ガールズちゃんねる

二次創作を読む人〜

242コメント2023/08/22(火) 01:34

  • 1. 匿名 2023/07/31(月) 14:59:56 

    二次創作の描き手・書き手さんトピはたまにあるけど、読み手のトピを見かけないなと思って申請してみました。
    主は好きなジャンルの二次創作を見るのが結構好きです。もちろん解釈違いもありますが、それは自分とは違うなーとそっとスルーでOK。
    二次創作もジャンルが成熟してくると元ネタから乖離してくるものもありますが、めちゃくちゃだけど設定がしっかりしてる作品や、キャラはぶれない作品などもあり、侮れないなあと思います。

    +113

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/31(月) 15:00:17 

    5次創作までいけます

    +8

    -14

  • 3. 匿名 2023/07/31(月) 15:01:11 

    ガラスの仮面の二次創作が好きでした
    本家がなかなか進展しないので

    +42

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/31(月) 15:01:38 

    昔、トランスフォーマーの読んでた

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/31(月) 15:02:51 

    解釈違いまでは許せるけど描き手の願望とか性癖ぶっ込んでる二次創作は無理
    そこまでするならオリジナル作れやって思う

    +38

    -60

  • 6. 匿名 2023/07/31(月) 15:04:20 

    新しく好きな作品やキャラができたらpixivで二次創作漁るのが流れ

    +192

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/31(月) 15:04:46 

    大好きだったアニメや漫画が長期連載によってついていけなくなって二次創作に逃げた

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/31(月) 15:05:18 

    昔書いてたけど、今は読む専門です。
    pixivとランキングを彷徨ってる

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/31(月) 15:05:43 

    本編には描かれていない あったかもしれない 隙間のエピソード を描いてくれてる二次創作が好き

    +165

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/31(月) 15:06:07 

    >>6
    わかる!!

    何かにハマる→二次創作さがす→BL氾濫で嫌になる

    までが、私のパターンです(笑)

    +117

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/31(月) 15:06:50 

    最近は読んでないけど、昔は良く同人誌買ったりサイト巡りしてた。

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/31(月) 15:06:59 

    >>10
    わかっているのに!?w

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2023/07/31(月) 15:07:11 

    幸せな二次創作が多い作品は本編が地獄

    +136

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/31(月) 15:08:04 

    >>5
    勝手に読んでる立場でなんでこんな怒るのかよくわからない
    スルーすればいいだけなのに
    タグ付け間違ってて関係ない検索で出てきちゃったとかならわかるけど
    たまに好きな書き手さんによくわからないクレームつけてきてるコメント見るけど腹立ってくる
    それで書くのやめてしまった人とかもいて許せない

    +118

    -25

  • 15. 匿名 2023/07/31(月) 15:08:07 

    昔バトル・ロワイアルの二次創作読んだ

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/31(月) 15:08:16 

    オールキャラギャグが一番好き

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/31(月) 15:08:20 

    二次創作を読む人〜

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/31(月) 15:08:38 

    二次創作好き!
    パロが好きだからよく読んでる。

    +26

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/31(月) 15:11:43 

    過疎ってるジャンルでまだ更新続けてる人が好きで応援してる
    今のところ人気だからやめてないけど、いつか他ジャンルいっちゃったらかなりヘコむだろうなと思う
    ありがたい存在

    +110

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/31(月) 15:12:19 

    夢小説とか?
    友達がポケモンの擬人化した夢小説読んでてハマってた

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/31(月) 15:12:19 

    二次創作を読む人〜

    +1

    -8

  • 22. 匿名 2023/07/31(月) 15:13:47 

    本編で好きなキャラが死んだり可哀想な目に合うのが苦手なので二次創作で楽しそうに笑ってるイラストや漫画を探して楽しんでます

    +86

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/31(月) 15:14:15 

    好みが分かれそうだけど好きなアニメ同士のクロスオーバーが好き

    +19

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/31(月) 15:14:17 

    >>3
    ガラスの仮面トピが立つと、なかなかいいラストを披露してくれる人がいるw

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/31(月) 15:15:11 

    原作が殺伐とした展開になってくると二次創作に癒されに行く。
    そうだよね!あのキャラは本当は死んでないよね!って現実逃避する。

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/31(月) 15:15:28 

    好きなキャラがゲイの方々に人気なようでゲイの方が描いたであろう二次創作が多い
    めっちゃムキムキで男臭くなってた…

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/31(月) 15:15:31 

    >>5
    その願望と性癖を好きなキャラに当てるのも二次創作の一つだと思う
    正気に戻ったらほとんどの人が二次創作投稿できないだろうし読み手は感謝だわ

    +86

    -10

  • 28. 匿名 2023/07/31(月) 15:15:43 

    >>5
    二次創作ってそういうもんじゃないの?

    +76

    -8

  • 29. 匿名 2023/07/31(月) 15:15:58 

    pixivに変わるようなサイトがあったりするんですか??
    最近そういう記事を見たのに何かは書いてなくて

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/31(月) 15:17:36 

    >>10
    私もそれw
    この流れいくつになったら落ち着くんだろw

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/31(月) 15:17:39 

    これは自分の問題なんだけど、完結してる作品をまだ最後まで読めてなくて、でも幸せな展開がほしくて我慢できなくて二次創作を読んでたら本編読んでないとわからない部分やちょっとしたネタバレくらって後悔するという…
    自爆して何やってんだか…

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/31(月) 15:17:46 

    腐女子だから漫画もイラストも小説も楽しんでる

    +49

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/31(月) 15:17:55 

    タイバニの二次創作がピークだった時に流行ったスレッド形式のやつが好きだった!
    実際にヒーローがいる世界線にいるみたいでワクワクした

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/31(月) 15:18:09 

    二次創作好きでよく読むけど、原作準拠のが読んでいておもしろいなって思う
    あんまりかけ離れた設定だと読まない(古代のものなのに現代AUにしてるのとか、女体化とか)
    マンガより小説の方が読みごたえがあって好きだな~

    +61

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/31(月) 15:18:36 

    >>5
    むしろそういうのをぶち込みまくるのが二次創作では?
    危なそうだなと思ったら自分で避けないと
    たまに地雷踏み抜くけどそのへん自己責任だよね
    大体注意書きとか「なんでもいい人向け」みたいに書いてくれてる作者さんが多いし

    +84

    -9

  • 36. 匿名 2023/07/31(月) 15:19:22 

    >>5
    それはそういうもんだから、嫌なら自分で書くしかない。それが二次創作。

    +49

    -7

  • 37. 匿名 2023/07/31(月) 15:19:41 

    時々文才のある天才がいる

    +95

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/31(月) 15:19:45 

    もう何十年もずっと人気の作品だけど二次創作はピークを過ぎて過疎りつつある。
    ノーマルカプで現パロを好んで読むからなおさら更新が少ないので寂しい。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/31(月) 15:19:47 

    好きな書き手さん全員完結しないでそのまま止まってるwww
    次が待ち遠し過ぎて辛いwww

    +69

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/31(月) 15:20:37 

    好きだけど、某バスケ漫画の主人公関連だけは〇〇はこんな事絶対言わないwって思っちゃうことが多々ある
    話し方独特だし二次創作する方も難しいんだろうなってのが読み取れる

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/31(月) 15:20:43 

    >>29
    小説だったらハーメルンっていうサイトがあるよ。
    但し芸能関係の二次創作不可だから二次元限定だけど。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/31(月) 15:21:03 

    >>5
    描き手の願望満載なのが二次創作の醍醐味なのに何言ってんだかw

    +62

    -8

  • 43. 匿名 2023/07/31(月) 15:22:06 

    推しキャラが不遇だから幸せな二次創作見てほっこりしてる

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/31(月) 15:22:50 

    ある漫画の非公式CP好きになっちゃったからpixivで色々漁ってる

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/31(月) 15:22:50 

    pixivでめちゃくちゃ好みの小説に出会ったかと思ったら、その小説は未完結のままでもどかしい笑

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/31(月) 15:23:15 

    本編で落ち込んだ時に二次創作に逃げる
    癒されてからまた本編に戻る
    自分もあまりに設定がかけ離れてるのは避ける

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/31(月) 15:23:23 

    >>31
    あーわかる
    それでキャラの死とか知っちゃったこともけっこうある
    我慢すれば良かったのにその時点で読みたくなっちゃうんだよね
    なるべく本誌まで読めてないのは避けるようになったけど、読みたくて仕方なくてウズウズする

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/31(月) 15:24:28 

    >>39
    もう完結しないんだろうなって薄々わかってるのもある
    辛いよねw

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/31(月) 15:24:31 

    >>5
    5は自身でも描いてるのかな。もし描いてもないのに文句だけ言ってるならポテトサラダジジイとやってる事一緒だよね。自分はたまに描く程度だけど描くのって結構エネルギー使うの分かるから5さんみたいな事絶対言わない

    +42

    -11

  • 50. 匿名 2023/07/31(月) 15:24:55 

    >>13
    逆のパターンもあるのかな
    原作が平和な作品の二次創作が鬱展開だったりするっていう

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/31(月) 15:25:06 

    >>31
    アニメ派で原作未読なくせに二次漁って自爆したことあるよ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/31(月) 15:26:51 

    読む人に聞きたい。
    もうネタがつきて二次創作やめようかと思ってるんだけど、まだ読んでる人がいたらサイト消さないで残しておいたほうが良いですか?
    今消そうか消すまいか迷ってる

    +68

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/31(月) 15:27:03 

    推しのタグ付いてたから読んだら作者のオリキャラと別キャラがくっつくための当て馬にされた上に下ネタギャグばっかり言うピエロにされてて泣いた
    原作では優しくて真面目なキャラなのに
    当て馬はモブでいいじゃん…
    でも物凄く刺さる大当たりを見つけることもあるので二次作品漁りがやめられない

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/31(月) 15:32:09 

    >>40
    分かるわ。
    主人公がダントツだけど主人公のライバルもなかなか難しそうだよね。
    原作者以外の誰が描いてもしっくりこなくて、作者すごいなぁと思う。
    他のキャラは上手く描いてる人もたくさんいるんだけど。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/31(月) 15:32:37 

    >>52
    せめて予告を…

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/31(月) 15:33:14 

    >>6
    私も気になるキャラが出たらとりあえずpixiv見に行って
    そのキャラが死ぬ事を知る

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/31(月) 15:33:54 

    >>6
    まさにいま、三年前のアニメにハマり、発掘中〜♪

    ありがたや、ありがたや

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/31(月) 15:34:49 

    原作で悪役だったキャラが、二次創作界隈では本当は良い人だという設定がスタンダードになってしまっていて、
    読んでて気味が悪くなって支部から遠ざかってた。
    最近はもうそういう事はないんだろうか。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/31(月) 15:35:07 

    >>52
    消さないで…

    ブクマしてるということは何度も何度も読み返したいのです…

    それは誰かの栄養源…

    +110

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/31(月) 15:35:58 

    少数派というかほとんどいないと思うけど、好きなCPの二次創作も商業も絵が好みじゃなかったり崩壊してたりすると話が入ってこなくて読む気が起きない

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/31(月) 15:36:21 

    >>5
    でもまあわかるよ。
    原作のキャラの性格無視して自分の妄想捏造多めでオリキャラまで出してくる人は一次でやれって思う。結局人気原作使って検索引っかかるようにしてるだけじゃんって思う。

    +45

    -8

  • 62. 匿名 2023/07/31(月) 15:36:41 

    >>48
    ジャンル移動してる人も結構いるもんな…
    そっちだと地雷カプだったりするから、ただただ戻ってきてくれることを祈るのみ笑

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/31(月) 15:38:01 

    >>39
    久しぶりに行ったらサイト閉鎖されてて、泣いた笑

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/31(月) 15:39:20 

    カプ名、昔は漢字が多かったけど今見てるジャンルはカタカナやひらがなを使ったのが多い

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/31(月) 15:40:20 

    大好きな小説、何度も何回も読み返していたらいつのまにか『削除』に…

    ショックだったなぁ。

    んで、一年くらいあと、なんとなくその方のページ見に行ったら、再録?もう一度投稿してくれていて本当に嬉しくて初めてコメした。

    ありがとうございます😊

    +70

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/31(月) 15:42:19 

    pixivは社長の頭がやべーから使わないようにしてる。
    Twitterで見て満足してるけど、これでプロじゃないの?って人ざらに見かけるね。

    +2

    -8

  • 67. 匿名 2023/07/31(月) 15:42:23 

    「あ、この人原作読まずに(やらずに)やってるな」っていう二次創作ってあったらする?

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/31(月) 15:43:24 

    本気で泣ける作品に出会うことがある

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/31(月) 15:43:58 

    バトロワパロが流行った時、神がかった二次小説サイトがあった。原作は元気で明るい部活少年たちだけど、彼らがこの状況にぶち込まれたらこうなるだろうなって感じでストーリーも秀逸だった。
    ああいうのがあるから二次創作はやめられない。
    でも最近は長編減っちゃったよね。

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/31(月) 15:45:17 

    書いてる方に聞きたい

    感動したり、面白かったり、コメ残したいんだけど、
    知らない人からいきなりコメあったら嬉しいですか?

    「誰だ⁈」って嫌がられないか不安で…

    +37

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/31(月) 15:45:21 

    >>13
    優しい世界タグ

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/31(月) 15:45:39 

    >>9
    推しがことごとく亡くなってしまうので、
    生存、平和、日常ifを糧に生きてます

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/31(月) 15:46:10 

    >>67
    キャプションに「原作未読、アニメ1話だけみた」とか書いてる人いますよ

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/31(月) 15:47:42 

    >>67
    見たことあるよ
    でも文章も上手かったしキャラの性格もあってたから、ブクマして読み返したりしてる

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/31(月) 15:50:28 

    >>63
    なのになんで笑なの?

    +0

    -7

  • 76. 匿名 2023/07/31(月) 15:52:31 

    >>75
    横だけど
    笑うしかないんだよ

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/31(月) 15:53:30 

    ほのぼの、ギャグが好きだわ
    中学校時代は相当な腐属性だったからBL久々に見たけどやっぱりめちゃくちゃ面白い。やっぱ根が腐り切ってるからBLものいいわ。闇の扉開いたみたいに一時期腐るように読んでた
    けど、食品アレルギーみたいにある日突然ダメになるんだよ。あれだけ好きなBLだったけど、今は見たらお尻がムズムズしてしまう。苦手になっちゃった
    昼間から何言ってんだかって感じだけどわかる人いるー?

    +13

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/31(月) 15:53:56 

    >>52
    書き手さんがネタ尽きてからはもうずっと新作はないんだけど、今も時々覗きに行くサイトある
    その人も当時迷ってたから消さないで〜って厚かましくも声かけさせてもらった
    管理も大変なのか最近は完全に放置されてしまってるけど、そうなる前は時々雑談したり交流してました
    交流無くなったのは寂しいですけど、たまに読ませてもらって元気もらってます

    +58

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/31(月) 15:54:20 

    >>67
    ミリしらで二次創作面白そう!

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/31(月) 15:55:11 

    >>67
    クロスオーバー作品で片方の作品の解釈が合ってないものはたまに見る。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/31(月) 15:55:57 

    >>76
    わかるー!

    😂

    こんな感じ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/31(月) 15:56:23 

    最近はじめて神と呼べるほどの小説家に出会って幸せ
    今まで書いてきた他ジャンルの小説もあれば読みたいけど、聞くわけにもいかないしな…

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/31(月) 15:57:25 

    >>52
    何度も読み返すので残して頂けるととてもありがたいです

    +63

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/31(月) 15:58:23 

    >>77
    ある程度、食べ尽くして、
    癒しを求める感じ

    モブレとかグロとかシネタ見まくってお腹いっぱいなのか
    今は攻めとのほのぼの、おだやかな作品を好む
    大人になって脂っぽいのが苦手になったかんじなのかな笑

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/31(月) 15:59:28 

    >>13
    安室と赤井は本編見るまで同棲してると思ってた

    +5

    -8

  • 86. 匿名 2023/07/31(月) 16:01:41 

    お昼ご飯食べながらピクシブで評価の高い二次創作見るのが至福の時です
    読み応えある一万文字以上ある作品が好き

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/31(月) 16:02:18 

    pixivでマイピク申請とやらのやり方が分からない。
    シリーズ物で話が盛り上がってくるとマイピク限定になることが多いので、そこからはひたすら想像力で補っている。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/31(月) 16:04:02 

    >>5
    同意はしないけど少しだけ言いたいことは解る気がする
    最近見た話が主要キャラを悪役にして盛り上がるというCPものだったので
    いくら自分の好きなキャラを盛り上げたいからといって主要キャラを原作とは全然違う非道な悪役にされるのはちょっときつかった
    後から知ったけど作者さんがその悪役にしたキャラの事を嫌ってたらしくて、だからザマァ展開にしたかったというのが判明した

    創作は自由だし嫌なら見るなというのも解らなくはないんだけど、せめて「このキャラの性格を最低最悪に書いてます」みたいな前置きを書いててほしかった

    +57

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/31(月) 16:04:45 

    二次創作読みすぎて、原作読んだ時に「あれ?このキャラってこんな感じだったっけ?」って時々なる笑
    二次創作で読んだ記憶と原作の記憶が混ざり合って時々よく分からんくなる時もある。

    +52

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/31(月) 16:05:48 

    >>87
    申請したい相手さんのTOPページに行くと右上に「・・・」があるので、そこをクリックするとマイピク申請ってのが出てきますよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/31(月) 16:08:15 

    同人誌とかグッズならまだわかる
    支援サイトで集金しつつ二次創作するのはなんか違うわ。
    二次創作で釣って支援サイトでオリジナル投稿するとかならまだわかるけど。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/31(月) 16:10:25 

    >>52
    以前、再放送で見たアニメにハマって、旬じゃないから全然二次創作無くて、でも諦めきれずに探しまくって、ようやく過去ログに残ってた作品を見つけられた時の感動は最高でした。
    今いるファンの為にも遅れてハマる人の為にも残してくださる方が有難いです。

    +56

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/31(月) 16:10:44 

    漫画の方がバズりやすいけど、素晴らしい小説に出会うと心を鷲掴みにされるような感覚になって文字の表現力ってすごいなって思う

    +56

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/31(月) 16:12:03 

    >>84
    納得!!そういうことか!!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/31(月) 16:12:38 

    >>88
    私も最推しがDV束縛夫にされてのNTR見てすぐに引き返したけど気分悪くなった
    注意書きもだけど、そこは守ってほしかった

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/31(月) 16:17:06 

    中学生の頃に某漫画にハマり、二次創作を漁りまくっていました。
    その際に表現力豊かな書き手さんに出会って、小説って面白いかも!と気付き、直木賞や本屋大賞などの大衆小説を好んで読むようになりました。
    文章を読む面白さに気付かせてくれた書き手さんには感謝しています。

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/31(月) 16:25:21 

    >>1
    今まさに生存ifを漁りまくってる
    原作者が書いたのがそうなんだけど
    どうしても納得出来なくて
    何一つとして悪い事してないのに何でそうなる?って
    遺された方もぶっ壊れて犬と過去がお友達って
    辛くて円盤も原作もある巻から読めない見れない
    そんな自分には唯一の癒しになってる

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/31(月) 16:26:05 

    >>52
    急にアカウント消したり作品の公開をやめてしまう方がいらっしゃるのはわかります
    二次創作ならなおさら色々事情もあるのだと思うので

    ただあの作品また読みたいなと思うことが高確率であるので、こっちの我儘だと重々承知なのですか事前に告知していただけると嬉しいです
    でもそれをしなかったとしても文句はいいません
    私のわがままなので

    +58

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/31(月) 16:32:20 

    >>5
    マイナスが多いけど、あまりにも世界観を損ねるものはやめてほしいのは同意。
    人気アニメのエロ同人の大多数とか

    +40

    -5

  • 100. 匿名 2023/07/31(月) 16:33:27 

    >>97
    私もその原作、アニメをいまだに見なおせなくて生存ifや転生ifを読みまくってしまいます
    2人が暮らした一時期の平和なときのものなど

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/31(月) 16:36:18 

    同人作品のことなんですね。
    「バガボンド」とか「仮面ライダーSPIRITS」とかプロが描いた原作有りの作品を読んでいる話かと勘違いしました

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/31(月) 16:39:41 

    >>5
    何も産み出さないオタクがよくこういう文句を言ってる気がする
    作り出す側のオタクは他人の趣向にも寛容というかスルーする

    +18

    -20

  • 103. 匿名 2023/07/31(月) 16:42:48 

    >>5
    うわー

    書き手さんに凸しないでね…

    +28

    -19

  • 104. 匿名 2023/07/31(月) 16:42:52 

    書き(描き)手側なんだけど、もちろん義務ではないってわかってるけどやっぱり反応は少しでも欲しいと思っていて。
    ブクマは一つの作品に一回だけだけど、いいね!は確か何回でも押せるんだよね。だから読み手としてブクマしてる作品を見直したり、通りすがりで推しではなくても素敵な作品があればいいね!は押すようになりました。
    弱小なだけに少しの反応でも嬉しいんですよね。ただひたすら閲覧されていてブクマもいいね!もないのはなかなか悲しい…

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/31(月) 16:43:49 

    二次創作、ありがたい

    絵が下手とか関係ないよ!たくさん見せて!

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/31(月) 16:45:24 

    >>104
    そうなの?!
    いいね、たくさん押します!

    ちなみに、閲覧数とか過去のブクマ見ますか?
    三、四年前のジャンルあさっていてブクマしてるんですが、書き手さんに通知、いってるのかな?

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/31(月) 16:47:53 

    ずっと読み専だけど新しくハマった作品で居ても立ってもいられず去年から小説を書き始めた。でもほんの繋ぎの文章や数分の出来事でしっくりくるものが書けずに放置してるのがすでに5本で4万文字分…。一つのお話を完成させるのがいかに難しいかわかって書き手さんへの尊敬の念がますます大きくなった😇

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/31(月) 16:51:18 

    >>5
    マイナス多いけど言いたいことはわかる
    あまりにも元のキャラから離れすぎて、オリジナルキャラとしか言いようがない二次創作を見てると
    何で二次創作にしてるのかなって思う、オリジナルじゃあかんの?
    そもそもそんなに改変しちゃって、本当に原作のキャラ好きなの?
    趣味だから何を書こうがその人の勝手と言えばそれまでだが
    二次創作って原作への愛とリスペクトがないと意味なくない?

    +43

    -3

  • 109. 匿名 2023/07/31(月) 16:53:26 

    >>99
    わたしも同意
    ただ単にキャラのガワだけを借りたとんでもない作品とかあるしね
    そういうお話って、別にどんなキャラでもいけるような汎用性のあるものだし
    原作人気作狙ってブクマとか閲覧とか増やしたいだけなんじゃ?って思う

    +34

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/31(月) 16:54:25 

    二次創作ってBLが主流なんだろうけど自分は男女カプしかハマったことないし腐女子の攻撃的な性格の悪さにウンザリする。
    腐女子に対して偏見なかったけど二次創作で知ってマジで無理になった。
    変な人が目立ってるだけかもしれないけど。
    公式にグッズの組み合わせで文句言ったり私の好きな書き手さんに毒マロ送り付けるのやめてほしい。

    +16

    -22

  • 111. 匿名 2023/07/31(月) 16:58:59 

    どうしても当て馬とくっついてほしかった漫画は
    当て馬が幸せな、パラレルを書いてくれてる方には感謝しかない

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/31(月) 17:00:32 

    ブックマークしてる作品がある日突然閲覧出来ませんってなった時の悲しさ。でもその作品がなんだったかは思い出せない・・・

    +55

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/31(月) 17:01:39 

    >>5
    「書き手の性癖にしか配慮しておりません」って注意書きに書いてある作品読むのがなぜか結構好きw
    合わないことももちろんあるけど文句は言わないよ。

    +25

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/31(月) 17:02:15 

    >>106
    よろしくお願いします笑

    私は旬を過ぎた昔ジャンルによくはまるので、10年以上前の作品とかもブクマしたりいいねします。恐らく創作者の方はほとんど見てないとしても感謝の意味も込めていいねしてます。
    通知をオフにしてなければ通知が来ます。10超えると10刻み、100超えると100刻みとかで通知が来ると思います。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/31(月) 17:03:18 

    >>112
    絶対に失いたくない作品はコピペしてメールに保存してる。
    外部には絶対に出さないから。
    だって突然消えるし。

    +8

    -10

  • 116. 匿名 2023/07/31(月) 17:04:38 

    ヤンデレとかメリバとかNTRとかモブが絡むお話は躊躇してる書き手さんがよくいるけど私は大好物だからくれって思ってる。
    苦手な人は注意書き見て自衛したら良いだけだよね。

    +19

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/31(月) 17:05:25 

    >>112
    わたしもよくある!
    いい作品との出会いは一期一会で…と思い特に保存とかはしてない
    ただ、薄い本にしてくれてるときは必ず買ってる

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/31(月) 17:06:29 

    作品にもよるけど、本編の設定や時代考証、ストーリー展開が完璧すぎて
    自分の中で聖典になってしまって、
    原作準拠・原作世界観での二次創作が読めなくなってしまうってことはある。
    パラレルや転生ifや現パロの方が自分的には気楽に読める。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/31(月) 17:06:51 

    >>95
    嫌いなキャラを酷い目に合わせて鬱憤をはらしてる作者さんたまに居ますよね
    最初に「〇〇が好きな人は見ないでください」って書いてくれてる人もいるけど
    こいつは性格が悪いキャラだと広めたいから書いたとハッキリ言ってる方も見た事あります
    解釈違いを描いてる人を攻撃する読み手さんもいるし
    自分の解釈のみが正しい持論を持たれてる方の強引さには引く事があります

    もちろん普通に楽しんでる人の方が圧倒的に多いと思うんですけど
    たまにそういう排他的なのを見てしまうとゲンナリしますね
    創作は楽しいものであってほしい

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/31(月) 17:08:33 

    古い本の感想もめちゃくちゃ伝えたい!って思うけど数年前の在庫なしの本は中古で買ったのバレバレだし言えない。失礼かなって。
    でもジャンル長い人の昔の御本はまんだらけや駿河屋で探すしかないし。
    pixivでサンプルだけ見て読みた過ぎて死んでしまうから。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/31(月) 17:11:20 

    主人公受け好きな人いる?
    炭○郎受け、悠○受け、タケ○チ受け、い○ぎ受け、コ○ン受けなど主人公受けは何でも好きです

    +4

    -13

  • 122. 匿名 2023/07/31(月) 17:11:56 

    >>108
    原作やキャラへの愛を感じられないのは私も苦手です
    読んでて解りますよね
    CPでも片方のキャラだけが好きなんだなーって感じる作品もあるし

    もちろん文句を言いに行く気は無いし見なかった事にしようと閉じるけど
    そう言うのに限ってモヤモヤが残ってしまう
    楽しい話を見て浄化したい

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/31(月) 17:12:31 

    >>115
    私はウェブ小説リーダーというアプリを使用してる
    ガルで教えてもらった
    あの時これを教えてくれた民に感謝してる

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/31(月) 17:16:46 

    >>123
    初めて聞いた!調べてみます。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/31(月) 17:20:04 

    >>115
    私も更新停滞してる人の作品はコピペして小説アプリに保存して読んでる。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/31(月) 17:21:54 

    >>90
    ありがとうございます!やってみます!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/31(月) 17:22:24 

    時間を使う趣味じゃない?
    私は20代後半に初めて知ったけど危険な世界だと思った。
    なんの交流もしてないし本当に読むだけなんだけど生活が疎かになるというか。
    産後にハマってしまったから育児に集中できなくて読む時間を確保するのに必死で我慢できなくて苦しかった。
    pixivで読みまくってトラでも買いまくって在庫なしの昔の本は駿河屋で集めてかなり大金もつぎこんだし。
    私が自制のできない極端なオタクだっただけかもしれないけど。

    +26

    -2

  • 128. 匿名 2023/07/31(月) 17:28:42 

    二次創作時代から追いかけてプロになった漫画家さんがいる。
    今やすっかり人気作家なんだけど、古い同人誌を読むと当時から光る才能、変わらぬ性癖にふふってなる。
    商業作品と同じように誰かとこの思いを共有したいなー!でもR-18のBL二次創作は流石に大っぴらに語れないわ。
    手持ちの同人誌と同じものが中古が高値で取引されてるのを見て、落札者と語り合いたいなと思う日々です。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/31(月) 17:29:42 

    >>32
    自分の願望を見事に表現してくれてありがたい

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/31(月) 17:35:52 

    >>13
    今まさにそれ
    推しが2人ともバトルで心身ともに大ダメージで辛いので、幸せ時空な二次創作に癒されてる

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/31(月) 17:37:25 

    >>127
    私は勉強疎かになりました
    一度ハマると底無し沼みたいに、抜けにくくなるからヤバイなと思う
    社会人になってからは二次創作から避けてます

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/31(月) 17:38:28 

    シリアスな原作の、何気ない日常の二次創作を見るのが好き。
    コメディ寄りだったらなお良し☆

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/31(月) 17:42:42 

    >>50
    その方がいいよ
    公式が幸せが一番さあ😭

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/31(月) 17:46:18 

    >>41
    晒し、荒らしかもしれないから教えないほうがいいかも…
    オタクだったらそのうち自分でたどり着くだろうし

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/31(月) 17:47:03 

    エヴァのRE-TAKEって作品がきっかけで同人誌にハマりました!
    めちゃくちゃ好き!
    二次創作を読む人〜

    +1

    -10

  • 136. 匿名 2023/07/31(月) 17:55:13 

    先日、pixivで見た小説が所謂「夢小説」なのかな?
    某漫画キャラのお話なんだけど、入力するとヒロインの名前を好きに変えられる、とあって驚いた…

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/31(月) 17:56:09 

    >>104
    一枚ずつの投稿は嫌われるらしいから枚数をまとめて投稿する時は自信があるやつを一番最初にしてるけどとりあえずクリックして最後まで全部見て欲しい
    絶対お気に入りの絵が一枚はあるはずだから

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/31(月) 18:04:05 

    >>13
    火垂るの墓の二次創作思い出した。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/31(月) 18:12:26 

    最近はダイポプと五夏だわ
    リヴァハンやジュダアリやジュダハニも好き

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2023/07/31(月) 18:13:19 

    >>13
    進撃の巨人、だからつい読んじゃう、幸せなひと時があってほしいなと

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/31(月) 18:17:53 

    前は苦手だった夢系、なろうにハマってから読めるようになった。読める範囲が広がってそれなりに楽しい
    一応聞くけどオリジナル主人公ものも“夢”でいいんだよね?
    名前をつけられて恋愛するもの系だけのことだっけ?

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2023/07/31(月) 18:20:31 

    >>1
    毎日読んでます!
    文章を書くのが上手い方に当たると読むのが止まらない☺️

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/31(月) 18:22:32 

    >>52
    5年後10年後にハマる人もいるからー!
    放置でいいから消さないで欲しいです

    +41

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/31(月) 18:23:59 

    普通に漫画好き、二次創作も好き
    二次創作もぜんぶ電子書籍で買えたらいいのに、作者次第だからなあ

    +2

    -9

  • 145. 匿名 2023/07/31(月) 18:35:36 

    >>110
    私は夢女子であり腐女子であるなんでも食べるタイプだけど、きっと性格悪い行動してる人はごく一部だから腐女子って主語を大きくしてると印象も悪いし新しい火種になるよ🔥

    +35

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/31(月) 18:37:01 

    >>1
    書き手のトピなんてあるの…?とゾッとしたけど自分が書いてるトピか。
    頼むからそっとしておいてあげて。

    +0

    -13

  • 147. 匿名 2023/07/31(月) 18:45:15 

    こんなの無料で読ませてもらっていいんですか!?もしかして普通に作家とかされてる方!?ってぐらいすごい人が時々いる

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/31(月) 18:46:10 

    >>3のコメ読んでNANAあるかなと思って覗いたけど無さそうね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/31(月) 18:47:51 

    >>137
    104です。
    すごいよくわかります!
    そしてTwitter等のまとめって、いつも何枚たまったらにするか悩みます。
    旬ジャンルなら10枚以下でもいいかもしれないけど、超マイナーなので30枚ぐらい溜めてます。タグを占領しちゃうので。イラストと短い漫画1、2本とかにして。
    誰か一つでも気に入ったならいいね!して欲しいなあと言うのが本音です。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/31(月) 18:49:43 

    >>115
    外に出す出さないじゃなく、正規ルートで交渉するべきじゃない?本にしてほしいとダメ元でメッセしてみるとか
    何となくそれは作者からするとルール違反というか…そうされるのが嫌だから告知なしで非表示にするという作者さんはわりといるから
    自分がされた側だとしたらやっぱりいい気はしないと思う

    +11

    -3

  • 151. 匿名 2023/07/31(月) 18:50:07 

    >>6
    わかる。好きなキャラ名で検索して全く別の作品の同名キャラばかりで悲しくなるのもある。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/31(月) 18:52:07 

    >>39
    完結しないまま次にハマったジャンルのシリーズがどんどん更新されていく×ジャンルの数
    って人いるよね…いっぱい

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/31(月) 18:54:42 

    カプオタですが、モブ視点の2人をみたり学園生活や普段の生活が覗ける小説が好きです。

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/31(月) 18:56:14 

    >>136
    私は名前変換かネームレスじゃないと読めない。
    推しが名前固定のヒロインと絡むだけでも辛くなるタイプなので…

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/31(月) 18:56:18 

    ゲームジャンルで原作のゲーム未プレイの文字があるのは「何で書いてるの?」って思う
    堂々と言える作者はやばい
    メディアミックスからハマったとしても触れるくらいしようよ…

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/31(月) 19:00:44 

    たまに本当になんでこんな話を思いつけるの?っていう作者さんいるよね
    同じ原作を読んでるはずなのに、そんな解釈があるなんてまったく考えなかった!みたいな
    ハマってるジャンルが現パロばかりで、現パロ嫌いなわけじゃないんだけど、パロはあくまでキャラ個人に萌えるために読むというか
    原作ルートで新しい解釈をしてる作品に出会うとさらに原作が好きになる

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/31(月) 19:01:42 

    たまに、公式でこれが見たかったなぁ…って作品がある
    公式よりキャラが賢かったり凝った話だと思いがち

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/31(月) 19:04:55 

    鬼滅のさねカナが好きでほんとにマイナーだったのに(数作品しかなかった)公式ファンブックで作者認定をうけたらすごく増えてびっくりしている 

    作者による燃料すごいわ

    +18

    -5

  • 159. 匿名 2023/07/31(月) 19:05:50 

    >>154
    私はつらくはないけど何となく入り込めなくて固定ネームは避けてしまうな
    夢絵も好きだけどやたら細かい容姿設定があったりすると同じく避ける
    うまく言えないけど私の中では夢主とオリキャラは別物というか
    夢主も普通に考えたらオリキャラなんだけどね

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/31(月) 19:08:15 

    >>121
    あ、私その主人公全部攻めだわ 
    あなたとは真逆みたい

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/31(月) 19:10:42 

    >>112
    せめてタグだけでも残してくれたらヒントになるのに作品がわからないと悔しい気持ちになるよね

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/31(月) 19:15:01 

    再録が出だすとジャンル移動が近いのかと 
    心の準備をしておく

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/31(月) 19:15:49 

    書き手になってから、他の書き手さんに感想を伝えやすくなった。
    以前はコメントする勇気がなかったけど、コメント貰ったら誰でも嬉しい物なんだよね。
    長文の感想送ったり、熱のこもったメッセージを送ったりして、作品を好きな気持ちを伝えられるのが幸せ。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/31(月) 19:21:23 

    ちょっと古い漫画にハマって
    二次創作小説をピクシブで漁ってみたら作品数が千以上!
    古いものから順に読んでいったけど読んでも読んでもまだまだあって楽しかった
    長編のシリーズ物もあって一時期は毎晩読んでたなー
    数年したら冷めてきて読まなくなたけど
    まだ読んでない名作があったのかもしれないなーと今でも思う

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/31(月) 19:34:46 

    >>5
    二次は自分のために書いてるんだからお門違い。公開してるのは、よければどうぞ〜精神だよ。自分の感情消化のためじゃなきゃ、あんな苦行できんわ。
    一度書いてみたらどうかな?行動すると視野が広がってイライラ減るよ😆

    +37

    -9

  • 166. 匿名 2023/07/31(月) 19:34:59 

    >>1
    原作で推しが結構辛い目に合ってて、何とか幸せになる姿を見たくて二次創作を見始めた。
    けど納得がいく物に巡り合えなくて結局自分で書き始めた。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/31(月) 19:46:22 

    >>9
    それ分かる
    鬼滅の刃の二次創作で
    千君の刀の色が変わらなかったのは
    もう戦いはこれで終わりだから・・・っての見つけて
    すごい納得感あった

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/31(月) 19:46:28 

    >>5
    二次創作なんだからその程度は全然問題ないね。アニメ化や実写化でソレをやるのはクソだが。

    +11

    -7

  • 169. 匿名 2023/07/31(月) 19:50:01 

    >>5
    性癖は本人の自由だけど、だからこそせめて良識あるシナリオにして欲しいかな…と個人的に思う。
    例えば、体調不良もので推しが苦しんでるのをほったらかして終わるのはご法度で、まともな作家さんなら「この後お相手が手厚く介抱しました」の結末になるよね。

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/31(月) 20:01:00 

    絵も話もめちゃくちゃ上手で、題材も設定も凝ってて読み応えのある二次を描く方がいて、ジャンル内でも人気があったけど、
    上手すぎて二次創作を読んでる気がしないというか、この話はわざわざこのキャラクター使ってやる必要あるのかな?って感じて少し苦手に思ってた方がいた
    原作終わってジャンルも衰退して数年経ったら、その方商業誌でプロデビューしてた
    めちゃくちゃ面白い漫画描いてた

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/31(月) 20:01:53 

    >>153
    わたしもモブ話大好きです!!
    いいですよね〜

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/31(月) 20:15:15 

    >>112
    二次創作を読む人〜

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/31(月) 20:22:07 

    「厳しめ」作品が好き。
    原作ではスルーされがちなエピソードも、
    掘り下げて考えたら犯罪だったり誰かが傷ついてるんだよって事をもっと世に知らしめたい。
    そんな思いを具現化してくれる「厳しめ」作家さんには感謝しかない。

    +7

    -15

  • 174. 匿名 2023/07/31(月) 20:33:41 

    >>10
    なんでこんなにBLだらけなんだー
    他のジャンルも多くてもいいのに

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/31(月) 20:38:15 

    >>70
    知らない方からのコメントは創作活動の励みになります。勇気があるならどんどん気軽にコメントしてもらいたいです。作品削除する人の中には全く反応がなくて挫折される方も居るので、闇に葬らない為にも是非、あなたの気持ちを残してください。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/31(月) 20:42:17 

    >>141
    恋愛モノか否かは関係なくて
    「原作に存在しない、書き手が作ったオリジナルの主人公」の名前が
    変換できる→夢小説
    変換できない→オリ主小説 だよ

    でも最近は名前が固定されてる、容姿がはっきりと決められているオリ主でも「◯◯夢です」と言ってる人もいる
    単純に勘違いしてる人もいれば、オリ主小説とかオリ主漫画だと読んでもらえないから
    わざと夢に紛れ込んでるパターンもあるけど

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/31(月) 20:43:49 

    >>5
    妄想は妄想として描いてるなら好きな妄想しても全然構わない(注意書きや検索避けしてるとよりok)
    「原作補完」「原作のその後」って偉そうなタイトルつけといて悪い方向に原作と全く違うキャラにした漫画を載せてる奴には読解力なさすぎだろってイラついたw

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/31(月) 21:00:40 

    >>175
    ありがとうございます!

    身内間で楽しんでいられて、そこによそ者が入ってきたら冷めてしまわないか不安でした。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/31(月) 21:01:51 

    >>112
    これが紙媒体じゃないリスクだよねぇ…
    本当に悲しい

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/31(月) 21:10:16 

    >>176
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/31(月) 21:13:37 

    わたしのブクマがわかりやすい推しの流れしてる(笑)

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/31(月) 21:19:41 

    BL漫画ですごく良いのがあったけどすぐ終わってしまって物足りなくてPixiv見てみたけどなにもなかった...
    ドラマCDにもなってるし有名な作品かと思ったんだけどなあ。Twitterとか検索しても作者さんのお知らせしかひっかからないし。二次創作ない漫画もあるのね。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/31(月) 21:27:03 

    pixivで好きな二次創作のタグを延々と追ってしまう

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/31(月) 21:38:43 

    >>174
    いまって、夢のが多くない?
    いつも好きな作品の2次しかみないんだけど、たまたまトップページみたら夢がばっかりならんでてびっくりしたよ

    +20

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/31(月) 22:04:50 

    >>184
    ジャンルと検索タグにも寄りそうだけど、なんだかんだで腐はマンガでもイラストでも小説でも強いよね
    夢は夢『小説』というだけあって小説一強だけど
    最近は夢絵も増えてきたとはいえ腐のイラスト率に比べれば段違いだし

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/31(月) 22:21:57 

    >>172
    真理

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/31(月) 22:22:26 

    >>183
    古い順からいっちゃう

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/31(月) 23:08:42 

    >>9
    野生の公式、とかすごいよね
    本当にそうであれ…と願ってしまうほどのハッピーエンドがあったりする

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/31(月) 23:16:10 

    >>58
    今でもバリバリあります

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/31(月) 23:20:10 

    >>52
    残すことで負担(レンタルサーバー代とか)がないならそのまま残してて欲しい!

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/31(月) 23:36:00 

    >>121
    私は結構短いスパンでジャンルを変えてしまうんだけど、主人公が最推しになった漫画はその後長年ハマるタイプ
    その場合、推しは右=主人公が最推し=主人公受けで創作しちゃう
    毎回ではないけど、そういう場合もあるよ
    ちなみにこの中にも最推しがいるw

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/31(月) 23:45:35 

    トピずれになってしまうけど
    >>97の作品名が知りたいです

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/31(月) 23:50:52 

    pixivはよく読む。
    解釈違いや絵があまりにも似てないのはちょっとモヤるけど、一番嫌なのは物凄く強調された爆乳で無駄に発情した似ても似つかぬエロ絵。もうちょっとキャラクターに愛を持って公開して欲しい。

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/31(月) 23:58:19 

    >>167
    何それ優しい。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/31(月) 23:58:59 

    >>107
    分かります。私も書き手です。
    ずーっとコツコツ推敲しながら半年温めてる2万字がありますw
    オチに繋げるまでの流れがなかなか決まらなくて全然上手くいかない。出だしは凄く気に入ってるので、もう真ん中の1万字をザクっと削ってしまおうかなーとか、考え出すと訳が分からなくなるので放置してます。
    中弛みせずに最後までずっと面白く書ける人本当凄いと思う。

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/01(火) 00:06:06 

    >>99
    内輪だけでひっそりと売ってるならいいんだけど、webでアニメの検索してるのにそういうのがひっかかってくるから不快。嫌でも目にするハメになるし。
    そんなエロ同人誌のためにセーフサーチつけるのもなんかムカつく。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/01(火) 00:29:46 

    >>172
    アッ…ァー!!(刺さる)

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/01(火) 00:40:50 

    >>192
    横ですが...
    BANANA FISHかな?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/01(火) 01:26:03 

    BANANA FISHアニメ化した時某掲示板覗いてたら、最終回で絶望して嘆いてる人に「そのために二次創作はあるのよ」と伝えてる人がいてまるで神からの啓示のような光景だったわw

    自分が原作読んだ時はまだpixivとか出来る前で過去の名作だと聞いて読んだから、しばらく引きずってしまった
    あの時pixivあったら確かにあさり倒してたと思う
    pixivがなかったので吉田秋生作品あさって他もなかなか容赦なかったけど全部面白かった

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/01(火) 01:30:06 

    毎度ハマるのが遅くて、アニメ化とかのリアルタイムで旬な時期にハマれてたら良かったのにな~って思うことばかり
    年齢的に体力追い付かなくて、サブスクでゆっくりまとめて視聴してから二次創作漁って……だから世間のスピードにファンとして全然追い付いてないのが悲しい
    個人サイトが無くなりつつある今、Twitterやpixivみたいなサイトは自分にとってとても有難い存在です

    書き手さん・描き手さんに今日も感謝しつつ、朝起きたらとりあえず推しや推しカプ検索して生きてます

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/01(火) 01:40:33 

    鬼滅を色々読んでたんだけど、原作開始(第一話)から五年以上前くらいなら多分大正じゃなくて明治やぞ
    って細かいところが気になってしまったわ

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/01(火) 07:42:39 

    >>6
    まさに今そんな感じで次々に好きなアニメが続々と出てくるからすぐさまpixivチェックしてる!!でも件数少ないとしょぼん(笑)だからと言って自分では書けないし、根気よくタグで検索して見つけ出してる。最近では夢主の世界を見つけてしまい沼にハマりそう。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/01(火) 07:45:23 

    >>157
    あの時のシーンの裏側的なの好きです(笑)
    そのキャラの視点でしか公式化されてないから、相手の気持ちとか妄想なんだけど自分が妄想してたのをそのまま描いてくれてたり、斜め上を行く展開に仕上げてくれてる肩がいると神!!って思う( ; ; )

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/01(火) 11:03:33 

    >>70
    書き手です

    嬉しいしかないです
    贅沢言うとポジティブなコメントに限ったものだとなおさら嬉しい
    ぜひたくさんコメント残してあげて欲しいです

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/01(火) 11:19:46 

    描いてる方だけど、日本語のコメントは嬉しいけど外国人のコメント読めんしなんか自分のアイコンにしていいかとか自分のサイトで紹介させてほしいとかなんか気持ち悪くてコメ欄閉じた

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/01(火) 11:54:27 

    >>199
    BANANA FISHは原作厨なのですが、2000年頃だと個人サイトが隆盛期でたくさんあったみたい
    わたしが検索しだしたのはもうちょいあとだったので、更新しているひとがほとんどいなかったけど、ごくまれに更新してくださってるかたもいて交流して楽しかったなー

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/01(火) 12:34:58 

    某国擬人化漫画が好きで暇があればpixivを徘徊してる
    原作で語られてなくても史実という共通認識があるのが便利というか強みだなと思う
    そして原作であったネタなのか二次創作で共通認識化しているネタなのかわからなくなるw

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/01(火) 13:01:08 

    >>207
    わかります!
    これは原作にあったか2次創作なのかわからなくなってるの~
    みんな「あれ?原作にあったよね…なかったや」とかなってるのおもしろい

    あんまりにも納得できる設定だったりすると集団幻覚みたいになっちゃうのかな

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/01(火) 13:32:46 

    小説好きなんだけど、これ絶対プロの別名義だろってくらい完成度高い作品読んで感動した
    そのジャンルでしか名前見ない人だったんだけど一体何者だったんだろう…すべてが完璧だった

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/01(火) 14:04:39 

    >>205
    この外国人のこのコメントいたるところでみかけるけど怖いよね
    数を稼ぐためなんだろうけど何に使われるかわからないし気持悪い

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/01(火) 14:06:29 

    17年ぶりに新作が発売される陰陽師小説の二次を昔はサイトで読みまくってました
    今回は新作だしシブで増えるかな
    楽しみだ

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/01(火) 14:16:54 

    >>207
    夢寄りのオタクなのでがっつりBLは少し苦手なんだけど、ヘタリアはコンビという概念が浸透してるのがすごく居心地がいいし好き
    他にもこういうジャンルあるのかな?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/01(火) 15:21:03 

    >>159
    わかる!!!
    名前固定の夢主=作者の「うちの子」に思えて避けがち
    なんというか、名前変換があることで「うちの子」ではないフラットな存在になるというか

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/01(火) 15:33:08 

    >>9
    わかる!そして頭の中でそのエピソードが公式なのか二次創作なのかわからなくなる笑

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/01(火) 16:02:31 

    >>205
    これ、よく見る!
    気持ち悪いよね…どこで使われるかわからないし

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/01(火) 17:16:23 

    とある作品にハマったと同時に完結してしまったので何か寂しくなって、キャラクターの名前で画像検索してたら、あれ?これ何の作品?あ、ファンの人が描いたのか…え、上手…から二次創作という世界があることを知った。さらにpixivや同人誌とかも知る事になってどハマりしてる。
    この人本当に素人なの?ってくらい上手い人が多いし、ストーリーも上手!!
    書き手さんにタダで読ませてもらってる感謝の気持ちとか応援のメッセージ送ったら励ましになるかな…とか、逆にプレッシャーになるかな…とか色々思ってメ送れないでいる。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/01(火) 17:23:55 

    >>1
    二次創作するのはいいけど、それで金取るのは違うと思ってる
    FANBOXとか印刷代もかからないし布教にもならないのに、平気で二次創作でサブスク代とってるのは「は?」ってなる
    もちろん、邪神ちゃんドロップキックみたいに公式で二次創作OKを謳ってる作品は別だけどね

    +13

    -2

  • 218. 匿名 2023/08/01(火) 17:36:17 

    商業誌で活躍されてる方の二次創作は、色々完成度高くて好き。
    そうじゃないのも読むけど、オタクの妄想力ってすごいなと思っていつも読んでるw(褒めてる)

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/01(火) 18:16:08 

    ちょっとした間違いには目を瞑る
    ほぼタイプミスだろうけど何回も同じように書いてあると間違って覚えてんだろな~と思う
    最近だと「言わざるおえない」

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/01(火) 18:17:26 

    個人的に二次小説に挿絵はない方が嬉しい
    自分で想像しながら読んでるから絵柄が思った世界観と違うと集中出来ない
    凄い絵が上手い人で世界感もドンピシャなのは本当に稀

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/01(火) 18:43:10 

    よく作品を見ていた人が「二次創作でも著作権は法的に認められていますので公開謝罪させた上で損害賠償を請求します」と宣言してたのは正直引いた。

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/01(火) 18:47:48 

    >>216
    書き手側でもあるんだけれど、メッセージは本当に励みになるので、是非送ってあげて欲しい!特に初めての人や普段あんまりメッセージ来ない人から来ると、忖度なしな気がして個人的には嬉しい。

    +14

    -2

  • 223. 匿名 2023/08/01(火) 21:42:12 

    >>1
    最近pi○ivを読み漁ってるんだけど。
    私が好きなとあるジャンルは『イラスト・漫画』で検索してるのに10本に1本くらい小説が紛れてるんだけど、あれは一体何なんだろう?
    あからさまにサムネで小説と分かるやつは避けてるんだけど、パッと見で分からないやつはクリックしてから違ってた!ってなるから腹立つ。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/01(火) 21:55:16 

    >>128
    私は25年前にハマってたジャンルの作家さんでものすごく才能があるのになぜプロにならないのかしら?って思ってた人がいたんだけど、私は二次創作の世界から離れてて
    先日20年ぶりにこの世界に戻ってきて、その作者さんのことを調べたら熱いファンを多く抱えるプロになってたのを知った。
    なんか年取るのって悪くないなあ。って思ったわ。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/02(水) 03:43:41 

    >>9
    この場合は原作愛に溢れているのが多くて楽しい

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/02(水) 03:44:41 

    >>50
    原作がギャグだと二次はシリアスになりがちな気がする

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/02(水) 11:11:09 

    >>219
    「鉄面皮」の誤用とか、「~ずらい」など、
    読んでる方にはノイズになるので書き手は気をつけてほしいな、と思う。
    美味しい料理食べてる最中におならされるみたいな感じ。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/02(水) 11:16:25 

    >>50
    急にクズ属性発生して主人公が辛いめに合うやつとかあるよね
    最後の最後でハピエン展開で

    あそこまで酷いことされたら一生許さないでしょ、てことなのにあっさり許す主人公
    展開が無理ありすぎて逆に笑えることある

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/02(水) 11:19:01 

    >>227
    二次はてにをはの校正する人がいないからなぁ
    プロでも校正にばんばんなおされるから数回読み直したり推敲するぐらいじゃ気付けないんだろうね

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/02(水) 16:30:06 

    たまに、うわっ、なんでこれだしたの?っていう子供の絵みたいな人がいて、そういう人に限ってここか気に入らなくてたくさん直したとか、こだわりのポイントの語りがすごい。あなたに必要なのはきちんとした練習だよ。と思う。

    +16

    -5

  • 231. 匿名 2023/08/02(水) 19:21:57 

    自分が好きなジャンルは結構マイナーなんだけど、紙に描いた絵を撮影したのを連投してる人がいて複雑。
    ネタも絵もセンスもコメントも古さが滲み出てるし、多分年上の人でネットに強くないんだろうな。
    新着がこの人で埋め尽くされるぐらいなら、いっそ何の動きもない方が…と思ってしまう。

    +6

    -7

  • 232. 匿名 2023/08/02(水) 20:17:27 

    クロスオーバーが結構好き
    基本的に知ってるもの同士のクロス作品にしてるけど、ときどき片方知らないものをあえて読んでみて、それで新しくハマるもの見つけることもある

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/02(水) 22:26:00 

    >>184
    夢だと思ったら男主なのやめて欲しい!
    男主はBLなんよ!

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/02(水) 23:54:40 

    夢好きなんだけど自分の中で絶対ハズレなし!っていう作者さんに出会うとただ読みしてるのが申し訳なくなる
    オフやってる人じゃないからお布施もできない😭
    仕事で嫌なことがあった夜、その作者さんが新作更新してて涙が出たよ
    キャラ解釈が自分と同じで夢主が全作品可愛くて、でもしゃしゃらない絶妙な書き方だから入り込んで読めるんだよね
    もっとランキング上位でもおかしくないと思うけど自分含め少人数の神でいてほしいとも思ってしまう
    でも神はみんなに崇められたいだろうなと思うと頑張って毎日いいねを押すことぐらいしかできないのがもどかしい…

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2023/08/03(木) 00:22:25 

    マイナータイトル・マイナーカプにハマりがちなのである意味二次創作を漁ること自体が怖い
    地雷がどうこうではなく、存在している二次創作を全部チェックし終えたらまたひとつの「終わり」なんだ………となってしまうのが怖くて
    素敵な創作物と出会えた喜びの後に読み終えちゃった……が来るのをどう乗りこえたらいいのか未だに分かりません
    ある程度の年齢になってからずーっとあらゆるものに対して「最終回恐怖症」を患い続けてます

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/03(木) 01:44:17 

    数年前に某人気漫画にハマり
    某キャラにハマり、
    しばらく出番ないからイラスト探り
    Twitter→pixivを経由し、
    見るたびに推しキャラがBLキャラ扱いする漫画目立ち、ジョジョに推しキャラのBLにも軽く沼ってきた私がここにいます

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/03(木) 12:26:38 

    >>235
    私は古い順にまた繰り返し読んでるw
    でもわかるよー
    なんかひと区切りついちゃうよね
    楽しみがなくなっちゃった、これからどうしようみたいな

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2023/08/04(金) 17:42:18 

    業道に沼ってる(´∩ω∩`)

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/10(木) 14:19:49 

    >>1
    pixivで好きなCPを検索して該当作品が0だった時の絶望感

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/11(金) 12:54:11 

    >>239
    分かる。
    なので私は自分で書いちゃったわ。
    今はさすがに0ではないけど、それでもイラスト・漫画と小説全部合わせても30ちょいくらいのマイナーカプ。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/11(金) 19:32:03 

    このトピ、私のジャンルに神がいますみたいなエピソードもあって、本当にあるんだーってなって読んでて楽しいね

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/22(火) 01:34:31 

    >>1
    pixiv途中で書けなくなったのかな
    ガラカメか!
    ってつっこんでるわ
    書けなくなったんだろうな
    最初に
    作品途中
    作品放棄
    って書いといて欲しいわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード