ガールズちゃんねる

近視あるある

169コメント2023/08/06(日) 13:09

  • 1. 匿名 2023/08/04(金) 08:13:35 

    毎日のコンタクトが面倒。
    メガネは日焼け跡が怖いからしたくない。

    +13

    -32

  • 2. 匿名 2023/08/04(金) 08:14:35 

    近視あるある

    +11

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/04(金) 08:14:39 

    近視あるある

    +3

    -8

  • 4. 匿名 2023/08/04(金) 08:14:49 

    このままどんどん視力下がって失明するのではないかと恐怖している

    +206

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/04(金) 08:14:51 

    お風呂が大変

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/04(金) 08:15:05 

    毎日、水の中で目を開けた感じでボヤボヤ

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/04(金) 08:15:12 

    近視と遠視の違い毎回分からなくなる

    +48

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/04(金) 08:15:14 

    老眼が遅い

    +16

    -19

  • 9. 匿名 2023/08/04(金) 08:15:23 

    白い猫かなと思うとスーパーの袋だったりする

    +121

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/04(金) 08:15:25 

    眼鏡すると目が小さくなる

    +123

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/04(金) 08:15:32 

    だんだんコンタクト管理がずさんになってコンタクトアレルギーになる

    +3

    -10

  • 12. 匿名 2023/08/04(金) 08:15:41 

    >>4
    これ本当思う

    +65

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/04(金) 08:15:51 

    奥さん達おはようさん

    +1

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/04(金) 08:16:00 

    近視あるある

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/04(金) 08:16:02 

    目悪いアピール
    コンタクト-8.0

    +23

    -7

  • 16. 匿名 2023/08/04(金) 08:16:06 

    近づかないと見えない
    近視酷いとメガネのレンズ度がなくて特注になる

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/04(金) 08:16:06 

    寝落ちが出来ない。
    眼鏡が壊れる・コンタクトが貼り付く

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/04(金) 08:16:10 

    猫の💩を、かりんとうと間違えて手に取ってしまった事があります…。

    +26

    -5

  • 19. 匿名 2023/08/04(金) 08:16:19 

    星空とかきれいな景色はこれが裸眼で見えたらなあと思う

    +69

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/04(金) 08:16:45 

    在宅勤務をキッカケに10年間のコンタクト生活から眼鏡に変えたけど
    1日に何度もレンズを触ってしまいその都度拭くのがちょっとストレス

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/04(金) 08:16:47 

    >>8
    関係ない。

    +17

    -5

  • 22. 匿名 2023/08/04(金) 08:17:15 

    >>9
    実家で猫飼ってて、廊下に座ってるから話かけてたら猫の置物だったことあるわ。無茶苦茶恥ずかしかった。

    +59

    -3

  • 23. 匿名 2023/08/04(金) 08:17:48 

    度が強い人ほどメガネを取ったときのギャップがある

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/04(金) 08:18:04 

    いつも裸眼でお風呂に入る。だから、たまにコンタクトしたままお風呂場に入ると、壁や床の汚れに驚く。急に現実見せられた気分になる。

    +122

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/04(金) 08:18:09 

    錯距効果

    動く物体を注視するとき、その距離と大きさが人間の眼に及ぼす錯覚の一種。
    野球における投手と打者の関係を例に取れば、同じ大きさの球を同一距離・同一速度で連続して投げ、それを一定時間打ち続けたとする。
    その時、突然わずかでも小さな球を投げるとそれまでの状況に慣らされていた打者の眼はその変化に気づかず距離感を誤り、ことごとく振り遅れ、空振りしてしまう。
    このように人間の眼は正確無比に見えても当てにならぬ物である。

    太公望書林刊『眼球大脳生理学』より

    +0

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/04(金) 08:18:16 

    >>15
    私-9.5✌️

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/04(金) 08:18:20 

    視力のあがるツールを色々ためしたけど、ある程度の強い近視の人はあまり効果ないと聞いてがっかり。(でも試す)

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/04(金) 08:18:23 

    老眼になると近くも遠くも見えなくなるの⁉️という会話

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/04(金) 08:18:27 

    メガネ買いに行くとき、コンタクトにしないとメガネを選べない
    出来上がったメガネをかけると、イメージと違うってなる(目が小さくなる)

    +73

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/04(金) 08:18:39 

    >>18
    そして口に入れた……

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/04(金) 08:18:47 

    >>8
    老眼が遅いってより老眼に気づくのが遅い。そもそも目が悪いから

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/04(金) 08:19:00 

    >>4
    年取ると白内障のリスクが高まると聞いて、去年から定期検診行くようになったよ。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/04(金) 08:19:04 

    広い場所での散歩とかなら、メガネ外した方が一目が気にならなくていーや、とたまにポジティブでいられる

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/04(金) 08:19:26 

    目が疲れやすくて頭痛する

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/04(金) 08:19:31 

    近視メガネだとスマホの文字がボヤける。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/04(金) 08:19:49 

    コンタクトすると手元がボヤけるようになってきた。近視で老眼になると裸眼の方が手元見やすい。

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/04(金) 08:19:51 

    眼球に生まれながらの細かい傷があるためコンタクト不可能の目玉です。
    3Dメガネをかける映画の時はメガネonメガネで頑張ってます。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/04(金) 08:19:53 

    自分の足の爪を切るとき、裸眼だとぼやけてうまく切れない。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/04(金) 08:19:57 

    コンタクトはアレルギーで使わなくなって、人生でほぼメガネで生きてるよ。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/04(金) 08:20:02 

    コンタクト代バカにならない

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/04(金) 08:20:18 

    >>1
    メガネに化粧品つくのが嫌だ

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/04(金) 08:20:26 

    レンズ太すぎて細フレーム使えない。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/04(金) 08:20:33 

    メガネなしの自分を見たあとメガネをかけて自分を見るとガッカリする

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/04(金) 08:20:52 

    メガネがないと夜中にトイレにも行けない…

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/04(金) 08:20:58 

    自分だけかもしれないけど、コンタクト入れると自分の中でスイッチはいる

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/04(金) 08:21:02 

    >>1
    一日中外にいるならコンタクトだけど、通勤とかくらいならメガネでも大丈夫だと思うよ。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/04(金) 08:21:12 

    目つきが悪くなりがち

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/04(金) 08:21:26 

    寝てる時に地震とか火事とか起きて眼鏡飛んで行ったらどうやって逃げようかとシュミレーションしてみる

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/04(金) 08:21:44 

    >>5
    大浴場でコンタクト入れるの忘れた時、怖かった。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/04(金) 08:21:50 

    >>32
    白内障は加齢現象だから、歳を重ねれば100%誰でもなる

    強度近視で怖いのは網膜剥離かな

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/04(金) 08:22:18 

    >>9
    茶色の猫は大体伐採された切り株

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/04(金) 08:22:23 

    >>26
    負けたわ…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/04(金) 08:22:28 

    >>32

    30で若年性白内障いわれたわ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/04(金) 08:22:46 

    メガネを探すメガネがいる

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/04(金) 08:23:52 

    >>9
    道端に放置された壊れた黒い折り畳み傘
    カラスの死骸に見えて悲鳴上げたよ🥲

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/04(金) 08:24:25 

    >>4
    網膜剥離になったらと思うとそれが怖い
    強近視のひとは、気を付けないといけないと眼科医にいわれてて
    兆候でたらすぐ救急車呼んで病院行ったら今は失明とかしないと言われたけど、なる前ほんとにわかるのか不安

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/04(金) 08:25:07 

    >>5
    スーパー戦闘のタイルの模様と段差の区別がつかないよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/04(金) 08:26:20 

    >>23
    普段、ずっとメガネを掛けて生活しているから、家族以外にメガネなしの姿を見られたくないと思っている。なんだか恥ずかしいのよね

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/04(金) 08:26:24 

    >>15
    私は-10
    コンタクト、これ以上見える商品はもう無いとの事。。。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/04(金) 08:26:48 

    >>8
    アラフィフだけどいまだに近視だよ

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/04(金) 08:27:44 

    >>4
    コンタクト生活がいつまでできるか不安。

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/04(金) 08:28:27 

    >>56
    救急車を呼んでいいものなんだ

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/04(金) 08:28:30 

    >>26
    −9.5と−10.0
    なんの自慢にもなんないよ
    たいてい試供品ないし、下手すると取り寄せになるし
    コンタクト外したら生活出来ないし
    災害時とか、ほんと生死に関わると思う
    しかも強度近視は緑内障になる確率が高いって…

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/04(金) 08:29:55 

    >>30
    それはない!
    かなりの至近距離で見たけど!笑

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/04(金) 08:30:11 

    普段はのび太のママみたいな雰囲気のママさんが謝恩会でコンタクトで来てた時、目が大きくてキラキラしてめちゃくちゃ美人さんだった時、ビックリした。(良い意味で)
    TPOで使い分けてるんだなと思った。
    自分の話じゃなくてごめんなさい。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/04(金) 08:30:26 

    【超近視】即日お渡しの看板がでてる眼鏡屋で即日お渡ししてもらったことない。
    だいたい2週間はかかる

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/04(金) 08:30:53 

    家の中で眼鏡見つからないので仕方なくコンタクト着ける
    →秒で見つかる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/04(金) 08:31:21 

    >>10
    あれって現代の技術でどうにかならないのかな

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/04(金) 08:31:31 

    たまにコンタクトや眼鏡付けてお風呂見ると結構汚れてる

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/04(金) 08:32:17 

    >>63
    分かってるよ
    けどそういうノリだから自慢ぽく書いてみただけだよ
    本当はとても嫌だよ

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/04(金) 08:34:39 

    眼内コンタクトレンズに興味がある

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/04(金) 08:34:48 

    >>16
    コンタクトもメガネもレンズがなくて当日は貰えなくてもう一回行かなきゃいけない

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/04(金) 08:35:31 

    -8.5と、-7
    裸眼で外を歩かないといけなかった時、黄色いタイルのありがたみが分かった。

    階段もめっちゃ危険。端に分かりやすい色が付いてると少しは安心。

    夜に裸眼で自転車には乗ってはダメ。障害物が見えないから。
    ということが、分かりました…。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/04(金) 08:35:42 

    >>70
    ごめんね
    あなたを否定したつもりはなかったの
    自身に向けて言ったつもりだった

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/04(金) 08:36:25 

    >>68
    昔より、大分マシになった…

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/04(金) 08:36:36 

    会社のトレーニングで一緒のチームになった5人のうち2人がレーシックしててびっくり。人生で一番して良かった事だって。私もすごい近視なんだけどそれ聞いてもしなかった。

    その後目の疾患で手術したからレーシックとか余計な手術してなくて良かったよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/04(金) 08:37:04 

    >>66
    値段も上がることが多いよね…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/04(金) 08:37:09 

    裸眼で視力検査すると、分かりませんを連発することになり看護師さんに申し訳なくなる

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/04(金) 08:37:49 

    >>1
    普段コンタクトだけど、
    メガネかけて運転出来ない。
    なんか見え方違うし、怖くて事故りそう。

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/04(金) 08:37:53 

    >>24
    わかる!!コンタクトにしたらメガネよりくっきりハッキリ見えて、自分の家屋のそばかすやうぶ毛ごっそりで絶望した。
    ブスすぎるやーーーん!!!
    心臓に悪いからメガネでまぁまぁ見える程度で十分。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/04(金) 08:38:24 

    >>31
    うん。見えないことに慣れすぎてるから
    老眼に気づきにくいと聞いた

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/04(金) 08:38:25 

    JINSの屈折が少ない今売り切れ中のレンズ使ってる人いる?
    それにしようか入荷待ちしてるけどフレーム代+11000円なら
    眼鏡市場のどんなレンズも+0円のとどっちがいいかな?と思ってるそろそろ遠近両用のがいいか?とか
    眼鏡市場で作った事ある人いる?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/04(金) 08:38:25 

    >>8
    老眼って近くが見えづらくなるだけじゃないんだってね

    私、裸眼だとスマホとの距離15cmが一番見えやすいから、老眼とは無縁だと思っていたけど、最近、コンタクトや眼鏡だとスマホが見えづらくなってきた
    そういうピント調節が上手くできなくなるのも老眼って言われたけど、何だか納得いかない

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/04(金) 08:38:32 

    みんな温泉とか、コンタクト外して入る?
    目にはよくないと思いつつ、段差が全然見えなくて怖いからいつもつけたまま入ってる。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/04(金) 08:38:57 

    >>78
    眼科で毎回やるけど
    見えないのが明らかなとこは、省略しちゃダメなのかといつも疑問に思う

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/04(金) 08:39:01 

    >>57
    戦闘は大変だ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/04(金) 08:39:44 

    >>84
    自宅のお風呂も温泉も、コンタクトつけて入ってる
    裸眼じゃ危険すぎて…

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/04(金) 08:40:31 

    めちゃくちゃ近視だとメガネした時目が小さく見えるどころかメガネ部分の輪郭がおかしく見えるよね
    背景まで見えるというか

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/04(金) 08:41:42 

    自分ちのお風呂は問題ないけど、温泉が怖すぎる。
    まず温泉の全貌がわからないから、小さな段差も見えないしどれがシャンプーリンスでボディソープか全くわからない。

    数年前にお風呂用メガネ買って超快適。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/04(金) 08:42:27 

    >>41
    ていうかコンタクトしないとメイクできない。
    前結膜炎でメガネ外してアイメイクしようとしたら、鏡と顔の間に手が入らなかった。鏡相当近づけないと見えないから…

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/04(金) 08:43:38 

    >>82
    眼鏡市場、単に度が強い&ちょっと薄型にするだけなら加算無くてよかった
    UVカットとかブルーライトカットとかの加工したり、超薄型レンズとかにすると加算あるけど

    店員さん親切だし、私はいつも眼鏡市場です
    JINSは行ったことなくてわからないです

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/04(金) 08:44:41 

    >>5
    昔はお風呂でコンタクトは流しそうで怖かったけど、今は銭湯はコンタクトしないと入れない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/04(金) 08:45:48 

    >>84
    視力によるのでは?

    私たぶん、0.07(コンタクト-3.5)とかそのくらいだけど裸眼で温泉も入るよ

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/04(金) 08:46:37 

    >>56
    どんな兆候ですか?
    不安‥。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/04(金) 08:48:21 

    >>56
    何の症状もなくて別件で眼科に行ったら網膜破れてたよ
    ちな近視ではない

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/04(金) 08:48:54 

    >>15
    私-6.50だけどそれでもほぼ見えてないのに、さらに低いとどんな世界なんだろう…

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/04(金) 08:49:20 

    >>10
    私は目大きくなる 遠視と乱視入ってるからかな?

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/04(金) 08:49:46 

    度が強すぎてメガネにフェイスラインが写り込んでて恥ずかしいどうにかならないか?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/04(金) 08:51:03 

    >>61

    私今そこ
    コンタクトレンズもうやめたいけど、メガネだと目が小さくなる&鼻に跡がつくからイヤ

    眼鏡市場のnose freeは本当に鼻に跡がつかないけど、フレームの選択肢が少ないのが難点

    目とメガネの距離とフレームが小さめだと目が小さくならないって聞いて、お店でいろいろ試着したけど、どうも南海キャンディーズの山ちゃん感でゲンナリ
    店員さんの「似合うというよりおもしろい感じ」という言葉で店を出たわ。。。

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/04(金) 08:51:12 

    緑内障が怖い

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/04(金) 08:54:12 

    乱視も入ってたらより遠くがごちゃごちゃ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/04(金) 08:54:30 

    >>94
    飛蚊症が増えるんだって
    視力悪いし友人が20代で特に何もしていないのに網膜剥離の手術したから何時もより増えると眼科に行くようにしている
    今のところただの老化ですって言われるだけだけど(笑)

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/04(金) 08:55:27 

    色々あって剥離剥離までいきました失明の恐怖に怯えてる
    強度近視の人に言いたいです
    レーシックやめて
    コンタクトよりメガネだよ
    サングラスしたほうがいいよ
    眼を甘く見ちゃダメ

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/04(金) 08:55:29 

    >>15
    目悪いって話になると決まって「私なんか〇〇だよ〜!」って目悪い自慢されるのうざい。
    軽度だろうか強度だろうが、メガネやコンタクトが必要なことには変わりないのに。

    +5

    -10

  • 105. 匿名 2023/08/04(金) 08:56:09 

    色んな灯りが丸い
    近視あるある

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/04(金) 08:59:36 

    >>56
    …網膜剥離疑いで救急車呼んだの?!ダメじゃない?!

    +1

    -14

  • 107. 匿名 2023/08/04(金) 09:00:27 

    >>29
    私は家族連れて行って見てもらってる。
    店員さんは写メ撮りますよって言ってくれるけど恥ずかしい。
    ちなみにコンタクトはドクターストップがかかり 数年前からメガネ生活です。

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2023/08/04(金) 09:00:39 

    >>4
    強度近視の人は緑内障のリスクがかなり高いよね
    毎年一回検査受けてる

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/04(金) 09:02:20 

    美容院でメガネ外してって言われて、外したままにしてる時に仕上がりの確認を依頼されてもまったく見えない笑。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/04(金) 09:04:06 

    >>1
    コンタクトの方が何万倍キケンかわからないなんてバカすぎるww

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/04(金) 09:06:57 

    >>91
    遠近両用レンズとかも追加なしみたいなので1度眼鏡市場で作ってみます ありがとうございます

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/04(金) 09:18:27 

    大学時代の視力検査で、0.1以下だったから1m前に出なくちゃいけなかった
    裸眼で0.1以下なの分かってて、前に出るの恥ずかしかったから0.1の向きを全部覚えた
    で、自分の検査の時、先生がどれを差しているか全く分からなかった…
    結局1m前に出るハメになった

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/04(金) 09:18:47 

    メガネを探すメガネが欲しい。
    華奢なデザインのやつ、ポンって置くと見えねんだわ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/04(金) 09:18:47 

    >>63

    私は緑内障と言われてるけど、緑内障の視神経の形と強度近視の視神経の形が似てるから判断難しいって言われたよ
    うちの場合は父も緑内障だから、遺伝とかもあるのかな
    定期的に眼圧と視野検査してるよ
    眼圧は正常だし、視野も今のところ欠けてない
    欠け始めたら一生点眼と言われて、どうなるんだろうと不安

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/04(金) 09:22:40 

    >>56
    黒い点がチラチラして検査に行ったら極度の監視による飛蚊症で、網膜剥離の一歩手前の網膜裂孔と診断されたんだけど、網膜剥離したら星みたいなキラキラなすごい出てくるから、そうなったら即病院へ!!と言われたよ。パンチされた時に出る星みたいなやつだって先生は言ってました。。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/04(金) 09:23:41 

    >>99
    店員さんひどい
    売る気無いね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/04(金) 09:23:48 

    >>115
    自己レス
    監視⇒近視です、、

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/04(金) 09:24:36 

    >>61
    40代でドライアイで角膜に傷がついていることを眼科医に指摘されて、コンタクトレンズをやめました。今はメガネ生活です。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/04(金) 09:25:16 

    子供に遺伝する

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/04(金) 09:25:30 

    >>84
    私いっつもメガネを脱衣所に置いて裸眼で温泉行くんだけど、一回岩風呂の床にボコって出た岩が見えず(結構大きい)、思いっきり足の指ぶつけて、部屋帰ったら膨れ上がって、その後真っ黒になってびっくりして氷買ってきて夜通し当ててた。次の日結構な山登り予定だったんで。マジで指腐って切断するかと思った。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/04(金) 09:27:08 

    緑内障は遺伝

    祖母がそうで、この前母も緑内障で視野かけてきた

    私も気をつけてる

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/04(金) 09:28:33 

    >>1

    コンタクトは面倒よりドライアイが
    気になる…でも視界はいい。

    めがねは外出するときは見え方が限られるから
    ちょっと不安になる。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/04(金) 09:32:23 

    >>14
    今はこんな感じなんだね、昔は3 3みたいに描かれてたのが懐かしい

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/04(金) 09:37:42 

    >>83
    視力が普通の人は、遠くを見るときは水晶体を薄く、近くを見るときは厚くしています
    このピント調節筋肉の衰えにより薄い水晶体を厚くできなくなるのが老眼で、凸レンズのメガネが必要になります
    近視の人は常に水晶体が厚いので遠くを見るために凹レンズで矯正するのですが、このまま近くを見ようとすると普通視力の人と同じようにピント調節筋肉を使うことになります
    これが加齢によって衰えるだけの事で、普通視力にも近視にも平等に老眼は起こります
    でも裸眼だと普通視力の人が常に老眼鏡をかけてるのと同じ状態なので楽に近くが見えます

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/04(金) 09:38:16 

    >>107
    ていうより視力の度合いで変わるよ。強近視のレンズだと出来上がってかけたらかなり目が小さくなりがち。普通にフレーム似合う似合わないの問題というより度で仕上がりにかなり影響あるから試着の段階じゃわからない。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/04(金) 09:49:46 

    >>9
    ぴろきww

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/04(金) 09:56:02 

    >>1
    メガネ買いに行くとき、いちど下見でコンタクト付けていく。
    目が悪すぎて、鏡に映った自分の顔が見えないから、フレームの似合う似合わないが分からなくなる。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/04(金) 10:02:56 

    >>62
    すぐに手術できる病院とか処置してもらうと失明は免れるんだって
    ちんたら眼科いって紹介状書いてもらったり大学病院で何時間も待ってたら間に合わないんだと思う

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/04(金) 10:04:56 

    >>94
    眼科医の先生に言われたのは、目の前に煙がでたりモヤがかかったりと言われたけど、自覚できるか心配、しっかりわかるほどだとパニックになりそう

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/04(金) 10:18:18 

    >>104
    睡眠時間短いアピールに近いものを感じる

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/04(金) 10:20:20 

    >>123
    これは映画だからじゃない?
    TVアニメでは33の時もあるよ
    ちなみに画像は1998年の映画

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/04(金) 10:32:19 

    >>31
    そして老眼に気付いても、遠近両用コンタクトがいいのか遠近眼鏡がいいわか、近視コンタクト+老眼鏡がいいのか迷ったあげく、裸眼なら手元も良く見えるから何となく結論をズルズルと引き延ばしてしまう

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/04(金) 10:40:58 

    >>61
    かなりの乱視なんでコンタクトじゃないとダメな時がある
    天気の悪い夜間の車の運転なんてメガネじゃ何も見えねえ…

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/04(金) 10:43:10 

    >>116
    メガネ屋の店員て営業しつこいよね
    ちょっと店入ってちょっと見てるだけで寄ってくるから満足に見られず店を出るよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/04(金) 11:01:18 

    眉毛とかアイラインとか裸眼で描こうとするとペンが鏡にぶつかる
    でもコンタクト先にすると手元の細かいところが見にくくなっちゃう

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/04(金) 11:33:21 

    >>68
    薄型レンズだと少し緩和されるらしい

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/04(金) 11:38:58 

    >>27
    youtubeで○○トレーニングすれば視力アップ!みたいな動画、とりあえず保存してるけど試したことない
    視力悪すぎるしそう簡単には無理だろうな

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/04(金) 11:48:27 

    >>14
    大人になったのび太がイメージと違っててショック

    この画像だと分かりにくいけどすごくデブになっててジャイアンそっくりをなってる
    近視あるある

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/04(金) 11:52:02 

    >>102
    正に最近ずっと目の端に光の玉?みたいな閃光がちらつく 目もますます悪くなった感じするし‥。スマホぼやけて見えないの‥遠視と乱視あります。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/04(金) 11:59:08 

    >>106
    救急車でかけつけてくれるのはあなた?決めつけはよくないね。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/04(金) 11:59:33 

    >>115
    ずっと目の橋に光の玉みたいなギラギラ見えるんだが‥。これですか?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/04(金) 12:01:25 

    >>136
    って思うじゃん、それでも強近視だと目が小さくなるんだわ。。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/04(金) 12:19:05 

    >>103
    詳しく教えてください

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/04(金) 12:47:13 

    >>100

    眼科は定期的に行ってたけど、引越しして違う眼科に行ったら緑内障発覚。
    恐らく10年前くらいから徐々に始まってたはずって。
    一番軽い目薬で進行は抑えられているけど、見つけてもらって感謝、今まで通院していた眼科にも苦情入れたわ。
    強度近視なら念のため緑内障に特化した眼科の通院をお薦めします

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/04(金) 13:02:07 

    コンタクトつけるときに落としたらどこに落ちたか見えなくてめちゃくちゃ焦る

    高校生の時 初めて親にコンタクト買って貰って当時は使い捨てなんて無くて1枚何万とかしたのに落として無くした時は絶望した

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/04(金) 13:06:07 

    両眼0.1以下乱視ありのド近眼だったけどICL受けたら楽すぎる!小学生からのメガネ生活にさよならできた
    夏の暑い時に汗でメガネ落ちてきたりレンズ汚れるのとかホント嫌だったなぁ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/04(金) 13:07:31 

    >>4
    めっちゃわかる。
    年1回コンタクト処方してもらうために眼科行くけど、行くたびに視力が落ちてる。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/04(金) 15:28:07 

    >>67
    メガネを探すメガネのために 何本かのメガネを いつも違う場所に保管してる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/04(金) 15:34:58 

    外したメガネがどこにあるかぼやけて見えない時がある

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/04(金) 15:36:32 

    集中力がビックリするほど落ちている。
    作業能率も。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/04(金) 16:17:44 

    >>148
    賢い!私はズボラだから探すの面倒になったら使って全て紛失するタイプ…

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/04(金) 17:15:53 

    裸眼で化粧が上手くできません🥺感覚でやってます(笑)

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/04(金) 18:37:03 

    >>144
    見逃しがあったってこと?
    眼圧測るのめっちゃ苦手だから行きたくないけど、行くわ…

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/04(金) 19:15:51 

    >>153

    見逃されていたんだと思います。。
    因みに日本人には正常眼圧緑内障が多いそうで、私もそれです。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/04(金) 19:29:53 

    >>144
    今日眼科行ってもう少し詳しく後日検査しますって言われたけど、心配になってきた。検査結果で目薬挿すかどうか検討しますとか言われたわ。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/04(金) 21:06:57 

    メガネを買いに行く時、裸眼で試着するから鏡にすごい近寄らないと見えない。遠くから見た感じがわからない。今度からはスマホで撮ればわかるからそうしようかな。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/04(金) 21:32:25 

    何歳までハードコンタクトできるだろう?と思う。でも眼鏡も瓶底で重いし辛い。視力欲しい。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/04(金) 22:27:01 

    顔と机の距離がちかい

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/04(金) 22:55:21 

    >>24
    私も裸眼でシャワー浴びるんだけど、ちょうど生理きた!?2週間後に来るって今回めちゃくちゃ早いな💦と思ってお湯で流したらペディキュアだったw
    それからはなんとなく赤いマニキュアで塗らないようにしてるw

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/04(金) 23:31:14 

    >>5
    銭湯は大変。

    真冬の雪が積もる銭湯に裸眼で入ったときに一目散でサウナ目指して。
    手前に小さなお風呂があって「掛け湯かな?」と浴びてみたらサウナ後の水風呂でした。

    1月に水風呂はいらないと思う。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/04(金) 23:40:15 

    >>155

    不安ですよね。。
    でも仮に緑内障だとしても、発見が早ければ早いほど進行を抑えられるので、ショックなことだけど早期発見はラッキーだったと思って安心してほしいです。

    因みに私は40代後半で見つかりました。自覚症状全くないし、眼圧も正常値内の低めだったので本当にショックでした。念のため緑内障に特化した眼科にも行ってみましたが同じ診断でした。その眼科にずっとお世話になっていて、4ヶ月に一度視野検査などの検査を受けて様子を見てもらっています。ずっと一番弱い目薬で進行は抑えられています。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/04(金) 23:49:22 

    >>152

    拡大鏡使うといいよ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/05(土) 00:40:53 

    >>139
    横ですが、私は虫のような黒いのがシュッて飛んで見える。本当に虫の場合もあるし、視界の端でおこる。老眼も入ってきて、この先どうなるのかと心配しながらも携帯小説読んでしまう。緑内障の検査もしないとなぁと思って出来てないわ。
    あと、飛蚊症はにパイナップルが良いらしく、連日パイナップルが必要だから、整ったらやってみたい。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/05(土) 04:37:05 

    下にばら撒いたモノを取る時、探ってしまう。
    強度近視の人は、近づかないと見えない。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/05(土) 05:09:42 

    >>79
    メガネは死角が出来るから、私も車の運転はコンタクトじゃないと怖いよ。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/05(土) 07:41:23 

    >>1
    派手な時は毎回毎回大変だったよ。つけまカスタムしたやつを洗面所に置いておいて翌朝ギャアアアァ!は毎回だったから化粧台の鏡に貼り付けて置いても毎回ギャアアアァ、つけまケースに入れてつけまつげが入ってるのが分かっていても開ければギャアアアァだし。
    あの虫にしか見えないくらいに目が悪い…あれ?デパコスの基礎化粧品に変えたら肌の調子良すぎ!って思っても裸眼だったから。って言うのもあるし。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/05(土) 14:33:25 

    網膜剥離かも

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/05(土) 16:25:04 

    >>8
    近くも遠くも見づらいよw

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/06(日) 13:09:20 

    >>5
    風呂用に古いメガネ一個使ってる。マジで見えないし。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード