ガールズちゃんねる

結婚指輪って必要?

303コメント2023/08/14(月) 17:22

  • 1. 匿名 2023/08/02(水) 16:33:57 

    御手洗に入る時や手を洗う時にいちいち外さないと汚い気がするけど、その度に外すと無くしそうだし……必要?彼は欲しがっています

    +21

    -84

  • 2. 匿名 2023/08/02(水) 16:34:17 

    >>1
    人による

    +260

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/02(水) 16:34:26 

    必要

    +136

    -40

  • 4. 匿名 2023/08/02(水) 16:34:30 

    必要ない

    +261

    -32

  • 5. 匿名 2023/08/02(水) 16:34:36 

    >>1
    夫、金属アレルギー。私、蕁麻疹でしなくなったよ💦

    +73

    -5

  • 6. 匿名 2023/08/02(水) 16:34:49 

    正直いらない

    +156

    -33

  • 7. 匿名 2023/08/02(水) 16:34:49 

    してない方が浮気しやすい

    +35

    -48

  • 8. 匿名 2023/08/02(水) 16:34:54 

    人による

    おわり

    +169

    -16

  • 9. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:01 

    喜平ネックレスでも買った方がいい

    +10

    -16

  • 10. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:02 

    持ってないけど欲しかった

    +44

    -8

  • 11. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:05 

    犬の首輪と同じ

    +13

    -24

  • 12. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:06 

    結婚指輪太って入らない人ー🙋🏻‍♀️

    +181

    -25

  • 13. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:09 

    >>1
    彼だけ買ってあなたは買わなければいい
    はい終了

    +40

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:11 

    要らんわ

    +22

    -6

  • 15. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:12 

    外での既婚者の証

    +225

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:12 

    指輪しないならいらないんじゃない?
    婚約指輪も記念に作ったみたいなもんで普段してないし。

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:13 

    人と人による

    +23

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:17 

    仕事中外さなきゃいけないから

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:18 

    >>1
    指輪でなくとも今は時計とかもあるみたいだしそう提案してみたら?

    +21

    -5

  • 20. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:19 

    彼が欲しがっていて、主が特段それに嫌悪感があるわけでもないなら買っとけば?

    +93

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:22 

    私たちはほしかったので買ったしずっとつけてる

    +130

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:33 

    ホンマでっかで結婚指輪ある方が離婚率下がるって言ってた

    +80

    -21

  • 23. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:36 

    手を洗う時でもそのまんま付けて洗ってる。

    +114

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:39 

    結婚指輪ない場合って結婚式どうなるんだろ

    +7

    -9

  • 25. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:40 

    毎回外すの?
    私付けっぱなしだわ。

    +116

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:41 

    >>1
    私は指輪自体が好きだから必要だけど、苦手なら別に必要ないと思うな

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:42 

    >>1
    買ったらいいじゃん。つけるつけないはその後考えたら良いんだから。

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:53 

    それぞれでええんよ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/02(水) 16:35:59 

    >>1
    必要ではないよ
    大事なのは欲しいかどうか
    彼が欲しがってるなら必要かどうかという点で話し合うと拗れそう

    +72

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:08 

    買ったけど基本飾ってある!大事な日だけつけてるよ!私は買ってよかった。
    旦那は毎日つけてる。

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:11 

    >>1
    一応双方の親の手前とか儀式と思って買ったけど一度もつけたことない。

    でも旦那はつけてた
    旦那にはつけさせた方が良いと思うよ。はっきり既婚ってわかるから。

    +43

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:17 

    ないと出来ないわけじゃあるまいし。

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:17 

    男性は付ける人はずっと付けてるし欲しがってるなら買ったら?

    +41

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:20 

    今では結美和も回るほど…

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:22 

    カルティエの腕時計でも買った方がいい

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:30 

    どちらかといえば、婚約指輪の方が…かも
    結婚指輪はシンプルなものを選べばそんなに日常生活の邪魔にならないし

    ただ「要・不要」の議論なら、不要ではある
    不用ではないけど 

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:31 

    エリザベス・テイラーの結婚指輪
    結婚指輪って必要?

    +10

    -5

  • 38. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:38 

    無くても困らないけど、どっちかが欲しがってるなら買った方がいいとは思う

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:43 

    彼が欲しがってるならお互い10万ぐらいずつだしてちょっとしたの買えば?
    あと一緒に選んだこととかが夫婦の思い出になるから個人的には買うのを勧めるかな

    +50

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:45 

    必要な人には必要

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:46 

    必要か不必要かは人それぞれなの分かりきってるのに聞いてどうするんだろうか

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:47 

    >>1
    必要
    覚悟の証。それが、指輪。

    +3

    -18

  • 43. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:49 

    外出するときだけ付けてるよ。
    夫もそう。
    必ず必要ではないけど記念品だと思って買った。

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/02(水) 16:36:59 

    >>1
    結婚式 結婚指輪 成人式 葬式は要らない

    +15

    -6

  • 46. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:00 

    >>22
    初めて聞いた。
    面白いね。
    結婚式もしないよりするほうがいいって聞いたことある。

    +26

    -16

  • 47. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:02 

    既婚者の証
    これつけてるだけで煩わしいことが少なくなる

    +63

    -4

  • 48. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:03 

    私は始めからいらないと思ったので婚約指輪も結婚指輪もお互い買ってません。でも仲良く長年連れそってますよ。自分次第ですね。結婚式で誓わないと
    嫌な人、指輪で愛を確かめたい人。私みたいに形は
    必要ない人。

    +18

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:03 

    トイレ行く時毎回外す人っているのかな?

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:17 

    >>7
    指輪で既婚独身判断する人はまだまだ多いからね

    +61

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:23 

    式と披露宴の打ち合わせの時にもらった用紙に『指輪の交換』が印刷されてたので、わたしもだんなも指輪いらないタイプなんだけど交換するなら買わないとダメか…と買ったら、指輪の交換はやらなくてもよいものだったと後から知った

    はじめからわかってたら買わなかった
    なので旦那の分も私の分もタンスの引き出しにしまいっぱなしで、つけたことない

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:23 

    >>7
    しててもしてなくても浮気する人はする。

    職場だと外してても既婚者と分かるし、
    職場以外だと外して浮気する人もいる。

    +39

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:33 

    >>1
    買ったけど使ってないけど使わないからって要らないとは思わない
    一生の記念だし

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:40 

    >>1
    結婚式で交換するから一応必要。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:42 

    私は指がブサイクなので指輪しない人だから手作りの指輪作って式で使ってそれからはしまってある。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:47 

    ジュエリー好きだから欲しい

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:47 

    結婚してすぐは結婚指輪している自分が嬉しかったけど、10年も経つと結婚指輪するの面倒になる
    今はファッションリングが欲しい

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:50 

    浮気する妻帯者って結婚指輪している人が多いの知ってから、まったく指輪に興味ない

    +2

    -8

  • 59. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:54 

    結婚指輪欲しいって言ってんだったら買えばいいんじゃない?
    主はいらないなら買わなきゃいい
    必要ないだろって押さえつけて、どっちかが我慢するのがよくない
    価値観すり合わせられないなら、結婚しない方があとあといいよ

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:54 

    >>1
    外す機会がない
    少し大きめだから内側も汚れない
    もう身体の一部になってる

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/02(水) 16:38:21 

    >>37
    デカっ!
    ダイヤ?何カラットあるんだろ。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/02(水) 16:38:22 

    >>24
    結婚指輪いらないってタイプの人は、結婚式もしなさそうなイメージ

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/02(水) 16:38:44 

    結婚指輪より、婚約指輪のエタニティーリングばかりつけてるよ
    結婚指輪はシンプルだから飽きる

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/02(水) 16:38:46 

    >>41
    人それぞれの意見があるからそれを聞きたいんでしょう。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/02(水) 16:38:47 

    結婚指輪つけてる男の人、好感度あがる。

    +22

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/02(水) 16:38:53 

    >>1
    必要、必要じゃないかというより、欲しいか欲しくないかじゃない?私は欲しかったし憧れあったかな

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/02(水) 16:38:58 

    >>1
    他人の意見よりも配偶者の意見の方が大事じゃないの

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/02(水) 16:38:58 

    >>31
    >>1
    旦那が浮気するとかじゃなくて、他の女性がそれを見て「既婚者なんだな」と分かることって重要だと思う。
    恋に落ちることもないし誤解を生むことも無い。
    仕事でも背負う家族があるって事で信頼度も増す(現代でも結局そう)。

    +68

    -6

  • 69. 匿名 2023/08/02(水) 16:39:02 

    つけてると旦那が安心する

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/02(水) 16:39:02 

    >>7
    金持ってたら指輪有無関係なしに不倫するよ

    +8

    -6

  • 71. 匿名 2023/08/02(水) 16:39:06 

    指輪苦手だから、婚約指輪も結婚指輪も買わなかったよ。
    誕生日や記念日に好きなアクセサリーを買って貰って大事に使ってる。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/02(水) 16:39:06 

    絶対必要。
    グラフの指輪欲しい。私がほしいもの何でも買ってくれる人としか結婚したくない。

    +8

    -8

  • 73. 匿名 2023/08/02(水) 16:39:07 

    結婚指輪も、何百万もするような高価なのもあれば、2万くらいのもあるよね

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/02(水) 16:39:09 

    >>44
    きたなwwww

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/02(水) 16:39:18 

    >>58
    愛妻家はモテるんだよね
    女の本能

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/02(水) 16:39:29 

    >>1
    必要ではないけどあると便利だよね
    それだけで既婚者だと勝手に判断してもらえるし

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/02(水) 16:39:42 

    >>68
    独身と思ってましたが通用しにくくなるね

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/02(水) 16:39:43 

    指輪より金塊が欲しいって伝えたらフラれました。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/02(水) 16:40:00 

    >>1
    よほど貧乏ならわかるけど片方が欲しいならとりあえず買えば。記念品と思って。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/02(水) 16:40:14 

    指輪は絶対っ必要
    常に旦那さんを感じていたいから

    +1

    -11

  • 81. 匿名 2023/08/02(水) 16:40:20 

    トイレの度には外さないな
    プラチナとダイヤなら石鹸で手洗いしても指輪は劣化しないし
    家に帰ったら外して洗って所定の場所に置いてる

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/02(水) 16:40:38 

    >>1
    付けなくてもいいから買っとこ。

    双方が納得して買わないならいいけど、記念品系は一生のわだかまりになるパターン多い。

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/02(水) 16:40:41 

    指輪やネックレス等が苦手。
    体は自由に解放したい、なんか締め付けられて嫌。
    なので何もしてない。
    私には結婚指輪も必要ない。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/02(水) 16:40:43 

    >>68
    わかるよ。誤解させないって、立派な気配りだよね。

    +38

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/02(水) 16:40:50 

    今年の5月に指輪もらって先月の7月になくした

    置く場所徹底するまたは絶対外さないとかにしないとなくす可能性高い
    関節がやたら太いんだけどそこにあわせたら指輪ブカブカでよくまわるから正直付け心地悪くてよく外してたら見当たらなくなったー

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2023/08/02(水) 16:41:16 

    >>42
    覚悟は婚約指輪でいいや

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/02(水) 16:41:26 

    >>58
    その男たちがダメなだけだろw結婚してからモテるとか言って遊ぶような情けない奴ら

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/02(水) 16:41:28 

    美容師だから指輪邪魔で買わなかった

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/02(水) 16:41:46 

    必要とか以前にないと虚しくない?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/02(水) 16:41:48 

    >>7
    なぜか
    してる方がモテることもある

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/02(水) 16:41:52 

    >>7
    絶対ない。職場での不倫してたやつは全員指輪してた。欲望の前では指輪なんて関係ない。

    +21

    -5

  • 92. 匿名 2023/08/02(水) 16:41:56 

    >>15
    これにつきる。初めましてでいいなって思ったらまず薬指見るもん。なければロックオン。

    +103

    -5

  • 93. 匿名 2023/08/02(水) 16:42:04 

    >>45
    同意。
    する人を否定しないけど、自分はなくていい。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/02(水) 16:42:20 

    >>68
    他の女性が一目でわかるっていうのは納得だけど、結婚してるから信頼度が増すって何?
    そんなの全く関係ない

    +7

    -15

  • 95. 匿名 2023/08/02(水) 16:42:20 

    不動産の営業マンと話すとき、何となく指輪つけてる男性の方が信用できそうな気がする

    +7

    -4

  • 96. 匿名 2023/08/02(水) 16:43:07 

    私には結婚指輪・婚約指輪めちゃくちゃ必要で、日々ダイヤみて辛いことも頑張れる
    ただ盛大な結婚式とかはしてなくて新婚旅行も行ってない

    この指輪があるから頑張れる、あの結婚式の思い出があるから〜、新婚旅行の思い出があるから〜みたいなのは本当に人それぞれだから自分はどこに重きをおきたいかじっくり考えたらいいかなと思います!

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/02(水) 16:43:24 

    結婚指輪って必要?

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/02(水) 16:43:26 

    >>1
    旦那さんが欲しがってるのであれば、一度お店に見に行ってみたら?
    旦那さんも指輪にこだわりがあるとかではなく、夫婦として主さんと同じ指輪を身につけたいんじゃないかな。そういう気持ちの面が大きいと思う。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/02(水) 16:43:34 

    「必要ではない」理由をここで聞いて
    彼を言い負かしたり諦めさせる根拠を集めたいのかな
    違ったら悪いけど、そうじゃなければこんなトピ立てる意味がわからないから

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/02(水) 16:43:38 

    そんなに深く考えた事ないけどせっかく買ったので私も夫もつけてる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/02(水) 16:44:08 

    >>75
    本能かはわからないけど、
    ある程度の年齢で指輪してると「結婚してる、ちゃんとしてる、指輪をして妻を大事にしてる、女に認められてる男」って認識される。

    +7

    -5

  • 102. 匿名 2023/08/02(水) 16:44:33 

    >>12
    サイズ調整すればいいんじゃない??

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/02(水) 16:44:46 

    人によるのでは?私は持ってません。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/02(水) 16:44:50 

    >>99
    他人が言ってたからという理由で諦めさせるって最悪手では…

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/02(水) 16:44:53 

    片方が欲しがってるものを、必要か不要かで判断して買わないってやるのは後々遺恨が残りそうだな

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/02(水) 16:44:57 

    私は付けっぱなし。
    必要か必要じゃ無いかは人による。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/02(水) 16:45:22 

    結婚指輪いちいち外さないしなー。まぁいらないかもって思うなら買わなくても良いんじゃない?
    私は結婚した証っていう憧れがあったからつけてるよ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/02(水) 16:45:44 

    >>31
    結婚指輪してると奪いたくなる人がいるとも聞く
    困ったもんだ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/02(水) 16:45:51 

    >>91
    男がそのタイプなら仕方ないけど、通常の人なら指輪つけてれば危険は減るよ。
    相手も通常の女ならばだけどね。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/02(水) 16:46:12 

    >>15
    ファッションで左に指輪を付ける人はいないんでしょうか!?

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/02(水) 16:46:20 

    >>49 水仕事や手を洗うと手を拭いても、指輪の下に水が残るから気にはなる。外したりずらして拭くよ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/02(水) 16:46:22 

    うちは買わなかったけど、あってもよかったかなと思っている
    10年目に買おうかな

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/02(水) 16:46:40 

    個人的にはあって良かったと思ってる
    私の場合は一番既婚者になったんだなーという意識を持てるものだったから
    婚約指輪は断ったけど

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/02(水) 16:46:47 

    旦那の分だけ買って主のは買わないっていうのも難しいよね
    指輪欲しがる男の人って奥さんにもつけてほしいって思ってる人が多そう

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/02(水) 16:46:51 

    >>108
    独身なら冴えないモサ男にしか見えなくても、既婚なら愛妻家とかいいお父さんしてそうみたいに見えることはあるよね

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/02(水) 16:47:11 

    >>101
    だから、指輪してても遊んでいる人、けっこういるよ

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/02(水) 16:47:17 

    結婚指輪なのに1人だけつけるなんてあるの?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/02(水) 16:47:18 

    >>96
    それはすごくわかる。
    たかが指輪なんだけど、買った時のこととか思い出すし
    やっぱ意味あるよね。
    付けない人もいるけど、ちゃんと買ってくれたって事に意味があると思う。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/02(水) 16:47:42 

    >>64
    彼が欲しいなら付けるか付けないかは別にして買おうとかも無いのに、他人の意見聞いて買おうってなる?とは思うよ

    実用性のあるものではないから必要な深い意味なんて誰も特に無いし、個人の価値観でしかないよ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/02(水) 16:47:50 

    >>46
    面倒なことするともったいないからもう少し頑張るかってなるんだろうね

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/02(水) 16:48:17 

    結婚指輪の価値は、結婚して年々あがってく、重くなってくような気がする。だんだん、なくてはならないものになってた。私の場合はだけど。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/02(水) 16:48:35 

    >>12
    はーい🙋‍♀️
    一時期は油断すると抜け落ちてたのに、いつのまにか入らなくなった。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/02(水) 16:49:08 

    >>58
    結婚指輪してる夫婦が圧倒的に多いんだから当たり前じゃない?

    +2

    -6

  • 124. 匿名 2023/08/02(水) 16:49:13 

    独身時代はずっと結婚指輪はハイブランドに決まってるよなーって思ってたけど、ダンナさんがアンチブランドの人で、私もまあいっかって思って、デパートに入ってるお手頃ジュエリーショップで3万のにした。早10年だけど全然大丈夫。誰からもどこのブランド?なんて聞かれたこともないし。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/02(水) 16:50:44 

    結局最初の半年くらいしかしてなかった。仕事上つけられないし、金属アレルギーも発症してしまった。最近してない人多い

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/02(水) 16:50:55 

    結婚指輪ってトイレ入る時外すの?
    プラチナだから錆びないし手を洗う時も付けたままだけど?

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/02(水) 16:51:15 

    >>123
    指輪って関係ないんだな、と

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/02(水) 16:51:50 

    例えばどっか買い物に行った時、結婚指輪してるだけで可哀想なおばさんには見えないんだよ。

    +11

    -3

  • 129. 匿名 2023/08/02(水) 16:51:56 

    普段は着けないけど一人で遠出する時に着ける。まさかの時に身元が分かるように。夫は着けたことは無いと思う。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/02(水) 16:52:43 

    ハリーの結婚指輪が入らなくなって調整も無理だから、シンプルな結婚指輪をもう一つ買おうかなと思っていたんだけど、それなら別に結婚指輪でなくてもファッションリングでもいいかなと思えてきた
    入らなくなりなると結局つけないから、必要なければいらないと思う

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/02(水) 16:53:11 

    >>30
    使うか使わないかってより、欲しいか欲しくないか、だと思うんだよね。
    必要ないし、欲しくもないなら不要。
    付ける機会は年1回だけど欲しいかも、なら買った方が後悔しないと思う。
    心底要らないなら買わなくていいんじゃないかな?

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/02(水) 16:53:12 

    >>12
    無理すればつけ外し出来なくはないんだけど、いつか本当に抜けなくなって指輪切ることを思うとつけられない…
    ちなみにダイエット中

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/02(水) 16:53:18 

    好きにしたらいいけど、結構あると便利だよ
    私は高価なアクセサリーとかあまり持ってない(あってもプチプラ〜数万のものだけ)から
    結婚式とかの華やかな場に行く時、結婚指輪だけでもあるといい感じになる気がするし心強い

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/02(水) 16:53:28 

    いらない
    仕事の邪魔

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/02(水) 16:54:00 

    >>7
    全然普通にしてるよ
    なんならセックスしながら指輪してる

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2023/08/02(水) 16:54:29 

    >>1
    いちいち付け外しするの面倒だし絶対失くすと思ったからダイヤの付いてないシンプルなプラチナの指輪にしてずっと付けっぱなし

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/02(水) 16:54:34 

    婚約指輪か結婚指輪どちらか1つでいいよなぁとは思う。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/02(水) 16:56:01 

    >>102
    調整もハリーだと上限が決まってるよ
    他のハイブランドも上限はあると思う
    シンプルなものだとないかもしれないけど

    +1

    -6

  • 139. 匿名 2023/08/02(水) 16:56:29 

    自分はトイレとか手洗いの時にも外さないかな、気にならないから
    汚れが気になるならネックレスに通すとかやりようはあるよ
    お相手が欲しいのならそこまで拒否しない方が無難よ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/02(水) 16:57:25 

    >>24
    私の父、指輪は絶対しないからいらないって結婚指輪買わなかったから式の時は親戚の指輪を借りたって。笑
    自分がいらないだけで母のはもちろん買ったし、母も借り物の指輪で結婚式したことを笑い話にしてる。
    ちなみに2人はもうすぐ70代に突入する今もラブラブ。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/02(水) 16:58:00 

    >>46
    大勢の人集めて自分たちの結婚を祝ってもらってるわけだからね
    簡単に離婚すると面目が立たないという心理になるらしい

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/02(水) 16:59:30 

    >>68
    意外と他人が結婚指輪してるかどうかよく見てるよね。

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/02(水) 16:59:58 

    Tiffany
    ティファニーだからしてるの
    ごめんあそばせ

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2023/08/02(水) 17:01:16 

    20代の一番痩せてる時に買った指輪だから、アラフォーに差し掛かった今はサイズがきついわ

    サイズ気をつけてー!

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/02(水) 17:01:47 

    必要か必要じゃないかじゃなくて、いらないならいらないでいいんじゃない?
    理由もきちんとしてるんだし

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/02(水) 17:02:07 

    >>24
    結婚指輪買ってない夫婦を3組知ってる。
    2組は結婚式を挙げてない。
    1組は指輪交換がないだけで後はいつも通りの流れだったよ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/02(水) 17:02:11 

    >>1
    私は料理の時や家では外します。最初の頃に家にいて部屋着のポケットに指輪入れてトイレ入ったらポチャンって音したら指輪が落ちて焦った。運良く流す前で手入れたら取れたから良かったです。ポケットには入れないように気を付けて下さいね😅

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/02(水) 17:02:19 

    >>1
    トイレや水仕事する時もお風呂も結婚指輪外さないよ?産前産後のむくみが取れるまでは取ってたけどそれ以外はずーっとつけてる。
    傷がつくのが嫌で水仕事の時は外してるって友達1人だけいたけど。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/02(水) 17:02:36 

    必要か否かって考えもしなかった
    結婚指輪どこで買おうか、って当たり前のように2人で考えてたな
    そして18年も付けてると体の一部みたいになってる

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/02(水) 17:02:52 

    >>109
    既婚と気付かなかったって言い逃れ出来ないしね。
    しておいた方がリスクは減ると思う。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/02(水) 17:02:54 

    >>15
    結婚したばかりでまだ子供いない時とか、ナンパされた時に「結婚してるんで」って指輪見せると一撃で撃退できたからこれは便利!って思った。
    ちなみに丸の内のオフィスだったんだけど、スーツケース持った出張っぽいサラリーマンによく声かけられて本当ウザかったから。

    +58

    -5

  • 152. 匿名 2023/08/02(水) 17:03:00 

    >>91
    それな。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/02(水) 17:03:29 

    >>143
    そういう効果もあるかも。
    気分上がって良いよね。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/02(水) 17:04:25 

    >>2
    あれって結婚当初のウハウハ時期に
    無駄に誰かに「結婚しました〜!」ってアピールしたくなるときに欲しくなるもんだと思う。
    まぁウェディングハイってこと。

    何年かすると指輪ってどーでもいいんだよね。

    +1

    -20

  • 155. 匿名 2023/08/02(水) 17:04:31 

    >>135
    ほんとそれ。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/02(水) 17:05:38 

    ハーフエタニティの指輪にしたけど育児中で手を洗ったり消毒する機会が多いからつけなくなっちゃった。出掛ける時にはつけることもあるかな。夫も最近はつけてないみたい。でもないのは寂しいし、結婚式や写真撮影の時に困るし、サージカルステンレスの1本2000円とかで売ってるやつで十分だったかもしれないなって思う。反面、ブシュロンの結婚指輪をつけてるおしゃれな夫婦とか見ると素敵だなーって思ったりする。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/02(水) 17:06:39 

    必要か必要ではないかはその人の生活環境や仕事によると思うけど、婚約指輪、結婚指輪を買ってくれない男は甲斐性なしだとおもってる。

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2023/08/02(水) 17:11:33 

    手洗う時いちいち外さない。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/02(水) 17:12:37 

    私はいらない。
    結婚指輪でもダメな職場だし、元々指輪が好きじゃない。
    ネックレスなら欲しいかも。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/02(水) 17:14:07 

    私、結婚してから何故か左手薬指と小指にに手湿疹が凄くて右手薬指に結婚指輪つけてるw意味あるのかな?と思いつつつけてるwww(しかもファッションリングぽいデザインにあえてしたから余計に思うw)

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/02(水) 17:15:09 

    必要かじゃなくて欲しいか欲しくないかだと思う
    私は買ってもらったけど家のどこかにあると思う

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/02(水) 17:17:06 

    >>1
    好きにすりゃいいじゃん。私はトイレのときは外さないけどね。左手使わんし。
    彼としては結婚指輪というものになにかしら意義があると思ってるんじゃない?けじめとか証みたいなさ。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/02(水) 17:17:48 

    >>1
    結婚指輪は手を洗う時はいちいち外さないけどな。
    むしろ一緒に石鹸で洗う感じ。
    エタニティにしたから家帰ったら外すけど。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/02(水) 17:18:39 

    人によるよね。
    私は欲しかったし、旦那もいるよねって感じだったので迷わず買ったよ。
    私は結婚指輪をしてる彼の大きな手を見るのが好きになりました。
    お揃いの物って結婚指輪くらいだし。笑

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/02(水) 17:19:05 

    私も最初は付け外ししてたけど
    めんどくさいから付けっぱになったよー

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/02(水) 17:19:50 

    >>45
    私は要る派だけど、全部縁なかったわ
    葬式も一人っ子小梨なので無し決定

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/02(水) 17:20:24 

    自分が欲しいと思っているのに相手に却下されたら悲しいよ
    現実的なのもいいけど相手の気持ちも尊重しようよ
    要らないって思う方は普段はつけないで要所要所でつけたらいい

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/02(水) 17:22:02 

    >>154
    それも人による

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/02(水) 17:22:07 

    >>143
    どういう意味?意味が全くわからない

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/02(水) 17:23:48 

    >>22夫の事でツライ時に指輪買ってもらったラブラブ期を思い出して愛おしい気持ちとか思い出してってのはあった、私は。

    +62

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/02(水) 17:24:42 

    >>1
    形あるものが欲しいならネックレスとかでもいいじゃん

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/02(水) 17:24:43 

    料理する時とか衛生的に考えて外す事が多いからしなくなった。
    つけなくても記念に欲しいなら買って置いておけばいいのでは。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/02(水) 17:24:46 

    >>2
    営業職してるけどある程度男避けになる。

    しててもまぁアプローチして来る人はいるけど。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/02(水) 17:25:43 

    毎回外す人あんま見たこと無かったわ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/02(水) 17:27:16 

    >>135
    外してほしくなったり、自分のを外したりはしないの?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/02(水) 17:30:23 

    >>1
    外さないといけないと思うくらいならいらないんじゃない?
    でも、彼が欲しがってるなら買いなよ。特別な時には付ければいいじゃん。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/02(水) 17:33:04 

    >>142
    たしかに!
    チラッと見ちゃう

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/02(水) 17:33:18 

    >>30
    うちもこれ。
    旦那は毎日つけてるし形からの人だから嬉しそう、私が外してるから外していいよって言ってもつけてる今に慣れたからって外さない。

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2023/08/02(水) 17:35:47 

    仕事で声かけられない為につけてる。
    結婚指輪以外のアクセサリーは職場の規則で外さなきゃいけないから。結婚指輪つけたらだいぶ減った。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/02(水) 17:36:17 

    私の方が欲しがってたのに、2人で外出する時しかつけてない。元々家では外す予定だったけど、思ったより付けなかった

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/02(水) 17:36:24 

    >>143
    ティファニーって結構リーズナブルなのからあるよね。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/02(水) 17:36:52 

    >>22
    ぱっと見でこの人既婚者なんだってわかるしね
    変なアクション起こす人は防げそう

    +21

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/02(水) 17:38:46 

    >>94
    不動産とか建築関係に勤めてた男ともだちは付けてた方が信頼度あるって言ってた

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/02(水) 17:39:19 

    >>1
    冠婚葬祭でつけるくらいだけど、あったら便利ではある

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/02(水) 17:39:20 

    >>22
    指輪あっても挙式しても、そんな事くらいじゃ帳消しにならないくらいの嘘つかれて離婚しましたわ。

    やっぱり結婚前に身辺調査は必要なんだろうね。思想、信仰の自由はあるけどどれくらいの信仰度や宗派なのかは申告すべきよ。

    +18

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/02(水) 17:39:21 

    >>181
    思った
    ハリーやグラフと違って安いの多いよね

    +2

    -5

  • 187. 匿名 2023/08/02(水) 17:41:14 

    絶対必要派。
    お付き合いの頃からペアリングつけてたりしたからだと思う。
    夫は仕事中付けないけど、休みの日は必ず付けてる。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/02(水) 17:41:53 

    >>1
    独身か既婚か探られなくて済むという点では便利だし無駄ではない。いちいち外さないしずーっとつけっぱにしとけば慣れる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/02(水) 17:43:19 

    >>185
    宗教はいってたの?元夫

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/02(水) 17:45:21 

    >>170
    私もこれある。
    内側にメッセージも入ってるし。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/02(水) 17:49:11 

    >>1
    好きにしたら良いよ。
    指輪があろうとなかろうととうでもいいもん。
    人の家庭根掘り葉掘りしたい人には重要かもしれないけど。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/02(水) 17:49:27 

    >>1
    とりあえず買って出かける時だけつければ?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/02(水) 17:49:34 

    欲しかったから作ったけど、使うのは冠婚葬祭の時だけ。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/02(水) 17:49:51 

    必要だと思ってたけど、手がむくんで来たので外してる。なんの問題もない。つまり必要ではない。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/02(水) 17:50:43 

    >>186
    確かハリーとグラフはダイヤなしのリング売ってないしね。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/02(水) 17:50:55 

    >>68
    指輪してたら恋に落ちることもないって、性善説だね そういうの気にしない女も一定数いると思ってる

    +6

    -6

  • 197. 匿名 2023/08/02(水) 17:51:17 

    結婚指輪はあるけど指にずっとはめとくのが無理でつけない

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/02(水) 17:51:32 

    私は付けてないけど欲しかったから買った。
    たまに付けてる。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/02(水) 18:00:36 

    結婚指輪してる人あんまりいないよね。職種によるのかな?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/02(水) 18:02:01 

    主です。皆さんコメントありがとう

    私がスマホなど外でも家でも使うものは毎回アルコール除菌しないと気が済まない質なので当然指輪もそうなるだろうと思い、皆どうしているのか気になって訊きました

    私もお揃いのものは欲しいし、彼が欲しがっているものを否定する気は無いです

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/02(水) 18:02:52 

    特に必要でもないけどあって困る物でもないかな

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/02(水) 18:03:52 

    ナンパとかそこまでまだ仲良くない人から2人きりの遊びのお誘いあって断るの面倒だったけど、つけてからは見事に0!
    旦那も同じくよくナンパされる人だったけど一切無くなったって笑

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/02(水) 18:09:41 

    わたしは必要、自分を選んでくれた人がいてパートナーがいるって証にもなるし、旦那も自分も安心するよ。
    なにより、旦那が一生懸命働いて買ってくれた大事なダイヤでギラギラの婚約指輪もシンプルだけど小粒のダイヤが入った結婚指輪をしっかりつけるよ。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/02(水) 18:10:00 

    彼の周りのメスどもは指輪してると余計に燃え上がりそうで迷う

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2023/08/02(水) 18:11:04 

    そもそも結婚指輪は結婚したら買うのが当たり前だと思ってた。

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2023/08/02(水) 18:16:11 

    >>1
    結婚11年。もうしてないよ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/02(水) 18:17:56 

    >>195
    私もないかなと思ったらハリーにダイヤなしが増えてた
    ティファニーは一粒ダイヤでも18万から
    ハリーは57万からだからやっぱり違う
    結婚指輪って必要?

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/02(水) 18:22:00 

    >>207
    自己レス
    ハリーに一番安い一粒で23万があった
    でも一種類のみ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/02(水) 18:27:38 

    >>186
    婚約指輪になっちゃうけど、ダイヤの質も低いのから扱ってるよね。
    敷居を下げてる感じがする。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/02(水) 18:32:06 

    >>209
    そうそう
    ティファニーは大勢に売る戦略なんだろうね

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/02(水) 18:34:03 

    結婚指輪もだけど、婚約指輪はいる??

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2023/08/02(水) 18:36:48 

    >>12
    きついなー外しとこうかなーと思いつつつけっぱなしにしてたらある日、鬱血して痛くなって指が真っ青になって、消防署のお世話になるかも…と焦って必死で油と石鹸で外したことある
    今でもうっすら痕残ってる
    気に入ってたけどサイズ直しできない指輪なので、ネックレスにして時々身につけてる

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/02(水) 18:37:40 

    >>211
    私は欲しかったから買ったけどいらない人は全くいらないと思うし買わなくていいと思う。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/02(水) 18:38:10 

    >>1
    結婚してからは妊娠中だけ外してた。夫は結婚式以来ずっと仕事中も家でもしてる。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/02(水) 18:38:46 

    ダイヤとかプラチナって必要ですか?って聞かれたら必要ではない
    皆必要だから買っているのではなくて、それ以上の付加価値で買っているのだからそもそもの問いかけがおかしい
    私は時々眺めるだけでも幸せな気持ちになるよ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/02(水) 18:40:38 

    着けようがつけまいがどちらでもいいけど買うものじゃないの?

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2023/08/02(水) 18:58:04 

    >>1
    金融機関で営業してると結婚してるとおじいちゃんおばあちゃんに信頼感もってもらえるから必須だわ

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/02(水) 18:58:54 

    >>211
    私は婚約指輪はいらなかったからパテックの時計を買ってもらった

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/02(水) 18:59:18 

    >>1
    婚約指輪はいらないけど
    旦那さん欲しがってるなら結婚指輪くらい記念に買ったら良いと思う

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/02(水) 19:00:48 

    >>1
    私のみ買いました。旦那は着けたくないとのことなので。

    なので、私の気に入ったデザインを選ぶことが出来て満足しています!結婚式の指輪の交換もなし!

    欲しい人だけ買えばいいよ(*´ω`*)

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/02(水) 19:03:06 

    >>1
    私はジュエリー好きだから必要派。夫もずっとしてる。私は外出時はいつもしてるからしてないと落ち着かない。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/02(水) 19:04:39 

    必要、特に私が独身だから思う
    既婚者は絶対に指輪しててほしい

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/02(水) 19:19:26 

    結婚指輪してて繋がってると思ってるほどアホな考えはない。結婚指輪してる男なんて全然浮気も不倫もしてる。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/02(水) 19:19:55 

    なんか顔が可愛くない女ほど結婚指輪して見えるようにして既婚者アピールしててバカだなって思う

    +2

    -10

  • 225. 匿名 2023/08/02(水) 19:22:29 

    >>222
    会話せずとも既婚者だと分かることができる唯一のアイテムであることは間違いないね

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/02(水) 19:27:03 

    >>223
    そうだけど、そんな既婚者と関係持ちたくない女からしたら避ける目安になるから指輪はしてて欲しいけどね
    夫婦だけ自己満の問題じゃないっていうかね

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/02(水) 19:32:13 

    >>224
    結婚指輪してるだけの人を見てそんな事思ってるの?
    性格ブスじゃん

    +12

    -2

  • 228. 匿名 2023/08/02(水) 19:34:07 

    >>7
    全然関係ない

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/02(水) 19:46:50 

    彼が欲しがってるなら買ってもらったらいいよ!
    ペアリングと思って一緒に出かける時につけたら?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:49 

    >>12
    夏と冬で指の太さが変わるから夫婦共に最初から2個買ったよ、ちなみに結婚10年以上経ってる
    太ったらまた同じのを買うと思うし、買えばいいよ

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:22 

    私独身と間違えられて大変な目に遭ったことあります
    自衛のためにつけてる方がいい

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/02(水) 20:01:03 

    夫が太って、今の結婚指輪がめり込んで抜けなくなってるから、切ってもらって新しいのを作ろうという話が出ている。結婚16年目で中途半端なんだけど。10年とか20年で重ねづけする人もいるらしいから、私は2つつけようかなと思っている。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/02(水) 20:11:06 

    >>22
    なんか分かるかも
    そもそもパートナーをすごく好きだったら結婚指輪欲しくなると思うし
    私は恋愛結婚じゃなかったから結婚指輪してないよ

    +16

    -2

  • 234. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:29 

    仕事でお取り引き先様に既婚と思われといたらいいかなってしてた方いました。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/02(水) 20:49:14 

    >>110
    ファッションといえるかわからないけど、左手薬指にマリッジリングつけてます♪
    憧れの女性アーティストが、若い時からずっと左手薬指に指輪してたのがカッコよくて、いまだに真似してつけてます☆彡
    ちなみにその歌手は結婚したけど、私はまだ独身ですw

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2023/08/02(水) 20:49:59 

    >>30
    私は最初からお出掛けの時に着ける用に買ったよ
    指輪苦手だから普段はつけない派
    旦那は結婚式の日から今までずっとつけっぱなし

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/02(水) 21:18:51 

    >>185
    これよく言うけど、彼の男友達に会ってどこで遊んでるかとか、ちゃんと聞いたほうがいいんだよね
    そうすると嘘がわかりやすい

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2023/08/02(水) 21:19:21 

    >>110
    人によるけどいるにはいるとおもう。

    私も一時期つけてた。
    明らかに婚約指輪、結婚指輪じゃないカジュアルなデザインなもの+小指と薬指に一個ずつ指輪付けてたからあんまそういう方向で見られない感じでつけてた。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/02(水) 21:20:34 

    >>22
    結婚式や指輪やで金使わせてたら惜しいなって気持ちにさせて心理的に離婚率下がるそうだね

    +2

    -3

  • 240. 匿名 2023/08/02(水) 21:39:00 

    >>83
    私の彼氏もあなたと同じタイプだわ。
    結婚指輪つけたくないんだって。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/02(水) 21:43:42 

    >>46
    結婚式はする人の方が多そうだから
    離婚した人のなかで
    結婚式した人の方が多いんじゃないの?

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/02(水) 21:45:55 

    >>141
    私が知ってるうちでは
    離婚した人は
    みんな結婚式してたけどな。

    簡単には出来ないかもしれないけど
    それで我慢できるような問題じゃないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/02(水) 21:50:22 

    >>242
    離婚するってよっぽどの事だしね
    結婚式したかどうかで思いとどまれるレベルならそもそも離婚するってほどではないよね

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/02(水) 22:14:41 

    >>23
    手を拭く時もつけたままですか?
    はずして指輪の内側も拭かないと、水分が残って気持ち悪い。
    ごめんだけど、指輪つけてる人みると、ちょっと不潔って思う。

    +10

    -14

  • 245. 匿名 2023/08/02(水) 22:31:37 

    私買わなかったよ
    毎日アクセサリーつける習慣なくて絶対無くすからやめようってことになった

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/02(水) 22:33:50 

    >>185
    友達が1人だけ身辺調査お願いしてから結婚してたな
    まだ若かったので大袈裟なと思ったけど結婚した後にやっとけばよかったと思うよりいいよね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/02(水) 22:36:26 

    士業だけど、職場の男性陣はしてるとお客様に信頼されるとかでしてる人が多いよ
    男性はそういうのあるかもね

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/02(水) 22:43:48 

    >>102
    私が買ったとこではプラス3号までしか増やせないと言われたよ
    ちなみにプラス7号太った

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/02(水) 22:49:20 

    >>207
    これダイヤなしでこんなにするの??
    高い、、、

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/02(水) 23:24:33 

    >>1
    話し合って決めな

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/02(水) 23:25:51 

    つけ始めは違和感あったしお風呂では取ったりしてたけど、めんどくさくなってずっとつけっぱなし

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/02(水) 23:28:27 

    本当に結婚したかったら欲しかった
    相手がいないから手に入らない

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/02(水) 23:34:43 

    >>1
    お好きなように
    私は気に入ってます
    ハリーウインストンだから

    +1

    -6

  • 254. 匿名 2023/08/02(水) 23:35:32 

    >>151
    子供できたら声かけられなくなった?

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/02(水) 23:36:12 

    >>244
    私は水気が嫌だから洗う時も拭く時も指輪ちょっとズラしてるけど、バババッてやっても別に気にならないな。
    長いネイルの方が洗えてるか、拭けてるか気になる。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/02(水) 23:41:17 

    >>68
    モテる人は大変だね
    私つけてないわ
    でも、もしかしたら惚れさせているかしら💋

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/02(水) 23:41:37 

    男性がシンプルな結婚指輪してるだけでなぜかまともな人間に見える。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/02(水) 23:45:47 

    >>1
    うちの夫婦は帰宅したらすぐ外すよ
    そして指輪は定位置のリングホルダーへ。
    家の中で外したら絶対いつかなくす気がするから
    結婚当初から置き場所は決めてた。
    あと、疲れてたりするとちょっと浮腫むから指輪外すとすっきりする。
    もう習慣化してるから出かけるときにつけ忘れることもないよ。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/02(水) 23:52:35 

    >>244
    マイナス多いけど、私も同じだよ

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2023/08/02(水) 23:53:44 

    >>2
    そんなことより、プラチナのリングより18金のリングの方が良いと思うよ。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/03(木) 00:11:25 

    >>22
    結婚式も結婚指輪も婚約指輪もない私は離婚してないよ!大丈夫!
    離婚したろか!って何度も思うことはあったけどね。

    もし結婚式してても
    離婚したろか!って多分思ってる。

    +12

    -3

  • 262. 匿名 2023/08/03(木) 00:17:57 

    >>7
    元々指輪してない既婚者の方が浮気してなさそう
    勝手なイメージですが

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/03(木) 00:19:47 

    >>237
    全員がそうとは限らないが少なくともうちの旦那の周りの男はしっかり結託するタイプばかりなので急に問いただしてもちゃんと旦那を守る

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2023/08/03(木) 00:28:39 

    >>242
    もちろん挙式したけど離婚する人なんてごまんといるだろうけど(そもそも挙式する人の方が多数派だろうし)、何もしてない人より踏み止まる理由の1つになるのは確かじゃない?

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/03(木) 00:42:08 

    >>263
    問いただすと誰も答えないから、酔わせてから写真とか見せてもらいながら話すんだよ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/03(木) 00:42:13 

    >>4
    私はあって良いと思うけど、安くて良いかなと思った。なんかハイテンションでティファニー買ったけど1人22マンとかでもったいなかった。
    5万とかのリングでもよかったかなーー

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/03(木) 00:45:59 

    >>7
    そんな事ないよ。指輪外す人多いよ
    夜やってた時だけど、わざわざ外してたから別に外さなくて良くない?ってツッコんでた
    自身の気持ちの問題らしいよ…そう言ってた
    意味分からんって思った笑

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/03(木) 00:59:32 

    >>5
    アレルギーの壁は大きいよね
    してる人見ると金属平気なんだなーってちょっと羨ましい

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/03(木) 01:05:00 

    >>268
    金属じゃない指輪もある

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/03(木) 01:14:10 

    必要かそうで無いかというより,付けたいか付けたく無いかじゃない?
    欲しく無いのに無理に買うなら勿体無いし、他の物にお金を使った方が良いよね。

    因みに私のはハーフエタニティなんだけど、付けているとテンション上がるし
    仕事中にキラキラが目に入ると励みになったり癒されたりするから
    結婚指輪を買って本当に良かったと思ってる。
    因みに私も夫も外出時のみ付けて帰宅すると外してます。
    親には驚かれたけど、2人ともそれが習慣になってしまった。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/03(木) 01:37:19 

    人による 私は昔から手の周りに指輪とか時計とか装飾つけるのが嫌いだったから欲しい欲しくない以前に無関心で何も気にしてないけど、指輪つけてない理由話すと納得されるけどやっぱり欲しいーって言う人が大体だからやっぱ人によるんだと思う

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/03(木) 01:58:43 

    >>5
    私もジンマシンで3日と経たずに外した。指輪の形にグルっと湿疹が出たんだわ。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/03(木) 02:15:31 

    >>209
    結婚前にペアリングをつけてたけど、それがティファニーだった

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/03(木) 02:58:44 

    指輪買うぐらいならそのお金遊びに使うようなド底辺カップルだったけど式も挙げない指輪も買わないでデキ婚してもうすぐ子育て終わるからお好きなように!
    でも相手の男性がしたいなら買ったほうがいいとおもう

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/03(木) 03:37:17 

    >>1
    あるとないじゃ離婚率が違うらしいね
    結婚当初、アクセサリー苦手だし別のところにお金かけたかったから特に絶対欲しいとも思わなかったけど
    10年経って、「ペアの指輪を一緒に選ぶ」とか「お互いの存在を感じられるように身につける」っていうのがポイントなのでは?と思ってきたわ
    因みに私達の夫婦仲は冷めきってる

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2023/08/03(木) 04:11:40 

    >>1
    いらね

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/03(木) 07:06:33 

    >>1
    主、潔癖?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/03(木) 07:19:03 

    >>12
     
    夫の指輪がサイズぴったり
    ほぼ使われてなかったので私がたまにしてる

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/03(木) 08:12:03 

    欲しいと思ったことないけど別に指輪にすごい嫌悪感があるって言うわけでもなかったし、夫がほしいっていぅてたからじゃあそのうちって緩い約束してたけどすぐ妊娠したからじゃあ産まれたらねーってなったけど面倒になって結局作ってない
    指輪無いことに特に何も思ってない
    結婚式もしてないけどフォトウェディングだけ撮った

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/03(木) 09:35:46 

    >>138

    有料だけど出来るよ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/03(木) 09:42:44 

    >>280
    へえ〜ハリーみたいにサイズの上限がないんだ
    どちらのブランドですか?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/03(木) 09:49:58 

    >>281
    ハリーのだよ
    でもごめん、私の認識が間違っていた
    上限って元のサイズよりどれだけ大きくするかって事なのね
    昔の指輪のサイズ調整をした事があるだけだから限度なんて考えた事もなく分からないや
    ごめんね

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/03(木) 10:32:14 

    もらってない
    婚約指輪も

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/03(木) 10:45:23 

    >>277
    少し潔癖入ってます

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/03(木) 10:52:46 

    結婚した記念に買ってもいいと思います。あと、分かりやすく既婚者に見えるのもいい。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/03(木) 11:06:10 

    >>5
    24金でもダメ?
    金なら出ない人多いみたいだけど

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/03(木) 11:07:03 

    >>12
    何キロ太ると入らなくなりますか?
    10キロ太ったけどまだ大丈夫です

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/03(木) 11:09:15 

    >>186
    グラフとティファニーは質の低いダイヤも扱ってるよ
    イエローがかったやつとか
    ティファニーは本当ピンキリレベル扱ってる
    シルバーもあるくらいだし

    ハリーは厳選されたクオリティのやつしか置いてないから最低価格が高い

    +0

    -2

  • 289. 匿名 2023/08/03(木) 11:11:37 

    >>1
    冠婚葬祭であった方がいい場面があるから一応かっとけば?
    そこまで高いのにしなきゃいいじゃん

    あと男の見栄じゃないけど指輪も買ってあげれないと周りから思われたくないっていう彼氏の気持ちもくんであげてみては
    私も旦那もお出かけの時しかしてないよそれでもよくない?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/03(木) 11:22:53 

    私はいらない派だったのでもらってない
    その分旅行に行った

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/03(木) 12:52:14 

    >>1
    彼が欲しがっているって、ありがたい事だね!
    買うのは彼でしょ?!

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/03(木) 12:58:01 

    >>254
    復職後は在宅だったり時短で夜に外出てないから条件違うし分からないけど、かけられてはないw

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/03(木) 13:49:58 

    >>1
    彼が欲しがってるならとりあえず買って、面倒なら外してデートの時だけつけるとかにすれば??
    逆の立場で夫に本当に必要?とか言われて買わないってなったらすごく悲しい。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/03(木) 13:54:49 

    >>1
    気持ちわかるよー。
    わたしは指輪は絶対欲しい派だったし、買った時はウキウキしてたけど、手を洗う時に毎回外してたら、失くすからやめとけって言われて、汚いことに目をつぶって生活してたけど、妊娠を機に外して生活したらストレスフリーで出産後も全くつけてないw
    でも夫はずーーっとつけてるよ。外したくないって。
    彼氏さんが欲しいと言っているなら、買ったらいいと思うよ。値段もピンキリだしね。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/03(木) 14:26:56 

    >>1
    💍欲しがる男、、、

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/03(木) 14:58:57 

    >>295
    結構多い気がする
    お式や指輪はやりたい男
    これって男の見栄みたいな感じなんだよね

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/03(木) 15:07:21 

    >>92
    既婚者でも指輪してない人も多いよね。ロックオン早くない?笑

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/03(木) 16:01:54 

    家の中では外して出かける時だけ付けてるけど、ふいにキラッとしてるの見ると嬉しいよ!
    ハーフエタニティ3ミリにした!☺️

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/03(木) 16:09:25 

    >>15
    それな
    男は指輪してたほうが仕事で有利だし、指輪つけてる男は狙わないから時間のロスしなくて済むし

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/03(木) 17:04:28 

    >>248
    わたし妊娠中20kg近く太っても指輪のサイズ変わらなかったんだけど、手にお肉付きやすい人だとそんなに変わるの?!

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/03(木) 22:41:07 

    >>1
    いちいち聞く必要ある?

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/04(金) 06:39:10 

    結婚指輪は、人間の本能ともいえるから、必要かもね。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/14(月) 17:22:19 

    幅が太めの結婚指輪をしている人って、どう思いますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード