ガールズちゃんねる

ママ友宅への手みやげ、コンビニスイーツはNG? 何を持っていくのが正解? マナーの達人に聞く

321コメント2023/07/31(月) 15:14

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:40 

    ママ友宅への手みやげ、コンビニスイーツはNG? 何を持っていくのが正解? マナーの達人に聞く(たまひよONLINE) - Yahoo!ニュース
    ママ友宅への手みやげ、コンビニスイーツはNG? 何を持っていくのが正解? マナーの達人に聞く(たまひよONLINE) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今回のテーマは、ママ友宅への手土産についてです。みんな、どんなものを準備するのでしょうか。


    まずは、どんなスタンスだと失礼にあたらないのか、マナー講師の諏内えみさんにお伺いしました。

    「用意する手土産は、できれば個別包装のものをお持ちしたいですね。
    また、相手宅のお皿をお借りしないものを選ぶことも大切です。
    例えば、プリンやゼリー、アイスクリームなどは、カップのまま食べられますし、そのまま捨てていただけばよいのでおすすめです。その際、お店で人数分プラスアルファのお手拭きやスプーンを入れていただくと、なおよいでしょう。
    これらは衛生上の観点からと、相手に余計な手間をかけさせないという配慮です。

    準備するのは、どんなママ友にも同じようなお店、同じような価格帯のものを……というわけではありません。コンビニスイーツで十分なのか、しっかりした百貨店で購入すべきなのかを見極めましょう。
    ママ友とのご関係や、これまでの慣例、お互いの経済状況など、さまざまな要因をトータルで考慮して手土産を選べるママは素敵です。

    逆に最近おすすめしないのは、手作りのものです。
    昨今はアレルギーや衛生面を配慮して、手作りのものは敬遠されています。『お菓子作りが得意だから』『上手にできたから』と考え、喜んでいただこうと、せっかくお持ちしても、手作りスイーツは時としてご迷惑になる場合もあるものです」(諏内えみさん)

    +14

    -187

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:20 

    シャトレーゼとか?

    +218

    -88

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:21 

    行かないのが一番だね!

    +817

    -29

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:24 

    またマナー講師

    +288

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:28 

    カステラ

    +4

    -9

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:32 

    スーパーのシュークリームでOK

    +409

    -34

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:34 

    マナーの達人

    www

    +138

    -5

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:36 

    ふーん私なら不動産あげるけどな

    +22

    -24

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:36 

    コンビニスイーツも嬉しい!

    +570

    -15

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:39 

    めんどくさいね

    +149

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:41 

    個別包装
    カントリーマアムかな

    +22

    -33

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:41 

    相手によって持っていくもの変える人なんているんだ

    +8

    -30

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:42 

    もち吉

    +63

    -5

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:52 

    マナーの達人てなんやねん

    ドンカッ🥁

    +126

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:04 

    >>3
    確かに、それだわw

    +91

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:09 

    柿の種

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:17 

    いや、美味しくない百貨店スイーツより
    その人が好きそうなコンビニスイーツだろ

    +83

    -24

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:19 

    手土産わざわざ考えるぐらいなら1人でいいや😔

    +143

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:26 

    コンビニか百貨店か相手を値踏みしろって随分失礼なこと言うマナー講師だね

    +281

    -5

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:30 

    この時期、手作りじゃなくて冷たいものなら何でもいいよね。

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:38 

    >>14
    連打して

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:43 

    コンビニスイーツNGな関係性の人の家には行かない。

    +287

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:47 

    ミスド

    +74

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:48 

    >>1
    なんでも良いよ。ホント馬鹿なのかな。

    +92

    -5

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:50 

    マナー講師って普段何してるんだろ
    マナー考えてるのかな

    +105

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:59 

    まごころを持って行けば👌

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:02 

    >>11
    パイの実はポロポロするからだめよね

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:03 

    手土産で悩むような人とははじめから仲良くしない。

    +78

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:03 

    >>3
    さすが私も含めたガル民!

    +82

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:06 

    なんでもいいよ
    手土産持っていこうとする時点で 良識あるんだから、もうそこは気持ちの問題だろ

    +70

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:07 

    >>12
    普通によくある事じゃない?

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:14 

    マナー講師という単語だけでもううんざりする

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:31 

    リッツ持参で「パーティーしましょ♪」

    +17

    -4

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:42 

    >>1
    ママ友とかどうでも良いだろ。こんなの気にするのって頭悪いやつだけー

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:01 

    タワマンに住んでるママ友なら、コンビニスイーツはやめたほうがいいかもね。

    +16

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:10 

    そんな面倒な間柄なら外で会おうよ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:18 

    またマナー講師かよーと思って読み進めてたら
    めちゃくちゃまともなこといっててなんも論ずることなかったw
    コンビニスイーツじゃだめ!とかじゃなくて
    そのへんのことは関係性に応じて変えたらいいよ、でも手作りはやめとけってめっちゃ普通のことだった

    +91

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:23 

    プリンとかシュークリームはよく手土産にする
    でも、捨ててもらうのが申し訳ないからゴミは全部持ち帰るようにしてる

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:28 

    >>22
    上司の家とか行かないしね

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:34 

    >>9
    意外と自分では買わないんだよね
    もらったら嬉しい

    +98

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:39 

    ポテチやタケノコの里の大袋などが嬉しい

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:59 

    >>9
    セブンのピエールエルメ監修だったら、何気に嬉しいと思う

    +37

    -7

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:02 

    百貨店が近くにない地域はどうするんだ

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:25 

    >>25
    マナー講師の人と会うのイヤね 食事も会話も家に入る仕草も何もかも チラッと見られて息がつまるだろうな

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:27 

    >>1
    っていうのを悩まない友達のとこしか行かない

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:28 

    >>12
    相手によって物変えないの失礼では?

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:40 

    >>35
    タワマンの友達コンビニ弁当で生きてるよ
    ご飯作れないし食なんてどーでもいいくらいの仕事人間

    +10

    -5

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:10 

    コンビニのシュークリーム人数分でもテンション上がるチョロいがる子はわたしです

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:15 

    ママ宅で飲み会
    子どもが小学生くらいの時に何度かお呼ばれした
    みんなお酒が好きなメンバーだったのでビールとワインを差し入れした
    飲んで飲んでーって出てきたのが第三のビールだった 
    なんか腑に落ちなかった

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:22 

    >>3
    その前にママ友作らないのが1番かも。

    +49

    -11

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:22 

    手土産のセンスバトルはじまるの?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:32 

    >>43
    数日前から通販で買うんだよ

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:47 

    マナーってレベルじゃないけど近所のスーパーに売ってる一番安いカップスイーツ(3割引きのシールがベッタリ)を帰り際に渡された時は衝撃だった
    最初に渡すの忘れてたらしい
    クリームとかどろっどろに溶けてるし
    帰宅したあとそっこー捨てた

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:48 

    >>1
    うっせーな。
    関係性にもよるでしょうが。
    それに今のコンビニスイーツはレベル高いよ。

    +18

    -5

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:54 

    >>51
    グミッツェル一択

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:15 

    >>9
    最近コンビニスイーツも、普通に値段するよね!

    +105

    -4

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:22 

    >>41
    掃除にめっちゃ時間かけて場所提供して飲み物や氷も買ってお迎えするのに正直そんなものいらない。

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:26 

    >>47
    ご飯作れなくてコンビニご飯で暮らしてるママ友??

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:42 

    相手との関係性によるよね。コンビニスイーツやスナック菓子でも良いフランクな友達もいるし、知り合って間もないような人ならちょっと気を遣ってお土産選ぶよ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:59 

    ちゃんと子育てしてる人からしたら子育てで忙しいからコンビニに寄るのがやっとだろうけどね
    ママ友の家に行くだけでも貴重な時間が勿体無いのにわざわざ百貨店やケーキ屋なんて行ってらんなくない?
    時間がもったいない

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:01 

    ママ友なんてそんは堅苦しい相手でもないのにわざわざマナー講師に聞くことか?
    ってか決まり事もないことでマナーマナーうるさい。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:27 

    >>49
    そこでざっくばらんに
    私が持ってきたビールのみたいわ!って言えない程度の仲の人の家にはいきたくないなー
    遠慮するくらいならお店で飲みたい

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:37 

    >>58
    ママだけど高校生の息子は寮だから一人暮らし

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:45 

    >>55
    これ美味しい?
    まるごとバナナのが嬉しいな

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 21:28:41 

    家遊びに行く仲なんで水とかコンビニスイーツとか持っててるわ

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 21:28:48 

    初めて行くならコンビニスイーツは持っていかないかな~
    馴れてきて相手の好みが分かったら それに合わせる。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:13 

    コンビニのスイーツ嬉しいけど
    あんまり張り切ったこだわりのあるスイーツじゃなくていいよ。次から面倒だし。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:23 

    コンビニスイーツでも喜んでくれる人しか友達にいません。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:24 

    >>9
    家にお邪魔するくらい仲良いママ友さんならコンビニ新作買ってきちゃった!とかでも良さそう

    +85

    -3

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:00 

    だいたいスナック菓子だったよ。
    このマナー講師とやらに叱られる案件だね。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:06 

    高級すぎてもびっくりするからスーパーとかコンビニで十分よ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:18 

    >>19
    一生関わらない細かく口うるさい姑、みたいな?

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:47 

    >>64
    ポリポリ美味しいよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:26 

    友達だし普通に何持ってきてもらっても嬉しいよ。目上の人だとちゃんと選ぶけどさ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:30 

    >>50
    本トピのベストアンサー

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:35 

    >>66
    とりあえずバームクーヘンくらいで様子見

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:54 

    >>1
    この内容については、至極真っ当なこと書いてる
    なんでマイナスなのか謎

    ・個包装のもの
    ・先方のお皿などを借りなくてもすむ、そのまま食べられるカップ入りでカトラリーも入れてもらおうね
    ・手作りはやめときましょう

    その通りだよね
    コンビニスイーツかデパ地下かなんてのは環境や付き合いによるし。

    +9

    -5

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 21:32:05 

    後で食べてもらえる焼き菓子、果物にしてる
    頻繁に誘われる時はカルディに売ってるようなお菓子
    ロータスクッキーとかポンパドールのハーブティをばらけてパッケージしたりで済ませてる

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 21:32:11 

    ミスドなら最高!!
    だけどポテチでもなんでも嬉しいよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 21:32:37 

    >>49
    ビールはまあいいとしてみんなで飲む用なら「持ってきたワインも開けませんか?」って聞いてみるかな。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 21:33:00 

    ミスド10個くらいが丁度いいんだよ。
    デパートの菓子折りだと相手が気を使う。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 21:33:38 

    >>2
    普通にシャトレーゼのお菓子買ってったりしてた!だめなのか!なんで?

    +94

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 21:33:40 

    >>1
    友達でいたわ
    コンビニスイーツなんてもってのほか、
    デパ地下スイーツじゃないと嫌なんだって。
    いつも会うのは外で良かった😇

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 21:33:43 

    近くにあって美味しいけどそんなに有名じゃないお店があると手土産に重宝する

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 21:33:46 

    コンビニで全然良いけど、百貨店とか言うなら近所のケーキ屋のほうが良いな

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 21:33:46 

    原田のラスクよく持っていく

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 21:34:20 

    >>82
    嬉しいよねえ?
    なんならバレンタインとかイベントでも使うわ

    +49

    -7

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 21:34:25 

    >>6
    幼稚園の時初めて家に来てくれたママ友がスーパーの割引きになってるフルーツロールケーキ買ってきてくれて、『あ、もっと仲良くなれそう!』
    って思ったの覚えてる。
    今は子供は中学生になったけど、今でも時々夜遊びする仲だよ。優しくて親切でサバサバしてて大好きなママ友。

    +59

    -15

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 21:34:39 

    手土産にビニール袋にポテチとかだった時はこの人は堅苦しくないママさんなんだなと思う。
    コージコーナーのシュークリーム持ってきたら真面目なママさんなんだなと思う。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:01 

    >>35
    雲の上の存在だから知り合うチャンスも無い

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:55 

    そうは言ってもどんどんレベルアップしていくんだよね、お互い。外で会うのが楽。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:22 

    >>63
    シングルじゃないとできない暮らしだね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:29 

    何でも嬉しい。手作りじゃなくて人数分あればOK

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:42 

    アイスは相手の冷凍庫の余白が必要だからやめとけと

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:56 

    >>12
    同じママ友なのにね

    +2

    -6

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:11 

    >>57
    何が欲しいん?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:36 

    >>6
    添加物オンパレードなのはちょっと………

    +6

    -22

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:49 

    気負いない仲ならシャトレーゼ優秀だよ
    季節に応じたおやつ選べていい
    夏はシャトレーゼのカップアイス適当に買う

    スーパーならブルボンのアソートでも全然あり

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:29 

    >>1
    マナーの達人じゃなくてもわかることだと思う。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:17 

    ビヤードパパとか食べたくて持っていってたわ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:25 

    >>50
    その前に子供作らないのが…
    その前に結婚しないのが…

    それがガルちゃん

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:38 

    >>83
    そんな面倒くせぇ奴とよくつるめたな

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:27 

    おしゃれな友達に、直売所で、ちょっとおしゃれ目な野菜(カラフル人参とか珍しい果物)やっぱないかな?
    お子さんも小さくてお菓子まだ食べない年齢とかほんと何持ってくか悩んだ。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:32 

    >>49
    持って行ったビールとかは飲めなかったの?

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:32 

    >>82
    お互いの経済感覚が同じなら良いと思う。

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 21:45:12 

    >>101
    例え未婚女性だろうと友人は居るでしょ。
    まぁよく考えて付き合うしかねーし。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 21:45:53 

    >>1
    「例えば、プリンやゼリー、アイスクリームなどは、カップのまま食べられますし、そのまま捨てていただけばよいのでおすすめです。」

    へー、相手宅にゴミ置いてくのはマナーの達人的にOKなんだ。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:29 

    >>53
    割引シール付きのもの人に渡そうとは思わないけど人に渡す人もいるんだね
    自分用なら割引シールのものも買うけどな

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:49 

    >>6
    卵アレルギーの子が割と居るから注意が必要だよ…

    +4

    -13

  • 110. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:50 

    サーティワンが近かったから、何個か選べるセットみたいなのとか、ひんやりスイーツ持ってったりしてた。
    マナーとかいちいち気にした事なかったわ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:53 

    >>6
    家の掃除は大変だけど、子供の準備とお出かけを考えたら家に来てくれたほうが楽なんだよね。その度に良いお菓子とか持ってこられたら、それにお金かかる&交通費…って考えたらこっちもおもてなししなきゃ…ってなるし、「シュークリームでいい?wwww」的なノリで持ってきてくれると良い(笑)

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/29(土) 21:48:13 

    >>4
    失礼クリエイターだよ。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/29(土) 21:48:50 

    >>1
    正直なことを言うとアイス持ってこられると、すぐ出すにはちょっと溶けてるだろうから微妙だし、冷凍庫空いてるとも限らないし困るわ。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/29(土) 21:49:07 

    その人に合うものを持っていく。
    こんなこと言ったら失礼だけど、シャトレーゼとか低価格をよく食べてるような家ならそういうのにするし、スイーツに詳しかったり裕福な家だとちょっと珍しかったり有名パティスリーの。
    スイーツ詳しくない人に高いの持ってても分かってくれなそうだしね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/29(土) 21:49:26 

    >>33
    準備終わる頃には帰る時間になってそう

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/29(土) 21:49:33 

    手土産は「ご家族で後で食べてください」の体で持っていく
    違うの??
    おかきとか子供たちもその場で食べられるもは別で持ち寄るよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/29(土) 21:51:42 

    まぁ、手作りは嫌だよね
    ママ友の集まりに毎回手作りお菓子持ってくる人がいて
    「すご~いプロみたい!!」って褒めるけど
    正直勘弁してほしい

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:30 

    >>9
    コンビニスイーツ下手したらケーキくらいの値段のとかあるよね
    クオリティー高いの多いし全然いいと思う〜
    おいでやすのどっちかが監修してたセブンのカップのデザートめっちゃ美味しかったな

    +47

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/29(土) 21:53:06 

    >>109
    そこまで配慮できるかよ…
    知ってたら気をつける事できるけど、、

    アレルギーの子のお母さんが気をつけたりすれば良くない?
    子供がシュークリーム欲しがるとかで困るなら
    先に周りやママ友達にアレルギーの事伝えたりしとけば良いだけじゃん。

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:19 

    >>12
    私、近所で結構行き来する間柄の友達とは子連れだしお互いスナック菓子とかだよ。
    学生時代の友達とか大人同士の集まりの時はちょっと高級なお菓子とか。
    ダメなのかい?

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:48 

    私はコンビニでも嬉しいよ!
    楽しいおしゃべりがメインだもん。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:54 

    >>82
    うちの近所はシャトレーゼ近いからみんなそこで買ってくるけどな
    もちろんコンビニスイーツでもいいしスーパーのお菓子でも何でも認め合ってるぞ

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/29(土) 21:56:25 

    >>2
    なんでこんなマイナスなの?
    形式張った訪問でもないしママ友が普通に遊びに来るくらいならシャトレーゼでちょうどいいと思うけど…
    有名店のスイーツとか百貨店のお菓子なんか持ってこられたら逆に困っちゃうよ
    皆さんそんなセレブ生活してるの?

    +136

    -6

  • 124. 匿名 2023/07/29(土) 21:56:55 

    田舎だからミスドで十分。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:01 

    >>96
    フルーツケーキファクトリーのタルト

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:03 

    >>4
    さぁどうやって討伐してやろうか

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/29(土) 21:58:31 

    気の合う仲間と付き合うのが1番だね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/29(土) 21:58:40 

    >>113
    ドライアイス入ってるでしょ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/29(土) 21:58:43 

    >>49
    昔読んだエッセイ。

    友人宅で夕食をご馳走になった時に、下戸家庭で飲まないのでビールが出てこなかった。
    夕食にビールは付き物だろうと友人に言ったら、
    次の訪問時には、何と第三のビールが出てきた。
    驚いて、これはビールでは無いと友人に言った。
    3回目は、やっとビールが出てきたが缶がひとつだけ。
    しかも、エビスでは無い。
    夕食のビールはエビスの瓶ビールを最低でも2本だろうと教えて、
    やっと望み通りの物が出てくるようになった。
    下戸の奥さんは常識を知らなくて困る。

    って話を思い出した。

    +2

    -7

  • 130. 匿名 2023/07/29(土) 21:59:12 

    >>109
    じゃあ、ミルクボーロだね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/29(土) 21:59:28 

    >>82
    子供が初めてお友達の家に行くって時持たせた。
    量と値段のバランスがいいよね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/29(土) 21:59:52 

    >>2
    地方に転勤した職場に、奥さんがもたせるんだろうけどお世話になったお礼にとかいってシャトレーゼもってくる人いる。美味しいしうれしいけど、ダサいなとおもう。

    +17

    -31

  • 133. 匿名 2023/07/29(土) 22:00:30 

    >>111
    気を使わないお菓子とか持って来る人は仲良くなりたいね
    お互い気を使わない関係が良い

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/29(土) 22:00:57 

    >>108
    期限切れてるわけでもないなら
    高いものが食べれるならいいよ

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/29(土) 22:02:01 

    >>49
    客が持ってきたビールを仕舞い込んで自分ちにあった第三のビールを客に飲ませたってこと?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/29(土) 22:02:51 

    >>3
    本当にそうですね。
    「人に気を使いすぎる」身体に悪い‼️

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/29(土) 22:03:32 

    >>132
    地方の人にそういう態度取ってたら嫌われてるだろうね

    +17

    -4

  • 138. 匿名 2023/07/29(土) 22:04:08 

    >>2
    シャトレーゼは好きです。
    GODIVAは嫌いです。
    同じ値段使ってくれるならシャトレーゼの方がずっと美味しいしたくさん食べられるから好き。
    GODIVAは不味いです。

    +44

    -20

  • 139. 匿名 2023/07/29(土) 22:04:31 

    ヨックモックの焼き菓子を何個か日持ちするのストックして突然のお呼ばれにも焦らないようにしてる。夫が友達の家行く時に持たせたり、来客の時に出したり賞味期限切れそうなのは自分で食べてる。冬はロイズ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/29(土) 22:05:09 

    ママ友の家つっても関係性にもよるでしょ
    超仲良しならコンビニでもオーケーだけど、子ども同士が仲良くて、親は敬語で話す関係ならシャトレーゼとか

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2023/07/29(土) 22:05:27 

    >>132
    高いのに不味いお菓子持ってくる方がダサいよ。
    高いから美味しいわけじゃないから。

    +25

    -7

  • 142. 匿名 2023/07/29(土) 22:06:49 

    付き合いがまだ浅い、畏まって高いの買ってくるママ友には
    みんなで「嬉しいけどこれからは気負わないで。日々のおやつの持ち寄りで大丈夫よ。」な感じ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:11 

    コンビニスイーツもありだけど
    日持ちした方が良いかなと考えてた
    ちなみに無印良品のお菓子はありですか?


    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:16 

    >>135
    冷えてるからじゃないの

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:36 

    >>143
    野菜チップがすき

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/29(土) 22:08:14 

    >>141
    毎日食べたらデブまっしぐらだよね

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:06 

    >>123
    テレビで有名になったケーキ屋の高いケーキ買いに行ったけど、シャトレーゼよりも不味かったよ。
    都心のイメージがおしゃれなケーキ屋ってだけだった。
    テレビでやる有名な美味しいお店は信用できない。
    土地柄の値段だったよ。
    シャトレーゼは美味しい方だと思う。
    売り方が上手いから安く売れるだけだよ。

    +3

    -14

  • 148. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:17 

    >>138
    ゴディバもアウトレット行ったら激安だよ。コストコにも売ってるし

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/29(土) 22:10:26 

    >>143
    ありだと思う。
    無印も好きだけど私はシャトレーゼの方が好きです。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/29(土) 22:11:02 

    伺うお家の奥さんの好きなもの知ってたらそれにするかなー

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/29(土) 22:11:11 

    初めてお邪魔させていただくお家にはデパートのお菓子か、美味しいケーキ屋さんで手土産買う。
    逆に初めて来て貰うママ友達もそうだな。
    2回目以降はもうなんでもアリって感じになる。

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2023/07/29(土) 22:12:35 

    >>143
    コンビニにもシャトレーゼのバターどら焼き売ってるよ。
    ローソンに売ってる。
    大好き。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/29(土) 22:12:51 

    >>77
    そうだよね、こういう所を見誤ると、地雷を踏んでしまうんだよね。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/29(土) 22:12:59 

    地元の個人がやっているケーキ屋さんがケーキ以外の焼き菓子やチョコレートなどもおいしいので、よく手土産に使っているけど、こういうのって永遠のテーマだね
    好みも価値観も千差万別だもんね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/29(土) 22:14:32 

    >>1
    これ系のマナー講師の話は「は?」ってなるのが多いけど、今回の話は納得だった。まぁ目新しい話はないけど。

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2023/07/29(土) 22:14:32 

    >>35
    ドラマに影響されすぎー。ほとんどの人が普通のスーパーやコンビニで買い物してるよ。

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2023/07/29(土) 22:15:22 

    >>140
    気負わない日々のお菓子屋
    けど贈答品も有って頃合いがいいよね
    シャトレーゼは街のお菓子屋さんの位置づけだから好き

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/29(土) 22:17:30 

    会社なら個包装がいいけど、家なら果物でもいいよ。
    美味しい果物の方がケーキよりも好きかも。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/29(土) 22:18:24 

    そんな気を使う人とはママ友にならない
    コンビニスイーツでも、手ぶらでもお互い気にならない人しか周りに居ない

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/29(土) 22:18:26 

    >>106
    今回のテーマは「ママ友宅への手みあげ」

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/29(土) 22:18:56 

    >>6
    私はポテチで湖池屋ののりしお希望

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2023/07/29(土) 22:19:15 

    >>2
    シャトレーゼ嬉しいけどな!!色々食べてみたいし、ハズレないし、わざわざお店行ってくれたんだなーって。

    +57

    -7

  • 163. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:09 

    >>14
    コンビニでいいんだドン!

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:27 

    >>49です
    たくさんのお返事ありがとうございます
    率直にいって>>135さんのおっしゃる通りです
    冷蔵庫で冷やしておいたビール12缶と室温の赤ワイン冷やした白ワイン、これならみんなですぐ飲めるぞ!と差し入れたのですが第3のビールしか出てきませんでした
    お部屋を使わせてもらったお礼として割り切ろうとしましたがやっぱり思い出すとモヤモヤします
    そのあとはそのママとは、不自然にならないようにゆっくりそっと縁を切りました

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/29(土) 22:21:11 

    >>132
    あなたに相応しい物です
    美味しかったんなら何が不満なんだ

    +10

    -4

  • 166. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:22 

    >>159
    その仲良くなるまでの過程があるじゃないですか…?出会ったその日から肩組み合って昔からの友達みたいにってなるわけなくて、だんだんと徐々に仲よくなるじゃん?
    そのだんだんと…のときにいきなり手ぶらなの?
    はじめましての訪問の時って少し気を使わない?

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:36 

    >>147
    がるちゃんではきっと叩かれるのは私なんだろうけど、それはないわ…
    やっぱりシャトレーゼは大量生産の味がするよ。ちゃんと作ってるケーキ屋さんとは違う。

    +24

    -4

  • 168. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:36 

    >>160
    よこ
    みあげやなくて「手みやげ」な

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:48 

    >>50
    挨拶と情報交換のみで良い!!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/29(土) 22:23:35 

    めんどくさいなー。
    ミスドだよ私は。もしくはテイクアウトしたコーヒー。
    コンビニスイーツでも全然いいのにね

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/29(土) 22:24:00 

    子ども同士の付き合いと同等なのにかしこまる間柄嫌い

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/29(土) 22:25:24 

    >>3
    猫飼ってるんだけど、猫アレルギーの人が多いから家には遊びに来ないからラッキー!
    行く気もないけど。笑

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:49 

    >>2
    マイナス多いけど、去年初めてシャトレーゼが県内にオープンした我が県ではシャトレーゼもらうとみんな大喜びですw
    都会の方と立ち位置違うのね…。

    +62

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/29(土) 22:30:20 

    >>2
    シャトレーゼが似合う地域にシャトレーゼは出店するよね。ターゲットが集まってる。
    だからそこの集まりにはシャトレーゼがぴったり。

    +32

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/29(土) 22:31:51 

    >>77
    私もそう思う…
    最低限のマナーとして知っておいて損はないと思うよね
    いつも仲良いママ友はポテチだよ〜でもいいと思うけど、そういう話とはちょっと違うのにね

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/29(土) 22:31:54 

    シャトレーゼって企業努力されているだけあって
    リーズナブルで洋菓子和菓子、贈答用、自宅用、多種多様なお菓子屋ですよね

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/29(土) 22:35:03 

    コンビニスイーツ持ってきてくれたら嬉しいけどな
    今のコンビニスイーツを舐めたらあかんよ

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/29(土) 22:35:19 

    >>82
    シャトレーゼってコンビニと同じで自分の家用に買うお徳用のものだと思ってた。自分も一緒に食べる友達にあげるならいいけど。贈り物感覚ではない。

    +15

    -7

  • 179. 匿名 2023/07/29(土) 22:35:27 

    >>174
    やったー!近所にあって日々しあわせだわ
    高級なのはデパートにお出かけの日に買って食べられるもん

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2023/07/29(土) 22:36:22 

    >>12
    「モノの価値がわからない人に高級品など与えても勿体無いだけ」
    小姑から言われた
    ちょっと楽になった

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/29(土) 22:37:12 

    >>22
    わかる。スーパーでお菓子とジュース適当に買って遊びに行ける間柄の家しか行きたくない

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/29(土) 22:37:26 

    >>1
    人数分プラスアルファのお手拭きやスプーンでゴミ増えるやんって思ってしまった

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/29(土) 22:37:44 

    >>2
    シャトレーゼよりコンビニスイーツの方が良いな

    +10

    -4

  • 184. 匿名 2023/07/29(土) 22:40:27 

    >>6
    ママ友間ならそれくらい気楽に行き来したいよね
    さらに言うとスナック菓子とかで全然OK
    逆にデパ地下スイーツを持ってこられたら自分が行く時も確実にそのレベルを用意しないとだから1往復限りで交流は遠慮したい

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/29(土) 22:40:27 

    シャトレーゼで子供はプリン、大人はコーヒーゼリーを買って行ったら
    「普段子供用のプリンしか買わないからコーヒーゼリーなんて久しぶりで嬉しい!」ってすごく喜ばれた事がある
    コーヒー苦手な人もいるからそこら辺は難しいけど

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/29(土) 22:41:15 

    >>4
    こんなん相手との関係性にもよるしこうです!とは言えないよね

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/29(土) 22:42:00 

    >>178
    うちの職場は退職時の挨拶の定番

    +1

    -4

  • 188. 匿名 2023/07/29(土) 22:42:29 

    >>47
    友達ならいいけど、ママ友はやめたほうが良さそう。

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2023/07/29(土) 22:43:41 

    贈答品レベルの手みやげは何かよほど世話になったりした時くらいかな
    普通の付きあいだったらヤマザキのスイスロールとかで全然いい
    安けりゃ安いほど気楽に長続きする

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/29(土) 22:44:11 

    >>109
    そういう人は前以て手ぶらでとか何かいうと思う。
    知人で重度のアレルギーの人がいたけど、人から貰った物はもう確実大丈夫な物以外は食べないって言ってた。
    万が一何かあったら相手にも辛い思いさせるからって。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/29(土) 22:44:23 

    年少の時初めて友達の家にお呼ばれした時何を持っていけばいいかわからなくて、ミスドならOKか?!ってドキドキしながらお邪魔したけど、みんなファミリーパックのお菓子だったり1リットルの紙パックジュースだった
    意外とそんな感じなのね!とホッとした

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/29(土) 22:44:54 

    >>87
    バレンタインでシャトレーゼもらったらショックだわ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/29(土) 22:46:45 

    >>146
    あなたはママ友じゃないし毎日会わないから安心でいいね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/29(土) 22:47:53 

    >>166
    仕事関係の人でもあるまいし、ママ友は自分で選べるから最初からそんなに気を使わないよ
    そもそも家に呼ぶ、呼ばれるって相当親しく無いとしない

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/29(土) 22:49:17 

    >>4
    このマナー講師本人は育ちがどうのとか言ってる割に学歴は一切明かしてないし職歴も具体的な企業名等は明かしてないんだよね
    なのにVIPアテンダント時代にアテンドした有名人として市川團十郎と小沢一郎の名前を挙げてる
    なんかやってることがめちゃくちゃ下品だからママ友を見極めてデパ地下スイーツかコンビニスイーツかみたいに序列をつけるとこの人が言うのも納得がいった

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/29(土) 22:50:23 

    安いところのをあえて選ぶことある
    気負わない関係の意味込めたら悔しいと思う人もいるんだね
    正直めんどくさい

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/29(土) 22:50:31 

    >>187
    シャトレーゼが贈答品になる地域ならベストだよね。住民はみんな同じ感覚だし。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/29(土) 22:52:17 

    >>6
    旦那さんが会社経営をしていて、その人自身も素敵な感じのお母さんとちょっとやりとりをしたときに、気さくにモンテールのミニシュー持ってきてくれたとき、めっちゃとっつきやすい〜って思ったことある。さっぱりした爽やかなお母さんだったなぁ
    近所で会うと話する位の感じで、私が産後鬱と引っ越しでご縁はなくなったけど、なんか感謝してる

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/29(土) 22:55:26 

    コンビニスイーツ高くない?めっちゃ嬉しい

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/29(土) 22:56:01 

    >>173
    都会ですが近くにシャトレーゼがないのでうちもテンション上がるよ!
    最近バッキー?だっけ?それがローソンで買えて嬉しい

    +13

    -2

  • 201. 匿名 2023/07/29(土) 22:58:23 

    子供の行き来にそんなにかしこまる必要性って出てくる?
    都会ってものすごく息苦しいところね

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/29(土) 23:00:50 

    >>22
    ママ友なんてコンビニスイーツより安いものの方が多いよね。
    セレブ地域はデパートのなんたらかんたらで大変そうだなとは思う。

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:54 

    >>171
    かしこまることはないけど、普段のおやつがスナック菓子なんだなーと程度がわかるよね

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:50 

    >>191
    そんなもんだよ~。ママ友関係でミスドなんて頂いたら恐縮しちゃうかも。
    ネットの記事っておもしろおかしく「ママ友の家では、みんなデパ地下のどこどこのスイーツを持ってきて~」とか書いてあるけど、そんな人達いるんだろうが、ほんの一握りだよ。

    久しぶりに遊びに行く友達ならデパ地下スイーツだろうけど、ママ友って気軽にけっこう頻繁に遊ぶしさ。

    +6

    -3

  • 205. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:19 

    コンビニスイーツも2.3個買うだけで1000円超えたりしない?
    だったら百貨店とかに1500以内でも何かしら売ってると思う。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/29(土) 23:05:57 

    >>132
    シャトレーゼは選択肢としてダサいんだよね、思考停止してる人が選びそう。コンビニスイーツのほうが、相手のために選んでくれてる気がしてまだセンス感じる。

    +7

    -19

  • 207. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:04 

    成城石井のクッキー、確か500円くらい。
    めちゃ美味しいからおすすめ。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:34 

    >>4
    私の妹の職場でずっと妹をいじめてきてたクソババア、マナー講師だった
    掛け持ちかなんかでパートしてたのかマナー講師じゃ食えないからパートしてたのか知らんけど
    娘ほど年離れた子をいびるのはマナー違反じゃないんですかねぇ
    マナー講師ってどうせそのクソババアみたいな自分軸で好き勝手喚いてるアホしかおらんだろと思ってる
    そいつ辞めたらしいけど、妹から聞くには他のスタッフもみんな「あの人はねぇ(苦笑)」「問題児だったよねぇ」って言ってるそうで
    そんな奴が何教えるってんだ
    マナー講師なんて胡散臭いわ

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/29(土) 23:22:15 

    >>88
    そういう人私も好きだわ!いいな〜

    +5

    -7

  • 210. 匿名 2023/07/29(土) 23:28:12 

    >>1
    え?ママ友だよね?
    今までお世話になった恩師のような存在の人なら個包装のものや百貨店で購入しようとかは思うけど
    普通にママ友でお土産くれたりする仲だと、ミスドとかを子供たちも食べれるから持って行ったことあるくらいかな
    来てくれたママ友は、コンビニでジュースお菓子っていうのあったよ、他には人気店のケーキとか買ってくれたりとかあるかな!
    わざわざ買ってくれるとか、どんな物でも嬉しいな
    そもそも子供いたりすると買いに行くの大変だし、手土産とか気にしなくない?

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/29(土) 23:31:29 

    >>158
    私は果物剥くの下手くそだしめんどくさくて嫌いだから、持ってきてくれて「一緒に食べよう」なんて言われたら正直しんどい。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/29(土) 23:32:57 

    >>208
    わたしに嫌がらせしてきた女もマナー講師でした!
    同じ園、小学校の保護者だったけど
    常識ない人がなんのマナー教えてんのかきになる〜
    マナー講師なんて胡散臭いですよね!

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:15 

    >>206
    ダサいダサくないは置いといて、コンビニスイーツは「選んでる」のにシャトレーゼは「選んでない」っていうのが理解できない。
    シャトレーゼの方が店舗少ない上に品数多いんだから「選んでる」じゃん。

    +21

    -2

  • 214. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:49 

    初めての場合はデパ地下のもの
    様子見ながらコンビニでもスーパーでも普段買わない知育おもちゃのお菓子とか何かおまけ付きの特別なものとかでいいと思う
    そもそも買って行ったものを出すって家も少ないからこのマナー講師の言うこともお待たせ出す前提で疑問だわ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/29(土) 23:36:28 

    「呼んでくれてありがとう~!これ夕飯にでも食べてー♡」と、お惣菜セットみたいなの貰った時が1番嬉しかったな。
    おやつとか飲み物は、事前にこちらで用意してるし、ママ友が帰った後に夕飯やらなんやらの支度すんの大変だから。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/29(土) 23:38:19 

    >>9
    コンビニスイーツでキャッキャできる人の家しか行きたくないし、こちらも呼びたくない

    +11

    -3

  • 217. 匿名 2023/07/29(土) 23:38:33 

    ノワドゥブールのフィナンシェは重かった。
    美味しいんだけどとても並ぶって知ってるからさ、気持ちは嬉しいけど逆の立場になったとき私もそのレベルの入手困難スイーツを持っていくべきというハードルを感じる。
    だったらコンビニスイーツの方がいいよ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/29(土) 23:39:50 

    >>207
    いいと思う!一番良い価格帯。ありがとーって気楽に受け取れるしきっと美味しいんだろな。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/29(土) 23:41:56 

    別にコンビニでもなんでもいいんだけどちょっと気になったのが箱を開封した個包装のものを何個かずつ入れられてたのが少し嫌だった
    開封してるって言うのが気になっちゃって

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/29(土) 23:43:25 

    >>88
    私は割引品もらったら微妙だな。自分用は買うけど失礼だから手土産には使わない

    +82

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/29(土) 23:43:52 

    呼びたくないから行きたくない
    けど誘われるからたまには誘わなきゃいけない

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/29(土) 23:48:23 

    >>211
    みかんでも?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/29(土) 23:52:16 

    >>219
    うちは個包装の箱物お菓子をよく貰うので、透明のビニールに数個入れて金銀の針金みたいのでクルッとして人数分持っていったりするよ。
    箱ごと持って行っても食べ切れる量じゃないし

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/30(日) 00:00:53 

    >>1
    関係性によるし、場所によるし、子供の年齢による

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/30(日) 00:01:41 

    >>223
    私はそれちょっと気持ち悪いと思ってしまう

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2023/07/30(日) 00:07:08 

    >>225
    お店でもそんなもんだよ

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/30(日) 00:08:10 

    田舎でシャレた店も無いし皆スーパーのお菓子持ち寄ってるよ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/30(日) 00:16:18 

    子供がいるならお手頃なお値段のスイーツでもいいと思うけど。
    少し大きくなったら子供達が公園行ってる間に大人だけ少し良いスイーツ内緒で食べてる。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/30(日) 00:23:59 

    うちの地元、個人のケーキ屋さんとかないから、
    皆コンビニやスーパーの袋菓子や、スイーツだわ。住んでる地域や、付き合うママさんで違うよね。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/30(日) 00:36:08 

    >>2
    シャトレーゼもコンビニも同じ感覚。
    近所にそれぞれあるから貴重感がないからかも。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/30(日) 00:36:51 

    ママ友宅への手みやげ、コンビニスイーツはNG? 何を持っていくのが正解? マナーの達人に聞く

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/30(日) 00:39:25 

    >>7
    太鼓の達人くらいペラいね

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/30(日) 00:51:18 

    >>232
    マナー講師と太鼓の達人なら太鼓の達人の方が信用出来るわね。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/30(日) 01:24:53 

    >>206
    よこだが思考回路アホすぎて周りに人いなさそうで草

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/30(日) 01:32:29 

    >>56
    結構高くなってて、シャトレーゼの方が安いかも

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/30(日) 01:34:11 

    >>211
    持っていく時、聞くのが1番だよね。好みあるから。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/30(日) 01:41:49 

    私はサブウェイのサンドイッチ持っていったら専業主婦の友達は中々買えないって喜んでたよ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/30(日) 01:59:37 

    >>215
    いいかも。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/30(日) 02:33:46 

    >>1
    人の買ってきてくれたものにケチつけるような友達なんて要らない!!!

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/30(日) 02:35:08 

    >>1

    人を見て買うもの変えるなんて失礼だな…
    相手が貧乏なら安いもんでいいと思うの?
    金持ち相手なら高いお歳暮贈るのと似てるな

    貧乏人のとこの子供かわいそうだよね

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/30(日) 02:51:16 

    夏は31のアイス

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/30(日) 02:53:00 

    ビアードパパのシュークリームよく買ってく。
    あとはミスドのドーナツとか。自分も食べたいからだけど。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/30(日) 05:08:29 

    何も持ってこないよりは良いでしょ笑
    あれはダメ〜これはダメ〜ってめんどくせぇよ。

    コンビニスイーツでもまぁまぁ今は値段するし、美味しいからね。バカにするなよ笑

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/30(日) 06:05:19 

    >>174
    …徒歩2分に30年前からある

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/30(日) 06:07:24 

    >>50
    作らないんじゃなくて出来ないんでしょうよ(笑)さすがガル民、自分が作らない様にしてるって
    何で優位にたってると思うの?

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/30(日) 06:30:53 

    >>4
    マナー検定も胡散臭い

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/30(日) 06:33:07 

    >>9
    コンビニスイーツなんて持ってきてくれたら小躍りするわ

    +18

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/30(日) 07:05:31 

    >>69
    最高じゃん!
    私はコンビニでしか見かけないカップラーメン買ってったことある
    値段関係なく本当に美味しいからなんだけど
    2人で笑いながら食べた
    気楽な関係だから出来るんだけどね

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/30(日) 07:36:32 

    職場とかでマナーマナー言う人って性格に癖ある人多いよね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/30(日) 07:39:29 

    セブンの夜空のゼリーって綺麗で美味しかったよ
    今あれを友達が持って来てくれたらめちゃくちゃ嬉しい


    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/30(日) 07:41:58 

    箱に入った1000円〜1200円くらいのスイーツ
    イオンとかでも売ってる

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/30(日) 07:48:19 

    >>77
    人数分プラスアルファのお手拭きやスプーンの要望って、客先には親切かもしれないけどお店には売った個数以上のサービスを当然のように要求してるよ
    それに気付かないマナー講師ってどうなの?

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/30(日) 07:55:03 

    >>132
    シャトレーゼは自宅で食べるスイーツの位置付けだから、スーパーのお菓子とかを持ち寄る関係性の家じゃなきゃ持っていけない
    まだオシャレなパン屋やお誕生日ケーキを注文するお店にある焼き菓子セットの方がまし
    シャトレーゼが吸収した亀屋万年堂なら年輩の人にはいいと思うけど

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/30(日) 08:00:15 

    私もどんなものでも嬉しいなぁ。

    わざわざ買ってきてくれた、選んでくれた気持ちが嬉しいもの。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/30(日) 08:03:51 

    >>147
    不味くはないけど個性がないあっさり味だよね
    ハーバーに似た物があるから食べてみたけど本家の方がコクがあった

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/30(日) 08:13:01 

    >>1
    私の住んでる所は
    シャトレーゼないし、ミスドや不二家は潰れた…
    手土産ってケーキ屋さんかコンビニしかないんだよね。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/30(日) 08:32:08 

    >>155
    うん 
    割と当たり前な気遣いだよね
    おしぼりとかを多めに…はちょっとどうかと思うけど

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/30(日) 08:33:37 

    >>173
    ちなみに何県ですか?
    うちは愛知県だけど、30年以上前からあるわ。

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/30(日) 08:33:46 

    >>252
    むしろ非常識だよね…
    だったらおしぼりは自分で用意すべき
    百均ででも手に入るんだから

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/30(日) 08:56:59 

    この暑い時期だったら、スーパーの箱入りの安いアイスとかでもすごく嬉しい。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/30(日) 08:58:51 

    >>9
    自分ではあまり買わないから(行っても職場の昼ごはん買うくらいだから)、コンビニスイーツ凄く嬉しい!

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/30(日) 08:59:26 

    人の家にお邪魔するマナーを子供に教えるためにも
    ママ友は必要だと思う。帰る時はおもちゃを片付けるとか。小さいうちに教えておけば、勝手に冷蔵庫開けるような子にはならないと思う。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:56 

    >>95
    相手ロボットじゃないんだからさ
    甘いもの苦手な人にはスイーツ持ってかないし
    お酒が好きな人にはツマミになりそうなもの持ってくし
    家族が多い人には個包装のものにしたり

    そんな事考えないの?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:54 

    >>27
    一口で食べたらポロポロしなくない?

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2023/07/30(日) 09:07:23 

    >>262
    勝手に冷蔵庫を開けるなは家庭でも躾けられるじゃない
    子どもが高学年になるまではお茶ポットとか取り落としたら危ないし片付け大変だから開けさせなかった
    今はもう大きいけど食べ物は自分が買った物以外は食べていいかちゃんと確認しにくるよ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:10 

    >>263
    お酒を飲まない人にお酒を持って行かないとかね
    そんな話ではなくてスイーツの値段を人によって変えることを言っている

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2023/07/30(日) 09:15:36 

    >>264
    子供は一口で食べないからね

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/30(日) 09:21:17 

    >>266
    しょっちゅう遊びに行ってるママ友より
    初めて行くあまり親しくないママ友への方が
    高いもの持ってくけどな
    しょっちゅう行ってる方へはむしろ持ってかない日もある

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/30(日) 09:31:10 

    カルディのお菓子が、無難。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/30(日) 09:31:20 

    >>264
    パイの実は箱から口に持ってくまでの間に
    だいぶポロポロするよ
    特に幼児はやばい

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/30(日) 09:48:04 

    いきなり高級なお菓子貰うと嬉しい半面なんだか気を使わせてるきがしてくるしコンビニとかシャトレーゼくらいが気楽で良い

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/30(日) 10:01:51 

    >>216
    わかる。どこどこの有名店のだったら嬉しい〜とかいうタイプとは合わない。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/30(日) 10:02:15 

    >>271
    うちはぺこちゃんのほっぺみんなで食べたよ。笑

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/30(日) 10:04:36 

    >>269
    何が美味しいんだろ。カルディ当たり外れない?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/30(日) 10:09:42 

    コージーコーナー

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/30(日) 10:48:53 

    >>88
    逆で無理だなって思うわ

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/30(日) 10:49:14 

    子どもの幼稚園のお友達のママさんにお家に招待してもらった際に「スナック菓子ひとつ持ってきてもらえるかな?」って言ってくれた。
    「手ぶらで来てね」って言われてもホントに手ぶらで行く人はいないだろうし、お気遣いなくという意味でサラッとこう言うことを言ってくれたママさんの気遣いが嬉しかったよ。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/30(日) 10:52:16 

    亀田、ブルボン、岩塚製菓でOKくらいのお付き合いが一番。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/30(日) 11:07:25 

    むしろコンビニスイーツくらいの方がママ友側も気がラクじゃないの?
    そもそも手土産にケチつける方がマナー違反じゃね?

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/30(日) 11:08:24 

    >>2
    シャトレーゼダメっていうママ友いたわ
    どんだけセレブなんだよ…って感じよね

    +8

    -5

  • 281. 匿名 2023/07/30(日) 11:16:36 

    ほとんどママ友の付き合いがなかったんだけど、上の子の時一度だけ集まった事があった
    事前に他のママから何をもって行くか聞かれた時に 袋菓子でok お高いお菓子は相手が気を遣うからダメよって教えてもらった
    で、今下の子のお友達(全く別のメンバー)の家に数回誘われたんだけど、その教えを守ってファミリーパックのお菓子を持参したら、他のメンバーはちゃんとしたお菓子を持ってきてた…
    難しいね汗

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/30(日) 11:22:18 

    >>37
    でも人数分プラスアルファのスプーンとお手拭きもらうって言うのはナシじゃない?
    有料なら良いけど、無料なら図々しすぎてマナー違反

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/30(日) 11:31:28 

    ママ友と自宅で会う時は普通にスーパーで買える大袋が一番有難いよ。
    こどもも一緒に遊ぶってことでしょ?
    変にどこかのお店で買われると自分もそうしなきゃって思うし、果物は意外と食べないって子いるし。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/30(日) 11:38:05 

    >>267
    子供はパイの実もかじるんだ。ファミリーパックのやつ普通に持って行かせてたわ。ルマンドは後でこれあかんかったかなって反省したけど。子供の友達はめっちゃ美味しいって喜んでたって帰ってから子供は言ってたけど。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/30(日) 11:39:49 

    自分も食べたいから、和菓子屋さんとか洋菓子屋さんのフルーツ大福とか冷たいお菓子。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/30(日) 11:40:42 

    手土産禁止、我が家も何も出しません、各自飲み物とおやつ持参で!って強者のママさんいたわ。
    こっちも楽だったけど、こども達が他の子のお菓子見て私僕もあれ食べたい~っとなるから結局おやつ交換してたけど 笑
    いつも思うけど気を揉むような相手と遊んでも疲れるよね。

    私はいつも遊ぶママ友達はあんまり小さいこと気にする人達じゃなかったから、たまにお高いお菓子持ってくる人がいたり果物持ってくる人がいたり、ファミリーパックのお菓子は勿論、手作り持ってきたりとバラバラだけど誰も気にしてなかったよ。
    自分もたまにどこかのお店で買ったりしてたな。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/30(日) 11:43:21 

    パックのジュース人数分持って行ったときにブドウジュースを入れてしまったのを失敗したと思った。綺麗なお家でお洋服も汚したくなさそうなタイプだったからブドウジュース見た瞬間顔が一瞬凍ったように感じた。その家の子がブドウジュース取ってしまったし、その子のママと私でジュースこぼさないようにものすごく神経尖らせながら見守ってたwこぼさなくて良かった。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/30(日) 11:45:06 

    トピずれで申し訳ないけど、年に3回飲みかランチで会う友達いるんだけど、会う度にちょっとした手土産くれるからすごく気を遣う。そういうのが好きなんだろうけど、会う約束したら同時に何買おうかな‥って思うから面倒くさい。


    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/30(日) 11:56:32 

    >>32
    わかる。マナー講師のマナー強要、自分なりに頑張ったのに勝手に失礼な奴扱いに息が詰まる
    よっぽど講師とやらの方がマナー違反だと思う

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/30(日) 12:01:38 

    >>288
    友達なら次から手ぶらにしない?って言えばいいのに。私も手土産交換ずっとしてたけどさらっと言ったよ。そしたら私もそう思ってたんだーって言われてお互い手ぶらになったよ。

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/30(日) 12:02:26 

    >>1
    私は非常識な手土産貰うくらいなら何も無い方がいい
    家が狭いからといつもうちに来てたママ友、ランチとかお茶やスイーツももてなすのが好きだから別に気にしてなかった
    でも3年目のある日、珍しくお土産どうぞ持参してきたのが100円ローソンの2連プリンだった
    大人はいいとしてママ友の子は1人、うちは子ども2人…
    子どもの人数分にも満たないお土産って、ちょっと怖くなってそれから距離置くようになった

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/30(日) 12:07:07 

    >>252
    マナー講師もマナー講習を受ける人も利用するメインは高級志向のお店だと思う
    そういう店はお値段は高いけどその分サービスも過剰気味で喜んで対応してくれるよ
    お値段にそういう柔軟なサービスが込まれてる

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/30(日) 12:25:24 

    >>3
    ランチとかお茶するよりお金かかるもんね。トイレや洗面台借りるのもなんか気が引けるし、外で会った方が気楽でいい

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/30(日) 12:28:09 

    >>220
    何回か経て仲良くなってからの割引品+当日その場で食べる用ならアリ。確かに初回はちょっとナシだな。

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/30(日) 12:29:26 

    >>14
    フルコンボだドン🥁

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/30(日) 12:33:01 

    うまい棒のゲーセンにあるようなデカい袋を持ってきた人がいて驚いた。いっそのこと手ぶらでいいのに。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/30(日) 12:37:28 

    >>9
    コンビニの新商品いつもチェックしてるから嬉しい!

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/30(日) 12:42:31 

    持ってこない人もいるから何だってましだわ。手ぶらでこれる度胸すごい。案の定へんな人だったけど。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/30(日) 12:46:09 

    >>10
    ママ友どの関係によって百貨店かコンビニで差つけるのもどうなの?って話よね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/30(日) 12:48:20 

    >>178
    地方は手土産といえばシャトレーゼだよ
    普通に美味しいし安いし和菓子も洋菓子もなんでもある
    都内はシャトレーゼあんまりないから探すの大変だよね
    お店の選択肢がありすぎて悩むし高い

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/30(日) 12:54:36 

    >>290

    勿論言ってるよ。
    それでも近所のお菓子屋に用事あったついてだからーとか、いつも使ってるヘアオイル買いに行ったついでだからーとかでくれるのよ。
    共通の友達がいるんだけどその子もいる時はないの。
    お互い夫が自営業なんだけどセレブごっこしたいのかな?笑

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/30(日) 13:12:33 

    >>284
    パイの実握ったり箱の中かき混ぜたりするんだよね
    あと持ちながら移動したり
    大人から見たらマジでやめてー!って感じだけど
    10歳ぐらいまでは相当怪しい

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/30(日) 13:52:32 

    >>13
    もらったら嬉しいんだけど、盲点すぎて笑っちゃったw

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/30(日) 14:41:01 

    自宅には友達の子供を入れてあげている
    相手の自宅には事情があって子供を上げてもらえない

    この状況ならそれなりに良い物を持って来てほしい。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/30(日) 15:37:39 

    初めてママ友を家に招いた時、腐りかけのメロンを持って来られたことがある。

    「いただきものだけど、みんなで食べようと思って。とっておきのものを持って行くから、お楽しみに☆」と予告されていたから、えっ…?と思った。

    そういったものは自宅で食べるものだし、腐りかけのものを持参するなら手ぶらで良い…と思った。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/30(日) 15:53:32 

    >>17
    美味しくない百貨店スイーツ…???

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/30(日) 16:00:54 

    >>129
    自分で持っていけや!図々しずぎる
    昭和の親戚の親父かよ

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/30(日) 16:23:26 

    ステラおばさんのクッキーってどぉ?

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/30(日) 17:50:23 

    >>216
    ごめん間違えてマイナス押しちゃったわ
    最近のコンビニスイーツ、なかなかのクオリティだよね。
    この値段でこれほどおいしいならわざわざケーキ屋に行かなくてもいいかなと思う!
    ママ友と会うぐらいならあらたまる必要もないしね。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/30(日) 19:10:06 

    手ぶらでも全然OKだけど、持って来てくれるならそれこそ何でもいいよ♪

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/30(日) 19:23:20 

    取引先への手土産とかじゃないし気持ちでしょ、何でも嬉しいよ。コンビニスイーツ美味しいし。笑

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/30(日) 20:32:25 

    >>20
    わかる、冷えてるゼリーとかめちゃくちゃ嬉しい

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/30(日) 20:44:08 

    >>178
    気を遣わない相手ならいいかなって感じ

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/30(日) 20:46:05 

    クソ暑すぎてシャトレーゼの袋アイスでもなんでもいいよもう

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/30(日) 21:06:28 

    >>14
    手土産を選ぶドン!

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/30(日) 22:07:24 

    >>212
    うわぁ他人に嫌がらせするマナー講師が最低でも2人もいるんだね
    ほんとマナー講師とか胡散臭い
    そもそもマナーって相手を不愉快にさせないためにあるのに他人に嫌がらせする奴にマナー語る資格ないし
    マナーはこうだとガチガチに縛り付けたら自分も相手も嫌な思いや面倒な思いするだけだし

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/30(日) 22:59:02 

    セブンのデザート美味しいから普通に持って行くよ〜
    あと子供用にポテチやチョコやクッキーとか買って持って行ったり。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/31(月) 00:05:08 

    >>305
    果物は難しいよね
    ちょうど食べ頃だといいけどわからないし
    甘く無いのはもう食べられたものじゃないし

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/31(月) 00:06:53 

    >>312
    果物100ぱーな飲み物も嬉しい

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2023/07/31(月) 02:29:47 

    手ぶらで来る親子ほど、ひくほど食べる。だから親子でその体型なんだなと納得。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/31(月) 15:14:31 

    >>287
    そんな神経質な人とは付き合わないし家になんてぜったい行かないから大丈夫

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。