ガールズちゃんねる

本当は1000円カットに行きたい

363コメント2023/08/09(水) 21:09

  • 1. 匿名 2023/08/02(水) 19:34:35 

    1000円カットに行きたいです。
    行ってる人いますか?
    20代後半で行くのは変ですか?
    注文はどこまで許されますか?
    仕上がりに満足してますか?

    私は特に形にはこだわりがなくて、前髪を切ってくれて後ろ髪を肩につかなくしてくれるならなんでもいいんです。
    今5000円弱の美容院に通っていますが、長さを変えるだけなら行く意味なくないか?と感じています。
    ですが、もしかしたら自分の気がつかないところで髪のフォローをしてくれているのかもと思うと、今のままの方がいいのかなと考えたりもします。

    1000円カットってどうなんでしょうか?

    +399

    -15

  • 2. 匿名 2023/08/02(水) 19:35:11 

    本当は1000円カットに行きたい

    +131

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/02(水) 19:35:18 

    行ったら女の終わりの始まりだよ

    +39

    -533

  • 5. 匿名 2023/08/02(水) 19:35:23 

    おっさんに切ってもらった

    +175

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/02(水) 19:35:27 

    いっぺんやったらよろし

    +445

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/02(水) 19:35:28 

    20代後半で行ったけど
    丁寧だったよ

    +396

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/02(水) 19:35:30 

    サッとやってくれてすぐ帰れるから好き。こだわりないなら全然あり。

    +658

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/02(水) 19:35:30 

    行けば?
    もうずっと1000円カットよ😃

    +486

    -6

  • 10. 匿名 2023/08/02(水) 19:35:36 

    その長さ難しい長さじゃん…

    +6

    -38

  • 11. 匿名 2023/08/02(水) 19:35:38 

    大幅に髪型変えたり、こだわりない人ならいいよ
    気軽に切ってもらえるからたまに行く

    +344

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/02(水) 19:35:42 

    下手くそに当たる確率がある。指名不可だよ

    +315

    -15

  • 13. 匿名 2023/08/02(水) 19:35:54 

    いわゆる1000円カットは美容師さんの当たり外れがあるよ
    基本指名できないし

    +302

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/02(水) 19:36:07 

    飛び込んだら結構いいもんだよ?

    +154

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/02(水) 19:36:17 

    いってるけど、特にヘタッピとか感じないよ!3000円とかのとこと大差ない(笑)

    +241

    -16

  • 16. 匿名 2023/08/02(水) 19:36:27 

    5,000円弱って微妙に高くない?
    私が行ってる美容室は3,500円。

    +219

    -32

  • 17. 匿名 2023/08/02(水) 19:36:56 

    拘らないのに注文付けたいの?
    なら、普通の美容室が良いかと。

    +96

    -12

  • 18. 匿名 2023/08/02(水) 19:37:00 

    整えてもらうだけ→1000カット
    髪型を変える、何センチか切る→美容院

    って使い分けてるよ

    +220

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/02(水) 19:37:16 

    >>3
    1000円カットごときで終わるような女じゃないんでね
    ガンガン通うよ

    +397

    -11

  • 20. 匿名 2023/08/02(水) 19:37:16 

    私毎回すくだけだから1000円だよ

    +65

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/02(水) 19:37:16 

    一度行ってみてからどうするか決めればいい

    +82

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/02(水) 19:37:25 

    とりあえず一度行ってみたらいいと思う

    +101

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/02(水) 19:37:28 

    1000円で充分!って言う人は
    髪質も輪郭も良いと予想

    +185

    -10

  • 24. 匿名 2023/08/02(水) 19:37:29 

    髪が長いなら余裕。短いなら普通の美容院行った方がいい

    +119

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/02(水) 19:37:36 

    1300円カットに行ってた時期があります
    30半ば頃です
    ちなみに主婦です
    行ってる女性たくさんいますよ!
    中学生とかマダムとか結構いました
    私はシャンプーとか長くされるの嫌いだし、美容室自体居心地よくないので、サクッと切るだけ切ったら会計てのが気に入ってました
    今は引っ越したので行ってません
    特に不満もなかったので、安いし早くておすすめです

    +224

    -8

  • 26. 匿名 2023/08/02(水) 19:37:44 

    >>1
    結構若い日ともいる
    ただし人によって当たり外れがすごい
    一度行ってみてはいかが

    +106

    -5

  • 27. 匿名 2023/08/02(水) 19:37:54 

    私はいつも千円カット。若い人もよく見るよ。おじさんの行くところ、という考えが古いよ

    +106

    -5

  • 28. 匿名 2023/08/02(水) 19:38:00 

    5000円は高いね

    +96

    -8

  • 29. 匿名 2023/08/02(水) 19:38:14 

    失敗してものびる!
    人生経験!

    +137

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/02(水) 19:38:28 

    >>1
    行ってるけどなんも問題ないよ
    揃える程度なら失敗したことない
    シャンプーは付いてないので切った後どこかに出掛けるのはキツいかも(切った髪がめちゃ落ちる)

    +117

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/02(水) 19:38:34 

    少し伸びてきたボブを揃えてもらうのは1000円カットでいける?無理?私も悩んでる

    +19

    -4

  • 32. 匿名 2023/08/02(水) 19:38:48 

    一回行ってみたら?
    気に入らなければ戻ればいい。

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/02(水) 19:38:50 

    1000円カットのほうが技術あったりする

    +14

    -27

  • 34. 匿名 2023/08/02(水) 19:38:56 

    行けばいいと思うけど細かいオーダーは無理よ。

    +82

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/02(水) 19:38:59 

    自分で切るより何倍かマシ。
    どうせ結ぶから揃ってなくてもOK。

    +46

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/02(水) 19:39:02 

    >>2
    やすこは QB HOUSEの常連なんだよね

    +113

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/02(水) 19:39:07 

    >>1
    そこまでこだわりないならいいと思う。
    実際1000円カットでも、上手っ!って美容師いる。逆に素人から見ても最悪、、って場合になる時もある。
    みんな言ってるけど当たり外れが激しい。この人に切って欲しい!とかあっても指名できないしね。

    +151

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/02(水) 19:39:09 

    >>1
    やめた方がいい。ウイルス性イボを移された。
    皮膚科通ってるけど、数年経っても治らない。

    安いところは
    いちいち殺菌してないよ。

    +10

    -64

  • 39. 匿名 2023/08/02(水) 19:39:19 

    >>1
    今日はどうしますか?て聞かれたら、そのまま「前髪を切って後ろ髪を肩につかなくして」て言えばいいよ。
    上手い下手は運次第だけど。
    もうずっとQBで切ってるオバサンだけど、変な髪型になったことはないです。若い子も見るよ。

    +128

    -7

  • 40. 匿名 2023/08/02(水) 19:39:41 

    >>1
    今の髪型を短くするだけです
    っていわれた
    他の髪型はじめから出来ませんって

    +18

    -4

  • 41. 匿名 2023/08/02(水) 19:39:44 

    >>1
    1500円カットの美容院行ったことあります。
    私はボブなので、納得行く仕上がりではなかったですね。
    しかも予約がなく、名前を書いて待つ感じです。
    カラーやパーマの方が前にいると何時間も待たされるので、1回で嫌になりました。

    +74

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/02(水) 19:39:54 

    おばちゃんになるまではいくまいって決めてる

    +5

    -17

  • 43. 匿名 2023/08/02(水) 19:39:56 

    >>1
    私は690円カットだよ

    +58

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/02(水) 19:40:01 

    30歳です。個人店の1000円カット通ってます!私は満足ですよ。

    ここは何㎝、ここは何㎝切ってください、という感じでオーダーしてます。私はやったことないですが理想の写真持って来てくれても良いよーって言われたこともあります。

    +27

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/02(水) 19:40:02 

    >>3
    女性専用の店とか、女性が行っても違和感がない店もあるからね
    QBハウスだけが1000円カットじゃない(そもそも今は1000円じゃないし)

    +118

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/02(水) 19:40:47 

    学生の頃一時期利用して可もなく不可もなくでコスパよかった

    今度前髪カットで行ってみたい

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/02(水) 19:40:47 

    1,000円カットでも、指名出来るらしいよ。
    普通の美容室みたいに予約とかは無理だけど、電話でその日その美容師さんが出勤してるか確認して、当日行って「◯◯さんがいい」と指名するのはOKらしい。
    母が1,000円カットに行ってるんだけど、「あなたが上手だからいつもあなたに当たったらいいんですけど…」と言ったらそう言われたって。

    +57

    -9

  • 48. 匿名 2023/08/02(水) 19:40:49 

    イけ!😾

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/02(水) 19:40:54 

    美人な人うらやましい
    あとメイクが上手な人
    私はメイク大嫌いだしブスだから髪型だけは一回2万円掛けてる 白髪あるからカラーの料金も入ってるけど

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/02(水) 19:41:03 

    まずは間を取ってドライカット2000円くらいのところに行ってみては?

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/02(水) 19:41:15 

    掃除機はちょっと衝撃的だった

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/02(水) 19:41:36 

    行っても大丈夫だと思う
    私は30代の時から時々お世話になってます
    アラサーの人でも通ってるって聞いたし
    美容師さんとの相性が良ければいいんじゃないかな
    値段が高くても相性良くない美容師さんもいるので

    当たり外れは確実に存在するのでそこだけ頭に入れておけばいいでしょう

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/02(水) 19:42:03 

    >>4
    オメェ性格わり〜なぁ!
    嫌われてっぞ!

    +105

    -4

  • 54. 匿名 2023/08/02(水) 19:43:00 

    とりあえず切ってくりゃあいいって人ならいいと思う
    仕上がりの細部にこだわってて美意識高い人なら向いてないと思う

    +11

    -7

  • 55. 匿名 2023/08/02(水) 19:43:02 

    >>4
    あなたは常にその顔文字みたいな顔してそう

    +41

    -5

  • 56. 匿名 2023/08/02(水) 19:43:14 

    >>1
    旦那は左右のボリュームが違う髪型にされてたよ…

    +20

    -4

  • 57. 匿名 2023/08/02(水) 19:43:27 

    2000円くらいの美容院に行ってる
    注文聞いてくれるよ
    明朗会計だし

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/02(水) 19:43:34 

    >>43
    横 激安だね 所要時間何分位?

    1時間で9人はカットしないと店の儲け出なそう

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/02(水) 19:43:47 

    普通値段のところと1000円台のところとそんなに変わらないよ?
    免許は一応持ってるんだろうし、もともと高いところにいた人の可能性もあるし。

    +28

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/02(水) 19:43:57 

    >>1
    技術的には大差ないと思います
    店や店員を飾り立てたり
    余計なことがなくて手際良くていい

    客層もいろいろまんべんなくいますよ

    +43

    -3

  • 61. 匿名 2023/08/02(水) 19:44:09 

    >>1
    友達が行ってるらしくて、本人は満足してるみたいだけど「えっ!?全くの素人だけど私が直そうか?」って感じだった。

    +23

    -5

  • 62. 匿名 2023/08/02(水) 19:44:13 

    スピードカット利用してます。上手で希望をきいてくれる人もいるし、仕上がってからもう少しこの辺切ってと言うとムスっとする人もいる。指名出来ないし従業員もよく変わってるから運任せです。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/02(水) 19:44:17 

    浮いたお金で!

    猫カフェにいって猫を可愛がれ!😾

    +11

    -7

  • 64. 匿名 2023/08/02(水) 19:45:00 

    >>1
    メンテナンスカットのために行ってる

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/02(水) 19:45:03 

    終わったあと頭をバキュームで吸われるんだよね

    +11

    -4

  • 66. 匿名 2023/08/02(水) 19:45:10 

    酷いものだった
    コケシにされたよ

    +10

    -4

  • 67. 匿名 2023/08/02(水) 19:45:10 

    ロングヘアでレイヤー入れてもらいたいとかでもやってくれるのかな?

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/02(水) 19:45:12 

    20代後半に行ってました。
    丁寧でおしゃれにしてもらってました。
    今は美容室ですが、また行きたい。でも混んでるしお客さんが男性しかいないように見えるから生きづらい。

    +16

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/02(水) 19:45:15 

    同じ1000円カットでもチェーンだとギャンブルだと思う
    親戚がチェーン店舗に行ったときはガタガタになって帰ってきた
    表面上は誤魔化されてはいるけど掻き分けてみたら酷い

    サロン出身の人が個人経営で1000円カット開いた店舗は、1000円でいいのか?って程丁寧な仕上がりだった

    +26

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/02(水) 19:45:35 

    >>1
    イワサキお勧め

    女性向けで男性もどうぞってスタンスだから。
    アラサーくらいのお客さんも見ますよ
    指名も可能
    私も年中髪を一つに結んでいて下すことが無く、切ってくれたら何でも良いのでめっちゃ助かっています。

    +51

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/02(水) 19:45:52 

    切りっぱなしボブにしてた頃は1000円とか960円カットに行ってたよ!
    仕上がりも満足だった!
    予約なしでふらっと入れるしよかったな〜

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/02(水) 19:45:56 

    子どもの前髪ガタガタにされて、私が切ったほうがマシだったから、それ以来行ってない。1000円超えのところだった。

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/02(水) 19:46:02 

    (場所によるかもだけど)髪そのままの状態で切り始めるから、行くときはアイロンとかできちんとストレートにして行ったほうがいいと思う

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/02(水) 19:46:35 

    20後半の友達行ってたけど、その子自身髪なにもしなくてもめちゃくちゃサラサラで(アイドルみたいに)1000円カットでもなにも変じゃなかったよ。
    髪質の良さもあるだろうけど、長さとか前髪だとかひとつもおかしくなかった。違和感ゼロ

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/02(水) 19:46:44 

    ただのぶつ切りにされる時がある‥でも時々しっかり軽くしてくれる人に当たると嬉しい

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/02(水) 19:47:01 

    まあ一度行ってみたら。自分に合えば通い続けたらいいし。
    私はダメだった。多くて硬くて太いくせ毛なのでカットが上手ではなかった。縮毛矯正は1,000円カットではあり得ないので(というかやってないよね?)、結局行きつけの美容室になってしまう。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/02(水) 19:47:02 

    女性スタッフ指名できるしいいよ
    平日昼間なら
    女性客多い

    夕方以降
    土日は男がおおいから
    平日狙おう

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/02(水) 19:47:13 

    >>1
    カットしてくれる人の上手い下手があるから、ちょっとカケみたいな感じになる。主さん5000円くらいが高くて節約したいなら、2500円~3000円くらいで1度探してみたらどうですか?住んでるとこによるかもしれませんがけっこうあちこちにあるよ。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/02(水) 19:47:25 

    >>1
    1000円カット暫く行ってました。
    そのあとはスーパー銭湯の1000円カットに変えました。
    お風呂に入ったほうが気持ちいいから。
    最近は1300円とかに値上がりしちゃったけど。
    合計2千円くらいでお風呂とカットできるから寛げるよ。

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/02(水) 19:47:29 

    本当は1000円カットに行きたい

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:01 

    女性スタッフが多いところに行ってる
    気軽に切ってもらえるから空いてる時にパッと入ってすぐ切ってもらってる
    最近はカラー専門のやつも気になってる

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:03 

    >>13
    私が行ってる所は指名できます。

    カット980円。サービスタイムはカット690円。の店。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:06 

    女の美容師さんだけの千円カットあったら行きたい

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:07 

    行きたいけど市内に行かないとない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:34 

    髪質がいい人はいいけど、髪質悪い人が行ったら大変になりそうで行く勇気がない

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:52 

    >>53
    悟空かなw

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:56 

    1000円カットってみなさんの近所あります?うちの近所は値上がり続いて今は2000円弱
    ちなみにそこに通ってるけど初めて行った時に住所や連絡先を書く必要もなく勧誘や指名してっていうのもなく、凄くラク

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:05 

    1300円位だけど男の人の来ない美容室があった
    その辺だとさっと終わって恥ずかしくもないし男女混合の所よりかは入りやすいと思うよ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:35 

    すきバサミ被害者の会会員です
    ずっと行ってたけどもうやめようと思います

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:38 

    >>1
    雑だよー接客も技術も

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:54 

    どこへ行っても相性と運だと思う

    イベントでおしゃれしたくて
    評判のいい
    セットだけ1万5000円の店にいってみたら
    ひどいもんだったし

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:03 

    私はイワサキという安い美容室行ってますが、美容師さんがとてもていねいにカットしてくれて、満足してます。10代20代の若い人もたまに来てますよ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:11 

    神奈川とかにあるIWASAKIって店あるやん?
    13-15:00は690円だったりするよ(店舗によって違うかも)
    指名もできたよ

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:50 

    安さが魅力だけど当たり外れが激しい
    一回目若い男の人は当たりだった
    2回目いらっしゃいませも言わない無愛想なおばちゃんにマルサの女みたいな髪型にされてから行ってないw

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:54 

    顔が良ければ全てよし

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/02(水) 19:52:00 

    おじさんと一緒に並ぶのが抵抗ある…

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/02(水) 19:52:40 

    >>1
    私平気だよ
    割と仕上がりも問題ない
    一人ご飯と同じで一回やれば、どうって事なかった

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/02(水) 19:52:46 

    夫が経営者だからお金はあるけど、美容室が苦手で早く終わる1600カット使ってた
    ずっとそれで満足だったんだけど、三ヶ月前に初めて髪を切られすぎておかしくなり、普通の美容室に行くようになった
    でもやっぱり時間が長いのが嫌でまた戻そうと思ってる

    +3

    -10

  • 99. 匿名 2023/08/02(水) 19:52:50 

    行った事ないけど冷静に考えると美容師免許持ってると言うことは絶対に基本的な髪型はできるはずなのだから、あれこれ凝った髪型じゃないなら何の問題も無いよね
    カットだけでも行こうかなぁ。

    +21

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/02(水) 19:53:35 

    主さんのカット内容なら1000円カットでも大丈夫だと思う!
    私は病気して体調が読めないから予約なしで行ける1000円カットに変えたのだけど、技術は全然問題なくてびっくりした

    タブレットや雑誌は置いてないから手持ち無沙汰ではある

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/02(水) 19:54:53 

    >>1
    YouTubeでセルフカットの動画あるよ

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/02(水) 19:55:10 

    >>43
    イワサキだね

    +56

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/02(水) 19:56:19 

    一度行ってみるといい。失敗しても髪の毛は伸びるから。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/02(水) 19:56:23 

    >>1
    1000円じゃないけどイレブンカットに行ってる。 シャンプー カットで 3000円 行かない。
    一度 1000円カットに行ったけど 男性と子供の行列で、 私だけ 明らかに その人たちより時間がかかって、 なんだか 申し訳なくて やめた

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/02(水) 19:56:34 

    >>65
    それはない

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2023/08/02(水) 19:57:59 

    近場の平日690円良くてカット行ってたから、
    引越し先でも探してたんだけど1店舗目がまあ酷かった。2店舗目は潰れてた。なのでそこそこの値段の店に通ってる

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/02(水) 19:58:57 

    >>1
    絶対やだ。髪がトウモロコシのヒゲみたいにボロボロになった。
    まぁ前髪だけならいーんじゃない?

    +1

    -12

  • 108. 匿名 2023/08/02(水) 19:59:01 

    >>1
    イワサキに何年も行っています

    かなりなショートなので気軽に行き
    690円で切ってもらっています
    仕上がりは、画像を持参しているので満足しています

    まぁ、髪の毛は伸びるのと
    ええ加減オバチャンなのでお安い美容院でも気になりません
    間隔は月イチくらいです

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/02(水) 19:59:01 

    シャンプーの時間のために美容室行ってるくらいあの時間が好きだから1000円カットは行けないなー

    昔1度だけ行ったことあるけど下手な人に当たったのかクレオパトラみたいになったorz

    +2

    -8

  • 110. 匿名 2023/08/02(水) 19:59:56 

    1000円が近所に全くなくて仕方なく2000円のとこ
    いつも同じおじさんでとても綺麗にカットしてくれて色々注文も聞いてくれるし満足

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/02(水) 20:00:40 

    >>1
    元美容師も割と多いよ

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2023/08/02(水) 20:00:43 

    女性専用カット専門店あったら行きたい
    子供は7歳まで男児OKみたいな感じで
    女性は髪長いから1500円でもいいから

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2023/08/02(水) 20:01:14 

    >>102
    平日行ったら3時間くらい待ったよ

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/02(水) 20:01:29 

    意外と1000円カット行ってるひとが多くてびっくりした。みんな主婦とかなのかな?わたしはまだ若いし独身だから美容代は必要経費だな…わたしも主婦とかお母さんになったらここの人みたいに見た目を気にしない感じでふっきれるんだろうか。

    +3

    -20

  • 115. 匿名 2023/08/02(水) 20:01:34 

    なるほどな
    枝毛切ってもらうくらいなら
    早くて安い1000円カットでいいのか!

    ホットペッパーで安い2500円の美容院行ってたけど
    無駄に時間かかるから嫌だったのよー

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/02(水) 20:01:39 

    >>1
    10代後半から30代の現在までずっと1000円カット行ってるよ。今言ってるところは美容師さん指名出来るので指名してる。美容師さんの当たり外れはあると思うけどね。個人的には若い美容師さんの方が当たり率高い気がする。若い美容師さん少ないけど(お店によるのかな)
    私も難しいカットはしてないのですごく失敗!って経験は無いかな。微妙だと思った事はまぁまぁあるけど、自分の場合家帰ってワックスやらアイロンやらでセットしたらなんとかなるパターンが多い。

    でもこの間切りに行った時今日は混んでるから指名しなくていいかな〜と思ったら、いつも指名してる女性と初めて見るおじいちゃん美容師の二人しかいなくて、おじいちゃんは流石に不安だったのでいつもの人を指名したよ(笑)
    私の他の女性客も同じ事思ったのか皆女性を指名していて、店内に待ってるお客さんはいるのにおじいちゃんはやる事なくて暇そうにしててちょっと可哀想だった(笑)

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/02(水) 20:01:45 

    >>1
    私は髪型にあまり拘りがなく、ミディアム~セミロングでほとんど毛先をすかさないのが好きなので1000円カットで十分。
    美容院での拘束時間が苦手なので、カットが10分で終わる&シャンプー無しなのもメリット!

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/02(水) 20:02:23 

    >>1
    私は長さを揃えるだけなのでずっと通ってます。
    でもボブだったりショートだったり、スタイリングが物を言う髪型には適してないと思う。
    やっぱり美容室ではなく10分?手軽な時間手軽な料金設定だから、理想が高いとうまくいかずしんどいと思う。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/02(水) 20:02:30 

    20代後半で一回だけ行った事ある。
    少年とおじさんの間に座って順番待ちしてたw

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/02(水) 20:02:36 

    1000円カット行ってるひとの見た目が知りたい。綺麗な人がいるとは思えない

    +4

    -12

  • 121. 匿名 2023/08/02(水) 20:02:42 

    >>12

    彼氏が下手くそに当たってしまって小さい子みたいな坊ちゃん狩りにされて帰ってきたことがある。
    笑ったら失礼だけど爆笑してしまった。

    +53

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/02(水) 20:03:09 

    女性だからか空いてたからか
    しっかり希望どおりに切ってくれてすっごく良かった
    1200円に値上がりしたけどね
    もう3回くらい行ってるけど、3人とも担当違うけど
    本当にこんな金額でいいの?って思うくらい有難い

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/02(水) 20:03:26 

    子持ちになると美容院に行かなくなるの?

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/02(水) 20:03:30 

    スタッフさんが何人かいて、当たりはずれがあるよ。指名はできない。
    後ろをガタガタにされて美容院に行ったことある。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/02(水) 20:03:32 

    この前初めてカットファクトリーに行ったけど私の前に並んでた人も後から入ってきた人も全員男性、スタッフも全員男性で、女が私一人しかいなくて緊張したよ
    前髪カットと後ろ整えるのお願いしたら丁寧にやってくれて、もっとスピーディーでそっけない感じなのかと思ってたからびっくりした
    また行くかも
    待ち時間入れても45分で出て来れたから、急ぎの時にもいいなと思った
    美容院の丁寧で時間かけた施術に癒されることもあるけどちょっとだけ切る時とかは短時間で済ませたいこともあるよね

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/02(水) 20:03:57 

    >>16
    横だけど、3500円はかなりお手頃価格だと思うよ
    今って4800〜5500円くらいの価格帯が一番多くない?

    +98

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/02(水) 20:04:02 

    QBハウス行ってる
    髪長い時は20分ぐらいかけてカットしてくれたよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/02(水) 20:04:04 

    1,300円カットをよく利用してるよ
    ジャンプーも余計なお話もしなくていいし、30分もかからないから気楽にいってるよ

    希望のヘアスタイルをスマホで見せても大丈夫だよ
    上手だし丁寧だから私は気にいってる

    今迄高いカット代払って美容室行ってたけど、終わった時は何故か疲労感しかなかった
    私には合わなかったんだと思う

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/02(水) 20:04:08 

    まさしく20代で行ってたよー
    人にシャンプーされるのが苦手なのと世間話をしたくないので通ってました
    いつ行っても女性が担当してくれてたから今思えば気遣ってもらってたのかも?
    失敗されたことはないです!まぁ店舗にもよると思うけど、気軽に行ってみては!!オススメですよー

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/02(水) 20:04:09 

    >>4
    自己紹介乙

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/02(水) 20:04:12 

    うちのほうは 1400円位になっているよ。
    カラー専門店の近くにあるところは女性が多くて結構上手いよ。
    カット専門店できってからカラーにいくパターンかな。カラーはシャンプーあるしね。結構満足だよ。全部で半額くらいに押さえられるから!

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/02(水) 20:04:16 

    >>114
    見た目を気にしていないわけではないと思うよ
    満足だと思える基準が高すぎないだけ

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/02(水) 20:04:26 

    最初から1000円の所じゃなくて、まずは2000円くらいの所に行ってみては?
    私が通ってるお店は、雰囲気も普通の美容院と変わらないしカットも上手だよ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/02(水) 20:05:01 

    >>1
    1000円だし1度行ってみるのが1番早いよ
    主のコメントみる限りでは細かい注文もなさそうだし大外れはないんじゃない?
    何度も行ったことあるけど、回転率命だから、適当なオーダーができてざっくりした仕上がりで問題ない人なら合ってる

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/02(水) 20:05:14 

    >>1
    もはや1000円すらもったいなくて、自分でカットしてる。カラーも(カラーは高いやつにしてる)。
    職場では自分でやってることにびっくりされるけど、カラーもきれいって言われるよ!!

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2023/08/02(水) 20:05:58 

    先日初めて1500円のところへ行ってきました。
    スタッフがみんな女性のところだったので注文もしやすく満足です!
    シャンプーもなしで短時間で終わるので気楽で良かったです。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/02(水) 20:06:22 

    >>1
    29歳です。当たり外れがあるのかもしれないけどわたしは二度といかない。「2cm切ってほしい」という簡単なオーダーなのに長さバラバラに切られると思わなかった。本当に美容師なのか疑うわ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/02(水) 20:06:34 

    >>114
    1000円カットの偏見がすごいw
    どんなやばい髪型にされると思ってるのよ、お店にいるのプロよ。それなりにはしてもらえるわw

    +20

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/02(水) 20:06:36 

    最近行ってるけどこだわりないしすぐ伸びるからok

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/02(水) 20:06:50 

    29だけど行ったことあるよ
    可もなく不可もなくって感じだし若い人でも前髪だけ切ってほしい人とかよく来るらしいよ

    自分が行った所はワンオーダー制だから切った後にスタイル変更だと更に1000円かかるから切る前によく話し合ってスタイル決めてくれた
    スマホ見せてこんな感じでとかもOKだった

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/02(水) 20:06:55 

    >>93
    そうそう!安いですよね(^o^)

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/02(水) 20:07:23 

    ついこの間もトピあったような
    注文を的確に出せたり、ショートボブやテクノカット、とか形が決まりきっててそれをアレンジするのが好きなら1000円カットやカット専門店でいいと思うよ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/02(水) 20:07:58 

    >>7
    私も20代前半の頃行ってたけど、若い子珍しいのかめっちゃ丁寧にしてくれた!
    元々猫毛で毛量少なめだと、ショートや奇抜な髪型以外どこで切っても一緒じゃない?と行ってみたら良かったよ。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/02(水) 20:08:14 

    >>72
    うちもです。あと耳たぶを切られて、横で見てたので指摘したらニヤニヤと笑ってるだけでした!
    あとで店長さんには謝罪されたけど、二度と行きません。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/02(水) 20:08:21 

    >>1
    安い美容院ならカットだけで2000円とかあるよね
    若い女性はそっちのがいいんじゃないかな

    子供1000円カット連れてくけど、おじさんか子供ばっかだよ
    小学生くらいの女の子の切られてるのも見るけど、お世辞にもおしゃれになってないよ

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/02(水) 20:08:24 

    >>82
    iワサキ?
    ここってiレブンカットと同じくらいの腕前?
    アラフォーでオシャレいらないから節約もかねて今までiレベンカットに行っててある程度満足してたけど引っ越したせいでこれ系の安い美容院がiワサキしかないけどiレブンカットより下手だったらどうしようと中々踏み出せずにいる

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2023/08/02(水) 20:09:51 

    5000→2500→1400と通っていたけど、技術は値段相応だと思います。
    予算的にこまめに通いたいのと予約しなくてすむのが格安カットのいいところです。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/02(水) 20:10:04 

    1000円カットだったのがいつの間に1100円になってこの間行ったら1200円になってた‥‥

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/02(水) 20:10:15 

    >>144
    怖すぎ😵‍💫

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/02(水) 20:10:19 

    >>114
    主婦、老人かなあ
    少なくとも独身キラキラOLがいくような場所じゃないよね
    お金に困ってなければケチらなくてヨシ

    +5

    -7

  • 151. 匿名 2023/08/02(水) 20:12:24 

    >>121
    私も当時の彼氏(今は夫)が旅行前に急に髪切りたくなっていつもと違うところで切ったら坊っちゃんヘアにされて笑った!
    当時を思い出してあれはやばかったよね(笑)って笑い話になったけど、はっきり言ってあの時は隣歩くのもちょっと恥ずかしかった(笑)

    +17

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/02(水) 20:12:55 

    ずっと1000円カットみたいなところ行ってるけど、変になったとか下手だったって思う時無かったな。
    長さ変えるだけなら全然良いと思う。変に見られるとかは大丈夫よ。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/02(水) 20:13:24 

    駅の構内にある店舗だと客が多くて数こなしてるから上手い人が多いよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/02(水) 20:16:24 

    >>1
    上手い人に当たれば問題ないよ。
    >注文はどこまで許されますか?
    この意味がわからんが、普通にこちらの注文通りにやってくれるよ。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/02(水) 20:16:37 

    >>19
    かっけぇっす!!

    +87

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/02(水) 20:18:09 

    極端に言えば、ロングからショートにするとかはお互いの為にだめだと思うよ。店にもよるけど、QBハウスなんかは時間制限もある程度あったはず。美容室での内容を求めるのは酷だよって思う。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/02(水) 20:18:39 

    千円ではないけどプラージュ行ってます。気になるのは自分だけで、周りも美容師さんも気にしてないよ。おばさまや、おばあちゃんたちの中で一人だけ若いけど、無駄な会話しなくて済むし、こんな感じで!と写真見せるとちゃんとカットしてくれますよ!

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/02(水) 20:19:35 

    1000円じゃないけどカット2000円くらいでできる理容店に行ったら、いつの時代?!っていうようなアシメショートにされて号泣した
    メガネで行ったから終わるまで見えなかった
    毛先梳かれまくって伸びてもボサボサ
    もう二度と行かないよ

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/02(水) 20:19:40 

    アラサーです。節約と時短のためにこないだ初めて行ってみた。
    接客態度は1000円カットに似つかわしくないくらい良かったんだけど、それは技術のなさをカバーするためのものだったのかと思うくらい下手、、というか何も変わらなかった。
    10センチ切って量減らしてって言っただけなのに45分もかけてほとんど変わらない、毛量もほぼ変わらなかった。45分もかけて1000円なんてお店側の割悪すぎるだろうと思った。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/02(水) 20:20:06 

    今1000円じゃないぞ
    色々何回か値上がりして1400円や🤗

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/02(水) 20:20:07 

    見ると男性か僕ちゃんしかいないけどホントに皆んな千円カット行ってるの?!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/02(水) 20:21:05 

    >>1
    千円のところでも、5千円のところでも、
    結局当たり外れはある

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/02(水) 20:21:46 

    >>1
    節約したい!とかじゃなく、今の美容院に不満ないならあえて変える必要ないと思う

    まず細かいニュアンスカットとかは伝わらないと思う(特に時間勝負がうりのQBハウスとかは)
    あと前髪にこだわりあるならちょっと怖いかも
    指名も予約もできないからその日によって仕上がり違う可能性大だし
    ヘアスタイルにこだわらない、サクッと済ませたい人向け

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/02(水) 20:22:31 

    >>1
    全然行ったらいいと思うよ。
    1000円じゃないけど近所の1500円カットは評判良いみたい。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/02(水) 20:23:03 

    前髪カットと長さ揃える程度なら1000円で充分かなと思ってる
    ただ、雰囲気はやはり1000円

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/02(水) 20:23:22 

    >>18
    質問失礼します。
    整えてもらうというのは梳くだけとかでしょうか?

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2023/08/02(水) 20:23:38 

    ちょっとドキドキしながら行ったけど、短時間で終わるし話しかけられないからそれ以来ずっと1000円カット。

    美容院の長時間座って、シャンプーされ話しかけられつつダラダラ髪切られるのが苦痛だったから。(髪をずっと触られるのも嫌だし)

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/02(水) 20:23:48 

    平日に行ったら丁度12時から300円安くなる時間で、めちゃくちゃ人多くて1時間半待った。。
    しかも、全体的に1.5cm切ってって言ったのに、前髪はほとんど触られなくて後ろはもっと切った方がいいって短くされて、帰ったら旦那におばちゃんみたいだよ。。と言われた。待ってる人もいるから、さらにこうしてと言いづらかったらそのまま帰ってきたんだよね。
    ちなみにアラサー。
    もう行かないかも。
    予約して丁寧な方に3倍お金出せるなと思った。
    行きつけが引っ越して遠くなったから試しに1回だけ行ったけど、私はハズレだった。
    もっと年取ってこんなもんかって思えるようになってから行くかな。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/02(水) 20:24:23 

    >>1
    1回行ってみればいいじゃん
    だめなら伸ばしていつもの美容室に

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/02(水) 20:25:10 

    主さんより年上の30代前半ですが近所の980円カット行ってます!
    予約しなくていいし仕上がりにも満足してます。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/02(水) 20:25:35 

    >>1
    後ろが肩につかない長さならセルフカットは難しいよね
    私は長めだから自分で切ってる。1000円カットには行く予定はないな

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/02(水) 20:26:45 

    すきバサミで髪の毛すかれて髪がバッサバサに傷んだから二度と行かない
    自分で切ったほうがマシ!

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/02(水) 20:27:02 

    まっすぐ切ってくれるだけでいいからとお願いしたらサイドを短く切られて結べなくなったから二度と行かない

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/02(水) 20:27:13 

    5000円で下手な美容師もいるし、1000円に行っていいと思う

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/02(水) 20:28:00 

    私は15年くらい自分で切ってる。
    良く切れるね!うまいね!って言われるけど、やってみたら案外切れるよ。
    自己責任だからなんか違うなってモヤモヤしなくて済むし。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/02(水) 20:28:35 

    >>165
    雰囲気わかるよね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/02(水) 20:29:08 

    >>43
    うちの近所ではトライアル(スーパー)とセットになってる

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/02(水) 20:30:20 

    >>8
    私も美容室は時間かかるのがイヤ。
    シャンプーや丁寧なブローなんていらないから早く帰りたい。

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/02(水) 20:33:08 

    >>1
    肩に付かない長さなら絶対やめといた方が良い
    上手い人も確かにいるけど、下手な人はとことん下手。指名出来ないから誰に当たるかは運次第
    私は年に1回位千円カットに突発的に行っちゃうんだけどロングで髪の毛5センチだけ短くしたいとかスタイル変えずに少し軽くしたいとかオーダーするけどそれでも下手な人はマジで下手
    身体張った運試し位の気持ちで行くとこ
    それでもボブやショートの人は行っちゃだめ!

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/02(水) 20:33:48 

    >>94
    あらら(T_T)

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/02(水) 20:35:31 

    10代から通ってる。上手い人もいるしあまり上手くない人もいるけど安いし会話しなくて良いし満足してるよ。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/02(水) 20:36:00 

    ロングから、肩上までにしたくて行ってきたよ
    丁寧にしてくれた
    何の営業もされないし、黙々と無駄無くしてくれたし、最初は男の人や子供達だけだったのに、私の後にはおばちゃん達の列が出来てた
    ありがとうって感じ
    また行く

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:23 

    >>12
    意外と?サラリーマンが多い街の方が上手い人多い
    青山なら若くて上手い人いるかも?と思って行ったらめちゃくちゃ時間かかるし微妙だった

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/02(水) 20:39:24 

    >>47
    多分それお店によると思う。私の行ってるとこは指名NGです。

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/02(水) 20:41:26 

    今までに2回しか行ってないけど特に不満なし。また行くと思う。
    ギリギリ結べるくらいのボブにしてもらって基本的に結んでるから仕上がりにあんまりこだわりないからかも。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/02(水) 20:41:28 

    >>183
    東京駅とか新橋が客が多いから数こなしてて上手い

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/02(水) 20:42:42 

    友達がカット8000円のところで働いてたけど
    産後1000円カットで働いてた
    最終的には自分のお店オープンした
    当たり外れはあるかもしれないけど
    ササッと終わるし、写真見せたらきちんと希望どおりだし
    下手くそだったって人は写真を見せた方がいいよ
    口で説明しただけだからか3000円カットの方がよっぽど下手くそだった

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/02(水) 20:43:15 

    >>16
    ぼったくり価格だし

    +4

    -4

  • 189. 匿名 2023/08/02(水) 20:43:34 

    今はQBも1300円くらいだね
    私も刈り上げしてるので数回行きましたが、女性の店員さんも居たよ〜丁寧だったし店によっては普通の美容室より上手い所もあるよ
    4〜5000円出して超適当な所もあるし
    一度行ってみたら⁇

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/02(水) 20:43:44 

    >>4
    後半いらない
    特に最後の絵文字

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/02(水) 20:44:51 

    1000円カットよりもう少し高いけどプラージュに行けば?

    お客さんがお婆さんが多いけど、美容師の腕はいいし、予約もいらないわよ

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/02(水) 20:45:05 

    運次第だよ
    指名できないから下手な人に当たることもある
    たまに暇なときは30分くらい掛けて丁寧に切ってくれて、仕上がりも上手な人もいる

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/02(水) 20:45:08 

    美容室に10000円払って切ってもらってるのも1000円なのも正直何が違うのかわからないから1000円で良い。

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/02(水) 20:45:16 

    >>1
    良いところは普通に良いよ
    今まで3~4000円払ってたのが馬鹿らしくなる
    シャンプー無いだけくらいな気がする
    腕が良いところを探す必要あるんだけど、あるにはあるよ

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/02(水) 20:47:05 

    >>4
    このコメントで気が楽になった私って…

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/02(水) 20:47:08 

    >>58
    横 10分くらいみたい

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/02(水) 20:47:19 

    >>1
    若い人結構いるよ。前髪だけ切ってもらってる人もいる。ただ、当たり外れがある。子どもが人見知りなので、いつも同じ人を指名してる。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/02(水) 20:48:09 

    >>43
    平日価格ですね!

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/02(水) 20:48:27 

    >>1
    一応凄い技術 は床屋の人てあるんだよね、
    ハサミで短い刈り上げ頭にするとか

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/02(水) 20:48:55 

    >>199
    婦人顔剃りとか

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/02(水) 20:49:12 

    >>16
    同じく3500円でシャンプー、マッサージ付き

    +5

    -5

  • 202. 匿名 2023/08/02(水) 20:49:12 

    1800円とかでも十分丁寧なところとかある

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/02(水) 20:51:29 

    この前子供のカットでQB付き添ったときに、大学生くらいの女の子がカットしてたよ。
    前髪だけかと思いきや後ろもだったんだけど、カウンセリングに3分くらいかかって20分もカットしてたよ。美容院でもそんなに時間かからないよね。店員さんが信じられないくらいチマチマ切ってた。8人待ちで1時間半待たされたよ。
    もし女性がカットするならこういう店がいいと思うよ。うちは子供のカットだから他の店舗いくことにする。

    +2

    -6

  • 204. 匿名 2023/08/02(水) 20:51:37 

    >>31
    下手な人に当たったらすごい目立ちそうだよね、ボブ。
    ロングで数センチ切ってもらうならいいと思うけど。

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2023/08/02(水) 20:53:31 

    私が行ってる美容室はカット2700円で凄い良心的だと思う
    上手いとは思わないけど、襟足部分からハゲて来てて色々相談しながら切ってもらってるから本当有難い
    今カットも高くなったよね…上手い人に当たれば1000円良いよねぇ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/02(水) 20:54:04 

    >>49
    ブスだろうとあなたはこだわりがあって良いと思う
    髪の毛ボサボサだったりイマイチだったりするのと、綺麗できまった髪型は全然印象違うし

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/02(水) 20:54:08 

    行ってます
    予約なしで行けるし、ヘアスタイルの写真見せて、こんな風にお願いしますって、頼んでる

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/02(水) 20:54:39 

    >>1
    カットのやり方が独自で合ってるかは分からないけど、太めで量が多く、いつも毛量が落ち着くようにとカットを希望してるなら1000円カットのやり方は合わないと思います。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/02(水) 20:59:39 

    >>204
    やっぱりボブは難しい部類なのか…ありがとう

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/02(水) 21:03:28 

    1500円のところにずっと行ってた。
    下手なところはホント下手だし、3000円出して切るのと変わらないやんって店もある。ピンキリ
    私はロングだから大丈夫なのかもしれないけど、
    ショートとかだと安い店は失敗する可能性高そう。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/02(水) 21:05:30 

    >>12
    おっさんのが上手な事多いな。この間まぁ普通の小綺麗そうなおばちゃんは、ど素人な自分からしても酷いと思った。

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/02(水) 21:08:02 

    うちの近所値上げして1300円だよ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/02(水) 21:08:58 

    31だけど行ってるよ
    普通に見た目変わらない
    よほど長さ変えたりしないかぎり
    すいてもらったり揃えてもらう位なら
    カラーだけ美容室行ってる
    少しでも浮かせたいから気にしてないよ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/02(水) 21:10:11 

    >>1
    毛先5センチ軽くして欲しいって言ったら耳の横にハサミが入っていきなり30センチ切られた。
    「40代でねぇ、こんなバッサバサな髪は老けて見えるからやめな!アタシが柴咲コウにしたるから」
    って言って電気バリカン持ってワカメちゃんカットにされた。
    あの美容師、柴咲コウ知らないんじゃねーか?と思う。
    元に戻るのに3年かかった

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/02(水) 21:10:20 

    >>111
    どういう意味?

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/02(水) 21:11:34 

    >>3
    1000円カットにすら行ってない
    コロナ禍を機に自分でカットするようになった

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/02(水) 21:17:07 

    >>43
    ここで働いてるよ。
    質問あればどうぞ

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/02(水) 21:23:39 

    ヘアカットで失敗した時の落ち込みって酷くない?
    数ヶ月続くし。

    私落ち込むことの方が多いから、1000円カット怖くて行けない!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/02(水) 21:25:19 

    この前初めて行ったけど超当たりだったよ
    前髪も後ろも文句なし、写真撮っておけば良かったって
    思うくらい

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/02(水) 21:25:40 

    ショートは勇気いるけど、ロングとかミディアムだったら失敗しても調整するからいいかも
    っていうか私も行きたい

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/02(水) 21:27:06 

    >>218
    6000円払っても失敗するときはするよ

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/02(水) 21:29:12 

    >>1
    とりあえず一度行ってみよう!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/02(水) 21:30:15 

    >>217
    よろしくお願いします。

    癖毛なのでショートにしたくても断られる事が多いですが
    そういう場合は切って頂ける感じですか?
    知人に教えてもらって今度行ってみたいのですが。

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/02(水) 21:30:36 

    >>1
    高校の時に1000円カット行ったら前髪ガタガタにされてそれから行ってない

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/02(水) 21:31:39 

    私はカットとカラーで4500円って
    店に行ってるけど当たり外れがすごい笑
    農家のおばちゃんみたいな人や占い師風
    なんかのお祭り帰りですか?っていう
    毎回濃い美容師さんが登場するので
    たとえ失敗があっても面白いからやめれない

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/02(水) 21:31:41 

    >>8
    予約しなくてもいいのがいいよね
    思いつきで行ってすぐ切ってくれる

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/02(水) 21:32:56 

    >>1
    シャンプーなしは衛生面が気になる…
    ちゃんとしてくれてるかなんて客にはわからないし、悪い噂も聞くし。

    1000円か5000円かの極端な選択肢じゃなくて、仕上がりそこまでこだわらないなら間をとってシャンプー込みの2-3000円くらいのチェーン行けば良いんじゃない?
    高校時代みんなお金ないからサブリナフェアとかアースとか人気だったよ。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/02(水) 21:35:36 

    誰がどう見ても自分で見ても左右の長さが違った、難しいことは言ってない注文は
    「毛先の痛んで茶色くなってる部分だけ切って整えてください」

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/02(水) 21:40:27 

    私は690円のとこ行ってる。
    チェーン店だけど、指名も出来るし予約無しでいいし、
    入店してから終わるのが早くていいです。
    美容院に癒やしを求めなければ、満足。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/02(水) 21:42:15 

    >>25
    私もこの前初めて行きました!
    安くて早くてなかなか良かったですよー!
    美容室って、疲れるからサ。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/02(水) 21:46:12 

    >>57
    私もたまに1800円カットのお店に行ってます。30代です。
    同い年のママ友から「案外いいよ〜!」と言われて行ってみたら、特に問題もなく。
    美容室も併用していて、後ろだけ切りたいな〜というときに行ってます。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/02(水) 21:47:45 

    1600円カットの所が近所にあるけど、そっちに変えようかなぁ。
    ただボブに切るだけで、すかないし。
    前そこでショートボブに切ってもらったら結構良い感じになったし。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/02(水) 21:49:38 

    >>1
    2500円のとこ行ったけど全部スキバサミでやられた。
    ショートだけどシャンプーの時指が通らない通らない。
    一回行ったけどもう二度と行かない。
    5千円のとこに行ってるけどケチっちゃだめだったと痛感した。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/02(水) 21:49:56 

    >>223
    こればかりは担当する美容師次第なので、答えにくいですが
    一般的な美容室に行ってショートにするのを断られるのであれば、癖がかなり強いのかと想像します。
    私ならベリーショートまで短くして良いのなら心配なく切りますが、中途半端な長さのショート希望なら、毎朝大変になりますがそれでも良いかと聞いて、それでもいいと言うなら切ります。
    正直一般的な美容室にと違って1人のお客様に時間をかけれないので、ヘアスタイルの提案とか相談にゆっくり答えれません。
    ごめんなさい

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/02(水) 21:50:13 

    >>157
    私もこの間子供の頃以来久しぶりにプラージュ行った。
    悪く無かった。予約するのが面倒で中々美容院行けてなかったけど、行きたい時に行けて最高だった。
    待ち時間はあったけどさ。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/02(水) 21:51:35 

    >>1
    普通に上手な美容師さんが多いと思う。
    多分、一般的な美容院よりも1日に担当するお客さんが多いから上手なのかなと思ってる。
    仕事って何でもそうだと思うけど、やればやる分上手になると思う。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/02(水) 21:54:36 

    >>1
    私は50代だけど、2000円カットに行ってるよ。1000円じゃないけど。
    カットと簡単なブローだけでシャンプーはなし。だいたい20分。
    貧乏ってほどでもないけど、サクッと終わるし安いから気に入ってる。カットはまあまあだけど、シャンプーとかトリートメントとか艶を出すアイテムを買う方にお金を使ってるし、プラマイZEROかな。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/02(水) 21:54:42 

    >>218
    どうせ失敗するなら安い方が諦めもつく。
    やり直せばいいし。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/02(水) 21:55:00 

    >>60
    初めて行って待ってる時に他のお客さん見てたんだけど、小学生の男の子を置いてお母さんは出掛けて。
    その子がスマホ見てたからってのもあるんだけど、美容師さん(男)が何回も何回も何回も乱暴に頭を上げるの。
    その子もその子だったけど、その美容師も美容師で。
    もう本当酷かった。
    怖すぎて二度と行かないと思ったし、子供さんならお母さんついててあげて欲しい。親がいないと思ったらめちゃくちゃ態度変えてたよ。

    +10

    -3

  • 240. 匿名 2023/08/02(水) 21:58:19 

    >>102
    よこ
    昔、イワサキに初めて行ったら、店員の女性がすんごい態度悪かった
    先に来てたおっちゃんもビビってたくらい

    たぶん、わたしの髪が長くて(背中くらい)、毛量も多くて見るからに切るの大変だと思ったからかも
    初対面であんな酷い態度を取られたの初めてだった
    それから二度と行ってないけど、髪の毛長い人は注意してね

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/02(水) 21:58:37 

    勇気を振り絞って入ってみたら客がみんな職人さん達ばかりでめっちゃ後悔した

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/02(水) 21:59:22 

    >>227
    だから銭湯と一緒になってるところがいいよ。
    例えばだけど、こういうところ
    温泉施設の1000円カット・お顔剃りサロン|髪剪處・美し處
    温泉施設の1000円カット・お顔剃りサロン|髪剪處・美し處www.kamikiridokoro.co.jp

    かみきりどころは全国の温泉施設に店舗を展開し、1000円からヘアカット・お顔剃りをご提供します。リーズナブルでありながら確かな技術をご実感ください。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/02(水) 22:03:12 

    >>102
    ちかくのイワサキ全部つぶれちゃったー
    上手なおばちゃんがいたから良かったんだけど。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/02(水) 22:03:32 

    人によるのかなぁ
    一度行ったことあるけど下手な人に当たった
    ガタガタでは無いんだけど、肩につかないようにとお願いしたら見事なオカッパで戦時中の子供みたいだった…
    でもまぁ経験として行ってみると良いかもね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/02(水) 22:06:25 

    >>126
    じわじわ値上がりしてるよね

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/02(水) 22:14:51 

    >>234
    ご丁寧にありがとうございます。
    なるほどそうですよね。
    美容師さんを困らせないスタイルの時にお邪魔してみます。



    +15

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/02(水) 22:16:21 

    >>242
    洗ってから来てねってルールあるならいいけど、切ってから洗いに行く人多そう。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/02(水) 22:18:58 

    QBハウスと、イワサキに行ったことがある。

    QBハウスは、本当にただ切るだけ。何センチを切って欲しいしか言えない。一回しか行かなかった。
    イワサキは、色々細かく言えた。前髪はこんな感じとか。お店によってちがうかも知れないけど。時間もかからないし、伸びたなっておもったらすぐ行けるし。2年くらい通ってる。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/02(水) 22:21:02 

    >>102
    私もイワサキでカットしてる
    予約なしだから思い立った時にサッと行けるから便利!!

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/02(水) 22:21:13 

    たまにマジで下手な人いるけど、大抵上手だよ!
    私が癖毛でって言うのもあるけど、高いお金払って普通の美容院行っても思い通りになった事がなく、1000円ちょいで満足行くスタイルにしてくれるのは有り難い!
    予約も要らないし短時間で終わるから、肩こらないし本当楽!

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/02(水) 22:24:06 

    とにかく写真を持っていく
    言葉で言うだけじゃ解釈違いで伝わらない
    後ろをロングで綺麗に揃えてくださいって言っても
    スソが丸みを帯びた内巻きな切り方なのかパツッと分厚く真っ直ぐなのか薄めに鋤いた状態なのかお互いの好みがわからない

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/02(水) 22:32:59 

    >>1
    前の人達の髪の毛が掃除されずにそのまま
    どうぞと促された知人が片付けてくれとお願いしたら、チョロっと動かしただけだったと
    とてもじゃないけど無理だったので店を後にしたって
    衛生観念のきちんとしてない店だと腕も悪そうだよな

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/02(水) 22:38:20 

    >>252
    何箇所か行った事あるけど、そんな所なかったわ。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/02(水) 22:41:49 

    縮毛矯正3万、カラー25000円お金かけるけどこの前1000円カットしてきた!
    思ったより丁寧だし私の場合揃えるだけだったから安く済んでラッキーだった!
    いつもの美容師さんには我慢できずカットだけしてきたって言うつもり

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/02(水) 22:43:03 

    >>1
    QB系列のFassって2400円カット専門店に行っています。1000円カットは男性が多くて入りづらいけどFassは女性も多いです。一般的な美容院でカラーやパーマ液で肌荒れしてしまう方や必要無いトリートメント等(美容院で良いパーマ液や良いカラー剤、良いトリートメント等は美容師さんの歩合になるそう)を売るのに疲れてしまった方等が働いているようです。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/02(水) 22:43:47 

    >>214
    私が今まで経験したのは逆で、普通のお高い美容院のが、謎に上からで自信満々なくせに、勝手に自分流で切る美容師さんが多かった。

    安い所のが、謙虚な人多い気がする。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/02(水) 22:46:37 

    ショートは怖いって言うのも分かるけど、ショートだからこそ、仕上がり気に入らなかったらまた直ぐに行ける気軽さじゃない?

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/02(水) 22:51:49 

    >>1
    1000円カットって今ある?安くて今1350円くらいじゃない?
    だったらあと数百円払って、カットが安い美容院(シャンプー&ブロー付き)行ったほうが良くない?

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/02(水) 22:51:51 

    >>248
    私行ってる所は、QBだけど細かく聞いてくれるよ!

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/02(水) 22:53:04 

    >>214
    怖すぎる

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/02(水) 22:55:15 

    >>102
    うちの近所のイワサキ、1200円だった。
    まあそれでも安いけど。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/02(水) 22:57:00 

    本当は坊主にしたい
    流行らないかな…
    暑くてもう乾かすのとか辛すぎる

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/02(水) 23:02:13 

    >>1
    女性でもきれないことないけど、男性用ですよ と店員に言われた。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/02(水) 23:08:22 

    子供が男であっという間に伸びるから、本当は自分と同じ美容院で切ってもらってたんだけど、小学生になって値段も上がったから1300円ほどのイオンとかに入ってるとこ連れていったけど、全く普通にカットしてもらえてる。
    お任せでって言うのはできないみたいで、こうしてください、バリカンは~ミリでとかちゃんと言わないとダメらしい。
    毎回違う人に当たるけど、ハズレはないなぁ。男の子のカットだからかな?
    ちなみに毎回ソフトモヒカンっぽく仕上げてもらってる。
    いろんな人来てるよ。若い女の人も主婦っぽい年代の人も。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/02(水) 23:08:54 

    >>1
    カット&カラー チョキペタ ChokiPeta
    カット&カラー チョキペタ ChokiPetawww.chokipeta.com

    今すぐ行ける!いつでもキレイ! チョキペタはいつものキレイを気軽にキープできるヘアメンテナンスサロンです


    ここ、チョキペタ、シャンプーなしのカットのみなら、税込み1430円〜ですよ!飲み物なし、雑誌なし、予約なし、当日整理券を取るスタイル。
    あとは、プラージュ。
    カット(ブロー付)1,760円
    予約なし、飲み物なし、雑誌あり。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/02(水) 23:25:27 

    >>1
    長さ整えるだけなら千円カット向き!
    私はコロナになってから行きはじめたんだけど、長さ整えるだけなら千円カットで充分だなあと思ったよ
    私が行く店は割と上手い人が揃ってるよ
    すごく上手い人に当たった時に聞いたら、パーマ液、カラー、シャンプーで手荒れするからカットのみのここで働いてるって言ってた

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/02(水) 23:28:40 

    こればっかりは店舗と人による!ドンキの中の1000円カットはイケオジに切ってもらったけど超丁寧だったよ!その他の人は5cm切ってと伝えたら常に定規で計りながら切ってた!多店舗ではオバさんがかなり親身になってカウンセリングしてくれてかなり出来上がり満足だった!数ヶ月後また行ったら杖つきながら歩くのもやっとなお婆さんに切られたけど、最悪な出来だった、5cm切ってと言ったのに30cmくらい切られたわ(笑)

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/02(水) 23:38:42 

    大型スーパーのテナント店は女性客多かった
    買い物ついでに気楽にカットしていく感じ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/02(水) 23:44:08 

    千円カット気に入ってる
    母にも勧めたら、ショートカットの母は普通の美容院の時よりいい感じになってたよ
    男性客も多いからショートカット慣れてるのかな?

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/02(水) 23:45:28 

    今月の旦那の担当の人は激下手で笑いそうになった。本人落ち込んでたから宮城リョータみたいだよ!と励ましたけど、やっぱりバランスが変。りょーちんよりゴリって感じ。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/02(水) 23:47:00 

    カットって美容師によってだいぶ変わる?

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/03(木) 00:03:37 

    この前、髪の毛めちゃくちゃ切りたくてイワサキに行ったら690円のタイムサービスだった。
    切ってもらったのが、おばちゃんで丁寧に切ってくれてたんだけど家帰って鏡見たら左右バラバラだったので自分で切って直した。
    色んなものが高くなってるのにカットで690円は安すぎる。
    因みに中学生の息子もイワサキ行ってます。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/03(木) 00:20:54 

    >>30
    すっごい落ちてくるよね!

    私は3日間くらい、洗っても洗っても細かい短い髪がパラパラ落ちてきて、やっぱり美容院で洗ってもらうのと自分とではこんなに違うんだな~って実感したよ。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/03(木) 00:25:18 

    >>16
    都会なら土地代かかるからw
    田舎町なら3.5千

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/03(木) 00:27:31 

    >>1
    私の場合なのだけど、女性よりも男性が担当してくれた方が丁寧にやってもらえる。
    軽めにとか、全体を少し整えるくらいにカットくらいがおすすめ!

    私はサイドバングの長さを調整してもらおうとしたら、なかなかうまくいかなくて、千円だし申し訳なくて、それ以来お任せにしてる。

    ロングの友達は5cm切ってもらいに行ったら10cm切られたって。本人は長いからそんなにわからないって笑ってたけど、主さんもまずは前髪カットだけとか毛先を整えるくらいからチャレンジするのがおすすめ。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/03(木) 00:50:50 

    >>1

    最初は勇気いるけど、女性の方も居るし嫌な感じはしなかったですよ。
    私は伝えるのが難しいので、写真見せて「少しボリューム落としてこのくらいの長さまで切って欲しいです」って伝えてました。

    美容院行ってもシャワー浴びないと嫌なタイプなので、カットのみはとてもありがたい

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/03(木) 00:55:34 

    >>1
    私がいくところはお客さんも美容師さんも男性100%だから視線感じるしおじいさんが多くて店内臭い笑
    でも時短だし安いからいくよ 今までカラーもしたら三時間とか無駄すぎた

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/03(木) 01:02:10 

    基本、早く済ませたい人が行く所だから、それがいいなら行ってみて気に入ったら続けるといいよ
    美容師の質は普通だし、よっぽどの事が無い限り変な事にはならないと思う

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/03(木) 01:15:02 

    >>4
    ねえねえ、なんでそうなっちゃうの?

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/03(木) 01:15:55 

    そこに抵抗があるならイレブンカットかイワサキに行ってみれば?子供イワサキ行ってるけどいつもおばちゃんで大盛況だよ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/03(木) 01:17:35 

    1000円カットは黙々と仕事したかったりコミニケーション苦手、時間を自由に使いたい美容師さんが居るから下手という訳では無行って聞いた事ある

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/03(木) 01:18:39 

    >>252
    普通の美容院でその経験ある。
    トイレも汚かった。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/03(木) 01:28:01 

    私はIWASAKIのタイムサービスで1000円以下でカットしてもらってたよ、おばちゃん達にまざってw
    長さと、とにかく髪多量ですいてもらいたいだけでこだわりはなく
    引っ越し先でも気にせずIWASAKI見つけて行ったら、子供のお友達のママさんが美容師さんだったらしくIWASAKIにいて、声かけられてちょっと恥ずかしかったw

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/03(木) 01:28:06 

    ミディアムの長さでツーブロックにしてるけど
    月1で刈り上げだけしてもらってます。
    美容室は3ヶ月に1回。

    揃えたりするくらいなら1000円カットで十分かと…
    いつも行くところは女性の店員さんばかりです。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/03(木) 01:51:39 

    >>3
    www

    +1

    -6

  • 286. 匿名 2023/08/03(木) 01:52:43 

    できれば行くなら平日が良い
    土日の夕方ごろ いつもより人少ないからって入ったら
    コーム使いまわしだからか、おっさんの加齢臭が髪の毛についた
    帰ってすぐシャワー浴びたけどちっさいおっさんまだ居座ってた
    そこには二度と行かなかったけど1000円カットは好きで未だに通ってる
    入店後15-20分位で出てこれるの本当に助かる

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/03(木) 01:52:57 

    >>1
    当たり外れがすごいよ。「これで1000円!?」の意味が極端に違ってくる。
    上手な人に当たればいいけど、ヘタな人だと自分で切った方がマシってレベルになる。

    あと、あくまで "カット" に特化して数をこなすことで利益を得てるので、時間がかかるような難しい注文はマナー違反だわね。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/03(木) 01:56:29 

    >>121
    私、ちびまる子ちゃんヘアにされた。その店には二度と行かん!
    いつもは見かけないおっさんスタッフがいたら要注意だわ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/03(木) 02:01:43 

    私は予約して⭕️日の何時に予定があるって言うのがすごく苦手なので美容院もマツエクも行きたい!!と思った日に行くから当日行きつけが無理だったら1000円カットとかで済ませてるけど全然平気😆

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/03(木) 02:22:06 

    20代前半から行ってたよ。
    ガッツリ変えるなら美容室だけど、ちょっととかだったら特に何も終わるのも早いし良いですよ〜

    その謎の小さいプライドを捨てたら行けるよ。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/03(木) 03:05:38 

    急遽切りたくなり1000円カットへ行って後日いつもの美容室へ行ったとき、大丈夫かな?ガタガタ?って聞いたらちゃんと綺麗に出来てて問題なしって言われたよー

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/03(木) 03:32:33 

    >>1
    客が男性、おっさんばっかで恥ずかしいのが最大のネックだけど安いしサクっと終わるので楽
    仕上がりはカット4000円くらいのとこと大差無いなと思った

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/03(木) 03:33:51 

    >>274
    田舎に住んでた頃はそれくらいだったな
    都会だと3500円は地雷美容師しか居ない

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/03(木) 03:56:23 

    >>38
    大手のチェーン店はちゃんとしてますよー!少なくとも私が行ってる所は、、、ですが。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/03(木) 06:32:00 

    >>1
    20代から行ってるけど、昔は1200円だったのに最近は1900円まで値上がりしてるから
    1000円カットではなくもはや2000円カットになってる
    髪に癖がなくてカットするだけでいいから十分満足してるよ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/03(木) 07:17:41 

    >>56
    うちの旦那は襟足をこんもりとカットされててみんなで涙流して爆笑したよ
    上手な人は上手なんだろうけどね。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/03(木) 07:31:08 

    ちょうど昨日初めて行ったよ!
    ショートだとちょっと伸びただけで気になるから襟足切ってもらうだけで1000円、とても良かった。
    今までモヤモヤしながら3ヶ月位我慢してたけどつなぎのカットでスッキリできそう。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/03(木) 07:56:00 

    短時間で済むし普通にカットは満足するけど、他のお客さんがオッサンと男子学生ばっかだかはだいぶ肩身は狭い

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/03(木) 08:13:57 

    今まだ1000円カットってあるの?
    どこも値上げして子供いってた1000円のとこ1200円になって?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/03(木) 08:52:15 

    初めて行った千円カット(実際は1,300円くらいしたけど)、担当が坊主頭のずんぐりむっくりしたおじさんだったので全然期待しなかったんだけど、カット上手いしアドバイスまでしてくれて、更に仕上がりが想像以上に良くてビックリした。
    口コミどおりの良い店だった。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/03(木) 08:54:12 

    >>1
    コロナ禍美容院行けず
    最近、自分で髪の毛YouTube見てセルフカットしたり切れるようになって
    ヘアカラーも出来るようになった
    もう美容院には行かないかもしれない

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/03(木) 08:54:54 

    私のいくところは指名ができる
    癖が強いけど猫っ毛で量が少ないので段を入れないセミロング~だったからあまり気にならない
    ただ以前は段を入れていたことがあったけれどあきらかに昔のレイヤーの入れ方でビーって音がしたことがあって年齢高めの美容師は注意した方がいい
    前まで女性全般は抵抗があるらしく高齢女性がわずか主婦みたいな感じの人が少しあとは子供の付き添いだったのが主婦みたいな人が増えたの中学生や大学生なのも増えたかな、物価高だもんね

    昔高校の時千円で切ったって言った子がいたんだけど髪が天然ストレートでかわいい子でした
    かわいい子はどこで切ってもかわいいのよね

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/03(木) 09:01:37 

    ツーブロの刈上げ部分をQBでメンテしてもらってたけど普通だった。
    といってもQBはもう1000円ではないんだけど。

    クロスはあるけど、首や肩に巻くタオルはクイックルワイパーのドライみたいな不織布だから、
    私は自分のタオルを持参して巻いてた。
    バリカンだし細かい毛が服につくので。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2023/08/03(木) 09:57:24 

    前に高い金額出して、下手くそだったから、それからずっと安いとこ!イワサキなんて690円で言った通りしてくれるから、私は安いとこで十分だな!

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/03(木) 10:22:20 

    >>177
    イオンとかマックスバリュとかともセットの場合多い

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/03(木) 10:23:20 

    注文が特に無いなら1000円カットで十分というか、全く遜色ないよ
    1000円の店は腕が無いのではなく、オーダーを聞いてる時間が無いだけだから

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/03(木) 10:23:26 

    >>198
    (午後)12時から2時までじゃない?
    んで2時からカラーが安い

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/03(木) 10:39:59 

    >>1
    美容学校の生徒がやってる美容院行ったら?
    長さ揃えるだけとかなら学生でも出来るよ。
    横で先生付いてくれてるし。
    カット500円でカラー1500円とかだったかな?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/03(木) 11:20:13 

    20代後半から千円カットだよ
    無駄な会話しなくて済んで助かる
    雑誌も渡されなくないしスマホも触ろうと思わない
    注文だけして心を無にして終わるのを待つ
    誰とも喋りたくないけど身だしなみは整えたい人には最適な場所だよ

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/03(木) 11:21:06 

    >>300
    おじさん結構腕がある人にあたりやすいのかな
    私もおじさんの時に素敵にして貰える事が多い
    若者は適当にやるからハズレの時が多い

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/03(木) 11:38:06 

    節約のために社会人になってからはずっと1000円カットです!20代後半です
    洗髪せずに霧吹きで湿らせてから切るから仕上がりはザンギリ頭みたいになるけど、家に帰ってシャワーして落ち着かせるといい感じになるのが毎回不思議です笑 美容師さん(理容師さん?)てすごいな~と思います!

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/03(木) 11:53:32 

    立川ららぽーと内のイレブンカットってところ行ってる
    広くて明るくてきれいでいつも人気だよ
    仕上がりも満足(毎日結ぶから)
    美容師さんも20〜40代くらい

    イレブンカットって名前だから10分で切って手続きに1分っていうことなのかと勝手に思っていたけど、そうじゃなくて30分くらいかけてちゃんと丁寧にやってくれる
    私の毛量が多くて扱いづらいからかもしれないけど

    その向かいにもQBハウスって1000円カットあるんだけど、そっちはおじさん向けって感じで全く雰囲気が違って行きたくない

    同じイレブンカットでも他の店舗を見てみると全然違って行きたくない感じ
    良い店舗を見つけるとすごく良いよ

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/03(木) 12:11:18 

    >>1
    イワサキっていうチェーン店はメインが女性だよ。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/03(木) 12:11:22 

    今は税込み1350円だし、また上がると思うよ。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/03(木) 12:33:34 

    >>19
    素敵!!!!

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/03(木) 12:46:36 

    >>309
    私も美容院での会話やら何やらが嫌いすぎてなかなか美容院行けなかったけど
    千円カットのおかげで心理的負担なくこまめに髪切れるようになって助かってる
    千円カットは良い意味で事務的なのいいよね
    椅子に座ったら黙々とテキパキカットして短時間で終わるシステム大好き

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/03(木) 12:49:56 

    >>1
    だったら1.000円カットが良い。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/03(木) 12:56:33 

    >>1
    3回くらい1000円カット行ったことあります。
    女性も歓迎のとこだったので年配の女性や小学生くらいの女の子はよく見かけました。
    正直上手くはないけど短くするだけなのでまあいいかな、くらい。
    元々美容院が苦手だったので今は家族に切ってもらってます。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/03(木) 13:08:33 

    1300円カットに行くかセルフカットするか悩みどころ
    量が多くてシャンプーめんどいんだよね

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/03(木) 13:22:34 

    何も気にしないで行きなさい。
    20代でも大丈夫です。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/03(木) 13:28:47 

    >>4
    余計なこと言わないの

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/03(木) 13:43:48 

    >>1
    全然いいと思います!
    27歳ですが私も特にこだわりはないので
    1300円カットです!
    メッシュを入れる時だけ美容室に行きます♪

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/03(木) 13:53:25 

    >>12
    地元にある1500円カットの店は指名できる
    ただ混んでるとめっちゃ待つけど

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/03(木) 13:59:16 

    >>16
    5,000円高いよね
    前行ってた美容院がシャンプーカットで5,500円で、ロング料金はプラスでかかるから、6,500円だった。その分指名料は無かったけど。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/03(木) 14:04:48 

    >>271
    変わるね

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/03(木) 14:24:05 

    興味あるけど当たり外れがでかいと聞いて
    勇気が出ない。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/03(木) 14:24:46 

    行けばいいじゃん
    私なんてもうセルフにシフトチェンジしたわよ

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/03(木) 14:42:01 

    >>12
    それ。上手い所は感じも良い、下手くそな所は逆ギレされた(子供がこんな風に切って下さいと頼んだら)

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/03(木) 15:02:51 

    私は30歳くらいから10年くらい通ってます。
    無駄なおしゃべりはないし、時間もかからないし自分には合ってると思ってる。
    いつもネットで検索した写真見せて、こんな風にしてくださいって頼んでるよ。
    最近肩くらいの長さからショートヘアにしてもらったけど気に入ってます♪

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/03(木) 15:08:10 

    >>43
    Iwasakiだw
    行った事はないけど隣町にあるよ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/03(木) 15:19:45 

    小学生6の子を連れて行ったとき、ロングの裾を緩やかなU字にして欲しいと言ったら断られたよ。
    そこはスタイリングはダメっぽかった。
    このレベルならセルフで良かったなと思ったけど
    1,500円で手間と片付けを買うかどうかって考えたら、こんなもんかと思ったけどリピートはしなかった。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:16 

    1500円くらいのとこに行ってたけど、毎回2時間くらい待つのが嫌になってきて自分で切るようになったよ
    バリカンで耳周りと襟足刈って、あとはスキバサミで適当に
    欲張って切りすぎなければなんとかなる

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/03(木) 16:03:36 

    予約必要なし!無駄な会話なし!シャンプーなし!ヘアセットなし!安い!

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/03(木) 16:23:28 

    >>2

    博多駅のQBハウスのこがけんに似てる美容師の方、ボブめちゃくちゃ上手に切ってくれました。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/03(木) 16:24:46 

    若い人に切ってもらった時は今風のおしゃれな感じだったけど、おじさんに切ってもらった時は若かりし頃のサモハンキンポーみたいになったよ
    切る人によって仕上がり変わると思う

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/03(木) 16:30:22 

    個人店のところに行ってました!
    店長さんが打首のじゅんこさんみたいな見た目の方だったけど、すごく丁寧に聞いてくれてカットしてくれて好きだった
    高いお金取るところよりずっと腕も良かった
    千円だから混んでる日ばかりで行けなくなってしまったけど

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:22 

    >>1
    20代後半で行ったことあるよ
    カットは人による
    一回目のショートでは良い感じだったけど2回目のショートで違う人にやってもらったら両サイドの長さが全然違って後ろから見ると恥ずかしくて外出できないくらいのレベル
    安いし時短だから疲れないのがメリット

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/03(木) 17:29:17 

    >>19
    ぽっちゃりの強気なおばちゃんイメージしちゃった

    +1

    -4

  • 339. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:55 

    それなら家でこまめにカットしたほうが良いw

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/03(木) 17:43:17 

    QBは1350円だよ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/03(木) 18:04:58 

    99
    免許は取れても
    カットは別問題
    ベーシックカットが1番難しい。で、上手いか下手かがわかる。 

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/03(木) 18:29:55 

    >>232
    ただのボブって言うけどボブは難易度高いよ

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/03(木) 18:29:58 

    チェーン店は当たり外れが激しい。
    稀に上手い人いるけど指名できず。
    個人店の1000円カットをピックアップしよう。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/03(木) 18:37:07 

    >>102
    うちの近所のイワサキは12〜14時は690円ですが、それ以外の時間は少し高くなります。
    100%満足ではないけど、値段を考えたら満足です。
    それと、面倒かもしれませんがお風呂に入った時にでも前髪を自分で切ると、美容室に対する不満はほぼなくなります。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/03(木) 18:40:47 

    >>8
    予約しなくて良いし、一応店にあるヘアカタログを見せながら希望のイメージを伝えて切ってもらうから、
    そんなに失敗はない。
    時間がかからず、話しも特にしなくて良いので満足です。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/03(木) 18:41:09 

    >>195
    私も(笑)
    てか笑った。

    めっちゃ本気で叩かれてて驚いた。
    みんな真面目だね。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/03(木) 18:48:25 

    こっちは低姿勢で難しい事も言ってないし、普通にカットをお願いしてるだけなのに、
    なんでそんなにイライラしてるの?って言う態度の悪い奴にあたる事がある。
    安い店だから嫌な客もいるかもしれないけど、普通にしてる人にあたるのやめて。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/03(木) 19:01:18 

    >>2
    若い女性のお客さんもたまに見かけるよ。
    子供の散髪の付き添いで来る女性も多いけど。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/03(木) 19:02:29 

    ショートカットでも1000円カットで上手く切ってもらえるかな?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/03(木) 19:16:41 

    >>333
    予約必要ない分、混んでると待ち時間長いよね

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/03(木) 19:17:59 

    >>346
    最後の絵文字がバカにしてるからじゃない?

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/03(木) 19:25:48 

    私は白髪染め専用サロンに行き
    1300円くらいに値上がりした元1000円カットをはしごしている。
    一度に美容院でやると高くて長い。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/03(木) 19:42:16 

    >>351
    むしろ最後の絵文字でふざけてる感じで笑えるんだけどな
    絵文字なかったら感じ悪いかも

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/03(木) 19:58:57 

    >>13
    ふと思ったんだけど、1000円カットって美容師さんなの?
    理容師さん?

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/03(木) 19:59:54 

    >>3
    パニック障害が酷かった時はお世話になったよ。サッサと切って終わるから有り難かった。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/03(木) 20:46:30 

    >>105
    掃除機みたいので吸われるよ

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/03(木) 20:51:10 

    >>215
    基本は理容師かと。

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2023/08/03(木) 22:30:47 

    >>351
    絵文字無くてもガルおばさんが発狂しそう

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2023/08/03(木) 22:58:11 

    >>19

    デコトラとかで通ってそう!!

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/03(木) 23:02:20 

    やっぱすきバサミ使われるとダメだなぁ

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/03(木) 23:26:08 

    >>105
    吸わないタイプのカット専門店もあるの?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/04(金) 00:55:56 

    20代の頃行ったよ
    きれいに仕上げてくれて満足!
    子供が3歳の時に連れて行ったけどその時もきれいにしてくれた
    千円カットに不満はないかな

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/09(水) 21:09:27 

    >>1
    数年前から利用してます
    普通にいいですよ!
    ロングなので他のお客さんより時間かかっちゃって(それでも20分くらい)申し訳ないとは思うけど、意外と女性客も多いし、長くても嫌な顔もされないし、きちんと髪をブロッキングして丁寧に切ってくれます。
    こだわりがある方やショート、ボブの方だとちょっとニュアンス違うだけでガラッと雰囲気変わっちゃうからアレだけど、こだわりなくてロングだったら全然あり!
    予約もいらないし、ふらーっと行って、すいてたら切ってもらう、混んでたら、隣のスーパーで買い物だけして帰る
    みたいな感じ。
    当然、専売品のシャンプー勧められたりもないし、笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード