ガールズちゃんねる

恋愛って妥協??

350コメント2023/08/05(土) 20:33

  • 1. 匿名 2023/08/03(木) 20:32:46 

    恋愛って妥協でしょうか?

    私は年齢イコール彼氏いない歴の23歳女です。
    正直今まで好意を越せてくれた男性はいましたが、とりあえず告白されたから付き合ってみるということができず、彼氏ができたことがありません。

    友人には理想が高過ぎるんじゃない?と言われましたが、実際みなさんは妥協して付き合うものなんでしょうか。教えて下さい

    +38

    -58

  • 2. 匿名 2023/08/03(木) 20:33:15 

    いいえ。

    +164

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/03(木) 20:33:21 

    中古女は妥協

    +21

    -46

  • 4. 匿名 2023/08/03(木) 20:33:30 

    妥協というかチャレンジ

    +191

    -6

  • 5. 匿名 2023/08/03(木) 20:33:32 

    >>1
    時と場合によるな

    +63

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/03(木) 20:33:36 

    恋愛って妥協??

    +49

    -7

  • 7. 匿名 2023/08/03(木) 20:33:50 

    >>1
    妥協は結婚です

    +88

    -34

  • 8. 匿名 2023/08/03(木) 20:33:57 

    生理的に無理じゃなければ付き合ってみるのもあり
    だんだん好きになっていくこともある

    +214

    -11

  • 9. 匿名 2023/08/03(木) 20:34:00 

    >>1
    恋愛は縁か運だと思う

    +159

    -11

  • 10. 匿名 2023/08/03(木) 20:34:01 

    は?妥協って相手に失礼だろ?この若造が

    +20

    -20

  • 11. 匿名 2023/08/03(木) 20:34:02 

    恋愛=妥協ではなく
    妥協の恋愛もあるってだけ
    なんでも極端に考えると頭固くなるよ

    +129

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/03(木) 20:34:10 

    >>1
    アホか。妥協したらあと80年辛いぞ。

    +75

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/03(木) 20:34:13 

    23歳で妥協は必要ないね
    40過ぎて一人が嫌なら妥協するしかない

    +25

    -28

  • 14. 匿名 2023/08/03(木) 20:34:24 

    よっぽど嫌じゃなきゃ付き合う
    嫌なら別れれば良いだけ

    +62

    -7

  • 15. 匿名 2023/08/03(木) 20:34:45 

    恋愛は妥協しない
    結婚は妥協しないといけない

    +37

    -8

  • 16. 匿名 2023/08/03(木) 20:34:53 

    見た目から入らず 話してみたら楽しくて気が合ったとかはあるかも

    +45

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/03(木) 20:34:54 

    >>1
    付き合う前に食事行くとか
    はないの

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/03(木) 20:34:57 

    とりあえずこのまま妥協せず恋人できないまま歳を重ねると、好意を寄せてくれる男性自体減ってくると思うから
    経験として付き合ってみればいいと思う。

    +117

    -10

  • 19. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:01 

    容姿は妥協しても中身は妥協すると後々苦しくなる

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:05 

    >>1

    理想が高すぎたら無理だと思います

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:14 

    理想が高過ぎるのを下げるのは妥協っていうのかなぁ?

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:19 

    >>1
    妥協って言うと相手に失礼かもしれないけど、私はモテるタイプじゃないから自分に好意ある事を伝えたくれた相手とは付き合ってみようかなと思うよ。

    +78

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:26 

    23歳で妥協しなくていいけど本当に妥協したくないなら今から動きまくって好みの人見つけるしかない。
    妥協したくないならとにかく一日でも無駄にできないよ。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:29 

    >>1
    恋愛は盛り上がり 
    結婚が妥協

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:47 

    妥協して付き合うのは相手にも失礼

    +17

    -5

  • 26. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:57 

    >>1
    お互い妥協できる部分があればって感じ。
    みんながみんな、自分と同じ感性だと思ってないから許せる部分が少ないほうがいい
    合わない人は最初から恋愛対象外となるし

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/03(木) 20:36:20 

    結婚するなら妥協

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/03(木) 20:36:20 

    妥協とかでなく自分の問題。相手のいいとこ探そうとかする時点で好きではないし、人を好きになったり愛したり出来るのは素質なんだと思う。私たくさん婚活したけど駄目だった、けして高望みではなくただ好きになりたかったけど出来なかった。でも家族も友だちも大切と思えてる。

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/03(木) 20:36:29 

    好意を寄せてくれても無理な人はいる(申し訳ないけど)

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/03(木) 20:36:29 

    恋愛で妥協は意味不明です。

    興味ない人は振って、好きな人とだけ関わってきた派です。

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/03(木) 20:36:41 

    妥協というか足るを知る
    そして減点法じゃなく加点法

    理想じゃないところもあるけど、良いなと思う部分が付き合う

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/03(木) 20:36:55 

    妥協しなきゃ付き合えないって思う時点で理想が高い。

    例えば70点の男性がいたとして
    70点でもOKの女性にとっては妥協じゃない。90点じゃないと嫌な女性にとっては妥協になる。

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/03(木) 20:36:57 

    結婚はともかく、恋愛は妥協するものでもないような。

    将来その人とどうなるかもわからないのに、大して好きでもない人とキスとかその先の事とか苦痛でしかなくない?

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/03(木) 20:36:57 

    >>2
    理由さえ書かない2コメ争奪おばさんが増えたな

    +6

    -14

  • 35. 匿名 2023/08/03(木) 20:37:06 

    不細工同士のカップルや夫婦って余り物同士の傷の舐め合いにしか見えない
    イケメンや美人しか本当に好きな人となんて付き合えないんだろうな…

    +2

    -14

  • 36. 匿名 2023/08/03(木) 20:37:07 

    >>1
    最初はまあいいか~くらいだけど、だんだんちゃんと好きになるよ
    最初から大好き!!ってなりたいなら自分からアプローチしていくしかないね

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/03(木) 20:37:07 

    >>1
    普通に好きになった人とするよ
    ドキドキしたりときめいたりする人
    理想通りだから好きになるわけでもないし

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/03(木) 20:37:22 

    >>3
    表現が好ましくない

    +1

    -7

  • 39. 匿名 2023/08/03(木) 20:37:28 

    >>1
    お試しってやつがいわゆる妥協かもしれないね。
    案外いい人だったりするよ。

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/03(木) 20:37:33 

    今こうしている間にもガラスの靴を持った王子様が私たちを探している。

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/03(木) 20:37:43 

    付き合ってみたら案外気が合うかもしれない
    妥協というか、やってみないと分からないことは沢山あると思う

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/03(木) 20:37:49 

    29歳独身もう3年も彼氏なしです。
    合コンやら紹介で出会っていますが、なんだかんだで元カレと比べてしまう自分がいます。
    周りは結婚出産ラッシュで、結婚していないと変な人って思われる世の中で世間体的な面が大きい...焦れば焦るほどなかなか人を好きになれません...
    でも結婚したいし頑張らないとの堂々巡りで辛い

    +2

    -12

  • 43. 匿名 2023/08/03(木) 20:37:51 

    とりあえず付き合ってみれば良いと思う
    付き合う=すぐにセックスって訳じゃないし
    嫌なら別れればいい
    でも中々できないよね〜好き!って確信がある人と付き合いたいよねーでも経験値積まないといざそういう相手ができた時に太刀打ちできないんだよなぁとおばさんは思いました

    +10

    -5

  • 44. 匿名 2023/08/03(木) 20:38:15 

    妥協というより、どれだけ相手に歩み寄る気を持てるかだと思う

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/03(木) 20:38:16 

    >>12
    ほんとこれ
    数十年辛くなる妥協はしちゃいかんし恋愛は妥協じゃない

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/03(木) 20:38:20 

    >>1
    33歳くらいかと思ったら…。まだ思い悩む歳じゃない。安売りしたらあかんよー。ていうか33でも若いわ。

    +15

    -10

  • 47. 匿名 2023/08/03(木) 20:38:30 

    相手に妥協してまで恋愛するものじゃない
    片思いでも好きな人いる方が素敵だよ
    地球にこんなに人いるんだから好きな人探そう

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/03(木) 20:38:39 

    僅かでもときめく部分があれば好きか分からなくても行ける。
    全く無い時は無理。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/03(木) 20:38:40 

    >>1
    私も主と似たような感じで、22歳まで彼氏がいなかった。
    好意を寄せてくれる人は好きになれなかったから、自分が好きになった人に自分からアプローチして、運良く向こうが告白してきてくれて付き合えた。
    妥協したつもりはない。
    好きになれる人に出会えるまで、何度も出会いの場に足を運んだし、いろんなタイプの人とデートを繰り返した。

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/03(木) 20:38:41 

    その人のレベルによる。
    妥協しなきゃ付き合えない様な人はそりゃ妥協でしょ。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/03(木) 20:38:48 

    主の好みによる
    同じ歳でー、年収は600万でー、顔は神尾楓珠で身長は180以上!
    とかなら妥協しろって思う

    常識的な好みなら別に妥協しなくていい

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/03(木) 20:39:30 

    パーフェクトな人いないもんね
    でも目をつぶった部分が別れの原因にもなるんだよ
    どうすればいいんだ

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/03(木) 20:39:49 

    妥協なんて恋愛じゃないじゃん
    結婚は少しは妥協あるかもだけど

    あなたがそれだけの女性でしかないってことかもよ
    みんな努力してる
    あなたもしてみては

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/03(木) 20:39:54 

    妥協してるとか言ってる人は、相手からも妥協されてるよ

    +18

    -4

  • 55. 匿名 2023/08/03(木) 20:40:16 

    付き合ってから好きになることもあると聞くけど、私も好きじゃない人とは付き合えない
    好きでもない人と付き合って結局好きになれないの相手に申し訳ないし

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/03(木) 20:40:30 

    結婚願望あるなら妥協でも良いと思う
    結婚願望ないなら良い人に出会えるまで待つ(最悪結婚しない覚悟で)

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/03(木) 20:40:44 

    >>1
    モテる人しか付き合ったことないから妥協はないけど いわゆる自分では?と思うとこや少し合わないとこあって妥協しなきゃ一生無理だと思います

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/03(木) 20:40:55 

    相性があるから仕方ない部分はある

    でも、最近多いのは
    誰が見てもよさそうな人を探してるとか
    (ようはイケメン好きとか)
    人に自慢できるような人がイイとかの
    自分はただの性格悪いブス

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/03(木) 20:41:42 

    >>1
    一緒に成長していくって観点が無くてガキだなと思った

    +9

    -6

  • 60. 匿名 2023/08/03(木) 20:42:05 

    男は基本女こと好きだけど、女は9割は彼氏に妥協してると思う。
    女は見た目にも気を使うから可愛い子多いけど、女が満足するようなイケメンなんてごく稀だからね。
    男女のレベルに歴然たる差がある。

    +11

    -14

  • 61. 匿名 2023/08/03(木) 20:42:15 

    >>1
    恋愛って妥協?って思うのがよくない
    運や縁とかあるけど結婚も恋愛も結局思いやりが大事。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/03(木) 20:42:18 

    >>1
    何で恋愛するのに妥協しなきゃいけないのか、恋愛は別に必須じゃないんだから、好きだと思える人に出会ったらすれば良い事。恋愛必須!みたいな人が高望みするな、とか妥協しなよ、とか言うんじゃないのかな?それに無理して合わせる必要ない。縁だから。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/03(木) 20:42:21 

    妥協と言うのは相手に失礼

    ただ単に自分の身の程を知れ
    芸能人とか二次元とかにハマってリアルな人間関係がろくにないならやばい

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/03(木) 20:42:21 

    芸能人のようなイケメンで石油王のような大富豪か王族としか付き合いたくない人にとっては妥協なのかも…?
    私はフツメンで空気感が合う優しい人が好みなだけだから妥協して恋愛したことなんて一度もないです
    タバコ吸う人と暴力系はお断りでした。そこも一切妥協しません

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/03(木) 20:42:27 

    >>1
    実際、理想が高いの?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/03(木) 20:42:45 

    >>40
    そんなん舞踏会に乗り込んで王子様の前で靴を落としていく用意周到な女だけだよ
    ボケッと待ってて来るわけないのよ

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/03(木) 20:42:54 

    >>42
    その年齢なら婚活を始めても良いんじゃない。U-30割みたいなのもあるよ

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/03(木) 20:43:06 

    妥協じゃなくて容認。どこまで受け入れられるか

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/03(木) 20:43:15 

    >>1
    こちらも普通に好感を持ってる人なら、キス出来そうか考えて出来そうなら付き合ってみる。
    最初からお互いがすきすき!てパターンじゃなくても付き合って居るうちにいつの間にか好き好き!ってなる時あるし

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/03(木) 20:43:30 

    好きで好きでしょうがないって人としか付き合いたくないからそもそも妥協で付き合うって考えたことないわ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/03(木) 20:43:33 

    妥協じゃなくて思い込みだよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/03(木) 20:43:39 

    >>1
    価値観も育った環境も全く違う人間が深い付き合いをしようとするならお互いの価値観を擦り合わせて少しずつ譲ったり合わせていくのは必至だよね
    それを妥協と呼ぶのであればそれはそう

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/03(木) 20:43:49 

    >>60
    と思ってるのは自己評価とプライドだけが異常に高く
    異常に自分にだけ甘い精神性のやばい女だけ、というお話でした

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/03(木) 20:44:13 

    妥協の時もある
    経験
    まぁ要らぬ経験だとも思うから別に妥協なんてしなくてもいいよ
    恋愛しないからってしにゃーせん

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/03(木) 20:44:20 

    いい人だし妥協してみて付き合った事あるけど、やっぱり顔がタイプじゃなくてダメだった。
    ちゃんと好きだなって思える人と付き合った方が絶対楽しいよ!!

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/03(木) 20:44:32 

    >>40
    おーい!ここにいるよー!!👋🏻

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/03(木) 20:44:44 

    >>22
    私の周りはモテる子多いけど、それでもみんな好きじゃ無くても嫌な所無ければ付き合ったりしてる

    大人になればなるほど、学生の時みたいに今好きな人が居るーとか無い気がする
    ご飯誘われて何回か行って嫌悪感なければ付き合うみたいな

    +12

    -9

  • 78. 匿名 2023/08/03(木) 20:44:53 

    >>1
    恋愛も結婚も、個人的には妥協とは結び付かないかな。

    友達作るのと同じで、この人とはフィーリング合うなとか無理しなくても一緒に居て楽しいなとか感覚的なものが大事だから、条件的な理想が無いのかも。

    恋愛って大体、相手から好きになられて付き合うか、自分が好きになって付き合うかの二通りだと思うから、向こうから好きになられてもよく知らないから付き合えないって感じなら自分からいってみるのもありなんじゃないかなと思う。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/03(木) 20:44:56 

    妥協っていうか、自分と同じくらいの欠点なら自分も完璧じゃないから?まぁいっかなぁって思う。欠点とか弱さが人間臭くて良いなと思って好きになる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/03(木) 20:44:57 

    >>72
    セロリ思い出したw

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/03(木) 20:46:07 

    何回言わせんの?

    「妥協じゃなくて歩み寄り」が必要

    人付き合いってそういうものでしょ?
    なんで妥協してやってる上から目線がなおらないの?
    そういうところだよ

    +20

    -3

  • 82. 匿名 2023/08/03(木) 20:46:44 

    >>1
    交際と結婚は妥協でできるけど恋愛は妥協ではできない。妥協したらただの交際。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/03(木) 20:46:54 

    >>81
    これ真実だわ

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/03(木) 20:46:55 

    >>1
    何人に告白されて、いつもなんて断ってるの?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/03(木) 20:47:02 

    >>80
    あれそういう歌詞だったっけ?と思って見たらそういう歌詞だったわw
    書き込んだ時は思い出しもしなかったけど無意識に刷り込まれてたのかな

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/03(木) 20:47:02 

    寄ってきた男のレベルが自分のレベルともいうし…。もっと上を目指したいんなら、自分もそのレベルにならないと寄ってこないんじゃない?
    それか自分から好きになった男に寄っていってみるか。相手がまあ付き合ってみるかーってタイプならワンチャンあるかも。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/03(木) 20:47:12 

    妥協も必要

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/03(木) 20:47:16 

    >>1
    恋愛も結婚も妥協するもんじゃないよ

    ちな、私も理想が高くて20過ぎまで彼氏なしだった
    とりあえず付き合うのも無理だったけど、なぜか成り行きで彼女持ちの人とそういう関係になった
    1年近く続いたし好きだったけど、紹介どころか誰にも知られたくなかった
    その人との関係が切れて、男の人に対する幻想みたいなものがなくなった
    処女も重かった気がする

    とりあえず付き合わなくても良いから、とりあえず遊んでみる、とりあえずやってみるのも悪くないと思うな

    拗らせると大変だよー

    +0

    -10

  • 89. 匿名 2023/08/03(木) 20:47:20 

    嫌いじゃないけど好きではない人、友達としてしか見てない人と付き合うのが考えられないっておかしい?
    好きじゃないのに付き合うって自分も苦しいし相手にも申し訳ないと思うんだけど

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/03(木) 20:47:38 

    >>1
    わかるよよく見ると雰囲気イケメンしないよね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/03(木) 20:48:11 

    >>66
    考えてみたら、確かにシンデレラってすごい行動力だよねー。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/03(木) 20:48:40 

    >>1
    良い男から声かけられたらアリかなと思うけど、イモ男から声かけられたら友達でいようね。って思う女がほとんど。
    ハードルの高低と自身のスペックの組み合わせでカップルができたりできなかったりする。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/03(木) 20:48:54 

    マイナスかもだけど、
    まじなこと言うと自分の見た目やスペック次第で変わると思うよ。

    それなりの人だったら妥協せず好きな人と付き合って結婚できるだろうし。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/03(木) 20:48:57 

    ちゃんと恋活・婚活してて、よいと思った人五人以上に振られるか相手にしてもらえないのであれば、明らかに高望みだと思う

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/03(木) 20:49:02 

    >>1
    妥協もある。すべて自分の理想通りの人なんていないから。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/03(木) 20:49:18 

    >>73
    と書かずにいられない自己評価とプライドだけが異常に高く
    異常に自分にだけ甘い精神性のやばいガル男でした

    +2

    -10

  • 97. 匿名 2023/08/03(木) 20:49:30 

    妥協と目を瞑るは違う。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/03(木) 20:49:47 

    だいたい、自分に寄ってくる人のレベルが
    自分のレベルなのよ。

    タイプが合わないなら仕方ないけど
    自分に言い寄ってくる人が全部ダメ、ならそれはあなたが分不相応に高望みでダメ人間なだけ。

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/03(木) 20:49:57 

    >>1
    私は身長だけ妥協したら他文句ない誠実で一生懸命な男性と付き合えた。21歳で、自分も前の彼氏が高身長なのもあって背の高さにこだわってたけど、妥協して160センチ台の人と付き合ったら幸福度爆上がりした。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/03(木) 20:50:16 

    >>1
    自分が好きでもない人に恋はしないなあ。告白されても困るよね。
    好きになった相手としか付き合わなかったし、この人と思った相手と結婚した。
    理想が高いわけじゃない
    好きになった人以外は男性を感じないだけ。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/03(木) 20:50:30 

    >>1

    綺麗事を言えば『心から好きな人と付き合わないと相手にも失礼』っていう回答になるんだろうけど。

    でも、やっぱり『現実』ってあるよ。

    今までの人生で女友達と付き合ってきた経験を考えてほしいけど、子供時代から一発で相手との関係って上手く行った?

    多分、一発では無理だったよね?

    これは彼氏との関係も一緒で、結局『人間関係』って、経験を積まないと上手くこなせるようにはならない。

    そこにおいて、

    『私は理想通りの人じゃないと付き合えない。心から好きじゃないと付き合えない』

    って言って、ず〜っと誰とも交際しないでいて、その後やっと理想通りの人に出会ったとして、それってその一発で関係が上手く行くと思う?

    私だったら『一発目の関係』を上手くこなせる自信ってないけど。

    何が言いたいかというと、いつか本気で逃したくない人に出会ったときのために、今から誰かと付き合う経験をして自分の『恋愛における対人スキル』を上げておいたほうがいいと思う。

    女友達との付き合いも小学校から色々な経験を積み重ねてきたことで、女社会では一般的にこれが嫌われるなとか分かったり、ケンカしない方法を学んだり、色々あったよね?

    その経験をすっとばして、いきなり一発目で大本命の人と上手く行くって、『おとぎ話』のレベルだよ。

    生理的に無理な人と付き合う必要はないけど、『まぁ悪くはないかな』って人が声をかけてくれたら、とりあえず何回かだけでもデートしてみたらいいと思
    う。

    そういう中で学ぶものが、いつか本気で好きになった人とうまく行くための下地になるから。

    +19

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/03(木) 20:50:45 

    大好きな人に振られて、その時そばにいたたいして好きでもない人と付き合ったのに
    すごく相性よくて結婚までいったカップルもいるし
    妥協だと思ってても、付き合ったらすごく良い人だったってことはあるよ

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/03(木) 20:50:45 

    妥協の恋愛しかできない人もいれば、
    妥協する必要無く恋愛できる人もいる。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/03(木) 20:51:05 

    >>96
    図星だからオウム返し笑
    しかもガル男扱い笑
    そんなに男が憎いのかモテないのを拗らせると大変だ笑

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/03(木) 20:51:22 

    >>72
    本当これ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/03(木) 20:51:38 

    >>81
    何1人で興奮してるの?

    +0

    -5

  • 107. 匿名 2023/08/03(木) 20:51:54 

    付き合っていく上で妥協はしていかないといけないのかも。お互いに

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/03(木) 20:52:28 

    >>81
    これの意味がわかるのはもう少し年取ってからなんだろうなー
    23じゃわかんないかもなー

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/03(木) 20:52:31 

    >>9
    運かなぁ?ほとんどの人がすることだし本能だと思う
    本能でそこそこ自分に合うレベル自然にわかる人とわからず1人のままの人がいる
    自分似合うレベルがわかる能力がないんだよ

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/03(木) 20:52:32 

    妥協してるじゃなく妥協されてる場合が多いよ。勘違い女にならない様に!

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/03(木) 20:52:33 

    >>1
    ブスは妥協せな

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/03(木) 20:53:12 

    >>104
    だって内容がガル男みたいだからね。女なら女でいいよ。女が嫌いでたまらない女もいるからね。

    +1

    -6

  • 113. 匿名 2023/08/03(木) 20:53:45 

    ブスの場合は妥協せな無理

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/03(木) 20:54:02 

    嫌じゃなければ付き合うけど嫌だから付き合わない

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/03(木) 20:54:11 

    本能によって引き寄せられるレベルの話だよ
    妥協とかじゃない

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/03(木) 20:55:03 

    嫌なら付き合わなければいいだけ
    嫌じゃなくて経験ないのが不安なら付き合えば

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/03(木) 20:55:33 

    妥協と言うか、妥当

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/03(木) 20:55:37 

    私もずっと彼氏出来なくて、主さんみたいに疑問に思ったことあったな。みんな妥協して付き合ってんのかな?とか、キャパ広いのかな?とか。

    でも友達になる時のこと考えたら分かるけど、自然と仲良くなって行くよね。

    男の人とも、種類は違うけどそんな感じだったよ。気が合うから一緒にいる。

    多分、男の人と心の距離感縮められないんじゃないかな。体の関係とかに葛藤あるんじゃ?私はそうだったもんで。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/03(木) 20:56:30 

    若けりゃ大丈夫って言ってるのって40overのガル民とか?
    若くても自分のレベルに合った相手としか付き合えないに決まってるじゃん

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/03(木) 20:56:50 

    妥協なんかしたことない
    妥協するくらいなら彼氏も旦那もいらないと思ってたよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/03(木) 20:57:04 

    べつに普通に話してれば距離近くならない?

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/03(木) 20:57:32 

    >>77

    好きじゃないけど嫌なところもないって相手とでもキスやセックスできる人はそうかもしれんね。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/03(木) 20:58:12 

    >>119
    自分に合ったレベルの相手と付き合うのを妥協と呼ぶの?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/03(木) 20:58:39 

    >>9
    その縁や運を引き寄せるための努力もある程度は必要だと思うよ

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/03(木) 20:58:44 

    >>118
    友達とはキスしたりそれ以上しないけど
    男とはするもんだから慎重になると思う

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/03(木) 20:59:01 

    この手のトピは妥協の定義がわからないから
    何とも言いようがない

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/03(木) 21:00:10 

    嫌な相手と無理に付き合わなくていい相手に失礼
    ただし理想が高いのが原因なら一生一人を覚悟すること

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/03(木) 21:01:18 

    >>3
    チーズ牛丼食べる?🐮

    +8

    -6

  • 129. 匿名 2023/08/03(木) 21:01:20 

    >>1
    自分は独身の時は恋愛が原動力になってたタイプだから、正直若いのにもったいないーー!って思ってしまったw
    若いうちに傷ついたり、恋愛の醍醐味みたいなの味わってた方が楽しいよ。結婚したらそんな大それたこともできなくなるし。
    23歳で妥協とかもったいないし恋愛以外の楽しみを見つけるもよし!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/03(木) 21:01:56 

    見た目だけで言うと完全に妥協だと思う

    センター分けの漫画の主人公系のキラキラ系が好きなんだけど、付き合うのはあばれる君系

    まぁ気が合うのはあばれる君系だから仕方ない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/03(木) 21:02:03 

    >>1
    好きな人いたことあるの?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/03(木) 21:02:48 

    >>119
    自分に合ったレベルの相手と付き合うのは妥協じゃないよ。

    馬鹿にしたり批判してるわけじゃなくて
    むしろ単純に自分と似たような人なら共通点があって気が合っていいと思うけど。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/03(木) 21:03:49 

    >>32
    そうなんだよね
    自分の事を70点だと思っていれば、口説いてきてくれる70点の男はむしろ100点なんだよ
    これは口説き側が女だったとしても同じ事
    自分を的確に見積もれる人は恋愛が成就する確率が高いよね

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/03(木) 21:04:06 

    色んな人と接してみればいいよ。
    だんだんこういう人とは付き合える、こういう人とは無理だったとかわかるから

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/03(木) 21:06:23 

    個人的には妥協する方が恋愛うまくいくというか許容範囲広い方が恋愛うまくいくって感じかな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/03(木) 21:06:34 

    >>1
    告白されるまでに、仲良くなる期間みたいなのない?私は、脈アリだよ!って雰囲気かもし出すから、それで告白されれば付き合ってたけど。自分もいいと思う人がまずいないと始まらないよね。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/03(木) 21:06:44 

    付き合ってみないとわからない。
    案外気が合ったりすることもあると思う。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/03(木) 21:08:01 

    食べ物の好き嫌いみたいなもんで
    すっごい偏食みたいな人も居るから。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/03(木) 21:09:05 

    だんだん好きになってくもんじゃないの?
    最初から大好きMAXなんて漫画かドラマの世界だけ

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/03(木) 21:09:23 

    >>1
    最初は何とも思ってなかった、そんな程度の人だけど、仲良くなっていく内に、本当に好きになっていった。そういうのは有るけど、
    この程度の人で妥協して恋愛するかー。そういうのはアホじゃない?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/03(木) 21:10:24 

    妥協というかお互いに歩み寄りは大事だと思う。
    相手に合わせる、合わせて貰うのを妥協って感じるか譲歩と感じるかで違ってくるかな〜

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/03(木) 21:10:41 

    >>122
    彼氏居ないイコール年齢の人は好きな人ならそういう事できるの?

    好きな人としか出来ないって人が付き合ってないよく知らない相手とするに至る心身体許すまで人を好きになれる事の方がむしろ凄い

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/03(木) 21:11:09 

    >>3
    少子化の原因は婚姻率の減少だけど、その婚姻率減少の真の原因は、間違いなく「中古率の増加」だからな。恋愛という頓珍漢な語感で空騒ぎしてるアホ女にはわかるまい。さらにゴミのクセに普通の男とか意味不明なこといってるからばい菌なみに嫌う男性が増加してるのが現在値。ってとこかな。
    ばばあは黙ってろよ。おまえらは勝手にどこへでも野垂れ死んでも問題ない。
    若い娘に向けて言ってる。

    +5

    -5

  • 144. 匿名 2023/08/03(木) 21:11:47 

    あまりいい方法じゃないかもだけど発想の転換で、「◯◯な人がいい」→「××な人は嫌だ」に思考が変わったら自分は上手く行った
    人によっては妥協って言われるかもしれないけど、「◯◯な人がいい」と思ってた時の自分は理想が抽象的でぼんやりしすぎてたと思う、恋に恋してた的な
    ちなみに「××な人は嫌だ」に変わったきっかけはいろんな人と話してみたことだった

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/03(木) 21:14:53 

    >>142
    ヨコ。かつて彼氏いない歴=年齢だった女だけど、心も体も許せる人しか好きになれないと思ってたから、負のループで彼氏出来なかった。

    もういいや、遊んじゃえ!
    と思ったら、遊び相手の1人目が彼氏になった。

    つまりそういうこと?

    +6

    -4

  • 146. 匿名 2023/08/03(木) 21:14:59 

    ぶっちゃけ釣り合い仮説合ってると思うわ
    カップルは同レベルだもん。

    色んな人と出会ってどんなタイプに好かれるかどんなタイプとなら長続きするか知るのは大事だし、23だとかなり早めになっちゃうけど、気楽に婚活初めてみては?

    多くの人と出会うの大事だよやっぱり。私はド面食いでモデルの男とか役者崩れの男とか外車ディーラーとかとにかく顔だけで選んでたんだけど、どうも大事にしてもらえなくて傷ついてばかりだった。
    そんでまぁ顔はそこそこの男と付き合ったら姫扱いされてすごく幸せでその時の自分が一番好きになれた。
    オタク系の人とは馬が合わなかった。
    んで、サンプルを集めて自分なりに脳内で統計を取った結果、今幸せな結婚生活出来てる

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/03(木) 21:15:37 

    好きじゃない(恋愛対象として見てない)人と付き合うって発想にならない
    好きじゃない人とカップルらしいことをしたいと思えない

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/03(木) 21:15:55 

    >>35
    パートナーが見つからないから、そう思い込んで自分を慰めてるのね。わかるよ、辛いね。

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2023/08/03(木) 21:16:35 

    自分が妥協してるなら、同じく相手が自分で妥協していると何故考えられないのか謎

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/03(木) 21:16:37 

    >>144
    私好きなタイプはないけど嫌いなタイプはめちゃくちゃある
    こだわり強すぎるのもダメかも

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/03(木) 21:17:25 

    >>1
    デートなら好きじゃなくてもするけど、付き合うのは好きになった人としか付き合ったことないなぁ…。

    私も理想は高いのかもしれない。
    ストライクゾーンがすごい狭いと友人から言われたことある。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/03(木) 21:17:34 

    >>1
    妥協って考え方が上から目線で何様って思うんだけど

    +10

    -3

  • 153. 匿名 2023/08/03(木) 21:19:24 

    いない歴長い人とか、あまり恋愛しなかった人って彼氏の過去の女性の事考えて病んだりしない?
    例えば自分が初エッチ不安になってること相談した時に、相手が悪気なく自分もお互い処女童貞で上手くいかなかったよとか、時間かけて何回目でできたよとか知ってしまったり

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/03(木) 21:19:44 

    妥協
    じゃなくて、自分の価値を適切に評価する、ね
    自分の価値を適切に評価して釣り合った相手とくっつく
    というのを妥協と言うなら好きに言えばいいけど

    自分が妥協したと思ってるような相手と同レベルって思いたくないプライドでしかない

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/03(木) 21:19:57 

    妥協だとしても、無理じゃないってだけでもすごいと思う

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/03(木) 21:20:25 

    >>32
    この感覚って、自覚するの難しい。
    相手だって自分を批評する立場にもあるって気付いたくと、途端に分かるよね。
    自分の客観的なレベルが。
    そしたら、そんな自分を好きになってくれる人は良い人かもしれないって興味がわく。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/03(木) 21:21:12 

    >>1
    許せるか許せないか

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/03(木) 21:24:04 

    >>18
    23年間自分が好きになった人とは付き合えてない訳だしね
    結婚や恋愛興味ないなら無理する必要はないと思うけど、そうじゃなくて好きな人と付き合えた経験ないなら妥協とか上から目線な事言ってる場合ではないと思う

    +20

    -3

  • 159. 匿名 2023/08/03(木) 21:24:22 

    >>151
    それはあなたが恋愛の感性があって、この人って思える人を当てるセンスがあるんだと思うわ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/03(木) 21:25:45 

    >>9
    いいえ、自分の周りを見てもずっと彼氏が欲しいのにできない人には明らかに見た目なりコミュ力なり理由があるよ。
    逆にいつも好きな人と付き合えて彼氏がいる子は同性から見ても当たり前に可愛いし性格も明るいしコミュ力も並はあります。

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2023/08/03(木) 21:26:06 

    ガルは高齢手遅れ独身ばっかりだから
    まだ若いとか言うけど23で一度も付き合ったことないなら
    とりあえず付き合って見るのも人生変えられるよね

    アラサーまで一度も付き合ったことないと
    かなり高確率で一生付き合ったことなくて終わるよ

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2023/08/03(木) 21:27:09 

    ガルのまだ若いは絶対に信用しちゃ駄目だよ
    もうとっくに手遅れになった人が言ってるんだから

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/03(木) 21:27:37 

    ただただ好きな人と付き合いたい。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/03(木) 21:29:48 

    かっこつけるわけじゃないけどいっぺん
    「人のために生きて見たら」
    自分のためだけに生きるのって味気ないないですか?
    で、こいつにはどうしても自分の貴重な時間割くに値しないなら別れればいい

    +3

    -5

  • 165. 匿名 2023/08/03(木) 21:30:03 

    >>1
    片想いもしたことない?好きになった人と付き合えばそれで良いし、付き合ってから好きになっても良いと思うよ。後者を妥協とは思わないかな。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/03(木) 21:30:24 

    というか真剣に好き合って付き合うのなんか学生のうちまででしょ
    大人になればなるほど経済条件とか打算的な要素が入ってきて純粋な好意だけで好き合ってなんで無理になっていく

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/03(木) 21:30:45 

    隣の芝生だよ、みんな少なからず色々あると思ってる

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/03(木) 21:31:15 

    >>13
    それお寿司ちゃう?時既に

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/03(木) 21:31:19 

    隣の芝生だよ、みんな少なからず色々あると思ってるよ

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/03(木) 21:31:43 

    ざんねんだけど女性が好きで好きで仕方ないってなるような男の人なんて、その人からしたら超高値の花、超高望みになるような相手でしょ?
    それと付き合えないからぐちぐち言ってたって仕方ないと思う

    +16

    -2

  • 171. 匿名 2023/08/03(木) 21:33:24 

    ごめん、ちょっと違った

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/03(木) 21:33:41 

    妥協と思ってるのは本人ばかりなり
    外から見たら超お似合いのカップルですよ

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/03(木) 21:35:18 

    自分と似た相手のほうが色々と面倒なくていいよ。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/03(木) 21:36:15 

    わずかでもいい部分を見つけてそこにときめけるならアリ
    まったくどこにもないなら無理

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/03(木) 21:37:14 

    >>153
    私はしない。
    相手の過去の恋愛に興味がない。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/03(木) 21:37:15 

    >>34
    妥協はしませんよって意味のいいえじゃないの?
    妥協でしょうか?って聞かれてるんだから

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/03(木) 21:38:28 

    >>1
    単にプライドが高いだけでしょ
    妥協って上から目線だし失礼だよ

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/03(木) 21:39:24 

    >>1
    主さんと同じこと言ってて40を迎えた友人がいる。
    アプリ、相談所としてるけど、自分が好きになった人という絶対条件のため未だに「結婚したいのにできない」と言ってる。良し悪しだとは思うけど、聞かされる方は好意を寄せてくれた人をないがしろにしているのはどうなのか?と思ってしまう。巡りめぐって自分にかえってきてるともいえるから。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/03(木) 21:39:33 

    >>174
    きっかけは「自分より絵が上手い」と言うことだったな
    今はそれなりに幸せ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/03(木) 21:39:46 

    >>166
    本当にこれだと思う
    社会人になると恋愛感情以外の思惑も動いてくるよね

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/03(木) 21:40:24 

    >>170
    だよね
    雑魚モテしかしてなくて妥協で付き合うか考えてる程度の女には落とせない
    仮にもし付き合えたとして妥協で付き合ってやったって言われたらどうするんだろ

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/03(木) 21:41:11 

    好きな人としか付き合ったことない。妥協してもお互い時間の無駄

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/03(木) 21:41:13 

    「理想の相手=大好きな人」なんて漫画の世界だけ
    「理想の相手=嫌いじゃない人」くらいに考えて見たら?

    妥協でもなんでもないと思うけど。

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/03(木) 21:42:15 

    そもそもモテないし、男の方を選べる立場にすらないから、妥協するとか言えないわ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/03(木) 21:42:41 

    >>58
    SNS社会の影というかね。

    何するにも人の目が気になる世の中になって、自分が本当に好きなものにのめり込めない時代な気がする。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/03(木) 21:42:48 

    >>142
    私は好きな人としかできない。
    いくら避妊に気を付けていたって、やることやってたら妊娠する可能性は少なくてもあるわけだから、好きでもない人の子を妊娠したくないし、産むか堕胎するかで悩みたくもないから。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/03(木) 21:43:09 

    >>1
    恋愛こそ妥協なんてしてはダメです
    自分の好きな人と 

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/03(木) 21:43:30 

    >>1
    妥協してるとしか思えない
    街のカップル見てもブサイク男ばっかりだよね
    付き合ってる女はよく気持ち悪くならないなと思う

    +3

    -4

  • 189. 匿名 2023/08/03(木) 21:44:42 

    こいつと妥協して付き合うかぁ
    と思ってる相手は妥協してあなたに声かけてるんだよ
    お似合いさね

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/03(木) 21:45:32 

    >>1
    主さんの場合、妥協というよりは、
    自分の好きなタイプとか、付き合いたい!って思う基準がハッキリ決まってないんじゃないかな。
    その言い寄ってきた人も、なんとなく違うってぼんやり断った感じに思える。
    「絶対にこういう人と付き合いたい!」って指針があるなら、違うタイプが告白してきて振っても後悔はないけど、その指針を叶えるには出会う努力や相手をよく見る事が必要だし、理想を持ち過ぎるのも良くない。
    別に相手は、自分と出会う為に生まれてきたわけでも、自分の為だけに生きてるわけでもないからね。

    まだ23だから全然良いけど、ただ何となく断ってるとかだと、いつか後悔するかもしれない。
    大体良い結婚してる人って27辺りだから、25くらいには出会って付き合ってるって事だから、油断は出来ないよ。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/03(木) 21:45:33 

    >>1
    付き合ったことがないのに本当に好きになるまでは付き合っちゃいけないとか決めない方がいいよ。つき合う時にものすごく好き!100%好きってそうないよ。

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2023/08/03(木) 21:48:21 

    >>188
    そういう価値観の人は
    単に「ブス女」って思われて終わりなだけだから
    やっぱり恋愛ほど自分の思考が返ってくるものはない

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2023/08/03(木) 21:49:00 

    >>186
    これが問題だから、みんなそんなに簡単に人と付き合えないわけだよね。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/03(木) 21:49:57 

    >>183
    憧れは好きとは最も遠い感情って言うしね
    ちょっとドライなところもあるくらいが長続きしたり

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/03(木) 21:51:07 

    >>170
    女性から好きになる男性って、他の女性も狙ってるよね
    女性の好みって被りやすいからストライクゾーンにハマる男性は倍率高くなりがちよね

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/03(木) 21:52:33 

    ふと鏡を見た時の顔が母に似てきた

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:13 

    これが嫌だから私は結婚相談所にした

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/03(木) 21:55:26 

    >>9
    あとタイミングね
    渡りに船!的な笑

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/03(木) 21:57:22 

    >>86
    それね、寄ってくる男に妥協してるんなら、自分は妥協されてアプローチされてる。
    価値ある人は妥協なんてしなくて良い人にアプローチされてる。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/03(木) 21:57:25 

    高齢者が多いガル民を信用しちゃ駄目!
    23ならギリギリ間に合う
    30で交際経験なかったら完全に終了
    30過ぎても交際できる人はそれ以前に経験豊富だった人だけだよ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/03(木) 21:57:38 

    生理的な嫌悪感が無ければ何回か食事行ってセックスしてもいいと思ったら付き合う

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/03(木) 21:59:53 

    >>195
    女はストライクゾーン狭いと言うけど、可愛い子以外は男性の内面も見る努力が必要だと思う。
    ストライクゾーンが狭いって誇れることじゃなくて、ただ器が小さいだけだからね。
    可愛い子やモテる子はそれでも良いかもだけど。

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/03(木) 22:00:28 

    ネタじゃなく、本当に体の相性だけは妥協しない方がいいよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/03(木) 22:01:31 

    相手が妥協した結果あなたを選んでる
    という意味では恋愛は妥協と言えるかもです

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/03(木) 22:02:23 

    >>170
    これは男女問わずそうだと思う。
    男性も好きになる子や可愛い子は皆彼氏持ちか既婚者って言ってるし。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/03(木) 22:04:10 

    主みたいなこと言ってる人いるけど、
    やっぱり理想高いんじゃないかって思う
    自分のこと過大評価しすぎというか

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/03(木) 22:04:22 

    生物学的な違いの話をすると、女性は「生理的に許容できる男性は全体の2割」で
    男性は「生理的に許容できる女性は全体の5〜6割」なんだって、
    たぶん、妊娠するのは女性だから、選り好みしないと負担が大きくなるし、子孫の生存に繋がらないからだと思う。

    生理的に許容できて、仕事が安定してて、収入が良くて、趣味が同じで、会話が弾んで、しかもデートをリードしてくれる…ってなると、出会う男性の1%いればラッキー。
    そしてその1%の男性から「生理的に許容できるだけでなく、他の女性の選択肢を捨ててもこの人と付き合いたい」と思われないといけない。

    1%を20%に近づけた方が彼氏ができやすいので、惚れっぽい女性のほうが彼氏ができやすいし、結婚も早い。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/03(木) 22:04:31 

    >>204
    それね、妥協してると思ってる人は相手からも妥協されてるよ。
    何故か自分だけが我慢してるって勘違いしてる人多いけど。

    +13

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/03(木) 22:05:41 

    >>1
    結婚は妥協

    恋愛は好みですればいいけど未来は無く後腐れなく別れが来ても良いと割り切る。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/03(木) 22:06:39 

    >>207
    2割はいくらなんでもネットに毒されすぎ
    今でも女性の8割以上は結婚してる

    付き合ったこともないとなるとさらにレアなはず
    それこそ付き合ったことないほうが一ケタ%台

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/03(木) 22:07:12 

    >>207
    私多分かなり生理的OKゾーン広いわ
    誰でもいいんか自分⁉て思う時すらある
    でもモテない
    相手が私を選んでくれない!!ww

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/03(木) 22:08:38 

    ドラマの「こっち向いてよ向井くん」でやってたけど、恋愛において不快じゃないって大事だよねー

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/03(木) 22:08:45 

    一部のモテ男が好きな人は大変だね
    一部のモテ男からしたらどうあがいても腐るほど大量にいるどうでもいい女の中の一人にしかならない

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/03(木) 22:09:21 

    モテる人は選択肢が多いから妥協する必要はないだろうけど、そうじゃない人は限られた選択肢の中から選ばなきゃいけないから妥協したと感じるんじゃないかな?本人はもっといい男と付き合いたくても、それができなくて妥協して付き合った男も、周りから見て妥当な相手だったりするかもしれないし

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/03(木) 22:10:00 

    >>1
    私、好きな人と付き合いたいと思って29歳でいまだに彼氏いない歴年齢やで。

    もっと好きな人ができるように頑張ったり、好きって言ってくれる人と付き合えばよかったと思ってるよん。

    私の場合、少しでも好きじゃないと遊びたいと思えないし、SEXも無理ってことがわかってからは諦めたけどね。(一回、ワンナイトやろうと思ったけど、家行く直前で、酒飲んでないのに、気持ち悪くてゲロ吐いた)

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/03(木) 22:10:30 

    >>207
    それが成立するのは野生動物だけだと思う。
    野生動物の雄は子供さえ産めれば雌はどれでもいい、だから2割の雄しか興味なくても問題ないけど。
    ただ人間は男性にも女を選ぶし、優秀な子孫を残したいと思うのは男性も同じ。
    上位2割の見た目とかスペックがない女が、2割の男性しか興味ありませんとか言ってたら失笑ものだよ。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/03(木) 22:10:45 

    >>213
    それほどイケメンじゃないけど好きな系統の顔だからとか言ってる人もいるけど
    そこまで含めて他の女と十分被ってる

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/03(木) 22:10:58 

    >>8
    好きにならないってわかってる場合は??

    みんな本当に好きになるのかな?
    付き合ってみないとわからないだろうけど、ある程度寛容というか、何にも考えてないくらいがうまく行くんだろうけど

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/03(木) 22:11:16 

    >>1
    短期間デートするだけなら妥協だらけ。
    でも、恋愛は縁。
    好きになれるかもと前向きに数回会って冷めて終わった経験だらけだけど、恋愛したとは全く思ってない。期待を込めて一定期間会ってただけ。アプリだし、そこまでの熱意はなかったよ。
    自然に出会って信頼関係を深めて良い雰囲気になって告白されて…が理想だよね。そういう恋愛が出来た人が羨ましいよ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/03(木) 22:12:26 

    >>205
    ちょっと違うのは例えば身長で言えば女性は基本高い人の方が好きだけど男の人は低いのが好きな人、高いのが好きな人バラバラ
    男の好みはバラバラだから好かれる女性に幅があるんだよね
    女性の好みは共通してて好かれる男が凄く狭い

    だから相対的な高望みっぷりで言えば圧倒的に女性の方が高望みしてるのよ

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/03(木) 22:13:07 

    ここ見てると好きな人と両思いって奇跡なんだなって思うよね

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/03(木) 22:13:17 

    >>211
    あなたが35くらいとして、50の弱者男性から言い寄られてもOKなの?

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2023/08/03(木) 22:13:17 

    >>210
    研究でそういう調査結果あるのよ。
    イギリスとか海外が実施国だけど、アジア圏も似たような数字出てたと思う。

    クラスメイトや学校の同級生を思い浮かべた時に、2割程度しか「つきあってもいいかな?」って相手しかいなかったかな?と自身の10代の知り合い振り返っても確かに2割くらいしか許容できなかった、

    男友達に聞くと「クラスや同級生の6割はいける」ってほぼ全員が言ってた。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/03(木) 22:14:39 

    女が妥協妥協言ってるのに対して男が妥協妥協言ってるのは正直聞いたことないから、人間性で言えば男>女なんだろうなぁ

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/03(木) 22:15:38 

    >>220
    そりゃ女の身長は男程恋愛に影響しないからでしょ。
    女が顔以外で見られるのは胸含めたスタイルよ。
    ウエストの割に胸はあるかって言う。

    まぁ、婚活業者も身の程知らずは女の方が圧倒的に多いって言ってたから、高望みはその通りかもだけど。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/03(木) 22:16:22 

    >>1
    自分が付き合おうって思ったら付き合うそれだけ。つまりその時期の気分に合った人と一緒にいるってことなので妥協なんてまずしないよ。
    結婚となったら先は長いからその時期の気分なんかじゃ決められないので、ある程度の年齢になるとなおさら妥協とはかけ離れる気がする。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/03(木) 22:16:47 

    ネタじゃなく、本当に体の相性だけは妥協しない方がいいよ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/03(木) 22:17:01 

    >>1
    恋愛も結婚も妥協したことない

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/03(木) 22:17:12 

    >>225
    でも胸だって大きいのが好きな人もいれば小さいのが好きな人もいるじゃん
    男は女に比べて好きの幅が広いのは明らかでしょ
    なんでそんなに否定したがるのかわからないけど

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2023/08/03(木) 22:17:23 

    >>224
    婚活業者も高望みは男女問わずいるけど、女の方が圧倒的に多いらしい。
    高望みしてる時点で失礼だけど頭は良くないよね。
    普通の人は20歳になる頃までには、経験から自分の市場価値や釣り合う男性を把握できる筈だもん。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/03(木) 22:18:08 

    >>216
    生理的な許容範囲って、上位とか下位とかはあまり関係ないときなくない?
    全ての女性が「イケメンが好き!」ってわけではない。
    私は奥二重の顔細い眼鏡男子なら割とみんな好き。身長は生理的な好みと無関係。
    ハセヒロがメガネかけてるのが外見的にドストライクで内心ハアハアしてしまう。
    伊藤英明や平野紫耀はかっこいいと思うけど生理的に好きかというと別になんだよね。

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2023/08/03(木) 22:18:59 

    >>231
    イケメンが好きじゃない女性なんていると思えないけど
    顔が濃いとか薄いとかの特性はあっても決してブサメンではなく男目線ならイケメンの範囲

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/03(木) 22:19:11 

    >>223
    うん、でもそういうのって普通は成長するにしたがって段々変わっていくものなのよ。
    大人になっても「2割しか許容できない」なんて言ってたら
    本人が上位2割に位置する女性ならまだしも
    そこに入れない女性なら単に失笑ものだもん。

    男性だって「6割ヤレる」ってだけであって
    実際に真剣に付き合うなら上位の男性ほど当然選ぶ。

    結局成立するのは野生動物みたいにハーレムの世界だよ。
    人間の文明社会では成り立たない。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/03(木) 22:19:21 

    >>229
    大多数は巨乳好きで、貧乳好きは少数派でしょ。
    じゃなきゃグラビアやAV女優に巨乳が多いことや、豊胸手術なんてものがあることの説明が付かない。

    少数派でも貧乳好きはいるって言うなら、低身長の男性が好きな女だっているでしょ。

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2023/08/03(木) 22:20:54 

    >>234
    グラビアはともかくAVは必ずしも巨乳の女の人じゃないイメージあるけどそうじゃないのかな?
    高身長の男より低身長の男の方が好きなんて人は正直自分はどこにも見たことがない
    低身長でも気にしないって人ならいたけど、背が低い人の方をあえて好むなんてそんな人いるの?

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2023/08/03(木) 22:22:28 

    >>231
    ハセヒロも一般男性の中に居たら十分イケメンの範疇だわ

    ってことはもちろん一般女性から見たら高嶺の花

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/03(木) 22:23:02 

    低身長の男が好きって女もいる!
    って言ってる人って本当に女なのかな
    同性からそんな人いるわけないって大半の人が思うと思うけどどうなの

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2023/08/03(木) 22:23:39 

    >>235
    全員が巨乳ではないけど、比率としては巨乳が多いでしょ。
    豊胸までする人さえいる。

    低身長と言うよりは、自分と同じくらいの 160-165 cm くらいが良いって人もいるよ。

    あと、男の言う小さ奴が好きや貧乳好きはあまり当てにしない方がいい。
    爆乳みたいに大き過ぎるのが苦手ってだけで、D〜Fカップくらいの程良い大きさが好きっていみだから。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/03(木) 22:25:04 

    >>238
    それ低身長の方が好き、じゃなくて低身長でもいいって言ってるだけじゃん
    しかも低身長とかいいながら160cm台の話?
    150cm台の人の話を持ち出さない時点で150cm台の男を好きな人なんていないってあなた自分で言ってるようなもんじゃない

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/03(木) 22:25:56 

    >>207
    >1%を20%に近づけた方が彼氏ができやすいので、惚れっぽい女性のほうが彼氏ができやすいし、結婚も早い。

    30過ぎるとバツイチの方が結婚してるのと同じだよね。良くも悪くもバツありの人は相手に拘る条件緩いと思う

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/03(木) 22:26:15 

    >>211
    だいたい「モテない」と嘆いてる女性は“「隙がない」と思う。

    具体的には
    ファッションが独特
    笑いを取りに行く
    ずっと喋ってる
    人に頼らず全部自分で解決しようとする
    男性に振られたら怖いと考えて自分からアプローチしない
    相手の脈ありなしに関係なくアプローチしすぎる
    両親が好きすぎて話題によく出す
    のいずれかの組み合わせ

    抽象的に言えば、「男性は女性を見てる時に“この人はどんなS〇Xするんだろう”と潜在的に考えてるから、S〇X中にこのままだと萎えるわーと思わせるとモテない」

    家族の話題をよく出すと、「ベッドインしてる最中に彼女のおかんが踏み込んでくる印象を与える」みたいな。

    人に頼らない強気な女性でも、むしろそういう人にオラオラされたい男性にはすごく刺さると思う。

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2023/08/03(木) 22:26:18 

    >>233
    そうそう、男のストライクゾーンが広いはあくまでヤレればの話。
    キャバ嬢や風俗嬢がお金貰えればお客さんとしては需要を感じてるのと同じ。

    真剣交際や結婚とかだったらそりゃ選ぶでしょうね。
    自分の評価にも関わるし。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/03(木) 22:27:22 

    >>237
    横。単にストライクゾーンの狭さを認めたくないんじゃない?
    個人差あるけどさ、全体的にみたら女性のほうがストライクゾーン狭いなと思うよ

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/03(木) 22:27:38 

    自分と同じくらいの身長の人がいい
    を低身長の人がいいと同じって受け取っちゃう考えは変だと思う

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/03(木) 22:27:47 

    >>239
    男性で 160 cm は低身長でしょ。
    平均ないんだから。

    その理屈なら貧乳でも気にしない人はいても、貧乳だから好きなんて男性はそうそういないでしょ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/03(木) 22:27:48 

    2割の異性しか駄目って人が実際居たらものすごい高望みだと思うよ。
    生理的に絶対に無理ってそんなにいる?

    そりゃ20歳も年上とかからしか言い寄られないとかならともかく、
    同年代で生理的に無理な人が多いって
    それはもう間違いなくどこからどう見ても完全に高望みとしか言いようがないと思う。

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2023/08/03(木) 22:30:03 

    >>218
    私の場合は、だけど相手が自分に好意があると分かっていて何度か会っても好きにならなかった人は
    付き合っても好きになることはなかったと思う。

    もう初期の段階である程度決まっちゃってる気がする…。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/03(木) 22:30:55 

    >>243
    婚活トピとかニュース見てても、碌な男がいない、普通の男がいないって喚いてるのって殆ど女だもんね。

    無能程自分を過大評価するって言うけど、そう考えると人間性やスペックは男の方が上な気はする。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/03(木) 22:31:44 

    >>246
    2割しか駄目レベルだと
    アイドルとか二次元ばかり見てて搾取されてるだけで
    実際のリアルな人間体験自体なさそうな人に思う

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/03(木) 22:32:10 

    恋愛は物色
    結婚が妥協

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/03(木) 22:32:24 

    >>232
    >>236
    ハセヒロは別格にかっこいいのはわかる。
    夫はハセヒロと同じ系統でめちゃくちゃ好みだけど、女友達からは「優しそうな人だね」とか「お互いの内面をよく知った上で結婚したんだね」と言われる。
    夫の同級生からもイケメンの部類に入るとは言われたことがない。
    細面眼鏡男子全般が性的に刺さるけど、そのジャンルに当てはまるのは多分全体の2割くらいかな?なんて思うんだけどね。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/03(木) 22:32:37 

    >>192
    貴方はブサイク男と付き合って気持ち悪くないの?いままで生きてきてイケメンなんて見たことない

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/03(木) 22:32:42 

    >>224
    女性は基本的に上方婚求めてるから妥協ってフレーズ使うんだろうね
    逆に考えると下方婚受け入れる男性って懐広いね

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/03(木) 22:33:30 

    >>1
    妥協で絶対つきあわない
    時間の無駄
    その人に何らかの魅力がなければ断るよ
    興味ない人なんかと付き合えないでしょ

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/03(木) 22:34:35 

    妥協した結果うまくいくこともあるだろうけど
    妥協してることを相手に悟られるようじゃ無理だね

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/03(木) 22:36:10 

    >>217
    私の知り合いで『私イケメン好きじゃないのに〜』って言ってる人いるけど、実は1番女受けする雰囲気イケメンが好きで、そこしか受け入れられない人いる

    でも、本人は妥協してるつもりでいる

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/03(木) 22:36:44 

    妥協で付き合うっていうのは、その人自身がもてなくて
    めったに男性から誘われずにいる人だよ
    声をかけてもらえないから、声かけてきた人が
    気に入らなくても付き合ってみるって感じじゃないの?
    自分から男を選べれないような人が妥協するんだよ

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/03(木) 22:38:13 

    まず妥協って言葉を使うの止めよう。相手に失礼だよ。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/03(木) 22:39:07 

    >>256
    あるあるだね。
    悪いけど線が細いメガネが似合う顔、とかも
    よく女受けする一部の狭い範囲の男そのものだもん。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/03(木) 22:39:15 

    >>253
    上昇婚を勘違いしてる女が多いと思う。
    あくまで学歴や収入とかが夫より下ってだけで、見た目やスタイルでその差分を補ってるから結婚できるんだよね。

    可愛くもスタイルも良くない女が自分よりハイスペックな人と結婚できるわけないし、ましてやそんな人が妥協とか言ってたら噴飯物だよ。

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/03(木) 22:39:46 

    >>243
    さらに横
    爪が汚いと生理的にダメ
    クチャラーは生理的にダメ
    鼻毛が一回でも出てたらダメ
    タバコ吸ってる人はダメ
    おじさんっぽい人ダメ

    とか、表面的なものでダメ出しすると多くの男性が生理的にアウトになるし、
    恋バナ聞いてても女性の方が許容範囲は結構狭いと思う。
    100年の恋も冷める的な発言も多い。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/03(木) 22:40:41 

    妥協って言葉使って自分のプライド守ってるだけ
    妥協して自分よりレベルの低い男と付き合ってやってる
    って思いたいだけ
    レベルの低い男と自分が実は同レベル、なんて思いたくないもんね

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/03(木) 22:40:45 

    恋愛で妥協はないな

    結婚だと相手がイケメンでなくても性格良くて大金持ちなら
    ま、いいかで妥協して結婚するっていうのがあるかもしれないw

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/03(木) 22:41:42 

    >>256
    日東駒専すら受かるか怪しい人が、本当は早慶上智行きたいけどMARCHで妥協してるのに全然受からないって言ってるようなものだよね。
    身の程を知れよって思うわ。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/03(木) 22:43:17 

    >>262
    無能社員が給料安い、俺はこんなしょうもない会社にいるような人間じゃないって文句言ってるのと同じだよね。
    ダニング=クルーガー効果って言って、無能程自分を過大評価して自分の実力不足に気付く能力も低い。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/03(木) 22:44:06 

    >>8
    結婚は慎重にしたほうがいいけど、恋愛はダメになれば別れればいいからどんどんしたほうがいいと思う!
    気になるところが許せる範囲の人ならとりあえず付き合ってみようかなって少しハードル低く構えて。

    なぜかと言うと、ずーっと妥協せず彼氏もいないと結婚適齢期の時に男に対する理想が高くなるから。
    何人か付き合ったりすると男の現実が見えて理想高くならないから。

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/03(木) 22:45:40 

    >>263
    性格良くて大金持ちが妥協ってぶっとびすぎてて笑うわ

    あなたは大金持ちなの?
    まずそんなこと書いてる時点で性格は良くないよね

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/03(木) 22:49:21 

    >>266

    付き合う前からダメな理由を探す減点方式が身に染みついちゃうと、結婚も恋愛も遠ざかるよね。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/03(木) 22:49:34 

    女の方が被害妄想強い人が多いと思う。
    だから妥協してるみたいな言葉が出るんだろうね。

    自分だけが妥協してる、我慢してる、頑張ってるとか。
    アンタだって妥協されてるし、相手も我慢してるだろって思うわ。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/03(木) 22:57:39 

    >>268
    そうそう減点方式はうまくいかない。
    なぜなら付き合った時がピークだから。

    嫌なところはその都度やんわり注意して意見を擦り合わせる作業するのが長く続く秘訣。
    結婚の予行練習だと思って付き合うたびにこれやった方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/03(木) 23:01:21 

    婚活とかでもそうなんだけど、男性は「この人好き!」ってなるのが早い。惚れっぽい。
    結婚とか、真剣交際望んでる人ほど「え?もう決めたの?」とびっくりするくらい直感で行く。

    女性はよほど相手が一般ウケすらスーパー魅力的な男性でない限り5〜10回くらい会ってから「なんか彼のことよく考えてる。好きかも」ってなる。
    でも、大抵の男性はそこまで待たされると既に気持ちが冷めてることも多い。
    男性がグイグイきてる段階で交際を決めるのが「妥協」って表現になってしまう人が多いけど、男性が冷めた後の段階だとむしろ同じ男性に対して「あの時、自分さえオッケーだったら今頃は…」みたいに「逃した魚は大きい」i状態も多い気がする。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/03(木) 23:01:59 

    >>1
    相手はあなたをどう思っているのか?
    なんてのは頭に浮かびもしない人

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/03(木) 23:03:43 

    >>270
    やんわり伝えてもブチギレる人や女性に責任転嫁するタイプは速攻お別れして、やんわり伝えて歩み寄ってくれる人や話し合いで考えの擦り合わせを図る人と交際継続してるといい結婚につながる気がする。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/03(木) 23:15:13 

    >>1
    恋愛とは、自分の臭い匂いに対して他人よりは臭くないっていう感覚を相手に反映させて見る事だよ。

    要はこの人の臭さは無理だけど、この人は大丈夫。私のそれと同じような感覚で受け入れてると言うような具合。

    良い事の羅列、発見によって愛を育もうとするとすぐさま壁が来て我慢、忍耐という方向に行かざるを得なくなる。

    そうではなくて最初に言った匂いの様な視点を頭の片隅に置いておいてそれを拡大させていくような心のあり方が愛の育み方。

    常にそれが心持ちとしてあるから嫌われ者に対して自分と接するように優しく出来る。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/03(木) 23:15:34 

    >>247
    全く同じ
    初期段階でときめきがない人は会う回数重ねても変わらかった

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/03(木) 23:15:34 

    恋愛って妥協でしょうか?
    彼女は顔も微妙な上、貧乳でスタイルにも魅力ありません。
    性格も特段癒しキャラというわけではないです。
    ただ折角付き合ってるので妥協した方が良いでしょうか?

    って低身長でイケメンでも高収入でもない男が言ってたらどう思うよ?

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/03(木) 23:16:13 

    私28歳、彼は24歳。若さゆえに結婚はまだ焦ってない。付き合うべき?妥協とは違うけど、歳だからとりあえず彼氏作っとくべき?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/03(木) 23:17:18 

    >>1
    とりあえず付き合う、で上手くいった試しがない
    経験を積みたいならどうぞ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/03(木) 23:22:25 

    >>277
    いや28はもう焦んないとどんどん厳しくなる年でしょ
    24の男は年の差あるし年齢的に結婚考えてないと思うから貴重な残り少ない時間が無駄になりそうで
    真剣交際はあんまりお勧めはしない

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/03(木) 23:23:39 

    28歳以下の美人なら妥協しなくてもなんとかなるが、当てはまらないなら妥協必須

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/03(木) 23:24:00 

    外見とかそういう表面的な問題じゃなくて
    本能的な匂いの問題

    これほんとにそうなんだって
    ニュージーランド人とかオーストラリア人とかは特に体臭がある人が多くて
    お互いの臭いで相性が決まるって言ってたよ

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/03(木) 23:25:17 

    >>281
    >ニュージーランド人とかオーストラリア人とかは特に体臭がある人が多くて
    >お互いの臭いで相性が決まるって言ってたよ

    またガル民特有のわけのわからない説が・・・

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/03(木) 23:27:34 

    好きになった人に自分からいけばいいだけ。
    待ってるだけなんて効率悪すぎ。
    そんなことしてる間にどんどん年取るよ。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/03(木) 23:27:43 

    妥協しなきゃいけない男性からしかアプローチされない時点で、アンタもその程度の女。
    妥協じゃなくて妥当なんだよ。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/03(木) 23:27:56 

    自分から良いなと思う人にアプローチしたら良いのでは?
    私は告白して来た男性には心が動かずにそうしたから、大好きな男性と結婚出来ましたよ。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/03(木) 23:33:44 

    >>285
    そうそう、不満なら自分で行動するしかないよね。
    それすらしない人に文句言う権利はないし、アプローチする程の男がいないって言うなら身の程知らずとしか言いようがない。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/03(木) 23:36:17 

    自分の人生、妥協した人物に捧げたくないよ。悪魔に魂を売るのと同じくらい嫌だよ。本当に好きな人と結婚したい。それが叶わないなら誰とも結婚したくないよ。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2023/08/03(木) 23:39:24 

    妥協ではなく身の丈に合った男性しか相手にされない
    受験と一緒。偏差値50なら偏差値50に行くしかない

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/03(木) 23:39:45 

    >>281
    匂いってか遺伝子には逆らえないよね。顔は整形で変えられるけど、匂いは変えられないもん。匂いの相性って侮れない。

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2023/08/04(金) 00:25:41 

    >>65
    主です。
    友達に理想として話したのは身長が自分よりは高い、女性みたいな長くて揺れるピアスをつけていない、物腰が柔らかい人です。それを話したらそんな人いない!理想が高すぎる!って言われました、、、

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/04(金) 00:30:52 

    >>118
    主です。

    おっしゃる通りで、そもそも人と仲良くなること自体にかなり時間がかかるタイプです。異性だと尚更もっと時間がかかりますし、かと言ってその中でも話しやすいな〜と思える人がいるのも事実です。

    +10

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/04(金) 00:32:32 

    >>131
    主です、好きな人はいたことあります!現在進行形でいます!ですが、自分に自信がなくてアプローチできないのと、どうやってそもそも相手に好意を見せるのかがわからないです

    +6

    -2

  • 293. 匿名 2023/08/04(金) 00:33:24 

    >>136
    その脈アリだよ!って雰囲気は何をすることで相手に伝えることができますか?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/04(金) 00:41:57 

    恋愛は妥協してなかったなぁ。
    だから、友達がいつも彼氏いて、
    楽しそうでも、
    私は彼氏いない時多いし、
    遠距離恋愛では暇だし、
    寂しかった。
    イケメンじゃないと付き合えなかった。

    しかし、結婚となると、
    付き合ってた、イケメンレベルは
    私と、付き合うにはいいけど、
    結婚相手としては私をみてないというか、
    もっと年下を狙ってるので、
    私が、フツメン以下に妥協した。

    その後、好きになれたし、
    中身で結婚して良かったと思う。
    面白いし。

    +5

    -3

  • 295. 匿名 2023/08/04(金) 00:46:39 

    >>165
    むしろ片想いしかしたことないです、、自分から好きになってもアプローチの仕方がわからないのと、自分に自信がなさすぎて気持ち悪がられるかなと思ってそういうのできずにいました。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/04(金) 00:56:57 

    初めての彼氏は社会人になって焦って妥協で付き合った。結局好きにならずに別れたけどいい経験になってあんなにモテなかった私が次の彼氏もすぐ見つかった!妥協であっても一度経験してみるのはいいと思う。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/04(金) 01:01:38 

    >>292
    それは嘘だねー。
    告白されたんでしょ?好意を見せられたんでしょ?
    どうやって相手に好意を見せるのかがわかってるじゃん。
    それなのに分からないと言うのはつまり「告白をする=相手よりレベルが下だとみなす」という図式が出来上がってるから。

    +1

    -4

  • 298. 匿名 2023/08/04(金) 01:07:19 

    >>1
    ヤラハタ?
    恥ずかしい…

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/04(金) 01:15:16 

    >>297
    過去に告白はされたことありますが、私が意識的に仕向けたことはありません。思い出してもどれも私からしたらなぜか突然告白されたという認識です。なので本当にわかりません

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/04(金) 01:35:28 

    とりあえず付き合うって人はキスとかゼックスもお試しでできるタイプなのかな?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/04(金) 01:48:37 

    ぶっちゃけ、恋愛って本当にするの?私出来ない。そんな夢見がちにもなれないし簡単に人も信用できない。適当に合わせて言われた言葉もみんな社交辞令だとみんな思ってる。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/04(金) 02:18:42 

    >>7
    いいえ、そんな人は一部です

    +9

    -4

  • 303. 匿名 2023/08/04(金) 02:31:39 

    >>60
    明らかに女の方がブスでも恋人出来てるけどなー

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/04(金) 03:46:57 

    付き合わなくてもいいけど、試しにデートに行くくらいはしてもいいかも
    好きになれないのは仕方ない

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/04(金) 04:15:46 

    生まれも育ちも違う=価値観が違うのは当たり前だから、その違いを埋めるための「妥協」は必要だと思う。
    ただ、パートナーの行動がどうしても許せなくてパートナーと話し合っても改善されないなら別れるべきだとは思う…難しいね。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/04(金) 04:55:44 

    >>7
    妥当でしょ。妥協とか言ってるのは自分が上と勘違いしてる婚活おばさんたちだけ

    +24

    -3

  • 307. 匿名 2023/08/04(金) 05:11:40 

    >>1
    23歳ならまだ妥協せず自分が好きになった人と追いかけてゲットせよ!!

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2023/08/04(金) 05:12:33 

    >>300
    生理的に無理じゃない範囲の人ならできるのでは?してみたい興味が勝れば

    +1

    -4

  • 309. 匿名 2023/08/04(金) 05:14:02 

    >>292
    今好きな人以外と付き合うことは考えず、今できることをするんだ!振られてもいいからアピールする!

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/04(金) 06:23:18 

    >>1
    妥協じゃない、妥当

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/04(金) 06:24:26 

    >>292
    分かる分かる。
    そういう人と付き合うところまでこぎつけるのって難しそう。

    男の友達作れるようになると良いかもね。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/04(金) 07:05:31 

    >>80
    育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない〜

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/04(金) 07:09:22 

    >>299

    好きな人は緊張して不自然な接し方になり
    なんとも思ってない相手には社交辞令的に笑顔を見せたり会話もすんなりできるから
    かな?

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2023/08/04(金) 07:22:49 

    付き合うだけなら妥協でいいけど、結婚は吟味した方がいいと思う

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/04(金) 07:28:42 

    >>264
    横、分かりやすくて上手い例え!
    そしてFランさえ無理そうな人ほど、東大京大に入学できないなら別に高卒でいい、妥協した上リスクを負ってまで◯ックスしてる女共は馬鹿
    的な事をガルちゃんで書き散らしてるよね(しかもプラス大量)
    あれは痛々しい…でも全くモテない訳じゃないんです!とか書き添えてあるのも痛々しい…

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/04(金) 07:50:00 

    付き合ったことないんだけど、みんな彼氏にイラッとした時とかどうしてるの?
    「この癖嫌いだけどずっと直してくれないな」とかないんですか?

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/04(金) 08:10:41 

    妥協よりタイミングが大事だなーって本当によく思う

    自分のことを好いてくれる人って貴重だから
    明らかに真面目に告白してくれた人については
    見えている範囲だけで判断するのは勿体ないかもしれない
    もしかしたら、すごく自分のこと愛してくれて大事にしてくれる人かもしれないから
    好きになるより知る努力したらいいかも!
    よく知ってみたら好きかもしれない

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/04(金) 08:17:24 

    >>295
    そうなんですね。まだ若いし、経験不足からの潔癖強めというのもありそう。でも恋愛でも何でも、練習して経験しないと上手くならないと思ってます。硬く考えずにできそうなところからハードル下げてみても良いのでは?

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/04(金) 08:50:43 

    >>316
    肘ついたり、猫背でご飯食べたり、汁物ずぞぞーーってかなりの音を立てたり、食事のマナーだけ異様に悪いなーって思ってたけど、
    友達とのグループ旅行の時に一緒に行った人がほぼ常にビデオ撮影してる人で、編集したDVD送ってきたのを二人で見てたら
    「え?俺、普段からこんなに食べ方汚い?」ってショックを受けてた。

    私の食べ方綺麗だと思っててくれたみたいで「教えて」って聞いてくれるようになった。

    それ以外でいうと、現在進行形でイラッとするのはホウレンソウが異様に少ないところ。
    発覚するたびに毎回嫌だって伝えてるけど中々治らない。
    結婚して8年になるけど、まあ、残りは完璧ではないけどお互い様だし、生活に支障はないから諦めと受け入れ半々みたいな感じ。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/04(金) 09:46:06 

    >>303
    男女問わず、見た目良くなくても恋人はできるよ。
    その人と同格の相手を好きになれれば。
    ブサメンなのに可愛い子、ブスなのにイケメンじゃなきゃ好きにならないって言ってたら一生無理な話。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2023/08/04(金) 09:52:53 

    >>11
    類友な部分があるから、そういう意味では自分の理想よりも妥協が必要な時もあると思う
    自分が完璧じゃないのに相手に完璧を求めるのが違うみたいに

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/04(金) 10:17:13 

    恋愛なんてお高いの魅力を評価し合うんだから、最初は良いとこ見てもらえて嬉しいけど、後々傷つけ合うだけになるよ。
    踏み込めない人は恐れているだけ。踏み込む人は妥協ではない。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/04(金) 10:43:04 

    というか
    実際
    デートやらおせっせしないと何も分からないよ
    恋愛って妥協??

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/04(金) 11:09:22 

    30過ぎて婚活するとさ、お互い結婚視野だから考えすぎちゃうんだよね。気になる点はあるけどほんとにこの人でいいのかなって。私は少しでも好きになってから付き合いたいから… そしてこれに失敗するともう次はないかもしれないって。もっとラフに付き合えたらいいんだけどね

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/04(金) 11:14:50 

    >>1
    妥協って言うか考えすぎないで飛び込んでみる事は多かった。
    とりあえず告白されたから付き合ってみて好きになれなかったらサヨナラすればいいし。

    ちょっとでもこの人の彼女だと思われるの嫌だなって思ったのなら、それは付き合わない方がいいけど。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/04(金) 11:14:55 

    私の理想は自分が子供っぽい分、年上で背高くてしっかりした包容力のある人だったんだけど、今好意を寄せてくれてる人はタメで同じぐらいの背丈で子供っぽい人。妥協するか悩んでるけどたぶん自分には妥当なんだと思う…理想の人はなかなか現れないしありがたく思うべきなんだと思う。アラサーだしこんなに想ってくれる人はもう現れないかもしれないと言い聞かせて前向きに考えてる

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/04(金) 11:28:50 

    妥協って言えるほど沢山の人に好意を寄せられたことがなかったから、好きって言ってくれた人とはとりあえずみんな付き合ってみたよ。

    モテる人は妥協とかいう考えがあって大変だね〜

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/04(金) 11:34:42 

    自分からは好きになったりアプローチしたりはしないのかな?
    自分が良いなと思う相手が来てくれないんだったら自分から行くしかないよ
    それは無理なんだったら自分に来てくれる人を受け入れるしか彼氏できないんじゃない?

    今は無理でもそのままアラサーになると流石に彼氏ずっといないのヤバいのではと思って受け入れられるかもしれないね

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/04(金) 12:12:21 

    >>8
    ならないよー

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/04(金) 12:19:54 

    >>42
    私も会う人会う人元カレと比べてました。元カレより良い男じゃないとって、今思うと意味分からない意地。婚活初めて6年半経ち、結果36歳になり素敵な人と結婚しました。比べたら元カレの方が顔はタイプだしとかいろいろあるけど、合わないから別れたわけで。新しく出逢う人の良いところを探すと良いですよ

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/04(金) 12:21:09 

    >>306
    自分は上から目線の自覚ないの?

    +1

    -5

  • 332. 匿名 2023/08/04(金) 12:29:03 

    妥協の中でもポジティブな妥協というか、
    ここはイマイチだけど他に良いところもあるし完璧な人なんていないよねって自分の中で折り合いつけられる相手ならいいと思う
    最初から、妥協しないといけない…これくらい我慢しなきゃ…ってため息つくようなら絶対好きにならないからやめた方がいい

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/04(金) 12:43:55 

    恋愛は狩りだよ。好きになったら必ず手に入れる。罠を仕掛けて相手から来るように仕向け捕まえたら服従させる。ここまで燃えない相手と一緒にいても無駄だから妥協はないな。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/04(金) 13:01:55 

    >>1
    他人は妥協して付き合ってると見下すような人が誰から愛されるの?
    性格から変えたら?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/04(金) 13:41:07 

    >>14
    中学生とか高校生ならわかるけど23だと今更ってなるもんなんだよ。ガル民からしたらまだ若いってなるだろうけど同世代だと23で誰とも付き合ったことないってよっぽど見た目あれとかじゃない限り結構レアだし。

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2023/08/04(金) 14:24:20 

    男性は一目惚れした相手とは長続きする確率も高く
    離婚率も低いらしい。
    なるべく出歩いて一目惚れされて、あなたもキスができそうな相手なら付き合ってみるのをお勧めします。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/04(金) 15:54:02 

    妥協しなきゃけないなら別れてるよー

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/04(金) 16:38:21 

    >>1
    好きでもない人と付き合うのは恋愛じゃないでしょ

    好きな相手と付き合えない人が妥協するしかないだけであって、初めから妥協するわけない

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/04(金) 16:44:39 

    >>306
    妥協だよ。
    だって完璧な人なんて居ないし、何もかもピッタリしっくり来る人も居るわけ無い。
    この人のここが良いから、嫌な部分は我慢しようってどんな格差カップルだってあるよ。
    妥協できない部分が増えたら男女は別れるんだよ。

    妥当とか言ってる人って逆に恋愛経験浅いんじゃないかと思う。

    +0

    -5

  • 340. 匿名 2023/08/04(金) 17:16:57 

    見た目はちょっと妥協したけど、中身がそれを補って余りある人だったので結果よかったです。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/04(金) 17:27:01 

    早生まれで来年43の松坂世代。
    去年彼氏とも別れ、友達も彼氏もいない一人暮らし。もう不安しかない。
    子供産みたかったな

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/04(金) 17:32:07 

    >>1
    恋はいつでもハリケーン。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/04(金) 17:53:24 

    >>306
    なるほど。
    本人は妥協と思ってても、周りから見たら妥当なのかもw
    妥協でも妥当でも、ちゃんとポイントを押さえてれば後悔しないと思う。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/04(金) 18:06:21 

    >>4
    そうそう、恋愛や結婚に興味が無いとかでない限り、少しでも願望や好奇心があるならとりあえず付き合ってみるとか、相手に一歩踏み込んでみて分かる事ってあるしね。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/04(金) 18:46:37 

    >>295
    やんわりアピールしていって気持ち悪がられたら引けばいいんだよ。好意が伝わって相手もアリなら向こうから来てくれると思うよ。
    あまり真剣に考え過ぎずダメなら次行こくらいの軽い気持ちで!
    興味ない人との恋愛は時間の無駄だよ。好きな人いるならアプローチしなきゃ損。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/04(金) 19:46:10 

    >>313
    あーそれかもです、、、納得しました。
    好きな人の前ではわかりやすく赤面してしまいますね

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/04(金) 19:50:29 

    私は別れたけど、元カレは妥協した…
    ハゲてる人は無理だったんだけど妥協した…

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/04(金) 21:08:08 

    >>3
    女になり済ましたガル男
    普段からこんなにいるんだね
    これからはそのつもりでコメント読むわ
    ちなみに通報押しておきましたんで

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2023/08/04(金) 21:20:04 

    >>346
    私も最初の彼氏は自分に好意を向けてくれた人で、次は私が好きになった人と付き合いたい!って思ってもうまくいかなかったからなんかわかる。

    それ以降試行錯誤して、自分がいい女だと思い込んで、ある意味世の中の男性は自分より格下で、
    「私と付き合えるなんてすごく幸せなことなんだよ」っていうマインドで過ごしてた。

    気になる相手から食事やお出かけも誘ってもらったら「私は付き合ったらこんな女」とわかりやすくした。
    デート期間はお試し期間だと思うから。
    普段はクールに仕事してるけど、デートの時はかなり甘えた感じに振る舞ったし、一緒に出かけられて嬉しいとかの感想、
    食べ物のなになには苦手、今度は〇〇食べたいとか要求ははっきりと言った。

    前の彼氏と別れてから試行錯誤期間を含めて今の夫と出会うまで3年。
    出会って2ヶ月後に交際してたよ。

    23歳なら色々自分の付き合いたいスタイルとか考えながら試行錯誤していい期間だと思う。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/05(土) 20:33:54 

    1に関わらずこういう人は理想が高いんじゃないよ視野が狭いだけ
    絵に描いた餅女
    自分に合うかも本当に好きになれるか分からないのに理想はこうと決めてそれ以外の人は見ない振り、実際いろんな人と関わらないと本当に自分に合う人は分からないよ理想は理想

    誰でも経験あるでしょ
    本命のもの買うついでに買ったものの方がよくて意外と本命のものはしっくりこない
    夢の職業には付けなくてなんとなくついた仕事が本当にしっくり来て天職だったとか
    これって妥協?
    理想に凝り固まって絵に描いた餅をいつまでも眺めてないで視野広くしていろんな人と関わればいいと思う別に付き合うとかじゃなく
    その出会いの中で本当は自分に合う人はこんな人と気付いてよかったと思う日がくるかもよ
    絵に描いた餅眺めてるだけじゃ出会いもしないけど
    意外に本命のついでに買ったものにハマるなんかよくあること
    もちろんそのついでにも選択肢に入らないものは無理に好きになる必要ないけどね
    すぐ妥協とかいうけど妥協とは違うんだよ
    もしかしたら絵に描いた餅の理想の人より大好きになるかもしれないんだから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード