ガールズちゃんねる

気軽な社会貢献

140コメント2023/07/31(月) 15:53

  • 1. 匿名 2023/07/30(日) 11:09:07 

    寄付とかボランティアはハードルが高いので、
    「これ買ったら何割か寄付になります。」
    みたいなのを見たら使うことにしてます

    今まで「収益の一部が犯罪被害者の支援金に」「チョコレートを買うと児童労働の子どもたちの救済に」「手芸品購入で紛争地域の女性の支援に」というのを見かけたことがあります

    こういうのを利用された方いますか?また、他にもありませんか?

    +37

    -5

  • 2. 匿名 2023/07/30(日) 11:09:21 

    介護施設

    +3

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/30(日) 11:09:33 

    献血

    +77

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/30(日) 11:09:37 

    ゴミ拾い

    +45

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/30(日) 11:10:13 

    童貞いじり

    +1

    -13

  • 6. 匿名 2023/07/30(日) 11:10:14 

    不要不急の外出を控える。

    +53

    -14

  • 7. 匿名 2023/07/30(日) 11:10:24 

    自販機で買うだけで10円寄付されるやつ
    うちの会社と自宅の近くにあるから、そこで買ったりしてるよ

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/30(日) 11:10:57 

    11日にイオンで黄色いレシートで募金?みたいなのできるからそれはやってる
    透明のボックスに地域の団体でどういう活動しているか書かれてあるから、その活動内容見て入れてるよ

    +50

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/30(日) 11:10:58 

    気軽な社会貢献

    +2

    -7

  • 10. 匿名 2023/07/30(日) 11:10:58 

    ゴミをなるべく出さない生活

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/30(日) 11:11:10 

    消えかけた案内板をハングルで書き直したよ

    +3

    -20

  • 12. 匿名 2023/07/30(日) 11:11:19 

    アップル製品の(PRODUCT)RED製品もそういうしくみだよね
    好きで赤を買ってるんだけどちょっと貢献できるなら嬉しい

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/30(日) 11:11:27 

    使う予定のない期間限定の楽天ポイントを寄付

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/30(日) 11:11:32 

    完食は一番身近なエコロジー

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/30(日) 11:11:38 

    安定して働いて納税してるのが一番の社会貢献だから他は良いかなって

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/30(日) 11:11:38 

    海外旅行で余った少額紙幣やコインをユニセフの外貨募金の箱にいれてる、わずかだけど

    +3

    -7

  • 17. 匿名 2023/07/30(日) 11:11:46 

    寄付っていってもそんな大金じゃないし、何かあった時にするだけにしてる

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/30(日) 11:11:50 

    自民党のポスターを貼ってある企業やお店を積極的に利用する

    +1

    -13

  • 19. 匿名 2023/07/30(日) 11:11:52 

    YahooでTポイントから寄付。いろいろ選べるから、自分が興味ある分野に。

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/30(日) 11:12:02 

    寄付って自分で支援したいものに登録したら自動で毎月500円ずつ引き落とされて寄付できるシステムとか今楽だよ。
    無理にやれって事じゃなくて、やったらそんなにハードル高くないから何か支援したい分野があるならネットで見てみたらいいかも。

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/30(日) 11:12:24 

    スーパーでの手前取りとか

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/30(日) 11:12:30 

    気軽な社会貢献

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/30(日) 11:12:37 

    スーパーでおつとめ品を買うのは社会貢献かな?

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/30(日) 11:12:39 

    家に余っている未開封で賞味期限切れてない食品を自治体のフードバンクに寄付してるよ。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/30(日) 11:12:55 

    ゴミの出し方や分別を守って、回収する人がやりやすいようにするだけでも社会貢献になると思うよ。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/30(日) 11:13:13 

    >>3
    これは何かのついで、レベルじゃなくて立派な社会貢献だよ

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/30(日) 11:13:14 

    宝くじ買ってる

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/30(日) 11:13:16 

    ペットボトルのリサイクルだって社会貢献だよね

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/30(日) 11:13:56 

    >>1
    大食い番組に苦情を入れて、食べ物を無駄にするのを止めさせる。

    +11

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/30(日) 11:14:00 

    >>1
    お釣りを入れて欲しいのかな?って場所に置かれてる募金箱には100円以下のお釣りをいれるようはしてる。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/30(日) 11:14:16 

    献血してる

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/30(日) 11:14:23 

    >>1
    献血は?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/30(日) 11:14:25 

    環境破壊

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2023/07/30(日) 11:15:01 

    働いてるだけでも立派な社会貢献

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/30(日) 11:15:18 

    >>1
    マクドナルドのハッピーセットの寄付するやつ、よく頼むよ!
    あとはふるさと納税で熊本県のもの選んでる。
    縁もゆかりもないけど、地震や豪雨で被災してる方の力になればと思って選択してます!

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/30(日) 11:15:20 

    自転車で10分くらいの公園に行ったら、自分のつくったぬいぐるみやバッグを売ってる優しくて穏やかなおばあさんがいた
    市営住宅に旦那と猫と住んでるらしい
    結構いい値段だったけど、少しでも足しになればと思って定期的に1万分くらい買ってる

    +9

    -6

  • 37. 匿名 2023/07/30(日) 11:17:06 

    >>1
    カードのポイント?マイルかな?がたまると、引き換え選ぶ時に、アフリカとかの子ども達の支援に寄附してる。
    あとは献血。ただ、年々注射針(献血針ってぶっといよね😂)が痛くて無理になってる

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/30(日) 11:17:16 

    バスや鉄道、飛行機での移動
    一人あたりの温室効果ガス排出が少なくなる

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/30(日) 11:17:16 

    なんか寄付を募ってるREADYFORってアプリ?的なものがあって、それこそ、寄付先は多様なんだけど、同県の歴史のあるお寺の修繕費を募ってて、寄付したりしてる

    額によって返礼は違うけど、ちゃんと住職さんから返事が貰えたりして、社会貢献活動に加担できた気分
    こっちも貧乏だから沢山は寄付できないんだけど

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/30(日) 11:17:37 

    >>1
    株の配当益の10%を寄付することにしている。

    一人でささやかに食べて行く分にはお給料でなんとかなっていて、
    株の配当は生活に必須なお金じゃないので、
    高齢独身で何も社会へ貢献できていない分、ほんの気持ちだけなんだけど寄付している。

    私はは動物が好きなので、保護犬や保護猫団体、アイメイト協会なんかに寄付してるよ。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/30(日) 11:17:48 

    フェリシモ猫部のクレカ
    利用金額の一部が保護猫活動に使われる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/30(日) 11:18:02 

    リサイクル

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/30(日) 11:18:15 

    国産
    日本製

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/30(日) 11:18:22 

    ちゃんとしたとこに募金する
    あしなが学生募金とか

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/30(日) 11:18:36 

    >>29
    それよりぶらり旅的なグルメ番組の方が最初の何口かで食べるの辞めてそうだから、そちらの方が無駄にしてそうで気になってる

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/30(日) 11:18:40 

    フードバンクに食糧を寄付する

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/30(日) 11:19:16 

    シリアって紛争や大地震で今すごく大変なんだけど、そこの人たちが作った民芸品?みたいな刺繍のハンドメイド製品買うと支援になるよってのを買ってみようかなと思ってる
    ひとつ1000円~1万円ぐらいだし

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/30(日) 11:19:33 

    病気の症例が珍しかったらしく、担当の医師から匿名にするので
    論文にさせて欲しいと言われたので、何かの役に立つかもと思い協力しました。
    協力と言っても、論文として使う許可をしただけです。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/30(日) 11:19:50 

    >>40
    えらいね

    自分もやろうと思いつつ、できてないわ…

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/30(日) 11:19:53 

    町内会の赤い羽根募金は今年から中止になったから、その分別の所を自分で選んで募金してる

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/30(日) 11:20:07 

    節電節水は地球環境を守ることに繋がる

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/30(日) 11:20:52 

    マックのハッピーセットを買うときはドナルドハウスへの寄付が付いてるのにしてる。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/30(日) 11:21:31 

    なるべく国産品を買う
    地元の物を選ぶ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/30(日) 11:21:31 

    >>6
    なぜ外出が駄目なのか分からない
    外に出てお金を使うのは経済活動を活発にさせる社会貢献だと思うけど?
    むしろ不要不急な時にこそどんどん外に出て遊ぶべきだと思うけど?

    +9

    -8

  • 55. 匿名 2023/07/30(日) 11:21:45 

    資源ごみ分別。特に紙ゴミ。日本は資源が少ないから無駄にしないように

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/30(日) 11:21:46 

    ふるさと納税制度を利用する

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/30(日) 11:22:16 

    保護猫を飼ってる
    社会貢献なのかな...?

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/30(日) 11:22:19 

    豪雨とかで被災した地域にふるさと納税を使って寄付してる。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/30(日) 11:22:37 

    >>1
    殆ど、うさんくせーなとおもう。

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2023/07/30(日) 11:22:52 

    >>59
    貧困ビジネス

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/30(日) 11:23:46 

    献血とドナー登録
    YahooでTポイントから寄付
    イベント系で、いらない衣類を持っていくと○○プレゼント!とかは積極的に利用する

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/30(日) 11:23:52 

    >>15
    ほんとほんと。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/30(日) 11:24:28 

    >>16
    ほぼほぼ、間の奴らが抜いてるよ

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/30(日) 11:25:05 

    人をいじめてる人、意地悪なおじさんおばさんに注意する。または労基や上司に報告して社内環境を良くする

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/30(日) 11:25:18 

    ゴミ拾いしながらお散歩してるよ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/30(日) 11:25:45 

    健康でいること。
    病気になると救急車等を使って塞がってしまうから。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/30(日) 11:26:03 

    ホームレスの炊き出し
    は社会貢献?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/30(日) 11:26:44 

    クラウドファンディングで地方の神社の再建に寄付した事があります
    シングルマザーが地元に戻ってお父様の跡を継いで神主さんになって…というストーリーを読んで応援してあげたくなりました
    永代祈祷してくださっていますし、支援が集まったその後の様子も定期的に見られるのでどんなふうに募金か使われているのかがわかって応援のしがいがありました

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/30(日) 11:27:15 

    >>54
    自分が引き籠もりだから外でリア充してたり楽しそうな人を見るとイラッとくるって理由だけでは?

    +0

    -9

  • 70. 匿名 2023/07/30(日) 11:27:23 

    つか募金する程余裕あるの?
    日本は募金してもらう立場だよもう今となっては。

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2023/07/30(日) 11:29:09 

    >>63
    ちなみにどこなら良いの?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/30(日) 11:29:15 

    前はコンビニの募金箱によくお釣り入れてた(先に財布しまっちゃうので)けど最近現金使わないんだよね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/30(日) 11:29:21 

    新宿の駅前で友達待ってたらおばさん達が何かの震災の募金活動してて、私の目の前に来て当たり前のようにはい、お願いね、みたいに来たけど断ったらめっちゃキレられてずっと文句言われた
    震災って言えば募金すると思ってるのが浅ましいわ
    団体名控えておけば良かった

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/30(日) 11:29:58 

    ふるさと納税を伯母のいる田舎に。
    希望用途は、介護を選択。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/30(日) 11:30:28 

    健康でちゃんと働いてちゃんと遊ぶ

    これだけでもう社会貢献としては充分だと思う

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/30(日) 11:30:39 

    >>63
    抜いてても良くない?

    +3

    -7

  • 77. 匿名 2023/07/30(日) 11:32:58 

    >>76
    横だけど、「ほぼほぼ」がポイントじゃない?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/30(日) 11:33:44 

    アグネスチャンってまだ日本ユニセフ?に関わってるのかな?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/30(日) 11:36:21 

    >>29
    大食い番組って何が面白いんだろうね。
    「時間内に全部食べれたらタダ」のお店の宣伝ならまだ分かるんだけど。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/30(日) 11:36:37 

    >>3
    利権団体がボロ儲けするだけ

    +2

    -10

  • 81. 匿名 2023/07/30(日) 11:36:55 

    >>67
    社会貢献です。出来るならNPO法人に繋げてあげれたら尚ヨシ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/30(日) 11:38:19 

    >>80
    現金の寄付じゃなくて血の現物支給でも?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/30(日) 11:38:22 

    クレジットカードをこれにする。
    使うたびに勝手に寄付
    気軽な社会貢献

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/30(日) 11:39:59 

    >>16
    私はコインはホテルの人にあげてきたよ。
    善人面した団体に寄付するくらいなら、清掃員にあげたほうが役に立つわ。(私見です)

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/30(日) 11:40:29 

    人の家に覗いて
    盗聴して
    通話をも盗聴して
    それを垂れ流す
    チクる
    お風呂に入っていた
    トイレに入っていた事
    触回るキチガイ
    びっくり人間
    自分が上がるためならなんでもする
    動物以下の人間を
    告発するお金を募金してほしい
    てか、世界中知ってるから
    出頭しろよ早く

    何年かかっても告発する

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2023/07/30(日) 11:42:21 

    とりあえずアイスクリームを買うなどで急いでるとき以外は研修中のレジに並んでます

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/30(日) 11:42:59 

    募金、税金

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/30(日) 11:43:21 

    >>77
    そうそう、人の善意につけこんだ詐欺。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/30(日) 11:43:50 

    >>24
    それってどのくらいの期限があったら寄付できるのですか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/30(日) 11:45:07 

    >>13
    賢いなぁ!!
    わたしは期間限定で期限迫ってたら必要でないもの買ってしまってた‥
    そっか寄付って手があるのか!見習うわ!!

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/30(日) 11:45:42 

    >>71
    児童養護施設に直接物送るとか?
    ひろゆきはパソコン送ってるね。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/30(日) 11:48:07 

    イオンのフェアトレードのチョコレートが結構美味しくてリピートしてる。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/30(日) 11:48:16 

    人に親切にする(やばそうな奴は避けて)

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/30(日) 11:52:28 

    ネット通販で、お買い物のついでに募金できるシステムがあるから、余裕がある時にポチってる
    最近はベルメゾンで、乳がんを減らそう的なのに100円寄付した

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/30(日) 11:52:44 

    >>91
    余った少額紙幣やコインを送られても施設も困らない?
    どうせいらんやつだし、家にあっても邪魔なんだから抜かれててもいいな。

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2023/07/30(日) 11:53:37 

    >>1
    海外のゴミ再利用で作ったバッグを買った
    アフリカの民族衣装にあるような派出な色柄で、無地のワンピースなどに合わせると素敵な見た目なんだけど、素材がレジャーシートみたいなものでできてて、ななめがけして持ち歩くと服とこすれてえらいシャカシャカ音がして恥ずかしかった笑

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/30(日) 11:56:30 

    >>89
    私の地域の自治体では「生もの、賞味期限切れの食品は、お受けできません」としか書いてないです。なるべくギリギリのものではないものを寄付しています。
    自治体によって違うかもしれないので確認してもいいですね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/30(日) 11:58:42 

    >>9
    募金は胡散臭さ満点だから学校の生徒さん達がやってるの以外お金入れないわ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/30(日) 12:01:18 

    >>3
    私、赤ちゃんを出産した時に輸血してもらったよ。ありがとう。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/30(日) 12:04:01 

    >>73
    前にどこかのトピに書いたけど、新宿で募金活動している人に罵られたことがある
    恵まれない海外の子供に募金をしていますって言われて100円募金したら「一口500円です」って言われた
    拒否したら「偽善者」とか「無責任」だとか言われた
    それ以来、募金は拒否してる

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/30(日) 12:08:54 

    メルカリとかフリーマーケットはどうかな
    社会貢献というには大げさかな
    でもゴミ削減にはなるよね

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/30(日) 12:09:22 

    あちこちでお金落とす
    買い物ね

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/30(日) 12:11:01 

    ガル民に優しい言葉をかけまくる

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/30(日) 12:11:52 

    >>1
    10%が寄付になってる有機バナナ見つけたから毎回それ買う事にしてる。
    きちんと調査は必要だけど、ちゃんとしているならこういう商品増えて欲しいと思ってる。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/30(日) 12:14:33 

    子育てしてるし、仕事はインフラ系だし、それで充分社会貢献してると思ってる。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/30(日) 12:14:54 

    年に1回だけど、3月11日にYahoo!で3.11と検索する。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/30(日) 12:15:20 

    >>89
    うちの自治体は最低2か月だよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/30(日) 12:19:20 

    >>54
    横だけど、外出自体がダメな訳ではないと思うよ。
    例えば我が家みたいに車必須の地域なら、外出一回控えただけで、その分ガソリンという貴重な資源を使わなくて済む。
    そう言う事じゃないのかなぁ?

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/30(日) 12:20:06 

    >>8
    どのボックスも同じと思ってた!
    今度から活動内容確認して入れる!

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/30(日) 12:34:14 

    フードバンクに寄付とか

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/30(日) 12:42:04 

    メルカリの売上金の一部を
    保護猫活動してる人のAmazonリスト見て
    猫砂とかプレゼントしてる

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/30(日) 12:43:42 

    出会った人にいつもの自分より
    少し優しい言葉や笑顔を渡す
    きっとその人も他の人に少しお返しする
    世界が少し優しい世界になる

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/30(日) 12:45:34 

    >>72
    なるほど
    全国的に減ってるかもしれないね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/30(日) 12:45:58 

    スーパーで手前の品を躊躇なく購入します
    売れ残りで廃棄を一つでも防ぐことができたらと
    思ってやってる

    ゴミの分別も少しでも環境に良ければと思って
    やってる

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/30(日) 13:02:10 

    出産時に臍帯血の為のへその緒は提供したよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/30(日) 13:04:44 

    油汚れは拭き取ってから流しへ

    どうせ下水処理するからいいじゃんって人がいるけど、もちろんそれも労力がかかるわけで

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/30(日) 13:07:50 

    >>3
    人の命を救えるってなかなか出来ないもんね!
    献血するも、不思議な満足感がある

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/30(日) 13:22:20 

    >>15
    生きて働いて納税してるだけで
    めちゃくちゃすごいよ…

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/30(日) 13:45:33 

    国債を購入してる。国家に貸し付けてるから社会の役に立ってると思ってます。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/30(日) 13:49:16 

    >>73
    世界平和統一家庭連合の偽募金じゃない?
    震災を口実にして寄付を募るのを「ユレユレ詐欺」っていうんだって。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/30(日) 14:37:29 

    >>1
    私もボランティアとか結構興味あるほうでさ、募金とか寄付とかしてるんだけど、、
    最近思ったんだよね、ほんとに社会貢献したいのであれば、まず身近な人たちを助けるべきでは?って。通勤途中で困ってる人がいたら助けるとか、日常でつらそうな人に声かけするとかさ。
    大きいことしたほうが自分の達成感とか満足感を感じるけど、なんかそれって自己満足?って思うようになった。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/30(日) 14:41:20 

    >>3
    血って手術や事故起こした人にすぐ役立つってイメージだったけど
    今は一部の薬としても使用されてるので本当に足りてないんだってね
    めっちゃ良い施設作ったり企業努力でサービスも凄くて
    人の命に役立つので凄い良い事だと思う

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/30(日) 14:42:58 

    スカイツリーの献血行ってきた。カフェかな?っていうようなメニューを無料で出してもらえたり本当にイメージが違った。秋葉原にも何年も前だけど行ったことあるけど漫画がいっぱい用意されてて読めるしコラボのプレゼントがあったり場所によっては本当に豪華だよね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/30(日) 14:55:51 

    >>121
    身近な人が寄付できなくて困ってる人が世の中にはいて被災地だと身内みんな被災者だし病気の人は馬内の人もどんどんお金はかかるし。なので、貴方のしてる貢献はみうちともども大変な人にとっては絶対に必要なので自己満足こそ実際の行動に出る理由なら全然行動力として素晴らしいので続けて欲しい

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/30(日) 15:15:35 

    >>100
    あー、私が見たおばさんもそんな感じでずっと罵倒されました😡
    何が1口500円だよって思いますよね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/30(日) 15:17:55 

    >>120
    怒られた事にびっくりして団体名見るの忘れたんですよ😞
    ユレユレ詐欺、初めて聞きました。
    申し訳ないけどそれからは路上の募金は絶対しない、って思ってます

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/30(日) 15:19:11 

    近所に障害者就労支援施設が何軒かあって、そこで作られられてる焼き菓子やパン、ピザなんかよく買ってる。
    有名老舗ホテルのブーランジュリーの職人さんが指導に来てる施設のパンが特に美味しい。毎年クリスマスになると売り出すシュトーレンは争奪戦で、未だに買えたことがない…

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/30(日) 15:32:37 

    >>97
    >>107
    ありがとうございます!私も自分の地域を調べてやってみたいと思います!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/30(日) 15:48:05 

    >>3
    献血ってすごい人助けだよね。私は性染色体異常が有るから、自分の血液が安全なのか不安なので出来ないからホント献血出来る方、尊敬する。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/30(日) 16:48:58 

    >>1
    貧血とは無縁なタイプなので献血は定期的に行ってる。
    募金箱は、コンビニとかで見かけたらお釣りの小銭を入れるようにしてる。
    あとは、イオンで毎月11日に地元の団体にレシート入れるとその一部が寄付されるらしいからその時だけイオンで買い物して、支援したい団体のところに入れてる。
    あとは子供にハッピーセットを買う時は寄付付きのやつにしてる位かな。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/30(日) 17:14:26 

    >>54
    もしかしてコロナのことだけ考えてる?台風の時や猛暑の時にも国は不要不急の外出を控えるように要請するよね。それによって医療関係が忙殺される可能性が減り本人も助かるってことじゃない?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/30(日) 17:18:01 

    >>28
    それは微妙なところがあってリサイクルする方が環境を汚すとも言われている。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/30(日) 17:21:33 

    >>40
    >高齢独身で何も社会へ貢献できていない

    ここだけは違和感。上の方で書いてる人がいるけど働いて税金納めてるだけで十分社会貢献してるよ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/30(日) 17:24:56 

    >>57
    まあ野良猫が減ると野良猫の害が減るから社会貢献になると言えばなるけど、趣味嗜好でしょ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/30(日) 19:24:36 

    >>63
    日本ユニセフはユニセフと違って~
    とか
    ほとんど中抜きされて~
    というのはデマですよ
    ソース
    日本ユニセフ協会に関するデマや誤情報にご注意ください|日本ユニセフ協会|お知らせ
    日本ユニセフ協会に関するデマや誤情報にご注意ください|日本ユニセフ協会|お知らせwww.unicef.or.jp

    ユニセフや日本ユニセフ協会に関するデマや誤情報にご注意下さい。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/30(日) 20:00:26 

    献血をする
    ゴミの正しい分別
    スーパーでの手前取り
    病気や怪我に気をつける




    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/30(日) 21:38:27 

    杉本彩さんの動物保護団体に寄付するとか

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/31(月) 07:30:57 

    お金があるのに必要以上にケチらないで使うのも社会貢献かと。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/31(月) 14:27:35 

    お年寄りの話し相手 学びも多い

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/31(月) 15:53:36 

    >>13
    私も最近使う予定のない口座から寄付した

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード