ガールズちゃんねる

僻み嫉みを捨てる方法

249コメント2023/08/01(火) 10:09

  • 1. 匿名 2023/07/30(日) 13:54:04 

    ありますか

    +31

    -14

  • 2. 匿名 2023/07/30(日) 13:54:29 

    他人に無関心になる

    +239

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/30(日) 13:54:30 

    なんか今日こういうトピ多くない?

    +82

    -9

  • 4. 匿名 2023/07/30(日) 13:54:35 

    ない

    +15

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/30(日) 13:54:36 

    新たな楽しみを見つける

    +39

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/30(日) 13:54:40 

    悟りを開く

    +39

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/30(日) 13:55:00 

    他人からの評価や物差しから自由になる

    +104

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/30(日) 13:55:00 

    心の器をガっと広げる

    +23

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/30(日) 13:55:13 

    人間である以上、ないと思う

    +18

    -14

  • 10. 匿名 2023/07/30(日) 13:55:29 

    自分が世界一恵まれて幸せだと妄想する
    あら不思議
    全人類に優しくなれる気がする

    +88

    -7

  • 11. 匿名 2023/07/30(日) 13:55:30 

    僻み嫉みを捨てる方法

    +49

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/30(日) 13:55:45 

    相手の幸せな結婚を許すこと。

    その相手の幸せな結婚を許せるということは、相手より上で勝っている証拠であるから。

    +9

    -32

  • 13. 匿名 2023/07/30(日) 13:55:47 

    僻み嫉みを捨てる方法

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/30(日) 13:56:08 

    僻み嫉みを捨てる方法

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/30(日) 13:56:34 

    >>1
    相対的価値で測ろうとしないことだよ。

    +43

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/30(日) 13:56:36 

    金持ちになる
    これでなくなった

    +58

    -12

  • 17. 匿名 2023/07/30(日) 13:56:43 

    ガル見てたらないってわかるよね。
    人間は妬み嫉みってのは捨てられない。

    +33

    -7

  • 18. 匿名 2023/07/30(日) 13:56:46 

    自分自身が足るを知ること

    +60

    -6

  • 19. 匿名 2023/07/30(日) 13:56:54 

    捨てることなど無理ってことから受け入れればいい
    いいなぁの後にそうありたいってポジティブに切り替えればOKなんじゃない?
    アンチに変貌して足を引っ張ったり
    自分を卑下してヘラるから問題なわけであって

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/30(日) 13:57:14 

    呪い代行があった気がします
    それを頼むとか

    +2

    -6

  • 21. 匿名 2023/07/30(日) 13:57:18 

    >>11
    やったこともないのにドヤ顔で貼ってるのはなんでなのかな

    +1

    -13

  • 22. 匿名 2023/07/30(日) 13:57:20 

    >>1
    相手は自分の中でとっくに勝手に死んだ事にしてる

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/30(日) 13:57:21 

    訓練に本当に時間かかるけど、マジで他人に興味持たないことだよ

    他人と自分を同期させないこと
    台風や地震に激おこしないでしょ

    他人も同じ

    +119

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/30(日) 13:57:29 

    >>1
    どんな嫉妬?

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/30(日) 13:57:30 

    >>1
    まずSNSやめようか。

    話はそれから。

    やめられたら、また来週おいで、ほな。

    +57

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/30(日) 13:57:38 

    今日の午前中、ママ友とデパートに行ったら、
    今日土用の丑の日だからうなぎ見て行かない?って言われて、ついて行ったら
    国産うなぎ蒲焼、一尾5,500円を家族分5尾かっていて羨ましくなった…
    わたしは帰りにOKで2,300円のうなぎを1尾買って、これから家族で分けて食べる予定( ; ; )

    +97

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/30(日) 13:57:49 

    >>1
    気持ちも懐も裕福になれば気にならなくなる

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/30(日) 13:58:01 

    >>1
    所詮は他人は他人だよ。
    羨んでも妬んでもその人にはなれないし
    現状変わらない。

    と思ってる。

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/30(日) 13:58:04 

    仕方ないと思う。諦める。
    嫉妬したりしたところで、ますますその相手よりも価値が下がって行く。

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/30(日) 13:58:11 

    捨てなくていいよ

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/30(日) 13:58:18 

    人付き合いを止める

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/30(日) 13:58:40 

    >>16
    上には上がいるってならない?


    +9

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/30(日) 13:58:46 

    その人はその人の努力や運で手に入れたもの。見えない苦労もある。
    自分が同じ立場になったからといってその人と同じものを得られるとは限らない。
    比べたり僻んだりすること自体がそもそもお門違い。

    +18

    -10

  • 34. 匿名 2023/07/30(日) 13:59:06 

    そういう情報が入ってくる機会を作らない様にする。

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/30(日) 13:59:11 

    いつでも速攻⚪︎せるが、敢えて生かしてやってる。

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2023/07/30(日) 13:59:23 

    嫉み僻みもう持ってたっていいじゃん
    普通に生活して犯罪犯さず外に出さなければ問題ないよ
    諦めて心の中に留めておけばいいんじゃないの

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/30(日) 13:59:28 

    >>26
    うちなんかカレーだよ

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/30(日) 13:59:34 

    他人はじゃがいもかかぼちゃだと思えばいいよ
    じゃがいもを妬む人はいない

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/30(日) 13:59:36 

    好きな人と一緒に静かな場所で手持ち花火でもして染み染み見てるとそういった事どうでも良くなるよ

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/30(日) 14:00:25 

    勝手に比べて妬んで張り合ってくるのマジで迷惑。
    人に嫌な気持ちさせないようにしようと心がけながら生きて。

    +71

    -7

  • 41. 匿名 2023/07/30(日) 14:00:35 

    その感情を別のところ(自分磨き等自分にプラスになること)にぶつける

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/30(日) 14:00:49 

    僻み根性が生じたら、あー今僻んでるなーとしみじみ自分の感情を味わう。10秒くらいするとスッと消える。もしくはその場で腕立て10回とかしてみたらどうでしょうか。

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/30(日) 14:00:50 

    >>1
    楽しいことをする

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/30(日) 14:01:03 

    消極的意見で申し訳ないけど人との交流を避ける。
    家族としかお出かけしない生活を3年近く過ごしてたら楽になった。

    +52

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/30(日) 14:01:09 

    自分が1番と思ってりゃ良いのよ。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/30(日) 14:01:10 

    >>1
    自分と他人は全くの別物で比べる対象にないということを頭に入れた上で、自分の良い所・好きなところに目を向ける。

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/30(日) 14:01:26 

    >>1
    よそはよそ、うちはうち。

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/30(日) 14:01:32 

    >>16
    顔やスタイルで嫉妬する人もいますからね、でも無くなったのはすごいです

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/30(日) 14:01:46 

    >>38
    それ良い考えだね。
    じゃがいもが、誰と結婚しようが、お金持ちになろうが、気にする人なんていないしね。

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/30(日) 14:02:20 

    >>1
    他人と比較するのを控えるとか

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/30(日) 14:02:40 

    諦めよう。
    上を向いたらキリがない。
    自分の感情に振り回されて疲れるだけだよ。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/30(日) 14:02:56 

    没頭する趣味をつくる
    ボーッとする時間がなくなれば強制的に他がどうでもよくなる

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/30(日) 14:03:01 

    結局は別の人間だから、自分には関係ない。
    自分と自分を大切にしてくれる人の為に時間とエネルギーを使う。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/30(日) 14:03:29 

    >>37
    よこ
    うちなんかたこ焼きだよ

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/30(日) 14:03:45 

    >>1
    他人を妬みそうになった時は
    まあどうでもいいか、どうせ自分には関係ないし
    と考える。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/30(日) 14:04:12 

    >>1
    自分の生活は誰かに見せる為の部分を大事にするんじゃなく、自分が好きな物を大事にすると人の事があまり気にならなくなると思うんだけど。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/30(日) 14:04:14 

    >>15
    追加

    妬ましい人が幸せ=自分が不幸
    妬ましい人が得をしてる=自分が損してる

    ↑こう考えないようにすることだよ。

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/30(日) 14:04:20 

    >>1
    人も自分も比べない
    自分のいい所や持ってるものや恵まれてる面に目を向けて、それを大事にする
    親や身近な人が比べて貶す人ならその人と距離を置く

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/30(日) 14:04:24 

    >>1
    出来ない自分を分かってないだけだから
    自分を知って努力する

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/30(日) 14:04:25 

    自分も誰かに嫉妬されてるんじゃない?
    そして自分が嫉妬してしまう人にも何か悩みはあると思うよ
    お互い人間なんだから

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/30(日) 14:04:32 

    さっさと自分を受け入れて肯定する

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/30(日) 14:04:36 

    自己肯定感を上げること
    親の育て方が大きいと思う
    私全然人と比べないよ。人は人としか思えない
    だから妬まないし僻まない

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/30(日) 14:04:43 

    妬み僻みを捨てたいよ(泣)
    結婚出来ないから
    どうしても結婚して子供産んで幸せそうな
    友達に対して妬み僻みがヤバい
    もちろん友達にはバレないようにしてるけど
    家では発狂してる

    +23

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/30(日) 14:04:54 

    >>2
    基本的に無関心だし付き合う人を選んだら無くなったなー

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/30(日) 14:05:59 

    妬まれて嫌がらせされてきついです

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/30(日) 14:06:00 

    私物覚えが本当に悪いんだけど多少モヤッとしても数日後にはどうせ忘れてるって思うようにしてる
    実際大体忘れる
    忘れられないものは向き合うようにしてる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/30(日) 14:06:08 

    >>26
    普通そう言った場面に友達と行ったら相手の事情にも配慮して相手に合わせると思うけどな
    申し訳ないけど私だったらその人と友達関係切っちゃうかも

    +7

    -22

  • 68. 匿名 2023/07/30(日) 14:06:12 

    >>63
    バレないようにしてるだけでも偉いよ!
    別に何て話してもないのに、いきなりこじつけたようにぶつけてくる人たまにいてビックリする。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/30(日) 14:06:27 

    ネットで見たけど、あいつ今頃パフェ食ってるよ精神があれば大丈夫だと思う。こっちが人相変わるくらい妬んだり僻んだりしていても、相手は美味しいパフェ食ってるって思ったら、アホらしいわ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/30(日) 14:06:45 

    >>1

    人はそれぞれ。

    生まれた場所も育った場所も違う、持って生まれた才能も全てが違うのに、他人の人生が羨ましい私も欲しいなんて浅はかな考えだと思う事、かなぁ。

    人は自分が欲しい物(欲しかった物)に嫉妬しがちだから、その対処を見ない自分の人生に入れない、自分がフラットな気持ちで過ごせるコミュニティのみと関わる。

    子なしなら子なし同士の方が付き合いやすい、みたいな。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/30(日) 14:07:06 

    >>2
    そうね
    でもそれが難しいんだよねぇ

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/30(日) 14:07:44 

    色々恵まれてるのにこちらに劣等感抱かせない人って何が違うんだろう。ひけらかさない品格かなぁ。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/30(日) 14:08:01  ID:qtwdIukVaq 

    >>2


    強く関心を持てる対象を見つけること

    推し活が忙しくなると、周りへ嫉妬してる暇なくなるよ

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/30(日) 14:08:11 

    自分が幸せになる

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/30(日) 14:09:15 

    嫌なこと言うけど、私は自分の意志でコロナワクチン打たなかった
    だからなんかあってもそれで結構かき消されるな
    正解ってわかってないけど自分の判断は間違ってなかったのかもって自信がついた
    反ワク活動とか一切してないし打った打たないなんかおおっぴらには誰にも言ってないけど

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/30(日) 14:09:23 

    幸せになる

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/30(日) 14:09:44 

    >>7
    その方法を知りたい

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/30(日) 14:09:59 

    >>57
    人が褒められると不機嫌になる人っているよね。自分が貶められてる訳じゃないのに。嫉妬のわかりやすい例だよね。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/30(日) 14:10:01 

    >>12
    マイナスをつけた人は、
    「ライバルの幸せな結婚なんて絶対に許せない」と思ってるわけだけど、それを悔しがったってしょうがないよね。

    ターゲットが幸せになったって、自分が負けたわけじゃないのに。

    +11

    -7

  • 80. 匿名 2023/07/30(日) 14:10:21 

    >>40
    ほんとに勝手に比べてくるのかな?
    自分から「これ凄いでしょ見て!」ばっかり言ってる人もいるね

    +4

    -6

  • 81. 匿名 2023/07/30(日) 14:10:50 

    >>72
    相手を見なきゃいいんだよ。
    見なければ劣等感すらわかない。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/30(日) 14:10:53 

    >>1
    妬んでも何も変わらない。
    時間の無駄。って思えてから、考えなくなった。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/30(日) 14:11:13 

    >>2
    同じく。他人に無関心になり徹底した一人行動で過ごしている。だけどね、そうすると今度は時折どうしようもない孤独感に襲われる。他人の幸せが妬ましいから友達とも距離を取る事選んだの自分なのに。みんなこのループどうしているんだろうか。

    +41

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/30(日) 14:12:05 

    >>78
    ライバルが褒められると、自分が貶されてるように感じる人とかいるよね。

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/30(日) 14:12:54 

    なんか一つでもいいから、自分の方が優位になれるものを探して、心でマウント取る

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/30(日) 14:13:03 

    >>51
    ほんと、キリがないよね。
    私の友達、そこそこお金持ちになったのに、もっとお金持ちの人と自分を比べてやさぐれてる。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/30(日) 14:13:32 

    恋に夢中になる。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/30(日) 14:13:36 

    まず「ズルい」と考えないこと。

    ズルくないんだよ。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/30(日) 14:14:34 

    >>67
    正直そこまで相手のこと模索しない限りわからなくない?それで切られるなら相手も可哀想だし、それでいいんだろうけど。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/30(日) 14:15:04 

    >>85
    容姿とかの粗探しをしてもキリがないし、終わりがないよ。

    自分がライバルより優位かどうかを考えることを辞めるしかない。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/30(日) 14:15:27 

    >>65
    ガルでは嫉妬されてるなんて自惚れだって言う人もいるけど実際あるよね。内容はホント些細な事ばかり。

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/30(日) 14:15:56 

    >>3
    一覧見てきたけどなかったよ

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2023/07/30(日) 14:16:44 

    自分がその人に勝てる方法を見つける
    あるいはその人と会う状況を作らないようにする
    職場のひとだったら転職とかね
    人だもん、その人に勝てないところもあると同時にその人にないものを自分が持ってることもあるよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/30(日) 14:17:41 

    まあまあ充実してた時は、羨ましいと思っても僻むことに対してそんなにベクトル向かなかったけど、ドン底に落ちた今、もう世界の見え方が違うようになった
    綺麗事を言えたのはまあまあいい思いもしていたからで、僻むことに対して前向きな力に変えることは大切だと思いつつもこういう気持ちが生まれるのは仕方ないと思う
    綺麗事が悪いとかじゃなく、この世の中どうしようもないことでしんどい思いをしながらも生きていかなきゃいけない状況が虚しいって感じる
    でもしんどい時に落差を感じると本当につらい

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/30(日) 14:17:51 

    今持っているもので満足しましょう

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/30(日) 14:17:56 

    自分が幸せになること

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/30(日) 14:19:11 

    何でも家族で分けあって、美味しいねって言いながら食事できたらいちばん幸せなことだと思うよ。他人なんて関係ない。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/30(日) 14:20:27 

    >>1
    あんな感じだけど
    実はじゅくじゅく水虫かも知れないとか
    ホクロからぶっとい長い毛生えてるかもとか、
    ふんわりと感情のやり場を作って忘れる

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/30(日) 14:20:44 

    >>2
    この方法を教えてってトピ立てようかな

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/30(日) 14:20:56 

    >>91
    そうなんです。それも上司からやられてて。管理職の器じゃないなと思ってます。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/30(日) 14:20:56 

    >>83
    無関心というか見たくない物を避けてるからでは?
    関心ない人は人と関わってても関心ないのよ。一緒にいる時はきちんと人の話に耳を傾けてる。そして家に帰ると忘れてる。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/30(日) 14:21:58 

    >>1
    他人と比べない事。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/30(日) 14:22:22 

    >>1
    捨てられないのに捨てようとするから大変なんです
    端っこに置いときましょう、いつだって中心は自分です
    みたいな事をどっかの坊さんが言ってた

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/30(日) 14:24:31 

    >>79
    マイナスつけてないけど勝ち負けはあんま考えてないかな
    勝ち負け考え出すと究極、ビルゲイツにでも生まれ変わらない限り金メダル取れないことになるじゃんw

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/30(日) 14:25:37 

    自分がシンデレラの継母や義理の姉と同じになっていいのか考えること。

    「ターゲットが素敵な人と幸せな結婚をするのが許せない」とか、
    「大人しい清楚なふりしてぶりっこして得をしようとしてズルい」とか考える人は、一度そう考えてみるといいかも。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/30(日) 14:26:56 

    >>2
    わかるけど、結果
    自分にも無関心になるって事になるから
    難しい

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/30(日) 14:27:06 

    逆に何故人と比べるの?
    羨ましいとか何故思うの?
    謎過ぎるんだが

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/30(日) 14:27:24 

    コミュニティへの執着をまず捨てる
    その輪の中でハブられないように一生懸命集まりに参加し
    その人たちの細かな状況入ってきて
    自分と比べたり、輪の中の自分の位置とか考えちゃうからだと思う
    離れてひとりを楽しめたらならない

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/30(日) 14:27:32 

    他人と自分は違う人間だと自覚する
    自分が頑張ろうが
    他人がサボって見えようが
    結果はそれぞれでお互い無関係。
    頑張った方がいい結果とは限らないし、サボった方が悪い結果とも限らない。
    そもそも努力は本人にしかわからないし、他人と比べても仕方ない。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/30(日) 14:28:20 

    >>67
    人の勝手じゃない?うなぎ買おうが買わまいが。
    そんなんで縁を切られたらうなぎが可哀想や😢

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/30(日) 14:28:24 

    >>26
    デパート行ったのに何も買わないの?
    だったら無理して行かない。
    そもそもママ友と行くのが間違い。

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/30(日) 14:28:36 

    >>11
    新井監督🤣

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/30(日) 14:28:54 

    >>2
    どうせ欠点あるよ
    隠してるだけ
    悩みばかりかも
    はたから見て恵まれてそう幸せそう余裕ありそうでも、実際は問題あったりね
    親子仲良く羨ましいと思いきや、共依存のピーナッツ親子とか
    恋愛楽しんでそうでも単に遊ばれてるだけとか
    友達は多そうだけど上部の付き合いだけとか
    一人暮らし大学生で自由そうだけど学歴コンプ強めとか
    お金持ちそうで人格破綻してるとか
    質素だったり群れずに自分語りしない人の方が実は幸せかもしれないよ

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/30(日) 14:29:12 

    >>92
    恨みを消す、晴らす方法教えてください
    恨みを消す、晴らす方法教えてくださいgirlschannel.net

    恨みを消す、晴らす方法教えてください今月辞めた職場で、受けた仕打ち、嫌だったこと許せない気持ちが消えなくて、しんどいです。 辞めたのに、前を向きたいのに、腹立ちや悲しみ虚しさが消えてくれません。 早く忘れたい、あの人たちの顔を存在自体を頭から消...

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/30(日) 14:29:47 

    >>26
    その日のためにコツコツ貯めてたんじゃない?

    +21

    -3

  • 116. 匿名 2023/07/30(日) 14:29:55 

    私は嫉妬しないとか人と比べても意味ないとか公言する人に限って本心は嫉妬してない?
    私は痩せてもきりなく細い人いるし、お金に余裕ある人も羨ましいし、仲のよい家族のいる人が羨ましい。

    +5

    -4

  • 117. 匿名 2023/07/30(日) 14:29:59 

    >>80
    私は遠回しな自慢が不愉快。ストレートにこれいいでしょ〜って言われると盛り上がる。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/30(日) 14:30:27 

    >>16
    お金に関するコンプレックスがすごかったのかな?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/30(日) 14:30:52 

    >>104
    そっか。たしかにそうだよね。ありがとう。

    橋本環奈は、一般人の女性が物凄いイケメンのお金持ちと結婚しても、何を悔しがらないよね。
    それは上の世界にいるからなんだよ。

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2023/07/30(日) 14:30:58 

    むちゃくちゃバカな事なんだけど
    自分はこの先もずっと独り
    嫌いな奴は子供が成長してそのうち孫が出来て
    家族に囲まれながら幸せな生涯送るんだろうと
    勝手な想像妄想で妬み嫉妬で落ち込む

    そんな自分が嫌なんだけどね
    バカだよ本当

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/30(日) 14:32:29 

    >>116
    妬みの少ない人は実際いるよ。もしかしたらニッチなジャンルでは負けず嫌いかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/30(日) 14:32:59 

    幸せな人の近くにいると自分も幸せになれると
    と思うと人の幸せが嬉しく思えるよ
    今度は私もいい事あるかな?って

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/30(日) 14:33:47 

    >>1
    自分の感情エネルギーと時間には限りがある。年とってくると尚更感じる。
    そんな楽しくもない気分で時間に使って枯渇しては不毛だみたいにいつも思ってる。
    限りある資源じゃないけど、エネルギーを無駄遣いするだけだなって思うようになった。
    羨ましいとか思う事は、自分ならどうやればあの状況になるのか分析したりしてみる。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/30(日) 14:34:03 

    他人は他人、自分は自分で行く事と自分のマイペースを大切にする事、無理矢理周りや他人に自分を合わせない、周りが何を言おうとも、自分はこれがいいんだ。という類いのものを持つ事。自分の信じる自分らしさを大切にしてたら他人がどうなのか、なんてかまってるヒマがなくなる

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/30(日) 14:34:13 

    >>1
    良い意味で自己中心になろう

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/30(日) 14:35:28 

    >>11
    この方、在日なんですよね

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/30(日) 14:35:32 

    月並みな答えだけど、ないものねだりよりも、あるものに感謝かな

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/30(日) 14:35:35 

    >>1
    手始めにガルからの解脱
    ここは妬み嫉みで溢れておる

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/30(日) 14:35:46 

    >>11
    新井監督😍
    弟の良太も誘ったけど断られたんだっけ

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/30(日) 14:36:10 

    >>1
    人を見ないで自分だけを見ればいい!
    人を見てもその人の本当の所なんて知らないでしょ。
    そして、想像もしないし、
    その人の気持ちにも添えない人が…表面だけで幸せそうとか呑気そうとか勝手なこと考えて妬んで僻む…
    そんな事考えてる暇あるなら、自分のやりたい事やろうってならない?!

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/30(日) 14:36:14 

    >>107
    私は美人でスタイルいい人が羨ましいよー。自分にも魅力あるとも思ってるけど、誰から見ても分かりやすく美しい人は羨ましい。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/30(日) 14:36:54 

    >>3
    暑いから気が立ってる人が多いのよ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/30(日) 14:37:20 

    >>1
    我唯足るを知る
    それぞれ尺度の違う物差しで測っても意味がないよ
    幸せじゃないから妬み嫉みがあるわけで
    幸せって結局自分の中にしかないし自分で作り出すしかないと思う

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/30(日) 14:37:20 

    >>37
    うちも、カレーにしよ。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/30(日) 14:38:50 

    >>32
    ならない
    自分の満足する世帯年収になる
    満足してたら上がいても全く嫉妬心が芽生えないよ

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2023/07/30(日) 14:39:31 

    >>37
    カレー食べたい。うなぎも😋

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/30(日) 14:41:33 

    >>131
    美人だなー!で終わらないんだね。
    それを目標にするなら良いと思うけど、羨ましいという感覚が理解できん。
    でも羨ましいと思うことは別に悪いことでもないよね。
    羨ましくてムカつくとかならヤバいって思うけど

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/30(日) 14:41:37 

    >>48
    顔やスタイルには価値をおいてないから、産まれてから一度も外見に嫉妬したことない
    だからか美人の友達が多かった

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2023/07/30(日) 14:42:12 

    >>1
    人間だもの。
    あって当たり前。
    そんな自分ごと、丸ごとありのままの自分で生きていってはどう?
    時にはそんな感情も、エネルギーになるんじゃないかな?
    マイナスにマイナスを掛けるとプラスになるように。
    森田療法でいう、あるがままの自分で。
    ま、そんな考え方もありまっせ、と言う話。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/30(日) 14:42:25 

    一尾5500円の鰻の味は知らないけれど、家族みんなで食べるカレーの美味しさは知っている
    それだって幸せなことだと思いませんか

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/30(日) 14:42:51 

    >>137
    ムカつかない。見惚れちゃう。キレイな人好き。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/30(日) 14:43:13 

    >>26
    1人につき一尾ってさすがにすごいね。
    うちも家族で一尾だよ。
    うなぎと鶏ハムw

    +25

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/30(日) 14:43:25 

    >>118
    実家は世帯年収1600万くらいの中流だった
    コンプというか、お金を稼ぐ=能力が高い=勝ち組=価値がある
    という価値観はずっとある

    +1

    -10

  • 144. 匿名 2023/07/30(日) 14:45:03 

    他人に興味持たない。私がそう。
    会社でぼっち。社外の友達も2人だけしかいなくて他人に興味ないから妬み嫉みの感情ないよ。自分のことと好きな人や物のことだけしか考えてない。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/30(日) 14:46:25 

    >>26
    量も値段も違うけど、
    どちらの家族も美味しい物家族みんなで分け合って、良い家族やん幸せやんとおもってしまった

    鰻と聞くと2丁拳銃小堀の自分の分だけ買って帰り、妻や子どもの前でバクバク食べ散らかすのどうしても思い出してしまう

    +46

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/30(日) 14:47:46 

    風邪うつされたら怒るかも

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/30(日) 14:48:32 

    自分の事で精一杯になれば他人の事見てる暇無くなるよ。仕事で忙しくしてる時って他の事考えない(考える余裕無い)じゃない?それと一緒。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/30(日) 14:48:34 

    144だけど妬み嫉みないけど他人と交流少ないからたまに寂しくなるけどね。

    主さん、妬み嫉みあるのはいろんな人と交流してるってことだから私から見たらネガティブな感情じゃないと思うよ。コミュニケーションとってて。
    そのままでもいいと思うけどなぁ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/30(日) 14:49:59 

    妬んだり僻んだりしても同じ物は手に入らない。嫉妬の感情を向上心に昇華出来れば成功する可能性は出来る。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/30(日) 14:50:15 

    >>110
    論点違くない?
    この鰻の件って友達とレストランに行って
    「じゃあ私この2万のコースにする。〇〇子はどうする?」
    みたいな状況じゃないの?

    +1

    -5

  • 151. 匿名 2023/07/30(日) 14:51:14 

    努力次第で改善できることは努力する

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/30(日) 14:51:17 

    >>1
    これは、自分で自分を認めよう、愛そうとすることらしいよ。例えば、男の人から愛をもらおう、もらおう、とすれば、綺麗で魅力的な女の人に必要以上に妬んだりしてしまう。自分を愛そうとすればするほど、そこから自由になれるんだって聞いたよ。
    自分の頑張りや、長所を認める、落ちこんでるときは優しい言葉をかける。いつも、ありがとう、生きていてくれてありがとう、とか。
    私もやってるよ!大丈夫。きっと、徐々によくなるよ。

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/30(日) 14:51:20 

    >>110
    高級国産うなぎも庶民的お値段のうなぎも
    美味しく食べてもらえるだけで幸せよね。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/30(日) 14:51:58 

    >>1
    自分が幸せになる。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/30(日) 14:52:49 

    >>65
    中学生の時の親友は「妬み嫉みには慣れているから!」とクールに言い放った!
    彼女は色白で華奢な可愛いい人で「数学は答えがひとつだから好き」とか、元素記号にも詳しい理数系
    攻撃してくる者など相手にせずにスルーというスタンスを中学時で学びました

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/30(日) 14:52:53 

    せめて人前では黙って笑っていよう。
    損することはないよ。
    ひとこと言いたくなる嫌味はぐっと、飲み込んで。
    少しづつ周りの目が変わってくるから。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/30(日) 14:53:06 

    >>141
    私も見惚れるよ~
    男の人より女の人の方が素敵だなって目が行く
    でも羨ましいとは思わない。私はその人にはなれないって分かってるから鼻からその感情にはならない。
    潔いのかな

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/30(日) 14:53:24 

    >>150
    まあ一緒に食べるならそうかもだけど持ち帰りだしなあ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/30(日) 14:55:01 

    >>107
    よくマウンティングされるからかなぁ。 
    惨めな気持ちになってしまうから、人の目や評価ををすごく気にするようになった。
    私は私でいたいのにな。

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2023/07/30(日) 14:57:02 

    >>155
    かっこいい〜!その境地にいきたい…

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/30(日) 14:58:37 

    あんまり人を妬むことなかったけど、ペアで同じ仕事してる人がすごく評価されてる時はなんだかどす黒い感情が湧いたなあ。なかなか晴らすの難しいですよね。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/30(日) 14:59:41 

    好きな家族とか好きな子供とか好きな人とかはいないの?
    そういう人がいればそういった感情も出て来なくなりそうなんだけど

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2023/07/30(日) 15:01:54 

    よそ見しない
    動く

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/30(日) 15:05:14 

    誰でもそんな人いるよ。沢山。
    忘れるに限る。未来の自分に関係ない。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/30(日) 15:06:01 

    ドラえもんに妬み恨みBOXを出してもらう。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/30(日) 15:06:26 

    自分が毎日楽しく過ごせてる時や、幸せなときはなんとも思わないのに、
    つまらなかったり辛いときは他人のこと妬んじゃうよね
    私もやめたいんだけど、どうしても妬んじゃう

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/30(日) 15:07:35 

    比べるのがそもそもおかしい
    生まれ育った環境も条件も違うのに、たまたま出会って同じ学校、職場にいるだけでそれには偶然以外の何の意味もない

    所詮、他人の苦労なんて分からないよ。一見人からは羨まれても、悩みのない人なんて居ないから。悩みがない人がいると思うなら、その発想がたんなる幼稚なわがままだと思う。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/30(日) 15:08:16 

    >>159
    マウンティングされるってことは、あなたもそれなりに素敵な人なんじゃない?
    あなたには負けたくないからマウント取りたいって相手も思ってそう。
    私はその対象にもないからあんまりマウントも取られない。
    それと、こいつには何を言っても動じないからマウント取る価値もないって思われてそうw
    マウント取られる人って、ライバル視されてるからだよね?自分より明らかに下の人にはマウント取らないと思う

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/30(日) 15:09:54 

    心の平安こそが本当の幸せなんだと早く気づく事

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/30(日) 15:10:48 

    >>12
    許すという言葉でマイナスついてるわ
    他人の結婚は許してあげるべき、というものじゃないよね?
    許可するという場違いな言葉が出る時点ですでに間違ってるのよ
    根深い勘違いと自己中心的な思考であることが言葉選びにも現れちゃったのね

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/30(日) 15:14:11 

    >>79
    発想が低俗すぎて、マイナスつけられた意味が読めないのね
    そもそも他人の結婚て許せないものよね?という前提の上で発言してるのが怖いのよ
    普通に祝福しますけど、、許す、って何?
    勝ってるとか、何で脳内勝負?
    という人がマイナスつけてることを理解しようね

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2023/07/30(日) 15:17:35 

    >>107
    >逆に何故人と比べるの?
    >羨ましいとか何故思うの?
    >謎過ぎるんだが

    107さんは
    逆にガルに何しに来てるのかなって思った

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2023/07/30(日) 15:22:19 

    >>171
    ごめんね。書き方が悪かったね。

    自己愛女性は、ターゲットが素敵な人と結婚することが許せなくて、脅迫や犯罪をしてまで阻止してるんだよ。

    ターゲットが素敵な人と幸せな結婚をしたって、悔しがることないのにね。

    女優さんやアイドルは、一般人の女性がどれだけ幸せな結婚をしようが、悔しいとか思わないよね。

    +5

    -6

  • 174. 匿名 2023/07/30(日) 15:24:32 

    >>38
    あなたは雑草かな?

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2023/07/30(日) 15:24:50 

    >>172
    僻み嫉みを捨てる方法って書いてるから、私は僻み嫉みないから、どうしてそういう考えになるのかまず聞きたかった

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/30(日) 15:31:18 

    他人と自分は別物だけど他人との境界線が曖昧で全部喰らってしまうんだろうね

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/30(日) 15:31:29 

    僻みや妬みはその人の心の表れだから仕方ないんじゃない?そういう気持ちがあっても、他人を攻撃しなければいいと思う。

    私は自己愛性人格障碍者からの攻撃(そいつの変なねじれた妬みが起因?)にあって本当に迷惑している。だから妬みや嫉みで他人を攻撃する奴は最低人間だと思ってるよ。他人を攻撃してもその妬みも不幸も消えないって。私との付き合いは数か月数年で終わっても、そいつの汚い心は一生続く。

    ちなみに私は他人に嫉妬を感じることってまったくないし、ひがむこともないし、攻撃することもないです。なぜなら自分に心から満足してるし、自分の人生は自分のものだから。
    他人は自分の人生において、全員脇役。嫉妬する人って、自分の人生を生きてないと思う。多淫が決めた「すごい」とかに振り回されてるのでは?裸の王様みたいに。

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/30(日) 15:35:01 

    >>177
    あなたのような人は、特定の人の容姿の粗探しもしないだろうし、特定の人の私生活を盗撮をして観察をしたりするなんてしないだろうね。

    妬みがなければ、容姿の粗探しもしないし、ターゲットの私生活の監視もしないよね。

    +5

    -3

  • 179. 匿名 2023/07/30(日) 15:35:45 

    嫉妬深い人って
    ・他人との境界線が曖昧
    ・反芻思考(ネガティブな出来事を繰り返し思い返しては悩む)

    な人が多い気がする
    特に反芻思考はASDやADHDや鬱病に多く見られやすいらしいね

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/30(日) 15:39:36 

    >>78
    小学生女子だと分かりやすくガルちゃんばっかりずるい~とか言ってくる子いるよね。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/30(日) 15:40:42 

    >>25
    インスタ辞めてから、本当に楽になった。
    周りと自分を比べやすい人は、SNSから離れるのおすすめ。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/30(日) 15:42:04 

    羨ましいとか妬んだりする人は流行ものも好きそう。
    周りと同じだったら安心みたいな
    同じものを持って安心だけど、やっぱり顔は違うしな~とか、スタイル違うしな~ってキリがない悩みにいつも押し潰されてそう。
    自分に似合うものや自分が好きなものを、胸張って身に付けたら周りと比べないんじゃないかなぁ

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/30(日) 15:46:47 

    >>152
    横だけど、そう出来たら良いな

    私も日々頑張ってること、自分で自分を褒めるんだけど、と同時に、でも自分より大変な状況で自分より頑張ってる人は沢山いるんだよな、て考えてしまって情けなくなってしまうんだ
    で、すごく毎日充実して元気でキラキラしてる人見て羨ましくなる

    だからなのかな、人からあまり大切にされない

    でもあなたみたいに続けてみようかな

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/30(日) 15:56:41 

    ありのままの自分を認めてやる。
    理想の自分ではないけれど私は私でいいのだ!と。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/30(日) 16:01:49 

    >>37
    カレー美味しそう
    私は今日カレーにしたかったんだけど家族の希望で唐揚げだよ
    唐揚げも好きだけどカレー食べたいなぁ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/30(日) 16:02:03 

    >>101
    そうか、本音では友達の事が気になって仕方が無い、だけど自分がどん底なのに友達の幸せは妬んでしまうし見たくない、だから避けて、もう友達なんて要らないと強がって一人行動をしている。これは、本当はバリバリ意識していたと言う事だったんだね。自分では気づけなかったから教えてもらえて有り難い。ありがとう。私はまだまだ妬み嫉みだらけだったなぁ。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/30(日) 16:02:29 

    >>2
    他人と関わらない生活したらそうなった
    インスタ、Facebookなど全く見ない

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/30(日) 16:10:26 

    ターゲットの私生活の監視を辞めて、ターゲットが今どこで何をしてるかわからなくなればいいんじゃないかな。

    ・ターゲットが、自分が知らないところで、幸せに生きてる。

    ・ターゲットの恋愛が進展した。

    ・ターゲットが、幸せな結婚をして、愛されて幸せに生きてる。

    ・ターゲットが、仕事を楽しんでいて、仲間にも優しくされてる。

    ・ターゲットが美人。

    ↑こうなっても、へっちゃらになったらいいんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/30(日) 16:11:31 

    人間、多かれ少なかれそういう感情はある。
    無理に捨てる必要は無い。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/30(日) 16:16:00 

    日本の教育もよくないよね(笑)
    他人軸で生きること教えてさ。
    みんな仲良くとか、一致団結とかさ。今となっては、知らんがなだよ。
    もっと、自分を大事にしたらいいね。
    愚妻とか、めっちゃ失礼な言葉だよ😤

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/30(日) 16:29:45 

    いつかは⚪︎ぬと思ったら少し楽になる

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/30(日) 16:30:21 

    >>8

    いいね
    あなた優しそう

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/30(日) 16:36:14 

    適当も時には大事

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/30(日) 16:37:20 

    >>1
    他人と己を比較しない。自分こそ最も美しいと思い込む。そして、美しいからこそ言葉と行動には責任を持つ。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/30(日) 16:39:02 

    ない

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/30(日) 16:44:26 

    >>1
    人生という長〜い目で見てみて。
    嫉妬の対象の人は、あなたにとって重要な人かな?
    おそらく死ぬまで関わることはほとんどないと思うんだよね。
    あなたの時間、人生、大切にしてほしい。

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/30(日) 16:51:22 

    >>63
    人間らしくていいじゃん。人前でぎりぎりしなきゃいいのよ。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/30(日) 16:54:26 

    >>179
    他人に関心がないもASDの特性だよ。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/30(日) 17:02:15 

    忙しいと考える暇ない!!

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/30(日) 17:05:23 

    私は誰かを妬んだり羨ましがるとそれが手に入ると言う経験を何度かしたので、僻みや妬みを悪いことと思えないんだよね。自分の欲しいものがわかるって言うのかな?

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/30(日) 17:06:01 

    嫉妬をバネに自分の人生を良くしてやろうと行動できる人は知能高いけど嫉妬ばかりで同じ場所に居続ける人は知能低そうだなと思う

    +13

    -2

  • 202. 匿名 2023/07/30(日) 17:14:56 

    嫉妬や妬んでも、同性ストーカーをしてターゲットの自宅での様子を盗撮したり、脅迫して恋愛を阻止までするのは、みっともないよ。

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/30(日) 17:21:55 

    >>202
    同感。
    だけどそう言うことする人って、自分がみっともないかもとか思わなくて、自分が足引っ張りしているだけのことなのにそれを正当化する為に、タゲは悪人で自分は被害者ってストーリー創作して、嘘なのにその嘘が真実なんだって吹聴して回ってしがみつくんだよ。

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/30(日) 17:24:03 

    >>11
    わざわざ火に近付いて熱がらなくても

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/30(日) 17:25:28 

    >>1
    人の振り見て我が振り直せ
    僻み妬みでおかしくなってる人はネットでも見れるし
    反面教師になってくれる。すぐ治らないけど
    汚いものが沸いたら嫌だなって思ってコツコツ捨てる

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/30(日) 17:46:19 

    >>1
    病気になって人生観が変わった
    自分を残りの時間を大切に生きようと決心して他人にも寄り添うようになったら嫉妬心が消えていた

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/30(日) 18:10:17 

    >>203
    賢い人は、
    『何で悪人の私生活や容姿や服装を、盗撮という犯罪を犯してまでチェックしたいの?』と気づいてくれたんだよね。

    『毎日のように犯罪をしてるのは、こっちじゃね?タゲさんは大人しい女性だよね』と気づいてくれた。

    だから、妬みや嫉妬に囚われて、容姿の粗探しを犯罪を犯してまでするなんて辞めたらいいのに。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/30(日) 18:20:36 

    恋人が、自己愛から脅迫されてる。

    私に彼から連絡が来たり、私と彼が普通にデートできるようになったら、
    『私は誰にも嫉妬されてないし、妬まれていない』と認めるよ。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/30(日) 18:40:08 

    >>2
    それはそれで、優しさもなくなってしまうんだよね

    +1

    -5

  • 210. 匿名 2023/07/30(日) 18:44:15 

    >>1
    小林正観さん、
    斉藤一人さん、
    桜庭露樹さん、
    美輪明宏さんのYouTubeを聞き流して日々過ごしています。
    ただ聞いているだけなのに、お心穏やかに過ごせるような気がしています。

    "我"(自分が自分が)があるから出る感情だと思うので、
    自分よりも人のため、人の幸せを願うようにすると、
    そういった感情を持たなくなるようになってきましたよ。

    なかなか難しいですけどね。。。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/30(日) 19:53:29 

    >>155

    私も嫉妬してくる人やちょっとやそっとの攻撃をしてくる人には慣れてきた人生だったけど、それで済むうちはいいんだよね。近年職場で遭遇する「自己愛性人格障碍者」のしつこさと想像を超える陥れ、邪魔者を徹底排除しようって言うのに巻き込まれると被害が大きすぎる。

    勝手に嫉妬してきて勝手に嫌がらせしてきて勝手に陥れたり吹込みされてあげくの果てに追い出されるところまできている。ほんと相手にしなきゃいいとかというレベルを超えてるよ。

    世の中にはお門違いの嫉妬に狂った頭が狂ってる人がいるんだよ。
    厄介なことに、どこの部分に嫉妬してくるかはわからないので
    東大卒が青学卒に嫉妬する、みたいなことも平気であるし既婚者が独身者に嫉妬する、みたいないっけんわかりにくいこともたくさんあるよ。嫉妬してる部分がどこなのかは別問題なんだけど。おそらく自分のほうが学歴が高いのに低学歴のあいつが幸せそうで許せない、とかそういったねじれた感情だったりね。ほんとどこに目をつけて嫉妬してきてるのかすさまじいよ。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/30(日) 19:59:52 

    >>178


    私は確かに他人を妬むことってないけど、他人を妬ましいと思う人でも攻撃するかしないかは人によるんじゃないのかな。そもそも攻撃してる時点で頭おかしいと思う。人格障碍者でしょ。

    私に対してよそよそしい人、苦手意識を持つ人、攻撃してくる人、ふつうに接してくれる人、いいなあと言ってくれる人、いろいろいるけど

    攻撃してくる奴ってのは頭狂ってると思う。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/30(日) 20:00:19 

    >>211


    ターゲットの人生と出会いは、ターゲットのものだから。自己愛のものじゃない。

    どれだけターゲットに盗撮をして私生活の監視をして、先回りして噂を流して無関係な人たちを集団ストーカーに巻き込んだって、
    ターゲットの人生は、自己愛のものにはならないんだよ。

    自己愛が、ターゲットの私生活の監視を辞めなきゃいけない。それは、追い出されるとはいわない。

    犯罪をしなきゃ得られないのは、本来自分のものじゃないからなんだよ。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/30(日) 20:01:09 

    >>212
    どんな攻撃をされたの?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/30(日) 20:21:12 

    やっぱりターゲットが素敵な男性と結婚したら、嫉妬しちゃうんだね^_^

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/30(日) 20:40:22 

    >>23
    訓練の仕方を教えて下さい!

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/30(日) 20:53:50 

    あ、今妬んでるんだな
    あ、今僻んでるんだな
    ってその都度気づくこと
    気づくだけでも違うと思う。

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/30(日) 20:59:47 

    >>1
    私、失恋したばかりなんだけどさ(笑)自分を棚にあげて話すけど、日本の男の半分はたぶん、小さいこと気にしすぎてたり、器ちっさかったり、未熟だったりで、愛する能力なんて多分たいしてないんだよ。劣等感強いしさ(笑)
    こっちが立てて、気を使いまくって、愛されようとするのは間違いだと気づいたよ。自分に自信もって生きて、愛してくれる人とだけ付き合えばいいんだよ。(会社はそうはいかないけど💦)
    そうやって生きたら、多分、いつの間にか、前よりハッピーで、僻み妬みずっと前よりすくなくなると思う。自分を楽しもう。愛されるのは後からついてくるよ。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/30(日) 21:01:34 

    >>120
    家族がいるからいつも幸せとかでもないですよ
    幸せを感じるときもあるけれどそれは独身の方も同じ
    家族って色々トラブルもあるしひどい場合はニュースのような犯罪も起きたり

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/30(日) 21:15:41 

    優しさを当たり前だと思ってつけあがる
    ような人には優しくしない。
    わたしは、わたしに優しい人にしか
    優しくしないことに決めました。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/30(日) 21:26:04 

    色々長年かけて学んだのは、自分を良くするしかない。
    自分もキラキラしていると、キラキラした人と純粋な気持ちで仲良くなれるし、そういう人たちって実はみんな明るくて気のいい人ばかりだった。

    +6

    -2

  • 222. 匿名 2023/07/30(日) 21:51:46 

    >>2
    40歳過ぎたらほんとに人のことどうでも良くなった。人と比べて落ち込んだりすることもなくなり、残りの人生いかに楽しく過ごすかを考えるようになったわ。
    精神的にもとても楽になりました!

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/30(日) 21:52:23 

    >>1
    ブッダの言葉と瞑想で心のざわつきともやもやが減る。
    スッタニパータとダンマパダがいいよ。
    老荘思想とギリシャローマ哲学のストア派にも触れてみては?
    私はこれらで本当に嫉妬心から解放され楽になれました。(完全じゃないけどね)

    古代人の知恵ってすごいよ。
    人間の苦しみからの解放を紀元前のとうの昔に答えを出してる。
    ご自分にピンとくる哲学に出合えますように。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/30(日) 22:08:54 

    >>2
    パワハラで病んでるんだけど、アドラー心理学読んだりして気持ちを落ち着かせようと思いつつ上手くいかずに腹が立つし悲しいし色々な感情がくちゃぐちゃ。相手に無関心になったら楽になるのかな。
    どうすれば無関心で気にしなくて済むようになるのか切実に知りたい( ; ; )

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/30(日) 22:52:41 

    自分自身がレベルUPして自信を付けること。

    自信や余裕が出来ると、他人は他人、私は私と思えるようになる。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/30(日) 23:19:37 

    >>223
    こういう人は、ターゲットの私生活を盗撮して観察して粗探しをするなんてことは絶対にやらないだろうな。

    妬まないはずだから。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/30(日) 23:31:31 

    >>1
    自分も相手もいつか死ぬ。そう思ったらけっこうどうでもよくなる。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/31(月) 00:04:48 

    そんなに人を妬むことってある?羨ましい!はあるけど妬むってなかなかないな

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/31(月) 00:19:32 

    自他境界をはっきり持って、比べることをやめる。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/31(月) 00:28:25 

    SNSを一切せず
    勤勉で清潔であること

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/31(月) 04:35:44 

    >>80
    SNSなら見なきゃいいし、リアルならそんなにいない気がするし、いたとて距離とればいいよ。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/31(月) 04:59:13 

    自分が頑張る。妬ましいんだ。羨ましいんだ。と認めて努力して自分も一歩でも理想に近づこうと思うしか無い。本来は、妬ましい、そうなりたいと願うならそんな事考えてる時間も精神的ストレスも無駄。

    そう言う感情抱いてるときの自分の顔を何度も見てみる。

    あとは本当に人に心からおめでとうって言える人を見る。
    大学のときそう言う感情捨てれなくて、誰にでもにこやかに凄いね!おめでとう!って言える子がいた。そのことを凄く尊敬すると話すと「全く羨ましい気持ちが無い訳じゃ無いけど、自分が知らない所で努力や苦労もしたらろうし、自分が同じ立場だったらおめでとうって言われたら嬉しいから。そう思うとモヤモヤした気持ちが無くなってく」的な事言われた。
    自分の事が恥ずかしかったし、彼女みたいに考えるようになりたいとその時から思うようになった。そしたら妬みや嫉妬起こしにくくなったし、我に返り易くなった。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/31(月) 05:08:20 

    何に対して妬み僻みがあるんだろ。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/31(月) 05:37:16 

    >>186
    横だけど、自分の負の感情をそこまで分析できる人だったら、妬みの感情も処理できるようになると思う
    私も認めることから始めたらラクになれたよ

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/31(月) 07:28:32 

    自分を上げる。なりたい自分に近づく為に努力するだけ。妬み嫉み凄い人って必死に周り下げしてるけどそんなことしても自分は良くならないよ。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/31(月) 08:19:14 

    僻まれる経験をするしかないと思う

    ぶっちゃけ私も小学生位までは僻みっぽかったけど
    中学以降で監視・詮索・干渉・バカな言い掛かりをこれでもか云うほどされたら他人を僻む心理が消えた
    自分に焦点が向かない幸せを実感できるよ

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/31(月) 08:46:30 

    snsは全部やめる、他人と関わりすぎない

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/31(月) 08:50:18 

    嫉妬の感情は仕方ないよね、湧き上がってきちゃうんだもの。自分にその感情があることを否定せずに認める、過ぎ去っていくから大丈夫。妬みで苦しむ人は本当にsnsはやめた方がいい。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/31(月) 09:15:51 

    >>223
    ブッダの言葉は本当に効く。誰が何を言ったか何をしたかじゃなくて、自分が何を言って何をしたかが大事。
    他人の事で気持ちが乱れそうになった時はこれを思い出してる。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/31(月) 09:20:23 

    >>120
    子育ては過酷だから自分の時間がある人は好きなことたくさんしたらいいと思う。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/31(月) 09:24:24 

    >>224
    パワハラむかつきますよね。相手がぶつけてくるからどうしようもないし。相手をズレている人とおもって諦めるか時がたって状況がよくなるか忘れることしかないような気がする。いいアドバイスでなくて申し訳ない。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/31(月) 09:30:22 

    嫉妬心はないが向上心もないしプライドもない。
    周りは既婚子持ちで共働きで頑張ってるのに、私だけ独身なのに全く焦っていないし周りの方が急かしてくる。
    嫉妬心がある人の方が世間的な幸せは手にしてる気がする。

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2023/07/31(月) 09:37:53 

    >>26
    うちは560円の鰻巻き寿司買って家族皆で一切れづつ、おつまみのように食べたよ笑!縁起物的にこれで「土用の鰻食べた!」ってなるしね!気の持ちようだからさ、メインは普通のおかずだよーん!

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/31(月) 09:49:49 

    >>2
    他人に無関心って言ってる友達はその割に嫉妬妬みが凄かった。意識しちゃう人は難しいと思う。唯一の解決策は友達を作らない深い関係にならない事かなって思う

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/31(月) 10:03:27 

    他人に無関心で底辺の私は羨ましい〜と思ってもあまり妬みとかはないかなぁ。
    自分より下だと思ってて嫌いな人には嫉妬したりするかもしれないけど。

    +0

    -3

  • 246. 匿名 2023/07/31(月) 10:07:17 

    自己肯定感高める!

    私本当に妬み僻み嫉み系は無縁かも(笑)

    親友や、家族以外の他人に興味ないっていうのもあるし
    自分が一番人生楽しんでるって思いこんでるw

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/31(月) 11:59:24 

    ないんじゃない?
    それがあるからギリギリ自分を保てている人たくさんいそう

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/31(月) 14:04:11 

    >>26
    国産うなぎそんなにするの?!そこにびっくりした
    5500円は高すぎる、、

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/01(火) 10:09:53 

    >>1
    感情をおもいっきり感じることを自分に許すと、喜怒哀楽ってうすれてきて、逆に喜怒哀楽に振り回されない人になるらしいよ。
    僻み妬み感じてオッケー、人に危害をくわえなきゃオッケーらしいよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード