ガールズちゃんねる

1年間の主食用コメの需要 10年連続で過去最低の見通し 農水省

373コメント2023/08/02(水) 07:39

  • 1. 匿名 2023/07/31(月) 17:11:14 

    1年間の主食用コメの需要 10年連続で過去最低の見通し 農水省 | NHK | 農業
    1年間の主食用コメの需要 10年連続で過去最低の見通し 農水省 | NHK | 農業www3.nhk.or.jp

    農林水産省は、来年6月までの1年間の主食用のコメの需要が681万トンにとどまり、人口減少や食の多様化を背景に、10年連続で過去最低になるという見通しを示しました。…


    人口の減少や食の多様化による、いわゆる“コメ離れ”などが要因で、この10年でおよそ100万トン需要が減少しているということです。

    +19

    -65

  • 2. 匿名 2023/07/31(月) 17:11:45 

    そりゃこめった

    +30

    -48

  • 3. 匿名 2023/07/31(月) 17:11:56 

    ネトウヨっていうほど米食べてんの?

    +18

    -37

  • 4. 匿名 2023/07/31(月) 17:11:58 

    こめっちゃうな

    +12

    -33

  • 5. 匿名 2023/07/31(月) 17:11:59 

    米おいしいのにね
    コスパが良い

    +976

    -6

  • 6. 匿名 2023/07/31(月) 17:12:07 

    コオロギ食ってる場合じゃないだろ

    +667

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/31(月) 17:12:19 

    オートミールとか米の代わりになるものが増えたから

    +20

    -17

  • 8. 匿名 2023/07/31(月) 17:12:21 

    うちめっちゃ米食べてるけどな
    和洋中なんだっていけるのに

    +732

    -7

  • 9. 匿名 2023/07/31(月) 17:12:23 

    >>1
    コオロギより米派です

    +302

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/31(月) 17:12:26 

    1年間の主食用コメの需要 10年連続で過去最低の見通し 農水省

    +400

    -9

  • 11. 匿名 2023/07/31(月) 17:12:29 

    米から離れた事ない人もいっぱいいるので

    +435

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/31(月) 17:12:32 

    夕飯だけは米と決めてる

    +189

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/31(月) 17:12:37 

    生産者も減ってだろうしバランス取れそうなもんだけどね

    +182

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/31(月) 17:12:51 

    朝ごはん、パンよりもおにぎりの方が腹持ちいいかなぁ

    +334

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:01 

    そもそも炊くのがめんどくさいっていう

    +26

    -37

  • 16. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:02 

    みんなで米食おう
    パンも米粉にしよう
    グルテンフリーだしいいことしかねぇ

    +430

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:04 

    僕ら真っ白ごはんつぶっ!

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:06 

    太るしな

    +10

    -59

  • 19. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:20 

    じゃあ私ががんばってモリモリ食べるわ

    +189

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:23 

    ガル民の「日本人なら米食え」って押し付ける人多すぎて余計に嫌いになった
    米農家さん達が言ってんのかな

    +19

    -68

  • 21. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:24 

    そもそも毎日お米を食べていた今までの食生活が異常だよね
    米を食べないといけないと洗脳されていた

    +13

    -67

  • 22. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:42 

    まだ米とか言ってる。。
    いい加減糖質制限しなよ

    +13

    -73

  • 23. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:42 

    えー、こんなに食べてるのに?って思ったけど子供小さい我が家では1カ月5キロ使い切るか切らないかだったわ。

    +34

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:42 

    小麦高騰で米食べる人が増えてるのかと思った

    +218

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:43 

    >>11
    だからなにとしか…

    +3

    -18

  • 26. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:45 

    白米大好き

    +161

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:57 

    >>2
    米にコメットしなきゃ

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/31(月) 17:14:00 

    米はコスパ良し腹持ち良しでおいしい

    +118

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/31(月) 17:14:06 

    >>5
    殆んど米ばかり食べてる
    米がないと生きていけないほど、好き

    +317

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/31(月) 17:14:16 

    パン、パスタ、ラーメンなどの小麦粉の消費は増えてるよね

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/31(月) 17:14:25 

    え!?
    普通に食べてるよ!?主力なんだが!

    +155

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/31(月) 17:14:27 

    >>1
    日本国民が米を食べなくなったから減反されて価格高騰しても文句言えないよね。

    +11

    -10

  • 33. 匿名 2023/07/31(月) 17:14:29 

    日本人の米離れ

    +5

    -12

  • 34. 匿名 2023/07/31(月) 17:14:35 

    こめ大好き
    毎日おにぎり食べてる

    +127

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/31(月) 17:14:37 

    >>23
    そのうち増えるのでは!?

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/31(月) 17:14:45 

    コオロギ食べずに米食べていこう

    +64

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/31(月) 17:15:00 

    >>1
    1年間の主食用コメの需要 10年連続で過去最低の見通し 農水省

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/31(月) 17:15:03 

    >>21
    あ?

    +6

    -5

  • 39. 匿名 2023/07/31(月) 17:15:11 

    >>18
    日本人が一番太らない主食が米なんだが
    余計なもの食ってるから太るだけ

    +163

    -6

  • 40. 匿名 2023/07/31(月) 17:15:12 

    沖縄は水が硬水だから高い炊飯ジャー使っても意味ないから最初から早炊き機能しかないジャー使ってるよ。お米好きだけどなー。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/31(月) 17:15:20 

    >>9
    米よりコオロギ派とかいるの?

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/31(月) 17:15:21 

    1日2食パン生活から1日3食米生活したら9kg痩せました

    +116

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/31(月) 17:15:27 

    米粉🌾最高
    全部米粉パンとフォーで良いです
    増えてほしい

    +73

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/31(月) 17:15:53 

    あれ?パンが高いから米需要が高まったって、ニュースで見た気が…

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/31(月) 17:15:59 

    うちは玄米だけどお米を食べる回数が増えたけどね…
    小麦の高騰で食パンでもかなり値上がりしちゃったし

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/31(月) 17:16:02 

    >>1
    パンとかは昼に食べるならいいけど夕食は米だな。
    パンは体に悪いらしいしね。

    +30

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/31(月) 17:16:04 

    >>18
    パンとか麺類よりマシ

    +54

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/31(月) 17:16:15 

    戦後の食糧難を救ってくれたことには感謝するべきなんだろうけど、学校給食がパンだったのは米にとっては痛手だよね。
    将来的に子どもたちがパン食に移行することわかりきってたんだから。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/31(月) 17:16:19 

    グルテンフリーをうたう飲食店もあるしお米消費量は増えてるかと思った

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/31(月) 17:16:26 

    >>1
    糖質制限ダイエット滅びろ

    +34

    -8

  • 51. 匿名 2023/07/31(月) 17:16:26 

    わいはパンの消費量のほうが下がったで

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/31(月) 17:16:48 

    だからって減反政策はやめてください。

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/31(月) 17:16:51 

    >>5
    ラーメンうどんパスタなどの麺類とパンは贅沢品。
    食費節約しようと思った時に最初に切り捨てたわ。

    +90

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/31(月) 17:17:03 

    >>39
    >>47
    こうやって押し付けられたら余計食べたくなくなる

    +11

    -26

  • 55. 匿名 2023/07/31(月) 17:17:07 

    >>5
    パンは賞味期限が短いけど米は長い
    ぱんを冷凍してたこともあったけどかといってそんなに持つわけでもないし、子持ちになってからはコメがありがたい

    +97

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/31(月) 17:17:09 

    NO 米 NO LIFE

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/31(月) 17:17:14 

    人口も減っているしね

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/31(月) 17:17:38 

    人口が10年連続減ってるんだから当然だろ

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/31(月) 17:17:38 

    >>9
    大体みんなそうwww

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/31(月) 17:17:42 

    米好きだよ!1日三合みんなで食べてる。子どもらもう少し大きくなったら5合じゃ足りなくなるんだろうか…

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/31(月) 17:17:42 

    >>20
    米農家ですが、一度も無いです。
    確かに需要減って価格が下がり続けてるから食べて欲しいとは思いますが。日本人だからとか全く思わないです。
    押し付けようなんて思ってないんだけどな。

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/31(月) 17:18:25 

    え?3人家族で毎月10キロは食べてるよ。お弁当にも使うしね。遺伝子的にも日本人アジア人に一番適してる食材では?

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/31(月) 17:18:39 

    >>32
    アメリカが小麦押し付けてきてパンが馴染んじゃったからねぇ
    アメリカに蹂躙されちまった

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/31(月) 17:18:54 

    何だって!?(パスタを茹でながら

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/31(月) 17:19:12 

    >>54
    誰もあなたに押し付けてないが?
    自分で決められないの?
    食べたいもの食べたらいいじゃない

    +28

    -5

  • 66. 匿名 2023/07/31(月) 17:19:29 

    >>54
    お前1人は食べなくていいよ
    お前のようなにんげんにくわれたくなかろう、こめだって

    +25

    -5

  • 67. 匿名 2023/07/31(月) 17:19:53 

    >>54
    別に食べなくて結構です
    一生食べるな

    +25

    -4

  • 68. 匿名 2023/07/31(月) 17:19:59 

    政府が買い上げて学校給食や学食に無償で配ったらいいじゃん。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/31(月) 17:20:35 

    >>1
    米や玄米も食べてるけど、なるべく米粉や玄米粉食べるようにしてる。米粉でお好み焼きやたこ焼き、天ぷらや、フォッカチャ、トルティーヤ、クレープ、ホットケーキなど、全部米粉で作ってる。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/31(月) 17:20:38 

    白米とたらこあったら幸せ♡

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/31(月) 17:20:44 

    >>60
    男の子を持つ家庭は大変だそう
    今はネット注文できるからまだいいけど昔はどうしてたんだろ
    大昔は酒屋さんは家まで持ってきてくれてたけど米屋さんも持ってきてくれてたのかな?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/31(月) 17:20:53 

    >>1

    人口の減少か...

    ウチは腹持ち良いし安いから米ファミリーだよ

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/31(月) 17:21:02 

    我が家では増えたけどなー

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/31(月) 17:21:20 

    >>61
    気にしないでほしい、その人はこういうとこで構われたいだけの人です

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/31(月) 17:21:50 

    >>68
    ねー、税金使えるしね
    これに使うなら別に文句ないわ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/31(月) 17:21:53 

    >>67
    日本の米農家の考えってこんな感じなのかね
    喧嘩腰すぎて怖いし、じゃあいいわってなるね

    +3

    -27

  • 77. 匿名 2023/07/31(月) 17:22:03 

    一人暮らしだと、わざわざ炊くの面倒…というのはありそう

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/31(月) 17:22:11 

    >>23
    少なっ!

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/31(月) 17:22:20 

    家は物価上昇で逆にめっちゃ増えた。
    外食とかも頻度減らして、子供とお昼にかかる時間帯に出かける時はおにぎりだけでも持っていく様にてしている。
    家計の見方よ。お米最高。農家さんに感謝だよ。

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/31(月) 17:22:28 

    私はコメ前より食べる様になったけどなぁ…
    世の中と反対なんだね

    反対に最近パンを食べなくなったよ

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/31(月) 17:22:29 

    >>14
    ご飯は重いと言われる。パン食はお金かかるんだよ!

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2023/07/31(月) 17:22:41 

    >>76

    お前はなってろよ

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/31(月) 17:23:19 

    >>18
    お前が太ってるのは米のせいではないだろう
    米だけです太るやつなんて見たことねぇ

    +10

    -3

  • 84. 匿名 2023/07/31(月) 17:23:33 

    >>77
    炊きたてをラップしてZIPしてフリージングしてチンよ。
    1度に炊いておけば楽だし光熱費も節約できるのに。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/31(月) 17:23:38 

    >>82
    米農家の考え方って怖いね
    こんな喧嘩腰なら減ってくのも当然だわ

    +1

    -16

  • 86. 匿名 2023/07/31(月) 17:23:45 

    >>5
    一人暮らしエアプが「パスタ最強!」って書いてるの見ると笑う
    米こそ至高かつ究極のコスパ食なのにね

    +83

    -7

  • 87. 匿名 2023/07/31(月) 17:24:34 

    >>1
    小麦を売ろうとするアメリカの差し金だろ

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/31(月) 17:25:22 

    >>80
    パンの値上がりえげつないよね
    米ほとんど値上がりしてない

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/31(月) 17:25:26 

    >>76
    横だけど、いちいち「米農家」ってくくるの止めてくれない?

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/31(月) 17:25:36 

    >>1
    子供減ってるから需要減っても仕方ないかと。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/31(月) 17:25:57 

    離れてない!米大好き!!

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/31(月) 17:26:12 

    >>5
    鈴木その子
    痩せたかったら、ご飯ー食べなさい、と言ってたな。

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/31(月) 17:26:12 

    信じられん。
    うち3人家族だけど月10キロくらい消費するし。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/31(月) 17:26:17 

    >>61
    うちもコメ農家だけど私が家業継ぐって前の仕事辞めた時にみんなお米買いたいって名乗り出てくれたよ
    今でもうちから直接買ってくれる人たくさんいるしあまり気にしなくていいと思うよ
    ちゃんとしたコメ農家から買いたいお客さんなんて山ほどいる

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/31(月) 17:26:17 

    >>81
    と言うことは腹持ちいいんだな
    しばらく試してみよう

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/31(月) 17:26:46 

    >>35
    子供が高校生になったら一気に2倍の消費量!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/31(月) 17:27:24 

    糖質制限始めたから
    食べる量減らしてる

    今あるのを食べ切ったら
    目標体重になるまでは食べないな🤡

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/31(月) 17:27:35 

    誰に言われたのか分からないけど、学校給食でパンを食べさせた効果が表れてるね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/31(月) 17:28:05 

    >>89
    無理やり食わせようとして少しでも否定されたらお前とか言ったり喧嘩腰になってるのが米農家の人らでしょ
    こんな人らばかりなら10年連続で需要減って当然って感じする

    +2

    -15

  • 100. 匿名 2023/07/31(月) 17:28:10 

    >>6
    コオロギはタンパク質補給で炭水化物とはカテゴリ違うじゃん

    +3

    -17

  • 101. 匿名 2023/07/31(月) 17:28:25 

    >>1
    安いドラストやスーパーで米買うより、お米屋さんや生協の契約農家さんの買って欲しい

    味が違う

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/31(月) 17:28:45 

    >>20
    アミラーゼ遺伝子って知らんのかね?

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/31(月) 17:28:51 

    >>32
    農業従事者も足りてないし、バランス取れていいと思う。

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/31(月) 17:29:08 

    >>71
    米屋(専売特許時代からの米穀店)はだいたいどこも配達してるよ
    今でも配達してくれるところあるからGoogleマップで近所の米屋を探すと良い
    こういう看板今も掲げてると思う
    1年間の主食用コメの需要 10年連続で過去最低の見通し 農水省

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/31(月) 17:29:54 

    小麦なんか食べたら肌荒れるし便秘になるし
    米一択やわ

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/31(月) 17:29:55 

    >>1
    食用米の生産が大変だから飼料米に転向する農家もいるんだって、裏作の麦に転向してお米を作らない農家もあるんだってさ

    スーパーとかの精米済みのお米しか食べたことない人は、新米を玄米で購入して自分で精米して炊いてみて、本当に美味しいからさ

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/31(月) 17:30:19 

    >>99
    糖質制限ダイエットでもしすぎてて、脳にグルコース足りなくなってカリカリしてない?
    なんか決めつけ方が怖いわ。ちなみに私はお米農家でもなんでもないよ。

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/31(月) 17:30:29 

    コメ好きの私からしたら白米食べないとかありえない。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/31(月) 17:30:33 

    >>52
    ほんとこれ
    日本の農業を滅ぼそうとする布石かなって思った
    みんなで食べて応援しよう

    +27

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/31(月) 17:30:38 

    米も卵も買わなきゃいけないのね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/31(月) 17:31:02 

    パン好きだけど高いし最近はお餅を食べてる  
    夕飯は殆どお米かな

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/31(月) 17:31:20 

    >>99
    随分極端な事言ってるけど、米になんかされたの?
    食べ過ぎて太ったとか

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/31(月) 17:31:30 

    ビーフン好きなんだけどたいていタイ産なんだよね
    国産もあればもっと食べたい

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/31(月) 17:31:33 

    >>107
    一行目から嫌味書き込むのやめよ?
    決めつけ怖いよお米食べたら?

    +4

    -11

  • 115. 匿名 2023/07/31(月) 17:31:40 

    ご飯三食食べたい
    けど食べすぎるから
    二食にしてる
    白米はやっぱ美味しい

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/31(月) 17:31:59 

    ご飯大好き
    うちは二人暮らしだから1ヶ月7キロくらいかな
    消費してます

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/31(月) 17:32:09 

    >>1
    うちはこの物価高もあって無茶苦茶消費してるけどなあ
    個人向けと業者向け分けた統計じゃないみたいだから外食産業が不調ってだけじゃなくて?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/31(月) 17:32:15 

    >>79
    わかる
    私もおにぎりとお茶持参
    お腹の持ちも良いし、梅干し入れれば疲れも取れる
    朝炊いたらサッと握って香ばしい海苔で巻く
    中の具も今はいろんなバリエーションがあるし
    お米最高
    農家さんに感謝感謝

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/31(月) 17:32:24 

    >>1
    もう痩せる米開発するしかないね
    米は太るって言うイメージが強い

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/31(月) 17:32:26 

    コメの消費量が減ったのはパンのせいじゃない。
    肉を多く食べる生活をするとコメの消費量が減るというのはデータからも明らか。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/31(月) 17:32:34 

    >>5
    値上げばかりでお米ばっかり食べるようになったよ。

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/31(月) 17:32:53 

    >>1

    最近の米のあの胚芽の黄色いところがない
    あそこまで綺麗〜に取り去られてしまっている


    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/31(月) 17:32:58 

    >>99
    なんだ荒らしか
    熱中症に気を付けなや

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/31(月) 17:33:04 

    >>120
    魚の消費多くなるとお米食べるようになるってJAの人言ってたな

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/31(月) 17:33:27 

    パン派が多いのかな

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/31(月) 17:33:33 

    >>109
    お米と、牛乳潰しの記事が酷い
    絶対真に受けたらアカン

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/31(月) 17:33:55 

    >>21
    そう思うなら二度と食べなきゃ良いし〜
    その分私が食べるし〜

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/31(月) 17:34:16 

    >>123
    お米好きでたくさん食べるから「太るしな」ってコメントしたら煽られたからね
    ガル民って決めつけで文句言うから怖いよ

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2023/07/31(月) 17:34:18 

    >>76
    米農家って米だけじゃなくて麦も野菜も果樹も作ってるところ多いよ
    畜産や海産の飼料も作ってるよ

    君は頑張って外国産の物を食べるがよい

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/31(月) 17:34:23 

    米よりもハンバーガーやホットドックの方が美味しいもんね

    +1

    -9

  • 131. 匿名 2023/07/31(月) 17:34:26 

    >>103
    今高齢者ばっかだしあと10年もしたら大半のコメ農家さんリタイヤすると思う
    機械農業のお陰で若手も増えてはいるけどどうしても60代70代の層と比べたら少ない
    そうしたらコメの生産量激減して国産米が倍の値段に跳ね上がる可能性もあるよ

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/31(月) 17:35:01 

    >>71
    都内だけどサザエさんの三河屋のサブローさんみたいな人が普通に家に配達してくれていたよ

    お米屋さん
    お酒屋さんは、醤油やみりんも
    昔は瓶が普通だった

    今は勝手口のある家少なくなったよね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/31(月) 17:35:40 

    お米大好きだよ!

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/31(月) 17:35:48 

    炊いた後洗うのがめんどくさい

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/31(月) 17:36:10 

    >>1

    お米は肌のセラミド、脳の働きにも成分的にも噛むことにも効果的

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/31(月) 17:36:18 

    >>1
    お米っていい事づくしなのに間違えた知識で敬遠してる人たちが多いと思う
    食物繊維めちゃ多い上に腹持ちもいい、グルテンフリーだしね

    ほぼ国産だし

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/31(月) 17:36:22 

    お米を土鍋で炊いたらより美味しくて食べ過ぎちゃう

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/31(月) 17:36:59 

    >>120
    そんなんだ。焼肉とご飯合うのにね

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/31(月) 17:37:37 

    個人的にはお米の消費が増えたわ。
    うどんをたまに食べるくらいで、もう小麦を主食にするのは止めてる。パンもパスタもラーメンも全然食べてない。
    何の問題もない、むしろ便通が良くなった。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/31(月) 17:37:39 

    米は太るって記事と
    お前らオートミール喰えって記事と
    牛乳は本来日本人の体質に合わないって記事は
    日本の農業を潰すための工作記事だと思ってる

    オートミールなんてあんな不味い物、普通の日本人なら食べられない

    +10

    -4

  • 141. 匿名 2023/07/31(月) 17:37:47 

    お米だとお茶碗一杯でお腹いっぱいになるのに
    パンは一枚では足りず三枚くらい食べちゃうし
    その割にはすぐお腹空くからコスパ悪い

    日常的にはお米で、パンは休日のブランチとか本当に美味しいものをたまに食べるくらいでイベントのような扱いだよ!

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/31(月) 17:38:18 

    >>109
    食べて応援じゃなくて、田舎の農家に嫁がなきゃ
    そもそも農家が減ってる

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/31(月) 17:38:55 

    >>128
    何食べても太るのは代謝が相当悪いのよ
    運動不足と無駄にお菓子食べる悪循環
    デブはしゃーないʅ(◞‿◟)ʃ

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2023/07/31(月) 17:39:41 

    >>16
    普通、パン用の米粉はグルテン添加してるんだよ
    グルテン無添加の米粉でパン作るのは技術が必要だし、ぶっちゃけあまり美味しくない
    グルテンから離れてパンは食べられないのよ

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/31(月) 17:40:21 

    >>5
    腹持ちも良いよね!

    +41

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/31(月) 17:40:31 

    >>8
    うちも。家族で5キロ食べるのにひと月もかからない。

    +22

    -2

  • 147. 匿名 2023/07/31(月) 17:40:41 

    朝はパン派だったけどすぐにお腹がグゥグゥ言うから、おにぎりに変えた!
    昼ごはんまでお腹持つ(⌒▽⌒)

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/31(月) 17:40:43 

    >>1
    マスコミが総出で米糖分多い米ダメダイエットとかやってたせいじゃないの?
    責任持って米アピールしたらいいのに

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/31(月) 17:40:58 

    >>143
    こういう決めつけして煽るのに、それに言い返したら荒らし呼ばわりされるのが今のガルちゃんなんだよな

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/31(月) 17:41:00 

    我が家がこんなに消費してるのに…
    お米大好き!!!

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/31(月) 17:42:17 

    >>140
    椎茸への攻撃もすごいで?
    ドラマでわざわざあんなもの食べなくていいみたいにやってる
    米、肉、椎茸
    この辺りは集中砲火されてる

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/31(月) 17:42:19 

    コメ農家も減ってるし、皆で田舎に移住して第一次産業を活性化させよう!

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/31(月) 17:42:38 

    普通に米食ってるけどな。
    逆にパンはここ何年も食べてない。

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/31(月) 17:43:10 

    >>152
    実際にお米無くなってきたら国民何食べるんだろうね
    全部輸入の小麦でも食べるつもりなんかね

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/31(月) 17:44:02 

    >>149
    ごめん、横だった笑
    何で怒るのさ
    だって実際そうだよね?肥る原因は運動不足と
    糖分、油分の摂り過ぎだよ?
    米は食べないで太ったんでしょ??空気か水で
    肥ったの??

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2023/07/31(月) 17:45:21 

    >>5
    今は美味しいお米を生産者である実家から無償でもらえるけど、それが無くなって自腹でとなったら買う量を減らすかも
    美味しいし腹持ちいいし、大好きなんだけどな~お米

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/31(月) 17:45:40 

    >>20
    人の意見に振り回されて可哀想

    +11

    -3

  • 158. 匿名 2023/07/31(月) 17:46:20 

    小麦アレルギーが増えてるから、これからは米だわ

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/31(月) 17:46:41 

    >>155
    まず太ってるって決めつけから入って煽ってるからな…これに言い返したら熱中症とかいきなり関係ないこと言い出すんだろうな

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2023/07/31(月) 17:47:01 

    >>154
    サプリとか?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/31(月) 17:47:04 

    >>86
    パスタは具すこーしでもメインになるからコスパ良いじゃん

    +16

    -3

  • 162. 匿名 2023/07/31(月) 17:47:22 

    >>5
    自分もお米好きー
    炭水化物カットダイエットしてる人達から
    お米が目の敵にされてるのが悲しい

    +59

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/31(月) 17:47:35 

    >>16
    米粉で作るパンとかスイーツ難しいんだよねぇ…
    だから小麦粉の代わりになるくらい普及するのはまだまだ先だと思う

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/31(月) 17:47:44 

    >>1
    めっちゃ食べてるから実感わかないんだけどみんなそんなに食べないの?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/31(月) 17:47:55 

    パン嫌いだから米しか食べてないんだけど。
    パンって腹持ち悪くない?

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2023/07/31(月) 17:48:46 

    お米食べない人何食べてるのかな。
    パンっておなか一杯にならないよね。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/31(月) 17:48:50 

    太るの嫌で
    10代の女子たちの米離れも
    影響してるんだろうね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/31(月) 17:49:33 

    私ほぼ毎食お米だよ

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/31(月) 17:50:30 

    米粉で作るフォー流行らないかなー
    大好きなんだよなぁ
    それだと麺派の人も米消費するしさ

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/31(月) 17:50:32 

    新潟に越してきてからは米ばっかり食べてて太った

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/31(月) 17:52:11 

    >>39
    ごはん抜きダイエットとか
    お米をオートミールに変えましょうキャンペーンあったな。
    なぜ米が悪者なのか。

    +45

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/31(月) 17:52:27 

    米の需要はますます低下し続ける
    そして米農家の9割以上は赤字という現状から考えるともう米を生産するのはやめた方がいい
    まあどのみち若者でやる人がいないから近いうちに農業は崩壊するだろうけども
    酪農家も9割以上は赤字らしいから早いうちに違う道を見つける方がいいね

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2023/07/31(月) 17:52:55 

    >>2
    米(まい)ったでしょうよw

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/31(月) 17:53:31 

    >>97
    我慢しないで〜
    今はこれが有るよ
    1年間の主食用コメの需要 10年連続で過去最低の見通し 農水省

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/31(月) 17:55:58 

    >>96
    わぁ!( ; ; )

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/31(月) 17:56:19 

    心配しなくても米農家なんか誰もやる人はいなくなるしアメリカからカルフォルニア米を買って食べるのが当たり前になりそうだな

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/31(月) 17:56:54 

    そりゃあれだけお米悪者にされたら影響されやすい人は食べなくなるだろうね。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/31(月) 17:57:08 

    ご飯美味しいのに不思議だわ

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/31(月) 17:57:13 

    >>40
    そうなの!?
    紅茶美味しいんだね

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/31(月) 17:57:49 

    >>159
    自分が肥るって言っておいてイミフ
    肥ってるから気にしてるって思うじゃん
    そんなに気になるなら水だけ飲めば良いよ

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/31(月) 17:58:23 

    意図的に小麦を食べるように仕向けられていたって知ってしまったから、もうなるべく小麦を食べるの止めたわ。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/31(月) 17:58:32 

    >>23
    私は1人で1ヶ月10キロは食べてるよ🍚

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2023/07/31(月) 17:58:38 

    >>104
    何でだろう、米という漢字を見るとコメのビジュアルがまざまざと目に浮かんでくる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/31(月) 18:00:00 

    >>39
    そうそう。
    鈴木その子さんも『やせたい人は食べなさい』で
    むしろお米(ご飯)はしっかり食べなさいと
    推奨してた。
    ご飯抜きは便秘になるし
    何より燃焼させるものがないとやせないということらしい。

    +27

    -2

  • 185. 匿名 2023/07/31(月) 18:00:07 

    >>180
    すぐ喧嘩腰になるね
    落ち着けって少しは

    +2

    -4

  • 186. 匿名 2023/07/31(月) 18:00:22 

    タイ米食べれば良し!

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2023/07/31(月) 18:01:03 

    お米大好きだけど、血糖値の値が上がりすぎるからあまり食べられなくなった。
    血糖値スパイクでフラフラになる。こんな体でなければ毎日お腹いっぱい食べたい。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/31(月) 18:01:10 

    お米のたんぱく質と大豆のたんぱく質を合体すると日本人にあうたんぱく質になるのにね。
    高いプロテインなんて必要なし。
    お米食べようよ🍚

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2023/07/31(月) 18:02:26 

    お米めっちゃ美味しいよね
    何にでも合うから優秀
    私のお気に入りはゆめぴりかです

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/31(月) 18:03:24 

    パンより米の法がお通じよくなった

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/31(月) 18:03:54 

    >>185
    文法習った方が良いよw?
    自分の言葉足らずで始まったんだよねぇ?
    決めつけるから〜って言ってんのも自分じゃん
    怒ってるって決め付けて来て怖い…
    取り敢えず米農家さんに謝ってあげてね♡

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2023/07/31(月) 18:05:05 

    >>169
    フォーいいよね。
    米の麺なら台湾ビーフンも美味しい。
    そういえばベトナム人も台湾人も、肥満のイメージがない。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/31(月) 18:07:01 

    >>191
    なんかね、煽るわけじゃないけど、スマホ閉じて少し冷静になった方がいいと思うわ

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2023/07/31(月) 18:07:53 

    >>154 >>1

    合成された純正でない体に優しくない変なものとかコオロギとか廃棄キャベツ食わせて養殖した食用でない不味いニザって魚とか…

    安い不味い変なものが入ってる酒が頭が痛くなるとよく耳にするけど、私の場合変な加工品でも物凄い頭痛になることがある

    血管という血管が焼かれるような酷い痛み

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/31(月) 18:08:53 

    菓子パン食べるの昔より少なくなったけどな

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/31(月) 18:09:56 

    >>5
    お米も食べてるとは思うけど、パンやうどんそば焼きそばラーメンお好み焼きやたこ焼き、チヂミとかパスタライスペーパー、トルティーヤとか現代は主食のバリエーションめっちゃ増えてるから、昔みたいにご飯が主食一位を占めるには難しいと思う。

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/31(月) 18:10:17 

    うそー?!コロナになってからパン、パスタほぼ食べなくなったんだけど
    私の中で米消費率上がってるよ?
    みんな何食べてるん

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/31(月) 18:10:38 

    えー
    私は昨日お米の減りが
    早いな〜と思いながら
    注文したよ!

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/31(月) 18:11:19 

    >>161
    健康をドブに捨てるタイプ?

    +2

    -7

  • 200. 匿名 2023/07/31(月) 18:11:21 

    >>145
    塩むすび激ウマ

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/31(月) 18:12:22 

    パンが高くなりすぎてるから最近は朝から米だよ

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/31(月) 18:13:18 

    >>20
    しがない兼業米農家だけど、なんだろう?使命感?とまではいかないけど田んぼがだいじだから米づくり続けてる
    苗も肥料も燃料も高くなったし買取価格上がらないし
    うちにはメリットあんまりないかもね(良い産地でないからめちゃくちゃ美味しい自家用米が出来るわけでもないし)
    止めたら数年で田んぼ(畑とか農地)って荒れ地になってダメになるし、気持ち的には農地守るために作ってるけど、余計なお世話なんですかね~なんかバカバカしい気分になってくるわ

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/31(月) 18:13:24 

    >>16
    お米本当に美味しいのに!米粉パンもいいけど、餅もおすすめだよ。
    腹持ちいいし、うちの子達はパンより餅を朝食に出すと大喜びする。
    うちは季節問わず雑煮、お汁粉、お好み焼きに入れたりしてるよ^_^

    +32

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/31(月) 18:14:18 

    お米美味しい。お米大好き。お米農家さんいつもありがとうございます。日本のお米が1番美味しい

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/31(月) 18:15:55 

    おすすめのお米銘柄トピ立てて欲しい

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/31(月) 18:16:23 

    >>189
    北海道のお米が3つも特Aに入って大活躍しているよね。
    ゆめぴりか
    ななつぼし
    ふっくりんこ
    私はななつぼしです。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/31(月) 18:16:25 

    我が家は10キロ5日も持たないよ...(でかいのがいるからだけど)
    お米ばっかり食べてる!!

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/31(月) 18:16:33 

    >>5
    先日海老名のSAで朝ご飯買おうと思ったらパン高すぎてビックリした!
    おにぎりは150〜200円くらいなのに、パンは安くても300円くらいから。
    パンは腹持ちも悪いし、お米=米農家さん達のありがたさをもっと考えるべきだよね。

    +36

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/31(月) 18:20:28 

    米推しが多いのに食べる人が減ってるってなんでなんだろう

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/31(月) 18:20:40 

    >>175
    うちは男子でお弁当や部活の間食なんかもあるから倍になってるだから…なんか驚かしちゃってごめんね。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/31(月) 18:26:05 

    >>1
    ピーク時の半分以下…
    1年間の主食用コメの需要 10年連続で過去最低の見通し 農水省

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/31(月) 18:26:14 

    >>185
    どの口が…で草

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/07/31(月) 18:28:11 

    炊飯ジャーの中蓋やお釜、上の蒸気が抜ける部分を洗うのが面倒くさいのでパンになっちゃう。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/31(月) 18:30:34 

    >>53
    1ヶ月の食費どのくらいですか?
    うどん、パスタが贅沢品という事は相当切り詰めてるなのかな。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/31(月) 18:35:03 

    米の代わりに何食べてるんだろう
    炭水化物ダイエットの認識が、炭水化物体に良くないみたいになって食べなくなってるのかな

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/31(月) 18:35:59 

    >>24
    小麦高騰でもパンは値上がりしたって需要ある、ラーメン屋は新しく出来る、クッキーなどお菓子類は売れる..
    それでも米は売れないから色々問題アリなんだろうなと思う
    まず生米は場所とるし、研いで浸して炊いて食べるまでに時間かかるし
    お腹空いた!って時にすぐ食べられないもんね
    農家だけど作るの頑張るだけじゃ駄目なんだろうな
    米専業どんどん減って周りは耕作放棄地で、よっぽど大農家じゃないとやっていけず、うちの方は残った6軒みんなかけ持ち
    形を変えれば良いのかな
    小麦の方が売ってる物の幅が広いですよね、たぶん
    インスタントやジャンクも多くあるし

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2023/07/31(月) 18:36:11 

    >>8
    私んとこ食べ盛りで、米じゃないとやっていけないよ
    胃に歯でもあるんかいって思うぐらい食べる

    +20

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/31(月) 18:38:15 

    最近暑くてパンとそうめんばっかり食べてた。今日は米食べたいから海鮮丼します!

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/31(月) 18:47:06 

    >>23
    うちは夫婦二人で2キロが2ヶ月もつよ。でも外食とかお惣菜ででお寿司よく食べるけどね。家では食べないんだよなぁ…

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/31(月) 18:48:01 

    米が好きな私はなんと言われても白米をヤンミーするわ♪

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/31(月) 18:48:19 

    >>173
    そっちかぁ

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/31(月) 18:49:11 

    これ本当??
    回転寿司とかどこも行列だし、我が家は旅行以外、米食べない日は無いけど。

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2023/07/31(月) 18:53:27 

    だって去年は政令指定都市一つ分の人口が減ったんだよね?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/31(月) 18:53:57 

    >>5
    美味しいしコスパいいのだけど、年々食べる回数減ってるかも。平日にご飯にあうおかずを用意する余裕がなくて麺類用意すること多い

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/31(月) 18:56:34 

    人口少なくなってんなら仕方ないよ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/31(月) 18:58:43 

    日本酒はお米消費に入りますか?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/31(月) 18:58:57 

    ダイエットに米食べない。とかよく言ってるよね。商社が米に代わる何かしらを流行らせたいだけでしょって思ってる。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/31(月) 19:05:43 

    >>202
    どうかしてる人なんて相手にしないで下さい。
    毎日お米を食べてます、お茶碗に一粒も残さず。
    我が家の息子もお米農家さんに育てられているようなものです。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/31(月) 19:09:09 

    米菓でもっと日本のお米使って欲しい
    なんで米を輸入してるのか意味不

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/31(月) 19:13:03 

    1年間の主食用コメの需要 10年連続で過去最低の見通し 農水省

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/31(月) 19:18:02 

    >>169
    私も好き。
    なんで一般的にならないんだろう。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/31(月) 19:18:29 

    >>1
    そうなら大戸屋、ご飯大盛や御代わり無料にしてくれよ

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/31(月) 19:19:24 

    >>207
    ってことは1日2キロ?
    何人家族ですか?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/31(月) 19:20:58 

    ご飯を中心に考えると、食事がきちんとするんだよね。
    とりあえず頑張ってご飯だけ冷凍しとくと、あとは適当に卵焼いたりとか。
    節約にもなるし。
    パンだとそうはいかない。
    私だけかもしれないけど、パンって変に食欲が出て満足することがない。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/31(月) 19:22:03 

    うちもほとんどご飯。パンてお腹空くんだよね。手軽だし朝は楽だけど。子供に出しても食べ終わったあと、なんかまだない?って言われる。だからうちはご飯!たまに麺類。茹でるの面倒だから、たまに。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/31(月) 19:30:11 

    >>187
    玄米ご飯は白米ほど血糖値上がらないよ、よく噛んで食べるし量の割にお腹がいっぱいになる

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/31(月) 19:30:34 

    炭水化物抜いてタンパク質とれとか筋トレブームがいけない

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/31(月) 19:32:03 

    >>5
    私も米派。
    家族はパンが好きで朝はパンだけど、私は冷凍ご飯チンして食べる。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/31(月) 19:33:13 

    >>6
    米ってタンパク質多いんだよね。
    米と味噌汁だけで完全食。
    江戸時代の飛脚は24時間で200キロ運んでたからね。
    1年間の主食用コメの需要 10年連続で過去最低の見通し 農水省

    +16

    -3

  • 240. 匿名 2023/07/31(月) 19:44:01 

    >>202
    近所の田んぼがつぶれたんだけど、たくさんいたオタマジャクシと蛙たちが全くいなくなった。
    蛇も鳥も消えた。
    蛙が消えたから虫は増えるのかな。
    マダニや蚊の被害が増えたのってこういう繋がりがあるのかな。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/31(月) 19:47:52 

    >>9

    私もコオロギより断然米派!
    絶対コオロギが主食になる未来なんて嫌だ。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/31(月) 19:54:25 

    >>9
    そのために最近糖質オフとかオートミール流行らせてんだろうなと思ってる。
    なんで栄養豊富な米あるのに、わざわざ農薬たっぷりで鳥の餌みたいなオートミール食べてんだろ。
    お茶漬けオートミールがオススメ!とかね。

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/31(月) 19:56:07 

    >>233
    4人家族ですが上の子2人が食べ盛りの男の子2人なので朝からすごいです
    部活もスポーツ系なので本当におやつの代わりが米なんです!

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/31(月) 19:57:28 

    >>202
    私なんか全く役に立たないと思うんだけどお米が大好物なので本当に毎日食べてるしこれからも食べるので…よろしくお願いします

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/31(月) 19:57:52 

    >>203
    餅は日持ちするし、未開封なら常温保存出来るから、常に備蓄用にローリングストックしてる!

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/31(月) 19:58:15 

    >>95
    玄米ご飯もおいしいよ!

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/31(月) 20:01:44 

    >>6
    コオロギなんて、殆ど食ってないだろ?

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/31(月) 20:07:57 

    ほかのコメントにもあるけど、いっとき米が太るってテレビやネットで話題だったよね。
    私も友達も、若い女の子達はみんな信じてた。それ以来な気がする。

    ほんと信じちゃってたからなぁ。

    糖質制限ってやつね。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/31(月) 20:11:30 

    >>16
    子供の頃から白米があまり好きじゃない私みたいな人も居るので自由にさせて欲しい

    朝は餅1枚食べて昼夜オートミールで満足してる

    +2

    -13

  • 250. 匿名 2023/07/31(月) 20:12:24 

    >>20
    ほんとに

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2023/07/31(月) 20:17:41 

    >>14
    でも朝からお米を食べる気にはならない…

    +3

    -13

  • 252. 匿名 2023/07/31(月) 20:18:55 

    ダイエットしてるけど、何だかんだ大麦やらオートミールなんかより米が一番太らん
    もちろん量は減らしてるけどね
    グルテン避けられてるから、米粉製品もっと増やしていけばいいのに
    米粉パスタとか米粉のピザとかどんどん米粉押して行ったほうがいいよ

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/31(月) 20:21:26 

    >>243
    やはり食べ盛りの男の子二人いると大変ですね
    食べ盛りの男の子にはお米が最強ですよね

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/31(月) 20:28:32 

    >>1
    一人暮らしだけど毎日2合たべてんよww

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/31(月) 20:28:57 

    米を作っても余るだけ需要は見込めない
    利益の薄い産業には見切りをつけて廃業するべき

    +0

    -9

  • 256. 匿名 2023/07/31(月) 20:32:45 

    >>13
    でも、今、海外で日本のお米大人気なんだって。おいしいし、他国のお米と値段がそう変わらないからって。
    そのうち、お米もすごく高くなったら困るなぁ

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/31(月) 20:37:25 

    米食べないと元気がでない
    パン・麺・米のなかでやっぱり米が1番

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/31(月) 20:37:36 

    >>1
    子供の頃はパンや麺が好きで米はイヤイヤだったけれど、大人の今は米が好き
    なんだかんだ米の方が痩せるし肌にも良い
    江戸時代から米食べてきた歴史があって、みんな太っていなかったんだよ。太りだしたのは油や砂糖の摂りすぎ
    糖質ダイエットは米は抜いてはいけない
    米には水分もあるから熱中症も便秘も予防できるし

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/31(月) 20:37:59 

    >>23
    中学生になった子どもがめちゃくちゃ食べる。
    10日で5キロ無くなった…

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/31(月) 20:46:47 

    一人暮らしだけどコロナ禍で自炊の回数格段に増えて、年間にお米買う回数増えたけどなぁ。
    今もそのまま自炊メインの生活になっちゃったし。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/31(月) 20:53:30 

    >>211
    1962年だと、一人一か月10キロくらいは食べてたって事か~
    赤ちゃんは食べないだろうから10キロ以上かな
    という事は昔の人は一日二合くらい?
    でも昔は糖尿病も肥満も少なかったんだよね、運動量もあるだろうけど

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/31(月) 20:57:34 

    主食の中でお米が一番コスパいいのに!

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/31(月) 21:02:00 

    >>3
    出ましたチョンパヨの一桁コメw
    どんだけ暇なんだよ😂

    +14

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/31(月) 21:06:14 

    >>54
    太るしな
    ⬇️
    パンとか麺類よりマシ
    ⬇️
    こうやって押し付けられたら余計食べたくなくなる

    どこが押し付けられてるのかw
    日本語理解出来ない在日外国人の方?笑

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/31(月) 21:08:39 

    >>251
    米大好きなんだけど同じ、朝はパン

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/31(月) 21:13:41 

    >>1
    白米苦手なので米粉をもっと一般的にしてほしい
    小麦粉と同じくらいの値段になればもう少し浸透すると思う

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/31(月) 21:19:05 

    >>187
    そんなあなたに食前キャベツ
    食物繊維が血糖の急激な上昇を抑えてくれる

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/31(月) 21:19:15 

    米食べないと便秘になる
    おいしくて体調良くなるなんて最高
    米農家さんありがとう

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/31(月) 21:24:21 

    >>201
    納豆、タマゴかけご飯最強だよね

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/31(月) 21:25:45 

    毎日お米食べてるし
    米粉パンが好きで良く買う。
    お米最高だよ

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/31(月) 21:27:34 

    人口が減ってるなら食べる人が減るじゃん?そういうことではなくて?

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/31(月) 21:30:11 

    お米はいいよ!お米たくさん食べないと!
    とお米あげしている知人が、お米を全然食べてなくて笑ったわ…
    実家が農家だもんねそりゃお米勧めるわな

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/31(月) 21:32:40 

    米粉高い

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/31(月) 21:38:45 

    私が食う🍚

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/31(月) 21:43:11 

    >>24
    思ってた。
    パン高くなったよね?
    皆んな何だかんだお金あるんじゃん。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/31(月) 21:43:30 

    >>5
    しかも値上げしない
    日本人は3食米を食べるべき

    +14

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/31(月) 21:50:21 

    >>239
    炭水化物の化け物な気がしてたけど、タンパク質もすごいんだ!

    ご飯モリモリな私は結構タンパク質を摂ってるんだなぁ

    +20

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/31(月) 21:52:11 

    白ご飯大好き
    炊き込みご飯大好き
    チャーハン大好き
    オムライス大好き

    おばちゃんだけど、実は好きなおかずとなら1.5合くらい食べられる

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/31(月) 22:04:10 

    >>6
    この中にコオロギ食べたことある人いる?

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/31(月) 22:06:21 

    >>277
    タンパク質のために添加物だらけのプロテイン飲んでる人は危険だよ。

    小麦はタンパク質が含まれないからアメリカ人は肉を食べなくてはいけない。
    米は水が豊富なところでしか作れない。
    水田がなくなれば水害が増える。

    米のいい情報にマイナスつけているのはどこの国の人かな。

    +20

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/31(月) 22:09:03 

    お米大好き♪4人家族で月30kg位消費してる。
    ちなみに40代、50代、70代2人(笑)

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/31(月) 22:13:05 

    うちはお米食べてるよーー
    1番経済的だもん

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/31(月) 22:13:16 

    家で食べる時は主食はほぼ米だなあ
    パンとか麺類は週1くらいでいい
    外食だとパスタとかの麺類食べる頻度上がるけど定食も食べるし

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/31(月) 22:24:31 

    私は米大好きだよ!
    消費量が減ったって、そりゃ子供の数が減ってるんだから当たり前では?と思うけど。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/31(月) 22:27:07 

    >>94
    知り合いにお米農家さん居たら20キロとか買いたいよ〜!
    三人家族だけど、毎日お弁当作ってるとすぐに無くなるもん

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/31(月) 22:45:59 

    給食で積極的に米を使ってほしい。育ち盛りだし、お代わりし放題にしてあげて。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/31(月) 22:47:20 

    >>281
    2行目で思ったより平均年齢高くて、ちょっとびっくりw

    モリモリ食べられるってありがたい事だよね

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/31(月) 22:50:51 

    >>286
    給食の仕事してたけど、結構おかずもご飯もパンも牛乳も残るんだよー
    残らないな大人気メニューかデザートくらい

    食育に力を入れてる学校や学年はだいぶ食べてくれるけど、なかなかね

    昔よりメニューも増えてるのになぁ

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/31(月) 22:52:21 

    約10年間パンにハマりパンばかり、下手したら3食パン食べていたくらいパン好きで食べてたけど、アラフォーになった今、パンが重くて食べられなくなった。
    1日に1回もパン食べない日も増えた。
    最近は本当お米が好き!
    行き着くところはやっぱりお米!

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/31(月) 22:52:59 

    >>5
    なんで食べなくなったんだろ?
    糖質制限とかそんなに影響してるわけでもないだろうし・・・
    やっぱり人口減と高齢化で胃袋が小さくなってるのかな?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/31(月) 22:55:44 

    >>239
    米ってこんなに栄養価あるの知らなかった。
    でんぷんと炭水化物だけかと。
    玄米じゃなくて白米でこの数値?

    +14

    -1

  • 292. 匿名 2023/07/31(月) 22:57:13 

    >>251
    学生時代は朝パンだと3時間目位からお腹がぐぅぐぅ鳴って恥ずかしくて、ご飯食べていました。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/31(月) 22:58:16 

    >>144
    そこを何とか改良してさぁ。
    企業努力で開発を期待したい。
    コオロギパウダーパンより、食べやすい米粉パンを開発してくれる企業を応援したい。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/31(月) 23:01:27 

    これからも米の需要は減り続けるし何より担い手がいないので米の無い生活に慣れておいた方がいいね
    赤字になる作物に補助金なんて無駄でしかない
    利益の見込める作物に絞って生産を奨励するべき
    少なくとも米農家と酪農家は廃業して次の道を見つけるべき

    +0

    -11

  • 295. 匿名 2023/07/31(月) 23:35:28 

    >>287
    コメントありがとうございます!
    年齢を書かなかったら育ち盛りの子供がいるんじゃ?と思われると思って(笑)

    この年齢でモリモリ食べているのでみんな元気です!
    私以外は普通体型で、私だけおデブですー。ちなみに私が1番食べてる(笑)

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/31(月) 23:45:49 

    >>1
    ラーメンだのパスタだのカップ麺だの菓子パンだのパンケーキだのハンバーガーだの食べている人が多いからね。
    私自身は、健康面考えて和食回帰に方針転換したから、麺類やパンはかなり控えているんだけどね。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/31(月) 23:47:32 

    >>5
    最近夏バテで楽な素麺やカップラーメンで過ごしてだけどやっぱり米食べないと元気でないわ

    保存しやすい、腹持ちいい、コスパいい、おかずを選ばない、最悪塩さえあればご飯になる
    ってちょっと考えただけでもこれだけあげられる主食って中々ないよね

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/01(火) 00:10:01 

    ダイエットのために炭水化物を小麦粉製品からお米にシフトしたけど20キロ痩せたよ
    お茶碗一杯を朝晩2回食べてた
    腹持ちもいいし添加物もないしお米感謝

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/01(火) 00:20:13 

    >>21
    じゃあ何食べるの?コオロギ?

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2023/08/01(火) 00:53:55 

    1週間5キロ消費してるわ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/01(火) 00:54:30 

    >>298
    お米中心にすると代謝上がって痩せるらしいね
    私も真似しよ

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/01(火) 00:58:43 

    朝食べない二食派。
    二食とも米を食してます。毎日。
    皆そんな米を食べないのか。

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2023/08/01(火) 00:58:59 

    米一日3合食べる大食いだけど子供のときからガリガリだぞwww
    163センチFカップだからイソフラボンやカルシウムより米のが胸や身長デカくなるんじゃね?と思ってるwww

    炭水化物や脂質やカロリー制限してる人は食べないからどんどん代謝落ちて少食でも太るんじゃないかな?
    幼い〜若い頃にダイエットしちゃったらそりゃ成人以降ずっとダイエットしなきゃだよね…年取る事に基礎代謝減るんだからカロリーも減らさないとだし

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/01(火) 01:10:52 

    >>290
    朝はコーヒー飲みたいからって人が多いと思うよ
    うちの親も朝はパン派
    和食だと淹れたてのコーヒー食後にゆっくりは飲んでられないし

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/01(火) 01:12:47 

    お米食べようよー!!!
    本当日本あぶないよ!

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/01(火) 01:25:24 

    >>290
    お米っていちいち炊かないと食べられないからでしょ
    御釜綺麗に洗わないとカビ生えるし、水入れすぎるとぐちゃぐちゃ、足らないと固い
    パンは買ってきて焼いてすぐ食べられる
    総菜パンも豊富

    +3

    -13

  • 307. 匿名 2023/08/01(火) 01:33:50 

    わたしお米ないと生きてけない。
    1日に2回はお米がいい。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/01(火) 01:45:49 

    >>144
    土から離れては生きられないのよ🥺

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/01(火) 01:46:48 

    >>1
    そう仕向けてたよね
    米を散々悪者にして

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/01(火) 01:47:24 

    死ぬまで米だけは食べ続けたい

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/01(火) 01:54:18 

    >>14
    だよね!
    平日の朝食はご飯じゃないと昼前にはお腹が鳴ってしまう

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/01(火) 02:07:46 

    >>1
    表記しないでこっそりコオロギ粉入れるのわかってるんだからパンはどこのメーカーも一生買わないよ
    そのうちチョコビスケットとかにもシレ〜っと入れそうだからお菓子断ちも徐々にしていくわ

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/01(火) 02:24:25 

    >>1
    食べてるよー!
    私の中のお米トップ3!
    1位だて正夢
    2位新之助
    3位ミルキークイーン

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/01(火) 02:34:11 

    日本産のお米でライスペーパー作って欲しい
    そしてもっと手軽な値段で供給して欲しいよ

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/01(火) 02:35:15 

    >>294
    左翼ってそういうこと言うよね
    第一次産業見下しすぎ

    +4

    -3

  • 316. 匿名 2023/08/01(火) 03:08:08 

    >>71
    うち男の子4人だけど毎月10キロくらいだよ。一番上中学生一番下年少 今の子米食べないよ!

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/01(火) 03:31:18 

    まじで?
    すごいじゃん

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/01(火) 03:45:41 

    >>313
    うちはゆめぴりか

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/01(火) 05:44:37 

    >>184
    有名な管理栄養士の方も言ってた
    痩せたかったらまず白米を食べろと
    太っている人に限って(太ると思って)白米をあまり食べてないんだって
    白米の糖質はむしろ摂った方が良いし、お通じも良くなって代謝も上がるらしい
    それにちゃんと白米を食べていると腹持ちが良くなるから間食しなくなる
    実際私も白米を食べるようになってから痩せた

    +14

    -1

  • 320. 匿名 2023/08/01(火) 06:01:50 

    そりゃ年間150万人も人口が減ってんだから

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/01(火) 06:23:41 

    輸入小麦粉は毒だよ。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/01(火) 07:07:29 

    >>216
    私はお米が大好き!
    ジャンクフードもお菓子も好きだけど、お米が食べられなくなるくらいならいらないからお米だけは残して欲しい!
    コオロギなんかよりもこういう農家さんに支援してほしい。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/01(火) 07:15:43 

    >>257
    分かるわ
    パンはおやつでしかない
    たまの楽しみというか、ジャンク的な
    あれを日常で食べてる人凄いなって思う
    糖が不足するとフラフラするタイプなんだけど、脳への糖分の行き方も米が一番安定的だし、脳への栄養になる感じする

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/01(火) 07:17:54 

    >>184
    それ分かるダイエット色々してきたけど、米食うとなんかメンタルも安定するし満足度も高いし持ちもいいから結局余計なもの食べなくて済む

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/01(火) 07:19:25 

    >>313
    新之助って海老蔵が作ってるやつ??

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2023/08/01(火) 07:35:51 

    >>6
    すごく感情的だね。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/01(火) 07:52:59 

    >>306
    そうだね。まともにお米炊けないそんな人には米食は向かないね

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/01(火) 08:11:10 

    >>86
    激安パスタの方が一食あたりのコスパいいんだぜ…

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/01(火) 08:13:51 

    >>144
    パン用でグルテンなしの米粉開発されてるよ。高いけど。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/01(火) 08:15:17 

    米もいいんだが雑穀とか黒米混ぜたくなるのよねー

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/01(火) 08:26:59 

    >>8
    うちも。とりあえず白米あればいい。特に今夏休みだから、ガンガン米が減ります。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/01(火) 08:51:05 

    うそじゃないの?うちの子供めちゃ食べてるよ。
    たくさん食べる子供が減って、大人が高齢化で食が細くなり一人当たりの平均消費量が落ちてるとか?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/01(火) 08:53:37 

    親戚の外国人後妻が、日本の米嫌いって言ってたらしくうちの親が怒ってた。
    食生活もそっち系で、そんな感じで外国人は食べてないのかな?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/01(火) 08:59:22 

    >>313
    冷めても甘い系かな?私はたまにササニシキをネットで買ってる!
    品種で流通してる日本ってほんとすごいと思う。
    外国は混在ブレンド米になりがちだからね。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/01(火) 09:39:55 

    国としてはお米減らしたいんだよね~?
    で、コオロギ食わせたいと
    TPPの影響で乳製品の輸入も限度一杯まで輸入してると聞いてるし日本の官僚と政治家は日本の産業を潰したいんだろうなという感想しかない

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/01(火) 09:43:10 

    >>315
    ああいう事書く奴に限って生活保護だったりするしね
    日本が国にとってマイナスな政策をすると喜ぶんだよね

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2023/08/01(火) 10:08:07 

    むしろ減って当たり前
    米しか主要なカロリー補給なかった時代とは違って今は他にも炭水化物も肉もあるんだから
    それなのに米の消費が同じだったりむしろ増えてたりしたら今頃日本人はアメリカ並みのデブ大国か不健康大国になってるわ

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2023/08/01(火) 10:12:41 

    二人暮らしだけど、二人ともお米大好き!!!
    外出すると一回で二千円くらいかかるけど、お米は五キロくらいで二千円で何日もいける。そう思うとお米が安すぎるのか…外食が高いのか…
    結局お米が一番コスパいいし、おいしい。
    お米安すぎて農家さんたち平気なのか…とも思う
    農家さんに感謝🙇‍♀️

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/01(火) 10:31:19 

    コオロギ妊婦さん食べられないし
    パンは作るの大変だし
    水があれば作れる米だよ米!
    みんなお米食べろ!!

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/01(火) 11:13:40 

    お米食べようよー!!!
    本当日本あぶないよ!

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/01(火) 11:31:39 

    >>1
    断然、米派。毎日、3食美味しく頂いてます。ツヤッツヤの炊き立てご飯最高!

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/01(火) 11:32:49 

    >>335
    マジか!!コオロギコオロギって最近よく聞くもんね。
    中国人だってコオロギは食べないのに。
    しれっと家畜の餌や養殖の魚の餌にコオロギ使ってるってテレビで言ってて、そんな事されたら調べる手段がないじゃん(怒)って思った。
    絶対コオロギ食べたくない!

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2023/08/01(火) 11:38:16 

    >>256
    それ日本の記事じゃない?
    海外へ行くと日本のお米はベタベタしてて気持ち悪いって意見をかなり聞く実際のところ

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2023/08/01(火) 11:39:28 

    お米は和風はもちろん、ホントに何でもアレンジ出来る万能な主食だと思う。
    ライスバーガー、チャーハン、ドリア、リゾット、ガパオ、米粉パン、ライスプティング…どんなおかずとも相性いいし、みんなお米食べて~!

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/01(火) 13:12:42 

    米派の私は、朝に大福やせんべい食べてブラックコーヒー飲むの好きだよ。
    パン食だと、チョコやジャムの甘い系か惣菜をのせた食事系になると思うけど
    食事系はお米と代えれるよ。トマトやチーズリゾット、チーズ混ぜご飯、ツナマヨ、鮭マヨ、味噌焼きとか、ご飯に混ぜるか塗ってのりとオイルかけてトースター皿で軽く焼く。
    コーヒーに合わせると、大体は油と味が濃くなっちゃうけど米と相性いいよ。
    日本向けの輸入小麦とマーガリンは、高い割に美味しくないと思ってて食べてない。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/01(火) 13:21:18 

    我が家は男の子3人、スポーツやってるからお米月40キロなくなります。
    ふるさと納税ありがたいです。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/01(火) 13:39:35 

    >>79
    米こそ物価の優等生。
    30年前より安くなってる。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/01(火) 13:39:41 

    うちは基本米
    パンやラーメンや嗜好品で外食やおやつの時しか基本食べないな〜

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/01(火) 13:41:04 

    >>184
    私が便秘知らずなのはお米大好きだからなのかな〜

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/01(火) 13:44:21 

    >>1
    シチューご飯にかけられるタイプ
    お米大好き!新米楽しみにしてるよお米農家さん!

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/01(火) 13:46:59 

    私は寧ろ小麦粉(特に外国産)が体に良くないと最近知って、パンとかを食べるの減らしたよ。
    で、朝ごはんはおにぎり作るようになった。
    美味しい塩で作ったおにぎりが美味しい!
    特に梅干しおにぎりに今ハマってるよ
    疲れてる時はパンに頼ってしまうけどね…
    我が家は基本米派でお菓子はお煎餅が大好きだよ
    やっぱ日本人はお米を食べなきゃね!

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/01(火) 13:57:52 

    >>1
    農家さんの高齢化により将来国産米が食べれなくなるかもしれないって言われてるよね。


    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/01(火) 14:15:50 

    >>8
    うち夫婦二人だけど、10キロ1月で食べ切るわ。ほぼ毎日お米食べてる。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/01(火) 14:51:08 

    >>5
    政府が減反政策でわざと米減らしてるくせにクソみたいな記事

    私も米大好き、美味しいよね
    パンも米粉で作ってる

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/01(火) 15:08:42 

    >>224
    確かに、ご飯を炊いたらそれに合わせて一品か二品は最低作らなきゃいけないプレッシャーはかかるよね。パスタならソースレトルトあれば温めてドン、って感じだけど。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/01(火) 15:15:49 

    >>14
    小麦粉のとり過ぎは大腸癌のリスクがあるからパンかご飯で迷うならお米が安心だよ

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/01(火) 15:29:47 

    お昼のお弁当にも使っているから、5kgが1週間で無くなった。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/01(火) 15:34:28 

    >>1
    小麦が高い今こそ米を食え

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/01(火) 15:35:17 

    >>13
    今は良くても、まもなく10年後辺りから急激な農家不足に陥るよ。 今のうちにできる対策をした方が良いよね。 

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/01(火) 15:43:54 

    >>208
    パン高過ぎだよね。
    久しぶりに移動パン屋さんでパンを5〜6個適当に買ったら、1.600円って言われてびっくりした。
    甘すぎて食べきれなかったし、もったいない気分になったからもう買わない。 

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/01(火) 15:49:30 

    >>356
    大腸がんになった知り合いがみんなパン好きだった。
    乳がんになった知り合いもパン好きだった。 
    毎朝パンにバター塗って間食にパン食べてた。
    ハムやウインナー、赤身の肉よりもパン、小麦が原因になってる気がしてならない。
    パンやケーキが大好物っていう女性は多いけど。ハムやウインナーが大好物って女性、なかなかいない。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/01(火) 16:01:16 

    >>327
    まともにとかそういう話じゃくて、手間が全然違うでしょって話
    頭悪すぎ

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/01(火) 16:02:09 

    >>354
    米粉は日本のお米じゃないよ
    米粉に回されるお米は基本輸入物

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2023/08/01(火) 16:17:27 

    米たべなくなったよ
    子供達がお弁当持ちのときなんてすごい消費量だったけど今夜はカレーと鰻のとき以外はほぼ米食べないんよ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/01(火) 16:21:50 

    >>363
    焦って確認したら家にある3種類とも全てちゃんと国産でした!

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/01(火) 16:39:19 

    >>1
    お米は最高過ぎて、平気で2合はイケる悪魔の食べ物
    なのであえて減米してる

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/01(火) 17:35:15 

    >>144
    熊本だったかの企業がグルテンフリーで作れる米粉パン用の米粉をヨーロッパ向けに輸出していた気がする

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/01(火) 17:48:27 

    >>39
    長らくご飯と野菜で生きてきたもんね。それだけだとマジ痩せるダイエットの味方。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/01(火) 19:18:29 

    >>61
    私は米大好きだよー。
    最近のお米はどれも美味しい。
    農家の方々が頑張ってくれているんだなあ、
    と感謝してます。
    さっきも山盛り二杯食べました。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/01(火) 19:48:06 

    コメ離れてか日本人の人口減少してるんだから減っていって当たり前じゃないかな?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/01(火) 21:15:57 

    >>313
    つや姫もうまい!

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/02(水) 07:37:22 

    >>362
    炊くまで30分は浸水しなきゃいけないし確かにすぐ食べれないのはフルタイム勤務からしたら辛いよ。
    冷凍がなければパスタとか麺とかってなる。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/02(水) 07:39:34 

    >>342
    丸紅てめえ!
    丸紅、昆虫を養殖魚の餌に - 日本経済新聞
    丸紅、昆虫を養殖魚の餌に - 日本経済新聞www.nikkei.com

    丸紅は栄養価の高い昆虫を使った養殖魚向け飼料の研究開発に乗り出す。フランスのスタートアップと提携しマダイなど日本に合う養殖用飼料を共同で開発する。魚の養殖で使う飼料の魚粉や大豆かすの輸入価格は、原材料の高騰などで上昇している。世界人口の増加で食糧...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。