ガールズちゃんねる

効率よくオシャレになりたい!【今更ですが…】

155コメント2023/08/06(日) 11:17

  • 1. 匿名 2023/08/02(水) 10:52:27 

    主は、アラフォーパート主婦です。
    アラフォーなのに、数ヶ月前くらいから、急にオシャレになりたい欲求が生まれてきました。
    今更ですが、セルフネイルのグッズ集めたり、オシャレインスタをフォローして洋服を真似てみたりしました。当然、出費がかなりかかってしまいました。
    あまりペラペラな生地の服はすぐへたってしまうので買いたくないのですが、効率よくオシャレになるには、何からすればいいですか?
    2000円カットの美容院には月1で通ったりはしています。

    +87

    -24

  • 2. 匿名 2023/08/02(水) 10:53:11 

    高見えファッションの研究

    +16

    -8

  • 3. 匿名 2023/08/02(水) 10:53:22 

    ダイエットと筋トレして、Tシャツとジーンズとちょっとしたアクセサリーが似合うようになるべく頑張ってます

    +167

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/02(水) 10:53:38 

    筋トレして笑顔の練習してファッション誌読んで
    服を買うときは試着する

    +54

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/02(水) 10:53:45 

    ほんと今更😂www

    +8

    -67

  • 6. 匿名 2023/08/02(水) 10:53:50 

    効率よくオシャレになりたい!【今更ですが…】

    +5

    -44

  • 7. 匿名 2023/08/02(水) 10:53:54 

    ダイエット、というかボディメイク。

    +44

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/02(水) 10:53:57 

    痩せて、姿勢よくする

    +40

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/02(水) 10:54:15 

    効率よくオシャレになりたい!【今更ですが…】

    +15

    -20

  • 10. 匿名 2023/08/02(水) 10:54:17 

    スタイル良ければユニクロもおしゃれ。

    +36

    -12

  • 11. 匿名 2023/08/02(水) 10:54:27 

    おしゃれな人を見習う
    効率よくオシャレになりたい!【今更ですが…】

    +46

    -22

  • 12. 匿名 2023/08/02(水) 10:54:30 

    ファッジと言うイギリス雑誌を買っておいで

    +2

    -13

  • 13. 匿名 2023/08/02(水) 10:54:33 

    >>1
    いい靴をはく
    髪の毛に気を使う
    メイクをYouTubeとかで勉強する

    +51

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/02(水) 10:54:39 

    伊太利屋さんに行く

    +3

    -11

  • 15. 匿名 2023/08/02(水) 10:54:52 

    筋トレだと思う

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/02(水) 10:55:23 

    >>1
    まずは自分自身が高見えの女になること
    筋肉付けて、健康美人に。

    +29

    -6

  • 17. 匿名 2023/08/02(水) 10:55:25 

    月一で2000円カットって意識高いのか低いのかわからん

    +139

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/02(水) 10:55:25 

    2000円カット月一で行くくらいなら、良いところに三ヶ月一回とかのほうが良さそうだけどね。

    上手いところならいいけど。

    +94

    -10

  • 19. 匿名 2023/08/02(水) 10:55:27 

    やせる
    筋肉つける
    姿勢キープ
    髪をツヤツヤに

    これでユニクロでも平気になるはず

    +57

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/02(水) 10:55:34 

    髪が一番だと思う
    腕のいい美容院行ってトリートメントしてセットの仕方聞いてくるのが最優先

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/02(水) 10:55:39 

    >>1
    パート主婦ってワードがすでにオシャレじゃない

    +11

    -34

  • 22. 匿名 2023/08/02(水) 10:55:43 

    痩せて美人に整形する

    +0

    -12

  • 23. 匿名 2023/08/02(水) 10:55:51 

    >>11
    この服はどこに着ていけばいいかわからんな…

    +9

    -10

  • 24. 匿名 2023/08/02(水) 10:56:11 

    >>12
    見るのは好きだけどアラフォー向けではない気がする。

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/02(水) 10:56:14 

    おしゃれって蓄積だと思う
    失敗も成功も積み重ねて自分にとってのベストを手探りする
    一朝一夕じゃ無理だよ

    +103

    -5

  • 26. 匿名 2023/08/02(水) 10:56:16 

    おしゃれな人って小さい頃からずっと鍛えてきてるわけだから、アラフォーからは正直なかなか厳しい道だと思う。

    +22

    -18

  • 27. 匿名 2023/08/02(水) 10:56:35 

    ほんと3万の服より3キロのダイエットだよ
    自己満でも身軽でいると悩みも少なくなる気がする

    +97

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/02(水) 10:56:40 

    >>6
    若すぎ

    >>11
    年寄りすぎ

    アラフォー貼ってやれよ

    +64

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/02(水) 10:56:46 

    >>11
    元の素材も年齢も服飾費も何もかもが違うでしょ...
    この人貼りたいだけだよね

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/02(水) 10:57:14 

    効率よくオシャレになりたい!【今更ですが…】

    +2

    -13

  • 31. 匿名 2023/08/02(水) 10:57:22 

    >>1
    なんだろう。何かこのコメント自体がどことなくズレてる感じで、オシャレさんになれるセンスの良さを感じない…。

    +46

    -28

  • 32. 匿名 2023/08/02(水) 10:57:31 

    スタイルに気を使えば、プチプラでもある程度見栄えはよくなる
    カットは高い所でも下手な美容師に当たる事もあるし何とも言えない

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/02(水) 10:57:49 

    美容院に毎月行けばいいというもんでは無いかなーwしかも2000円カットw
    主は頑張る方向を間違えてる気がする。

    +9

    -15

  • 34. 匿名 2023/08/02(水) 10:57:52 

    物を買うよりまずは、何着ても着こなせるようになる体型を目指す。
    爪も、マニキュアより自爪とか手のケアを頑張る

    お金かからないよー

    +42

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/02(水) 10:57:54 

    出費が増えるとしても使えるお金があるなら使えばいいと思う
    出すお金がなければ我慢しなくても自然と買えなくなるし
    買えるうちに買って勉強すればいい

    「おしゃれ」って人それぞれ定義が違うし自分の感覚磨くしかないと思う

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/02(水) 10:57:54 

    >>1
    効率よくオシャレになりたいなら
    お金かけるしかないかも
    マネキン買いとか
    店員さんのアドバイスで購入

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/02(水) 10:58:03 

    金をかけずにというならまず観察だと思う
    おしゃれだと感じる人のどこがどうしておしゃれなのか
    髪の結び方でもただの一つ結びとおしゃれな人の一つ結びは違う

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/02(水) 10:58:11 

    個人的な意見だけど、ネイル(ごてごてさせてないもの)は清潔感を演出できるけど、時間取られるし
    おしゃれに見せるには優先順位はあとまわしでも良い部分なんじゃないかなって思う
    ネイルに費やす時間をフェイスやハンドマッサージに回す方が良いんじゃないかな

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/02(水) 10:59:06 

    アパレルショップがたくさん入ってるビルに行って、服装が好みな店員さんがいるお店で欲しいものひとつ決めて、それに合うものをコーディネートしてもらう

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/02(水) 10:59:09 

    >>1
    体型管理
    これに尽きる

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/02(水) 10:59:16 

    鏡さんおしえてよ

    どうかとびきり可愛くしてよ

    おんなのこはみんな悩む

    とにかくおしゃれは最優先

    とめる?はずす?ひとまわり

    髪にリボンにあうかな

    +1

    -14

  • 42. 匿名 2023/08/02(水) 10:59:20 

    セルフネイルとかセンス無い人はやめた方がいいかも…
    おとなしく透明なの塗っとき!w

    +30

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/02(水) 10:59:24 

    >>31
    セルフネイルや2000円カットはまだいい。
    自分に似合うものを探るのがまず大事なのに、インスタグラマー丸々真似して出費嵩むってのが…

    +36

    -7

  • 44. 匿名 2023/08/02(水) 10:59:29 

    >>1
    髪、肌、体型

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/02(水) 10:59:39 

    >>5
    主婦ってことは結婚してる方だし、どんな事情があったのかわかんないのによく嗤えるね?
    おしゃれしたくても出来ない状況だったかもしれないのに。

    +13

    -6

  • 46. 匿名 2023/08/02(水) 10:59:42 

    >>1
    姿勢良くすることを心がければ?
    タダだし

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/02(水) 10:59:47 

    >>3
    スタイルいい人はTシャツとジーンズでも素敵だもんね

    +51

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/02(水) 11:00:00 

    パーソナルカラー、骨格診断、顔タイプ診断、パーソナルデザインを自己診断でもいいから診断する。

    似合う色で、メインカラー7割、サブカラー2割、アクセントカラー1割(アクセントカラーはきれい色、メインカラーとサブカラーはベーシックカラー)の色使いを基本にする。

    +26

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/02(水) 11:00:07 

    >>1
    眉毛整えたらどうか

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/02(水) 11:00:18 

    髪型とメイクが垢抜けてる人ってシンプルな服でもサマになってる人多いから、髪の手入れとメイクの研究かなぁ。後は安くてもいいから、アクセサリーをさりげなくつけてたり、持ってるバッグがちゃんとお手入れされているものだと、キチンと感も出ると思う。

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/02(水) 11:00:22 

    効率よく出来る人は、極めたからだと思う
    一朝一夕で出来るものではないかと
    仕事だってそうだし積み重ね

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/02(水) 11:01:09 

    >>31
    なんで突然オシャレになりたいと思ったのか知りたいわ
    インスタ見て憧れたってこと?

    +24

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/02(水) 11:01:10 

    効率よくオシャレしたいなら、かけられる費用を上げるか痩せるか

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/02(水) 11:01:22 

    前にどこかにも書いたけど、パーソナルスタイリストいいよ!!
    あとパーソナルカラー、骨格診断はかなり有効だった。顔タイプ診断は私はあんまり…

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/02(水) 11:01:33 

    >>45
    オシャレしたくても出来ない状況が40年続く訳ねーだろ

    +9

    -15

  • 56. 匿名 2023/08/02(水) 11:01:42 

    >>25
    そう?
    YouTubeでモッサリした男性を、ヘアカット、カラー、パーマ、眉毛カットで大変身させるやつあるけど、元の良さを最大限に引き出してお洒落男子に変えてるよ。

    +12

    -11

  • 57. 匿名 2023/08/02(水) 11:02:03 

    年取ってからのおしゃれとは、イコールお金。お金をかけた分きれいになれる。

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/02(水) 11:02:16 

    >>1
    オシャレってこだわりだったりもするから効率とは真逆な部分もあるけれど、とりあえずオシャレに興味持つことからかもしれない。興味がないとやる気も起きないと思うから。
    身奇麗にしたいって事であれば、好きな感じのショップ(実店舗)で似合うものを奨めてもらうとか、髪型とかメイクやネイルもお店の人に相談して服とかに合わせる。アイテムはボロボロにならないように気をつける。とかかな。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/02(水) 11:02:17 

    >>42
    これ
    オシャレじゃない人がひとりで何をやろうとオシャレにはならんよね
    プロやら実際にオシャレな友人やらの意見聞いてやってもらうのが一番効率良いよ

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/02(水) 11:02:28 

    美容院そんなに行ってないし、プチプラだけどオシャレにはなれるよ
    センスか努力かどちらかが必須

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/02(水) 11:03:47 

    >>55
    結婚できてるんだし、もとももそれなりの身なりでそれなりの見た目でいらっしゃるんでしょうね。

    +1

    -9

  • 62. 匿名 2023/08/02(水) 11:03:48 

    >>22
    整形に夢見過ぎだよー 
    普通の人が多少パーツ変えた所で美人にはならないよ。骨格が違うんだから。

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/02(水) 11:03:57 

    でもさー 割と高い服でも何年も着るかって言われたら着ないんだよね。
    結局この夏着たいもの!って感じで買う。
    安くていいかなー。
    相当気に入ったものがない限りは

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/02(水) 11:04:31 

    >>56
    美容院に行った当日はおしゃれを維持できるだろうけど翌日からは自分でセットするのよ
    「おしゃれな人になる」と「この日おしゃれしたい」は違う

    +51

    -4

  • 65. 匿名 2023/08/02(水) 11:05:45 

    >>61
    結婚とか大事なイベントとかオシャレも何もしないで出席してたんかい?って感じ

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2023/08/02(水) 11:06:15 

    >>17
    多分低い

    +43

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/02(水) 11:06:36 

    >>1
    アラフォーなら、努力すればすぐにきれいになれるよ。
    閉経したら、肌質が悪くなって、くすんで、おしゃれなネイルも似合わない。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/02(水) 11:07:08 

    >>48
    自己診断は良くないと思う派だけど、私もイメコン関係受けるのは良いと思った
    結局、診断前に買った似合わないコスメ達は使う事無くゴミになったから

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/02(水) 11:07:18 

    >>31
    ええやんええやん
    だから皆に聞きたいんでしょ
    でもここで聞いたところでどうなんだろうとは思う。
    ガルはダサい選手権みたいなので張り切ったり力を発揮するタイプが多いからw

    +57

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/02(水) 11:08:10 

    洋服の話なら自分の身体の細いところをタイトにするだけで大分違うと思う。
    手首足首は出して、人によってはくびれとか太ももとかぴっちり出る服にすると垢抜ける。出せるところがないなら痩せる。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/02(水) 11:08:52 

    >>1
    私もアラフォー、パート主婦(資格持ち)
    だけど、よく仕事アパレル⁉️って聞かれるくらい
    オシャレが好きだよ〜😄

    まずは、美容院に行こう。2000円じゃちょいと可愛くなれないかな、1万5000円出して、今時の美容院で似合いつつも流行のカットカラー(明るめ)しよう。
    あとはメイク、ベースメイクを重点的に、資生堂のクレドポーがマジで綺麗に見える。

    服は、インスタより雑誌がいいと思う!
    綺麗い目・コンサバ系ならVERYがおすすめ、
    シャネルかエルメスのななめがけバッグ、
    黒いテーパードパンツ、白の大きめパフスリーブブラウスで、サンダルはビジューがついた物を選べばもうオシャレ。爪はネイルしてね。
    指輪やピアスジュエリーや時計は20万〜50万くらいの物を身につけたら、もう一気に垢抜ける。

    +17

    -40

  • 72. 匿名 2023/08/02(水) 11:09:40 

    >>3
    シュッとしてたらシンプルな服で十分垢抜けて見えるよね。わかってるのよ、わかってるのに、、、、

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/02(水) 11:10:12 

    仕事でもなんでも、初心者が最初から効率を求めるのは違う気がする

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/02(水) 11:10:55 

    >>11
    お婆ちゃん本当に病的
    ブロックしてもしても沸いてくるゴキブリ本当気持ち悪い

    +8

    -5

  • 75. 匿名 2023/08/02(水) 11:11:14 

    痩せたからってスタイル良くなきゃユニクロもただの痩せた人がユニクロ着てるだけなんだよね
    骨格はどうにもならないから諦めの域…

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/02(水) 11:12:07 

    >>1
    効率重視と言いながらセルフネイルのグッズ集めにお金使うならサロン行った方が早いのでは?

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/02(水) 11:12:26 

    >>1
    同世代です
    私もオシャレ大好きです!
    実はプチプラの方が流行を追っているので、トレンドのファッションが取り入れられると思います
    確かにペラペラは安っぽく見えるので、例えばきちんとアイロンを掛けるとか吊って収納するとか気を配っています
    あとは、服はプチプラでもアクセサリーや鞄はきちんとした物を持つだけでもだいぶ違うと思います
    私もまたまだ綺麗でいたいので頑張ります!

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/02(水) 11:12:35 

    >>6
    ハヌルちゃんをガルちゃんで見る日が来るとは笑

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/02(水) 11:12:39 

    >>1
    Honeysは値段の割にはいい。

    +7

    -5

  • 80. 匿名 2023/08/02(水) 11:12:45 

    >>1
    月一のカットってそんなに変わるかな?
    勿体無い気がする

    +6

    -5

  • 81. 匿名 2023/08/02(水) 11:15:59 

    自分のしたい服装とかはないのかな?
    自分の好きなものを着て楽しむのもいいと思う

    人の評価が気になるならパーソナルカラーとか骨格診断してもらって服選びのアドバイス貰うのがいいと思う

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/02(水) 11:16:31 

    >>65
    そういうときのオシャレと、トピの趣旨は違わない?
    ここぞというときのオシャレはしてたんじゃないの。プロに任せるとか方法はいくらでもあるし。
    毎回そうできない、日常生活においてのオシャレについて聞いてるトピでしょ?「効率的に」ってことは。

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/02(水) 11:18:10 

    沢山失敗して恥かくしかない効率とかない
    表面だけなぞって応用が効かないといつまでも金がかかる

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/02(水) 11:18:37 

    >>71ですが、続き。

    もし、VERY系が苦手なら、
    FUDGE・クルーエル系のフレンチカジュアル系もおすすめ。
    フランスの女優さんのブリジット・バルドーとかジーン・セバーグみたいな。
    セントジェームスや、アニエスb、プチバトーのきれいな色のTシャツに、デニム、足元はレペットのバレエシューズ。
    バッグは革ならノーブランドでもいいし、エルベシャプリエの舟形トートとか。
    ジュエリーは、とにかく老舗の物を合わせると品が出ると思う。


    あとは、リンネル・フェリシモのサニークラウズみたいなほっこり系も、アラフォーだと可愛い。
    サマンサモスモスに麻100パーのワンピが売ってるから、ベージュ系や黒でまとめて、麦わら帽子をかぶるのも可愛い。

    他にも、コムデギャルソンやワイズなんかの、黒でまとめるモード系も可愛いよ!
    モード系はビームスで揃うからおすすめ。
    1万円台で見つかる。

    +5

    -28

  • 85. 匿名 2023/08/02(水) 11:19:51 

    >>12
    ファッジは日本の雑誌だしイギリスというよりフランスのイメージ

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2023/08/02(水) 11:22:28 

    >>71
    破産させる気かw

    +37

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/02(水) 11:24:58 

    >>9
    最近?痩せたね!40超えてお腹出せるのはやっぱ凄いと思う
    昔、太りやすいから20代は厳しい食事制限してたと聞いてたから、めっちゃ努力したんだろうなぁ

    +59

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/02(水) 11:25:40 

    >>86
    ごめん🙏笑

    ただ、1さんはアラフォーだから、
    もう、多少高くても、これから50代、60代と長く使えるし、将来娘さんにも譲れると思うんだよね!

    今から買い物するなら、ジュエリーはいいもので、服は多少安くてもいいかなと思うしね。

    服はシンプルでもジュエリーがよかったら全然印象違うかな、と。

    +3

    -21

  • 89. 匿名 2023/08/02(水) 11:26:09 

    奮発しておしゃれパーマかけにいくとかは?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/02(水) 11:34:57 

    >>82
    日常生活とか効率的にオシャレして主は今の旦那さんとデートとかしてたんじゃないの?毎回、プロに任せる訳ねーだろ

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/02(水) 11:36:18 

    >>56
    時々見るけど元が何の手入れもされてないからギャップの差がすごくてめっちゃオシャレになったように見えるだけじゃない?
    眉毛整えるとかヘアカラーとかもうやってる人がほとんどだしそこからの垢抜けがむずかしい
    例えば一重の人が二重にしてカラコン入れて塗りまくればスッピンとのギャップがすごいからメイク上手って言われるみたいな

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/02(水) 11:38:53 

    >>75
    そもそも
    ユニクロはシルエットがお洒落じゃないンだわ…

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/02(水) 11:39:57 

    老いれば老いるほど、お金かけずにお洒落って厳しくなると思うよ
    身につけるものの品質に助けてもらうしかなくなるんだよね

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/02(水) 11:41:27 

    >>53
    痩せる・姿勢よく歩く・ハキハキ喋る・笑顔は基本、タダでできる
    そこからは課金の世界よ

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/02(水) 11:42:54 

    >>83
    結局さ、ファッションも色んな服やメイクを実際にやってみて
    自分を魅力的に見せる研究しないとだめなんよね

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/02(水) 11:44:03 

    >>6
    なにわ男子の大橋くんに見えた

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/02(水) 11:46:47 

    >>38
    ショップの窓口で接客するけど、たしかに!
    ネイルの仕上がりより、手先指先のササクレとかムダ毛とかのほうがパッと目に入るような気がする
    年配の方でもクリームとか保湿しているらしいふっくらしてる手やつやっとした爪は気くばりしてるんだなって思う

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/02(水) 11:48:46 

    >>3
    姿勢だいじだよね
    首筋と背中、猫背じゃない、巻き肩じゃない
    きれいに歩く、ズルズルとかドスドス歩かない

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/02(水) 11:50:09 

    >>1
    わたしかとおもた!
    ZOZOとユニクロで服はたんまり買ったよ!
    服はあるなら、ネイルとアクセかな?
    私は好きなスタイリストさんのYouTubeとか見てる
    あとは眉毛と髪の艶!がほしいと思ってる

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/02(水) 12:01:59 

    >>1
    まあ無理だろうね
    美容やファッションはみんなそれぞれ長年の経験の積み重ねで来てる
    研究したいからアドバイス欲しいとかじゃなくて
    効率よくとか、手っ取り早く〜になる方法教えろとか言うやつには無理

    +17

    -11

  • 101. 匿名 2023/08/02(水) 12:06:41 

    >>71
    よこ。
    手軽なおしゃれではないな!笑

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/02(水) 12:13:22 

    >>71
    おしゃれだろうけど効率良くはないような

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/02(水) 12:15:24 

    >>84
    しかも追記つきとはw

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/02(水) 12:22:48 

    >>88
    お婆ちゃんってなんで相手の詳細を確認せずに脳内の固定観念をこうやってゴリゴリ押し付けるの?

    +26

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/02(水) 12:25:36 

    >>71
    確かにサバカジ系おしゃれではあるけど、間に受けて全部揃えたら破産するwww

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/02(水) 12:28:46 

    >>90
    ダサい人はダサい人とくっつくし、ダサい人同士で仲良しグループになるもんよ…ソースは私w

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2023/08/02(水) 12:29:57 

    >>106
    あんたずいぶん食い下がるね!?気に入ったよ!

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2023/08/02(水) 12:39:32 

    >>104
    子供いるとは言ってないよね…

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/02(水) 12:46:37 

    >>6
    ずいぶん手の小さい子だね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/02(水) 13:09:00 

    >>94
    10代20代なら前半だけで大半はカバー出来るけど、主みたいに無難ではないキラキラなオシャレをめざすなら課金必須よね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/02(水) 13:12:27 

    >>95
    失敗や経験から学ぶ。
    その上で自分に合う効率の良いオシャレを覚える。
    自分に似合わないものをただ真似してもしっくり来ない。
    もちろん人目を気にせず好きな格好するのも自由だけど。
    ただある程度から先はセンス次第。

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/02(水) 13:14:26 

    センスってのは磨くものなんだよ
    美しい物を見る、知る事からはじめて、理想型を思い描く
    そこを目指してトライアンドエラーの繰り返しで磨いて初めて光るんだよ

    ほうせきにはならないけど、石だって磨き続ければツルツルにはなる

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/02(水) 13:15:42 

    >>1
    カット5000円位の美容院で
    カラーもやって貰うと垢抜けると思う
    私はやらないけど

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/02(水) 13:20:00 

    >>1
    すごくいいと思いますよ!
    私も50歳ですが、オシャレ大好きです。
    主さんは体型の事は書かれていないので、そこそこ自信がおありなのでは?と感じました。
    手っ取り早くオシャレになるなら、やはりヘアースタイルかと思います。
    一度、カットが上手い美容師さんに切って頂くことをお勧めします。(できればボリュームを出しやすいショートを推します)
    あとは、自分の似合いそうなテイストの服、ユニクロのシンプルな物でもいいので似合う物をチョイス
    仕上げに、アクセサリー(大ぶりがおすすめ)、ベルト、バッグ、靴などでコーデを品のある大人女子コーデに格上げしてあげてください。
    姿勢よく颯爽とあるけば大丈夫!
    頑張ってください☺︎

    +19

    -3

  • 115. 匿名 2023/08/02(水) 13:27:29 

    >>6
    若いっていいわね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/02(水) 13:27:39 

    >>17
    月一カットは意識高いけど2000円カットは意識低いよね。
    二ヶ月に一度4000円の店を利用した方が見た目良いと思う。

    +51

    -4

  • 117. 匿名 2023/08/02(水) 13:29:04 

    ある程度年齢重ねたらおしゃれどうこうより清潔感大事だと思う。
    髪、肌、歯の手入れと姿勢と体型。

    これがちゃんとしてると服はシンプルでも素敵に見える。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/02(水) 13:29:48 

    >>113
    それをずっと継続できる経済力が必要

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/02(水) 13:35:15 

    今まで興味なかったんだから美容室もネイルも服も単価高くなくて気持ち的にも手軽なお店のをいっぱい買って楽しみたいってなるのは分かる気がするけどね

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/02(水) 13:38:34 

    >>71
    そりゃ見るからにお金かけてドヤ顔してる人見たらオシャレだねーって皆言うのよ
    でもそれが本心かどうかは分からない

    +12

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/02(水) 13:38:58 

    >>1
    ピアスorイヤリングをする。
    ピアスしてる女性としてない女性の比較が出来るいらすとやの図を見かけたけど、ピアスしてる方が美人に見えた。
    ノースリーブを着る。
    チュニックは✖︎。基本的に尻を隠す丈のトップスはダサい。補正下着を安いので良いから買う。

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/02(水) 13:43:29 

    >>2
    高見えって誰目線なのだろう…

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/02(水) 13:46:12 

    >>56
    汚部屋掃除しても維持できない人いるじゃん、あれと同じよ。1日綺麗になったことろでオシャレになんてなれない。

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/02(水) 14:02:36 

    >>123
    極端な例だと、月曜から夜ふかしの株主優待桐谷さんとかね…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/02(水) 14:06:24 

    >>9
    おハマさん痩せたね!
    華原朋美も痩せたことだし私も今日からダイエット頑張るわ

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/02(水) 14:09:24 

    >>71
    (資格持ち)の情報必要なの?

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/02(水) 14:10:38 

    >>118
    そう、
    コンタクトレンズもそれ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/02(水) 14:11:45 

    >>1
    自分を知る
    似合う色、形、デザインを知ってから買った方が効率良いと思う
    出来ればプロの診断が望ましいけど、無理なら自己診断で何ヵ所かやってみる

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/02(水) 14:24:36 

    >>1
    おしゃれインスタは参考にしないほうが…1回でいいから装苑を最初から最後まで目を通してみては

    +3

    -7

  • 130. 匿名 2023/08/02(水) 14:36:17 

    >>122
    自分とパッと見の人

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/02(水) 14:38:14 

    >>1
    叩かれがちだけど、骨格診断とパーソナルカラーかな
    アラフィフだからこそ参考になったよ
    無駄なものを買わなくて済む分、効率的になった

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/02(水) 15:39:27 

    >>3
    分かる
    近所のママさん、モデル体型の美人だから白の無地Tシャツとデニムとシンプルなピアスだけでも華があってかっこいい
    まずは体型管理だよね

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/02(水) 15:42:12 

    >>27
    名言!
    今ダイエット中だから、この言葉をお守りに頑張る

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/02(水) 15:56:39 

    本当のオシャレになるにはスタイルとセンスを磨くしかない
    効率良く、手っ取り早くおしゃれに見せるなら自分に似合う系統をマネキン買いしてヘアスタイルとメイクとアクセサリーに気を配る

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/02(水) 16:09:17 

    骨格診断とパーソナルカラーは侮ってはだめ!
    効率よくお洒落になりたいなら、ちょっと回り道になるけどこの2つをプロに診断してもらうのが結局手っ取り早いよ。
    服もメイクもネイルもそれから。
    お洒落な人とお洒落するのが好きな人はちがうからね。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/02(水) 16:42:12 

    筋トレして体を引きしめる
    眉毛サロンに行くor眉毛を整える
    ピアスやネックレスなどの
    アクセサリーを付ける(似合うもの)
    ナチュラルメイクをする
    フットネイルをする

    あとは他の人も書いてますが
    パーソナルカラー、パーソナルデザイン
    顔タイプ骨格診断などの診断を受ける

    服やメイク、髪色などの似合う色や
    似合う服の素材やで服の形、
    似合うアクセサリーや
    服の柄物(どんなものがいいか)の
    選び方など色々分かります

    診断士の方にコーディネートを
    相談したり、メイクやアクセサリーについても
    色々聞くことが出来ます
    料金はお高いですが、買い物で失敗が
    無くなるので、助かります
    オシャレも楽しくなりますよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/02(水) 17:06:35 

    >>107
    >>106です。ごめん、私横入りコメントしただけなんで、その前のコメントの人たちとは関係ないんよ…

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/02(水) 17:47:42 

    >>17
    月1で2000円カットして2000円のトリートメントなら美意識高い方
    毎月トリートメント行ってたら髪の毛ツヤッツヤになるね

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/02(水) 18:14:20 

    パーソナルカラー診断
    骨格診断
    顔診断
    を受ける。
    第三者から見られている自分を
    確認出来る。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/02(水) 19:01:34 

    今の流行って、太った人をより太って見せる流行だと思う、
    私はあえて昭和や平成初期の服をメルカリで探して着てる!太ったアラフォーに似合うんだわ。

    +6

    -4

  • 141. 匿名 2023/08/02(水) 20:17:16 

    >>114
    ショートなんてクソババか?

    +1

    -10

  • 142. 匿名 2023/08/02(水) 21:05:23 

    安い服でもペラペラの服ても結局はスタイル。

    あとはどの層にウケたいのかを言わないとね。
    若者なのかおばさんにウケるのかそれによって合わせ方が違う。トレンドは若者向けだからそっくり真似したら痛い。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/02(水) 21:33:09 

    >>71
    絞ろう!絞ろう!
    たしかにオシャレだけど一気にやると確実にお金まわらないよ!
    無駄にならないからトータルコストはって話があっても多分キャッシュフローまわらないよ!
    最優先だけピンポイントで教えてあげて!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/02(水) 22:41:24 

    服のサブスクにして着る!似合ってたら買うとか。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/02(水) 23:09:13 

    >>17
    月一690円カットに通っている私からしたら2000円は結構いい仕上がりにしてくれてそうな気がする

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/02(水) 23:20:12 

    自分の後ろ姿や斜めから鏡で自分の姿を客観的に見ることが良いと思う

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/02(水) 23:37:33 

    >>1
    分かります。やっとコロナ禍が明けた夏だからオシャレしたいですよね。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/03(木) 00:00:20 

    >>145
    690って利益出すの5分カットですかね?
    1時間で12人?10人の客を回して利益出るレベルw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/03(木) 07:28:19 

    >>1
    プチプラで買わないで、ベイクルーズとかのアウトレットとか、それなりの金額するブランドのセールで流行に左右されないアイテム買うよ。
    生地がしっかりしてるからおすすめ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/03(木) 09:14:17 

    >>1
    自分に似合う物を見極める
    てっとり早いのはパーソナルカラーや骨格診断

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/03(木) 18:12:52 

    松本まりかちゃんかわいいですよね あらふぉ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/03(木) 21:15:20 

    >>1
    髪型です!
    値段は高くても、ファッションセンスと技術の両方を兼ね備えた美容師を探してください。

    ショートヘアでなければ、美容院は毎月行かなくてもいいと思います。
    カットの技術が高ければ、伸びてもいい感じになります

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/04(金) 16:37:06 

    アラサーでようやく美容院のトリートメントの存在を知ったような女だけど、お洒落って料理と同じで、初期費用がかかると思うんだ。
    去年の自分なんか、どこまでお金をかければ良いのか分からなくて散財しまくりだったし。
    既出だけど、ちょっと良い美容院で定期的にカット、PC診断、スキンケア・ヘアケア、下着の見直し。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/05(土) 23:14:20 

    >>148
    5分以内にいつも終わります😂
    どの店員さんもカットが急いでるの伝わる😂

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/06(日) 11:17:39 

    >>37
    そう思う
    特に自分と同世代で同じくらいの体型でオシャレな人は、参考になる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード