ガールズちゃんねる

みずほ銀行に出現した張り紙、衝撃の内容に目を疑う 「規模がバグってる」と話題に…

98コメント2023/08/06(日) 01:19

  • 1. 匿名 2023/08/04(金) 10:07:47 

    一見すると何の変哲もない「移転」の張り紙なのだが、ツイート本文には「みずほ銀行函館支店の移転先が札幌、やばすぎ」と、驚いた様子で綴られているではないか。

    いくら北海道が広いとはいえ「移転」なのだから、そう遠くはないのでは…? と感じた人もいることだろう。しかし、旧・函館支店と移転先の札幌支店の距離間をGoogle Mapで確認したところ、なんと両支店間は約300km離れており、車で4時間もかかることが判明したのだ。

    こちらのツイートは投稿から数日で3,000件近くものRTを記録し、「もう移転ってレベルじゃないだろ」「さすが北海道、スケールが違う…」「フェリーに乗って津軽海峡越えて、青森行った方が早そう」「この規模感はバグでしょ」などなど、多数のツッコミが寄せられている。
    みずほ銀行に出現した張り紙、衝撃の内容に目を疑う 「規模がバグってる」と話題に… - Sirabee
    みずほ銀行に出現した張り紙、衝撃の内容に目を疑う 「規模がバグってる」と話題に… - Sirabeesirabee.com

    とあるみずほ銀行の支店が、移転を発表。張り紙の内容を受けて「移転ってレベルじゃねーぞ」と驚きの声が相次いでいる。

    +114

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/04(金) 10:08:48 

    みずほユーザーは困りそうだね

    +247

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/04(金) 10:08:58 

    移転と言うか閉店と開店レベル、、流石でっかいどう

    +375

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/04(金) 10:09:05 

    斜めで撮んなや……

    +133

    -11

  • 5. 匿名 2023/08/04(金) 10:09:31 

    みずほスタンス

    +5

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/04(金) 10:09:34 

    北海道あるある?

    +12

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/04(金) 10:09:45 

    車で4時間って

    東京横断できるレベルじゃん

    +132

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/04(金) 10:09:57 

    地方だしメガバンならそんなもんでいいんじゃない?

    +18

    -12

  • 9. 匿名 2023/08/04(金) 10:10:00 

    +16

    -14

  • 10. 匿名 2023/08/04(金) 10:10:02 

    あれだけ問題起こしてるんだし、みずほ使わなきゃいいだけ

    +67

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/04(金) 10:10:04 

    まあ道民でみずほだけ使ってる人のが稀有だからあんまり困らんよ
    だからなくなったんだし。

    +115

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/04(金) 10:10:05 

    働いてた人どうなるんだろう
    着いていくのかな、可哀想

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/04(金) 10:10:19 

    車で片道4時間て

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/04(金) 10:10:38 

    北海道の看板、スケールでかいよね

    この先30㎞先って看板とかさw

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/04(金) 10:10:41 

    >>12
    引っ越し必須だね

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/04(金) 10:10:41 

    いやいやATMは使えるでしょ

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/04(金) 10:11:03 

    >>14
    意味履き違えてるよ

    +0

    -10

  • 18. 匿名 2023/08/04(金) 10:11:13 

    函館レベルの街でもみずほが撤退してしまうのか…
    なくなったら困るな〜

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/04(金) 10:11:15 

    よくわからんが遠いってのはわかった
    利用客もそうだけど従業員も引越し必須だよね?
    でっかいどうは大変だ

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/04(金) 10:11:24 

    宝くじ当たったら行くぞ!

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/04(金) 10:11:29 

    もう今の時代ネットバンキングで何でも出来ない?
    現金はコンビニから引き出せるし

    +9

    -9

  • 22. 匿名 2023/08/04(金) 10:11:43 

    >>10
    個人で選べるなら使わないけど会社が指定とかの人もいるんじゃない?

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/04(金) 10:12:08 

    北海道旅行に行った時、まさに函館⇔札幌間をバス移動したけど休憩はさみつつだったから6時間くらいかかったよ!

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/04(金) 10:12:08 

    >>2
    正直道民は困らん

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/04(金) 10:12:15 

    コンビニでATMあるでしょ

    SMBCだって三菱とATM共通だし

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/04(金) 10:13:13 

    >>1
    >函館市内には、函館支店跡地の近隣にある複合施設「キラリス函館」内のみずほ銀行ATMのほか、イオン・みずほ共同利用ATMが8カ所設置されているそうだ。

    ATMはあるならよかったw

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/04(金) 10:13:15 

    北海道でみずほ銀行は札幌・旭川・釧路・帯広にしかないんだよね。
    使ってる人少なそう。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/04(金) 10:13:22 

    >>22
    函館転勤になった東京本社の人くらいじゃない?
    とはいえネットバンキングもATMもあるし何も困らんでしょ

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/04(金) 10:14:00 

    ほっくーの所に預ければヨシっ
    みずほ銀行に出現した張り紙、衝撃の内容に目を疑う 「規模がバグってる」と話題に…

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/04(金) 10:14:17 

    >>22
    道内でみずほのみ指定なんて聞いたことないな

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/04(金) 10:14:42 

    >>10
    最近おとなしいね。一時期は隔月ペースの勢いでやらかしてたのに。

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/04(金) 10:14:45 

    >>9
    私も2泊3日で、函館と小樽に泊まろうかと思ったけど、移動時間がエグくて諦めて函館だけにしたわ

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/04(金) 10:15:29 

    >>21
    一般レベルならね

    ただ、会社に勤めてて経理の仕事してると銀行窓口に直接出向かなきゃいけない時があるのよ
    取引先指定の納付書使用しなきゃいけない業務とか色々
    特に官公庁絡みはこういうの多い

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/04(金) 10:15:31 

    みずほ銀行
    京都も一ヶ所にまとめられたよ
    潰れないか?

    +1

    -5

  • 35. 匿名 2023/08/04(金) 10:16:05 

    >>1
    札幌民だったけど閉店に伴いメンテに東京店の案内見たことあるしこんなの甘いw

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/04(金) 10:16:52 

    >>27
    札幌以外なくなると思うわ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/04(金) 10:17:36 

    >>34
    京都北部から市内までもかなりキツイね
    みずほなにげにやばくない?

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/04(金) 10:18:43 

    >>33
    みずほ銀行に出現した張り紙、衝撃の内容に目を疑う 「規模がバグってる」と話題に…

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/04(金) 10:18:44 

    >>3
    みずほは続々支店なくなってるよ

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/04(金) 10:19:33 

    >>27
    帯広にあったんだ
    引っ越した時困って札幌まで行った

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/04(金) 10:19:46 

    >>10
    給与振込がみずほだったら使わざるを得ないんだよ
    まあ最近はコンビニATMで提携してるだろうから時間帯によっては出金手数料無料とかあるかもしれないし振込あったらすぐ出金して別口座へ入金するしかないだろうね

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/04(金) 10:19:48 

    >>33
    地方の官公庁は地銀とくっついてるしなあ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/04(金) 10:20:38 

    >>9
    北海道あるあるらしいわ
    関東出身夫が北海道出身者が帰省するとき、「いいなあ、おまえら休暇中遊べるじゃん」と軽くいったら
    できるわけがねえと激怒されたって

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/04(金) 10:20:43 

    >>4
    ガラスだから自分が写り込むこと考えてのことかな
    SNSあげる前提で撮るとそうなるよね

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/04(金) 10:21:59 

    >>2
    本州から引っ越してきた人とかが面倒だと思う
    道民はみずほ作らないから

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/04(金) 10:22:10 

    >>7
    宿泊で帰省レベルね

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/04(金) 10:23:20 

    >>42
    東京から関東の地方都市に引っ越したら都市銀ががちで一行も無かったショック・・地銀強すぎ

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/04(金) 10:23:33 

    引き出し預け入れくらいならイオン銀行のATMで手数料無料で使えたような?
    函館にイオンがあるかは知らんけど

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/04(金) 10:25:02 

    4時間って車で東京から名古屋まで行けるで

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/04(金) 10:25:57 

    ゆうちょ使えばいいのに
    全国共通だし3回ぐらい転職してるけど1回もダメ出しされたことない

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/04(金) 10:26:34 

    このスケール移転じゃなくて閉店撤退だぜ…
    昔バーミヤンが道内上陸してが撤退してしまった時は「最寄のバーミヤン」で検索したら東北まで道案内される画像とかもあったよねw
    再上陸ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/04(金) 10:26:56 

    >>45
    私も北海道に転勤になってしばらくしてからみずほ解約したよ
    支店がなさすぎる
    それまで関東に住んでた時に使ってたりそなとみずほは解約してゆうちょと道銀を新しく作った

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/04(金) 10:30:21 

    >>50
    転勤族は郵貯だよね。
    驚いたのは農協の貯金、県境をまたぐと全く使えない別物

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/04(金) 10:30:42 

    >>18
    道民はみずほ使わないからね 

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/04(金) 10:31:59 

    300キロって東京→名古屋くらい?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/04(金) 10:33:19 

    >>42
    学校関係の引き落とし口座が○○銀行(独占地銀)か郵貯だけだった。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/04(金) 10:37:00 

    >>2
    基本地銀があれば困らないよね。北海道に限らず県庁所在地に1個都市銀行があるだけの県もあるし。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/04(金) 10:37:50 

    >>1
    函館は寂れてきてるの?
    私は田舎住みなので、もちろんみずほ銀行はないよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/04(金) 10:38:53 

    札幌に嫁いで来たばかりの頃旦那に「ラッキーピエロ行きたい!」とお願いしたら一泊でいい?と聞き返されたの思い出した
    まさかそんなに遠いとは想像もつかず

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/04(金) 10:38:57 

    >>4
    別にええやろ……

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/04(金) 10:39:49 

    >>7
    東京から静岡が200kmくらいだから、相当な距離だよね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/04(金) 10:41:30 

    >>8
    こういう所のメガバンクも大学出しか取らないのかな?
    地方の田舎こそ地域枠として高校生をどんどん採用すればいいのにな

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/04(金) 10:44:18 

    近隣にATM出来ますって言われても時々窓口が必要になるからなぁ
    やっぱゆうちょだわ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/04(金) 10:45:32 

    >>4

    ・撮影者の写り込み対策
    ・1枚で2枚の貼紙を撮影

    等々を考えたら、この画になると思うけど。

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:16 

    都内23区住みですけど。

    ここ5年くらいで、口座のある都銀のATM(銀行支店以外)・・・4か所が閉鎖された。
    支店でも人員が減ったように思う・・・ほとんどネット取引に移行か。

    等々、変化が進んでいくんだろうね。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:41 

    インターネットバンキングが普及すれば店舗なんかいらん、というのが銀行の思惑。キャッシュレスもどんどん進めたいしそれが嫌で現金欲しいならコンビニに手数料払えば?と思ってんだよ。乱暴だけど、楽天銀行を使い始めたら店舗も通帳も要らねーってのはよくわかる。そんなわたしは5年前までテラーでした

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:44 

    >>2
    関東育ちの転勤族でメインバンクがみずほなんだけど、みずほは地方によっては全然支店がないのね
    お金の出し入れはコンビニでもできるけど、通帳記入とか通帳の切り替えは支店だから困る
    大規模システム障害もあったからネットバンキングも怖くて使いたくないし、別の銀行に乗り換える予定

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/04(金) 10:50:38 

    下ろしに行くだけでこんな
    かかるならお金貯まりそうね、、
    急な出費困るけど

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/04(金) 11:01:41 

    前に北海道旅行を計画した時、函館と札幌って北海道の西側同士だから近いと思っていたのですが、想像以上に遠かったです。
    父は大学時代に北海道に住んでいたのですが
    父から「北海道の地図の縮尺は本州の縮尺の感覚とは全く違う」と言われその通りだと思いました。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/04(金) 11:04:08 

    >>62
    それは地元信金や地銀でいいんじゃない?
    メガは転勤ありきでしょ
    都市部に転勤になった時に肩身が狭くなるし出世競争で圧倒的に不利になる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/04(金) 11:05:18 

    >>34
    京都確認したら7店舗だよ
    全部京都市内だけど

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/04(金) 11:06:05 

    てか
    メガバンクなんて
    もはや小口相手の使命って終わっているじゃん

    個人なら信用金庫で充分

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/04(金) 11:09:15 

    >>71
    それね、店名変更や統合による口座番号変更を避けるために
    一つの店に統合前の店舗を同居させているのよw

    だからみずほ銀行は実質1店舗しかない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/04(金) 11:10:13 

    宝くじ当たったら
    換金するのが面倒だわ
    1日じゃ済まないし

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/04(金) 11:10:27 

    >>65
    有人店舗は4個1くらいになってるけどATMはかろうじて今までのユーザーのためにスーパーの中とかに残ってない?
    なんだかんだいって現金は引き出したいけど日中に他行から手数料払って引き出すのは抵抗あるもの

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/04(金) 11:22:14 

    >>3
    どうしても閉店と言いたくなかった様な言い方だよね。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/04(金) 11:26:21 

    >>27
    釧路にあるのに函館はやってけないのか…

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/04(金) 11:26:35 

    >>67
    全国転勤あるなら、結局のところみずほがよくないですか?
    都度の取り引き記録はアプリでみて(見るだけ機能のやつ)、通帳は数ヶ月まとめてATMで処理するとか

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/04(金) 11:27:59 

    >>34
    店舗内店舗だよね
    あちこちの銀行でそれやってるよね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/04(金) 11:41:05 

    >>8
    私、三菱UFJ銀行の兵庫県内の支店に口座あったけど何年か前に支店が移動になるって通知来て、それが東京だったよww
    解約されますか?継続されますか?って聞かれた
    関西(大阪)にすら、残さないんだ~ってびっくりした
    父親が作ってくれてた口座だったから解約した

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/04(金) 11:43:03 

    >>8
    有力な地方銀行があるのなら、みずほ銀行は要らないよね

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/04(金) 11:44:56 

    >>12
    行員ってもとから移動多いんじゃないの?

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/04(金) 12:01:34 

    >>1
    みずほ銀行

    宝くじ売り上げで
    ボロ儲け😚。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/04(金) 12:02:10 

    >>12
    半沢直樹みたいにリストラ代わりの客先出向とか普通にあるんでない?

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/04(金) 12:08:22 

    >>78
    宝くじ関係でみずほは他のメガバンクよりは全国に支店があると聞いたことがある
    でも全国転勤ならゆうちょが手間がかからないし、子どもがいたらなんだかんだ地銀も作らなきゃならなかったりする…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/04(金) 12:23:00 

    銀行じゃないけど、
    かなり以前、稚内から南に60キロメートルぐらい下ったところに旭川のイオンの屋外看板があったけど、そこから1何十キロなどと表示されてて、絶句した。
    聞いたところではその辺りから札幌の病院に検査とかで行くときは札幌で一泊するのは当たり前だと言われて、年くったら住めないなと思った。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/04(金) 12:27:01 

    >>64
    そこまでして撮って、ツイートしなくてもいいのに

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2023/08/04(金) 12:30:56 

    >>67
    みずほ結構つかえなくない?同行間Web振込でも手数料取るし。三菱か三井住友+ゆうちょ、ネットバンクを使い分けるのが吉

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/04(金) 13:14:38 

    >>11
    うちは家族が働いてる会社のメインバンクがみずほだからちょっと気にしてるけど
    存在を意識してない道民の方が多いよね
    たいてい北洋か道銀

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/04(金) 17:09:13 

    >>22
    北海道には、北海道発祥の銀行があるから困らないよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/04(金) 17:44:00 

    いまだにみずほを利用する人いるの?
    あれだけ問題ばっかり起こしてるのに

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/04(金) 19:30:02 

    >>10
    MIZUHOって縦にして読むとハングルで「同」って読めるキモい銀行。
    「同」って読めるようにアルファベットの自体も少し変なんだよね。
    ヤフー、ソフトバンクのメインバンクw

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/04(金) 19:37:20 

    >>1
    函館市って北海道で3番目に大きい都市だよね。人口も20万超えているし。みずほ銀行は、そこから撤退するの? 経営状況悪いのかな?

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/04(金) 22:42:59 

    >>67
    私も持っていたけど、システム障害とか多いから、えーい、何だよーと思って解約したよ。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/05(土) 00:30:21 

    >>21
    そんなもの信用できない
    ハッキングされたら人生終わる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/05(土) 01:32:52 

    >>62

    北洋銀行とか幅きかせてるイメージ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/05(土) 02:25:17 

    わざわざ支店行かなくてもネットでできるからね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/06(日) 01:19:49 

    >>67
    うちの田舎地元にあるくらいだから全国各地に進出してるのかと思ってた
    三井住友とUFJが隣県に行かないと無かったから、みずほは田舎にもある地方民には優しい銀行ってイメージだった。私は口座作る気ないけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード