ガールズちゃんねる

バイトでおぼえたこと

165コメント2023/08/15(火) 10:40

  • 1. 匿名 2023/07/31(月) 15:29:07 

    枡酒は溢れる位なみなみ注ぐ

    当時大学生でお酒飲んだことがなく、お客さんに教えてもらいました

    +60

    -9

  • 2. 匿名 2023/07/31(月) 15:29:52 

    おじさんはきもい

    +196

    -11

  • 3. 匿名 2023/07/31(月) 15:29:52 

    クレーマーの対処方

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/31(月) 15:29:57 

    >>1
    何のバイトしてんのよ?w

    +5

    -37

  • 5. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:01 

    バイトでおぼえたこと

    +41

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:04 

    領収書に上様、と書く。
    知らなくて、お客様に教えて貰った。

    +99

    -11

  • 7. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:18 

    オジサンとオバサンうざい

    +14

    -10

  • 8. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:22 

    >>1
    美人は得

    +58

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:24 

    居酒屋バイトはおっさんからのセクハラ発言覚悟でやる

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:26 

    態度のでかい客の存在
    なんでそんなにえらそうなの?って思う

    +106

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:29 

    パートのおばさんの性格の悪さ

    +120

    -15

  • 12. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:32 

    エビフライを真っすぐに揚げる方法

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:34 

    >>4
    居酒屋さんのます酒の話じゃない?

    +80

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:37 

    熨斗の違い

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:56 

    ケーキ屋さん
    リボンの綺麗なかけた方、曲がらない綺麗なリボン結び

    +86

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:02 

    >>6
    上様はダメだっておぼえて

    +136

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:12 

    お札の数え方とプレゼント包装の包み方
    今でも活用できてる

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:19 

    上様!

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:24 

    まかないが美味しいお店は繁盛する

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:25 

    忙しい方があっという間に時間が過ぎる

    +106

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:32 

    働くの向いてないということ。

    +56

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:35 

    タバコの1カートン=10個
    高1のコンビニバイトで初めて覚えた。

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:40 

    初バイトがカラオケで一般的なカクテルにどのリキュールがベースで使われているのか覚えた

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:41 

    3つの事を同時進行で行う事

    高校生のときマクドナルドでドライブスルーの注文聞きながら厨房と会話しつつドリンク作ってたら出来るようになりました。

    +122

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:44 

    >>4
    横だけど
    居酒屋バイトしてて高校生の時に知ったよ〜
    ちなみに私は零すまで注いでた。

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:53 

    >>6
    上様は認めない企業が増えてきた。

    +149

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/31(月) 15:32:19 

    >>6
    今は上様って書いたり無記名は駄目なんだってよ

    +137

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/31(月) 15:32:23 

    挨拶は「お疲れ様です!」と言う事を教えてもらった。
    1番最初何て言って店に入るのか分かんなくて、「こんにちは」と言って挨拶してた。

    +64

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/31(月) 15:32:26 

    五千円札と万券はお釣り渡し終えてから仕舞う

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/31(月) 15:32:56 

    >>1
    私はスナックで、酔った男のヤバさを学んだ。

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/31(月) 15:33:00 

    厨房の人が可愛いバイトのウェイトレスの子を狙っている

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/31(月) 15:33:40 

    時と場合によってスルースキル

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/31(月) 15:33:49 

    飲食店でホールのバイトをしてた時に、1人のお客様にお水を下さいと言われたら、ついでに他のお客様にも水を足して回るほうが効率がいいと勉強になった。

    +92

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/31(月) 15:33:53 

    感情的に喋る人間の言う内容は聞かなくていい

    +22

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/31(月) 15:34:30 

    飲食関係はやばい

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/31(月) 15:34:37 

    バイトでおぼえたこと

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/31(月) 15:35:00 

    既婚者のパートの女性(20代後半~30代)が学生のバイトや店長と関係もってる人が多い事に驚いた。

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/31(月) 15:35:09 

    先入れ先出し

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/31(月) 15:35:10 

    >>6
    上で
    バイトでおぼえたこと

    +81

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/31(月) 15:35:19 

    >>11
    正社員より権力あるよな

    +52

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/31(月) 15:35:29 

    >>9
    仕事で酒癖悪いジジイと居酒屋行ったとき、若いバイトの女の子に「ちみ可愛いね~」とか絡んですごく恥ずかしい思いしたし私が謝る羽目になったよ。大学生っぽかったが、酒場で働くのって大変だなと思った。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/31(月) 15:35:50 

    >>11
    飲食とデパートでバイトしたことあるけど、パートのおばさんたちだけじゃなく社員も性格悪かったわw
    意地悪だし、息を吐くように嘘つくから怖い

    市役所でも働いたけど、職員さんは優しくて良い人多かった
    やっぱり公務員って選ばれし者だからか(?)余裕がある感じ

    +26

    -22

  • 43. 匿名 2023/07/31(月) 15:36:06 

    あれこれ要求が多いお客ほど単価が低い

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/31(月) 15:36:28 

    >>35
    分かる、民度ヤバいところ多いと思う
    飲食店は、学生時代の数年間バイトだけしたら、もうあとはお客さんとして行くだけでいいわ

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/31(月) 15:36:34 

    正社員の仕事は大変そうだと思った

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/31(月) 15:36:56 

    からお預かりします。の「から」、カバーの方の「方」は言わない。汚銭でお釣り渡さない。レシートは返すものじゃないからレシートお渡しいたしますと伝える

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/31(月) 15:37:16 

    兄貴と弟の意味

    兄貴の方を先に使用しないといけない

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/31(月) 15:37:23 

    領収証の偽造を頼まれる

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/31(月) 15:38:01 

    キッチンに入ってたから料理上手くなった

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/31(月) 15:38:26 

    パンの成形
    ツイストドーナツ捻るの上手くなった

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/31(月) 15:38:28 

    >>42
    わたしと反対だ。市役所の人ちくちくネチネチ怖かった

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/31(月) 15:38:40 

    人は身なりで判断できない…

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/31(月) 15:38:56 

    何時に出勤しても

    おはようございます‼️‼️‼️

    +64

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/31(月) 15:39:26 

    チェーン店での居酒屋レストランの料理って
    案外手抜き料理が多い。
    仕込みを温めたり、ある程度の物を奇麗に盛ったりで。

    家に帰ったらその料理を作れるかと聞かれたら
    実は作れません、私は。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/31(月) 15:39:51 

    ソフトクリームの巻き方。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/31(月) 15:40:21 

    盛り付けの仕方が上手になった

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/31(月) 15:40:34 

    お局はマジでいるし存在が不快

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/31(月) 15:40:48 

    ホールケーキの切り方

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/31(月) 15:41:20 

    >>39
    貴産業の社長と食事したら、領収書が、貴様だったよ

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/31(月) 15:41:31 

    >>1
    メガネの男はクソ

    +8

    -5

  • 61. 匿名 2023/07/31(月) 15:41:42 

    ツーフィンガー

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/31(月) 15:42:22 

    焼き鳥の下ごしらえ
    レバーと砂肝は串に刺さりにくい

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/31(月) 15:42:31 

    社会に出るとみんな勝手に大人になるんだと思っていたけど、年だけ食って大人になりきれてない奴もいるんだなと思った。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/31(月) 15:43:33 

    >>6
    領収書の書き方ってちゃんと教えてくれるところもあれば教えてくれないところともあるよね。領収書書く頻度高いところだと教えてくれるのかな?

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/31(月) 15:44:06 

    ヒラメのおろし方と牡蠣の落し方

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/31(月) 15:44:13 

    >>42
    いや、、私元公務員だがヤバい人多いよw
    余裕?そんなの感じたことない。私も周りも

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/31(月) 15:44:19 

    アカイ様カワナカ様

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/31(月) 15:44:40 

    >>24
    凄い!

    +64

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/31(月) 15:45:29 

    社交辞令を覚えた

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/31(月) 15:47:04 

    役割人格の発動というのを知ったわ
    普段はお笑い好きの緩い人間だけど、塾講師のバイトしてる時は必要にかられて生真面目で冗談通じないキャラになってた
    必要だと思えばいくらでも仮面かぶれるものだなぁと思った

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/31(月) 15:47:42 

    たばこの銘柄

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/31(月) 15:48:14 

    お金を稼ぐことが大変なこと

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/31(月) 15:48:33 

    >>46
    おなじく
    あと、金額丁度もらってお釣りが出ないときは、「〇〇円お預かりいたします」じゃなくて「〇〇円丁度ちょうだいいたします」ってことも

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/31(月) 15:49:41 

    バイトリーダー次第で天国にも地獄にもなる。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/31(月) 15:49:56 

    包装紙でのラッピングの仕方。
    時計のベルト調節の仕方。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/31(月) 15:50:21 

    >>1
    お客さんの前に店員が教えて欲しかったね

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/31(月) 15:50:28 

    >>60
    小太りなババアも追加で。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/31(月) 15:50:56 

    >>5
    これってグラスのを飲み終わったら升に入ってるお酒も飲むのが正解??

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/31(月) 15:52:19 

    >>2
    『女性で尚且つバイト』ってだけで、勝手に己の中のハードル下げて“大して面識がなくても気軽に口説いていい”と判断するジジイ客がかなりいるよね。
    もちろん正社員でも口説かれる時は口説かれるけど、口説かれ方の気軽さが全然違うというか、バイト女性はいじっていいと勝手に思い込んでるというか。

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/31(月) 15:52:46 

    電話対応

    電話口では声がくぐもって伝わるので、
    普段よりワントーン明るい声で対応する

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/31(月) 15:53:06 

    >>77
    食いつくメガネ爺

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/31(月) 15:55:03 

    蛍の光が流れても買い物しに来る客はいてるし、閉店作業中、シャッターが半分開いてるだけでも入ってくる客は少なくない。洗濯したら破れたと返品してくる人も多い事。
    自分は全部しないけど、自分の常識がみんなの常識では無いことを学んだ。

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/31(月) 15:56:05 

    >>81
    小太りババア怒ってて笑う

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/31(月) 15:57:04 

    >>24

    ドライブスルー何回も担当すれば、これくらいは皆出来るようになる。私がいた所は、そうだったよ。

    +3

    -15

  • 85. 匿名 2023/07/31(月) 15:58:43 

    貼り付けた笑みでモウシワケゴザイマセンーからの上長にクレーマー丸投げ。
    最初は変なクレーマーにビビってたけど、バイトでそこまでやってらんないよ〜。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/31(月) 15:58:50 

    >>5
    これよりワインナミナミ難しそう
    表面張力ぴったりで止めるのすごい

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/31(月) 15:59:32 

    >>35
    ちょっと高級な焼肉屋の次に朝までやってる居酒屋掛け持ちでやってたら客層違いすぎてびっくりした

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/31(月) 16:00:08 

    パチンコ屋はお客さんも店員もクズ率高い!

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2023/07/31(月) 16:00:09 

    >>78
    グラスから飲んで、半分くらいになったら枡のお酒をグラスに注いで飲む。
    枡から飲んでも良いんだけど、飲みにくいから私はグラス派。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/31(月) 16:00:52 

    レーコーはアイスコーヒー

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/31(月) 16:01:18 

    >>24
    めちゃくちゃ仕事出来そう✨
    私はそういうのが無理で、飲食や接客は続かなかった…(泣)

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/31(月) 16:02:02 

    これ

    日本語で書くと、同じ「ウイスキー」ですが

    アルファベットだと、スコッチは「Whisky」で

    バーボンは「Whiskey」と表示されています。

    元々は、アイリッシュウイスキーがWhiskeyと表示しており

    アイルランド系移民が始めたと言われるアメリカンウイスキーも

    同じ流れを汲んで、Whiskeyと表示しています。

    ちなみに、日本のウイスキーはスコッチの流れを汲んでいるため「Whisky」です。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/31(月) 16:02:24 

    社員、特に店長にはなるな。外食大手

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/31(月) 16:03:35 

    >>2
    名札見ていきなり下の名前ちゃん付けで呼んでくるとかね

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/31(月) 16:03:36 

    >>8
    ファミレスのウェイトレスのバイトに友達と2人で応募して、可愛い友人はウェイトレスに受かったけど私は希望してないのに裏方の厨房にされたとき。20年以上前の話だけど、顔面偏差値の違いだよなこれ…って思いました。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/31(月) 16:04:29 

    >>8
    そんなの幼稚園から学習してるよ

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2023/07/31(月) 16:04:34 

    >>6
    上様でなくお客様でいいよ。

    +0

    -13

  • 98. 匿名 2023/07/31(月) 16:08:03 

    >>11
    私の職場に仕事ができるけど凄い気の強いパートのおばさんがいて、たちの悪いパートがいる店舗に派遣されてパートを征圧してた。店長曰く毒をもって毒を制す。

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/31(月) 16:12:01 

    >>89
    おぉー!!升からグラスに注げばいいのか!!スマート✨今度からそうします!ありがとう!!

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/31(月) 16:12:46 

    >>5
    何のためにわざわざグラスから溢れさせるんだろう??

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/31(月) 16:13:11 

    サーバーからビールの注ぎ方
    きれいに泡と対比できるようになった
    飲み放題焼き肉屋さんで鍛えられたw

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/31(月) 16:13:56 

    >>42
    私がバイトした市役所の人達お喋りばっかりで、市民から怒られてたよ
    びっくりするくらい朝から夕方までぺちゃくちゃすごかった

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/31(月) 16:15:33 

    夜の仕事の挨拶はおはようございます

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/31(月) 16:19:35 

    >>100
    溢れるほど酒がある豊かな縁起のいいイメージなのかな、、?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/31(月) 16:28:38 

    プラチナの分厚いクレジットカードの存在
    クレジットカードの種類とか色々見て覚えてきたけど、あいつだけは毎回重さに驚く。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/31(月) 16:28:57 

    >>12
    やり方教えて欲しい

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/31(月) 16:31:12 

    夕方出勤でも「おはようございます」

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/31(月) 16:32:19 

    >>24
    でもあれやめてほしい。
    入れ間違いが多いのよ…

    +41

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/31(月) 16:33:57 

    お湯割りはお湯から注ぐ!
    焼酎飲めないから知らなかった

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/31(月) 16:34:48 

    シャンパンとワイン開けられるようになった。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/31(月) 16:39:32 

    >>6
    領収書に上
    懐かしい。久々に聞いた。
    そういや昔はそんな習慣あったね

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/31(月) 16:42:28 

    >>29
    私は小銭や千円札も全て終わるまでレジには入れないよ
    ずる賢い奴いるから油断ならん!

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/31(月) 16:42:34 

    レジ打ちのめんどくさいこと、複雑なこと。
    クレジットカードで決済した商品を返品する作業が毎回面倒だったので、自分がお客の時は返品にならないように気をつけるようになった。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/31(月) 16:46:32 

    >>1
    私は升にお酒を表面張力なみなみ注いでしまって「これまたたっぷり注いでくれたなぁww」って笑われたよ…
    …升にグラスがある場合と、升に直に注ぐ場合では違うとその時知ったw
    塩乗せるところが必要なんだね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/31(月) 16:48:11 

    前見て作業する
    喫茶店やレストランのホールで働くことが多いから癖になって前が壁でも前見てやっちゃう。
    カウンターにお客さんがいると喋りながらオーダー作ったりしてるし、レジしながら他のこと考えてる。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/31(月) 16:48:37 

    >>60
    あーわかる…
    パワハラ野郎とクレーマー男のメガネ率高くない?

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/31(月) 16:49:05 

    若いお客さんより30後半〜40代くらいのまだオバハンまではいかない年齢の客が一番ワガママだしクレーマー多い

    あくまで個人的な意見だけど細見でメガネかけてる黒髪ボブの40代はクレーマー多い

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/31(月) 16:50:24 

    >>35
    飲食関係やるなら客単価の高いところかケーキ屋みたいにめでたいことがあったときに行く店がベストだよね
    民度低い居酒屋チェーンみたいなのは地獄だと思う

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/31(月) 16:52:12 

    私が丁寧に教えてもらえることはほぼ無いってことかな?
    理解が早いからと早めに放置されがち

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/31(月) 16:53:20 

    こんな仕事しなくて済むように。って勉強も就活も頑張った。
    学生時代だったら、キツくて理不尽でお話通じないような人がいるようなバイト経験してみるのも良い。ずっとは続けない。のが前提だし、とりあえず契約期間だけ社会勉強のつもりでやってみて、世の中の厳しさが分かった。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/31(月) 16:53:31 

    優しい看護師さんから辞めていく。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/31(月) 17:00:15 

    ワインの開け方とかよくあるぶどうの品種ぐらいなら覚えた
    飲めなくはないけど味の違いは知らん
    開けるの下手だし逃げまくってるけどできる人にカウントされて呼ばれる。
    日本酒も大まかな知識は覚えたし1人でイベントに行くぐらいには好きになった。
    あとビールの注ぎ方、シロップ類の作り方とかも。
    レモネードとかジンジャーシロップ仕込んでたけどスパイス使って家でやるのはめんどくさいよなぁってなる。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/31(月) 17:04:03 

    こんにゃくは叩けばやわらかくなる。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/31(月) 17:11:31 

    男はチョロい!
    ちょっと触らせば、何でもする

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/31(月) 17:17:26 

    エビの汚れの落とし方、杏仁豆腐の作り方とうちの違う餃子の作り方
    杏仁豆腐美味しかったから真似しようとしたけど作る単位がでかすぎて無理だった。笑

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/31(月) 17:25:56 

    居酒屋でバイトしてますが、自分と同世代の比較的若い女性客で、酔っぱらってトイレに間に合わずに漏らしてしまう人が意外といると知った。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/31(月) 17:27:03 

    まともな人が辞めていく職場からは早目に逃げるべし

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/31(月) 17:28:33 

    8日→ようか
    4日→よっか

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2023/07/31(月) 17:31:13 

    >>126
    いるいる、しかも意外とあっけらかんとしてる人が多くて驚く。大の方も2回遭遇したことがあるけど、どちらも救急車呼ぶかってレベルの泥酔だった。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/31(月) 17:52:05 

    >>95
    ウエイトレスは確かに…仕方ないかもね。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/31(月) 17:53:24 

    味噌樽に紐をかけられる。
    特技なんだけど披露する機会が無い。
    自分の披露宴で余興がわりに披露したかったけれど、夫に全力で止められた。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/31(月) 17:53:40 

    >>1
    もっきり ですね。枡の中にグラスを置き
    毀れるぐらい日本酒を注ぐスタイルのことで
    居酒屋さんではわざと溢れさせる。又
    盛りこぼしとも言うようです。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/31(月) 18:24:19 

    某ファーストフード
    ピーク時の忙しさは激戦地
    スタッフの熟練度もピンキリだからどんなに気をつけてても入れ忘れも間違いも発生するときはある
    だから自分が購入するときは必ず注文とあってるか確認する
    そりゃ間違いなく提供してくれることを望むけど、現実無理な環境もあるからお店を過信せず最後は自分で確かめる

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/31(月) 18:37:58 

    お水をお冷ということ。学生時代、世間知らずでお冷くださいと言われても何のことかわからなかった。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/31(月) 18:45:15 

    >>132
    枡の中にこぼれたお酒は飲んでいいの?
    その為の枡なの?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/31(月) 19:03:18 

    >>6
    飲食店働いています。領収書下さいと仰ったのでお名前はなんと記入しますか?と聞くとお客様に宛名は書かなくて良いから〜!と言われて何度も確認しましたが空欄で良いと言うので金額と日付とお食事代としてのみ書いて渡しましたが大丈夫なんでしょうかね…?

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/31(月) 19:16:08 

    >>2
    ほんとこれ。
    おじさんがクソすぎて、全年齢の男性が嫌いになりました。
    (おじさんじゃない年齢の人でも、片鱗が見える)

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/31(月) 19:19:42 

    スルースキル

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/31(月) 19:20:48 

    >>135
    もちろん飲んでいいよ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/31(月) 19:49:47 

    >>20

    暇な仕事ってつらいよね

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/31(月) 19:54:15 

    >>12
    尻尾をパキってするやつ?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/31(月) 20:24:58 

    お肉とか魚とかのレンチンは数秒ずつ行えば綺麗に解凍できる。ベーグルサンドに違うスモークサーモン3枚ずつラップして冷凍しててあらかじめ冷蔵庫で解凍するんだけど注文に間に合わない時があって。5秒とか7秒とかずつ解凍したら綺麗に焼けずにできる。分厚い魚とかは20秒とか秒数増やして様子見ながら解凍。途中ひっくり返すのも大事

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/31(月) 20:42:26 

    ファミレスでバイトしてたときに、テーブルに番号が決めてあってホールに『○番4名様ご来店です』って言う。お一人様は『○番に客様ご来店です』って言ってねって教えられて、気遣い凄いって思った(当時はファミレスを一人利用するのがスタンダードじゃなくて、そんな中利用してくれる客に気負わせないため)

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/31(月) 21:22:17 

    挨拶とお客様対応。挨拶は駐車場の裏で上司と一緒に練習したなあ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/31(月) 21:23:02 

    >>1
    「レイコー」はアイスコーヒーのこと。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/31(月) 21:24:45 

    >>59
    😆😆😆😆😆

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/31(月) 21:51:20 

    >>24
    マックで働いてたら、自然と出来るようになるよね。笑
    とにかくオーダー聞きながらが基本。
    聞きながらレジに打って、お会計の車済ませる。
    ドリンク入れる。商品取り揃えて渡す。
    お昼のピークは担当ごとで分かれるけど、それ以外の時間はマルチタスク当たり前。
    1秒でも早くってくらい早さを求められるし、慣れるまでは本当に大変だと思います。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/31(月) 22:01:09 

    払う方も受けとる方もお金は間違いやすいから、財布にいれる時から向きを揃えたりして気をつけておくのがいい。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/31(月) 22:16:46 

    >>4
    私はこれを百貨店の催事のアルバイトした時に日本酒コーナーで教わった

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/31(月) 22:29:13 

    >>6
    高校生の時のバイト先でで領収者の書き方わからなくておばさん店長に失笑された
    今は領収書をお店に貰う側になった

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2023/07/31(月) 22:36:50 

    >>131
    いい夫だ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/31(月) 22:51:55 

    >>22
    え!?今知った〜
    12コじゃないんだね
    覚えとく!ありがとう

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/31(月) 22:57:20 

    バイト仲間の男は可愛いバイト仲間の女子にはなんか優しい

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/31(月) 22:58:59 

    ネット接続のトラブル対応部署
    パソコンのショートカットキーはそれなりに覚えた

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/31(月) 23:00:51 

    カフェでバイトしてたけど、声の大きさが大事だということ。声を大きくするだけでお客さんやバイト仲間からの印象が違うし、クレームつけられにくい

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/31(月) 23:13:37 

    同性のお客さんでは、店員が好きだからと言う動機での来店は少ないけど、嫌いな店員がいる店には意地でも行かないということはよくある。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/01(火) 00:42:48 

    >>78
    これ埃だらけのきったない枡使われて最悪だったわ
    知らずにグラスに入れたら埃浮いてんのよ

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/01(火) 02:15:47 

    >>117
    メガネボブ40代のクレーマー何か分かる気がする

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/01(火) 02:26:51 

    冷凍の唐揚げを凍ったままの状態で油に放り込んだら何分が適切か。
    コンビニです。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/01(火) 03:19:41 

    >>141
    尻尾じゃなくて身の方に切り込みを斜めにいくつか入れて、身をパキッとやるんだよ。
    尻尾は油はねしないように、先っちょ少し切って包丁の刃先でしごいて水分出す。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/01(火) 13:08:39 

    自分は体力がないこと
    覚えるのが遅いこと

    バイト始めてから自分の欠点が浮き彫りになりました

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/01(火) 14:22:51 

    よろしいでしょうか。
    丁度いただきます。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/01(火) 20:39:40 

    女、特に50代あたりが集まるとそこは魔鏡。
    いない人の悪口、派閥、必要な事教えない、意地悪な人ばかり。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/03(木) 16:55:47 

    理不尽と社会の恐怖

    早くしろと言われたけどどう早くすればいいかとかの的確なこと言われなかったし、体調悪くて休んでバイト復帰した時、9時出勤だったのを急に伸ばされて最終的に15時にされて給料も謝罪もなかったりしたこと
    恐怖はエレベーターで五階まで上がってもなお、聴こえる暴言の声

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/15(火) 10:40:12 

    日曜働くと友達と遊べなくなって想像以上に辛いという事

    それからは遊ぶ以上に楽しい仕事しか日曜にしなくなった。
    シフト制でも日曜営業の職場は選ばない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード