ガールズちゃんねる

17年間毎日駅に通い続けた保護犬の実話を45年の時を経て映画化『石岡タロー』公開決定

148コメント2023/08/01(火) 11:26

  • 1. 匿名 2023/07/31(月) 14:18:46 



    17年間毎日駅に通い続けた保護犬の実話を45年の時を経て映画化『石岡タロー』公開決定  | ORICON NEWS
    17年間毎日駅に通い続けた保護犬の実話を45年の時を経て映画化『石岡タロー』公開決定 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    離れ離れになってしまった飼い主に会うため、2キロの道のりを17年間毎日通い続けた犬「タロー」を映画化した『石岡タロー』...


     1964年にJR石岡駅(茨城県石岡市)で幼い飼い主とはぐれてしまい、小学校に保護された犬”タロー”。飼い主の女の子とまた会うために、小学校から石岡駅までの2キロの道のりを17年間毎日通い続けたという感動の実話を映画化。

    +210

    -6

  • 2. 匿名 2023/07/31(月) 14:19:46 

    涙が止まりません!!!

    +67

    -13

  • 3. 匿名 2023/07/31(月) 14:19:53 

    >>1
    この文章だけで泣ける

    +477

    -6

  • 4. 匿名 2023/07/31(月) 14:20:04 

    悲しい
    犬ってなんでこんな一途なんだろう

    +415

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/31(月) 14:20:07 

    アンビリバボーでやってたね
    犬って情が深いんだね。

    +238

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/31(月) 14:20:17 

    泣くから観とうない!

    +279

    -5

  • 7. 匿名 2023/07/31(月) 14:20:18 

    ハチ公みたいに毎日餌をくれる人が居たんじゃないの?

    +19

    -17

  • 8. 匿名 2023/07/31(月) 14:20:23 

    概要だけで泣けるやつやん

    +185

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/31(月) 14:20:29 

    ( ;∀;)

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/31(月) 14:20:38 

    ハチ公とかマリリンに会いたいとか泣けるよね…

    +139

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/31(月) 14:20:50 

    自分も犬飼ってるし、こういうの号泣しちゃうから観られない〜

    +174

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/31(月) 14:21:03 

    これなんかの番組で観たけど酷い話だったよ
    飼ってた犬を「自分の犬じゃない」と言っちゃってそのまま
    全然美談じゃないと思う怒

    +192

    -24

  • 13. 匿名 2023/07/31(月) 14:21:04 

    ハチ公と似た感じ?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/31(月) 14:21:09 

    これは切ないよね。女の子に会いたかったんだろうなぁ

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/31(月) 14:21:17 

    全私が泣いた

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/31(月) 14:21:28 

    >>10
    南極物語とか

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/31(月) 14:21:40 

    石岡くん、可愛いお顔

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/31(月) 14:22:05 

    >>1
    ウルトラマンタロウ?

    +0

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/31(月) 14:22:21 

    >>12
    ええ…どういう事だ

    +106

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/31(月) 14:22:25 

    像まであるんだ🐶

    +102

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/31(月) 14:22:27 

    こういうのは小説で読みたい

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/31(月) 14:23:06 

    犬がひとりで勝手に歩いて行って帰ってを繰り返してたの?(時代的にそういうことが可能だったのか)
    それとも散歩コース?

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/31(月) 14:23:32 

    HACHI

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/31(月) 14:23:36 

    >>3
    ホントね。
    それに犬の表情と佇まい…😢

    女の子はどうしたの?とかその他ツッコミは次の次の次の話だわ😢

    物言えぬワンちゃんに悲しい思いをさせないでほしい。。。

    +125

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/31(月) 14:23:52 

    >>16
    南極物語はトラウマだわ。

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/31(月) 14:24:05 

    >>6
    あたいも同じく!

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/31(月) 14:24:59 

    >>10
    マリリンに逢いたい
    懐かしすぎる、、、
    あの本小さい頃家にあって泳いでる犬がいつも可哀想だと思ってた、、、

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/31(月) 14:25:11 

    こんな有名な犬を飼い主が17年間もほっといたor探せなかった理由が分からないんだけど、誰がソース付きで知ってる?

    +85

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/31(月) 14:26:00 

    >>3
    不覚にもつられた。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/31(月) 14:26:01 

    >>20
    タローだけでいいような感じがする

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/31(月) 14:26:09 

    ハチ公もそうだけど、会いたい人に会えないのに通い続けるって可哀想すぎる

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/31(月) 14:27:26 

    >>26
    ワシもじゃ!

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/31(月) 14:29:19 

    >>28
    詳しい話はここ
    asahi.com(朝日新聞社):45年越しの待ち人 タローは駅に通い続けた - 列島こんな話
    asahi.com(朝日新聞社):45年越しの待ち人 タローは駅に通い続けた - 列島こんな話www.asahi.com

     タローは石岡駅で誰を待っていたのだろう。朝夕2回、決まって現れた。待合室に座り、改札口を通る乗降客をじっと見ていた。待ちくたびれると、同じ道をまた引き返していった。 茨城県石岡市立東小学校で飼われて

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/31(月) 14:29:49 

    こういうの弱いのよ
    泣かせる気満々の映画苦手
    ドキュメントなら観るけど映画までは観ようと思わないな
    絶対泣くし

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/31(月) 14:29:56 

    少女の成人した恭子役には渡辺美奈代。
    何歳の役なのよ?どんな話や?

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/31(月) 14:30:19 

    >>1
    忠犬ハチ公の2番千住

    +2

    -14

  • 37. 匿名 2023/07/31(月) 14:30:23 

    最後ワンコどうなるのかな

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/31(月) 14:30:42 

    >>12
    玉造町駅への送迎は、家業の陶磁器店で忙しい両親に代わって、コロがしてくれた。毎朝、一緒に電車に乗り込んできた。成島さんが座席に着いて、頭をなでてやると、電車を降りて引き返していった。帰りは駅の待合所で待っていた。

     翌64年のある朝、頭をなで忘れたのか、コロは電車を降りずに、石岡駅まで付いてきてしまう。「お嬢ちゃんの犬?」と、改札口で駅員に聞かれた。犬を乗せたことを怒られると思って首を振った。コロは追い払われた。それが最後になった。
    ショックで熱を出し、10日間寝込んだ。父の良昌さん(85)は石岡駅周辺へ6回も捜しに行った。コロは教室をのぞきに3度、幼稚園に現れた。だが、園が捕捉しそこねてしまい、その後の消息はつかめずにいた。


    これだよね。

    +148

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/31(月) 14:30:45 

    犬ってむっちゃ情が熱くて飼い主家族に尽くす賢いタイプと一生やんちゃタイプ、ぼーっとタイプに別れない?
    犬飼いたいけど 友達のやんちゃ犬を見ると飼う自信がない、、

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/31(月) 14:32:30 

    >>33
    涙止まらない
    虹の橋でもきっと待っててくれてるよね

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/31(月) 14:33:20 

    >>12
    >>19
    5歳の女児が幼稚園通うために1人で電車通学、ある日愛犬が着いてきた。
    駅員に「この犬はキミの犬?」と聞かれ、電車に犬を乗せたことを怒られると思ってつい首を横にふったらしい。
    その後、飼い主の女児はとんでもないことをしたとショックで体調をくずし、父親が何回も駅まで探しに行ったけど見つかることはなかったとか。

    判断力のない5歳の子が怒られたくなくてついた嘘で、悪意をもって捨てたわけではない…

    +213

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/31(月) 14:33:47 

    >>18
    関係ないけどウルトラマンタロウ、50周年だね

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2023/07/31(月) 14:34:01 

    石岡ずっと住んでたわ〜

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/31(月) 14:34:43 

    >>41
    クレヨンしんちゃんなら5歳だけどおらの家族だゾッて言うよ

    +22

    -23

  • 45. 匿名 2023/07/31(月) 14:36:02 

    >>39
    犬種でだいたいの性格は予想つくよ
    ネットで色々調べてみたり、散歩してる犬を観察して大人しくて賢そうなタイプを見つければよし

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/31(月) 14:36:18 

    >>12
    子供が大人怒られると思って咄嗟に嘘ついちゃうのは仕方ないとは思うよ

    +110

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/31(月) 14:36:24 

    >>16
    オープニングのちゃーんちゃーんの2小節だけで涙腺崩壊

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/31(月) 14:36:36 

    >>44
    なぜ大人が作った5歳児キャラの話を出す

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/31(月) 14:37:06 

    >>12
    いくら子供でもひどい

    +17

    -30

  • 50. 匿名 2023/07/31(月) 14:38:03 

    実物はもっといかにも雑種って感じの犬だったような記憶がある
    雑種好き♥

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/31(月) 14:38:08 

    >>12
    全然酷い話じゃないじゃん
    いろんな行き違いがあってそうなってしまったってことじゃないの

    +66

    -12

  • 52. 匿名 2023/07/31(月) 14:38:21 

    悲しい美談にしたがるけど、実際のところ駅に通ったのはただ日課だっただけかもね
    駅でも可愛がられたみたいだし
    小学校と駅で可愛がられ、18年も長生きして幸せだったかもよ

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/31(月) 14:38:32 

    >>44
    おじゃる丸もまろのでおじゃる言うよ

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/31(月) 14:39:13 

    >>36
    千住?
    面白いね、あなた
    よく調べな

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/31(月) 14:40:15 

    タローは結局飼い主の元へもどれたの??

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/31(月) 14:40:54 

    >>52
    ハチ公も駅近くのお店に焼き鳥貰いに行ってただけ説もあるもんな

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/31(月) 14:42:26 

    >>12
    はしょり過ぎだろ
    >>41の説明と大分印象変わるわ

    +91

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/31(月) 14:43:10 

    >>41
    >>19です、ありがとう

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/31(月) 14:43:53 

    >>33
    いやなんかこの元飼い主の女性に嫌悪感だわ。自分なら、自責の念や後ろめたさから、映画化になんてしてもらわない。5歳当時は判断のつかない子どもでも、50歳の今は善悪の判断はつくのに。

    +81

    -7

  • 60. 匿名 2023/07/31(月) 14:44:31 

    女の子もその後探してたんだけど見つけられなかったんだよね

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/31(月) 14:45:00 

    飼い主は 誰だったのかは分からないの?
    飼い主は犬を探さなかったの?
    探していたらあえたとか?の感動の話だといいな。

    飼い主さんが亡くなってたなら
    安易に言ってごめんなさい。


    見たいけど 泣くから 見れない。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/31(月) 14:46:19 

    >>27
    自分で首輪取って行っちゃんうだよね
    3キロ先の離島だよ、すごいよ
    ちなみに、こっちの島には犬が他に一匹も居なかったんだって
    荻野目洋子の歌懐かしいw
    You Tubeで当時の宣伝見たら泣きそうになったわ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/31(月) 14:46:30 

    >>59
    5歳と50歳で2度犬を裏切ってる。。。。

    +25

    -6

  • 64. 匿名 2023/07/31(月) 14:47:06 

    >>13
    ハチ公は焼き鳥目当てとも
    言われてるからちょっと違うかも

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/31(月) 14:47:13 

    >>59
    私は子供より子供の親にイライラする
    何度か探したみたいだけどそれっきり放置
    普通見つかるまで探し続けるものじゃない?

    +71

    -4

  • 66. 匿名 2023/07/31(月) 14:47:31 

    猛暑日連発じゃなくてまだ良かった。
    今なら通い続けたら死んじゃう。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/31(月) 14:47:32 

    >>52
    コロは63年に生後4カ月で家にやってきた。当時、成島さんは5歳。自宅から200メートルの鹿島鉄道(07年に廃線)玉造町駅で電車に乗り、幼稚園のある11駅目の石岡駅へ通っていた。

     玉造町駅への送迎は、家業の陶磁器店で忙しい両親に代わって、コロがしてくれた。

    コロは駅には行けても200mの家には帰れなかったか…。
    家から200mの距離の駅に17年も通ってる犬がいるという話はそれまで一度も飼い主の耳には入らなかったのか?
    5才と犬が毎日駅に通ってたのに近所の誰も知らなかったのか?なんかいろいろモヤモヤするね。

    +59

    -5

  • 68. 匿名 2023/07/31(月) 14:47:45 

    画像の犬は無関係で昭和の中頃~話だったのね。
    夜はリードを離して朝に帰ってくるというむちゃな飼い方してたころだったからありなんだな

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/31(月) 14:49:48 

    >>45
    そうなんですね。ありがとうございます😊
    犬種で違うんですね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/31(月) 14:51:30 

    YouTuberでタローで検索したら

    不細工な男が出てきた

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/31(月) 14:51:32 

    >>12
    クソガキが‼️

    +7

    -24

  • 72. 匿名 2023/07/31(月) 14:52:13 

    >>26
    拙者も

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/31(月) 14:53:11 

    >>69
    自己レス
    犬猫大好きなんだけど近所で
    猫がガスストーブのチューブを噛んでガス爆発が起きて火災になり家族全員亡くなった。っていう事件があった。安易に飼えないな、、犬猫はほんと大好きなんだよ。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/31(月) 14:53:12 

    >>61
    いや駅に通ったタローの事が地元の新聞に載ったときに飼い主の女の子だった人が名乗りでたんじゃなかったかな

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/31(月) 14:54:41 

    >>55
    戻れてません。
    なくなったので生徒達がお寺に葬ったそうですよ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/31(月) 14:55:14 

    >>36
    千住に住んでたの

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/31(月) 14:57:02 

    地元だからガルでトピになっててびっくり。いつの間にか石岡駅の前にも像が出来てたし。映画も完成したけど公開先が決まらないみたいな話見たけど公開できるみたいで良かったね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/31(月) 14:58:27 

    犬好きで犬飼ってるからこういう話だめだぁぁぁ。゚(゚´Д`゚)゚。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/31(月) 14:58:53 

    >>65
    本当それ。

    ショックで熱を出し、10日間寝込んだ。父は石岡駅周辺へ6回も捜しに行った。

    たった6回?!駅に張り紙とか、駅員や近所の人に犬見かけたら連絡欲しいとかしてなかったのか?それができてたらもっと早く会えてたと思うけどな。
    忙しくて5才の娘の幼稚園の送り迎えできないから犬にってのも驚いたけど。いくら昭和でも誘拐とか物騒な事件はあっただろうに…

    +76

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/31(月) 14:59:22 

    >>12
    あの話をこんな風に解釈する貴方の感性が怖い。

    +58

    -8

  • 81. 匿名 2023/07/31(月) 15:05:53 

    >>65
    位置関係がよくわからないんだけど近所の駅なんじゃないのかね
    6回探しに行っていなくても幼稚園にコロがいたなら近所の人が目撃して情報入ってくるとかなかったんかな
    そんな何十年単位で離れ離れになるんだからルドルフとイッパイアッテナみたいに地方のトラックに乗っちゃった系かと思ったわ

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/31(月) 15:05:59 

    >>26
    それがしも。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/31(月) 15:06:52 

    >>81だけどごめん
    タローさんやね、許しておくれ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/31(月) 15:07:23 

    >>44
    粘土で天亜門事件作る5歳児だゾ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/31(月) 15:07:28 

    こういう動物物は弱い。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/31(月) 15:08:02 

    映画館で始まる前から泣いてしまいそう。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/31(月) 15:12:50 

    >>1
    横だけど、犬大好きだけど諸事情で飼えない私からすると、飼い主名字+犬のなまえで呼ぶの、たまらなく可愛いです。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/31(月) 15:15:00 

    動物の話はダメだ泣く。犬は飼ってるから特に悲しくなる。うちの柴犬も散歩中に旦那がチャリで横を通り過ぎると必死で追いかけようとしてる。犬にとって飼い主が全てで飼い主にこの先の運命も委ねられてる。離れるなんて絶対無理だわ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/31(月) 15:15:31 

    >>79
    今と昔じゃ飼い犬に対する扱いも違うからさ…
    でも6回探しに行ってるわけだしそこまで責めることかな

    +26

    -5

  • 90. 匿名 2023/07/31(月) 15:16:50 

    >>6
    HACHIを見に行った時に泣きすぎて退席したよ。
    これはもう他の人の邪魔になると。
    犬飼ってるとこういうのグッとくる。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/31(月) 15:19:32 

    >>52
    18年!今でこそ平均寿命が長いけど、この時代のワンちゃんはもっと平均寿命が短かったね。
    愛情を沢山貰って、適度に運動も出来たから長生きしたんだろうな。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/31(月) 15:20:22 

    >>62
    荻野目洋子がわからない

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/31(月) 15:21:05 

    >>6
    記事読めない...
    子どもと動物と年寄りがからむエピソードは涙袋が決壊するのよ...

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/31(月) 15:22:18 

    >>91
    むかしは10年も生きない子が多いもんね
    幸せに暮らせてよかった

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/31(月) 15:24:40 

    昔、番組で飼い主だった女の子がおばさんになってからタローがいた小学校にで向いてたね
    タローの生きてる頃の映像見て号泣してたの覚えてる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/31(月) 15:25:19 

    >>88
    うちの実家の柴犬も父親が厳しくて怖がってたくせに大好きなのよね。散歩中に軽トラが通りかかると父親かと思ってずっとジーッと見てるし、なんなら尻尾振って当たりしそうになってた。
    きっとある日突然いなくなっても帰りをじっと待っているんだろうな。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/31(月) 15:32:59 

    健気
    犬大好き🤡

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/31(月) 15:34:35 

    1964年~なんだよね?
    親も探したそうだし、「犬探してます」の情報を石岡駅員や駅前の商店に伝えたり手書きポスターを周辺の電柱にでも貼っておけばわかったと思う
    探してますポスターは街でけっこう見かけたよ
    子どもの頃昭和で犬を外飼いしてたときに大人しい犬が迷いこんで静観してたけど(うちの犬がエサわけてあげてた・保健所に連絡すると殺処分の時代)、噂をたどってずいぶん遠くから飼い主さんが引き取りに来てよくわかったねと親もびっくりした

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/31(月) 15:34:55 

    >>4
    わんこって例え、酷い裏切り方されてもずーっと飼い主さんのこと思ってると思う。
    虐待されても怯えながらでも飼い主に寄り添おうとする生き物だと思う。
    そう思うとわんこて悲しいくらい健気過ぎて泣きたくなる。

    +43

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/31(月) 15:36:11 

    >>95
    私も見たよ、女性も辛かっただろうね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/31(月) 15:36:53 

    17歳って相当な老犬やん

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/31(月) 15:44:33 

    >>75
    返信ありがとうございます
    そうなのですね···でも孤独ではなかったのが救いですね

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/31(月) 15:47:24 

    >>65
    何かこの時代ってペットは今よりももっともっと物みたいな扱いだったのかな。居なくなってもそこまで執着しないというか。捨て犬捨て猫が多かったし。

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/31(月) 15:47:55 

    >>65
    今みたいにネットもないし、犬に対する大衆の考え方も全然違うから諦めざるを得ない部分もあったんじゃないかな…

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/31(月) 15:53:22 

    >>25
    子供の時に一度観て犬が辛いことになるって知ってるからもう二度と観られない

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/31(月) 16:04:15 

    >>1

    今の時代なら17歳なんて珍しくはないけど、当時はフィラリア予防なんてしていなかったと思うからその年齢にびっくりした。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/31(月) 16:05:29 

    ビーグル

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/31(月) 16:06:24 

    >>10
    マリリンのって撮影現場がヤバかったって聞いた事ある

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/31(月) 16:06:32 

    >>51
    田舎の電車なんだから話回って来てなかったのかな?すごい犬がいるみたいな

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/31(月) 16:08:02 

    >>30
    パクリだと思われるから

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/31(月) 16:10:49 

    >>1
    石岡市民です❕
    撮影終了したのに資金難で公開できないとなにかの番組でやってたのでクラファンとかですぐに公開されると思ってからが長かった…やっと公開にこぎつけたのね~

    駅前のタロー像いつもはなんにもないのにその番組が放送された2~3日後に通ったらオニギリとお茶が備えられててテレビの影響すごいなと思いました

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/31(月) 16:14:46 

    犬って本当になんでこんなに情深いだろう
    犬種なんて全く気にせずに仲良くできるよね。人間だけだよ、肌の色目の色で差別し合うの
    異種同士の動物が仲良くしてる動画や画像見ると情けなくなるよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/31(月) 16:16:46 

    >>1
    志村動物園で再現ドラマを見た。号泣、涙が止まらなかった。人見知りが激しい子供が大人に問い詰められたら本当の事が言えない、スゴくわかる自分もそうだったから。どんなに悲しかったか。ワンちゃんと会いたかったか心の傷になるよね。ワンちゃんも亡くなるその日まで女の子の事を忘れられなかった。逢わせてあげたかったよね。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/31(月) 16:18:56 

    >>41
    知らなかったので横ですが ありがとうございます。説明が上手く見てみたくなりました✨

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/31(月) 16:23:41 

    >>112
    民族同士、生存競争をかけて戦い、生き残ってきた名残でしょう
    だから異民族同士が仲良くするのは難しい
    ゆえに国境を作った

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/31(月) 16:24:21 

    >>42
    マンタロウ50周年なんだ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/31(月) 16:24:46 

    >>92
    最近だと(とはいっても既に6~7年前だけど)
    昔からある持ち歌のダンシングヒーローという曲と登美丘高校のダンスで話題になった方ですよ。
    私も存じ上げなかったけどダンシングヒーローの再ブレイクで好きになりました~

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2023/07/31(月) 16:34:40 

    >>10
    マリリンに会いたいも最後悲しいの?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/31(月) 16:40:22 

    最近ハチ公は天ぷらを食べに通ってた説が出てずっこけた人も多かったけど

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/31(月) 16:43:34 

    うちの猫、美味しいウエットフードちらつかしたら誰にでも体スリスリすると思う

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/31(月) 16:47:25 

    >>109

    タローが駅に通い始めたのは小学校が保護してしばらくしてかららしいので、探してた時期とタイムラグがあるっぽい

    しかも、飼い主の女の子が1人で通ってた幼稚園は自宅から10駅くらい離れた遠方だから気付かないままだったんだろうね
    幼稚園卒業してその小学校通ったなら良かったけど、違う学校になっちゃったのかな


    しかし、園児が1人で遠方の幼稚園に通ってたとかすごい時代だわ…

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/31(月) 16:53:19 

    ダメ飼い主の話なの?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/31(月) 17:12:36 

    >>38
    コロ────────────(涙)!!

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/31(月) 17:49:54 

    >>43
    私もよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/31(月) 18:06:39 

    >>81地元の者ですが、飼い主さんの自宅の行方市から駅がある石岡市は隣の隣の市なんです。車だと大体30分ぐらい。今と違ってそんなに情報も入ってくる時代じゃないだろうし、分からないまま終わってしまったのかなと・・・

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/31(月) 18:18:52 

    >>52
    逆にそっちの方が安心して観れる笑
    このワンちゃんも駅に行っていろんな人に挨拶するのも日課だった的な。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/31(月) 18:26:04 

    >>79
    モロに昭和とはいえ、忙しいからと11駅先の幼稚園まで5歳児1人で通園させる親が6回も駅まで探しに行ったってよくした方じゃない?
    その時代って、犬に対して現代よりずっと冷めた価値観だったと思うし

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2023/07/31(月) 18:29:07 

    >>108
    犬無理やり泳がせたのかな?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/31(月) 18:30:16 

    ハチ公の時みたいにやたら犬に冷たくて厳しい態度の人が出てきたりしそうだから見れないや。演技とはいえ可哀想になって泣いてしまう。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/31(月) 18:34:16 

    >>128
    子猫物語もかなり酷かったみたいね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/31(月) 18:56:57 

    アンビリバボーでやってたやつ?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/31(月) 19:18:32 

    これだけでも泣ける。

    保護犬とかもう・・ダメ・。
    私は見れないなぁ。😭

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/31(月) 20:23:49 

    >>93

    あなた優しい人ね。
    動物は大泣き、子供はギリ泣けるかどうか、年寄りのは泣けない。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/31(月) 21:08:49 

    切ない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/31(月) 21:27:50 

    犬ってだけで涙が出るから見れない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/31(月) 21:57:16 

    めっちゃ長生き犬。きっとダメ飼い主さん以外の人がちゃんと世話してたんだろうね。

    +0

    -1

  • 137. 名無しの権兵衛 2023/07/31(月) 22:56:36 

    >>107 >>1の写真はビーグルかなと思いましたが、実際のタロー(コロ)はビーグルではなかったみたいですね。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/31(月) 23:08:58 

    >>10
    全く同じこと書こうとしてた!

    +0

    -0

  • 139. 名無しの権兵衛 2023/07/31(月) 23:19:09 

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/31(月) 23:20:29 

    >>41
    最低な女の子、ばちあたれ!

    +1

    -8

  • 141. 匿名 2023/07/31(月) 23:57:34 

    そんな毎日駅まで通ってたのに飼い主さんに連絡とか出来なかったのかなぁ
    当時は電話とか無い家も沢山あっただろうけど

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/01(火) 01:05:02 

    >>108
    犬が本物のシロを使っていて泳ぐの大好きだったから撮影中に勝手に海に飛び込んで泳いでいってしまったというエピソードは何かで見た

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/01(火) 01:07:04 

    石岡にそんな話あったんか。
    地元でも、知らんかったわ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/01(火) 01:10:02 

    >>12
    だいぶ端折ったな、おい

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/01(火) 01:18:35 

    >>18
    ちなみに、幼少時の名前は「ウルトラマン コタロー」

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/01(火) 03:19:07 

    子どもの頃、おばあちゃん家が石岡で、駅に犬の写真が飾ってあるのを見ていた どうして写真があるのか親に聞いたけど、駅にそういう犬がいたくらいの回答で理由がわからなかった 写真の犬の表情がこの子寂しかったのかなって見る度ちょっと胸が痛かった 祖父母も亡くなって駅にも行かなくなりすっかり忘れていたのに、たまたまこの映画の記事を読んで、あのときのあの犬!と思い出した 周りの人に大切にされてたってわかって嬉しい ホッとしたよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/01(火) 07:04:05 

    うちの犬は死んじゃったけど夢の中まで会いに来てくれるよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/01(火) 11:26:33 

    >>38
    コロ幼稚園にも来てたの、、
    めちゃくちゃ賢くていい子だったのね
    送り迎えしてくれてたのもすごい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。