ガールズちゃんねる

JALの現役CAが“座席の選び方”解説 フライト不安なら&ゆっくり眠るなら…など「参考になる」と反響

154コメント2023/08/12(土) 15:28

  • 1. 匿名 2023/08/02(水) 20:36:02 


    JALの現役CAが“座席の選び方”解説 フライト不安なら&ゆっくり眠るなら…など「参考になる」と反響  | ORICON NEWS
    JALの現役CAが“座席の選び方”解説 フライト不安なら&ゆっくり眠るなら…など「参考になる」と反響 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    動画ニュース| JAL(日本航空)は、公式YouTubeサブチャンネル「JAL、サブチャンネルはじめました!」を新たに開設し、現役CA(客室乗務員)が旅に役立つ情報や、JALの裏側などを発信している。


    窓側は景色を楽しめるが、デメリットとして「外側から空気が循環しておりますので、冷気が当たりやすい座席」という。一方、通路側は行き来するCAに声がかけやすく「フライトに不安がある方、閉所恐怖症の方にもおすすめ」だとする。

    そして、3-4-3などの真ん中のブロックは、ゆっくり眠るのに最適と紹介。「足音も響きにくく、ずっとお休みしていたいという方には、実は真ん中の席が一番おすすめ」と語った。

    前方・後方の席も比較。前方であれば早く降機しやすく「あまり揺れを感じずに過ごしていただける」という。

    +87

    -9

  • 2. 匿名 2023/08/02(水) 20:36:30 

    コロナ終わったし出かけるか!

    +29

    -17

  • 3. 匿名 2023/08/02(水) 20:36:47 

    がるちゃんやるならどこだろう?

    +3

    -8

  • 4. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:05 

    ファーストクラス乗るからええや

    +74

    -5

  • 5. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:08 

    飛行機で景色見ないで何見んねん。

    +148

    -14

  • 6. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:22 

    アナが本当に美人系
    JALは綺麗系
    綺麗は作れるから。

    と聞いた

    +1

    -34

  • 7. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:31 

    CAが座るとこは広くて良かったな

    +69

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:32 

    >>2
    いや終わってはないよ。

    +39

    -5

  • 9. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:34 

    墜落しても生き延びられる席教えて

    +78

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:47 

    となりにデブ拒否席作ってくれ

    +115

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:47 

    なるほど飛行機は前方が揺れが少ないのか

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/02(水) 20:38:01 

    >>5
    お気に入りのCAを探す

    +6

    -16

  • 13. 匿名 2023/08/02(水) 20:38:24 

    >>2
    金がない

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/02(水) 20:38:25 

    台風終わってから考えるわ

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/02(水) 20:38:34 

    右の子ヘンテコなお団子やなぁ

    +3

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/02(水) 20:38:46 

    トイレが近い席がいい

    +57

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/02(水) 20:38:47 

    その座席に予約が殺到して結局座れなくなる

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/02(水) 20:38:49 

    フラップ展開が見たいから翼付近の窓側を取る。

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/02(水) 20:38:55 

    乱気流でペン飛んでいくわ、体浮くわで死を覚悟したけどどこの座席が正解なの

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/02(水) 20:39:00 

    美人CAがよく見える位置に座りたい

    +4

    -13

  • 21. 匿名 2023/08/02(水) 20:39:17 

    >>5

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/02(水) 20:39:25 

    知らない人が左右にいる時点でゆっくりできないし落ち着かない

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/02(水) 20:39:36 

    >>15
    小学生が赤白帽でやるウルトラマンみたいな

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/02(水) 20:39:39 

    真ん中って両端の人ガチャ外れたら眠れなさそう

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/02(水) 20:39:46 

    >>9
    もう窓割って飛びぃ

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/02(水) 20:39:55 

    通路側がいい

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/02(水) 20:40:23 

    >>10
    清潔感のあるデブならまだ良い。
    前に隣の席のおじさん(普通体型)が座った瞬間に革靴脱いで、納豆の腐った匂いがして地獄だった。

    +96

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/02(水) 20:40:27 

    >>5
    前の人の頭頂部

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/02(水) 20:40:30 

    座席の位置よりも隣に誰が座るかの方が重要
    どんな人が座るか予約時に可視化できればいいのに

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/02(水) 20:40:40 

    >>2
    むしろ今の今まで出かけてなかったの?

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2023/08/02(水) 20:40:49 

    後ろの方の3列から2列になるとこの通路側

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/02(水) 20:41:19 

    >>5
    ダウンロードしたNETFLIX
    東南アジアくらいまでならこれで余裕

    +39

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/02(水) 20:41:23 

    子供の声聞こえない席教えて

    +33

    -9

  • 34. 匿名 2023/08/02(水) 20:42:15 

    >>33
    運によるからノイズキャンセリングヘッドフォン持参推奨
    「子供まんなか社会」では自衛が肝心

    +28

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/02(水) 20:42:29 

    >>9
    落ちる時は前から突っ込むから後ろがいいってきいた
    たまに尻餅事故もあるから完全な運だと思うけどね

    +74

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/02(水) 20:42:33 

    元CAですが、これ機内食と同じで、一番売れない席・嫌われる席をさぞ良さそうに言う罠

    +72

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/02(水) 20:43:55 

    エンジンより前の席は静かでいい

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/02(水) 20:44:23 

    >>3
    そりゃファーストクラス

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/02(水) 20:44:49 

    >>29
    人気
    イケメン
    好きな芸能人
    人畜無害な大人しい人

    不人気
    美女
    臭い・匂いが不快な人
    子供連れ・親子連れ
    若者
    カップル
    お年寄り
    外国人
    電車でも暴れたり大声をあげてそうな人
    性格が面倒くさそうな芸能人

    +2

    -5

  • 40. 匿名 2023/08/02(水) 20:45:32 

    どこでもウキウキする。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/02(水) 20:46:18 

    >>19
    ベルトしてたら体は浮きませんよ。

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2023/08/02(水) 20:47:27 

    極度の飛行機恐怖症で飛行機怖いからCAの向かいに座りたかったけど、
    緊急時に手伝えそうな男性とかしか無理とか言われたんだけど、今でもそうなの?

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/02(水) 20:47:47 

    前の人が座席全倒ししてこない席作って

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/02(水) 20:47:52 

    >>7
    CAと真向いになる席あるよね

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/02(水) 20:47:54 

    >>10
    私座れないや

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/02(水) 20:47:56 

    JALの現役CAが“座席の選び方”解説 フライト不安なら&ゆっくり眠るなら…など「参考になる」と反響

    +3

    -18

  • 47. 匿名 2023/08/02(水) 20:47:59 

    >>36
    3-4-3の真ん中の席なんて好き好んで座る人いないよね。

    +86

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/02(水) 20:48:04 

    >>35
    実際日航機の事故の時に生存してた方は
    後部座席だった

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/02(水) 20:48:08 

    ドメ/インターとも、上級クラスを知りたい。
    そういうサイトは知ってるけど、プロの本音を聞きたい。
    あ、公式YouTubeじゃ無理か。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/02(水) 20:48:18 

    >>44
    CA可哀想

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/02(水) 20:48:41 

    座席に座ったとたん友達が免税店で買ったばかりのグッチの臭い香水付け出して臭くて気分悪くてしばきたくなった。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/02(水) 20:48:42 

    閉所恐怖だから外が見える窓側取ってた
    違うの?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/02(水) 20:49:00 

    子連れは奥にされがちだからこの時期うるさいのが嫌な人は前方が良し

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/02(水) 20:49:15 

    それより真ん中席無くしてくれや

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/02(水) 20:49:23 

    >>9
    私も飛行機怖くて乗れない。
    行きに精神極限状態まで追い込まれて耐えても、帰りもあるから乗れない。

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/02(水) 20:49:38 

    >>52
    身動き取りづらいじゃん。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/02(水) 20:49:41 

    >>33
    わかる。子持ちだけで固めてくれ。その方が互いに平和

    +27

    -6

  • 58. 匿名 2023/08/02(水) 20:50:06 

    >>51
    私の友人はマニキュア塗りだした
    さすがに注意したけどしばらく臭かった

    +12

    -0

  • 59. 福岡県民 2023/08/02(水) 20:50:15 

    窓のない窓側があるから注意して
    それとJAL国際線ならB787 エコノミー窓側は2列シート トイレタイムでも行きやすい カップルにオススメ 1人でも隣の席は空いてるかも

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/02(水) 20:50:21 

    >>9
    それ、JALに聞くのは酷じゃない?

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/02(水) 20:50:51 

    >>42
    ごく普通体型の女だけど、真ん前に座ったことあるよ
    目が合いやすくて困ったわ

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/02(水) 20:51:53 

    >>42
    それそのまま伝えたらそりゃ無理って言われると思う。言わなきゃいいのに。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/02(水) 20:51:55 

    >>3
    ネットWi-Fi買ってもめちゃくちゃ遅くて使い物にならないから、どこもダメだな

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/02(水) 20:52:16 

    窓側で翼が見えない席が知りたい。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/02(水) 20:52:33 

    景色良さそうな時間帯と路線なら窓際選ぶけど、乗り慣れた路線は後方通路にしてる。急いでないし、トイレ近いし安心。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/02(水) 20:52:49 

    >>1
    後ろがいつも開いてたから後ろの方ばかり。特にコロナ禍の頃は。
    でも最近は混んで来て、乗る頃には後ろもいっぱいになるので、これからは前の方にしよう。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/02(水) 20:53:14 

    飛行機の窓は紫外線カットになってる?日焼けはしないのかね?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/02(水) 20:53:44 

    何かあった時に助かる可能性が高いのはどこだっけ?
    右後方?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/02(水) 20:54:05 

    >>2
    どこ行くの?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/02(水) 20:54:39 

    >>1
    そんなん言われなくても分かるよ
    だから前方から埋まっていくし、他人への迷惑を考えられる子連れは比較的空いてる後方に行く。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/02(水) 20:54:47 

    >>10
    互いに半袖着てて、腕が触れた時の悲しさと言った

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/02(水) 20:56:13 

    デブにはデブ専用のベルトがあるんだよ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/02(水) 20:56:38 

    通路側はトイレ気兼ねなく行けて良かった。空港で荷物持ってトイレ行くのも面倒だし。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/02(水) 20:56:38 

    >>10
    最近まいうー級デブと映画館で隣席になったんだけど、マジできつかった。
    ハンドリクライニングを取られるどころか、こちらの席まで肉がもれてくる。
    触れないで大丈夫なゾーンが2/3くらいになり、狭さ窮屈不快感。
    更に起きているのにずっと謎鼻息がうるさい。


    映画の2時間弱ですらこれだから、海外で迷惑級デブ隣とか地獄。

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/02(水) 20:56:51 

    >>5
    みんなスマホ見てるよね。
    私は窓から景色派なので、スマホは充電してるだけw
    昼間なら水平飛行中の雲の上さえ外が楽しいw 何回のっても楽しい。(わりと乗ってるほうではないかと思ってるけど)
    飽きないの?って言われるけど、同じルートでも毎回見えるものが違うんだよ!雲も違うし。とか言っても、変わり者扱いされるのが悲しい。

    +39

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/02(水) 20:58:20 

    プレミアムクラス一択よ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/02(水) 20:58:23 

    コロナ前よく旅行してたのに、窓側か通路側かどっち選んでたのかすら忘れてしまった…😑

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/02(水) 20:59:13 

    窓側は着陸後ユックリ出たい人にはオススメ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/02(水) 21:00:49 

    >>33
    子持ちの中では1番後ろの方を選ぶのが良いと言われていて、そうしてる人が多いよ。
    たまに早く出れるからとかで前方選ぶ人もいる。
    だから真ん中が安全かな。
    ただ最近は満席多いから選べなくてあちこち子供がいる可能性はあるかもね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/02(水) 21:02:03 

    >>5
    映画
    最近長距離路線に乗ってないからCAのアナウンスに邪魔されるけど

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/02(水) 21:02:48 

    >>10
    太ってても清潔感あって常識的な人ならまだ良いんだけど、だいたいは足とか腕がこっちに侵略してくるんだよね…

    +9

    -0

  • 82. 福岡県民 2023/08/02(水) 21:04:30 

    >>9
    まぁ後ろの方かな それも非常口に近い方が尚いい

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/02(水) 21:06:11 

    >>9
    地獄だよ。

    私なら即死する席に座りたい。墜落する中で助かりたくない、生きたくない。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/02(水) 21:06:17 

    >>55
    私も怖くて乗れない
    乗っちゃえば楽しめるんだけど…

    修学旅行で乗らないといけなかったから、私死ぬんだって泣きそうなったわ。
    ほんで今度旦那が出張で飛行機乗るけど、今生の別れかもと思ってる

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/02(水) 21:07:43 

    ドアの近くの席に座ってたとき後方から人を押し退けて降機しようという人がいたんだけど、荷物を預けずに乗ってるんだろうなと思ったら
    ターンテーブルのところでイライラ待ってて激しくダセエと思った

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/02(水) 21:07:53 

    >>44
    どこ見てたらいいか気まずいのよw

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/02(水) 21:11:23 

    >>5
    離陸する前に寝る着陸したら起きる

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/02(水) 21:11:26 

    >>82
    いや。JAL123便はたまたま後方が大丈夫だっただけで、基本的に頭から突っ込むような着地でない限り、翼から後ろの方が危険。
    翼が燃料タンクなので、そこが爆発したら後ろは吹っ飛ぶ。
    あと爆弾仕掛けられたら大体後方が吹っ飛ぶ。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/02(水) 21:12:30 

    >>10

    2席買えるよ。自分勝手に2席は×だけどバイオリンとかぬいぐるみ用の座席を買うこともできるしデブ用は2席買うことができる。お相撲さんなど。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/02(水) 21:13:27 

    >>79
    子持ちはバルクヘッド席(パーティションがある席にベビーベッド取り付ける)が多いので真ん中が多いよ
    後方は団体ツアー客が多い(基本的に後方座席は旅行代理店が優先的に枠持ってるので)

    +6

    -0

  • 91. 福岡県民 2023/08/02(水) 21:15:06 

    自分の乗る飛行機は何か調べてJALのホームページから見たら座席配列わかるよ 翼の辺りは嫌とか窓のない窓側は紫色 座席予約時は焦ってそこまで気づかないから後で不味い席なら変更したらいい
    JALの現役CAが“座席の選び方”解説 フライト不安なら&ゆっくり眠るなら…など「参考になる」と反響

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/02(水) 21:15:13 

    >>36
    あと良さそうに言うことで、席かえてくれとかクレームを最小限に抑えたい意図を感じる

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/02(水) 21:18:52 

    >>2
    終わってないどころが感染者爆増中ですが?

    +13

    -3

  • 94. 匿名 2023/08/02(水) 21:19:19 

    女性エリアみたいなんあると嬉しいなぁ〜

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/02(水) 21:20:57 

    >>5
    カタログ見るの地味に楽しみだった

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/02(水) 21:23:13 

    >>5
    ずっと最新映画見てる
    国際線で出るカッチカチのアイスつつきながらコーヒーを飲んで最新映画を見るのは至福の一時よ

    +18

    -0

  • 97. 福岡県民 2023/08/02(水) 21:24:17 

    >>67
    B 787の航空会社にもよるが窓の下にボタンがあって自分で濃淡操作できる所もある 操縦席から操作するのが多いけどね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/02(水) 21:25:33 

    >>3
    親のいないところ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/02(水) 21:27:15 

    >>29
    赤ちゃん?幼児?のマークはあったよ
    長距離の場合は近くは避けてるけど、自分が席とったあとにとられると意味ない

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/02(水) 21:29:26 

    コロナの時はエコノミーでも横フラットできたけど、去年の春くらいから混み始めてきたから中距離路線以上はビジネス使う。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/02(水) 21:30:15 

    >>5
    トイレいくときに「ちょっとすいません」て退いてもらうの嫌だから必ず通路側
    自席のモニタで映画見るか、スマホで映画DLしてきたやつみるか
    飛行機の地図みて「あーここまできてる」とみてる

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/02(水) 21:34:47 

    >>89
    嫌なら2席買えってことなのは理解出来るけど、正直他人に迷惑かけたり不快感を与える方が余計にお金を出せよと思う

    +20

    -0

  • 103. 福岡県民 2023/08/02(水) 21:34:57 

    >>88
    普通の飛行機事故見てたら前が大破してる 離着陸時の事故だとやはり後が安全 山に突っ込むのでも後が安全 海に着水したら後ろの方がいいと思うよ まぁ全滅が殆ど助かるのは奇跡

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/02(水) 21:35:52 

    >>43
    それが一番怖いな。
    無神経なやつのせいで8時間とか我慢するなんて...

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/02(水) 21:36:59 

    >>20
    じゃあ、1番後ろの通路側
    人気ないし取れる
    後ろにギャレーがあるからCAの出入り激しいからいろんなCA見れるよ
    あとドア側の席はあれ確かちょっと値段するんじゃなかったけ?ここはCAとトイメンになるよ 

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/02(水) 21:42:40 

    >>103
    元CAなので後方が非常時にどういう扱いになるかわかってるので書いただけ
    訓練でさんざんやるので
    まあご本人が納得してるならどこのお席でもよいのでは

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2023/08/02(水) 21:44:49 

    >>11
    確かに後方の席にしたら寝ていても揺れで目が覚めた

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/02(水) 21:59:56 

    >>74
    普通に呼吸してるのに鼻息がぴーぷー鳴ってる人いない?自分で気にならないのか不思議でしょうがない。
    男に多いと思う

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/02(水) 22:05:55 

    >>101
    私も!
    トイレ近いし笑、常時前のテーブル出してる人とかいるし、気兼ねなく、空いてるタイミングでトイレに行きたい
    スマホ見たり映画見たりすればいいもんね

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/02(水) 22:09:37 

    >>25
    ノブで再生された。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/02(水) 22:09:41 

    >>1
    あたしはそもそも電磁波がすごいから乗りたくない
    100万円のファーストクラスより
    一泊五万円の高級宿の国内旅行のがいいわ

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2023/08/02(水) 22:11:33 

    化粧室の近くの席は落ち着かないから避けてた。あくのを待ってる人が絶えず通路に立つから。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/02(水) 22:17:44 

    >>1
    全部知ってる内容だった
    もう少しコアかと思って期待したんだが
    よく乗ってる人なら気づいてる事だわ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/02(水) 22:19:59 

    >>41
    乱気流のときに、膝に乗せたバッグがベルトのカチャッて開けるとこに当たってベルトが外れて体が飛んで大怪我した人の事例がありました。カバンは膝の上に置いちゃだめよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/02(水) 22:20:48 

    >>113
    ドヤァ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/02(水) 22:21:29 

    >>111
    1泊5万が高級宿なの?
    安くはないけど、別に高級ってほどではないような…

    +6

    -5

  • 117. 匿名 2023/08/02(水) 22:22:07 

    後ろから咳を浴びないし静かなので、いつも一番後方に座っています
    飛行時間が短いと飲み物を急いで飲まなきゃと焦りますが

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/02(水) 22:28:02 

    席より天候や時間を気にする。晴天の日中しか乗りたくない‼️

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/02(水) 22:29:50 

    土井さんは「自分のタイミングで外に出られたり、お飲み物を頼みやすい」と通路側を選ぶことが多いという。

    自分で「お飲み物」って言っちゃうの変。ライターが敬語表現おかしいだけなのか。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/02(水) 22:29:56 

    >>116
    5万で高級と思える庶民のあたしの方が人生楽しめるね
    あなたは贅沢知りすぎて人生の幸福感度と幸福度が低そう

    +5

    -4

  • 121. 匿名 2023/08/02(水) 22:30:29 

    >>117
    一番後方ってギャレーが騒々しいから嫌

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/02(水) 22:32:53 

    >>120
    海外の安宿でも楽しめるのでご心配なく笑

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/02(水) 22:34:07 

    >>74

    昔国際線で、通路挟んで斜め前がかなりの体型の男性だった。

    エクステンションベルト使ってる人を初めて見たし、座ってすぐにテーブル下ろしてフラットになるかチェックしていたわ。

    色々支えてテーブル斜めになるの気になるよねーって見てたけど、ビジネスとか乗った方が身体のためにも良さそうに見えた。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/02(水) 22:36:20 

    国内線で沖縄や北海道ならプレミアムクラス/ファースト。国際線で3時間以上ならビジネス。30過ぎたら快適さは金で買う!

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/02(水) 22:41:40 

    >>106
    よこ
    元CAさんの立場だったら前方の方がまだマシってことですよね?
    せっかちだから前の方を選びがちなんだけど、これからもそうしよう

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/02(水) 22:44:24 

    >>111

    電磁波気にしててスマホ使ってたら笑うわ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/02(水) 22:50:27 

    >>1
    あの早く降りたい行列何だろうね…と言いつつ私も並ぶけどさ…バッグ預けてたら結局また待つ事になるから、ゆっくり座って最後に出ても大して変わらんのに

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/02(水) 22:50:45 

    >>44
    そこエロ親父の指定席w

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2023/08/02(水) 22:55:55 

    >>125
    詳しく書けないけど緊急事態になったら後方と翼の上は避けた方がいいと思う
    私ならそこは選ばない(選べるなら)

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/02(水) 23:00:35 

    >>5
    基本寝てるw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/02(水) 23:09:12 

    >>75
    でも飽きる。それに朝日直撃はツライ。ずーっと開けてる人がいるから、アイマスクは必至だね。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/02(水) 23:11:29 

    >>1
    窓側は寒いとわかってるし、トイレに行きやすいから絶対通路側。降りる時も荷物が取りやすい。CAじゃなくてもわかることじゃん。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/02(水) 23:11:35 

    >>27
    私は隣の席の50代か60代のおっちゃんが、整髪料ギトギトつけてて、そのにおいでマジたまらんかった

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/02(水) 23:11:40 

    >>93
    真夏なのに咳してる人チラホラ見かける
    街中だと距離とるけど
    機内は長時間逃げられないからなあ

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/02(水) 23:34:58 

    >>126

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/02(水) 23:41:19 

    >>129
    ありがとう!!!
    座席指定で選べる限りはそこは避けることにします。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/03(木) 00:28:20 

    座席なんてどこでもいいよ、とにかくJAL運航便を選べ。なかったらANA。この2社選んどけば他より安心。どちらも選べないなら、行先の空港をメインハブ空港にしてる航空会社を選ぶとよい。何かあったときの対応がハブ空港の場合人員確保ができて手厚いから。

    座席がどうこうより航空会社を選ぼう~、座席はべつに好みだし座席区分の安全性は運です。大事故よりもよく起きる事故としては通路側が危険です。手荷物収納時の出し入れ時の落下、万が一オーバーヘッドビンが空いてしまった時の荷物の落下、カートストッパー忘れのカート飛び出しで飛んできて被害、全部通路側が危険です。真ん中4列席は窮屈ですが、そういった危険から回避できます。

    爆発とか尻もち事故とかそういうのはもう不運としかいいようがないからそこは気にする必要ないかも。いざとなったら後方でも中央部でもダメだしハイジャック犯は前方に来るし。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/03(木) 00:45:24 

    >>51
    しばいた?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/03(木) 01:32:16 

    >>27
    そんな時はトイレ行くふりしてCAに相談してみたら良いよ
    空席あったら変更する
    移動する時すこし気まずいけど笑

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/03(木) 02:03:49 

    >>9
    羽の位置が壁が厚く作られてるから比較的丈夫って聞いた
    でも運だね
    爆発的なことが起きれば何処が安全とか無いし

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/03(木) 02:32:06 

    >>36
    真ん中席だって奥の人がトイレ行くたびに起こされる

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/03(木) 02:39:23 

    >>10
    厚化粧で臭いババア禁止エリアも

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/03(木) 02:41:29 

    >>111
    釣りならもっと釣り方考えろよカスが

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/03(木) 03:29:19 

    >>9
    元CAです。翼のあたりが頑丈ですが、翼には燃料が入っているので火災になった時が怖い。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/03(木) 07:37:11 

    >>10
    デブ&デブに挟まれた事ある。
    しかも前後うるさすぎな子どもがいて、暑いしうるさいしで最悪だった。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/03(木) 08:27:18 

    >>127
    私は機内でトイレ我慢してるから早く降りたい。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/03(木) 08:32:32 

    >>10
    はみ出してくるなら空間奪われてるこっちの分も金払ってほしい。
    てか体重で料金決めてほしい。
    体重45kgの私が手荷物10kg持ち込んだらLCCだと追加料金取られるのに、こっちの席まではみ出してくる規格外デブが手荷物5kgなら追加料金無しって腹立つ。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/03(木) 08:54:49 

    >>144
    脱出できない場合があるからねえ。水上だったら翼の上歩いてもらって他のボートに助けてもらうしかないし。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/03(木) 08:56:43 

    >>134
    バスで子供凄いよ。ゲホゲホゲホゲホ、口もおさえずマスクもせず咳してる子供結構多い
    それでも出かけるんだよなあ・・・
    子供は症状が咳ぐらいでも大人に感染したらおおごとになるってわかってない親が多すぎる

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/03(木) 12:23:14 

    >>139
    相談できるんだ!知らなくてずーっと耐えてた。
    ありがとう!!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/03(木) 14:40:37 

    >>2
    本気で言ってるんだとしたら能天気で羨ましい
    悩みなさそう

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:43 

    >>127
    大きい荷物はホテル/自宅に送ると手荷物の預け/受け取り時間を大幅に省いてサクサク動ける。
    私は出張も旅行もほぼこれだな。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/06(日) 06:34:37 

    >>2
    今、第9波だってさ。

    高齢者や基礎疾患のある人、手術前後の人、医療従事者、介護施設従事者、それらにかかわる人は気をつけろって言ってる。

    若くて健康で周りに上記の人たちが皆無な人は良いかも。
    人によっては今感染して後遺症に苦しんでいるから一概には言えないけれど。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/12(土) 15:28:47 

    >>5
    それは短時間のフライト
    12時間もかかるフライトでは他に優先することある

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。