ガールズちゃんねる

【中学生】テストの点が主に20〜30点、稀に50点

435コメント2023/08/05(土) 11:51

  • 1. 匿名 2023/08/02(水) 19:47:28 

    タイトルは自分の子どものことなんですが。

    とにかく定期テストの点が悪いです。
    (即ち通知表の成績もあまりよくないです)
    少しでも成績が上がるよう家で勉強を見たり塾に行ってみたりしましたがどれも効果なしです。
    本人は「どーせ自分は頭悪いから勉強しても無駄」と開き直っています。
    少しでも勉強して良い点とろう、という頑張りもなく親としてもお手上げです。
    (私たち夫婦は賢くはないですが中学時代ここまで酷い成績ではありませんでした)

    同じような成績のお子さんがいる方、お子さんにどう接してますか?
    もうあきらめモードで放置してますか?





    +210

    -13

  • 2. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:07 

    普通です

    +17

    -38

  • 3. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:10 

    あなたに似たんじゃない?

    +37

    -117

  • 4. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:17 

    【中学生】テストの点が主に20〜30点、稀に50点

    +19

    -7

  • 5. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:21 

    大事なのは点数ではなく偏差値

    +8

    -53

  • 6. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:23 

    努力もあるけど地頭の問題もありそう

    +376

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:23 

    のびた?

    +7

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:25 

    私は理数系だけ20点30点とかでした

    +178

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:52 

    違うところを伸ばしてあげるとか…流石にでも気になるね…

    +173

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:56 

    こういう子は卒業させないで、中学校中退のステータスにして欲しい

    +4

    -39

  • 11. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:00 

    どこから躓いてるか本人も把握してないんじゃない?
    私もそうだったけど分からない事が分からないから中学時代でもう諦めてた

    +285

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:04 

    俺も同じくらいのれべるだったが
    なんやかんやで48年いきられてるから大丈夫
    ちなみに深夜コンビニバイト
    楽しみは酒とたまに女買うくらい

    +10

    -70

  • 13. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:09 

    (私たち夫婦は賢くはないですが中学時代ここまで酷い成績ではありませんでした)

    0.4を二乗すると0.16だからね、、

    +20

    -33

  • 14. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:11 

    >>4
    あってない?

    +58

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:12 

    勉強するかしないかは本人が
    決めることだから外野がごちゃごちゃ
    言っても結局本人のやる気次第

    +89

    -8

  • 16. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:20 

    何年生?塾は利用してるかな

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:28 

    同じです。50点以上取れたら奇跡

    +172

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:41 

    意識を変えないと先に進めないかも。自己肯定感を高めないと。

    +130

    -5

  • 19. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:53 

    【中学生】テストの点が主に20〜30点、稀に50点

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:17 

    夏休みは伸びるよ!

    +28

    -5

  • 21. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:26 

    >>12
    お前さんと一緒にしたらあかん
    向こうは未来ある若者やで

    +91

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:31 

    蛙の子は蛙って思ってる
    うちは勉強できなかった同士だからハイブリッドが爆誕したんだなって感じ

    +156

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:32 

    >>1
    あまりに酷いようなら通級指導が必要なのかどうか先生に相談してみては?

    +65

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:34 

    >>14
    1問目は合ってるよね

    +98

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:48 

    中学のテストは満点取るのはかなり難しい。
    でもやればやっただけ結果が出るのも事実。
    その子にあった勉強法(塾なのか家庭教師なのか)を親が見極めて与えないと本人だけでは絶対無理。
    中学は人生の分岐点だから諦めるにはまだもったいないよ。

    +195

    -17

  • 26. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:57 

    うちの子、それより悪いけど順位的にまだ下に20人くらい居る
    と、ドヤられる。
    謎に自己肯定感高くて不安しかない

    +239

    -6

  • 27. 匿名 2023/08/02(水) 19:51:05 

    国語も点数取れませんか?
    国語取れてればこの先少しは何とかなりそうだけど

    +77

    -5

  • 28. 匿名 2023/08/02(水) 19:51:08 

    >>12
    ‥だそうです。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/02(水) 19:51:46 

    私がそうでした。
    10段評価で3だらけ。
    複科目は5だらけ。
    ちなみに5科目は集団塾通ってて、数学と英語は個別塾にも通ってました。

    担任から公立は荒れてる所しか行かないから、と(偏差値の低い女子校)私立を勧められて進学したら学年で5位とかで
    指定校推薦で大学進学しましたよ笑

    +66

    -17

  • 30. 匿名 2023/08/02(水) 19:52:05 

    得意な教科を特に力を入れて点数稼ぐとか、苦手な教科は最低でも30〜40点は目指すとか、高過ぎない目標を設定してみては?

    +16

    -4

  • 31. 匿名 2023/08/02(水) 19:52:17 

    結構やばいと思う
    相性のいい先生(教えてくれる人)とかに当たれば伸びると思うんだけど…
    私は過去赤点から90点台まで伸びた経験ある。いい家庭教師に当たった

    +89

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/02(水) 19:52:21 

    中学でそれぐらいの点数って高校は一応進学できるもんなの?

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/02(水) 19:52:25 

    平均点は何点なんだろう?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/02(水) 19:52:30 

    私も50点前後が多かったけど、今はそこそこな会社で働いてるよ。バカなら持続力と忍耐力をつけないとやばいかも。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/02(水) 19:53:00 

    >>1
    絶対に後悔するから、一緒にやるの続けたほうがいいよ。勉強の仕方がわからないんだよ。

    +148

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/02(水) 19:53:01 

    >>1
    頭が悪いんじゃなくて性格が悪いんだよ
    最初から「色んなことを他人にやってもらう前提」で生きてる
    中学でその感じだと主もその傾向があると思うので気を付けた方がいいよ
    主の生き方が影響を及ぼしています

    +23

    -37

  • 37. 匿名 2023/08/02(水) 19:53:14 

    >>1
    塾でプライド傷付いちゃったとか?他の子との差を感じちゃう場面もあるだろうしね。自覚していてもいきなり現実叩きつけられたらショックだよね。

    まずは勉強に興味が持てそうなYouTubeとか視聴させてみては?歴史上の偉人の話とか、ポップな感じの動画とか。

    +9

    -8

  • 38. 匿名 2023/08/02(水) 19:53:26 

    >>4
    7-4×4とか小学校でやらんのになぜこんな問題にしたんだろうか

    +10

    -16

  • 39. 匿名 2023/08/02(水) 19:53:30 

    じゃあ、毎日何するの?て思っちゃった

    代わりにスポーツとか習い事とか本気で取り組める物があるならそれでいい。
    専門職でいこう
    最低限の読み書き計算は出来るんだよね?
    ダンスをやってるなら、世界の大会に行くだろうから英会話を学ぶとか。
    最低限、通信教育?タブレットとかはさせるかな。
    子供さんと将来について色々話し合おう

    +19

    -7

  • 40. 匿名 2023/08/02(水) 19:53:44 

    知能って半分くらい遺伝だっけ?

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/02(水) 19:53:52 

    >>1
    塾に行っても学校の子の半数くらいの子が通う地域の集団塾だとついて行けないから個別指導になるよね
    個別指導は講師は大学生になるから当たり外れが大きい..

    +100

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/02(水) 19:53:53 

    イライラ・モヤモヤしてる間にすぐ進路決めなくちゃいけなくなるよ。高校では勉強嫌いな子に普通科はキツい。うちの子で言うと、「この子に物理や科学の知識は絶対に必要ないな」と思ってたわ。勉強以外の何か秀でていること、興味のあることで進学することも視野に入れてね

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/02(水) 19:54:24 

    >>32
    全日制にこだわらなければ誰でも高校生になれるよ

    +63

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/02(水) 19:54:30 

    どの教科も20〜30点ですか?
    その中でも比較的点数の高い「得意科目」を1つ見つけてみては?
    学年にも寄るけど中学ならば暗記ものと言われる社会、理科(生物)に絞って勉強。得意科目ができると自信に繋がりますよ。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/02(水) 19:54:47 

    >>1
    同じ感じです。うちはだいたい40ー50点。
    テスト前は結構頑張って勉強みてましたが、本人のやる気が必要だと気づき、もうノータッチになりました。
    精神科にも行ったけど、発達障害もなく、もう本人のやる気が出るまで待つしかないなとなりました。
    一生出ないなら仕方ないです。無理矢理勉強させても何も効果ありませんでした。

    +84

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/02(水) 19:54:49 

    別にテスト見直せばよくない?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/02(水) 19:54:52 

    >>29
    大学でついて行けないって事はなかったですか?

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/02(水) 19:54:55 

    実力なくても定期テストは丸暗記でもなんとかなるから本来なら点数とれるはずなんだけどな
    特に理科社会

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/02(水) 19:54:55 

    中学校の勉強から、途中で躓いたらずっとわからないままだから、一緒にいちから勉強しなおしてみたら?学校のテストに追いつくのは大変だと思うけど

    +38

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/02(水) 19:54:58 

    2学年下の勉強が理解できなければ学習障害。
    気になるなら受診してみてもいいかも。やたらと勉強させても本人も辛いし。

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/02(水) 19:55:04 

    >>3
    それが遺伝と思いきやそうでない事もあるんだよ。
    両親ともにそこそこの学力あって長男は進学校なんだけど次男はヤバい
    どんだけ環境を整えてても周りの考え方に影響される事もあるよ。

    +48

    -4

  • 52. 匿名 2023/08/02(水) 19:55:04 

    >>12
    「うわー死んで」って声出た

    +27

    -17

  • 53. 匿名 2023/08/02(水) 19:55:39 

    小学校の時はどうだったんですか?すでに躓いてたなら結構厳しいけど、小学校の時にそこそこ取れてたならヤル気になればすぐ取り戻せるはず。
    どうやったらヤル気になるのか?何が本人にとって良いのか見極めが大切かなと思います。集中出来る個別の塾を探すのか、友達と同じ塾で楽しみながら一緒に頑張ったほうが良いのか…

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/02(水) 19:55:39 

    >>1
    私たち夫婦は賢くはないですが中学時代ここまで酷い成績ではありませんでした

    って、雰囲気が出てるんじゃない?
    それがプレッシャーとか
    私も学生時代そんな感じでしたが、なにがわからないかがわからないから自分でもどうする事もできませんでした

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/02(水) 19:55:47 

    私と同じじゃん!!!
    英語は中1レベルもできないし都道府県は全部の地方しらないし場所も知らない
    織田信長が何したのかも知らないよ
    でもね数学はわりとできたんだよね

    +5

    -13

  • 56. 匿名 2023/08/02(水) 19:55:49 

    >>1
    子供が個別指導塾で指導してます
    主に主さんのお子さんのような集団クラスでは厳しい生徒さんをマンツーマンで教えてます
    いつもいってることがあって
    ノートの取り方が汚い
    (きちんととる、線を引いて見直せるように)
    答え合わせのまるが汚すぎる
    (書きなぐる感じ。そもそも問題に丸をつけるのであって答えにつけない)
    字が汚すぎる
    (自分も読めないほど汚い。)

    この三つがほぼ全員出来ないそうです。小学校のとき何してたん?親はみてたん?ノートの取り方なんか基本やろ?
    って言ってます。そこを直したら平均点位まではほぼ全員上がるそうです。試してみては。

    +18

    -38

  • 57. 匿名 2023/08/02(水) 19:55:51 

    >>32
    クラス1勉強が出来なかった子は受験最初の頃落ちまくっていた
    でも定員割れのとこあるから、行くとこない!とはならないんだよね

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/02(水) 19:55:52 

    諦めずに塾かな
    子供の話では学校の授業では理解できないと
    うちは数学が苦手で50点台がなんとか70点まで上がった
    個別指導で分からないところはちゃんと教えてもらってる

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/02(水) 19:56:46 

    >>52
    他人に迷惑かけずに生きてるなら良いじゃないか。

    +15

    -10

  • 60. 匿名 2023/08/02(水) 19:56:52 

    >>12
    だから底辺階級にいるんやな笑

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/02(水) 19:56:55 

    【中学生】テストの点が主に20〜30点、稀に50点

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/02(水) 19:57:07 

    >>1
    そうなんだよね〜中2の息子も何言っても響かない。
    将来の夢もないし何のために頑張るのか分からないっぽい・・
    三者面談で先生からと塾でも講師から今意識を変えないとどうしようもないよって言ってもらって少し改善した。とにかく提出物を出さない。
    うちは工業高校を視野に入れてます。

    +59

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/02(水) 19:57:11 

    中学生だと勉強以外の人間関係とか自分がどう見えてるか気になるとかの思春期特有の悩みでちゃんと授業聞けてないんじゃないかという気がするんだけど

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/02(水) 19:57:19 

    何か一科目だけでも点数上げられるよう頑張ってみてはどうかな?
    やればできるって本人に分かってもらえたら少しはやる気でるかも。
    まだ中学生だし、これで人生決まるわけじゃないよ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/02(水) 19:57:35 

    >>29
    どこの大学ですか?

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/02(水) 19:57:58 

    >>59
    がるに湧いて出てる時点で迷惑かけてる!!

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/02(水) 19:57:59 

    まず点数を上げやすい暗記科目重視に取り組めばいいと思う
    1教科でも点数が取れる科目を作って自信をつけることが大切

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/02(水) 19:58:07 

    >>1
    念のため、子供に「さすがに私はここまで酷くなかったわよ」とか言っちゃダメだよ

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/02(水) 19:58:41 

    >>24
    しかも 2問目はマイナスになるから、小学校の算数では問題がおかしい

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/02(水) 19:58:53 

    >>12
    ワイも勉強出来なかったけど、こどおじでなんとか生きているわ。酒飲みながら、ガールズちゃんねる見るのが至福のひととき。

    +4

    -16

  • 71. 匿名 2023/08/02(水) 19:59:05 

    うちも追試にかかるくらい酷い教科がある。
    もう苦手意識が強いから挽回も難しそう。
    本人も反抗期でこちらの話なんか聞かないし、自分で気づいてやるしかないと思ってる。
    夏休みはちょっとだけやる気出して課題に取り組んでるから少しずつでも変わるといいなぁ…

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/02(水) 19:59:17 

    うちも同じだけど、普通科は難しそうなので中1から進路指導の先生と相談してある程度道筋を決められる選択肢を教えてもらったよ

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/02(水) 19:59:20 

    何が原因なんだろう?

    勉強した内容をテストでは思い出せない(記憶力)?
    そもそも漢字や公式、年表などしっかり覚えてない?
    覚えてはいるけど、どれを用いるか分からない?
    それ以前に授業寝てたり、付いてけなかったり、学習できてない?
    それとも解く時間が足りない?

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2023/08/02(水) 19:59:33 

    >>70
    消えろやハゲ

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/02(水) 19:59:41 

    受験生と書いてないからおそらく1、2年だよね?
    中学入ってからじゃなく小学校から躓いていたと思う
    性格的に内申盛れそうなタイプ、特技あったりしますか?
    ママ友の子は先生ウケ良くてどうにか3を増やして+部活利用して工業に特色化選抜で入ったよ
    入ってから苦労したらしいけど、きっちり就職決めて仕事は頑張っているらしい

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/02(水) 20:00:12 

    私の中学の時もそのくらいだった。
    総合点も150点前後。

    でも本気で勉強して入試の時
    中3の過去最高点240点台とれた

    本人次第だと思う。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/02(水) 20:00:14 

    >>12
    深夜コンビニバイトが貧しい女性を救う話ですね泣ける

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/02(水) 20:00:20 

    >>38
    昭和の詰め込み教育時代ならやってたような

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/02(水) 20:00:35 

    >>50
    横だけど、2学年下の問題はすんなり解けるって何なんでしょうね?我が子がそのタイプ。その学年の時にはわからなかったはずなのに。習ってから整理して引き出しに入れるのに2年かかるのかな?

    +12

    -4

  • 80. 匿名 2023/08/02(水) 20:00:45 

    >>51
    環境を整えてても周りの考え方に影響されるって矛盾してますよ

    +9

    -12

  • 81. 匿名 2023/08/02(水) 20:00:47 

    発達障害かな。追い込んでも悪化したり人生嫌になって非行に走る可能性があるから根気よく理解するまで1から教えるしかないと思う。
    あとは運動させて脳を活性化させるとか色々と試すのもいいかも

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/02(水) 20:01:08 

    >>50
    学習障害という用語の誤用です。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/02(水) 20:01:29 

    国語が苦手だと算数やの文章題とか問題文を理解出来ないとかあるみたい

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/02(水) 20:01:46 

    >>78
    昭和でも小学校でマイナスは習わないよ

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/02(水) 20:02:12 

    >>6
    やっぱり「勉強出来る=頭がいい」って事なのかな?

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/02(水) 20:02:29 

    >>3
    解決策を提案するトピなのになんでこれ見よがしにトピ主に嫌味言うんだろう。このトピに限らないけど。

    +49

    -5

  • 87. 匿名 2023/08/02(水) 20:02:30 

    >>47
    最初は全然ついていかなくて、周りから出身校名を聞かれたり、影で「あのレベルでここの大学は普通に無理だからコネでは?」とか変な噂立てられる事もありましたよ、、。
    なんとか間に合って卒業しましたが

    +14

    -4

  • 88. 匿名 2023/08/02(水) 20:02:30 

    70
    気持ち悪い、本当に気持ち悪い
    こんなやつみたいにならないように中高生は勉強頑張って!!

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/02(水) 20:02:37 

    勉強をやり直すなら小学三年生位の勉強からどの辺りで躓いたのか確認した方がいい。
    文字が認識出来ていなかいもしれないからそこも確認してあげて。
    そのままにしておくと授業中寝てればいいってなってしまうかも。このままだと誰にとっても良くないと思う。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/02(水) 20:02:42 

    自分も中学の時そんな点数取ってたけどマンツーマンの塾よかったよ
    大人数の所よりやっぱり質問しやすいし自分のペースでできたし無事高校合格できた

    高かったから親に感謝しかない

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/02(水) 20:03:21 

    >>86
    これ嫌味だと思わないけどな。

    遺伝だとしたら無理強いしても厳しいかも、ってことでしょ。
    とらえ方次第だと思うよ。

    +4

    -13

  • 92. 匿名 2023/08/02(水) 20:03:22 

    進学校ではないのなら、
    障害がないか検査した方がいいかもしれないですね。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/02(水) 20:03:42 

    ウチの姉は昔、成績が悪すぎて入れる都立が無く底辺私立行ったけど、そこではトップの成績でした 大学には勿論行ってませんが、キチンとずっと正社員で働いています
    妹の私は有名高校から国立理系に進みましたが、就職する事無くフリーター、現在無職です

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/02(水) 20:03:49 

    >>1
    私も中学の頃はそんな感じでした。不登校気味だったし
    だけど高校に行ってから赤点は1度もなし
    現社は80越えたし、簿記は100

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/02(水) 20:04:24 

    >>91
    そっか。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/02(水) 20:04:33 

    >>40
    もっと遺伝だよ

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/02(水) 20:05:02 

    >>1
    親が言っても揉めるだけだろうから
    とりあえず塾にいってもらって様子見る

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/02(水) 20:05:08 

    ああ…私がそうだったわ。

    正直、中学ぐらいから自分で自分に違和感があって、親に『私もしかして知的障害かも』って1回だけ言ったけど、鼻で笑われて終わった。

    私は国語と英語だけは何もしなくても5の成績だったけど、逆にそれ以外は『頑張っても』1か2。

    ガルちゃんだと、

    【こんな私でも社会ではしっかりやれてるから大丈夫☆彡】

    みたいなサクセスストーリーが書き込まれがちだけど、私が本当に困ったのは社会に出てから。

    真面目にやっているつもりなのに、複数回不自然に首を切られた。

    社会に出てから、ますます自分の『軽度知的障害者疑惑』が濃厚になったけど、なんか恐くて調べてない。

    もし私が軽度知的障だったとして、障害者枠の収入ではとても暮らして行けないから、分かったところで健常者枠を受けるしかないし。

    なんとなく自分が黒に近い『ダークグレーゾーン』の(知的)障害とかの気がするけど、自分を騙して頑張るしかない。

    +36

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/02(水) 20:05:40 

    >>65
    内緒です。

    +6

    -5

  • 100. 匿名 2023/08/02(水) 20:06:14 

    >>6
    出来るようになるまで量をこなすってのも頭の良さ必要なんだよね

    地頭がいい人って理解力とか想像力があるから、繰り返し勉強すると伸びるって先を見据えて行動出来る

    +96

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/02(水) 20:06:19 

    ウチの子はもっと酷かった
    成人して九九確認したら6の段からあやふや
    自分の長年の苦労は仕方ないことだったと思った
    でも絵だけは上手く、ネット関連は強く勉強できなくてもなんとか入れる美大に入り今ゲーム会社で同年代よりかなり稼いで都内で一人暮らし楽しんでる
    子どもが中学生当時、私がノイローゼみたいになって思春期外来に通った
    多分、発達障害なんだけど医師は大したことないと言ってくれた。
    でもお母さんが辛そうだからお母さん月イチで通いなさいと言われた
    今思えば私がカウンセリングされていた

    +47

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/02(水) 20:06:24 

    >>18
    中学生で自己肯定感高めて間に合うかな
    親が自己肯定感高めてあげられるのは小学低学年まででは

    +31

    -3

  • 103. 匿名 2023/08/02(水) 20:06:37 

    中学の頃は国語以外平均点以下みたいな状態で20点台のときもあったけど、高校に入ってからある時突然英語だけがスラスラ分かるようになって、英語の偏差値だけが突出してた。
    あれはパズルのピースが次々ハマっていくような不思議な感覚だった。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/02(水) 20:06:49 

    >>40
    分野によって違ったと思った
    50~90くらい、数学はほぼ遺伝

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/02(水) 20:06:56 

    >>56
    うちの息子、ノート汚いけど成績上位だ。変わってるのかなw

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/02(水) 20:08:18 

    >>1
    軽度知的障害かも。一度知能検査受けてもいいのでは?本当は福祉の支援が必要なのかもよ

    +18

    -6

  • 107. 匿名 2023/08/02(水) 20:08:42 

    >>1
    成績が悪かった子どもの立場ですが…
    とりあえずおバカ高校卒業して専門学校行ったから職には困ってない(笑)
    「勉強が出来ない」って人でも手に職つければ食いっぱぐれることはないよ

    勉強を変に強要しまくったり、否定しまくってヤル気削がない方が良いかもね
    ヤル気なくなったら生きる気力もなくなることがあるよ
    お説教ではなく、やりたいことはあるか?将来どうしたいのか?を優しく聞き出したり、色んなことを体験させて、やりたいこと(出来ること)を見つけていくのも良いんじゃない?

    +43

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/02(水) 20:08:43 

    勉強が苦手なら仕方ないと思うよ。人には向き不向きがある。これからの事をしっかり話し合うのが大事じゃないかな。
    このままの成績でいけそうな高校、そしてその学校の雰囲気も。高校卒業してからの進路とか話し合ってみたら?高卒で就職したらだいたいこれくらいのお給料よ、一人暮らししたらこれくらいかかるよとか。子供さんはきっとこれからの人生のイメージが全然出来てないんだと思う。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/02(水) 20:08:55 

    >>13
    なんで2乗しちゃうのw
    半分ずつで子供も0.4のままじゃん。
    …とマジレスしてみる。

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/02(水) 20:09:36 

    >>32
    うちの方は名前書ければ受かるって言われてる高校がある
    大概店員割れしてるし稀に落ちる人はレジェンドみたいな存在

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/02(水) 20:09:38 

    親が何言っても、塾に行っても、本人にヤル気がないと成績って上がらないんだよね

    うちの娘は中二の夏から塾に通い出したけど中々成績が上がらず、三年生の秋くらいから上がってきたよ
    受験生なのに自覚があまりなかったのかな
    全国模試の結果見てようやく本気出した感じ

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/02(水) 20:09:55 

    >>1
    こういうお子さんの中には学習障害とか境界知能の場合も含まれてる
    勉強しても理解ができない場合は、一度きちんと検査してみるのも手

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/02(水) 20:09:58 

    やる気の問題!

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/02(水) 20:10:15 

    >>1
    蛙の子は蛙
    そして子供が勉強に興味無いのは完全に子育てを失敗してる証拠

    +1

    -13

  • 115. 匿名 2023/08/02(水) 20:10:16 

    >>52
    そんな言い方しないで。それぞれの生き方があるのよ

    +6

    -5

  • 116. 匿名 2023/08/02(水) 20:10:34 

    >>1
    小学校低学年でグレーゾーンの診断を受けた我が子がそんな感じだった
    勉強以外に提出物の自己管理ができなかったり、机の中でプリント類がぐちゃぐちゃになってるってことはないですか?

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/02(水) 20:10:49 

    >>1
    うちの親も成績は悪くなかったけど、兄と私は成績が悪かった
    今思えば、勉強の仕方やテスト期間中の過ごし方とかよく解っていなかったや
    親は勉強しろとは言うけど、具体的な事は何も言わなかった
    あと、小学生で算数躓いたら中学も厳しい

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/02(水) 20:11:07 

    >>83
    うちはそのタイプ
    計算はできるけど、言語理解ができないから暗記も苦手

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/02(水) 20:11:23 

    >>104
    我々夫婦は文系なのに子供はバリバリの理系だよ。旧帝物理行ってる。数学検定も高3で一級取った。強いて言えば私の父が数学得意で経済に行ってたくらい。関係ないと思う‥

    +4

    -6

  • 120. 匿名 2023/08/02(水) 20:11:36 

    >>56
    イラストとか入れて要点まとめたノート作っててクラスでも見やすいって評判たけど、成績悪かった…
    なんかさその授業中は理解して覚えてるんだけど、すぐに忘れちゃうんだよね(笑)

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/02(水) 20:11:39 

    >>56
    非常勤ですが教員やってます。

    ノートをきれいに書けと言われると、それに気をとられて説明を一切聞かなくなる子もいます。ノートが乱雑でも成績がいい子はいっぱいいます(特に男子)。

    親が何をしようが成績が伸びない子というのも存在するし、能力は一人ずつ違うのに「小学校のとき何してたん?親はみてたん?ノートの取り方なんか基本やろ?」なんて言い捨てる人には問題があると思ってしまいますね。

    +102

    -3

  • 122. 匿名 2023/08/02(水) 20:11:51 

    >>51
    学力はほぼ母親から遺伝するよ

    +7

    -25

  • 123. 匿名 2023/08/02(水) 20:12:07 

    >>70
    俺もヤフコメ民やめて、ガルちゃん民デビューしたよ。仲間だね!

    +2

    -9

  • 124. 匿名 2023/08/02(水) 20:12:17 

    >>61
    これはこれで、なんか幸せに生きていけそう笑。

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/02(水) 20:12:43 

    >>120
    すごいわかる。
    ノートは見やすくて綺麗だけど勉強得意じゃない子って意外といるよねw
    女の子に多い。

    +38

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/02(水) 20:12:51 

    普通学級の話ですか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/02(水) 20:13:00 

    家庭教師や個別指導塾とか行って一対一でしっかり教えてもらった上で点数伸びなかったら地頭や遺伝の問題で勉強面は諦めた方がよさそう

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/02(水) 20:13:06 

    小学生、中学生のテストの問題なんて簡単だから暗記だけ充分。毎日問題集や過去問を解いてあとは暗記暗記暗記。
    私も中2まで偏差値40くらいでしたが暗記だけで偏差値50くらいまで行きました。

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/02(水) 20:13:08 

    私数学英語は一桁だったよ
    真面目に毎日通学してんのに学校サボりまくってるヤンキーと一緒に補修受けてたw
    なんであんたら学校来ないくせにこの問題わかるんって言いながら教えてもらってた

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/02(水) 20:13:15 

    >>119
    隔世遺伝では?

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/02(水) 20:13:31 

    >>52
    これで〇んでって
    普段から言いまくってそう

    +10

    -5

  • 132. 匿名 2023/08/02(水) 20:14:44 

    このままではまずいと本人が自覚して勉強しなきゃと思わない限りは周りが何を言っても無駄だと思う。本人が危機感を持たないと結局なにやらせたってダメだよね。

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2023/08/02(水) 20:14:56 

    うちの子は中3と中2で塾行ってないけど、大体80点くらいです。
    聞いたら予習、復習が大事って言ってます。

    +6

    -7

  • 134. 匿名 2023/08/02(水) 20:15:01 

    >>110
    あ~うちの方にも同じような高校あるよ
    公立の普通科
    かなりおバカ高校だけど、県内にはまだ下がある
    工業系、機械系とあとは私立でもある

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/02(水) 20:15:07 

    >>123
    チンカス臭いんだよ糞ハゲジジイが

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/02(水) 20:15:16 

    知り合いの子がテストものすごくできなくて(10点前後とかよくて30点とか)、よくよく調べたら漢字がほぼ読めてなかった。
    簡単な漢字も読めないから問題が読めてなくて、勘で答えてたという。
    例えば社会の地名を答えるとか記号で選ぶ系とか問題文なしでいける問題は解るんだけど、でも漢字読めないから選択肢が漢字で書かれてるとやっぱりわからなくて、という。
    そんなことあるんだなって驚いたよ。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/02(水) 20:15:22 

    塾の教え方が合ってないのかな?
    うちの子も勉強苦手で小4から塾行かせたけど中学校上がったら全然点取れなくて(平均点すら取れない)、本人もやる気ないし1年様子みたけどやっぱり点数取れなかったから周りのお母さん達に他の塾の話聞いたりして中2に上がってから別の塾に変えたら平均点以上は取れるようになった!
    相変わらずやる気は無いから平均点ちょっと超えるぐらいしか取れないけどね笑

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/02(水) 20:15:23 

    >>12
    こんな風になってほしくないから、なんとか色々試してできるだけの事はしてやらないと!!!

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/02(水) 20:15:32 

    >>26
    じゃあその20人とお別れしたら最下位だね

    +27

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/02(水) 20:15:47 

    >>32
    高校はどこかしら入れるだろうけど、卒業できるかどうかは本人次第かもしれないですね。

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/02(水) 20:15:56 

    >>105
    進学校通ってたけど、男でノート綺麗に書いてる人なんてほぼいなかった

    ルーズリーフに殴り書きして授業終わったら捨てる→東大

    全教科同じノートに殴り書き(行間無視)→京大

    とかだった

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/02(水) 20:15:59 

    高校は卒業するとして、後はコミュ力をつけられればOKなんじゃないかな
    先輩や上司から愛されるようなキャラだったら世の中うまく渡っていけるでしょ

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2023/08/02(水) 20:16:13 

    >>125
    そう
    女子あるある
    色ペン駆使して可愛いポストイット貼りまくって成績悪いの
    ノート貸した同級生の方が成績上がる

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/02(水) 20:16:56 

    別に成績悪くても入れる高校はあるし、それこそ発達障害とかで全日制が向かなくても不登校してても、定時制や通信制高校だってある。

    高校を卒業した後、Fラン大学にしか入れそうにないならいっそ本人に向いたことが学べる専門学校で手に職をつけさせたらどうでしょう。

    例えFラン大学でも行かないよりは行った方が就職後収入に差が出るから良いという考え方もあるでしょうけど。

    経済的に可能なら、(Fランでも)大学と専門学校と両方行かせても良いかも。

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/02(水) 20:17:01 

    >>1
    私の娘がそれでどんどん手もつけられなくなった。全科目で50点も超えず。高校は無理ですと言われた。国語12点 数学3点 社会10点 理科8点、英語0点....。3年間そんな感じでした。高校は行かず。今、行方不明。

    手遅れにならないように塾や家庭教師をつけてみてください。

    +58

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/02(水) 20:18:02 

    >>1
    塾をうまく使ってない人いません?苦手なとこ見つけてあげて塾に相談してみては?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/02(水) 20:18:17 

    >>143
    黒のボールペンとたまに青マーカー使ってた子はめちゃくちゃ成績良かった

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/02(水) 20:18:38 

    >>107
    参考までに何の専門行ったか教えて下さい
    お願いします

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/02(水) 20:19:15 

    >>83
    逆に国語だけ出来て理数系壊滅的ってパターンもある
    読解力あれば全教科出来るようになるって嘘だだと思う

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/02(水) 20:19:47 

    >>134
    うちの市内には不登校児も受け入れてる名前さえ書ければ合格の公立普通科の高校と、就職率が高い公立の実業高校がある
    両方とも偏差値は低いけど、市外からも受ける子がたくさんいて人気あるみたい

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/02(水) 20:19:54 

    娘が今中3受験生。学力の順位は学年の中では真ん中よりもずっと下。2年生の冬あたりさすがに焦ったらしくて、塾に行きたい!と本人からの要望で昨年から行き始めた。
    やっとやっと最近頑張り始めたところ。

    親が言うよりも自分で気づかないとダメなんだろうなと思ってる。だから私もそこまで言わなかった。

    私は勉強は常に学年の半分よりも上だったかな。だからまぁまぁってところ。塾は部活が忙しすぎて行ったことがない。
    勉強目的ではなく、ただ読み物として教科書を読むのが好きだったタイプ。活字中毒なんだと思う。
    (誰も共感してくれない)小学生の頃から専門学校までずっとこんな感じ。

    夫は娘と同じタイプだったようで、部活引退後焦って塾行ったタイプ。笑
    それでも今は仕事もしてるし、本人が気づいて努力すれば何とかなるのかなと思ってる。


    +10

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/02(水) 20:20:36 

    >>87
    で、卒業してその大学が役に立ちましたか?

    +3

    -10

  • 153. 匿名 2023/08/02(水) 20:21:11 

    >>138
    よこ
    本当がる男ってこういうやつばっかなんだなと再認識したよ。底辺だよね。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/02(水) 20:21:29 

    >>1
    頑張っても躓くんだよなぁ
    進路を職業高校みたいな方向か、誰でも入れる私立に絞った方がいいかもよ
    やみくもに勉強しろ、じゃ子供も頑張れないもの
    うちの子どうやら勉強苦手みたいだし大学や専門学校に行ったところでニート確定だから、農業高校か商業高校(どっちも商品開発の科)、滑り止めで私立(高卒就職)にする予定だよ

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/02(水) 20:21:42 

    >>1
    やる気のない子はそのまま放置してると
    家では勉強はしないと思うので、
    個別塾へは通わせた方がいいと思いますよ。

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/02(水) 20:21:48 

    塾でも学校でも聴いてなくて、右から左に流して、他のことを考えてるんでしょう。なので、塾に行ってもダメな子はダメ。
    親が勉強を見てるとのことですが本当に見てますか?
    何をどこまで理解できて、どこを分かってないのか、主さんは把握してますか?
    うちも似たようなものだったので、仕事を止めて在宅の時短にして、中2の時に1年生の時からのを全て一緒にやりました。あー、こんなに基本から分かってなかったのかとビックリして、塾に丸投げしてたこと反省しました。
    親が見るって本当に長時間を費やすし、私の時間は全く無くなりましたが、成績は上がり、本人の意識も変わりました。
    お子さんは今、何が分からないか分からないという典型的な状態だと思います、基礎からきっちり始めてあげれば変わります。

    +30

    -4

  • 157. 匿名 2023/08/02(水) 20:21:49 

    >>105
    わかる 成績いい子ほどノートはとらない
    自分だけわかるようなメモ書き程度で他人が読めない でも成績トップ

    +27

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/02(水) 20:21:53 

    園児の頃から勉強の習慣をつけてないと中学生になって慌てても無理
    本人がやる気を出さないとどうにもならない

    +4

    -6

  • 159. 匿名 2023/08/02(水) 20:22:42 

    勉強がどうしても苦手な子っているよね。
    努力してもできないものはできないと思う。

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/02(水) 20:23:24 

    >>1
    遺伝だよ。
    親よりもっともっとバカだったってだけ。
    そこから賢くなることはまずないから諦めな。

    +7

    -4

  • 161. 匿名 2023/08/02(水) 20:23:32 

    >>1
    中3ならヤバいかな~
    高校行くにも大丈夫?
    塾行かせる。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/02(水) 20:24:37 

    塾って行けば良いってもんじゃないからねぇ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/02(水) 20:24:39 

    >>122
    きょうだいで学力違うのはなぜ?

    +13

    -3

  • 164. 匿名 2023/08/02(水) 20:25:01 

    >>121
    ヨコ
    子供が個別指導塾で指導してるということは大学生の母親では?
    しかもかなり学力の低い子を教えてる。
    アルバイト始めてお母さんに愚痴ったのかもですね。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/02(水) 20:25:03 

    >>32
    私中学の頃50点満点中良くて30点、悪ければ20〜15点で通信簿は3と2が多いような感じだったけど(その後大人になってから知的境界域だって分かった)市内で1、2を争うくらい偏差値の低い私立高校に進学出来たよ

    選ばなければそういう高校なら入れると思う

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/02(水) 20:26:31 

    >>1
    苦手なことをやらせるより得意なことを伸ばしてあげて

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/02(水) 20:28:27 

    >>22
    爆弾w
    親がそのくらい開き直ってくれたら子供も楽かもね。

    +34

    -11

  • 168. 匿名 2023/08/02(水) 20:28:28 

    >>6
    地頭というか勉強する習慣かな。
    私は塾講師してるけどたまにいる天才児を除くと、地頭がいいというよりも頭がいい親は無意識か意識的かは別にして小さい頃から勉強する習慣をつけさせてる。
    塾に来て勉強が苦手っていう子はまず勉強の仕方を知らない。だからただダラダラ長い時間問題集とか解かせてもあまり効果がない。

    +89

    -3

  • 169. 匿名 2023/08/02(水) 20:29:09 

    >>56
    勉強できない子はノートなんか見ないから綺麗に書いても意味ない

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/02(水) 20:29:59 

    >>163
    うちの夫、妹と偏差値40違う
    最終学歴が全然違うのはもちろん、妹は運転免許の筆記試験も何度も落ちてたって
    同じ親の遺伝子のはずなのにふしぎだよね

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/02(水) 20:30:02 

    うちの子もそんな感じでした。塾に通っても付いていけないし、さすがに入れる高校がないんじゃないかと思い家庭教師に来てもらい、なんとか勉強する習慣が付きました。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/02(水) 20:30:20 

    >>169
    綺麗に書いて満足してるからね

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/02(水) 20:30:21 

    何に躓いてるのかがわからないと対策のしようがないと思う。国語も取れない…?国語も壊滅的ならそもそも国語力というか読解力だったり読み取る力が弱いから全科目かなり厳しくなってくる。英語と数学は本当に積み重ねだから、躓いてるなら遡ってやり直さないとそもそも進みようが無い。社会は暗記が多いから暗記得意なら一番取り組みやすいと思う。もし歴史に抵抗感があるなら歴史漫画とかYouTubeの動画を見てみるとか。理科は分野毎に変わってくるけど暗記も大事だし物理と化学では計算が必要だから数学が出来ないとそもそも出来ない。

    勉強見てあげてるなら何を苦手としているのか・どこで躓いてるのかが見えてくると思うんだけど、どうかな?それによって学習方法を変えないとかなり非効率。あと集団と個別どちらが向いてるかはその子によっても違うし、塾や先生との相性もある。集中力が無いなら、勉強の時間を多少削ってでも運動させてあげたほうがストレス発散にもなるし意外と良い結果に繋がったりするよ。そもそも全てに対してやる気が無いなら本人のモチベ上げる必要もあるし。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/02(水) 20:30:23 

    うちの子供は中学のとき国語は毎回15〜30点
    5教科合計250点満たなかったな
    数学だけは毎度70点ぐらいだったけど

    地域の一番低いランクの高校も考えたけど、どうせ進学も無理だし就職考えて高等部だけの特別支援学校入れたよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/02(水) 20:31:35 

    >>163
    性格と勉強に興味があるかないか。
    将来が不安な子は勉強するだろうし、
    勉強しなくても人生どうにでもなるという自己肯定感がめちゃくちゃ強いとか。

    +8

    -3

  • 176. 匿名 2023/08/02(水) 20:33:28 

    >>175
    ああなるほど、めっちゃ腑に落ちたわ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/02(水) 20:33:47 

    >>145
    小学生のころから勉強が苦手なタイプでした?それとも遊ぶのが楽しくて勉強後回しタイプ?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/02(水) 20:34:43 

    >>1うちの高校1年男子
    提出物出すの苦手、テスト勉強何して良いかわからない、成績後ろから数えた方が早かったけど、3年の途中部活引退してから、このままではとスイッチが入り、塾で自習室勉強を相当頑張り、先生のサポートを受けながら、なんとか行きたい高校入りました。
    自分でやる気になるまでは、何ともなりません。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/02(水) 20:34:48 

    >>1
    今の主に「子どもの事はほっといて趣味に没頭しろ」って言われたらどう思うの?
    子どもはそういう感覚だよ。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/02(水) 20:35:01 

    >>13
    0.4の2乗って0.016じゃん

    +1

    -9

  • 181. 匿名 2023/08/02(水) 20:35:03 

    >>123
    お、俺も仲間に入れてくれ!46歳底辺運転手のガル男だっぺ!!

    +1

    -9

  • 182. 匿名 2023/08/02(水) 20:35:19 

    >>32
    できるよ。学区て最下位とかの学校になるかもだけど。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/02(水) 20:35:39 

    >>1
    中3男子の母です
    参考になるか分かりませんが我が家の場合です
    うちも2年までは散々な成績でした 1こそつかないもののほぼ2みたいな感じ
    うちは決まった時間に机に向かい学校の課題や復習の問題集をやらせています(集団塾は行っていません)
    もちろん言っただけではやらないので、成績があがったら○円、問題集を全部解いたら○円、検定受かったら○円と報奨金制度です
    お金なんて…と思うかもしれないけどあとのない息子の場合はこの作戦で実際に成績をあげてきています
    要は人参(お金や欲しい服やゲーム)をぶらさげる作戦です
    思春期の子と向き合うのは大変だと思いますが、お互い頑張りましょう

    +33

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/02(水) 20:35:42 

    >>80
    家でどんなに環境を整えても友達からの影響はあるので矛盾はしてないと思います

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/02(水) 20:36:33 

    >>156
    マイナスしてる人いるけどその通りだと思う
    子供に勉強しろ勉強しろなんで塾に行ってお金かけてるのに上がらないって言う親が多すぎ。
    一緒に勉強したらいいと思う。そりゃ、そんな余裕も時間も無いとか言うんでしょうけど。

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/02(水) 20:36:38 

    >>175
    その本人の気質も遺伝ではないのかなぁ?

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/02(水) 20:36:54 

    >>6
    中学の定期テストで20〜30点なんて地頭なんて関係ない
    真剣に頑張って20〜30点だったらボーダー

    +80

    -2

  • 188. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:38 

    >>1
    小学生の頃から宿題は毎日見てましたか?忘れ物は酷かったですか?

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:39 

    私も旦那も中学時代はオール2(体育だけ3)みたいなレベルの低学歴夫婦だけど、中2の娘は中間も期末も学年5位以内。塾も行ってないけど、なんか要領よく試験前にささっと勉強して良い点数とってる。こればっかりは本人の特性なのかね。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/02(水) 20:38:21 

    >>186
    横。第1子と第2子とかで性格違うよね

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/02(水) 20:39:10 

    私がそれだったな。
    小学生の時は0点もしょっちゅうだったし。
    でも普通に結婚して子供もいますよ。
    一応働いてるし。
    うちの親も心配だっただろうな。娘がバカすぎて。
    因みに先日実家の整理を親がしたそうで、私が隠した0点や10点のテストがワンサカ出てきたと笑っていました。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/02(水) 20:41:09 

    勉強の仕方が分からないのでは?一度試験範囲を一緒に確認して、一緒に勉強してみては?特に暗記などは問題だして覚えてるか確認すれば平均くらいはとれると思う。それでも、覚えられなかったら諦めて他に出来ることを探してあげたら良いと思う。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/02(水) 20:41:24 

    >>185
    勉強教えてくれたこともあったけど、小学生の頃からできないと辞書や瓶でぶっ叩かれてたから勉強が本当に苦痛だったな。
    泣きながらやってて、だんだん頭がぼーっとしてきて余計わからなくなってると蹴られたりしたな。

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2023/08/02(水) 20:41:26 

    >>168
    横ですみません。
    「天才」と「地頭がいい」の違いってどういう基準ですか?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/02(水) 20:42:35 

    >>193
    それは教えてるとかじゃないレベル。
    一緒に勉強するんですよ。
    英検受けたり漢検うけたり。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/02(水) 20:42:51 

    >>3

    あなた友達いないんじゃない?

    +19

    -5

  • 197. 匿名 2023/08/02(水) 20:42:51 

    さすがに中卒はヤバいから高校と名の付く所に進学できればいいと思うようにしてます
    赤ちゃんの時に大病して手術したので、死ぬかもと不安に押しつぶされたあの時の事を思うと、楽しく学校に行ってるだけでも御の字です
    子どもの周りに登校拒否が多いからなおさら

    先日高校のオープンスクールに行ってきました
    公立優位の田舎なので偏差値低めの私立なのですが、子どもが興味のある科で私も一緒に体験学習をしてきました
    私よりもスイスイ作業を進めて楽しそうにしてる様子を見て、子どもの適性がわかったような気がします
    私よりできててすごい!と大げさに褒めておきましたw
    主さんのお子さんも、この先説明会やオープンスクールなどでモチベーションが上がるかもしれません

    私自身は中学ではトップレベルだったので進学校に行ったのですが、そこで見事に埋もれて散々な三年間でした
    今は高一で中退する子が多いらしいので、子どもには楽しく卒業できる高校に行って欲しいです

    +32

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/02(水) 20:46:26 

    あ~本人やる気なしなんでしょ?

    無理だよ、無理。

    うちは平均点よりは10点以上上だけどやたらとミス多いし、勉強で暗記する意味ややり方もわかってない。
    色々な方法言ってもなんか響かないし。

    しかも、提出物パーフェクトに近いのにオール3に4が二つってw

    なんで英語教えるのに私がノートまとめてんだよ!って思いながらもあっ私は勉強ちゃんとしてたんだねって思い出した(オール4に5が3つ位の並で終わったが)

    とりあえず点数いいのは自分でやらせて壊滅的なのだけフォローしてる。
    普通に学校のワークを教えてみて。

    びっくりする位分かってないし、やってないからw
    その馬鹿さに親はさっと諦める時がくる。塾代、どぶに捨ててるよ。まじで。

    +2

    -6

  • 199. 匿名 2023/08/02(水) 20:47:30 

    >>163
    やる気の問題でしょう。
    SAPIXでアルバイトしてるけど、上のクラスと下のクラスで、やる気の差が大きいのは自明。
    下のクラスになればなるほど、授業中寝ていたり、周りと喋っていたり、変な座り方してる人が多い。
    両親が賢くて、本人の地頭が良かろうと、勉強への意欲が無ければ成績が上がるわけない。

    +21

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/02(水) 20:48:56 

    >>194
    私が使った意味としては実際に地頭がいい(何もしなくても勉強ができる)のはギフテッドのような稀にいる天才しかいないという意味です。
    ほとんどの頭がいい子は親の頭の良さを引き継ぐのではなく、親に勉強習慣をつけてもらっているから勉強できるという意味です。

    +40

    -3

  • 201. 匿名 2023/08/02(水) 20:50:12 

    >>200
    ありがとうございます。参考にさせて頂きます

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/02(水) 20:50:44 

    >>1
    その子は料理人とか自動車整備士とか中卒や高卒でもできる職業を目指させたほうが良くない?

    そこまで勉強やる気ないならFラン大学に進学させても、使い物になる人材になる感じがいないわよ

    +7

    -4

  • 203. 匿名 2023/08/02(水) 20:50:48 

    >>180
    プッw

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2023/08/02(水) 20:51:25 

    >>1
    全教科そんな感じなの?
    とりあえず何かひとつの科目に集中して頑張ってみたらどうだろう。
    少しでも点数が上がれば、どうせやっても無駄からは脱却できるんじゃないかな。
    範囲が決まってる定期テストで、学年遡って履修しなおす必要のある科目(国語、数学、英語)以外の暗記科目で試してみては。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/02(水) 20:52:05 

    >>203
    マジ間違えたw
    40中盤になると脳退化するなぁw

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2023/08/02(水) 20:52:20 

    >>32
    今、子供が少ないからだれでも行けると思う

    地域トップの高校も定員割れしてる

    うちの子は真ん中くらいの公立校に行く予定だけど、通知表に1がなければ面接だけで行けるらしい
    推薦、指定校みたいな感じで、福岡は特色化選抜って仕組みができた

    最近、私立も無料になってから、偏差値も訳わからなくなってて、私達の時代とは高校のレベルが全く違う
    どこが頭良くてどこがアホなのか分かりづらくなってる

    +27

    -8

  • 207. 匿名 2023/08/02(水) 20:53:30 

    >>1
    あんまりいい方法じゃないかもしれないけど、最初は物で釣ったらどうかな?まずはやる気を出してもらわないと始まらない気がする。それで高得点を取ることの快感を覚えさせる。そしたら勉強が前より苦じゃなくなるよ。(実体験です)

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/02(水) 20:53:45 

    >>35
    よこだけど同意。
    うちの子は社会だけが壊滅的に悪く点数一桁とかでプリントにマーカーを引いてあげたら、どんどん点数が上がった。
    といっても平均点以下だったけど
    それでも成績は中学3年間、社会の成績は5段階中3だったから授業態度や提出物で稼げたんだと思う。
    他の教科は4〜5だったから受験はなんとかなったけど。

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/02(水) 20:54:01 

    >>163
    遺伝とはいえ揺らぎがあるからじゃない?
    身長差エグいきょうだいが稀にいるみたいな

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/02(水) 20:54:55 

    >>14
    バツだらけだと採点する方もそのうちバツ癖がつくらしいけど一問目w

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/02(水) 20:56:00 

    中学生なら、学校で配られたワーク何周もするとかで結構点数取れたりするよ。色んな問題に手出さないで同じ問題何回も解くの結構大事。

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/02(水) 20:56:04 

    なんかそのレベルだと、小学校レベルの問題すらわかってないのでは?

    例えば、かけ算やわり算、かっこがついた計算がわからないとか、小学生レベルの算数がまずわかってなくて、だから因数分解も解けないみたいな?

    もうそうなると、やる気の問題ではなく、基礎学力が圧倒的に足りないって感じなんだろうし、小学校レベルの問題からやり直す他ないと思う

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/02(水) 20:57:11 

    >>162
    授業中は基本寝てて家でも勉強しないしテストの点悪かったけど、塾行きだしたら塾とテスト前だけだけど家で勉強するようになったら点数劇的上がって10番台くらには入るようになったよ、試しで行ってみるのもいいと思う

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/02(水) 20:58:15 

    >>59
    女買ってるって言い方が無理ー

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/02(水) 21:00:56 

    >>210
    そりゃのび太もこういうわ
    【中学生】テストの点が主に20〜30点、稀に50点

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/02(水) 21:01:14 

    >>110
    あなた【店員割れ】してる高校出身ぽいね

    +0

    -8

  • 217. 匿名 2023/08/02(水) 21:02:28 

    >>1
    うちの親戚の子もお勉強苦手で入りやすい私立に行って有名企業に就職して頑張ってるよ。
    まじめに頑張ってるので可愛がられてるみたい。きちんと社会人として働けたら結果問題なしだよね。

    +20

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/02(水) 21:03:23 

    >>4
    のび太は5年生なのに自分の名前もたまに間違えて「のび犬」って書いてたりするし、ほぼ毎回0点だし、怒ってどうにかなるレベルじゃないよ…って可哀想になる

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/02(水) 21:03:56 

    >>205
    年齢のせいなの?笑
    もともとではなくて?

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2023/08/02(水) 21:04:03 

    >>1
    うちそうだったよ。
    学年順位、後ろに30人くらいしかいなかった。
    大手の学習塾は無理で個人の塾行ったけどイマイチ伸びず、本人の危機感も全然なくて親だけが焦る、みたいな。
    通信制しかない?行く高校あるのか…😨って思ってたら9月頃かな?部活のほうでスポーツ推薦が来て本人サクッと決めちゃった。塾代めっちゃ無駄にした😂
    部活に関してはとにかく勉強熱心だから、そっち頑張れ〜って今は思ってるよ。

    +14

    -2

  • 221. 匿名 2023/08/02(水) 21:04:38 

    >>218
    のび犬?笑

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/02(水) 21:05:09 

    >>26
    うちの子も当時下から15番目だったけどその下には不登校とかでテスト受けてない子しかいませんって言われたことある
    底辺私立高校行きました

    +58

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/02(水) 21:09:31 

    私は進学校の高校入ったけど中途半端に重篤な発達障害(もっと酷かったら、授業中座ってられないとか学習障害で知的障害でないにせよ勉強できないとかだっただろうから)で、入ってからスクールカーストで苦労したよ。

    中退→通信制に移るとかすれば良かった、今どうせ就労B型で働きながら国から障害年金もらって生活してるし、若いうちに生殖目的の(あるいはその可能性のある、義理の親に世間体も気にされる)結婚してないし、って思ってるよ。

    ただムダに苦しんで負のスパイラルになった気がしたから。あの時は、中退→通信制に移るなんてしたら進学校に受かった努力が水の泡になってアホだと思われる、一生取り返しきかない、学歴は一生ついて回ると思い込んで、社会適応力に難があるし極端に運動音痴だし、学力しか誇れるものがないからこそ、ムリしてでもしがみついてたけど。

    早めにつまづいた方がむしろ羨ましい。普通の道が合わないこと、それが努力でどうにかできず本人のせいでないことが証明できてる方が。

    高校生以下の時、発達障害の概念がなかったから仕方なかったんだけどね。絶対通信制とかの方が性に合ってた。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/02(水) 21:10:23 

    >>1
    私のことですけど私も中学はそれくらいでした。母子家庭で親も勉強見てくれないし、塾にも行けなかったです。勉強のやり方が分からず、でもどんどん進んでいってしまってついていけなかった…
    だから高校もおバカなところにしか行けなかったけどそこでは自分のレベルに合ってたので成績はよかったです。つまづいたところまでさかのぼってそこから勉強し直さないとダメなんじゃないかな…

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/02(水) 21:12:15 

    >>8
    私も…他は結構良くても
    理数系だけどうしても嫌いで
    頭に入ってこなかった

    +55

    -2

  • 226. 匿名 2023/08/02(水) 21:12:55 

    >>1
    基礎って言うか、小学生の勉強ができてないじゃない?
    小学生の頃の成績はどうでした?

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/02(水) 21:16:44 

    >>216

    うちの方ていいんをてんいんって発音するから打ってて読み返さなくて気付かなかった~
    定員オーバーとかてんいんオーバーって発音する地域って結構あるのかな

    +2

    -6

  • 228. 匿名 2023/08/02(水) 21:16:45 

    >>1
    自分、偏差値40台の高校に行ってたけど、そこだと、漢字がわからなすぎて、国語の教科書すら読めないみたいな子がいた

    例えば、↑上の文章を読むにも、「わからない漢字がいっぱいあった。教えて?」と言われるような感じで、内心、「えっ、どこがわからないんだろう?」「難しい漢字とかあった?」「もしや、全部の漢字にふりがなふらないとわからない感じ…?」みたいになって、教えるにしたって、気を使う感じだった

    だからなんか、その点数だと、教科書にマーカー引くとか、ドリルを何周もやるとか、それ系の勉強をしても無理っていうか、根本がもうわかってないって感じなんだと思う

    そして、あまりにも点が取れないって場合、正直、学習障害とか疑った方がいいと思う

    障害って別に、悪い意味じゃなくて、例えば漢字を覚えるにしたって、書き順に忠実に書くと、全然覚えられないけど、「田んぼは4つの四角からできている」みたいに、絵や図形のようにイメージして、インプットすると、すんなり覚えられるとか、その子の特性がわかったりもするから、試しにチェックしてみるのも悪くはないと思う

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/02(水) 21:17:28 

    小学校の時はどうだったのかな?いい点数とれてましたか?

    やる気だけの問題なのか、生まれ持ったものなのか
    どちらの可能性も考えられますよね?

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/02(水) 21:17:47 

    受験だったから知り合いの男子に勉強教えてたよ
    模試も1問目から間違ってるような子で塾にいっても家庭教師雇ってもダメだったみたい
    でもその子は勉強はしてるのよね、要領というか勉強の仕方がおかしかった
    親と喧嘩しまくってたし、言えばいうほど嫌になる人もいるのかも

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/02(水) 21:18:58 

    トピ主のお子さんはやらないタイプかもしれないけど、まずなんで勉強しなくちゃいけないのか、将来の選択肢を増やすためだということを教えてもいいのかも
    こんなの将来何の役にも立たない!と思ってる子がすごい多いし私もそのタイプだった
    将来の選択肢を増やす、勉強は時給換算したらすごくコスパがいいこと、っていうのを中高生で聞きたかった

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/02(水) 21:19:24 

    基礎をやり直したら成績伸びないかな?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/02(水) 21:20:26 

    >>217
    社会人になったら、やることやれてキチンとしてればどうにでもなる。
    挨拶したり、納期守ったり。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/02(水) 21:22:28 

    勉強分からないしつまらないんだと思う
    分からない→やらない→益々分からない→つまらない
    の負のループ

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/02(水) 21:22:40 

    >>121
    よこ
    自分も同じ事思った
    子供の成績を本気で心配してる親御さんなら、ノートの取り方や丸つけの仕方なんか、もうウンザリするほど指導してきてて、それでも上手く行かないから高いお金を払って個別指導塾に通わせてるのだろうにね
    それを「何してきたん?」と馬鹿にするような人は講師向いてないと思うし、講師になったら駄目だとすら思う
    学生のバイトなら、まずは居酒屋バイトでもやって人の心の機微を学んで来いと言ってやりたい

    +48

    -2

  • 236. 匿名 2023/08/02(水) 21:23:00 

    とりあえず理系は突然伸びるのは無理だから暗記でいけそうな社会とかからがんばって自信をつける
    ダメな科目はとにかくダメになったところに戻って(最悪小学生レベルまで)コツコツやるしかない

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/02(水) 21:26:11 

    >>6
    私が主さんの子供タイプでどんな頑張っても
    数額と英語が一桁。なんならカンニングで
    数学の公式を机に書いてもダメだった。
    そのかわり他の教科は上位だったから
    先生から手を抜くなって叱られてたよ。
    塾、家庭教師もまったく役に立たなかったし。

    子供は勉強しなくても出来るタイプで
    授業で一度やったらテストも満点
    頭の作りが違うんだと思います。

    +2

    -12

  • 238. 匿名 2023/08/02(水) 21:26:17 

    >>62
    工業高校って、意外と難しい気がする
    私、中学の定期テストで、常に70点前後は取ってて、評定も、3とか4って感じだったけど、工業高校、普通に落ちたわ

    極端に勉強が苦手な子って、公立すら志望できずに、私立単願で受験するイメージだけど、工業高校を第一志望にできるなら、そんなに勉強苦手でもないんじゃない?と思ってしまう

    +12

    -3

  • 239. 匿名 2023/08/02(水) 21:26:22 

    >>43
    どこでもいいなら全日制も全然行けるよ
    都立もここ何年も三次募集までやって埋まらないから

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/02(水) 21:27:21 

    >>8
    私も理数が苦手だった
    数1までと化学は良かったのに生物、物理、数2からガクッと落ちて
    社会も世界史はいいのに日本史は駄目で成績にバラツキがあった
    興味の問題なのかな

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2023/08/02(水) 21:27:55 

    >>8
    私も。他はむしろさほど勉強しなくてもそれなりだったけど、理数は苦手で嫌いで拒否反応起こすんだよね。それが見事に受け継がれてて悩んでる。

    +32

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/02(水) 21:28:01 

    同じなので塾は個別にした。
    最近少しわかるようになってきたみたい。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/02(水) 21:28:41 

    >>41
    本当これ。
    個別指導は個人経営の小さいところの方が良かったりする。
    頭いい人がやってる個人塾で分からないところまで遡って指導して貰えば中学生ならまだ何とかなる…かも。

    +33

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/02(水) 21:29:36 

    >>238
    都内だけど、定員割れの工業高校あるよ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/02(水) 21:30:42 

    >>22
    それ、ハイブリッドじゃなくてサラブレッド

    +72

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/02(水) 21:31:54 

    >>245
    ほんとだサラブレッドだw
    ここでも頭の悪さが露呈したわ

    +51

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/02(水) 21:32:16 

    >>172
    高校時代の私がまさにそれでしたよ。
    キレイに書いて満足して勉強はしなかったので、先生からは、キレイに書けば良いってもんじゃないって言われたなぁ。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/02(水) 21:33:04 

    >>4
    1問目正解やん!

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/02(水) 21:34:19 

    >>53
    私もやっぱり小学校の時の様子で今後を考えると思う
    塾講師してたけど、どうしても勉強が苦手で嫌いという子は一定数いるし、努力させることができてもそこまで効率よく成績を上げることはできないものなんだよね
    地頭の影響とともに、小学校の時にすでに苦手意識がついてあきらめてる子が、中学で徐々に明確になっていく周囲との差を感じ始めてもうダメだと投げ出していくの

    先ずは一芸特化を目指したらどうだろう、と思う
    得意な教科が一つでもできれば、投げ出す気持ちが無くなる子が多いので

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/02(水) 21:34:58 

    >>202
    それもどうなのかな?
    料理人や自動車整備士って、バリバリ理系の世界でしょう?
    料理なんて、もろ科学だし

    勉強できない子がそういう道へ行くのって、それが好きじゃないと厳しいと思う
    例えば、メカが好きで、小さい頃から、時計を分解して遊んでたとか、そういう系の人じゃないと、まず務まらないと思う

    それよか、高卒で就職するなら、学校紹介で地元企業に就職とかの方が、就職できる確率、断然高いと思う

    料理人や自動車整備士って、専門学校や高専出てるような人も結構いる世界だから、中卒や高卒でその世界に行くって、逆に厳しい道だと思うよ

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/02(水) 21:37:04 

    >>119
    進学先に文系選んだだけで、夫婦のどちらかが普通に数学得意な理系タイプだっただけでは
    お父様の数学得意で経済に行ったというのもよくわからんけど…
    (日本の大学や受験システムは数学得意な人が経済学部に行くようにはできていない)

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/02(水) 21:39:07 

    >>244
    そうなんだ?
    私の地元だと、工業高校って、進学校には行けないけど、私立に行くほどアホではないみたいな人が行く高校って感じだから、平均点は取れてないと、合格は難しいってイメージだった
    定員割れしてるなら、また違うかもね

    +12

    -2

  • 253. 匿名 2023/08/02(水) 21:41:00 

    >>41
    特に集団がメインで個別はサブみたいな塾の個別指導は、かなりの高確率で学生バイトが受け持ってるからやめた方がいいよね

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/02(水) 21:44:19 

    >>172
    それそれ!内容なんて頭に入ることなく、いかにきれいに書けるかを考えてた。色ペンとかなぞにこだわりとかもってたし。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/02(水) 21:44:39 

    >>252
    工業高校って凄くピンキリなんよ

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/02(水) 21:47:34 

    >>228
    、多すぎ…

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2023/08/02(水) 21:49:41 

    >>1
    同じです
    あきらめてます

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/02(水) 21:51:14 

    >>99
    よこ。どこか気になる。
    関西か関東だけでも…。

    +2

    -4

  • 259. 匿名 2023/08/02(水) 21:51:28 

    >>45

    そうなんです!いくら頑張って教えても聞く気、やる気がないと頭に入らないんですよね。
    受験の年になって周りが勉強して、差が開いてきてやっと焦って塾に入って頑張るようになりましたよ。
    どうヤル気にさせるか!ですよね。

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/02(水) 21:53:50 

    >>149
    私だわ
    国語だけ出来た
    てか、国語しか出来なかった

    数学は高校ではまったくついていけずもう理解することを諦めたし、物理も化学も平均点取れたことなかった
    地学と生物は辛うじて5段階で3取れたけど

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/02(水) 21:54:16 

    >>1
    うちも似たような感じ
    理解力はむしろある方だから、とにかく勉強すれば伸びるはずと学校の先生も塾の先生も言うけど、本人は全く危機感もやる気も無くてホント絶望感しか無い

    この夏休みは個別指導の塾に通わせてて、土日以外ほぼ毎日3時間〜6時間勉強してくるけど、ここまでやって休み明けのテストが悪かったら、本人が完全に開き直りそうで怖い

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/02(水) 21:57:38 

    私もそんな感じでした。60点取ったらすごーいって思ってました…
    5教科は5段階中1〜2でしたが、体育と美術は5でした。
    こんな私でも何不自由なく家庭も持って楽しく人生送れてますよ♪

    +1

    -4

  • 263. 匿名 2023/08/02(水) 21:58:24 

    >>1
    小学生時の基礎の勉強ができていないと思う。小学生の勉強、算数などから復習してみては。定期テストってちゃんと授業聞いていれば先生がテストで出そうな大事な所を教えてくれない?そこをきっちりやっていれば、さすがに20点とかは取らないと思う。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/02(水) 21:58:55 

    >>1
    この夏休みに小学生の勉強から一緒に勉強し直し
    一緒に
    一年生の繰り上がり繰り下がり
    二年生の筆算、かけ算
    三年生の分数あたりで躓く子供が多い
    何となく苦手なまま数学とか無理ゲー
    うちは国語、小学校一年生からやり直した
    文章読解とか出口だの
    簡単、余裕!から始めていった
    中1で酷い点数だったけど、中2の今は3位

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/02(水) 22:00:21 

    >>145
    行方不明…心配ですね

    +43

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/02(水) 22:02:04 

    >>206
    定員割れしてても、学力が達してなければ普通に落とされるからね。

    しかし、公立上位校が定員割れするってどこの県だろ。
    うちの県は、今年だと偏差値69の公立トップ校が倍率1.25倍、偏差値65の2番手高校が倍率1.52倍だった。
    公立トップ校の定員割れは、今まで聞いた事がないけどな…。

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2023/08/02(水) 22:04:49 

    色んな人を見てきて思ったけど、勉強ができる人って時間の使い方に無駄がないタイプが多い
    無駄がないというのは頭の良さも関係してて、何が重要ポイントかを瞬時に判断できるんだろうなと思う
    更に記憶力もいい

    だからアホな人が必死でモタモタとポイントも抑えずに広範囲を記憶しようと頑張っても労力がかかるだけで成果は表れない
    そもそも記憶力も大したことないのに全部覚えようとすることが無理な訳よ
    私の事なんだけどね

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/02(水) 22:05:08 

    >>18
    頑張ったら点数が上がるという成功体験があれば、意識が変わっていく気がする

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/02(水) 22:06:09 

    >>1
    受験終わるまで諦めないほうがいいよ
    終わってどうにもならなかったら諦めればいいし
    責任は自分でとってねって言える

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/02(水) 22:06:17 

    >>258
    よこ

    聞いたところで信じれる?

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2023/08/02(水) 22:06:47 

    >>206
    266ですが、福岡なんですね。
    こちらは広島ですが、公立上位で定員割れしている高校はないので、県によって違うんだなぁと驚いています。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/02(水) 22:07:56 

    勉強、問題集とか一回やって終わりじゃないですか?
    我が子も問題集を一回やって丸付けして勉強したつもりでした。真面目に机に向かっているのにテストの点は15〜30点、それくらいでした。

    問題集やる→出来てる問題はほっといて、間違ってる問題をチェックして問き直す→それを最低3回は繰り返す。繰り返さないと脳に定着しません。

    あと、点数が悪い子は基礎が理解できてない場合があるので、追いつこうと難しい問題に挑戦させるより、基礎問題をしっかりさせた方がいいです。
    100点や完璧を目指すのではなく、テストでは応用問題は捨てて、基礎問題をきちんと解けるようにしましょうね。

    あと、親が勉強を見るというより、一緒に勉強するスタイルでテスト期間は一緒に勉強して、お互いわからない問題を教え合ったりしています。
    なかなか楽しいですし、今の中学の勉強は私達が中学の時よりも難しいのだとよくわかります。
    偉そうに勉強しろ、テストの点あげろなんて言えないですよ。

    そんな感じで、我が子はそれで50〜70点をとれるようになりました。
    80〜90点を常にとる賢い人からすれば、まだまだかもしれませんが、勉強する表情も意欲も変わったし、自信になったようです。


    +28

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/02(水) 22:08:31 

    中学でいきなり下がったなら体調や精神的なものも心配
    小学生のころはちゃんと理解して点数とれていたのだろうか
    親が把握せず放置してたなら子供被害者

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/02(水) 22:09:53 

    >>272
    これ、親も一緒にやるの大切
    忙しいししんどいけど、その上でやってこそって感じ
    言う事は聞かないが、やる事は見てるんだよね

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/02(水) 22:12:41 

    >>261
    テストの点数あまり良くないんだよね?
    先生たちはその「理解力がある」ってのをどうやって分かったんだろ?

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/02(水) 22:12:57 

    >>40
    数学とか8割以上遺伝だったような
    顔や身長、体質も遺伝なのに頭だけ別とは確かにならんよね

    +18

    -1

  • 277. 匿名 2023/08/02(水) 22:15:49 

    >>270
    まぁぶっちゃけ怪しいとは思ってる。
    低偏差値の私立女子校が、そこそこの大学の指定校推薦枠を持っているとは思えないし。

    +7

    -3

  • 278. 匿名 2023/08/02(水) 22:16:29 

    そのテスト、あなたも解けないんでしょ?
    遺伝です

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/02(水) 22:18:25 

    >>105
    うちの娘が地域トップの進学校で生徒会に入ってるけど、よく男子の字が汚すぎてアンケート回答が読めないとブツクサ言ってる

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2023/08/02(水) 22:20:41 

    >>8
    私も!!数学と理科?化学?は名前書いて白紙でだしてました。国語と英語は点数良かった!!
    特に英語は先生に「授業中ずっとしゃべってるのになんでこんなに点数とれるんだ?」って言われた!
    単に好きなんだと思う

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2023/08/02(水) 22:22:09 

    トピ主です。
    子どもは中2です。

    小学校の頃はカラーテストで80〜90点でした。
    算数や国語は80点台で単純な計算、漢字の読み書きはできますがどちらも文章問題は苦手でした。
    文章を読む、推測するということが苦手そうです。
    理科や社会は90点台で社会は好きな教科だからか100点のこともありました。

    小学校の頃はこんな感じだったのですが中学に入ってからどんどん点が悪くなり現在トピタイの状態です。

    頑張ればもう少しいい点(といっても目標50点)がとれるのでは!?と思ってしまうので勉強させようとついつい口調もキツくなり嫌味も言ってしまうので気をつけたいと思います。
    もう少しやる気を出してくれたらという気持ちはなかなか捨てきれないです。

    あと、点が取れない原因として字が汚く読みにくかったり(自分の字が汚くて計算間違いしている。正解を書いていても先生が読めず不正解になる)、早とちりしやすい(記号で書くのを字書く等)ところが理由の一つかとも思います。

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/02(水) 22:23:05 

    >>277
    そうだよね

    もう関わるの止めといた方がいい

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2023/08/02(水) 22:24:40 

    >>90
    教育費のかけがいのある人。親御さん嬉しいだろうなあ!

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/02(水) 22:34:18 

    >>252
    東京は7割大学進学、専門とか入れると8割5分くらい進学するから、就職メインの工業は需要がないのかもね

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/02(水) 22:42:02 

    私なんて中学は30点以上滅多に取れなかった
    50点満点で期末のみだけど

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/02(水) 22:43:00 

    >>1
    うちの子達は4人ともそんなに勉強しなくても、下手すれば一日中ゲームやネットをしてても成績はほぼ100点近いので、要は本当に勉強の仕方や集中の仕方の才能なのかなと

    宿題は云われなくても帰ったらぱぱっと済ませて、好きなゲームやネットを始めます

    実家では私の弟も大した勉強もせず大学も高校も推薦などで行ったので、こればっかりは興味ないなら別のことに(出来れば中学生の内に)早めにシフトチェンジした方が良さそう

    学校の受験勉強ばかりが仕事への近道ではない

    +4

    -12

  • 287. 匿名 2023/08/02(水) 22:43:55 

    >>275
    授業中の受け答えとか、教えた時の反応とかみたい
    学校の先生には、授業では誰よりも早く理解して正答したりするのに、圧倒的に勉強時間が足りないから定着できてないと懇談の度に指摘される

    だから数学や理科みたいに理屈を理解してれば多少は何とかなる教科はまだマシなんだけど、社会や英単語、漢字などコツコツ覚えないといけないのが本当に絶望的で、それを頑張るだけでもかなり伸びるはずなのに、とどこへ行っても言われる

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2023/08/02(水) 22:52:50 

    >>45
    前にネットで、成人の発達障害かと思って受診したら単なる怠惰で能力の低い健常者だったって見た。
    やる気が出ないままずっと勉強してこなかったタイプは結局そういう大人になるのかなと思った。

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/02(水) 22:56:39 

    >>163
    きょうだいでも生まれつき体の強さが違ったりするよね。
    知能もそういう事があるんだと思う。
    どんなに優秀な両親でも重度の知的障害者が生まれることもあるし。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/02(水) 23:00:23 

    >>1
    私自身が中学時代毎回全教科そんな感じの点数でした。
    しかも私立中学で。
    勉強だけじゃなく、そもそも頑張ることやコツコツ努力することが嫌いでした。
    でも今は結構稼いでいるので、取り敢えず学校さえ行ってればどうにかなると思う。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/02(水) 23:06:24 

    >>6
    やる気も無けりゃ危機意識もない子が多いよ
    9教科250点だったよ!
    と、でかい声で恥ずかしげもなく報告しなさんな

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/02(水) 23:13:11 

    >>1
    今の子供たちのテスト結果って、平均点の山が2つあるらしいですよ。できない子グループとできる子グループの差が、昔より激しいみたいです。
    勉強なんてしなくても生きていけるし、できない子グループの中でそこそこだったらいいのでは。
    と、親が達観するかどうかですね。

    でもどんな仕事に就いても、大なり小なり勉強って必要ですよね?勉強すること自体が苦痛になると、将来どこかで苦労すると思う。
    私のママ友は勉強ほったらかしでしたが、お子さんが高校卒業後にやりたいこと見つけて専門学校に入ったのに、勉強についていけないし勉強自体が苦痛で退学してしまったそうです。なんでもっと勉強しろって言ってくれなかったの!と言われたとか… ずいぶん身勝手な言い分ですが。

    将来どんな仕事したいか、まだ決まってないなら何に興味があるか、そんな話から将来に向けて今勉強した方がいいかな?とかお子さんと話し合ってみては?

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/02(水) 23:15:59 

    >>252
    東京の私立高校だと400弱ある中で偏差値50以上が300校、49以下が100校位。
    偏差値50位の高校でも5教科内申17以上とか要求されるので私立=アホのイメージはあまりないな。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/02(水) 23:18:11 

    >>98
    この文章力なら、国語5は納得。

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/02(水) 23:18:29 

    >>168
    そもそも自分に合った勉強の仕方が分からないんだよね。
    それでも頑張って勉強してみるけど一向に成績上がらないし、数をこなしても結局駄目。
    何やってもダメダメで負のループに入り劣等感バリバリになり勉強が嫌になって、最後はテストとかどうでも良くなる。
    勿論、塾や家庭教師つけてもダメ。

    そうです、私です。

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/02(水) 23:21:21 

    社会の暗記ならかなり点数上がると思う

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/02(水) 23:22:58 

    >>29
    この人の言う偏差値低い女子校、が55〜60レベルだったら指定校推薦もあり得る話だよね。一般的に偏差値50台後半で高いとは言いがたいから。

    +0

    -4

  • 298. 匿名 2023/08/02(水) 23:23:33 

    勉強は努力することも才能だと兄が言ってたよ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/02(水) 23:25:05 

    >>202
    最近の自動車整備士は専門学校行かないと厳しいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/02(水) 23:26:53 

    >>272
    私も毎日しんどくて大変だけど、娘が苦手な英語を一緒に勉強しています。いつかテストで高得点取れたらいいな…。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/02(水) 23:26:55 

    勉強してなくてその点数なら、勉強すれば何十点も上げられる可能性があるよね。そのごぼう抜きの段階は楽しい、気持ちいいところだから一度経験させたら成功体験につながってやる気が出そう。

    各教科10点ずつアップが目標でも5教科で50点も上がるから、順位もあがる、順位があがったら落としたくないっていう気持ちも生まれるよ。

    各教科10点ずつアップなら、定期テストであれば学校からのプリントとノート、要はテストをつくる先生の特性がわかればすぐにあげられると思う。

    +8

    -3

  • 302. 匿名 2023/08/02(水) 23:29:55 

    これ言ったらあれかもだけど、中学の時同じクラスの男子にものすごく勉強が苦手でテストは0点は当たり前、中3になっても小学校の漢字の問題とか算数の掛け算の筆算とかのプリントを担任に貰って休み時間なんかに先生とやってたよ
    結局そういう基礎から教えてくれる特殊な(?)高校行った
    だから中学で勉強ができなくても高校生になれないわけでは無い

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2023/08/02(水) 23:30:39 

    >>120
    私もそのタイプだわ
    最初は問題なく理解して解けるんだけど、応用がまったく理解出来ないんだよね

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/02(水) 23:31:54 

    >>156
    とても共感します。
    私は大学生のころに個別塾の講師をしていました。
    入塾前のカウンセリングで保護者の話を塾長が聞いていたけど、「子どものこと嫌いなのか?」って言うぐらい愚痴る、というか悪口を言う人が多かったです(塾長からこういう家庭という話を事前に聞いている)。
    それに生徒から「お母さんが弟に、私みたいになるなって言っているの聞いちゃった」と相談を受けたことがあります。私もとても悲しかったです。
    だから塾長は、まず「お子さんのいいところを5つ見つけてください」というふうに保護者に声掛けしてました。
    今私は子育て中ですが、これはとても参考になります。
    受験が終わって、成績は伸びたけど足らずにそれなりの高校に進学しても、保護者の方は塾長に感謝を泣きながら述べる人もたくさんいました。それこそ、「もっと私が、この子のことちゃんとみれてなかった。全部この子の責任にしていた。でもこれからは私も一緒に頑張ります。」とおっしゃっていた方がいました。
    もちろん、今まで親子二人三脚で頑張ってきたけどやっぱり成果は出なかった、ということがあるかもしれません。中には、子どもが怒られないように、親や先生を悲しませないように、でもサボりたいから「やる気のあるふり」をしていることもあります。あと、友だち関係も学校の先生も影響します。
    子どもの「私にはどうせムリ」という発言等は、色々複雑な要因が絡まっていると思います。
    人生は勉強だけではありませんが、親としては、
    「やればできる」と信じたいですし、それに子ども自身にもそのことに気づいて欲しいと思います。
    長ったらしく偉そうなことを書きました。
    自分自身もこの経験を忘れないように子育てしています。

    +16

    -2

  • 305. 匿名 2023/08/02(水) 23:39:29 

    >>1
    主さんのお子さんの性別は?
    もし女子なら思春期のホルモンバランスの乱れで勉強に集中できなくなっている可能性もあります
    産後頭に霧がかかったような感覚や記憶力の低下など経験されている方ならわかると思います
    その様な場合は頭が悪いわけでも努力が足りないわけでもありません
    児童・思春期外来や婦人科受診をオススメします

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/02(水) 23:39:36 

    >>1
    中2女子、まっっっったく同じです(笑)。
    毎日勉強見てますが、まっっっったくやる気がないです。泣けてきます。
    学校からもらう連絡プリントも出さないし、宿題も提出しないし、授業中はおしゃべりするか寝ています。外見ばかり気にしています。
    思春期、反抗期だからっていうのもあるのかな。
    生意気で態度が悪いし、正直かなり腹が立ちますが、義務教育が終わるまでは親としてやってやれることはやるつもりです。義務感ですが。
    それでもだめなら、もう本人の責任。
    進学するかどうかは本人に決めさせようかと。
    名前書いたら受かるところにしか行けないと思いますが、本人が行きたいなら。
    もう勉強したくないなら就職。

    こう思えるようになるまで、かなり怒り、かなり悩みました。一時は放置もしました。
    相当我慢しているからか、脳内や夢の中で怒鳴り散らしたり、ビンタしたりすることがあります。あくまでも、脳内です。妄想です。

    でも、やっぱり可愛いところもあり。
    学力で評価されるから通知表はボロボロだけど、良いところ、たくさんあります。

    子育て、疲れますよね。ある程度距離をとりながらやっていきましょう。

    +42

    -5

  • 307. 匿名 2023/08/02(水) 23:48:54 

    >>168
    あーすごくよく分かります。
    自分自身が学生の時に気分にすごくムラがあって、こつこつ勉強するのが苦手で苦労したので、子どもには小学生の時から習慣づけを意識しました。勉強という行為自体が苦痛にならないよう気を配ったのも良かったのか、今のところ成績もいいです。

    あとは、自分でスケジュール管理できるようにサポートすることも大事だなと思いました。これは得意不得意が分かれるというか、全然できない子はほんとヤバいですね… 息子で今苦労してます…苦笑

    +30

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/02(水) 23:49:36 

    REVELATION
    グラノード広島(granode hiroshima)
    大和ハウス工業(daiwa house group)
    シーレックス(seerex)
    テイケイ西日本(teikei west japan)
    裏社会(underworld)
    広島県警察(hiroshima prefectural police)
    公安警察(security police)
    検察庁(prosecutors office)
    草津病院(kusatsu hospital)
    岡田外科医院(okada surgical clinic)

    +0

    -4

  • 309. 匿名 2023/08/03(木) 00:03:35 

    >>43
    全日制でもバカの受け皿は割と多い
    その受け皿としていわゆるFランというかどこそれ?全然聞いたことない。みたいな大学もある

    個人的にはそういう子は高校の間に方向性を決めて専門とかに進んだほうが将来的に潰しが効くんじゃないかと思っている。

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/03(木) 00:07:50 

    >>281
    小学校のころは、まあまあできていたんですね。
    だとしたら進路の話をしてみるのはどうですか?

    通知表は2が多くて3が少しあるって感じでしょうか。
    だとすると地域の一番下のランクの高校しか受からないかなぁ…。

    今の成績だとA高校しか受からないかも。A高校の生徒はこういう進路が多いみたいだけど、あなたも同じ将来で問題ない?って聞いてみる感じですかね。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/03(木) 00:18:58 

    働く準備始めよう

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/03(木) 00:20:26 

    主さん、塾なんて意味ないよ。周りは頭が良い方々ばかり。音楽教室なら初心者レベルが中級者の方に混ざって合奏した所でついていけない。
    自分の出来る所まで下がってやり直しよ。
    英語ならBe動詞と動詞の使い方分からないのに塾では現在完了継続とか習ってもさっぱりわからないよ。
    YouTubeで自分のレベルの授業あるからそれを見るのが近い道かと。

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2023/08/03(木) 00:21:42 

    >>168
    がるは地頭って言葉が大好きだけどこれだと思う。

    うちの兄は塾なしで北野高校に受かったので世間的に凄い!天才!って言われたりもするけれど(私ももちろんとても頭良いと思ってるけど)それは母が幼稚園の頃からコツコツと習慣をつけていたから…ってことを大人になってから知りました。

    コツコツできるのも才能のうちだけれどそれと地頭よい!親があれこれ言わずに放置しててもできる子!を同列にするのは何か違う。

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/03(木) 00:29:49 

    >>277
    やりとり読んでないけど横からごめん
    母校は地方のFラン付属女子高だけど、ミッション系だったから上智とかの推薦枠あったよ
    なんでこの学校にいるの?みたいな成績いい子が受かってた
    レアだけどね

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/03(木) 00:34:52 

    >>29
    公立中学でも試験問題が難しかったり捻くれた問題出されるとこあるよね
    母校がそうだった
    中2で魔法陣とか、入試問題レベルの問題が出てきて、しかもその配点が20点とかやたら高いの
    出来たらすごいから20点もあげたいってなるのかもしれないけど、出来なかったらたったの1問で20点も引かれるんだよ
    理科の試験問題では、理科室の間取りが問題に出てきたりして、知らんわ!ってなった
    だから、公立中学なのに半分以下の成績だったけど、高校は偏差値60くらいのとこに行けたし、そこの試験問題は勉強してれば取れる問題だったから成績も上位だったよ
    カリキュラムや試験問題がまずいってことも十分にあり得るよ

    +25

    -2

  • 316. 匿名 2023/08/03(木) 00:43:21 

    >>281
    中学の定期テストは範囲が広くて復習と暗記をしっかりやらないと点取れないからなぁ。
    社会や理科は、テスト範囲のワークを繰り返し何度もやると点取れるようになるから、このあたりから頑張るのが結果出やすくて良いと思うよ。前の学習はそれほど関係ないから、範囲をキッチリやれば結果出やすいんだよね。
    お母さんが一問一答形式(クイズ形式)で問題出してあげるのは?問題読んで解答を書くよりも時間が早いから沢山やれる。ゴロゴロしながらでもやれる。ある程度問題と解答を覚えてきたら、スラスラやれるから自分で紙とペンを使って。テストでは書かなきゃならないからね。早とちりや字が汚いとの事なので、書いて覚えるより聞いて覚える方が向いてるのかもしれない。これは9月になってから次回の定期テストのために始めれば良いので、夏休みは時間があるから集中して数学。数学はつまづいてる所からコツコツと。数学は前に戻ってやらないとどうしようもない。放置してたらどんどんこれから先もっと出来なくなるから、この夏は数学のやり直しが大事になるかと思う。
    反抗期など色々あるお年頃だから、親と一緒に勉強出来るなら良いんだけど…。

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/03(木) 00:48:08 

    >>314
    それはその推薦ねらって高校選んだ子だね
    戦略勝ち

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/03(木) 01:08:42 

    >>18
    アメリカで白人の集団と黒人の集団のテストの点数を比較した時、白人の方が高かったけど、オバマさんが大統領になった途端に黒人の集団の点数が白人の集団の点数を上回ったんだとか。
    これから言えることは、人は私には出来ないと自身にリミッターをかけている、ということ。あとは意識の問題

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/03(木) 01:11:42 

    >>283
    ありがとう
    親も凄い喜んでくれて嬉しかったよ

    本当に優しい先生だったから初めて勉強が楽しかったのもあるかも
    2時間あっという間だったし

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/03(木) 01:49:07 

    転校とか、病気や法事とかで休んでる間に、
    大事なところが進んでしまったとか、
    「欠け」「空白」があるのかもしれないですよ。
    自分は、おもちゃみたいな教材でやる「時計」の時に
    水ぼうそうで休み、長針と短針の見方が、しばらく
    わからなくて、ごまかしてました。

    最近は、いい本が多いので、
    「小学校6年間の復習」とかで、
    1+1=2、小1で習う漢字とか、
    楽しくてスイスイできるところまで戻るのが
    いいと思います。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/03(木) 02:11:39 

    >>272
    お母さんすごい

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/03(木) 02:14:38 

    >>286
    お子様は四人とも学年順位が一桁ってことですか?ほぼ百点なら三番以内とかですよね?どのあたりの大学に進学されましたか?

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2023/08/03(木) 04:11:01 

    >>94
    商業科とか普通科行けない頭悪い人の集まりだからテストが簡単。高得点も取りやすいわ

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2023/08/03(木) 04:43:03 

    >>323
    ごめん、普通科

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/03(木) 05:07:17 

    中学時代はテスト勉強ほぼしないでテスト前に急いでノート確認するだけだったけど平均点くらいは取れてたよ
    20、30点はヤバいと思う

    +3

    -5

  • 326. 匿名 2023/08/03(木) 05:49:43 

    >>281
    主さんのお子さんの場合は小学生の頃は普通にできてたみたいだし夏休みのうちに中1の復習をしながら自分に合った勉強法を見つけられたらまだまだなんとかなりそう
    うちの中2は英語だけ壊滅的にできなくて夏休みに中1の超基礎の解説が書いてる問題集を買ってこれだけを繰り返して一緒にやってます
    毎日同じ英文を音読させてたら少しずつスムーズに読めるようになったことが自分でも気付いてきたみたいで、始めは文句言ってたけどやればできるかもと思った程度の改善はみられます
    まだまだ先は長いですが

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/03(木) 06:00:13 

    >>8
    私も!国語や社会は80点くらいは平均取れるのに。
    ただ子供の頃から星が好きで人生で唯一の100点は理科だった。
    先生にめちゃくちゃ不審な顔されたw

    +20

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/03(木) 06:06:00 

    >>168
    勉強の仕方が私も分からないから教えられない。だから塾に行かせたいのだが意味ないのかな。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/03(木) 06:09:32 

    公立中に行かせてたママ友が言ってたけどそこの中学では今や中間があまりいないらしい。勉強やる子とやらない子の両極端なんだって。
    勉強はやっておいた方がいいと思うので子供さんが小さいころから将来の事(職種やお給料等)をよく話し合ったり、知的好奇心を育てたり(博物館等)することをお勧めします。
    小学生のうちから親もしっかり一緒に勉強した方がいい。これは親しかできない。私は毎日1.5時間復習を一緒にしました。そのために仕事辞めてパートにした。子供から今も感謝されてるよ。

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/03(木) 06:29:26 

    親が教えればいいのに

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2023/08/03(木) 06:32:55 

    相性のいい家庭教師とかつけたらマシになったりしないかな?有名大学とかの大学生の家庭教師とかだと実際に受験の話とかも聞けるかもしれないし

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/03(木) 07:06:50 

    公立の先生は、公平に成績なんかつけてないよ。
    テストのヤマだって一部の生徒にだけわかるように
    してる先生だっている。

    もう中学での成績は上がることないと思う。
    先生に親子ともども気に入られてない。
    目立たない、PTAもほとんど参加しない・・・
    こんな家庭の子なんて先生は「あ、居たっけ?」
    みたいなもんなんですよ。

    なんとか地域でビリじゃなくて、ビリから二番目
    辺りの高校に入れるようにして、
    高校で挽回する、という手に期待するしかないです。
    友達さえ居れば不登校にならないと思うし。
    ビリ高だと、配属される先生もガチの底辺なんで。

    +2

    -6

  • 333. 匿名 2023/08/03(木) 07:07:05 

    うちも同じ。中3。
    勉強で頑張ったところとか、小テスト満点だったとか、良いところを凄いアピールしてくる。
    でも定期テストでは2、30点のまま。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/03(木) 07:23:14 

    >>329
    横からすみません。現在小6ですがまだ間に合うと思いますか?

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/03(木) 07:31:45 

    >>329
    ほんとこれだわ。
    うちの子の中学も上位半分くらいが、一応塾に行って、学校以外でも勉強はしてる。
    下位の半分は、クラブチームでスポーツ頑張ってる子もいるけど、ほとんどは遊ぶ方が楽しくて勉強してない子ばっかり。
    上位半分の中でも、さらに上位の子達はいわゆる進学塾に通いそもそもの勉強量が多い。
    全体の真ん中あたりをウロウロしてる子は、一応塾行ってるけど、週1回1時間とか。勉強量は少ない。
    10位以内の子はいわゆる天才が数名いるけど、他はやっぱり勉強の量が多いほど、順位は上がる。
    中学くらいまでだと、時間かけて集中してやれば、成績は上がると思う。

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/03(木) 08:02:19 

    >>105
    よこ

    いえいえ ご存知の上ワザと言っていらっしゃるんでしょうがノートが綺麗 特にカラフルな女子 成績悪いですよね
    他人に見せるためのノートでは無くて自分が理解する為のノートなのでわざわざ清書するようなノート作ってるような人はノートを作る事が目的になっているので勉強はしてない そして勉強した気になってると言う話 これ20年位前には言われてたと思います笑

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2023/08/03(木) 08:17:30 

    >>1
    一旦他の教科は学校で終わらせるということにして家でつきっきりで英語と数学だけやってみてはどうでしょう?
    英語と数学1日3時間ずつ もちろん学校の予習復習なんて時間のもったいない事はしないです
    お子さんと一緒にトライ動画か葉一を倍速で1からやってみてはどうでしょう? 
    お子さんが帰って来た16時から休憩挟んで23時くらいですかね
    算数から躓いている感じでしたら小学4年のおうちでできるなんとかって言うテキストを買って来てどんどんやります
    毎月送られて来る教材とかは能率悪いのでお勧めしません 集団授業も無駄な時間が多いのでお勧めしません 一年単位で学校のカリキュラムと関係無く自分のペースで進めます
    夏休みは12時間 食事はウーバーでw これをこなしたらあとは自転車に乗れたのと同じ もう補助輪はいらないです!

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2023/08/03(木) 08:27:02 

    うちもそんな感じです。高学年からつまづきはあったし学校も辛くて児童精神科で検査したり対策はしてきました。知的のグレー(境界)だそうで、
    真面目に頑張っても平均点は無理なことはそこで分かりました。今障害者手帳取れるか、支援学級に移籍するかで悩んでいます。社会に出てやっていけないと思う。コミュニケーション能力が高いとか自己肯定感が高いとか、スポーツ出来るとか、何かあればやっていけそうだけど、うちの子は何もないので。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/03(木) 08:29:35 

    障害あるかもね。
    勉強してそんな酷い点数しかとれないなんて、意味不明。
    公立の中学の勉強なんて、大したことない。

    +7

    -3

  • 340. 匿名 2023/08/03(木) 08:36:52 

    >>266
    ありますよ!
    県立トップ高が定員割れ。もちろん稀ですが。
    2番手高が逆に2倍近いとか。
    その年がたまたまなんでしょうがね。
    定員割れしているのに、学力が達していない子は落とされました。で追試で再度集めるようです。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/03(木) 08:41:51 

    >>281
    とりあえず社会一択にしてひたすらそれだけ勉強して、ある程度の点数を目指してみては?
    勉強できないこの多くは、主のお子さんのようにどうせ頭が悪いからと決めつけていることが多いので、まず頭が悪いのではなくやればできるってことを本人が体感するのが大事かなと。
    しかも数英に対して社会ならすぐに結果に反映されやすいので!

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/03(木) 08:42:31 

    >>329
    うちもです。
    英語苦手で平均点取れたー!って喜んでいたら、学校から成績分布が配られました。
    見ると、6割が90以上。平均点以下が3割、後がパラパラ。
    うちの子全然ダメじゃん!と気付きました。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/03(木) 08:51:32 

    >>145
    行方不明!?

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/03(木) 08:59:13 

    >>107
    私も中学時代に遊び呆けて受験失敗しておバカ高校に行ったけど高校でも授業についていけないくらい勉強できなかった。特に数学。基礎がわかってないから高校でもわからないまま。
    高校の時にバイトしていた雑貨屋でやりたいことができてそれを叶える為の専門学校に進学してそのまま就職しました。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/03(木) 09:02:52 

    >>334
    間に合うと思います。
    わからないところまで何年生だろうと戻った方がいいです。人間は急には変われません。

    うちはやる気スイッチが入るまでに(やる気スイッチはある程度わかるようにならないと入らなかったです。なんとなーくわかっているのは、実は全然わかっていないと同じでした。わからない所がはっきりわかるとこまで辛抱したら突如スイッチ入りました。そこまでが長くて辛い)時間かかりましたよー。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/03(木) 09:10:40 

    >>306
    お子さん、書いてある感じが私の中学時代の様です。
    勉強投げているのは単純にわからないからです。ヘアメイクばかり気にかけてるのは本人のアイデンティティがそれしかないから。
    勉強に興味津々になるにはわからないところをさかのぼり(小学校レベルになっても)わからせることです。家庭教師のようなマンツーマン指導で1教科でも得意分野が分かり自信をつけさせてください。
    見放せばそれなりの未来しかないので見捨てないでね。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/03(木) 09:12:03 

    >>1
    本人次第なのでほっとけばいい。

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2023/08/03(木) 09:15:44 

    >>61
    私だw理数が本当に苦手でいつもこれ
    国語、英語、社会は逆に90点台で差が激しかった
    暗記は大得意、計算や思考力問われる問題が苦手
    でも娘は真逆で理数が大得意で暗記物が苦手みたい

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/03(木) 09:16:53 

    今の中学のテストって業者テストで外部委託するから点数取りづらいよね
    私が学生だった頃は(アラフォーです)教科の先生の出題傾向とか癖みたいなものを予想すれば満点近く取れてたけど今はなかなか難しい

    +5

    -3

  • 350. 匿名 2023/08/03(木) 09:19:05 

    >>149
    問われてる事は理解できても基本の公式が頭に入ってなかったり使い方を理解してなくて式を立てられないんだよね
    応用問題とか公式通り当てはめても違うじゃん!て問題だらけだったりね

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/03(木) 09:29:59 

    >>323
    酷い偏見。

    経済的理由から大学進学が望めない環境で、就職がしやすいようあえて商業高校を選択する人もいるのだよ…

    貴女は恵まれた環境に生まれたのね。

    +9

    -3

  • 352. 匿名 2023/08/03(木) 09:36:13 

    >>349
    知らなかったー。
    中学のテストなんてワークの問題と答え暗記して、授業中に先生を観察してお気に入り部分を見つければ70点はいけるでしょと思ってたけど、外部委託なら無理だね。
    でも、外部委託の方が受験に強いし、テスト勉強がより本人のためになりそうだね。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/03(木) 09:37:26 

    >>168
    後者の子はどうしたらいいですか?

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/03(木) 09:50:52 

    うちの娘は、定期テストはクラス3番の勉強時間だったけど、結果は23〜55点だった。
    個別指導の塾から、他の個別指導に変えたら、驚くほど成績上がったよ。
    塾との相性もあるのかも。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/03(木) 09:52:47 

    >>8
    中学で?
    それはさすがに…進学校の高校で、その点数取っちゃうならわかるけど

    +0

    -2

  • 356. 匿名 2023/08/03(木) 09:53:54 

    >>94
    お馬鹿高校でしょ?

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/03(木) 09:55:00 

    >>107
    これだよなぁ。
    私は中学から勉強ダメになってきて、でも親からは進学校行け!って圧がすごくて、先生も諦めろって言われたのに、半強制的に受けることになり、1ヶ月半死ぬ気で勉強してギリギリ受かったけど、そこからは中学の基礎すら危ういから結局高校でも落ちこぼれた。国公立大なんて行けるはずもなく、偏差値低めの私立短大に進学したけど、そもそもやりたい事とかわからなくて、専門職の学科専攻したのにその仕事やりたくなくて、もう何やりたいのかさっぱり。結果進学校なんて意味ない仕事ばっかしてる。
    私より勉強できなかった同級生でも、自分に合ったとこに進んだり、やりたい事がある子は今もイキイキ働いてる(と思う)

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/03(木) 09:56:08 

    >>339
    境界知能とかの可能性もありそう

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/03(木) 09:56:24 

    >>346
    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    アイデンティティがそれしかない…なるほどです。
    確かに、娘が髪型を変えた時に可愛いね、と褒めるとすごく喜びます。
    何か自信をつけさせてあげたいと思います。
    もう見放したい気持ちと葛藤する日々ですが、前向きに考えたいと思います。

    同じように悩んでいる人が多いと思いますが、自分だけじゃないと思って頑張りましょう(*T^T)

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2023/08/03(木) 09:58:36 

    >>145
    もう、娘さんは何歳になりますか?!
    行方不明、、、、
     それは辛い。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/03(木) 10:03:42 

    >>323
    それは違うよ。
    商業科は、カリキュラム的に普通科目の習う範囲が狭いから普通科目に限って言えばテストが簡単になってしまう。
    その分、簿記やプログラミングのテストがあるよ。
    専門科目も資格取得を見据えたテストになるから簡単じゃないよ。
    私商業科をいい成績で卒業できたから大学受験も推薦で楽勝だし、就活も周りよりいい思いさせてもらったよ。資格あるからね〜

    +9

    -2

  • 362. 匿名 2023/08/03(木) 10:13:40 

    >>218
    今の時代だったら間違いなく……だよね。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/03(木) 11:03:18 

    >>286
    こういう子は普通の子とは生まれつきの頭の出来が違うから、参考にならない

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/03(木) 11:07:15 

    私も中学の頃は勉強が嫌で、国語と数学以外は30〜50点台の評定もほとんど2でした。
    高校の受験は諦めて、スポーツ推薦で入学しましたが、高校入学後に勉強が楽しい!と思うようになり、ほとんどの教科で80〜90点台をとれるようになりました。
    どこかでそのスイッチが入るかどうかなのかな、と私はですが思います

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/03(木) 11:10:10 

    >>1
    長期的な目標じゃなくって短期的な目標をあげてみたらどうだろ
    平均より高い教科の数だけお小遣いあげたり

    私も主さんのお子さんと同じだったけどご褒美ある習い事だけは全部やりとげたから習い事だけは

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/03(木) 11:12:47 

    私も中学生の時はずーっと20~30点でしたよ!好きな先輩に夢中で勉強なんて全然してませんでした(笑)
    中学3年生の一学期に数学で0点を取ってしまった事も。親は勉強しろとか口うるさくは言いませんでしたし、家も金銭的に余裕がなく塾も通っていませんでした。受験シーズンになってどうしても行きたい高校ができたのをきっかけに猛勉強しました!頭の良い友達にも沢山教えてもらったりして、勉強が楽しくなりました。高校にも見事合格し、それからは学年で6位~10位でした!
    やっぱり本人のやる気だと思います!!

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/03(木) 11:20:34 

    >>347
    これほっとけばいいっていうけど中学生くらいなら親がある程度教えないと未来に対しての現実感なんて持てないよ。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/03(木) 11:48:31 

    塾に行ってみるとか、勉強系YouTube見てみるとか?
    中学生ならまだまだ伸びるよ、勉強の仕方がわからないだけで自己肯定力下がるのは可哀想

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/03(木) 11:59:56 

    >>354
    バイトレベルで恐縮だけど、個別指導のバイトで英語3,40点の中学生を半年で90点台にしたことあるよ。なんか勉強のやり方教えてくれたのが他の教科にも役に立って良かったって言われた。
    書いて覚える時は見ながら書き写さない、暗記してるの一瞬でもいいから覚えた状態で見ないで書く、とか、何回か普通に音読したら黙読で頭にたたきこむ→見ないで音読、を一文ずつやれ、とか、テスト前に今までやったことの復習だけする予備日を設ける計画をたてる、みたいな超普通のこと言ってた。素直に聞く子だったから急に成果出たけど、素直に従う気になる先生との相性は大事そう。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/03(木) 12:31:39 

    私も20点そこそこで、酷いものは一桁だった
    社会人になってからあまりにも周りよりおバカだなーって思って検査うけたら境界知能ってやつだった

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/03(木) 12:34:15 

    一番難しいのがヤル気を出させること
    ヤル気がある時は、問題集全問正解けど、そうじゃない時は救いようがない…
    頭が痛い

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/03(木) 12:55:18 

    >>1
    集中力が続かないタイプかも知れないね
    好きな分野を見つけて目標を決めて進めていったらどうだろう
    将来は専門職の方が向いてるかも知れないよ

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/03(木) 12:58:47 

    >>355
    高校でその点数取っちゃうなら、進学した高校のレベルが身の丈に合ってないってことだよ。無理したのが悪い。全然同意できない。

    +0

    -2

  • 374. 匿名 2023/08/03(木) 13:01:53 

    >>6
    どれだけ頑張っても出来ない子っているよね
    塾でバイトした時に知った
    申し訳ないけどお手上げです

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/03(木) 13:04:27 

    教師の教え方が悪いんじゃない?
    私が中学生の時数学の教員が二人いて、1~4組は新卒のA先生、5~7組はベテランB先生が担当してたんだけど、明らかにテストの平均点が違った。私はA先生のクラスだったんだけど、教え方下手で全然わからない上に、生徒のこと小ばかにしてきてイライラして数学の成績20~40点台と悪かった。
    学年が変わってB先生が担当になった途端、凄く分かりやすくてテストも80点台取れるようになったよ。勿論、自力で勉強してよい成績キープしてる子もいるだろうけど、教師にも当たり外れがあるよ。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/03(木) 13:05:24 

    >>276
    私は理数系ダメダメ、夫はそもそも偏差値40ない高校だったんだけどこどもは数学得意。こんなパターンもあるのかな?

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/03(木) 13:13:17 

    >>345
    親切なアドバイスをありがとうございます。『わかってるつもりはわかってない』はハッとする言葉でした。確かにそうだなぁと。
    みんな親子で頑張っているんだなぁと思いました。軌道に乗れるまでが大変なんですね。というか大変ですよね。うちはまだまだ乗れてないので💦
    頑張ろうと思いました、ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/03(木) 13:41:42 

    >>349
    うちのこともそうだよ、外部のテストのが受験に向けての実力はわかるよね

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/03(木) 14:04:10 

    >>48
    ほんとそれ。我が子、社会10点でした。1分も勉強してないのバレバレ。
    なぜ勉強しなければならないのか、なぜ勉強しておいた方が良いのか、何度か真面目に伝えたんだけどね。最低限の努力もできない人間が、この先どう生きていくんだろうね。もう、うちの中学生にはお手上げ。つかれた

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/03(木) 14:08:19 

    やる気のない中学生にガミガミ怒って無理やり勉強させて、進学して、高校でもガミガミ怒って受験させて、良い大学に行ったとしても、親子関係破綻しそう。ソースはわたし。親との関係がトラウマだから、我が子には慎重になってしまった。勉強に関して何も言わなかったら、何もしない子になったよ!親子の仲は良いけどね。子育てむずかしいね

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/03(木) 14:22:37 

    >>22
    頭悪いやつは子供を作るなって本気で思う。鉄オタみたいなモンキーみたいなのが誕生するだろ。

    +4

    -8

  • 382. 匿名 2023/08/03(木) 14:57:51 

    >>369
    是非家庭教師していただきたい。

    優しくて成績が上がると有名なベテランおじいちゃん先生の塾に行ってますが、毎回怒られて萎縮してしまうようで。
    字が汚い・鞄の中がぐちゃぐちゃ・プリント管理できない
    発達障害でしょうね。

    1学期期末テスト 総合計170点でしたし。

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2023/08/03(木) 15:21:42 

    >>8
    私も。
    数学1桁点数取ったことあるけど、
    大学受験は英語だけでMARCH受かった。

    もうその受験枠は廃止になっちゃったけど。

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2023/08/03(木) 15:27:22 

    >>1
    無給だと仕事の意欲が出ないのと同じで、子供に勉強したら何かご褒美を与えるといいと思う。

    例えば1日30分✕1週間勉強したらお小遣い千円あげるとか。1か月で4千円のお小遣いアップになるから、子供のやる気も出てくるんじゃないかな?

    テスト前には、毎日コツコツ頑張れっていけば手が届きそうなラインで「◯点取れたら◯◯」とか。目標点数は少しずつ上げていくに伴いご褒美も徐々に上がっていくだろうから、最初は点数もご褒美も高すぎないラインからのスタートで。

    わかりやすく、尚且つ手に入りやすい報酬があると頑張れると思うんだけど。

    +4

    -2

  • 385. 匿名 2023/08/03(木) 15:35:24 

    >>384
    簡単に言ってくれるね…

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/03(木) 15:42:46 

    >>41
    体験や説明も受けないで近くの塾に丸投げして安心してる親って結構いるよね?
    すごく田舎ならわかるけど当たり外れ大きいってそんな賭けみたいな感じで塾に入れないで色々調べてまわったり体験授業受けてからいくつか比べて決めればある程度子供に合った塾が見つかるんじゃない?
    学生がやってるとか言う人いるけど入る前に普通はそんな事わかるしそれが嫌ならそのときに確認すればいいのに
    なんでこんな基本的なことで文句言ってるのかな

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/03(木) 15:49:05 

    >>384
    うちはこれがめちゃくちゃ効果あったよ!
    中学の定期テストの点数×20で小遣いあげるって言ったら、最終的に主要5教科480点取るようになった。9600円。
    ご褒美は良くないって言う人もいるけど、子どもによってはありだと思う。
    うちの子はなによりお金が大好きだから、めちゃくちゃ効果あった。塾に行くより断然安くついたしね。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/03(木) 15:55:43 

    >>31
    先生と、本人がコツコツ頑張れるとのびるよね

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/03(木) 16:01:55 

    >>1
    小学校のときは成績普通でしたか?
    小学生でも落ちこぼれてたわけじゃないですよね。

    それ前提で書くと、やり方が足りてないだけです。

    英語の単語、熟語、教科書の内容は和訳と英訳、両方できるようにする。
    教科書の文章を毎日読んで、どんどん早く読めるようにしてほぼ暗記状態にする。

    数学は学校の問題集を間違えなくなるまで何回も解く。

    社会、理科、暗記系は出そうなところをピックアップして、市販の問題集を解いたり、自作で問題を作る。

    これで90点くらい取ってました。
    毎回100点取るつもりで死ぬ気でやれば、定期テストは絶対にいい点が取れます。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/03(木) 16:08:57 

    >>1
    プライドを捨てて小1のドリルからやり直してみてください
    お母さんもぜひ一緒に
    高い教材じゃなくて100均ので充分
    小3辺りからだんだん満点が取れなくなってきます
    高学年になってくると大人でも満点取れない人はたくさんいます
    基礎固めが一番大事ですよ
    何事も

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/03(木) 16:21:43 

    近所にくもんはある?
    くもんの先生が年に2~3人、主のお子さんみたいな点数を取る中学生が悩みに悩んだお母さんと一緒にくるって言ってた。
    試しにどの時点でつまずいてるのか、さかのぼってプリントをしてもらうと、小学4年生や3年生でつまずいてる子(苦手な項目が空白のまま)も珍しく無いって言ってた。

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2023/08/03(木) 16:22:49 

    >>105
    ノートが綺麗な女子は成績悪いっていうけど
    うちの娘のノートはめちゃ綺麗、美文字でイラストも得意だしこれ印刷?フォント?何かのプリント?ってくらい綺麗にまとめてて、中学の先生にコピーとって良い?と聞かれたくらいw

    で、公立県上位校から塾なしで国立行ったよ。
    ノートはめっちゃ綺麗だけど、勉強してる時はチラシの裏に殴り書きだったから、使い分けてたのかなw

    いくらでも新しいノート使っていいよ、白紙のコピー用紙でもいいよ、って何度言ってもチラシの裏と小学校の時のジャポニカノートの残りページとかに計算したり英文書いてた。

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2023/08/03(木) 16:23:33 

    >>287

    一緒一緒ー!!
    どこに行っても、理解力も理解する速度も早いから、ポテンシャルはすごくあると言われる。
    能力的にはそこそこの進学校にも受かりそうとのこと。

    でも、本人にやる気がないから、復習や自主的な勉強をしなくて、結果理解したものも定着しないんだよね…

    もったいないなぁと思うけど、親がどれだけ言っても逆効果だから、他の方向からやる気を出すきっかけがないか探してるよ…

    お互い、やる気出してくれるといいよねー!

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/03(木) 16:50:11 

    正の数、負の数で33点取って、親に塾に入れられて60点位取れるようになった。
    そもそもの勉強のやり方わかんなかったけど、教えてもらって普通の人生歩めてる、、

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/03(木) 16:51:27 

    >>26
    めっちゃポジティブw
    褒めて倒したらやる気出して伸びるんじゃない?

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/03(木) 17:00:18 

    >>1
    定期テストは本人が覚える気が無いとどうしようも無いけど 中間テストは一緒に勉強して出そうなところ書きださせた。
    成績は提出物と授業態度で半分くれるからとにかく細かく言い続けてして 提出物は全部やらせて漏れないようにしたよ。
    まだ1年だからっていうのもあるけど 聞いてくれなくなったら終わると思う。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:38 

    >>355
    横だけどそれくらいの点数を取る中学生を持つ母のトピだよ?
    うちの子は5教科のうち3教科2〜30点だよ

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/03(木) 17:07:28 

    >>51
    本人のやる気や興味にもよりますもんね

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:18 

    >>393
    そこで、ご褒美やお金だ!

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/03(木) 17:21:24 

    >>133
    羨ましい…。
    うちの中2と中3は大体40点です。
    聞いたら部活とゲームが大事と言っています。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/03(木) 17:30:29 

    >>154
    タイムリーだな。
    うちも幸い近所に農業高校あって、もうそこにシフトするんじゃないかなと思ってる。
    本人は本当は普通科に行きたいみたいだけど、懇談会で先生に渋い顔されて諦めモード。
    余談だけど下の子は水産系(これまた偏差値低い)狙ってる笑
    とにかくお勉強が苦手な子どもは手に職付けるコースでないと不安過ぎる。

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/03(木) 17:33:40 

    >>1
    中学生のころそんな感じだったよ。
    部活命みたいな感じで授業は朝練で疲れて寝てる。家でも部活後疲れてて勉強せず、テストも内申も酷かった。

    高校受験で失敗したときに「私はこのままではダメになる」って気がついて人並みに勉強するようになった。
    それまで親に言われても一切やらなかったけどね。
    大学受験のときは、MARCHを一般受験で合格できるレベルまでには成長したけど、勉強が簡単なうちにもう少し真面目にやればよかったってずっと思ってたよ。
    自分でこのままじゃダメだって気がつけるといいんだけどね。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/03(木) 17:37:19 

    >>400
    横だけど、そりゃ部活とゲームだけだとその点数だろうなぁ。
    予習復習させたら90点は取れるだろう。
    それが難しいんだろうけど。

    学校のテストもやれば点数取れるからゲームみたいなものなんだけどねぇ。

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2023/08/03(木) 17:40:57 

    >>400
    うちの中2はゲームが生き甲斐。部活は幽霊部員だから、部活にも夢中になってくれて羨ましいよ…
    通知表は2と3が半分ずつ。ため息しか出ないわ

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/03(木) 17:41:20 

    ネット上で馬鹿にされがちな日東駒専レベルですら高校生の中の上位1/4に入らなきゃいけないんだよね...平均的高校生ではほとんど落ちることになる

    中学時代オール3だとまあめちゃくちゃ普通の子か...て思うんだけど、大学に行かせたいという視点で考えると大ピンチなのよね

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/03(木) 17:55:18 

    >>25
    うちの子、普段は真面目に授業受けてるのでそこそこ点数は取れるけど、今まで全くテスト勉強してなかった。
    1回真面目にテスト勉強したらかなりいい点が取れて、本人もびっくりしてた。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/03(木) 18:03:42 

    私も中学時代はオール3に2がいくつかみたいな壊滅的な成績だったなあ
    生物大好きで部屋が水槽で埋まるくらい色んな物を飼ってたけど、通ってた中学には文化系の部活が殆どなくて趣味の合う友達もいなかったから学校楽しくなかったんだよね

    趣味の合う人を求めて農業高校に進学してからは生物部に入ったりして好き放題やれて本当に嬉しかった
    そこからは生物の成績だけは常にナンバーワンを取れるようになって、それを柱にしてなんとか農学部に進学して、今も生物の細胞培養とかの仕事してるよ

    アホでも一つ自分の大好きなものがあればその一芸で生きていけるから、無理に勉強させようとするより興味のあるものを見つけさせる方向にシフトしてもいいんじゃないかな


    +18

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/03(木) 18:06:53 

    >>22
    うちも。
    懇談で先生に勉強だけがすべてじゃないですもんねーって言われた。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/03(木) 18:09:02 

    自分もそれくらいだったけど、別に社会に出た今あの時もっと頑張れば良かったなんて後悔してない
    ずーっと頭悪いままだけど頭悪い世界で生きてる

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/03(木) 18:12:26 

    精神疾患持ちの友達がいたら成績も落ちますかね?

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/03(木) 18:25:55 

    >>107
    >>148
    「手に職」だと、生涯勉強が多いからね
    医療系の学校に行って医療系資格取っても、生涯勉強が嫌で仕事やめて、風俗行った子が多いよ

    +0

    -4

  • 412. 匿名 2023/08/03(木) 18:26:29 

    >>1
    うちの娘は本当に勉強が嫌いで、美術と体育以外は全部最下位
    しょうがないから高校は単願だったら名前だけ書けば入れるような私立校にいれた、そのあと専門学校、どうなる事かと思ったけど最近は修行期間も終わり独立してなかなか稼いでて感心してる所。
    なんとかなるよ、でも一つだけ、友達とか周りの環境って大事だね。

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2023/08/03(木) 18:35:13 

    >>405
    高校生全体でしょ?今受験生いるけど一般受験だと4分の1じゃ全然無理だよ
    5分の1だよ

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:07 

    >>241
    私は逆で、理数は教科書読めば分かったから楽だった
    国語は読解力が無くて難しかったし、漢字や社会科も気合い入れて覚えなきゃならなくて苦手だった

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:28 

    >>11
    私もそうだったけど、集団の授業が苦手だしどうして良いかわからなかった。家庭教師とかいたら違ったかも、って思ったりする。やってみなきゃわからないけどね。塾って結局授業みたいなもんで全く私には合わなかった。マンツーマンで教えてもらうってすごく良さそう。明光義塾とかだっけ?家庭教師じゃなくてもマンツーマンで教えてくれる環境欲しかったな。わからないところから一緒に考えてくれる、みたいな。姪もそれにしたら成績良くなったらしいよ。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/03(木) 18:54:04 

    >>297
    でも偏差値って50が真ん中だから、底辺というからには30台とか40台前半じゃないと変な話なんだけどね
    大学進学する人基準だと偏差値50のことを低い呼ばわりでも合ってるとは思うけど。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/03(木) 18:58:01 

    >>154
    最近アメトーークで商業高校芸人やってて、田舎は頭いい順だと1番がいい普通科、2番が商業科、3番目に農業科、4番目にヤバイ普通科って言ってたなあ。
    職場の地方出身の人も田舎は偏差値高い高校と低い高校のどちらかしかないから低い方に入りたくなかったら頑張って上位校目指すしかないって言ってた。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/03(木) 19:05:02 

    >>1
    自分自身がそういうタイプでした。
    小学校は何もしなくても100点取れたから良かったのですが、本当に頭が悪くて中学で躓きました。
    好きなことがあれば伸ばしてあげてほしいです。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/03(木) 19:06:31 

    うちの子、小さいときは算数得意だったけど中学入ってから周りも勉強しないし落ちこぼれていった。
    でも中3でこのままじゃ駄目だと自分から気付いて勉強しだしたら期末数学満点とったよ。
    でも英語は基礎がなってないから取り返すまで時間かかった。
    自分で気付いて勉強しだしてら伸びるけど、親に言われて塾通って嫌々やってる子は伸びない印象。
    うちの子でも気付いたから、きっと主さんの子どもさんも大丈夫!

    +4

    -2

  • 420. 匿名 2023/08/03(木) 19:10:05 

    最近の中学生は先生に好かれたら成績あがったりとかあるかな?25年くらい前だけど点数がよくても成績が悪かったりしたことあるなぁ。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/03(木) 19:19:44 

    >>413
    一般入試に限定するならそんなもんだよね...
    想像してる以上にハードルは高い

    偏差値50くらいの高校の子が日東駒専レベルに一般入試で行けたら割と大金星だよね

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/03(木) 19:27:19 

    >>1
    主は家で勉強してる?
    親が勉強してないのに子供に勉強しろって言っても説得力ないし

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/03(木) 19:29:45 

    >>94
    私も中学時代やる気出ないし勉強大嫌いだったけど、高校行ったら成績は学年で10位以内に必ず入ってました。
    私の場合、進学校じゃなくて底辺高校だけど(笑)
    頭よくなったと調子に乗ってたけど、友達が進学校行ってて教科書見せてもらったけどレベルが高すぎて絶望しました(笑)

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/03(木) 19:59:49 

    >>1
    小学校5年で勉強が難しくなり嫌になったけど、6年から某通信講座やって勉強に対する意識が変わり、中学から塾に行き出して何とかそこそこの成績でいられました
    トップクラスじゃなかったけど、通信講座のおかげで勉強する習慣が身に付いたのはよかったなと思ってます

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/03(木) 20:03:36 

    上の子、20点台なのに通知表は3
    下の子、70点台で3だった
    下の子はまだ心労少なくいけるかと思ってたから内心ガックリきてしまった

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/03(木) 20:07:20 

    >>417
    統廃合で公立校が減ってるのもあるよね
    平均の少し下が少ない

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/03(木) 21:28:10 

    >>410
    友達のせいにしたらあかん

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/03(木) 21:34:57 

    >>425
    数年前に評価基準が変わったから、提出物と積極性が大事になってきたんだよね。テストで100点でも他もがんばらないと5は付かない。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/03(木) 21:56:23 

    中学教師をしてます。それくらいの点数の子は大概授業もぼーっと聞いている。わからないから話についていけない。学校の副教材のワークも答えそのまま写してませんか?テストには、それ以上のレベルの問題は出さないので、何度も繰り返し同じ問題集をするのがおすすめです。そして、提出物はしっかり出すこと!テストの10点も提出物の10点も同じ10点です。
    あと、睡眠時間はしっかり取っていますか?寝不足では、ここで頑張ろうという頭の体力が持ちませんよ。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/03(木) 22:05:25 

    >>35
    それね、大人や親がどんなに言っても本人のやる気がないと無駄なんだよ。
    うちの子も成績下がって塾入れたら一瞬は点数上がったけど、モチベーション続かなくてまた下がる。
    今高1なんだけど、お母さんにどんだけ言われても一度も勉強しようと思った事ないし言うだけ無駄だよって言われた笑

    今やらないと後悔するよって言ってたけどそれは本人と分かってるって言ってた。分かっててやらないなら無理

    でも受験の時はそれなりに勉強して一応行きたい高校には受かったけど、遊んでばかりで勉強もしてないし高卒だろうな。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/03(木) 23:24:22 

    >>401
    勉強できないから手に職ってさ、それって親には都合いいかも知れないけど本人が望んでる場合じゃないと簡単に行かないよ
    3年も通うんだよ?普通科に行きたいなら低いとこ探して行かせればいいじゃない
    友達の子はそのパターンで普通科希望だったのに商業に進んで入学してからずっと行きたくなかったのにって(今高3)大変だよ
    興味ないしやりたくないから毎日つまらないって言って結局就職も蹴ったよ
    昔と違ってSNSがあるから小中の友達と繋がってて同年代の高校生活の様子がわかるからそのまま進学すると切り替えもできなくて不満持ったままズルズル行くよ

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/04(金) 08:49:21 

    >>402
    何かに打ち込める人って、パワーありますよね。
    すごいです。
    頑張るところが部活から勉強になったんですよね。

    我が子は、部活もがんばってるわけではなくスマホ、ゲームで一日中ダラダラ…。
    そしてテストでは20〜30点をうろうろ😭

    もう、ほっとけばいいのかな…。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/04(金) 17:35:43 

    >>353
    横です。うちの子の場合ですが、10分くらいで終わるプリントに30分酷いと1時間くらいかかってました。なんでそんなにダラダラ時間かかるのか不思議だったのですが、発達検査をしたら処理速度が低くて仕方がなかったんだなぁとわかりました。時間かかっても怒るのをやめました。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/05(土) 08:03:44 

    >>386
    うちは4軒くらい体験授業を受けました
    個別は教えてくれるのは基本大学生
    その中でもわかりやすい先生はいました
    テレビでCMやってるような個別塾は大学生じゃない専任講師もいたけど、価格が大学生の講師の3倍くらいで現実的に無理でした

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/05(土) 11:51:27 

    >>154
    >農業高校か商業高校(どっちも商品開発の科)
    就職はどんなとこにできるの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード