませんとか耳あたりのいいこと言っても従業員にブラックワークさせてるなら、否定的に見てしまう

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/04(金) 14:37:59 

    モスは元々、マックやロッテリアに比べたら高いから、余り気にはならなかったけど、確かに「1食分」にするとコスパは悪い。それなら数円値上がりしたサイゼで、ミラノ風ドリアとペペロンチーノ何かは「値上げ?」と思うくらいコスパがいい。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/04(金) 14:51:32 

    >>1
    やっぱり卵と鶏肉
    値上がったけど他の物も値上がってるのでまだコスパはいい
    あと、コーヒー豆がすごく値上がってるけど外で飲むことを考えると家で飲むのはまだかなりコスパがいいと思います

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/04(金) 14:53:02 

    >>25
    まだ6個のやつがちらほらあるからそれめがけて買ってるw5個って中途半端ですよね🤣

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/04(金) 14:53:50 

    >>54
    町中華も値上がってきてますよね
    よく行ってた店はランチ650円がじわじわ値上がって今は800円になった
    さらに小さなデザートが付いてたのも無くなったし

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/04(金) 14:54:00 

    >>39
    ビジネス用じゃないスーパーカブはレトロ可愛い感じで人気だよ。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/04(金) 15:00:06 

    You Tube プレミアム

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/04(金) 15:05:51 

    舞台オタで
    15000円払って内容虚無、時間も3時間程度なチケットをよく買ってるので
    ディズニーランドは値上がりしたとしても、一万円で最高峰のエンタメを1日中あびれるんだから、コスパいいよなぁと思う

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2023/08/04(金) 15:06:07 

    >>8
    電話代ならいくらエアコン付けても大丈夫だね!

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/04(金) 15:08:08 

    >>60
    どこも値上がりはしてるよ。原材料価格上がってるもん。でも890円出すなら町中華の定食食べれるやわ。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/04(金) 15:08:56 

    >>44
    卵1個大体25円くらいだからおかずとしてコスパがいいってことだと思ったけど。たんぱく質も多いし。他にそれくらいの値段だとウィンナー1本とかよ。

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/04(金) 15:11:10 

    >>22
    昔は麺増量も無料だったのにしばらく行かない間にいつの間にかなくなってた🥺

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/04(金) 15:13:16 

    >>7
    お値段据え置きで、内容量が減っているものは、もう買うのやめることにした。
    長い事、お世話になってたお菓子たち、さようならー

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/04(金) 15:15:56 

    >>11
    お菓子だとポテチもスッカスカだしカントリーマアムもめっちゃ小さくなってる!
    サッポロポテト今まで100グラムで70円位だから買ってたけどこの前見たら値段上がって80グラム位になってた💦

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/04(金) 15:21:36 

    >>41
    差額の元がとれるまで何年かかるんだろう

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/04(金) 15:22:53 

    >>1
    リンガーハットってどれを食べても60点くらいの味だからね。あれで50点以下の味なら高いと思うし行かないよ。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/04(金) 15:30:04 

    >>5
    爺さんが乗ってたカブと全然違う!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/04(金) 15:39:34 

    >>67
    麺を1.5倍、2倍にしても同じ値段だったよね。
    普通盛りでもボリュームあるし、スープもおいしくて飲み干していたから倍を頼んだ事はないんだけど、たくさん食べる人にはありがたいサービスだったと思う!

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/04(金) 15:52:40 

    >>61
    そうなんだね
    ありがとう
    カブ=オヤジのイメージがあったわw

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/04(金) 15:58:15 

    >>5
    夫が今の原付壊れたら買いたいと言ってた

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/04(金) 16:10:08 

    >>14
    男「いやお前らそれ必要ないやろ」
    女「お前もだろ。今さらあれが元気でも使い道ないやろ」

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/04(金) 16:39:52 

    >>31
    いっても500くらい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/04(金) 16:40:00 

    >>39
    お隣さんが買って、なにやらイジってて(カスタム?)でも全然乗ってるところ見かけない
    田舎で車社会なんだけど、試し乗りしてるのは何度か見た
    町内一周してきたんだろうなという数分レベルの。

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2023/08/04(金) 16:52:31 

    >>1
    今890円もするんか

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/04(金) 16:53:57 

    >>6
    お米もコスパいいですね!
    おにぎりもお腹が膨れます

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/04(金) 17:17:13 

    >>40
    350しか入ってないんだよね、びっくりした。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/04(金) 17:36:45 

    >>35
    ハンターカブいいよねぇ
    リッター60も行くんか…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/04(金) 18:21:39 

    たまご。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/04(金) 18:38:22 

    >>35
    納期いつ?
    私が検討してた時は半年以上かかってたよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/04(金) 18:39:20 

    >>5
    カブ110乗ってるけど本当燃費いいよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/04(金) 18:43:12 

    >>22
    私はたこ焼きがワンコイン以下の認識だったけど、結構前から全然超えてるね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/04(金) 20:30:34 

    うまい棒

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/04(金) 21:49:06 

    >>68
    嗜好品やお菓子は真っ先に削減対象になるからメーカーは原料高と消費者離れで踏んだり蹴ったりだなあ。
    小麦とか政府が価格を決めてるのになんで補助金出して安くしてくれないの?電力やガスだってもっと安くしてよ。外国に援助するより国民の痛みを軽減する措置をもっととれよ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/04(金) 22:20:07 

    >>10
    女が少食、こってり嫌いと思うなよ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/05(土) 07:52:23 

    >>65
    横だけど町中華ってもうあんまりなくない?
    中国だか台湾人がコンビニ跡でやってる謎中華はたくさんあるけど。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/05(土) 09:08:43 

    >>78
    お隣さんを監視しないで

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/05(土) 13:23:26 

    >>19
    野菜炒めやたっぷり系は捨てるような部分を食品工場から安く仕入れて使ってる。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/05(土) 17:57:08 

    最近のガチャってできは良いかもしれないけど高いよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード