ガールズちゃんねる

バラエティ番組が面白くない

433コメント2023/08/06(日) 04:23

  • 1. 匿名 2023/08/04(金) 10:47:42 

    昔は良く見ていたのですが、年を取ったせいもありますが今はバラエティ番組を見てもあまり面白いと思えません。
    いつも同じメンツ、いつも同じノリや突っ込み、内輪話、多分良く似たパターンに飽きてしまったんだと思います。
    お笑い番組やコント番組、どっきりなども見なくなってしまいました。
    お笑い好きだったんですけどね…
    同じような方いませんか?

    +951

    -15

  • 2. 匿名 2023/08/04(金) 10:48:10 

    そもそもTV自体つまらない

    +971

    -7

  • 3. 匿名 2023/08/04(金) 10:48:18 

    私は好き

    +15

    -88

  • 4. 匿名 2023/08/04(金) 10:48:23 

    水曜日のダウンタウンも面白くないの!!??

    +53

    -111

  • 5. 匿名 2023/08/04(金) 10:48:24 

    今さら?
    もう25年以上前から面白くないですよ

    +324

    -38

  • 6. 匿名 2023/08/04(金) 10:48:41 

    面白いのもあるから自分の感性ではなく番組がつまらないんだと思う

    +162

    -7

  • 7. 匿名 2023/08/04(金) 10:48:48 

    +53

    -57

  • 8. 匿名 2023/08/04(金) 10:48:57 

    ほんとにゴールデンの番組面白くない
    見るものないって現象よくある

    +805

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:12 

    内輪ノリ見せられてる気がしてつまらない

    +657

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:13 

    コンプラコンプラで
    子供番組しか作れなくなってしまった。

    +74

    -60

  • 11. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:15 

    >>1
    私もTV自体あまり見ていない。

    +247

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:17 

    年取ったせいか、そもそも何言ってるか聞こえづらいんだよなぁ…

    +239

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:23 

    >>4
    たまに面白いけど基本くだらないか不謹慎な時代遅れネタばっかだよね!

    +217

    -18

  • 14. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:24 

    ・番組のターゲット層から外れてる
    ・面白がる体力が衰えてる
    ・うつ傾向

    +26

    -46

  • 15. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:42 

    ・基本的にテレビも映画もお金かけないとある程度のものは作れない
    ・人間が考え得る企画がもうテレビ放送開始70年っで出尽くした

    +189

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:55 

    バラエティだからと言って何でも観てたわけじゃないから、大して減ってないかな

    +29

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:57 

    年取ると感性が死ぬよね
    無理しなくていいと思う

    私はバラエティ楽しく見てるよ

    +12

    -77

  • 18. 匿名 2023/08/04(金) 10:50:01 

    毎朝ラヴィット観てるけど、最近はゲームとビリビリ椅子ばかりでつまらない。
    たまにでいいから昔みたいにランキング紹介して合間に大喜利やってくれないかな〜

    +258

    -9

  • 19. 匿名 2023/08/04(金) 10:50:05 

    苦情言う人間がいるから
    テレビつまらなくなったんだが
    芸能人なんて調子に乗らせるくらいが
    面白かったのに

    +19

    -52

  • 20. 匿名 2023/08/04(金) 10:50:17 

    最近の若手芸人おどおどしすぎ

    +88

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/04(金) 10:50:21 

    対象年齢じゃなくなったと思って見るのやめるよ

    +111

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/04(金) 10:50:36 

    >>10
    女のエロやタレントイジメが見たいの?

    +109

    -7

  • 23. 匿名 2023/08/04(金) 10:50:59 

    月曜から夜更かしは好きです。

    一般の変な人が面白い。

    +25

    -59

  • 24. 匿名 2023/08/04(金) 10:51:15 

    無理にテレビを見る必要ないんじゃない?
    昔のお笑い好きだったならYouTubeとか配信番組とかで合うの探せばいいし

    +136

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/04(金) 10:51:24 

    笑ってたけど
    あーこの言い方、やり方炎上するんじゃないかなーとか思うようになった。
    あとバラエティの番宣に出る俳優女優さんとかも
    この話し方切り取られ方大丈夫かなぁとか。

    +62

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/04(金) 10:51:27 

    >>10
    そういう人多いけど、昔みたいな番組ももう流行ららないし、逆にすごい批判がおきそう。
    金使っていじめみたいなのとか、エロとか、バカ騒ぎとかみんな今の人はいやなんじゃないかな?

    +140

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/04(金) 10:51:43 

    自分が子供の頃、大人ってバラエティ見なかったけど、今は何歳になっても見ようとするよなぁ

    +33

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/04(金) 10:51:49 

    >>13
    基本的にお笑い芸人の人権は無いものとして扱う前提の番組だからね
    テレビに出られるだけいいだろ!のやりがい搾取

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/04(金) 10:52:00 

    バラエティ自体がつまらない。

    +86

    -6

  • 30. 匿名 2023/08/04(金) 10:52:07 

    >>1
    食べ物ばかり、しかも似たような番組

    +252

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/04(金) 10:52:26 

    観てない

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/04(金) 10:52:27 

    昔は心霊番組とかテレビでよく見てたけど
    今はyoutubeでいくらでも心霊写真見れるから
    心霊スポット探索もyoutubeにはたくさんある

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/04(金) 10:52:39 

    >>23
    最初見てたけど糞つまらない

    +72

    -6

  • 34. 匿名 2023/08/04(金) 10:52:42 

    >>1
    それが歳を取るという事
    感性がどんどん鈍くなるんやで

    +11

    -37

  • 35. 匿名 2023/08/04(金) 10:52:50 

    バラエティやドラマは本当に見なくなった
    テレビはニュース番組を少し見るくらいで、あとはサブスクやゲーム用のモニターとして使ってる

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/04(金) 10:52:56 

    内輪ノリ
    悪ふざけ
    何かを破壊
    無駄に声を張り上げる

    これらが本当に嫌

    +196

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/04(金) 10:53:05 

    >>1
    最近は「うわ〜」って驚く事は無くなったね
    安定したバラエティーが多い気がするわ
    バラエティ番組が面白くない

    +13

    -9

  • 38. 匿名 2023/08/04(金) 10:53:28 

    >>20
    ネタも人を傷つけない悪いがよくて
    芸人自身も品行方正が好まれるし
    コンビ仲も仲良しとかが好かれるんだから
    芸人も色々大変だと思うよ。
    規制されていくなかで笑いを生み出すのがプロでしょ!ってよくガルでもいうけど
    見る側いう方は簡単だと思う。

    +46

    -14

  • 39. 匿名 2023/08/04(金) 10:53:30 

    テレビはドラマぐらいしか見ない

    それも配信で見る

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/04(金) 10:53:54 

    内輪話で盛り上がってるだけだもんね

    +94

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/04(金) 10:54:14 

    >>4

    昔に比べたらマイルドだけど、エグい時と大げさな反応の時があるね。
    騙されている芸人も水ダウだと気付いてても演技してることもあるよね。

    +62

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/04(金) 10:54:20 

    >>18
    ランキングたまにやってるよ?

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/04(金) 10:54:21 

    ワイプでムリしてそうな芸能人の表情管理キツイ

    +115

    -6

  • 44. 匿名 2023/08/04(金) 10:54:24 

    >>10
    地上波はもう無理だから
    Abema系の配信みたらいいよ。
    たまに攻めてんなぁってやつある

    +14

    -7

  • 45. 匿名 2023/08/04(金) 10:54:33 

    テレビは予算がないんだろうね

    +66

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/04(金) 10:54:40 

    >>4
    面白い時もあるから毎回観てるけど、面白くないときの方が多い

    +58

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/04(金) 10:54:41 

    なので見てないよ。
    最近はドラマも見る気力なくて、たまに見るのはドキュメンタリーが多い。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/04(金) 10:55:03 

    >>23
    たまにためになる回あるから好き

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/04(金) 10:55:11 

    >>1
    ユーチューブが配信で映画観てるだけ。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/04(金) 10:55:13 

    >>1
    だからもうテレビ見てない
    うちのブラビア、テレビが映らなくなって3年ぐらい経つけど全く困ってない
    液晶がダメになったわけではないからパソコンのモニターとして使ってて、それでアマプラとかネトフリとか見るのでじゅうぶんw

    +77

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/04(金) 10:55:16 

    最近はアメトークやロンドンハーツすら面白くない
    人気番組だったのにね

    +104

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/04(金) 10:55:48 

    >>22
    分かってないなー
    非日常が見たいんだよ。
    電波少年とか知らないよね。

    +10

    -35

  • 53. 匿名 2023/08/04(金) 10:55:52 

    >>8
    辛うじて家族と盛り上がるという理由でクイズ番組見てる
    苦手な人も多いだろうけど

    あとは世界ふしぎ発見!とか好きで見てたけど仕様が変わってつまんなくなってしまった
    NHKとかでやるイギリスのバラエティとかのが面白いなと思う

    +93

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/04(金) 10:56:10 

    アベマの方が面白いもんね

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2023/08/04(金) 10:56:21 

    >>1
    主さんのバラエティ全盛期はいつでしたか?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/04(金) 10:56:28 

    >>1
    テレビなんて観るのやめな。
    局だって利益やしがらみスポンサー関係でやましい事は放送しないし印象操作放送するからね。
    ユーチューブの方がよっぽど真実を語ってると思う。

    +42

    -10

  • 57. 匿名 2023/08/04(金) 10:56:34 

    >>23
    一般人をバカにしてる時があるから見なくなった

    +75

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/04(金) 10:56:35 

    探偵ナイトスクープは見てます。

    +11

    -9

  • 59. 匿名 2023/08/04(金) 10:56:37 

    くりぃむのミニスカート陸上好き
    かりそめ天国の旅行シリーズも好き

    +10

    -13

  • 60. 匿名 2023/08/04(金) 10:57:11 

    >>44
    Abema特有の「テレビでは出来ないようなことやってます!こんなこともできる尖ったAbema最高!」みたいなイキリが嫌い
    不祥事でテレビ業界から干された芸能人を使いがち

    +78

    -4

  • 61. 匿名 2023/08/04(金) 10:57:15 

    バラエティーに歌番組
    もう付いて行けない笑

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/04(金) 10:57:25 

    ガキ使のコロッケ選手権みたいなのは面白かった。
    後編が楽しみ

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/04(金) 10:57:43 

    >>52
    あなた誰?偉い人なの?

    +2

    -14

  • 64. 匿名 2023/08/04(金) 10:57:54 

    芸人って面白くないくせに素人さんをバカにしてるからね

    +98

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/04(金) 10:58:22 

    >>43
    表情管理とかいうKPOPオタクが使いがちなワード笑

    +39

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/04(金) 10:58:26 

    バラエティほとんど観てない。
    nhkですらお笑い芸人ばかりでうるさいよね。
    もっとドキュメンタリーとかやってほしい。
    最近はBSの番組を録画しておいて好きな時に観てる。

    +81

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/04(金) 10:58:39 

    若者はブレイキングダウンばかり見てるもんね

    +3

    -8

  • 68. 匿名 2023/08/04(金) 10:58:51 

    昔ってもっと芸能人!って感じの人がテレビに出てる事多くなかった??
    いいともとかだと、今日はあの俳優さんがゲストだ!とか
    予算がないのか、大体いつものメンバーか誰だろうこの華も何もない人はみたいな芸能人が出てる番組が多いような
    気のせいかな

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/04(金) 10:59:22 

    ゴールデンのバラエティは有吉の壁位しか見なくなった
    ゲームばっかりしてるのは面白くない

    シンプルなネタ番組ってネタパレとチャップリンしかないかな?
    クセスゴはなんかイマイチ

    +16

    -9

  • 70. 匿名 2023/08/04(金) 10:59:23 

    下らないバラエティーなんか見ててもバカになりそうだしね
    教養番組でも見た方がいい

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/04(金) 10:59:44 

    >>60
    でも実際地上波ではうるさいし
    棲み分けって考えたら楽だよ
    干された人もそっちにいくならいいじゃん。
    地上波で見なけりゃいいっていう人もいるし。

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/04(金) 10:59:46 

    >>60
    子供が渋谷で声をかけられて逃げたと言ってましたが、取材を受けてなくて良かったんですね。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/04(金) 11:00:33 

    >>44
    Abemaの攻めてる感は下世話下品って感じでつまらない

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/04(金) 11:00:39 

    マツモトナカイも期待外れだったしね
    フジテレビは焦ってそう

    +51

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/04(金) 11:00:47 

    >>68
    ネットが普及してSNSが普及して
    芸能人もTwitterやインスタやりだしたから高嶺の花届かない存在から身近な存在になったのも原因あるかも。

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/04(金) 11:00:59 

    バラエティって多様性や変化に富むという意味の言葉なのに

    いつも同じメンツがひな壇に座ってガヤガヤ言ってるだけ

    多様性も無ければ
    やってることも変化が無い

    +60

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/04(金) 11:01:08 

    バラエティ番組が面白くない

    +6

    -8

  • 78. 匿名 2023/08/04(金) 11:01:21 

    >>55
    全盛期というか、初期の頃のアメトークとかは毎週楽しみにしていました。
    有吉の壁も特番の時は楽しみだったし、単純にネタ切れ感に飽きてしまったんだと思います

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/04(金) 11:01:30 

    ぼる塾面白くない

    りんごちゃんとか知る前に消えた

    +39

    -4

  • 80. 匿名 2023/08/04(金) 11:02:05 

    >>4
    ガルで見てるって人が多いから、
    何回か見ようと思ってチャンネル合わせたけど、面白くなくて途中で変えちゃってる。何でだろうー?

    +32

    -3

  • 81. 匿名 2023/08/04(金) 11:02:33 

    ダウンタウンと吉本芸人のやりとりが面白いからそれだけは見てる

    +5

    -7

  • 82. 匿名 2023/08/04(金) 11:02:36 

    >>1
    年齢のせいじゃないよ
    本当にパターン化していて面白くないもん
    しかも、同じ芸人ばかりがかたよって過剰に出てる
    内輪で大げさに盛り上がってるだけ

    +102

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/04(金) 11:02:44 

    大人になってバラエティの馬鹿らしさに気づいたのではないか
    私も社会人になってからほとんど見なくなった
    子供の頃は見てたけど

    時世流行りに合わせてキャラを作ったり、タレ発言内容を変えたりよく見たら偽物だと分かるからな
    子供時代は騙されてた

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/04(金) 11:03:08 

    ビッグ3を越える芸人は現れなかったね

    +51

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/04(金) 11:03:16 

    >>4
    がるちゃんで話題になってるから一度見たけど、全く面白さが
    わからなかった
    私がおかしいのか

    +31

    -10

  • 86. 匿名 2023/08/04(金) 11:03:38 

    >>1
    自分も年を取ったのもあるし、バラエティ番組もタレントも世代交代したんだなって思う

    +30

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/04(金) 11:03:42 

    >>52
    私、電波少年あんまり好きじゃなかったな、面白いと思わなかった。

    +41

    -6

  • 88. 匿名 2023/08/04(金) 11:04:07 

    >>66
    ドキュメンタリー面白いですね
    私も好きです。

    +29

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/04(金) 11:04:40 

    昔のテレビは豪華な視聴者プレゼントとかしてたのにね

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/04(金) 11:05:22 

    バラエティーより、普通に漫才番組の方が好き
    といっても見るのは、年末のM1ぐらいかな
    っていうか、朝出勤前のながら見しかテレビ見ない
    あとは、サブスクでドラマ見るぐらい

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/04(金) 11:06:14 

    >>66
    ドキュメンタリーも見るのは面白いけれど、一般の人なのにSNS等で色々言われて 本人の耳に入ると傷つきそうな気もして

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/04(金) 11:06:18 

    >>1
    面白くないからテレ東ばかり見てる
    街の人の方が面白かったりするよねー

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/04(金) 11:06:48 

    あれはつまらないこれは不快って言いまくってつまらなくしたのはネット民

    +5

    -11

  • 94. 匿名 2023/08/04(金) 11:07:11 

    家族で見てゲラゲラ笑ってたのが懐かしい。
    団欒が好きだったのかも。今は一人だから一人で見てゲラゲラ笑うテレビ番組は無いな!
    YouTube見ててもクスッとしてハマるのは有るけど。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/04(金) 11:07:31 

    >>80
    >>85
    自分にはまる説はあると思うんだけど、それだと毎週見ないといけなくなるからしんどいかもですね。
    時々めちゃくちゃ面白いから話題性があるだけで、大概別に面白くは無いですよ
    悪質なイタズラも不快になることが多いし、やらせっぽいし

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/04(金) 11:07:53 

    電波少年は笑うというより感動したり腹を立てたりしながら見てたな。どっちかというと感動系。過激ではあったけど。

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/04(金) 11:08:01 

    >>51
    アメトークは残念な芸人が出てると無意識に拒否感で観れない
    ホトちゃんは好きなんだけどね

    +50

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/04(金) 11:09:10 

    >>1
    昨日も「ダウンタウンDX」めちゃめちゃ面白かったわ
    30年過ぎても未だに1時間があっという間に感じられるぐらい面白い
    ダウンタウンとゲストとの雰囲気も最高だよ
    「水曜日のダウンタウン」も毎週企画が面白い

    +6

    -18

  • 99. 匿名 2023/08/04(金) 11:10:34 

    >>85
    一度だけ観るんじゃわかんないよ、何事も

    +10

    -9

  • 100. 匿名 2023/08/04(金) 11:11:52 

    >>4
    嫁の実家がヤバい?みたいな説の予告が面白そうで楽しみにしてるのに全然やらない!!

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/04(金) 11:12:37 

    >>90
    私も専らサブスクのドラマ観てます
    バラエティ観るより面白い
    本当は笑いを求めてるからお笑いが観たいんだけど、いつもまたこんなパターンかぁ…って飽きちゃって途中でリタイアします

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/04(金) 11:12:43 

    >>1
    声がうるさすぎて疲れる
    ダウンタウンの番組は見るよ、松っちゃんのボソッ突っ込むの好き。

    +28

    -16

  • 103. 匿名 2023/08/04(金) 11:13:35 

    もはやテレビつけてないわ

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/04(金) 11:15:35 

    >>26
    なんなら昔のバラエティを楽しんでた夫さえバカ殿再放送見て「何が面白かったのか分からん、とても見てられん」とすぐチャンネル変えてた
    時代が変われば感覚も変わるよね

    +72

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/04(金) 11:15:49 

    テレビ自体面白くない
    ドラマも昔のほうがよかった

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/04(金) 11:16:21 

    >>45
    テレビを見る人が激減→スポンサー収入も激減→韓国の国策のお金が投入→不自然な韓国アゲ連発→益々視聴率低下

    +55

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/04(金) 11:16:48 

    ドラマも安っぽくなったよね

    +45

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/04(金) 11:17:01 

    こういう掲示板も廃れてきていますよね
    私はおばさんなので利用しますが、ユーザーは中高年と高齢者がほとんどだなぁと。

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/04(金) 11:18:09 

    >>1
    紳助が出ていた頃から観なくなりました。あの人は仲間内でお金の話ばっかりでうんざりしました。

    +47

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/04(金) 11:18:27 

    テレビ持ってないけど全く困らない
    おかげで最近の芸人とか歌手とか全く分からんけど大した事無い

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/04(金) 11:20:00 

    色仕掛けで大川栄策をはめるみたいな番組また観たいなー。今私が好きな番組は、激レアさんに聞いてみたとクレイジージャーニーです。

    +8

    -5

  • 112. 匿名 2023/08/04(金) 11:20:04 

    >>18
    曲紹介してその歌ってる人がくるとかね。オープニングに力入れすぎてるからなのか、その後の本編はもっとつまらない。

    +48

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/04(金) 11:20:22 

    漫才、コントをガッツリ見れる番組減ったね。あったとしても時間稼ぎで、今まで売れなくて苦労した話とか、今のコントはどういうふうに面白いとかあーだこーだ言い合うのとかホント要らない。見るの面倒くさいから録画にして見たい所だけ見たら実質3分の1以下になる。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/04(金) 11:20:53 

    Netflixの配信ドラマの方が地上波より面白い。
    御手洗家炎上するとか。CMがないから見やすい。
    バラエティ番組が面白くない

    +17

    -7

  • 115. 匿名 2023/08/04(金) 11:20:56 

    先週のDXは特に神回だった。
    これも凄かったわ
    ホント生き写しで怖くなる
    今週もモノマネ芸人のモリタクが千鳥の大悟そっくりだった
    普段は中居君なのに
    バラエティ番組が面白くない

    +13

    -11

  • 116. 匿名 2023/08/04(金) 11:21:26 

    千鳥、かまいたち、次点でダイアンばかりだもん
    お腹いっぱい

    +64

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/04(金) 11:21:34 

    スポンサーもYouTubeの方に行ってるんだろうね
    ヒカキンのカップ麺とかバカ売れしてたしね
    ヒカキンのカップ麺を食べてみた動画をYouTuberたちが宣伝してくれるし

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/04(金) 11:21:56 

    かつては攻めていたMXも守りに入ったもんな
    面白いのは5時に夢中の木曜日くらい、言葉に精通した二人がコメンテーターだから変なこと言わないし

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/04(金) 11:22:42 

    テレビ業界がお金が無いから韓国アゲしたりK-POPアイドルが増えるのかな?

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/04(金) 11:22:53 

    こないだの27時間だっけ
    あれをツイッターで「久々に面白い番組観れた」とか「これぞテレビってやつ見たなぁ」って有名バラエティp達が呟いてるの見てあぁ本当にテレビ終わったなって感じたよ

    +43

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/04(金) 11:23:39 

    バズった動画を流してそれを見たスタジオの有象無象が愚にもつかない感想言うだけの番組多くない?

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/04(金) 11:24:26 

    >>8
    特にクイズ

    +15

    -3

  • 123. 匿名 2023/08/04(金) 11:24:32 

    >>1
    面白い番組がない時は
    録画済みで、見てない番組を見てる。

    朝ドラは録画して五日分まとめて
    見るとか。
    なので、ガルの朝ドラの話題に
    乗り遅れてしまう。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/04(金) 11:24:40 

    >>116
    ダイアンとかまいたちの山内は面白いけど出過ぎると飽きるね

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/04(金) 11:25:08 

    NHKもヤバイ

    NHKニュースウォッチ9で中国の不動産バブル崩壊や失業率増大等の話を取り上げたそうですが、話のまとめとしてキャスターの方が「これを救うために日本からの投資が必要だ」と仰ったそうです。
    ホント、どこの国の放送局なんですかね?

    +55

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/04(金) 11:26:00 

    >>84
    私はダウンタウンがやっぱり一番面白いと思ってるけど、ビッグ3と比較するとやっぱりビッグ3って知識も豊富なんだよな。
    面白さの中に知性もあって、尊敬できる部分があった。
    ダウンタウンも面白いだけでここまで上り詰めて十分凄い人達なんだけど、頭良い人達(語彙力すみません)と絡むと少し不安になる。
    ビッグ3はそういう人達とも知識の部分でも対等に話せて、笑いも取れて凄いなって感じ。
    さんまはちょっと違うけどねw

    +20

    -13

  • 127. 匿名 2023/08/04(金) 11:26:04 

    >>120
    27時間テレビ、内輪ネタの最頂点だったね

    +35

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/04(金) 11:26:17 

    アホみたいなタレントがバカみたいにギャハギャハ笑ってるだけだもん
    そりゃつまらない

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/04(金) 11:26:22 

    >>1
    もはやバラエティもほとんど知らない芸人が騒いでる。昔のエンタの神様とかみたいにTV局が人を育てられなくなったって分析見た。予算の都合で。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/04(金) 11:26:33 

    ゲストも誰コレ?ってのも多くなったしね。
    ハッキリ言ってギャルタレも誰が誰だか。

    +34

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/04(金) 11:26:49 

    >>58
    気のせいか闇の多そうな依頼者は増えたよね
    明らかに変わってる人や、出たらあかんタイプの依頼者もたまにいる…
    昔はそんな事は少なかった

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/04(金) 11:27:05 

    youtube見ればいいじゃん
    芸人さんたちだってみんなブレイキングダウンにハマってる時代だもん

    +0

    -11

  • 133. 匿名 2023/08/04(金) 11:27:14 

    >>26
    個人的には気にしないことでも、ちょっと攻めた内容だと見てて「これ炎上しそうだな〜」とか「この発言ネットニュースなるだろうな〜」って思いながら見ちゃう
    昔なら笑ってたかもしれないけどもう純粋に楽しめないな

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/04(金) 11:27:30 

    とにかくなんかうるさい。
    食べ方下品。
    ワイプうるさい。
    効果音うるさい。
    いちいちテロップ邪魔。
    仕方ない。

    +42

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/04(金) 11:27:33 

    >>105
    でも配信されてる昔のドラマを今見てみるとつまんなかったりする
    名作なんて一部であとは思い出補正

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/04(金) 11:27:39 

    自分が気に入ってた番組が消えていってる もう結構前から・・・

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/04(金) 11:27:55 

    上だと女の吠える〜とトークイーンズ?の出演者被りすぎじゃない?
    内容もキツ目だし

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/04(金) 11:28:10 

    >>124
    全く同じ意見
    三人面白いんだけど使われ過ぎて飽きてきてる
    面白いのに。あと津田は時々うるさ過ぎる

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/04(金) 11:28:36 

    使いまわしのYouTube動画を見てわざとらしい表情で驚いて見せて、この後どうなるでしょうか?とか余計なクイズしてCM挟んでまた同じ動画流して、共演者同士でAかな?Bかな?って言い合って、時間稼ぎすごいよね。お金が無いんだろうな。

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/04(金) 11:28:50 

    飯!クイズ!激安!旅!で成り立ってるのが今のバラエティ

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/04(金) 11:28:54 

    グルメ番組、クイズ番組、ユーチューブ動画垂れ流し番組、ひな壇トーク番組…ゴールデンで大体回すとこの中のどれかがやっていてまたかとなる。不景気だしコンプラに引っかかるで作れない以上仕方がないとは思うんだけど、似たような番組ばかりでもうテレビも斜陽産業だよなと思ってしまう。子供も「つまんない」ってドラマ以外だとテレビ消しちゃうよ。未来の大人に全く受け入れられてない時点でもう終わってる。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/04(金) 11:29:25 

    地上波はニュースぐらいしか見ない
    ワイドショーとバラエティーは本当に偏差値40に向けた最低レベルだと思う
    見てたらアホになりそうと本気で思う

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/04(金) 11:29:26 

    吉本芸人の内輪ノリとかドッキリとか罰ゲームが見飽きた。

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/04(金) 11:29:38 

    好きな番組が何個かあって、ニュースで見れなかったり見逃したりなんてのをTVerでゴールデンタイムに見てる。クイズ、グルメ、動物ものは全く興味わかないな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/04(金) 11:29:52 

    >>124
    ダウンタウンは飽きないのになぁ

    +6

    -18

  • 146. 匿名 2023/08/04(金) 11:29:54 

    >>137
    こういう番組が一番苦手

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/04(金) 11:30:17 

    tverでわざわざ見逃し観ようって気にもならない

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/04(金) 11:30:27 

    つまらないを通り越してイライラしてくる
    予算かけて芸能人使ってなんであんなに面白くないの?

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/04(金) 11:30:29 

    >>140
    あと動物とSNS!

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/04(金) 11:30:33 

    >>1
    「今の芸人はつまらない」M‐1優勝したウエストランド・井口が明かしていた「グチ漫才の秘密」 | FRIDAYデジタル
    「今の芸人はつまらない」M‐1優勝したウエストランド・井口が明かしていた「グチ漫才の秘密」 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    2022年度のM-1グランプリを制したウエストランド。過去最多7261組の頂点に立った(写真:産経新聞社) 〈漫才日本一を決める「M‐1グランプリ」でウエストランドが優勝した。FRIDAYデジタルでは

    バラエティ番組が面白くない

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2023/08/04(金) 11:30:34 

    芸能人がやりたい事やって視聴者の事なんか考えてないよね

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/04(金) 11:30:47 

    何年か前から増えてきたけどアポなしで飲食店取材に行く番組のなにが楽しいのか分からない
    店側からしたら迷惑だし、芸能人に取材交渉やらせてスタッフは笑いながら見守ってるだけ

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/04(金) 11:31:20 

    深夜時代のはねトびとか大好きで楽しく見てたのに、新しいカギっていう番組は全く受け付けない

    +12

    -7

  • 154. 匿名 2023/08/04(金) 11:31:25 

    >>1
    どこも同じような番組だから何チャンか分からなくなるし、昨日もこういうのやってなかったっけ?ってなる。
    何曜日の何時だ!って分かるバラエティが減った。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/04(金) 11:32:11 

    おもしろくないからもう一切見てない
    昨日たまたまアメトークやってて、見ようかなと思ったけど、兼近出てたから即消した
    不快な芸人も多数でてるし、ロンハーとかもまだやってるんだとちょっと気持ち悪い
    司会者が

    +38

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/04(金) 11:32:21 

    >>149
    びっくり&癒し映像100連発!(YouTube・tiktokから拾ってきた動画を地上波で流すだけ)

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/04(金) 11:33:11 

    >>138
    嫌いじゃないけど毛色の似たような3組が出ずっぱりで変化がない、どれか1組だけで充分

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/04(金) 11:33:26 

    >>120
    いや面白かったよ
    私はむしろ10年くらいテレビから離れてたけどここ最近戻ってきてる。芸人タレントに興味ない人はつまらんかもね。

    +2

    -15

  • 159. 匿名 2023/08/04(金) 11:33:36 

    20. 匿名 2023/05/01(月) 14:57:28 [通報]
    >>1
    クイズ・ヘキサゴン2の時は雰囲気が異様だったな

    アッコにおまかせの時のスタジオ陣みたいに、紳助以外の出演者が紳助に気を使いまくってというか媚びてるような雰囲気がテレビ越しでも伝わってきた感がある



    147. 匿名 2023/05/01(月) 15:20:07 [通報]
    >>20
    大御所とその太鼓持ちの構図って、番組を見せられてるより茶番を見せられてる気になって視聴者は白けるよね

    +36

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/04(金) 11:33:46 

    リアタイではなくてTVerでだけど、前は見てたのに見なくなったって番組ならちらほら
    夜ふかしとかイッテQも前は毎週見てたのに、もう見ないなぁ
    おもんない

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/04(金) 11:33:54 

    >>5
    25年前より今の方がはるかに面白くないわ

    +74

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/04(金) 11:35:17 

    >>156
    そう、それ観たことあるよ~ってのがたくさん流れてくる

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/04(金) 11:35:30 

    >>85
    ハズレ回もたまにあるからね
    そん時はそうだったのかも

    +9

    -4

  • 164. 匿名 2023/08/04(金) 11:36:03 

    >>142
    喜んでみてる人の偏差値40もないんじゃない?
    25ぐらいだと思う

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/04(金) 11:36:14 

    面白くないやろと思って見てなかったハモっちゃダメなやつ、何気なく見てたら爆笑した。
    久しぶりにバラエティでめっちゃ笑った。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/04(金) 11:36:35 

    >>1
    本当にTVが面白くないし、

    芸能人以外を一般人て言うのがすごく嫌。
    一般人という呼び名自体はいいんだけど、
    ネタにしたりで
    なにか特権階級の意味を含んで言ってそうだから。

    +34

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/04(金) 11:36:38 

    >>116
    ゴールデンの千鳥は内輪ネタが酷い。華大さんとは面白い。かまいたちは2人で緩くやってる番組が結構好きだな。そしてサンドバナナマンの番組が全く面白くない衝撃よ。

    +27

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/04(金) 11:36:53 

    >>18
    何でゲームばかりになったんだろう
    つまんないよね

    +65

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/04(金) 11:37:21 

    >>126
    タモリはそういうところよく感じるけど、たけしってそんなの感じる?
    もちろんたけしが明治大学中退で理系強くて、色んな識者と対談してるのも知ってるし、「TVタックル」も長くやってるのは十分知ってるけど、今それを発揮する場ってもうそんなないじゃん
    「世界まるみえ」なんかのコメントでも、そんな印象的なこと言ってるようには思わないけどね。
    逆にダウンタウンはそういうの無くて全然いいし、むしろそれがどーしてん?的な感じで突き進んでるから私は不安に思ったこと無いわ。「100秒博士アカデミー」って番組で色んな博士とかと共演してたけど毎週楽しかった。

    +2

    -12

  • 170. 匿名 2023/08/04(金) 11:37:21 

    芸能人でもないアナウンサーのコーナーとか誰が見たいんだよって思う

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/04(金) 11:37:26 

    夏休みで毎朝子供がラヴィット見てるんだけど朝から不快で仕方ない…
    朝からギャーギャー見たくない…

    +26

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/04(金) 11:37:53 

    >>145
    ダウンタウンはゲストをトークで面白く出来るから好き

    +4

    -11

  • 173. 匿名 2023/08/04(金) 11:37:57 

    >>153
    「新しいカギ」ってタイトルからしてセンスないなあと思う。全く惹かれない・・・

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/04(金) 11:38:02 

    >>164
    別にいいじゃん
    どうせガルちゃんに書いてる連中だって偏差値低いんだし

    +1

    -6

  • 175. 匿名 2023/08/04(金) 11:38:10 

    ドッキリとかはわざとらしい芸能人いるよね
    わかってて引っかかるとか
    特に女性タレントは演技がヘタだったり大袈裟なアクションする
    全部ではないけどやらせと言うのか仕込みって言うのかそう思ったら笑えなくなる
    素直に面白いのもあるけど

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/04(金) 11:38:55 

    >>1
    お笑い好きだけど、シャッフルした芸人のコントとか全然見る気しない
    IPPONも飽きたし、しょうもない番組しかないね、本当に

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/04(金) 11:39:17 

    千鳥のクセがすごいとかいうのは面白いと思った

    +2

    -14

  • 178. 匿名 2023/08/04(金) 11:39:39 

    ダウンタウン信者怖いw

    +21

    -3

  • 179. 匿名 2023/08/04(金) 11:40:02 

    >>4
    あからさまにやらせっぽいのとか、パワハラのレベルを超えてるやつは見ない

    +25

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/04(金) 11:40:16 

    >>155
    ロンハーは痛々しいね
    出演者がおじさんメインになってるのに、昔のノリをやらされてるし

    +31

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/04(金) 11:41:21 

    ヒロミの自慢話なんぞ聞きたくない。
    伊代は幸せ者だなぁ。

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/04(金) 11:41:57 

    >>158
     私もテレビの方少し見るの控える時期作ればまた楽しめるのかな
    最近YouTubeの芸人達のも飽きてきてる状態

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/04(金) 11:42:42 

    >>5
    さすがに25年前はまだ活気があったし

    +56

    -3

  • 184. 匿名 2023/08/04(金) 11:42:52 

    >>180
    もう10年以上見てないんだけど、まだ昔と同じノリなの?
    やばいねw

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/04(金) 11:43:04 

    出てる芸人いつも一緒

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/04(金) 11:43:05 

    >>1
    令和になって、コンテンツが無さすぎて
    昭和の再放送し過ぎ。
    「昭和家電」「エモい」「ワンフレーズ」
    令和になって、完全にネタ切れしてる

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/04(金) 11:44:14 

    >>44
    コンプラ緩くてもやっぱり面白くないって再確認した>abema
    面白くない原因はコンプラではないね

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/04(金) 11:44:23 

    >>170
    女子アナのコーデ対決とかね
    企画考える方も考える方だしやる方もやる方

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/04(金) 11:44:47 

    好きなのは水ダウ。火曜は全力。有吉の壁。ダウンタウンDX
    さんま御殿はゲストによる
    爪痕残そうと必死過ぎる人引く
    あと若い女の子で必ずいる私さんまさん大好きなんですよー

    +9

    -6

  • 190. 匿名 2023/08/04(金) 11:44:54 

    マルコポロリとかはローカル番組だけど面白い
    やすともの番組も面白かったけど、スタッフが変わったのか番組名は同じままで中身が変わって見なくなった

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/04(金) 11:45:35 

    なにより面白い芸人がいない

    +15

    -3

  • 192. 匿名 2023/08/04(金) 11:46:32 

    番組のお金で旅行行って食べて美味しーって言うだけでギャラもらえて羨ましい

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/04(金) 11:47:05 

    Twitterの反応意識しすぎてるのがつまらなくさせてる

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/04(金) 11:47:23 

    内輪話、自分も友達感覚で聞いてるw

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2023/08/04(金) 11:47:27 

    >>1
    昔はこんなにジャニーズが
    お笑い、ドッキリ、トーク番組に
    湧いてなかったわ
    どんどん番組の品質が落ちてくる

    +28

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/04(金) 11:48:09 

    >>2
    テレビつまらなさすぎてYouTubeに課金したわ

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/04(金) 11:49:36 

    >>53よこ
    世界ふしぎ発見、リニューアルして合議制?になっちゃったよね
    クイズ形式の方が好きだった

    +23

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/04(金) 11:51:06 

    >>21
    ドラマとかそんな感じだしバラエティも芸人誰?って感じだしでコロナ禍で配信を契約してからはほとんど地上波は見ない。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/04(金) 11:51:18 

    めざましテレビも無駄に女子アナずらっと並べて内輪受けばかりだから10年くらい観てない

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/04(金) 11:52:36 

    1.3倍にしてみるとおもしろいよ!

    +0

    -3

  • 201. 匿名 2023/08/04(金) 11:54:04 

    1週間に1度になっちゃったけど「クイズ脳ベルSHOW」は大好き
    時々ビックリするような神回がある(すごろくで)

    あと「オモウマい店」「イッテQ」「ダウンタウンDX」「水曜日のダウンタウン」
    「人志松本のツマミになる話」「千原ジュニアの座王」は絶対見る!!
    「探偵!ナイトスクープ」もやっぱり見逃せない
    「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」も大好きだし。
    私ってホントテレビッ子だなあw

    +3

    -11

  • 202. 匿名 2023/08/04(金) 11:55:45 

    関西のナイトinナイト枠が年々つまらなくなってる

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/04(金) 11:56:18 

    >>2
    TikTokの方がおもしろい

    +4

    -16

  • 204. 匿名 2023/08/04(金) 11:56:39 

    動物ものも犬、猫の素人動画寄せ集めで最近は面白くないな
    どうぶつ奇想天外!とか面白かったのに

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/04(金) 11:57:50 

    >>1

    今頃、気づいたの?
    遅くない?

    +4

    -5

  • 206. 匿名 2023/08/04(金) 12:00:43 

    ドキュメント72hourは、見てる
    バラエティ番組が面白くない

    +8

    -9

  • 207. 匿名 2023/08/04(金) 12:02:19 

    >>8
    ○○ランキング!とか世界びっくり映像○連発!とか最高級グルメ!とかばっかだよね
    ほんとつまらない

    歌番組の、視聴者が選んだランキングとか思い出のあの曲(一般人のエピソードVTR付き)とかも面白くないから昔みたいにアーティストのトークと曲だけやって欲しい

    +58

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/04(金) 12:03:17 

    >>5
    25年以上はさすがに、大袈裟じゃないかな。
    まだ普通に面白かったよ。自分調べ。

    +35

    -6

  • 209. 匿名 2023/08/04(金) 12:07:23 

    >>204
    どうぶつ奇想天外面白かったけど、珍しい動物の映像撮るために海外に長期滞在とか多かっただろうし
    今の時代そんな予算あるのかな?ってのは思う
    結構お金かかってたよね

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/04(金) 12:07:26 

    >>5
    25年前から面白くないってどんだけ冷めてんのよ
    せいぜい15年前じゃない?

    +38

    -11

  • 211. 匿名 2023/08/04(金) 12:08:23 

    最近やらないけどリンカーンの芸人大運動会とか好きだった
    ふとした瞬間に垣間見える人間性とか何かやってる後ろで楽しそうに話してる芸人たちとか、誰よりも大きい声だして全力で応援してる浜ちゃんとか見るの楽しかった

    +23

    -4

  • 212. 匿名 2023/08/04(金) 12:08:32 

    >>203
    つまらない時は飛ばせるだけテレビよりはtiktokの方がマシかもね
    プロモーション動画もスキップできるから

    +7

    -2

  • 213. 匿名 2023/08/04(金) 12:10:14 

    >>53
    誰でもわかりそうな問題が出来て喜んでるのを見ると芸能人とか女子アナって◯◯なんだな…と
    あとたまにわざと間違えてるっぽい雰囲気の時もあって興ざめ

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/04(金) 12:12:42 

    >>8
    そんなに期待してなくてその場にいる間ちょっと暇つぶしに見れたらいいのに、もう腹が立つほどつまらない&くだらなくて消す以外の選択肢がないのよね

    +18

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/04(金) 12:14:31 

    >>207
    一般人のコメントとか本当にいらない
    Mステもこれやり出してからすごく見たいアーティストの時間だけしか見ない

    +44

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/04(金) 12:15:11 

    昔はイッテQも楽しく見られてたけど
    最近は出演者の年齢が上がってきたせいか体張ってるの見ると痛々しくて情けなくなるし、周りに迷惑かけすぎでは?と思うことも多くなった

    めちゃくちゃな英語で話しかけて外国人にウザがられたり
    パパラッチと一緒に有名人追いかけて気を引くために大声で喚き散らしたり
    YouTuberがやったら炎上案件

    +22

    -2

  • 217. 匿名 2023/08/04(金) 12:15:11 

    >>38
    一時期ガルでよく見たのは時代に合わせて笑いを変えていくべき!という意見
    でも昔のほうが面白かったのに最近はコンプラ意識してつまらなくなった!という意見も同じくらい見るw
    どっちにしても言われちゃうんだよねw

    +4

    -6

  • 218. 匿名 2023/08/04(金) 12:17:24 

    YouTubeかネトフリ流してる。
    つまんないと思ったらすぐ切り替えられるし。
    なんならテレビすらつけてない。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/04(金) 12:19:36 

    好きな芸能人は何人かいるけど、芸能界全般に嫌悪感持つようになっちゃったからテレビ、特にバラエティ番組は見るのがキツい
    お笑いは吉本勢多すぎる
    吉本にはなぜか税金流れてるしイメージ悪い

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/04(金) 12:20:59 

    >>1
    他に楽しい番組を探してみるとかは?
    今は色々ありますから
    それすらないなら老化でしょうね、残念ながら

    +1

    -11

  • 221. 匿名 2023/08/04(金) 12:21:07 

    ぽかぽか

    今も澤部は本田望結ちゃんにほめられてベージュのおじさん(岩井)は嫌われているね

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/04(金) 12:22:00 

    >>212
    テレビを消せばいいだけでは?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/04(金) 12:31:20 

    >>12
    補聴器かう?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/04(金) 12:31:44 

    >>44
    abemaはテレ朝

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/04(金) 12:36:15 

    池崎の保護ネコは死ぬほどつまらない

    +8

    -8

  • 226. 匿名 2023/08/04(金) 12:36:26 

    >>125
    ニュース9はコロナワクチンの捏造とかウクライナ報道の偏向とか色々意図がありそうだからずっと見てない。
    バーベンハイマーについて批判してないどころか唯一取り上げない放送局らしいから。
    完全にアメリカの犬だよ。

    +12

    -4

  • 227. 匿名 2023/08/04(金) 12:37:33 

    >>8
    ゴールデンは本当面白くないし、テレビ欄見てもこれ見よって思うのが無い
    23時からとかやってるちょっとしたバラエティのほうがおもしろい

    +16

    -2

  • 228. 匿名 2023/08/04(金) 12:39:41 

    たいして面白くないのに秋元アイドルの現役・OGや女性タレントや女芸人を出さないで欲しい!!ジャニーズとか男性タレント、男の芸人のほうが面白い!!

    +4

    -6

  • 229. 匿名 2023/08/04(金) 12:39:45 

    華大さんと千鳥くんだけは楽しみに見てる

    +5

    -10

  • 230. 匿名 2023/08/04(金) 12:42:17 

    バラエティ楽しんでるのは小学生の息子だけ
    そういうレベルのものなんだと思うよ

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/04(金) 12:44:06 

    >>169
    私たけしの言うこと好きなんだよな~
    説得力あるっていうか。
    もちろん全部が全部同じ考えではないけれど、テレビタックルのたけしも好きだよ
    ダウンタウンは面白くて好きだよ

    +18

    -5

  • 232. 匿名 2023/08/04(金) 12:45:39 

    >>10
    子供番組は昔と比べたら劇的に減ったよ?

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/04(金) 12:46:22 

    >>145
    ガキ使の企画は今でも昔みたいな面白い企画があって好き。

    +3

    -6

  • 234. 匿名 2023/08/04(金) 12:50:56 

    >>180
    ザキヤマとか有吉とか好きなんだけど、毎回同じような被せの笑いしてくるとテレビ消す。
    やっぱり芸風も企画もなにもかも飽きてしまった

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/04(金) 12:51:41 

    >>196
    私はアマプラ、ネトフリ、dアニメに課金してる。テレビ一切見ない。

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/04(金) 12:53:50 

    >>201
    クイズ脳ベルSHOWだけは同意
    あれ面白いね。ずっーーとスマホ見ながら観てたい

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/04(金) 12:55:05 

    >>5
    私は内Pとか銭金とか世界の車窓後に放送されてた番組が終了&ゴールデン進出したあたりから
    さすがに25年はいかないまでも20年ちかく前かも知れない
    今はゆるめのクイズ番組を家族とあーだこーだ言いながら見るくらいだけど、それもおもろいかって言うと別にだな

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/04(金) 12:55:31 

    >>216
    私もそのせいで出川哲朗が苦手になった

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/04(金) 12:57:31 

    >>44
    ガル民が大嫌いな弱者男性(弱者男性に女をあてがえ発言の人)が出てきた回わろた
    話し始めが「あっ」「えっ」でわかりやすい陰キャだった

    +1

    -3

  • 240. 匿名 2023/08/04(金) 13:03:07 

    >>10
    コンプラとかアレコレ言われた時に、しっかり説明できるような理念もポリシーも熱意も無い作り手の問題だと思うわ。結局。

    それに加え、いつまでも持て囃されて一目置かれるメディアだって空気が業界内で蔓延していた訳だし、全盛期時代を何時までも引き摺って胡座かいていたツケが回ってきただけじゃん。

    +25

    -2

  • 241. 匿名 2023/08/04(金) 13:07:00 

    >>1
    テレビは虚像、洗脳装置、楽しみは自ら造り出せば良い

    他者に期待してもムダです
    バラエティ番組が面白くない

    +12

    -3

  • 242. 匿名 2023/08/04(金) 13:09:23 

    >>232
    東大クイズとか
    芦田愛菜ちゃんの番組とか
    素人のカラオケとか
    動物は全部子供向けね。

    +1

    -8

  • 243. 匿名 2023/08/04(金) 13:17:01 

    インスタのリール動画で十分

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/04(金) 13:36:24 

    >>66
    BSの番組は面白いのあるよね

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/04(金) 13:36:46 

    >>30
    IKEA、スリコ、業務スーパー、久世福、コストコ、無印。

    +29

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/04(金) 13:37:59 

    今のテレビって、出てる芸能人自体に興味がないと全然面白くない。
    でも、そこまで魅力のある芸能人もいない。

    地上波だから老若男女に受け入れられる内容にしてるんだろうけど、それ自体が今の時代に合ってない。
    BSやCSみたいに、狭い範囲に深くつっこんだ内容の方が面白いと思う。
    もともと興味あった人が見るのと、興味なかったけどなんとなく見だしたら面白くて最後まで見ちゃったとかありそう。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/04(金) 13:41:23 

    あんなに好きだった有吉 この3~4年なぜだか一気に熱が冷めてしまった マツコさんも同様

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/04(金) 13:41:46 

    アナウンサーも原稿読んでる途中でトチる人多いよね
    昔ってこんなにいたかなあ
    これこそAIにやらせればいいと思うわw

    +15

    -2

  • 249. 匿名 2023/08/04(金) 13:41:58 

    >>64
    先日のポカポカでゲストほいけんたに対してのイジり方が酷かった。MCのくせにゲストをバカにしたコメントばかりでハライチも神田愛花もメインとしての器じゃないと思った。
    ほいけんたを嫌いでもバカにしてても、それを表に出すMCの方が見ていて不愉快だった。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/04(金) 13:43:01 

    >>43
    女性タレントとか大袈裟にリアクションしてるけど、嘘くさいんだよね。
    興味ないのバレバレなの、気づいてないんだろうなって思う。

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/04(金) 13:44:37 

    >>180
    わかる。
    久しぶりにチラッと見たら、ずっと昔のノリをいまだにしてたw
    時代遅れすぎるわ。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/04(金) 13:45:26 

    >>116
    今までのMCタレントのギャラが高いから安いタレントゴリ押ししてるだけっぽい。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/04(金) 13:45:43 

    >>74
    トーク番組のホストは一定レベルの教養や品格のある人にやってほしい
    中居くんはニュース番組もやってるしあんまり変な事言わないけど松ちゃんはワイドナショーでの微妙さを見ると言い方悪いけどお笑いの世界しか知らない尼崎のおっさんって感じがしてしまう

    この前の民生フミヤ回は2人共質問が下世話すぎてゲストも困ってそうだったしドン引きした

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/04(金) 13:46:37 

    3時のヒロインの福田さんが苦手。あと、やす子って人も 出演していると避けてしまう

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/04(金) 13:46:53 

    >>4
    面白そうな企画だけTVerで見てる。
    評判いいやつとかね。
    大抵はハズレだけど、たまに面白いのもあるよ。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/04(金) 13:47:48 

    >>202
    東京で収録とか最悪。あの枠の良さが皆無。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/04(金) 13:48:02 

    >>253
    そうなんだ。
    民生好きだから見ようと思ってたのに録画予約も忘れてた。
    Tverにあったらチラッと見てみるか。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/04(金) 13:49:34 

    >>223
    バラエティのガヤガヤ聞き取りにくくない?

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/04(金) 13:49:45 

    >>90
    Netflixで海外の映画やドラマばっかり見てる。
    バラエティは週に2、3個気に入ったのだけ。
    めちゃくちゃテレビっ子だったのになあ。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/04(金) 13:50:20 

    >>230
    中高生になると本当にテレビ見なくなった。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/04(金) 13:53:17 

    >>253
    ダークホースは東野幸治。どのジャンルでも話しを理解出来てる。

    +9

    -2

  • 262. 匿名 2023/08/04(金) 13:54:18 

    >>250
    映った瞬間から顔作り出すもんね。あれめちゃくちゃ冷める。普通の反応だとなんか言われるのかな。
    別に普通のリアクションでいいけど。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/04(金) 14:08:16 

    >>155
    B’z芸人で、自分はそれ目当てで見たけど
    兼近含め何人かやらかしてる人も出てたし、うーんってなった

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/04(金) 14:12:29 

    >>9
    わかる!
    大物ぶりたい芸能人とその取り巻きがワイワイやってる感じの番組ばっかり。

    +43

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/04(金) 14:20:00 

    >>1
    同じ芸人ばかり。霜降り明星かまいたち千鳥チョコプラばっかり

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/04(金) 14:20:52 

    何観ても同じ面子で「仕事しやすい仲間なんでしょうね」って感じで飽き飽き。
    で、ちょっと偉くなって来たお笑いが若手のつまらない子分を出して内輪笑い。

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/04(金) 14:21:11 

    >>261
    東野は誰を相手にしても安心して見られるよね
    ワイドナショーはWコージーの日は楽しく見られるから淳の日なくて良い

    +16

    -1

  • 268. 匿名 2023/08/04(金) 14:31:06 

    つまらないからBS見てる
    スポーツとか音楽、映画など

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/04(金) 14:31:36 

    >>2
     ただただ煩わしい。あの人達は、ワーワー賑やかにして対価が発生してるけど観る側は、何も得るものないからテレビは要らない。

     NHKにCMも民放も映らないNHKだけ映るテレビが世に出たその時に契約を検討しますと言うつもり。そもそもテレビは、購入予定に無いが。

    +11

    -2

  • 270. 匿名 2023/08/04(金) 14:32:45 

    >>245
    久世福私には合わなかった
    リピートなし

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/04(金) 14:35:48 

    >>137
    上田のツッコミきついし面白くないから見なくなったな

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/04(金) 14:39:29 

    >>124
    なにげに濱家は面白くないって事なんだね
    まぁ、わかるけど。

    +17

    -2

  • 273. 匿名 2023/08/04(金) 14:41:46 

    >>271
    ツッコミがワンパターンだよね
    何で評価されてるのかわからない

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/04(金) 15:01:21 

    >>1
    お笑い芸人だけが楽しんでる番組がふえた
    見てても楽しくない

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/04(金) 15:03:09 

    >>9
    有吉の壁が本当につまらない。あれ見てわらう人いるのかな。

    +49

    -5

  • 276. 匿名 2023/08/04(金) 15:10:39 

    同じく。
    昔の方が面白かった。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/04(金) 15:11:51 

    興味がある特集を楽しみにしてたら余計なクイズ出して
    そっちに時間取られて特集が短く感じた。

    もうクイズはいいから本題を集中してくれ。
    クイズはうざいだけ。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/04(金) 15:17:37 

    >>18
    毎日お店の人呼んで何か食べてない?
    つまらなくて見なくなった

    +48

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/04(金) 15:17:44 

    >>22
    お前だお前
    何でもすぐギャーギャー騒ぐおばさん
    それがテレビをつまらなくした

    +9

    -15

  • 280. 匿名 2023/08/04(金) 15:30:52 

    >>45
    でもね、たぶん潤沢な予算をたっぷり与えても
    使い方が下手くそで何やってんの?って絶対なると思う。
    おそらくバラエティもドラマもエンタメ作品全部そう。
    例えると東京オリンピックの開会式みたいな感じ
    確かにそういう部分はあっても、もはや言い訳にしてる感もある

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/04(金) 15:40:58 

    >>60
    わかる、あそこはあそこで嫌なノリがある。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/04(金) 15:42:42 

    生中継もやらななくなった

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/04(金) 15:44:35 

    >>60
    下品でいや

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/04(金) 15:48:03 

    >>225
    相場くんとか香音ちゃんとかゲストなんのためにいるんだろうね!

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/04(金) 15:49:34 

    >>177
    かまいたちの山内が後輩芸人にはボロクソに貶すから大嫌い

    +1

    -3

  • 286. 匿名 2023/08/04(金) 15:52:48 

    むしろ、ドラマ、映画、自然番組、スポーツ中継、NHKの岸田総理記者会見しか見なくなった
    バラエティ番組が面白くない

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2023/08/04(金) 15:52:50 

    雛壇ゲストが何も仕事してないのに座ってるだけ
    だったら出なくていいのにね

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/04(金) 15:53:31 

    >>8
    出演者や製作陣に「これ、面白いと思ってるの?」とガチで聞いてみたい。

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/04(金) 15:53:54 

    アポ無し旅も迷惑よね
    忙しいのに当然いいですかって言われてさ

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/04(金) 15:54:31 

    花男みたいなドラマやってほしい

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/04(金) 16:00:03 

    ヒルナンデスもつまらなくなったね
    昔は3色ショピングやってて楽しかった

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/04(金) 16:04:09 

    つまらないっちゃつまらないけど、YouTuberよりは見れる。YouTuberってみんな和太鼓のドドンってSEとフリーっぽい薄オシャレなBGM使うよね。

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2023/08/04(金) 16:10:26 

    >>19
    苦情入れるの上手い団体がやってるんだってね

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/04(金) 16:20:40 

    大食い?とか食べる旅とかおもんないギャル曽根もきらい

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/04(金) 16:34:17 

    大体カラオケかクイズしかしてない

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/04(金) 16:34:22 

    どのチャンネルに変えても同じような、つまらないバラエティばかりで最近はテレビを消してしまう事が増えた
    代わりにネットのパソコンで映画を見たりしてるよ
    ほんとテレビは、つまんないのが増えたよね

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2023/08/04(金) 16:36:31 

    >>195
    本当に心底ジャニーズいらない

    +14

    -2

  • 298. 匿名 2023/08/04(金) 16:41:52 

    >>53
    ふしぎ発見たまに見てたけど、あのよくわからないシステム変更はほんとなんなんだろう?
    長寿番組で型は出来上がってたし、ゆるいクイズ方式のまま普通に続けて行ったってなんの問題もないと思うのに。

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/04(金) 16:43:11 

    >>182
    ターンはあるんじゃないかな?
    海外ドラマとかシリーズ長いから、ひとつハマるとずっと見てられるしおすすめ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/04(金) 16:49:03 

    >>249
    特に神田さんは芸人じゃないから落としどころがイマイチ分かってなくてヒヤヒヤする。
    頑張ってるなーとも思うしきっといい人なんだろうけど、少し失礼だよ~って思うときある

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2023/08/04(金) 16:49:33 

    千鳥やかまいたちがテレビを席巻するほど、出まくっているけど、芸が本当につまらない。先月フジテレビの27時間テレビのMCをやっていたけど、もうMCは二度とやってもらいたくない。ちなみに番組内でのさんまさんの芸もしらけたよ。

    +20

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/04(金) 16:52:58 

    >>271
    日本テレビの「世界で一番受けたい授業」にゲストでいらっしゃった岸田文雄首相にもやたらと突っ込んでいた。いくらなんでも岸田さんに失礼だと思ったよ。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/04(金) 16:53:39 

    >>84
    そして今の10代はYouTuberに夢中。将来はおもんない人ばかりにかるのかな。

    いや、これは思考が短絡的すぎるか、、?

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/04(金) 16:55:59 

    >>109
    あの人がからんでくると番組がまるっきり別物になって紳助色に侵されていくのを何度も見たなぁ。
    「ヘキサゴン」とか「行列のできる法律相談所」とか、もともとあんな番組じゃなかった。
    紳助っていったいなんだったんだろう。

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/04(金) 16:56:39 

    ドリフターズの番組でお笑い芸人がドリフターズのコントの真似をするのはもうやらないでほしいよ。あれはドリフターズ本人がやるから面白いんだよ!

    +23

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/04(金) 17:00:14 

    >>10
    SNSですぐ炎上するからねー

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/04(金) 17:00:21 

    >>8
    音楽番組とかもたまに3時間とかやってるけど殆ど昔の映像とかジャニーズとかのアイドルグループばっかりでいつも同じ。もううんざり

    +44

    -2

  • 308. 匿名 2023/08/04(金) 17:00:26 

    脱出島、クレイジージャーニー、家事ヤロウ、有吉の壁、プレバト、カラオケモニタリング、ハマダ歌謡祭、酒のツマミ、この辺はとりあえずリアタイで見てること多い!ニュースはWBS。
    華大さんと千鳥くん、あちこち、かまいたち系、相席食堂、水曜、この辺をTVerで空いた時間に見てる。結構見てるな笑

    +4

    -7

  • 309. 匿名 2023/08/04(金) 17:03:31 

    >>302
    くりいむナンタラで有田さんに遊ばれてる上田さんはけっこう好きなんだけど、MCのときの上田さんて「他の奴らには真似できない切れ味するどいツッコミでヤバイでしょ俺」って見せたい感じで、なんか鼻につくというかイヤな感じするね。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/04(金) 17:05:34 

    バラエティ面白くなくなった。
    いつも同じメンバー。 
    見たことないひとはユーチューバー。
    ユーチューバーなんて、テレビでわざわざ見たくないんだけど。

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/04(金) 17:06:40 

    初期のめちゃイケ、ウリナリ、笑う犬、力の限りゴーゴゴー、学校へ行こう、リチャードホール、は面白くて観てた。
    今は声出して笑える番組が無い
    唯一観てるのが水曜日のダウンタウン

    +3

    -4

  • 312. 匿名 2023/08/04(金) 17:07:53 

    千鳥とかまいたちを面白いと思ったことがない自分には今のお笑いついて行けない

    +15

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/04(金) 17:09:37 

    ラヴィットほど内輪だけで盛り上がってる番組はないと思う
    あのちゃんがピーク

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/04(金) 17:14:23 

    >>282
    昔の「8時だョ!全員集合」のように生放送でしかも公会堂等でお客様を入れて、コントを見せるような番組がなくなったね。いろいろ問題があるんだろうか。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/04(金) 17:18:57 

    >>228
    男性視聴者はその真逆のこと思ってるんじゃないの。
    聞いたこともない坂道アイドルやクオリティ低いジャニーズがゾロゾロ出てきてうんざりするのはまぁわかるけど。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/04(金) 17:21:27 

    >>1
    あといつもご飯ものばかり、どこも似たような感じ。

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/04(金) 17:21:34 

    >>1

    あたしもサブスクオンリーだよ
    ながら見程度なのにいつまでも答えを言わない系はうんざり
    辛抱強く見てないから結局答えわからず終いばっかり

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/04(金) 17:22:51 

    TVはアレもダメコレもダメでロクな番組作れないから有能なディレクターはほとんどYouTubeか配信番組に行っちゃったし昔のようなバラエティがTVで見られるのはもう難しい

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2023/08/04(金) 17:33:17 

    >>1
    朝とか夕方のニュース番組でクイズとかやるのやめてほしい。 報道番組という事を忘れてしまったのか?ネタがないなら天気予報でもやっとけと思う

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/04(金) 17:50:52 

    >>236
    私も見ているよ。昨年の9月まで月曜日から金曜日まで毎日放送していたけど、昨年の10月から週に1回(月曜日だけ)の放送になってしまい残念だよ。あの番組のいいところは昔はテレビに出演していたけど、今はどうしているんだろうかというような芸能人の方が出演されることかな。ちょっととした「あの人は今」みたいな番組だね。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/04(金) 18:00:50 

    >>269
    飲食店、銀行、役所、病院に行くと映ってるから目に入るけど…うるさいよね

    順番待ちより、テレビが見える様に椅子が並んでるのがゲンナリする

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/04(金) 18:22:22 

    >>197
    >>298
    草野仁が司会交代を渋ってあの形に落ち着いた、っていうゴシップを見たことがある。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/04(金) 18:23:00 

    全部似てる

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/04(金) 18:30:25 

    >>4
    最近はネタがつまらん

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/04(金) 18:38:08 

    芸能人がご飯食うか、クイズするか、どっか行くか

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/04(金) 19:16:42 

    街ブラってのも正直パッとしねーとこばっかりでw
    近距離で安く済まそうというしみったれた感じプンプン。
    またそこ行くの?っていう。行った先でも
    映え重視で2~3年後やってるかどうかわからなそうな
    スイーツ店とか食べ物屋ピックアップするセンス悪さ

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2023/08/04(金) 19:17:12 

    >>58
    笑えない素人とうちの子見てみてーってのが多くて見なくなっちゃった。あとテレビうつりたがりみたいな人も。

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/04(金) 19:20:27 

    >>110
    うちも民法映らないテレビに買い替えてNHKやめようかと思ってる。見てないのにもったいないわ。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/04(金) 19:35:30 

    とにかくCMが多すぎる。うるさ過ぎる。CMになると音量上がる。特に日テレ。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/04(金) 19:35:30 

    >>69
    有吉の壁、つまらな過ぎて本当にやばい
    有吉はあんなのに豪快に笑えててすごいなって思う

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/04(金) 19:37:22 

    >>74
    今度はゲスト つんくとゴマキと辻ちゃんだよ
    ハロ好きだから面白くなるといいなぁ…

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2023/08/04(金) 19:39:36 

    しゃべくりのつまらなさは異常
    小芝居のくだりとか見てられない

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/04(金) 19:51:17 

    >>330
    単発でやってた時は面白かったけど、ほぼ毎週となるとやっぱりマンネリになるよね。
    毎週録画してるけど、ほぼ流し見になってる。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/04(金) 19:51:25 

    関係者の必死感が….

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/04(金) 20:01:23 

    トリビアの泉とかYouTubeにアップロードされてる、
    昔のテレビをfire stickでテレビで見てる(笑)

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/04(金) 20:06:31 

    再放送のウォーターボーイズ面白い

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/04(金) 20:06:55 

    今はゲストや内容で決めてる。だから見ない方が多いかも。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/04(金) 20:08:20 

    >>22
    そうじゃなくって…
    みんな考えすぎ!
    テレビは頭を空っぽにして何も考えずに見るものよ!

    +4

    -13

  • 339. 匿名 2023/08/04(金) 20:17:17 

    >>7
    めっちゃ笑ってる人いるじゃん(笑)

    +30

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/04(金) 20:24:51 

    >>7
    サンクチュアリ〜聖域〜

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2023/08/04(金) 20:38:50 

    スノーマンの番組おもしろいよ

    +0

    -8

  • 342. 匿名 2023/08/04(金) 20:41:43 

    グルメ番組大好き

    +0

    -2

  • 343. 匿名 2023/08/04(金) 20:57:01 

    >>320
    脳ベルでクリス松村さんを久しぶりに見た

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/04(金) 21:19:22 

    >>1

    プレパトはわりと見てる
    再放送のなんでも鑑定団は時々みてる
    他は見ないな
    ラビットなんて、全く見ません!

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2023/08/04(金) 21:20:52 

    >>311
    学校へ行こうは確かにおもろかった

    +1

    -2

  • 346. 匿名 2023/08/04(金) 21:51:23 

    >>206
    あの番組の「底辺の人々、過去に悪いことをしてしまった人々はみんな良い人ばかり」という作り方が本当にイヤ、というか全然「ドキュメント」じゃない。
    本当にドキュメントなら「心底人間性の腐りきった底辺の人」を描いてみろ。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/04(金) 22:05:49 

    3S政策

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2023/08/04(金) 22:33:03 

    むしろ時々すごく面白い番組がぽんっ!と出てくるだけで大半がつまらない。
    もう10年以上前からテレビまともに見てないよ。
    サブスクで好きな動画見たり映画見てる。
    テレビはニュースくらいかな。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/04(金) 22:39:10 

    吉本芸人が多すぎる
    汚らしいおじさんばっかり

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/04(金) 22:46:10 

    >>206
    共感性羞恥で無理
    そこまで話さなくていいのに思ってしまう

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/04(金) 22:49:17 

    番組の途中で小刻みに挟んでくる馬鹿らしいCMもつまらない
    何パターンもある宝くじのやつ大嫌い

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/04(金) 22:51:00 

    >>65
    よう知っとるやないか笑

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/04(金) 22:55:43 

    >>314
    そこまで真剣に面白いものを作ろうって必死さがもうテレビ関係者にないんだと思う
    バラエティー以外のドキュメンタリーもニュースもドラマも…
    あとテレビ全部がバラエティー化してて、わざとなのか?と思う程
    日本人をアホにしたいのかな
    昔は大人向け、子供向けそれぞれの番組があったと思う
    今はそれがない
    子供の為になる番組、大人の為になる番組、全然ない
    適当にガヤガヤしてるだけ

    +21

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/04(金) 22:59:20 

    朝から小学生のお遊びみたいなラヴィットとか言う番組はげんなりする

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/04(金) 23:00:38 

    >>17
    能天気でいいね

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/04(金) 23:01:32 

    >>279
    じじぃ帰れ

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/04(金) 23:01:50 

    >>338
    だから日本人はバカになった

    +8

    -3

  • 358. 匿名 2023/08/04(金) 23:02:54 

    どこを見ても芸人ばかりでうんざり

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/04(金) 23:06:57 

    エジプトとかイタリアとか
    海外をめぐるような番組が好きだったんだけど
    必ず旅人とかいって芸能人を出すのは何の意味があるのか分からない
    ああいうのはナレーションだけでいいわ

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/04(金) 23:07:54 

    1番組に複数ジャニーズ

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/04(金) 23:16:07 

    >>115
    タモリさんそっくりだった。これどう見てもタモさんだよね

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/04(金) 23:25:33 

    >>1
    今はテレビ見なくなっちゃったんだけど、昔めちゃイケが流行ってた頃のオファーが来ました!だっけな、そのコーナーが好きだった

    というか、ダンスしてる時の岡村さんが好きだったんだよね
    いろんなアーティストさんたちとコラボしてたけど、2007年のオカザイルが好き過ぎて今でも思い出す

    最後にみんなでChoo Choo train踊るんだけど、その時の岡村さんがほんとに生き生きと楽しそうに踊ってて見てるこっちも楽しくなった

    見てて楽しくなる番組って今もあるのかな?

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2023/08/04(金) 23:27:11 

    >>100
    確かに!忘れてたわ

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/04(金) 23:34:29 

    >>239
    ガル民以外も嫌いじゃん…

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/04(金) 23:40:04 

    私はバラエティ番組好きだけど今は水曜日のダウンタウンしか見てない。
    十数年前はアメトークやロンハーは欠かさず見てたけど今は全く。

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/04(金) 23:43:01 

    クレイジージャーニーが好き。それくらいしか毎週見てない。あとはネットのニュースと心霊見てる。それだけでいい。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/04(金) 23:45:59 

    VTRを芸能人がスタジオで見てるだけの番組が増え過ぎて楽な仕事でいいなぁーと思う。しかもほとんどがつまらない

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/04(金) 23:47:16 

    >>115
    これ面白かったよね。タモさんめっちゃそっくりだった。写真で見ると本人と見間違えるね。
    志村けんの人の小林幸子もそっくりだった!

    +12

    -1

  • 369. 匿名 2023/08/04(金) 23:51:39 

    >>45
    フジテレビって予算が3割くらい減って経営危機だ!って会長がつい最近言ってたよね

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/04(金) 23:53:04 

    >>351
    あの宝くじのCM作ってるのソフトバンクのCM作ってる人と同じらしいよ
    内容がスベッてるよね

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/05(土) 00:20:16 

    最近のお笑い番組で
    中継みたいなのつまんない
    お笑いだけ見たい

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/05(土) 00:29:36 

    くだらない芸人が多すぎ

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/05(土) 00:45:55 

    >>120
    全然視聴率ついてきてないのに、内輪で絶賛してたの痛かったなあ
    そんなに世間と間隔ずれてるなら、面白い番組なんてつくれるわけないもんね。

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/05(土) 00:47:26 

    >>1
    全く同じです
    バラエティーほぼ見てない
    ドラマの録画だけ見てる
    予算やコンプライアンス?とかで、面白い番組作れないのかな

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/05(土) 00:49:08 

    >>367
    この前それ有吉が反論してた。
    スタジオでV見てるだけって視聴者はいうけど大変なんだってw
    んなわけないだろって思うわ。

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/05(土) 01:07:11 

    芸人に迷彩服を着せてモデルガンを持たせて奇声をあげながら在日米軍基地正門から突撃させるという企画のバラエティー番組なら絶対観るけど又は磯野カツオが東芝REGZAをディスりまくるサザエさんとかも絶対観たい。

    +2

    -5

  • 377. 匿名 2023/08/05(土) 01:12:10 

    >>10
    ネットの普及もあってすーぐ炎上するからね。
    水ダウはそんな時代にかなり攻めた番組で結構好き。
    ドッキリ系だとモニタリングはつまんない。

    +11

    -3

  • 378. 匿名 2023/08/05(土) 01:25:18 

    マイナス覚悟ですが、上原美優さんが亡くなってからはバラエティー観ません。そこらの芸人より明るいし面白いし、目の保養にまでなったのに。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/05(土) 01:52:32 

    >>376
    磯野カツオ「姉さんやっぱりブラビア最高だよ。それに引き換えこのレグザときたら本当にポンコツ…」
    次回のサザエさんは
    カツオ東京湾で溺死体で発見される
    カツオ自殺でなく他殺の疑い
    実行犯は某大手家電メーカー関係者? 
    の3本でお送りしま~す。
    お楽しみに来週も見てくださいね。

    +1

    -5

  • 380. 匿名 2023/08/05(土) 01:54:58 

    >>245
    ここら辺の企業は株を買ってもらうのに必死な気がする
    で、やらなくなったら下落する。いつもこのパターン。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/05(土) 01:55:14 

    >>92
    テレ東も統一教会とタッグ組んで捏造番組作っていたよね。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/05(土) 01:59:31 

    >>1
    27時間の大縄跳びめちゃ面白かった!TVで笑ったの何年ぶりだろうか。

    +0

    -3

  • 383. 匿名 2023/08/05(土) 02:06:16 

    >>24
    家族でリビングにいる時、みんなどうしてるんだろう。
    明らかな劇団員を街の人風に仕立てて茶番ばかり。モニタリングとかありえない設定なのに年寄りは爆笑して観てる。
    チャンネル変えれない、同意を求められても上の空…。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/05(土) 02:22:49 

    >>23
    時間帯が早くなってからよりつまらなくなりました。ので今は観てません。

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2023/08/05(土) 02:23:27 

    寛容さがなくなった現代人が招いた結果でしょ!?
    あとはクリエイターがいなくなったんじゃない。菅さんや石田さん、港さんみたいな名Pが。

    +4

    -2

  • 386. 匿名 2023/08/05(土) 02:23:32 

    >>1
    最近はホントに面白くないと思います。
    同じ芸人が食べ歩きしてるようなのばっかり。しかも予算が少ないのか、近場で済ませたり一人で行ったり。
    スタジオも、視聴者を楽しませるというより自分たちが楽しんでるだけで、見てるこっちはちっとも楽しくないです。おかげで教養番組を見る機会が増えました。ワンパターンなバラエティよりマシ。

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/05(土) 02:26:55 

    どんな番組も食べ物の話題ばっかり
    うんざり

    お前誰やねん! のヤツがゴロゴロいてる
    イラつく

    炎上を念頭に置いてか差し障りのないやりとりばかり
    見る気も失せるがな

    唯一、AmazonのCMで「……ますように!」の男の子には癒やされるわ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/05(土) 02:27:06 

    >>4
    笑ってはいけないシリーズは面白かったけど、最近はやってないんだもの。
    地球防衛軍は笑ったわ~。再放送でもいいからまたやってほしい。

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2023/08/05(土) 02:29:09 

    面白い女たちのトーク番組は好き
    •キョコロヒー
    •トークィーンズ
    •イッテQの温泉同好会

    +2

    -12

  • 390. 匿名 2023/08/05(土) 02:30:19 

    昔のバラエティ番組の再放送やればめっちゃウケそうだけどな
    トリビアとか
    ドラマの再放送はあるのに何でバラエティの再放送はないんだろ

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/05(土) 02:32:53 

    >>19
    昔は一般人や一般施設には迷惑をかけないみたいなボーダーラインがあって、その範囲で無茶してたから笑えた。
    今は調子に乗ると、していいことと悪いことの区別がつかないおバカな芸人が多くなった気がする。

    +0

    -3

  • 392. 匿名 2023/08/05(土) 02:37:03 

    ラヴィットになってから見なくなった。何やねんあれ?つまらん芸人の仲良しこよし見せられてる気分

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/05(土) 02:37:04 

    ドッキリで隠しカメラのはずが机の上にあるペットボトルの水やお茶はラベルか剥がされている。
    わかってやってるよね。
    マジのドッキリはラベルがあってちゃんとボカシが入る。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/05(土) 02:43:54 

    内輪で盛り上がってる感じ。
    面白くないのに周りは手を叩いて笑ったりしてて痛い
    今は全然面白くないのにMCしてる大御所もいる

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/05(土) 02:44:29 

    >>307
    美空ひばりばっか神格化してるよね

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/05(土) 02:55:32 

    >>392
    本当に内輪受けだよね
    お笑い好きだけど、全然面白く感じない
    でも人気あるんだよね?

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/05(土) 02:56:43 

    >>369
    嫌なら見るな!と言ってたので見なくなった。
    だってどの番組も全然面白くない。

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/05(土) 02:57:24 

    >>181
    ヒロミ嫌われてるんだ?DIY?とかで好感度高い旦那と思ってた

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/05(土) 03:46:56 

    芸能人がカラオケ歌ってクリアしただの
    上手いだのなんで電波に流すのかと思う。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/05(土) 03:48:43 

    >>359
    深夜のトラムの旅とか好きだよ

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/05(土) 03:49:46 

    >>393
    最近はラベル剥がしてるのも多いらしいよ

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/05(土) 04:45:10 

    >>78
    私も有吉の壁は特番のとき、本当に楽しみにしてた。
    毎週になってから準備時間がとれなくなったためか、やるネタの内容も、スタッフが準備する?小道具、衣装、カツラなども明らかに雑になりクオリティーが下がったと思う。
    いつからかザッピングで見るようになり、その度にショウモナイ内容で何じゃそれ、で見なくなった。
    忙しい芸人達を週一ペースで、各ロケ地においての、新しいアイデア、ネタのすり合わせやブラッシュアップ、準備……無理があるのかなと。
    よく言う「現場をわかっていない無能」がゴールデン進出決定したんかな、なんて思ってる。

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2023/08/05(土) 04:49:59 

    >>82
    BSで昔のドリフとか観ても、昭和の頃からパターン化はしてるのよ、子供は特にそれで喜んでたし生だから何もかもが新鮮で、情報が少ないない時代から変わってない、落語は昔から語り継がれる同じ話を聞きに行ったりしてた。

    今も変わらないのに、流行はすぐ飽きられる、情報が多過ぎて新鮮さが求められても限度があり、日本人は贅沢なのかなと思った、日本はそうやって進化してきてるから海外から見たら面白くて日本に来る人が多くなり日本の昔の音楽とか人気なんだろうなと思う。

    +2

    -3

  • 404. 匿名 2023/08/05(土) 05:24:36 

    >>400
    ヨコだけど、
    私も好き!あと空からクルージングもいい。
    海外を旅する系は、その国の歴史や文化を感じて異国情緒の非日常に身を委ねる心地良さが醍醐味かなと思ってる。昔はもう少しそんな番組あったはず。そういうのもっとやってほしい。
    バラエティのジャンルでタレント出すのも、ワイプでガチャガチャやるのも、余白が無さすぎていっそ下品。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/05(土) 05:53:04 

    >>29
    ローカルの発見らくちゃくが1番面白いと思ってる笑

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2023/08/05(土) 06:55:59 

    見なくなった番組ありますか?

    私は
    しゃべくり、アメトーク、櫻井有吉の夜会、ショウチャンネル、

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2023/08/05(土) 07:00:38 

    >>1
    コンプライアンスとかBPO問題で、グルメと旅とクイズみたいな当たり障りない内容ばっかでつまんない
    めちゃイケ、ウリナリ、ボキャ天見てた世代だから、今のお笑いがつまらなく感じる
    DASHもゴチも昔は色んな企画してたのにな

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/05(土) 07:38:40 

    >>1
    クイズ番組が減ったのは嬉しい。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/05(土) 07:48:46 

    >>11
    私も同じ。ニュースもネットで見るし。
    ココリコミラクルタイプとかワンナイやってた頃は楽しかったなぁ

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/05(土) 08:09:47 

    >>25
    わかるなあ。コンプラばっかり考えて、楽しめない。

    かといって、今って、焚き火だけの動画がずっと見てられるとか、食べてるだけの動画にハマってるとかいう人多いけど、ぶっちゃけ私は、そんなんぜーーんぜんおもしろくないw5分で飽きる。(言っちゃいけない雰囲気だから絶対言わないけど)

    解決策もないから、つまらない世の中だなって思って生きてる。それだけ。

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2023/08/05(土) 08:15:57 

    >>264
    こんなんで高額のギャラが入ってきて、楽でいいなあと思ってしまうよね。
    バカバカしくて見なくなった。

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/05(土) 08:16:50 

    流行りの芸人がさっぱり分からない

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/05(土) 08:33:08 

    だいたい毎回いつも同じメンバーと再会

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/05(土) 08:50:19 

    >>18
    なんで大喜利なくなったんだろ

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/05(土) 08:50:19 

    >>1
    本当だよね。
    「昨日もみなかった?」って事が多いくらいメンツが同じ。
    しかも自分達だけ楽しんでる感じで「楽屋でやっとけ」と思う。
    MCも芸人ばっか。
    内容もクイズ、街ブラ系、大食い、辛食い、カラオケ、売れてるものランキング、そんなんばっか🤷🏻‍♀️
    ドラマも気持ち悪い番組名で最初から見るつもりもない。
    今テレビの調子悪いけどテレビがもし壊れたら買わないつもり。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/05(土) 09:15:03 

    グルメとクイズ、動物、仰天映像、これを同じ芸人、タレントが毎日やってる感じ。お店紹介は東京近郊ばっかりで地方組には関係なし。音楽番組もいつも同じメンツ。ドラマはワンシーンが長ったらしい割には脚本つまんない、展開も遅い
    ほんとテレビつまんない

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/05(土) 09:26:59 

    若い人はテレビなんてつまらない、年寄りしか見てないと言い
    中年以降はバラエティ番組は若い人向けでうるさい、面白くないと言う

    バラエティ番組の需要がない
    昔だったらそれ系見てたであろう人はVtuberとか見てる

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/05(土) 09:33:34 

    >>10
    30年位前のは面白いかと思って見たがそうでもなかった。
    面白いのは面白い。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/05(土) 09:35:01 

    >>389
    キョコロヒー、そういえば最近見てないなあ
    きょんこと、ヒコロヒーと、つるちゃんの、
    いじわる選手権好きなんだよなあ

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2023/08/05(土) 10:00:05 

    132. 匿名 2022/07/14(木) 15:52:20 [通報]

    >>1
    しゃべくり007はゲストが何か面白いことを言ったりやったりすると、(その芸能人の言ったのと似たようなことを)有田とかレギュラーメンバーが「じゃあ、俺もやるよ!」とか言い出してコントみたいに長々と実演するのが大嫌い

    全く面白くないし、何より、ゲストのトークが聞きたくて見てるのに興味もない有田たちの寒いノリでトークの時間がどんどん削られて行ってしまう

    158. 匿名 2022/07/14(木) 15:57:31 [通報] 

    >132
    >有田とかレギュラーメンバーが「じゃあ、俺もやるよ!」とか言い出してコントみたいに長々と実演する

    しかもコレ、短時間でサッと済むなら百歩譲ってまだ許せるけど、かなり時間が長引くんだよね

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/05(土) 10:02:01 

    そもそもテレビに面白さを求めてない
    情報が得れればいいなくらい

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/05(土) 10:34:18 

    面白いバラエティーないから最近は録画したドラマ、アマプラのみ。
    推してる芸能人もいないから出てるバラエティー録画しなきゃとかもない。
    テレビはどんどんこれからネットに潰されていくでしょう。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/05(土) 10:39:57 

    >>1
    ・昔からつまらない
    ・ワンパターン
    ↑これはそれもそうなんだけど、私的には世代交代が止まってるのが一番しんどい。
    新陳代謝されてないの伝わるから疲れるんだよね。例えで出てくる芸能人やら出来事が昔すぎる。この前トランプマンみたいって例えで宣材画でてたが、若い子分かんないでしょ…私35だけどトランプマンもう忘れかけてたよ。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/05(土) 10:59:29 

    夏の怖い話番組少なくなったね。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/05(土) 11:10:32 

    >>419
    意地悪選手権最近やってないな〜
    面白いよね

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/05(土) 12:06:16 

    >>406
    昔から続いているのだと
    しゃべくり、行列、夜更かし、ロンハー、脱力タイムズ、突破ファイルかな
    毎週楽しみにしてたのにいつからか見なくなったなぁ。アメトークは企画が面白そうな時はたまに見てる

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/05(土) 13:44:05 

    M-1で優勝したぐらいで大ブレイクしてないのに大ブレイク扱いになる
    優勝のご褒美なんだと思った
    それがウザくてたまらん

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/05(土) 13:46:54 

    世界の仰天ニュースなのに最近海外の話題とかやらなくなった
    昔のは見てて楽しかった

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/05(土) 13:48:20 

    行方不明の特番とかやってたのにやらなくなった
    やればいいのに

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/05(土) 13:49:05 

    指名手配犯人の特集テレビでやってほしい

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/05(土) 14:34:06 

    >>46
    街ロケで芸人が競う系のやつはだいたい面白くないよね。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/05(土) 16:31:24 

    >>406
    全部毎週は見なくなった
    でも、企画が面白そうだったら10分くらい観て、つまんなかったら消す。
    バズった番組も一応観てみるけど、そこまでだなぁってのが多い
    お笑いだけじゃなくて、テレビって本当にもう終わってるなって思う

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/06(日) 04:23:00 

    >>1
    まず、バラエティのスタジオセットが色合いも物の多さもごちゃごちゃしていて嫌いです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード