ガールズちゃんねる

北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4

2540コメント2023/08/22(火) 20:54

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 21:18:01 

    北海道物産展はいつも人気がありますが、北海道ではどこの物産展が人気ありますか?
    北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4

    +146

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 21:18:29 

    クーラーがない家が多いってマジですか?

    +630

    -9

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 21:18:33 

    本当のところ住みやすさはどうなんですか?

    +108

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 21:18:35 

    北海道の有名廃墟教えて下さい😊

    +10

    -14

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 21:18:38 

    ルイベ食べられる幸せうらやましい

    +99

    -9

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 21:18:49 

    広いですか?

    +88

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:02 

    本土の野菜とか魚食べて
    美味しくなさすぎてびっくりとかしますか?

    +193

    -9

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:03 

    夏でも暑いですか?

    +153

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:10 

    そんなに物産展意識してない人がほとんどだと思う

    +202

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:10 

    野生熊と遭遇した事がある→+
    お願いします。

    +72

    -105

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:16 

    冬はスキーで通学してるって本当ですか?

    +10

    -151

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:17 

    流氷乗ったことある?

    +18

    -119

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:33 

    >>2
    家はないから今地獄です!

    +442

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:34 

    釧路は今日も涼しいですか?

    +34

    -15

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:36 

    北海道を生き尽くした方居ますか?

    +27

    -7

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:42 

    Gがいないって本当ですか?

    +361

    -7

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:42 

    チョコミントサンド食べた人いますか?🥺
    北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4

    +104

    -100

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:45 

    >>3
    私は産まれ神奈川だけど今は札幌。
    夏が短いしこっちのが私は過ごしやすい。

    +197

    -12

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:48 

    寒い時はロングスカートの下にジャージの人はいますか?

    +26

    -22

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:53 

    海鮮類はマジで美味しいの?🤔

    +232

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:01 

    二階にも出入口あるって本当ですか?

    +1

    -52

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:17 

    レンタカー借りてドライブしてみたいのですが、どこがおすすめですか?

    +9

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:17 

    >>1
    北海道物産展人気です(笑)

    +352

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:17 

    グレイと松山千春はヒーローですか?

    +26

    -55

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:23 

    札幌の人に函館に行こうよと軽く提案したら遠すぎると怒られた

    +396

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:24 

    予算4万円で美味しい海鮮丼食べられる所ありますか。場所は札幌。

    +65

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:28 

    関東から札幌に遊びに行くのですが、おみやげは札幌駅のどさんこプラザなどで買えるでしょうか?
    以前帰りの新千歳空港で混雑して買うのが大変だったので…

    +111

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:39 

    地元のスーパーの刺身とか海産物は美味しいと思いますか?

    +111

    -5

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:44 

    >>2
    マジです。
    でもこの数年は夏の暑さが本当にキツイので、急速に普及してきてます。

    +405

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:45 

    円山ってやっぱり治安いいですか?

    +66

    -12

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:03 

    北海道のバターや生クリームが大好きです。

    乳製品(バター、生クリーム、チーズなど)やケーキのおすすめ教えて!

    +29

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:04 

    こちら大阪在住です。
    毎日35度、36度予報で少し外出しようものなら汗だくです。
    この酷暑な夏、北海道はいかがですか?

    +48

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:05 

    こたつがない家が多いのもマジですか?

    +229

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:09 

    >>1
    旭川の性的イジメ自殺事件はどう思いますか?
    「そんなの知るか」って道民の方は思ってるみたいですけど。

    +13

    -125

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:19 

    >>16
    見たことないです

    +201

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:27 

    祖母が8月に里塚霊園に墓参り行くそうなのですが、ヒグマは出ないでしょうか

    +3

    -33

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:29 

    町全体で子供を〇ろして追い込んだ旭川とかいう町のことを北海道の人はどう思ってるの?
    あと超凶悪なイメージのある砂川ってどんなところ?

    +7

    -72

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:41 

    犬種は北海道犬を飼ってる人が多いですか?

    +4

    -57

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:45 

    >>22
    範囲広すぎてどこから出発するの?

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:46 

    夏休み短くて冬休みは長いって本当?

    +149

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:51 

    北海道きたら、絶対に食べておけ!ってものはありますか

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:56 

    雪の滑り止めに、道の脇の百葉箱みたいなとこに砂置いてますよね。
    あれってみんな普通の人が撒いてるんですか?
    だれでもまいていいってYouTubeでやってたけど、若い方とかもまくのかなwって気になったの。

    +112

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:59 

    >>35
    Gさん見ても怖くないって本当ですか?

    +45

    -6

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:59 

    大泉洋が有名になって寂しいですか?

    +2

    -55

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:02 

    >>34
    そんなもの自分の都道府県と同じだし知らんしって感じ

    +50

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:04 

    >>1
    北海道物産展だな笑 ハセスト、クランベリーとか遠くて行けない店は大人気ですよ。

    +250

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:36 

    >>2
    うちないよ!今室温28℃ー。昼間は海行ってきました。

    +163

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:43 

    冬は学校や職場、たまに大雪でお休みになったりしないの??

    あれだけ雪が降っても全くお休みないのか、さすがに猛吹雪のときはお休みなのか気になる。

    +28

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:44 

    多分、観光地なんて地元の人より観光客の方が知ってるよ

    +93

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:50 

    雪かきって毎日するんですか?

    +95

    -6

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:53 

    雪掻きのやり方はやはり親に教わるんですか?雪とは無縁の地域生まれのアホな質問ですみません。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:56 

    ウニ丼食べてみたい
    1万円もするって本当?

    +7

    -39

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:58 

    >>1
    兄が北大に行ってたんだけど、北海道は夏でも10℃くらいだって言ってた
    本当だろうか

    +5

    -199

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:10 

    >>46
    ハセスト食べたくて大丸に来る時行きたいんだけどかなり並ぶらしいよね。。

    +41

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:18 

    >>8
    今日は暑くて30℃でした。

    +62

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:29 

    >>35
    よこ
    じゃあ、せっかくだからプレゼントしますね
    遠慮はいらないよ!
    ついでに九州のものすごい梅雨と台風と真夏の気候もあげるね

    +1

    -29

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:31 

    >>9
    普通に北海道にも北海道物産展あるよ。

    +70

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:43 

    >>53
    嘘に決まってる
    普通に考えたらわかる

    +110

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:57 

    「おはようございました」という過去形の挨拶は北海道全体で共通ですか?
    どこか決まった地域だけですか?

    +2

    -39

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:03 

    >>22
    タイムズとか?

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:05 

    陰湿な人多い?

    +6

    -49

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:08 

    北海道は大きいですが、皆さん北海道内で旅行などされるんですか?

    +110

    -4

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:08 

    ペンギン歩きしますか?
    北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4

    +20

    -46

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:20 

    大間から北海道まで距離で18キロしか離れてないんだよね

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:20 

    >>1
    ススキノの首刈り事件はどう思いますか?
    北海道民は「良くあること」だと言ってたけど

    +9

    -155

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:30 

    >>24
    函館出身の私はGLAYファンです!

    +59

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:30 

    人生で一度は地球岬に行ってみたいのですが本当に地球は丸いんだと感じられますか?

    +28

    -6

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:35 

    ラーメンは味噌ラーメンが有名?

    +40

    -4

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:36 

    >>20
    東京から、あちこち旅行してる人が、北海道は別格だって言ってた

    +109

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:49 

    アイヌの歴史について学びますか?

    +12

    -31

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:52 

    >>1
    北海道物産展だね
    美味しいと噂には入るのに地元では買えないものが買えるから

    +146

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:53 

    >>3
    良いと思いますよ。

    +53

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:00 

    >>25
    地元函館ですが、友達は札幌に服買いに行ってたよ

    +73

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:14 

    8月中旬に旭川近辺に旅行行くけど毎年どれくらい暑い?!
    あとオススメスポットあれば教えて〜!

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:15 

    >>62
    当たり前

    +57

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:20 

    >>6
    でっかいどーo(`・ω´・+o)

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:26 

    >>34
    こういう犯人が未成年
    だからと逮捕されず知人頼って北海道来てると札幌旭川もどんどん治安悪くなっていくね。
    北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4

    +10

    -44

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:39 

    >>7
    海鮮好きな友達は沖縄にびっくりしてた
    そのこは食べ物が合わないから痩せて帰ってきた
    沖縄は好きです

    +98

    -7

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:43 

    >>28
    私の地元は美味しいけど、今住んでるところは別に美味しくない

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:55 

    野生のヒグマを見たことありますか?

    +11

    -27

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:29 

    >>2
    ここ数年は北海道もかなり暑いからクーラー付ける家も増えてきました。暑くなってから焦って購入→工事頼んじゃうと2ヶ月待ちとかになりますよ。

    +287

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:36 

    >>2
    家ないです。蒸し風呂です…

    +215

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:40 

    道民の性質かなんかで読んだんですが、
    雪かきとか、男女関係なく総出でする習慣があるから、女だからとか男だからって感覚が少なく、気が強く自立心がある女性が多いってホントですか?女性の気が強いから離婚率も北海道はめちゃくちゃ高いと聞きました。(確か全国1位か2位)
    あと、出来る男は都会に行くので、道内に残る男性はイマイチな人が多いってホント?

    +72

    -18

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:43 

    >>7
    旅行したらなるべくその地の地物を食べるようにしてるけど、それだとほぼ外れナシで美味しいと思ってるよ。
    北海道と比べてまずい、なんて思ったことはない。

    +160

    -7

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:48 

    出張で北海道に行けるのですが、仕事なので帰りに空港でお土産買うくらいしかたのしみがありません。
    空港で買えるほんとおすすめ!ってお土産教えてください🤔

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:05 

    >>40
    夏休みは7/25〜8/20までだよー。冬休みも1ヶ月くらいあるよ。

    +59

    -6

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:18 

    北海道をレンタカーで一周してみたい

    +8

    -5

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:23 

    >>78
    沖縄の魚ってあまり美味しいとは思わなかった

    +57

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:33 

    >>2
    付いてないよ。
    今日は休みで日中全部の窓全開にしてたら涼しかったけど、夜になって閉めたら蒸し暑い。

    +98

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:50 

    >>70
    ほぼ学ばない
    今ある博物館なんかは湾曲した歴史らしく
    自分から情報とりにいかないと学べない
    なのでほとんどの人は知らないと思う

    +58

    -5

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:56 

    >>7
    東京の定食屋でホッケ食べたら薄くて泣きそうになりました。

    こんなの北海道じゃ金取れねぇよと笑

    +206

    -3

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:57 

    >>2
    マジよ
    今室温30度
    ハムスターがペシャンコになってる
    ゲージの周りをアイスノンで冷やしてるけどしんどいみたい

    +173

    -26

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:58 

    >>27
    全然買える
    8月末までなら札駅のエスタとかで買ってもいいと思う
    大丸でもいいし

    +83

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:59 

    床暖房って人気オプションですか?

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 21:28:05 

    >>57
    >>1の言ってるような規模の物産展を開いてるのはほぼ札幌だけだと思う。
    他の地域に住んでる人は、イオンの小規模物産展がほとんどじゃないかな。

    +97

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 21:28:18 

    >>87
    何日かかるだろう…

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 21:28:25 

    >>25
    札幌からだと車で4時間位かかるから、気軽に行ける距離ではないです笑

    +164

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 21:28:43 

    >>46
    まさにこの前買いにいった!
    この2つが圧倒的人気だよね!

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 21:28:50 

    >>12
    やるのは無知な観光客。

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:01 

    >>7
    北海道出身、本州あちこち住んでの経験談ですが、
    野菜は長野県の野菜がみずみずしくて好きです。
    あと長ネギも美味しいところたくさんありますね。

    魚、とくに刺し身は北陸が
    すごく美味しくて感動しました。
    スーパーなら北陸のほうが種類豊富だし新鮮な気がします。

    +149

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:04 

    >>2
    北のほうの涼しい地域はついてない家庭が多いのではないかな?稚内とか涼しいよ

    +106

    -6

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:05 

    白い恋人以外の北海道土産って何かある?
    貰う側なのになにを偉そうなこと言ってるんだって感じだけど、もう飽きてしまった

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:10 

    >>22
    屈斜路湖と阿寒湖辺りは?
    鹿とキツネが見られるよ
    釧路から出発はどうでしょう

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:25 

    >>52
    ¥5000あれば十分食べられるよ

    +31

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:37 

    >>25
    遠いんよ

    +67

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:44 

    >>11
    嘘です。汽車、バス、あとペンギン歩き!

    小さい子がソリで運ばれてるのは本当です。

    +58

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:49 

    >>2
    転勤で北海道住んでます
    賃貸ですがリビングだけにエアコンついてて他の居室にはないです
    本当に寝苦しくてエアコンあるリビングに避難することはひと夏に1.2回あるかないかです

    道内旅行中ですがエアコン無い宿もありましたよー

    +109

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:52 

    >>55
    北海道でも結構暑いですね😅

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:54 

    ヒグマを見たことはありますか?
    北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4

    +6

    -33

  • 110. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:06 

    あわゆきさん見たことありますか?

    +0

    -6

  • 111. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:27 

    >>14
    釧路です。
    市民にしたら、28.9℃でも茹だるような暑さです。

    +70

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:33 

    今暑いですか?ちょうどいいですか?

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:38 

    77
    何この事件

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:40 

    >>91
    北海道にはホッケフライがあるんだってね
    道民出身の人から聞いてホッケの可能性を教えてもらった

    +98

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:41 

    11月に初めて札幌と定山渓に行きます。
    子どもの時から夢だったので嬉しいです。
    服装を迷ってるんですが、ユニクロのダウンでいいと思いますか?
    足元は一応防水のを買う予定です。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:43 

    エスコンフィールドに行かれた方、感想を!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:45 

    >>102
    有名なものだと六花亭バターサンド、ロイズチョコ、じゃがポックルとか
    そもそも地元民はそこまで地元のお土産食べたことない

    +31

    -7

  • 118. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:49 

    >>68
    地域による。札幌なら味噌、函館なら塩とか

    +41

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:56 

    >>2
    エアコン付きに絞ると2から3割に減りますよ、賃貸は
    2.3割減るんじゃなくて、2.3割に減るんです

    +161

    -4

  • 120. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:08 

    >>7
    オホーツク沿岸の港町育ち、今は東京に住んでます。
    北海道に比べて美味しくない!って思ったこと1度もない。
    獲れる魚の種類も違うし、どれも美味しいです。
    特にアジが美味しくて(北海道では珍しい)よく食べてます。

    +112

    -5

  • 121. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:10 

    >>2
    家も付いてない。扇風機フル稼働だよ🥵

    +138

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:12 

    >>2

    お金持ちの家でもクーラーはないケースの方が多い。
    クーラーというと、百貨店とかの「大きな施設」を冷やすものというイメージで、個人宅で見ることは滅多にない。

    (道民は金持ちでも扇風機を使う)

    北海道で見かけない物は下記のとおり。

    ●G
    ●雨戸、シャッター
    ●竹、竹林

    ●クーラー(これは上の3つよりはまだ、ごく希にみかける。でもほぼ見かけない)


    北海道では雨戸が付いた家なんて見かけないし、「シャッター」は、お店の出入り口や車庫を開閉するための物。

    ※「個人宅の窓に」シャッターがついてるのなんて見たことがない。商業施設の出入り口ならあるけど

    そして、竹は北海道では生えていないから、竹取物語(かぐや姫)は北海道では成り立たないストーリー

    +51

    -73

  • 123. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:18 

    >>27
    買えますよ。
    空港に比べたらちょっと種類少ないのと、
    生もののお菓子があまりない気がします。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:25 

    札幌市内だとどこのソフトクリームが1番だと思いますか?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:41 

    >>102
    ポテトチップスとチョコが一緒になったロイズのポテトチップチョコレート、サクッとしたポテト菓子のジャガポックルなどどうでしょう?

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:44 

    大好きすぎて移住したいですが
    元々住んでる人って北海道の住み心地はどうですか?

    +15

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:44 

    >>28
    スーパーによっては旬の海産物扱ってる
    この前食べた旬の海老が甘くて美味しかったな〜
    甘エビより甘い
    なんて名前だっけ?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:51 

    >>116
    行きはともかく帰りは北広島駅まで歩いた方が早い。
    あとなんとなく倉庫みたいな印象を受けた

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:59 

    >>54
    私前回来た時に平日14時頃に行ったけど4、50分並びましたよ。皆さん一度に3〜5個買ってる方が多かったです!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:59 

    >>12
    ガリンコ号で流氷を割りながらならありますが直に乗ることはないです。やろうものなら親に頭蓋骨陥没レベルのゲンコツを喰らいます。

    +35

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/29(土) 21:32:23 

    >>114
    北海道だけなの?!知らなかった

    +75

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/29(土) 21:32:26 

    >>16
    動物園に展示されてるゴキブリしか見た事ないです!

    +65

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/29(土) 21:32:41 

    一家に一つ暖炉があるって本当?

    +1

    -14

  • 134. 匿名 2023/07/29(土) 21:32:42 

    >>34
    酷いなぁって思うけど、だからって=旭川が悪いとかは思わない。
    だって日本中どこでも教育委員会とか警察とか隠蔽体質なのはよくあることだよね。

    +129

    -3

  • 135. 匿名 2023/07/29(土) 21:32:55 

    >>51
    子供の時に雪遊びしながら自然と覚えていくよ

    +70

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/29(土) 21:33:16 

    >>15
    生き尽くしては無いですが行き尽くしましたね。沖縄行ってみたい(*´`)

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/29(土) 21:33:19 

    >>7
    函館出身ですが、本州でイカ刺し食べたら消しゴムみたいだと思いました。

    +134

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/29(土) 21:33:19 

    >>68
    札幌は味噌、旭川は醤油、函館は塩というイメージがあるかな〜。そのお店お店で一番の売りの味があるのでメニュー表見て選ぶと間違いないです

    +44

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/29(土) 21:34:02 

    今度一人旅で札幌市内を2.3泊しようと思うのですが、ススキノで女性1人でも行きやすい居酒屋みたいなとこありますか?昼はトリトン?とかラーメン食べて夜は居酒屋行こうと思ってます。
    ススキノでおすすめの味噌バターラーメンのお店と、居酒屋教えてください!

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/29(土) 21:34:04 

    >>31
    morimotoというお店のケーキは
    お手頃価格でおいしいです。

    あと個人的に好きなのは
    ショコラティエマサールという、チョコレート専門店のケーキもすごくおいしくて好きです。

    +36

    -9

  • 141. 匿名 2023/07/29(土) 21:34:14 

    札幌市でも冬場は雪かき結構しますか?
    マンションだとしなくても大丈夫ですか?

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/29(土) 21:34:21 

    有名な観光地でも熊注意の看板があるけど
    昼間に実際に出くわしたりするんでしょうか?
    夜ならわかりますが

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/29(土) 21:34:24 

    >>131
    千葉県民だけど、ホッケフライは聞いたことなかった
    あと豚肉の串焼きをやきとりというのも知らなかったよ

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/29(土) 21:34:48 

    >>108
    今日は海に行く予定だったので少し暑いくらいでよかったです。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/29(土) 21:34:58 

    9月下旬に函館札幌に行くんですがその期間だと肌寒いですか?
    あと、札幌ラーメンでおすすめのお店あったら教えて欲しいです!

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:03 

    >>85
    ほんとにおすすめってほどじゃないけど、柳月のあんバタサンは結構美味しい
    あときのとやのチーズタルトとかロイズのポテトチップチョコレートとかはもはや定番かもだけど安定で美味しい

    冷蔵だけどスナッフルスのチーズオムレットもおすすめ!

    +38

    -2

  • 147. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:14 

    >>2
    最近は暑いから付けてる家もあるけど使う期間が短いからね。
    夏7月~10月の4カ月間。
    暖房に力入れてる物もあるけどやっぱりストーブには負けます。

    +44

    -12

  • 148. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:28 

    >>16
    いよる。
    札幌→釧路の宅配便にくっついてた。
    工場とか冬でも暖かい所で生きてる。

    +22

    -4

  • 149. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:28 

    >>8
    今年人生初めて1週間連続30度越えを経験しました
    夜は大抵窓開ければ涼しいのに夜までずっと暑くて
    マイナス20度の方がましです

    +107

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:32 

    >>102
    私は自分も好きでたまに買うから
    柳月の三方六!

    甘すぎなくて美味しい
    バームクーヘン☺️

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:36 

    >>34
    田舎の空気だなと思う
    みんなその事件を知っているのに誰も噂話にできないような触れてはいけないような空気感が漂っていた
    田舎って特殊なんだよね
    他の教育員会がどうなってるかわからないけど旭川は暴力団の街だし昔から治安は良くない。田舎ヤンキーがたくさんいる地方都市です

    +20

    -47

  • 152. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:38 

    冬に旅行で札幌に行きます。札幌駅からススキノまで徒歩で行けそうですか?
    地下道もあるみたいですが、せっかくなので地上を歩きたいのですか、コケるかな💦

    +40

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:58 

    >>145
    夜は普通に寒い
    ジャケットはいるかな

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/29(土) 21:36:00 

    >>102
    ドゥーブルフロマージュ

    +12

    -6

  • 155. 匿名 2023/07/29(土) 21:36:04 

    >>91
    確かに北海道のホッケ焼きはめちゃめちゃ肉厚で脂がのっててジューシーだよね。
    しかも脂は全くしつこくないから胃もたれもしない。

    +61

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/29(土) 21:36:35 

    >>152
    十字路で信号が多いですが普通に歩いていけます。

    +32

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/29(土) 21:36:41 

    >>43
    よこ、見た事ないからどれがGか分からないかも

    +80

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/29(土) 21:36:46 

    >>20
    私は大阪出身で刺身やお寿司は臭くて嫌いだった。北海道来て刺身やお寿司が美味しく食べられるようになった。だから、多分マジで美味しいと思う。

    +105

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/29(土) 21:36:52 

    >>13
    分かるヤバイよね…
    エアコンない北海道民どうやってしのいでるの?扇風機と保冷剤で頑張ってるけど連日の暑さにグッタリ
    近所のイオンに避難しても館内暑いし図書館とかしかないかな

    +87

    -4

  • 160. 匿名 2023/07/29(土) 21:36:55 

    >>26
    何人で4万?

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:02 

    >>120
    アジって北海道はほぼ食べないよね
    焼き魚といえばアジなのかな?

    +35

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:04 

    >>102
    北菓楼のバウムクーヘン
    スナッフルスのチーズオムレット
    個人的にはおすすめ!

    +33

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:11 

    >>145
    昼が暖かくても夜が寒いから羽織物は準備したほうがいいかな

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:21 

    >>52
    旬の時期に北海道のスーパーで売ってる
    うにを買ってホテルで食べた方が
    安くて旨いよ!!

    +13

    -4

  • 165. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:49 

    >>104
    5000円で食べられるのね!
    旅番組で1万円の5種類ウニ丼!みたいな感じで紹介されてたから高いなあと思いながら、こんなにするんじゃ無理だなあと思ってたから希望湧いた!
    ありがとね!

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:55 

    >>33
    私の祖母や祖母より上の世代が持っていたと思います。
    今は持っていない家庭がほとんどだと思います。

    なので、私はかなり古びたこたつしか
    見たことありません。

    本州みたいにこたつ一台で冬は乗り切れないですし、
    こたつを使うなら灯油ストーブと併用しなきゃ
    生きていけないレベルです。

    +31

    -3

  • 167. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:09 

    >>2
    ないけど、暖房代考えると夏はクーラ代って
    嫌すぎるわ、、

    +58

    -7

  • 168. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:16 

    8月半ばに道東にいくんだけど、服装が分からない。
    昼間は半袖、夜は薄い長袖の上着を羽織るで良いかな?

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:17 

    >>2
    網走ですが、社宅についてません。つけたいと思って電気屋いって、配線みてもらったら耐えられなとい?から設置不可だってさ。
    暑くても扇風機のみ。

    +84

    -4

  • 170. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:18 

    >>5
    これ見て函館いきたくなったー

    +8

    -6

  • 171. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:20 

    >>93
    >>123
    ありがとうございます!
    8月に行くのでおいしそうなおみやげたくさん買いたいと思います😊

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:33 

    >>114
    ホッケフライ
    カレーライスの付け合わせで一緒に食べてる
    ホクホクして美味しいよ

    +23

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:37 

    >>26
    検索したら二条市場が真っ先に出てくると思いますが観光地価格なのでオススメしません。4万円あるなら私なら佐藤水産で爆買いします笑

    +84

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:49 

    >>114
    ホッケフライ タラフライ
    大好物です!

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:56 

    >>103
    阿寒湖に去年の夏に行きました!ほんとにキツネが道を横切っててびっくり。そして肌寒いくらいだったのに地元の方は今日は暑いくらいですって言ってて更にびっくり。あの辺りも今年は暑いのでしょうか?

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:02 

    >>32
    私の住んでる地域の本日の最高気温は29℃です。大汗です。過酷です。

    +24

    -4

  • 177. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:04 

    >>24
    70代の母親は千春大好きだよ!スターだと思う

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:07 

    1日最大何時間又は何キロ走ったことがありますか?。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:13 

    >>124
    選べないわ
    ジェラートもおいしいし

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:20 

    私鉄ないんですか?
    不便じゃないですか?

    +2

    -14

  • 181. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:35 

    >>52
    積丹は一万近くするみたい
    8000円とか
    調べてから行った方がいいよ

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:55 

    >>139
    ススキの治安悪いよ。
    地元の子はいかない。
    最近ホテルで首切り殺人事件あって物騒だし。
    大通りでビアガーデンやってないかな。

    +6

    -46

  • 183. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:09 

    クリスマスシーズンか、雪まつりシーズン、札幌行くならどちらかおすすめですか?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:18 

    >>168
    お盆終わると急に寒くなるからね

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:19 

    >>59
    それ、おはようございます じゃなくて
    こんばんは  を「おばんでした」って言うのよ。

    +54

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:22 

    蘭島海岸って小樽フェリー乗り場から近いですか?
    どの辺りですか?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:26 

    >>27
    札幌駅で買い物出来るなら余裕✌️

    +24

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:27 

    >>42
    私はまいたことないですね笑

    けど、たまに砂がまかれた跡がある。
    誰かがまいてるんでしょう‥笑
    おじさんが砂まいてるのは一回見たことあります。

    +66

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:29 

    >>169
    窓に取り付けるのはどう?だめだった?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:34 

    >>28
    美味しいと思います!

    +17

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:43 

    再来週、札幌に行きますが、スープカレーは結局どこが美味しいですか?お店がたくさんありすぎて比較が難しいです…

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:49 

    >>152
    20分はかかるかな
    街中あんまり雪ないけどツルツルしてるところあるから冬で地元じゃない人なら30分くらい?
    あと寒いから途中で断念すると思う笑
    でも全然地下に行く入り口たくさんあるから、途中で無理だなってなったら地下に行けばいいと思う

    靴はスニーカーとかは滑るから注意
    冬用のやつね

    +45

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:52 

    >>27
    札駅前に佐藤水産もあるぜよ!!ルイベも売ってる

    +42

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/29(土) 21:41:04 

    >>32
    連日30度超えでさすがに暑いです。
    カラッと晴れてるならまだいいのだけど、ジメジメ湿度が高い。
    夜も暑くてエアコンかけっぱなしなのは初めての経験です。

    +71

    -2

  • 195. 匿名 2023/07/29(土) 21:41:16 

    >>42
    そういえば
    まいてる人見たことないや
    誰かが朝にやってくれてるのかな

    +36

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/29(土) 21:41:32 

    >>149
    -20℃も中々ハードな寒さですよ😅

    +6

    -3

  • 197. 匿名 2023/07/29(土) 21:41:37 

    >>11
    小学校低学年の頃、おじいちゃんがスキーで途中まで迎えに来てくれてた。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/29(土) 21:41:41 

    >>180
    JRもバスも地下鉄もあるからでーじょーぶだ。

    +15

    -2

  • 199. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:15 

    >>191
    私はSAMAが好き
    クセがないと思う
    奥芝商店はあんまり好みじゃなかった

    +19

    -3

  • 200. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:19 

    >>28
    私は港町だから安いし美味しい!

    それに旬の海産物は貰うことも多いよ😆

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:20 

    稚内の方は札幌まで行く時は飛行機ですか?

    +2

    -7

  • 202. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:30 

    >>182
    ええ!普通に1人で居酒屋に夜飲み行くのが危ないような治安なのですか?:(っ'ヮ'c):
    無料案内所があちこちにあって教えてくれるってYouTubeで見たのですが、あそこの案内も危険なのかな

    +9

    -10

  • 203. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:32 

    >>2
    築浅の物件はついてるとこ多い
    最近はもうエアコンないと倒れる暑さ

    +135

    -3

  • 204. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:34 

    >>191
    無難にラマイ
    普通に美味しい
    普通のスープカレー

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:42 

    >>149
    こちらは毎日27℃超えだよ😱

    +7

    -3

  • 206. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:59 

    >>124
    セイコーマートのメロンソフト!

    美味しいですよ~

    +10

    -3

  • 207. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:07 

    >>31
    よつ葉のチーズ美味しいです。
    ↓これです。
    こちらよつ葉の工場がある所ですが、スーパーで2000円位で売ってるんだけど、もう外国産のなんかとても食べられません。
    北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4

    +45

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:10 

    >>196
    −20度ってどれくらい寒いの?
    私が経験した最低温度は1度までしかないから、実感わかないや
    吐いた息が凍ったり?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:10 

    >>202
    案内所はわからないけど
    1人で飲めるよ

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:16 

    >>147
    北海道でも10月まで暑いんだ!?
    暑くても2ヶ月くらいかと思った

    +1

    -10

  • 211. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:18 

    >>114
    逆にアジフライを食べたことないんだけど
    アジフライは最高って聞いたこともあるし
    どんな感じなんだろ

    +36

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:52 

    北見市って車無くても生活できますか?

    +0

    -17

  • 213. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:56 

    ロシアは怖いですか

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:57 

    >>8
    今年は酷いです

    +27

    -2

  • 215. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:58 

    >>201
    車でいってるね
    遠い!

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:58 

    >>198
    実家が札幌だけどそれはない
    超不便
    移動は

    +3

    -15

  • 217. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:00 

    >>182
    え、飲みと言ったらすすきのでしょ?
    いくつ?

    +14

    -8

  • 218. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:00 

    >>37
    旭川は醤油ラーメン
    砂川はサービスエリアというイメージです

    +29

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:15 

    >>124
    コスパも入れたらはっこう学園

    +17

    -2

  • 220. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:23 

    >>209
    良かったー!せっかくなので、ススキノの夜の雰囲気も歩いて見物したかったので。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:29 

    >>146
    めっちゃ感謝します!!全部買って報告します😆

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:40 

    >>32
    我が街も今日は35℃でした。
    湿気が少ない分、大阪よりは過ごしやすいかと思います。

    +31

    -2

  • 223. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:48 

    >>3
    ウチの地域は夏の最高気温30度越えるのが年3回位で、雪かきが年7回位と少雪地域です

    暮らしやすいよ〰️!

    +63

    -2

  • 224. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:53 

    >>202
    無料案内所って風俗のお店とか紹介してくれるとかじゃないの?w
    普通にホットペッパーとか食べログで探した方がいいよw

    +60

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:55 

    >>16
    このまえツルハの前に見慣れない虫が瀕死になっててGoogleカメラでとったらチャバネゴキブリだったよー😭😭😭

    +36

    -2

  • 226. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:55 

    >>136
    北海道一度は行ってみたいです😊特に網走刑務所!沖縄も行ってみたい!

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/29(土) 21:45:15 

    10月上旬に札幌小樽に行く予定です。
    もう紅葉していますか。
    服装はどのような感じですか?コートはさすがにまだ着ていませんか?

    +2

    -12

  • 228. 匿名 2023/07/29(土) 21:45:18 

    >>191
    これは好みかもしれないね

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/29(土) 21:45:24 

    >>7
    よこ、道外のこと本土とは言わない
    他都府県にも美味しいものたくさんあるからイカ以外あんまり思わない

    +54

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/29(土) 21:45:26 

    北海道で稼げる仕事は何がありますか?
    風俗関係以外で。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/29(土) 21:45:27 

    >>74
    最高気温はいっても32℃くらいまでがほとんどですよ。
    最低気温は25℃以下にはなりますし。

    旭川のおすすめスポットは
    旭山動物園ですかね〜

    +15

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/29(土) 21:45:35 

    >>211
    アジフライ食べたことない!?
    定番のおかずだと思ってた…
    なんて表現したらいいかわからないけど、とりあえず美味しい!
    最近だと唐揚げブームからアジフライブームなるものが来てるみたいで、都内だとアジフライ専門店もちょくちょく見かけるよ

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/29(土) 21:45:48 

    もう少し公共機関充実していればいいのに
    しかも、高くね?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/29(土) 21:45:55 

    >>16
    すすきの近くのカフェにいたよ
    本州で見たより小さかったけど

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:16 

    一日で、札幌出発〜富良野の自然〜旭川動物園をレンタカーで周る事は可能ですか?
    関西住みです

    +4

    -3

  • 236. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:20 

    >>220
    キラキラして楽しいよ
    でも奥の方とか脇道にそれると
    途端に夜のお店ばっかになるから注意w
    あとナンパとかキャッチとか多いから無視するといいよ

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:20 

    >>224
    ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ聞いてよかったですw
    危ないw
    ありがとうございますw

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:21 

    最北端の駅稚内駅に行ったことありますか?

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:24 

    >>4
    有名か分からないけどグリュック王国
    YouTubeでも見られるよ

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:24 

    >>23
    北海道で北海道物産展やってんの⁈面白い!

    +100

    -1

  • 241. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:30 

    >>42
    あれが撒いてあると本当滑りにくくて安心です。

    +76

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:36 

    なんで甘い味付けが好きなんですか?豚丼食べたら甘かった。
    あとTVで見たけど、納豆や茶碗蒸しや麦茶に砂糖入れたり。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:00 

    >>162
    北菓楼のシュークリーム好きすぎる
    北菓楼のカフェはどうですか?

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:09 

    >>216
    わかる
    よくあれで暮らせるよね
    通勤とか電車止まったら
    他に⚪︎⚪︎線とかできないでしょ?

    +2

    -13

  • 245. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:12 

    今の気温は?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:13 

    >>3
    杉花粉もGもいないし、クーラー不要で快適です!
    因みにシロアリもいないから、戸建ても安心だよ

    +26

    -16

  • 247. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:14 

    >>44
    いえいえ嬉しい限りです。

    +18

    -2

  • 248. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:16 

    >>112
    家中の窓全開で、涼しい風が入ってくる

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:20 

    >>25
    そりゃ遠すぎ!
    吉沢亮の月9だっけかな?医療ドラマで、小学生が1人で函館から札幌まで親に言わずにJRで来たってシーンあって、
    おいおい…遠いしそのお金どっから…と思ったもん

    +169

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:26 

    >>102
    もりもとの雪鶴、ハスカップジュエリー、トマトゼリー
    わかさいものあんポテト
    函館にしかないかもだけど、いさりびせんべい
    ポックルよりおすすめ、ポテコたんとほじゃが
    壺屋さんの、き花は食感の良いホワイトチョコサンド
    石屋製菓の美冬はブルーベリー、キャラメル、バニラのミルフィーユなどなど

    +29

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:27 

    >>36
    里塚霊園には普通は出ません。繰り返します。普通は出ません。

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:31 

    >>230
    風俗

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:37 

    >>149
    寒いのはどうにかできるけど、暑いのは無理。
    お盆過ぎたら朝晩は涼しくなるんだけどね。

    +40

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:40 

    >>237
    まあ…間違えて入ってみるのもある意味旅の思い出に…ならないか

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:58 

    ガラナってどんな味?
    あとラベンダーのソフトクリームってラベンダーの味する?

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:59 

    >>115
    11月って一番難しい。
    上旬ですか?それとも下旬??
    道民の多くは根雪レベルの雪が降ってから、冬のコートを着たり冬靴を履いたりします。
    天気予報をよくチェックしてください。
    雪マークがついていたら冬の格好がいいですが、雪マークがなく、雪も積もっていないなら秋の服装でいいと思います。
    それでもたぶん気温は一桁だと思うので、ジャケットの他にパーカーやカーディガン、ウルトラライトダウン等の温度調整できるものを持っていく事を強くおすすめします。

    +44

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/29(土) 21:48:00 

    >>236
    アラフォーのおばさんなのでナンパは大丈夫ですw
    一人旅自体初めてなのでドキドキではあります。

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/29(土) 21:48:06 

    >>2
    家もそうだけど、ほぼ学校もついてない。
    幼稚園、保育園はついてる所が増えたんだけどね。

    +93

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/29(土) 21:48:11 

    >>242
    豚丼のたれ甘いよねうなぎのタレみたい!
    でも好きなんだよねぇー
    なんでも砂糖入れる人はもうほぼいないよ
    年寄りくらい?

    +23

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/29(土) 21:48:49 

    >>1
    転勤で北海道に住んでるけどいつも北海道物産展やってるよ。北海道で北海道?って最初びっくりしたw でも北海道広いから知らない町の美味しいものが食べれて楽しい。
    逆に関東に帰省した時にデパートで北海道物産展に行ったことあるけど有名どころが多いなと思った。

    +113

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/29(土) 21:48:49 

    空知川って水遊びできる場所もありますか?
    この前北海道に行った時、空知川の水が綺麗で驚きました
    川下りとかじゃなくて、子供が水かけ合って遊べるような浅くて整備されてるところはあるのかなと気になりました

    +0

    -4

  • 262. 匿名 2023/07/29(土) 21:48:57 

    >>254
    いやいやいやいやw怖いので安全なお店にしときますw

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/29(土) 21:49:15 

    >>255
    ガラナって薬のような味するよw
    ラベンダーソフトもラベンダーの香りすごいからたべないよ

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/29(土) 21:49:36 

    >>32
    こちら帯広
    昨日から36度です

    +51

    -2

  • 265. 匿名 2023/07/29(土) 21:49:57 

    >>48
    会社「関係ない。来い。」

    ですね。札幌は地下が発達してるので吹雪こうが関係ないです(´;ω;`)

    +31

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/29(土) 21:49:59 

    >>48
    ドカ雪が降って通学路の除雪が間に合わないだろうと予想される日は前日から休校のお知らせが来ます。
    高校だとバスや電車が走れなかったら休みなのかな?
    私は比較的雪が少ない地域に住んでいるので、年に一回あるかないかです。

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/29(土) 21:50:11 

    >>260
    札幌だから帯広とか釧路の食べ物があるとテンションあがる!

    +26

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/29(土) 21:50:14 

    >>214
    夜も暑くて寝苦しいよ

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/29(土) 21:50:37 

    面白い方言教えてください。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2023/07/29(土) 21:50:47 

    >>251
    良かった
    祖母が1人で墓参りいくんだけど、ヒグマのニュース見て怖がってたので、安心させてあげられそう

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/29(土) 21:51:16 

    >>191
    狸小路にあるソウルストア、野菜がおいしくておすすめです!
    建物の階段あがって2階にあります。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/29(土) 21:51:20 

    >>185
    それも年寄り限定だよね。

    +13

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/29(土) 21:51:40 

    一人暮らしなら雪かきどうするの?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:14 

    >>139
    ススキノじゃなくても、札駅から大通で結構いい店あるよ

    +25

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:14 

    なまら〇〇だ
    みたいな言い方も古い言い方?
    昔の水曜どうでしょうで大泉洋が使ってたのは覚えてる

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:15 

    >>263
    薬の味なのか。つい先日買ったので冷やしてあるんだけどドキドキしてきた。
    ラベンダーソフトクリーム色かわいいよね 香りがすごそうだけどいつか食べてみたい。ありがとう😊

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:18 

    >>50
    最低でも1日2回ですね。マンションの人はやってくれるから羨ましくてしょうがないです笑

    +18

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:20 

    >>210
    10月は寒い
    風が強い

    +27

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:28 

    >>199
    SAMAは複数店舗があるんですね、ありがとうございます!奥芝さんはクセがあるのかな…調べてみます!

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:29 

    塩いくら丼って道民の方にとってもレアなんですか?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:30 

    >>202
    家族連れも女性1人も普通に居るから大丈夫
    変なのを信じないように
    ただ事情に疎い観光客はド深夜の独り歩きや小さい小路を通ったり風俗店がたくさん入ってるようなビルに入ったりは避けた方が無難
    それと無料案内所は風俗やキャバクラ等男性相手の店専門案内所です

    +31

    -2

  • 282. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:37 

    >>2
    一昨年暑くてエアコン付ける事決意したけどエアコンの在庫なし、工事も数ヶ月後なので諦めて
    去年5月にお店に行ったらエアコン製造遅れ、遅れで7月ついた!けどそんな暑くない年であまり使用せず
    今年は出番が多くて快適に過ごしてます
    暑すぎ!湿度も凄くて除湿
    カラッと暑くて朝晩冷える北海道の良さが無くなってきてる

    +123

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:47 

    >>273
    アパートならしてくれる

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:48 

    >>40
    小中高、夏休みと冬休みはほぼ25日だったよ。

    +41

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/29(土) 21:53:14 

    >>202
    普通に一人飲みできるよw
    ただどこの繁華街でもそうだけど、通りによってはホストの客引きウザいから気をつけてね。
    すすきのの味噌ラーメンだと空、雪風、けやき
    ちょっと離れてるけど信玄
    この辺が美味しいよ

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/29(土) 21:53:21 

    >>204
    本店を見てみました お店の雰囲気がアジアンで面白そうですね!ありがとうございます

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/29(土) 21:53:40 

    >>228
    好みを探せるぐらい店舗が豊富なのがまず、すごいです!

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/29(土) 21:53:49 

    >>255
    ラベンダーソフトって観光客向けだと思うよ
    普通に美味しい牛乳ソフト食べたいw

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/29(土) 21:53:50 

    >>237
    横からすまん
    普通の飲食店紹介してくれる案内所もあるよ
    多分外から見てわかるはず

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:22 

    >>191
    わしはタイガーカレー

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:33 

    >>232
    横から失礼します
    ドラマやCMで見たことはあるので存在は知ってますが北海道でアジフライを食べる機会は殆ど無いです
    一部の居酒屋とかに行けば食べられるかなーという感じ
    私も結婚を機に本州に引っ越してアジフライデビューをしました
    ウスターソースをかけて食べるのが好きです

    +17

    -3

  • 292. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:37 

    >>281
    詳しくありがとうございます!夜10時位までだと思うので大丈夫かな。
    怪しいお店には気をつけますね。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:48 

    >>261
    熊の危険もあるし、北海道はあんまり小川がないように思う。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:49 

    >>235
    出来るけどかなり疲れるから頑張って!

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:49 

    これは本州では見かけないなって食べ物ありますか?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:52 

    >>271
    すごい!野菜がでかい!!たしかにお野菜を食べるにはうってつけのカレーな感じです ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/29(土) 21:55:01 

    >>2
    家の中は30度です

    +68

    -2

  • 298. 匿名 2023/07/29(土) 21:55:02 

    >>2
    北海道に引っ越してきてエアコンを付けようとしたら、そもそもエアコン用の穴もなければコンセントもなかった。だから電気工事等が必要で大家に頼んでやってもらったけど、大家によってはNGな賃貸もあって知り合いは暑さに耐えきれず引越しした。今住んでるマンションもエアコンつけてる家はわずかだけど暑くないの?と思う。知り合いは暑いけどすぐ寒くなるから勿体無いと言ってた。

    +91

    -2

  • 299. 匿名 2023/07/29(土) 21:55:04 

    >>289
    ゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/29(土) 21:55:20 

    >>212
    むり

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/29(土) 21:55:35 

    >>273
    雪で外出られない時はガーってやって終わり
    それか強行突破

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/29(土) 21:55:51 

    >>85
    ・2階にあるチーズ専門店に売ってるチーズはどれも
    間違いなくおいしいです!

    ・アイスなら、私は雪印のスノーロイヤルという
    青いカップに入ったアイスがおすすめです
    (雪印のお店か、フードコート内の雪印店にあります)

    ・ボッカというブランドの
    4つ入った丸々とした牛乳プリン、すごく濃厚です

    ・おつまみ系なら、帆立の燻油漬けがおいしいです

    ・かま栄のパンロール人気です
     私はマヨネーズと一味の味が好きです

    北海道出身で、今本州にいてここ数年帰省が多く、
    このへんが個人的ベストです!笑

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/29(土) 21:55:54 

    >>6
    会社の道内のブロック会議は各地の所長が飛行機で移動してきます
    電車だと遠い地域は札幌まで五時間とか掛かるのよぉ



    +30

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/29(土) 21:56:12 

    泳げない人が多いって本当ですか?
    海に入りたい気持ちもない?

    +1

    -9

  • 305. 匿名 2023/07/29(土) 21:56:12 

    >>50
    雪が積もってたら毎日でもするし、降ってなかったらしない。
    車通勤の人は積もりそうなら早く起きたり、朝一で雪の量のチェックする。
    除雪、雪下ろし、道路状況も考えて動く。

    +56

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/29(土) 21:56:20 

    >>290
    Googleマップで見たらお鍋のなかがグツグツしててびっくりです、タイガーもキリッとしてますね ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/29(土) 21:56:21 

    >>184
    お盆過ぎなので寒くなりそうですね、、、少しあつめの上着を持っていきます。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/29(土) 21:56:27 

    >>221
    あと書き忘れたけど、北菓楼の新千歳空港限定のカップシュー夢風船はモチモチ食感と甘いもの好きな方は気に入ると思う
    てか北菓楼のシュークリーム全般美味しい

    楽しんできてー!

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/29(土) 21:56:32 

    >>129
    平日の昼間でもそんなに並ぶのかーありがとう
    てかついこの前来てたの知らなくて逃した😭

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/29(土) 21:56:36 

    >>217
    お酒は飲まないんだけどいつも大通り付近や札幌駅だよ。
    変な客引きとかいないしぼったくりもないと思う。
    普通に飲むならお洒落だしいいんじゃないかな。
    ススキノのホストクラブ行くなら別だけど。

    個人的には中心部はどうしても観光客ばかりになるし
    ちょっとはずれのチェーン店の飲み屋さんが良いかなって思う。地下鉄の駅で降りれば大体その辺に飲み屋さんあるし。
    「えー本州からきたの??」って驚かれるかもね。地元民からいい話きけたり。
    地下鉄は一日乗車券830円の買えば一日何回でも乗れるからね。土日祝は本数が少ないから520円で乗り放題だよ。

    +17

    -1

  • 311. 匿名 2023/07/29(土) 21:56:56 

    >>2
    3年前にやっとつけたよ。
    それまでは無くても割と平気だったから、ここ数年で気候が急速に変わったんだと思う。

    +104

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:14 

    >>208
    マイナス20度はヘタなダウンなら寒さがすぐしみてくるよ。キンッとした空気で鼻で息吸うと冷たくて渇いた空気が痛いような感じで、極寒の民なら分かってくれるかもだけど「ススススス寒いー」みたいな無言ではいられない感じなんです。

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:21 

    >>304
    泳げる!引きこもりだから海は行かない

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:26 

    >>24
    玉置浩二とミキティもいれてあげな

    +12

    -2

  • 315. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:29 

    >>37
    旭川はヤンキー多いイメージ

    砂川は、こどもの国のイメージ
    まだ行ってないけどSHIRO行ってみたいな…だけ

    +23

    -4

  • 316. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:48 

    >>252
    なんとも言えない気持ちになったわ。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:59 

    >>1
    札幌市民だけど北海道が人気だと思うw
    特に遠隔地の商品だとより人が集まるね、ふだんは実物見る機会少ないから

    +99

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/29(土) 21:58:03 

    >>186
    蘭島の海水浴場?
    フェリー乗り場からならかなり遠いよ
    蘭島は小樽より余市の方が近いかも

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/29(土) 21:58:16 

    >>62

    函館出身の札幌在住の者です
    東は釧路まで、北は旭川までしか行ったことがありません
    車移動が主で何時間もかかるのとある程度日数が必要だから飛行機で行く東京の方が気軽に行ける感覚

    +61

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/29(土) 21:58:27 

    >>2
    付いてないよ
    扇風機と各部屋を網戸にして風通し良くして過ごしてます

    +36

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/29(土) 21:58:45 

    >>308
    甘い物大好きなんですそれも買います!楽しみ🤤

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/29(土) 21:59:14 

    >>124
    変わり種かもだけど、ロイズのソフトクリーム
    チョコとバニラのミックスがおいしい

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/29(土) 21:59:19 

    >>2 個人宅にはないとこが多い
    公共施設や会社にはさすがにある

    +31

    -3

  • 324. 匿名 2023/07/29(土) 21:59:23 

    >>306
    裏虎のスープがおすすめでーす🐯

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2023/07/29(土) 21:59:51 

    >>16
    札幌とかは居るみたいだけど私の住む地域では見たことないです

    +32

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/29(土) 22:00:29 

    >>280
    塩イクラって筋子味なのかな?
    そういう食べ方はしないよね
    新しい食べ方なのかな?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/29(土) 22:00:34 

    >>292
    ゆっくり1人で飲むなら案外札駅か大通り周辺の方が落ち着いたお店あるかも

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/29(土) 22:00:39 

    北大目指すならどこの高校が進学に適していますか?
    今度、北大目指したい中学生の娘と共に家族で北海道へ引っ越すことになりました。(夫の転勤で)

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/29(土) 22:00:45 

    >>8
    今日札幌34とか35℃よ。

    +59

    -1

  • 330. 匿名 2023/07/29(土) 22:00:53 

    >>42
    絶対に転びたくないって人は、ペットボトルに砂入れて携帯してるよ。
    2人しか知らないけど。
    足腰弱ったら私もやろうと思う。

    +51

    -2

  • 331. 匿名 2023/07/29(土) 22:00:57 

    >>3
    昔は夏は暑いのはすぐ終わったけど最近はすごく暑いし、冬の雪道の運転と雪かきが辛い。マンションだけど冬出かける時は車に積もった雪を下ろすところからだからめんどくさいし運転も怖い。雪がなければ過ごしやすいのにといつも思う。

    +79

    -3

  • 332. 匿名 2023/07/29(土) 22:01:28 

    >>124
    雪印パーラー

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/29(土) 22:01:43 

    >>329
    日本全体が暑くなっててヤバイね😱

    +18

    -1

  • 334. 匿名 2023/07/29(土) 22:01:43 

    >>62
    だいたいが道内旅行。
    豪華な感覚が春休み、夏休みあたりの家族でディズニーランド。私の地域だけかもだけど

    +40

    -1

  • 335. 匿名 2023/07/29(土) 22:01:56 

    >>324
    メモしました🐯ありがとうございます!🐅

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/29(土) 22:02:05 

    >>304
    水泳の授業が小学校だけだし、それも年二回位
    正直泳げる人が多いのか少ないのか知る術もない

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/29(土) 22:02:07 

    >>229
    本土って言い方はしないね、年寄りや地域によっては内地って呼ぶ
    私はふつうに使ってたけど、子供の頃にはもう年寄りかよって笑われてたw

    +45

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/29(土) 22:02:09 

    >>299
    『すすきの無料案内所』って書いてる白と赤の看板のとこ 調べても出てくるけど居酒屋とかバーとかも載ってるからここなら大丈夫かと思われ

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/29(土) 22:02:23 

    >>196
    マイナス20はかなり寒いけど家に居ればなんともなんですよね、メイクも崩れないですし
    もう30度はどう過ごして良いか分からないですーー1階にクーラーあるけど、それ以外の所に行っただけで汗でベッタベタで、、皆さん猛暑の中どうされてるのか

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/29(土) 22:02:24 

    札幌住みで今暑すぎて夜中過ごせる自信がない!!!!

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/29(土) 22:02:28 

    >>61
    自己紹介ですか?

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/29(土) 22:02:51 

    >>311
    私も3年前にクーラーつけた
    前は2、3日我慢すりゃ済んだけど
    今は暑くなったよね!

    +35

    -1

  • 343. 匿名 2023/07/29(土) 22:03:00 

    >>126
    道北出身です。
    冬が大変。
    一軒家なら、除雪の大変さは立地に左右される。
    私の実家は道路から少しおくばってるから、
    雪かきが大変で業者に頼んでる。

    車の運転が好きなら、どこ行くにも苦じゃないと思うが、たまに不便に感じる。


    +16

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/29(土) 22:03:06 

    >>328
    札幌は東西南北が強いよね
    公立なら北高か南高がツートップかな?
    北高は真面目で南は私服で自由なイメージ

    +29

    -1

  • 345. 匿名 2023/07/29(土) 22:03:31 

    >>149
    夏は30度超えるのに冬も豪雪で住みにくくなってきてる。北陸もそうだよね。

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/29(土) 22:03:40 

    >>2
    ないよー
    現在室温31度@札幌
    マジでつらい

    +108

    -1

  • 347. 匿名 2023/07/29(土) 22:03:46 

    >>210
    札幌10月でも暑いときあるよ北の方は寒いかもしれない。

    +4

    -8

  • 348. 匿名 2023/07/29(土) 22:03:51 

    >>245
    クーラー切って25度です

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2023/07/29(土) 22:04:02 

    >>325
    札幌でも個人宅では見たことや聞いたことない
    中心部の雑居ビルに入ってるような飲食店の厨房では出没するらしい、めちゃくちゃきたねーラーメン屋とか

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/29(土) 22:04:52 

    >>272
    アラフィフだけど、おばんです。って言うわ。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/29(土) 22:04:55 

    北海道へ1人旅するなら、
    どこがおすすめですか?

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2023/07/29(土) 22:05:04 

    >>2
    今は温暖化で暑い日は本州並に暑いのでエアコン無いと詰みます。札幌も34度とかになります。帯広、旭川も暑いです。

    +81

    -1

  • 353. 匿名 2023/07/29(土) 22:05:08 

    おすすめのパフェのお店ありますか?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/29(土) 22:05:41 

    >>351
    無難に札幌か函館がいいかもね

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/29(土) 22:05:57 

    >>344
    328です。
    東西南北の高校があるとは耳にしていました。
    南と北では校風が全く違うイメージなんですね。
    東と西はどんな感じかわかりますか?

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/29(土) 22:06:05 

    道東の海沿いは涼しいと良く聞きますが、網走や紋別などはどうですか?北見はとても暑いと道東トピで言っている方がいましたが、内陸部だけですか?北見市の沿岸部も暑いのですか?

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/29(土) 22:06:09 

    >>176
    29℃でも大汗なんですね!
    夜は涼しく過ごしやすいのでしょうか。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/29(土) 22:06:29 

    >>55
    関東の部屋温度❗
    北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4

    +7

    -14

  • 359. 匿名 2023/07/29(土) 22:06:45 

    >>230
    求人見てると職種だと営業系は比較的給料いいなーて思う
    てか基本的に18万とか額面20いかないとか多い
    しかもボーナス退職金なし
    ニトリとか大手じゃなければ本社が道外にあるとこがいいと思う

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:03 

    >>231
    ありがとうございます!
    肌寒いの考慮して上着はマストですかね
    旭山動物園は行く予定です!丸一日満喫します!!(予定)

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:10 

    >>189
    北海道って二重窓だから窓用エアコン設置できないんだよね。補助パーツあるけど穴開けなきゃいけないから賃貸じゃできないし。

    +28

    -3

  • 362. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:11 

    >>255
    ラベンダーは無理だった
    芳香剤の香りと味
    芳香剤食べたことないけどね
    本当に美味しいミルクソフトやストロベリー、チョコ、ハスカップがいい

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:19 

    >>353
    ペンギン堂

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:32 

    >>351
    札幌に泊まって小樽観光とかどうかな
    札幌から小樽までJRで30~40分だし

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:38 

    >>256
    ありがとうございます!
    とてもとても参考になりました。
    恥ずかしながら「根雪」という言葉も知らず、先程検索して勉強しました。
    肌感で寒いから冬服…というわけではないのですね。
    私が行くのは11月下旬です。
    直前までしっかり予報をチェックして、準備したいと思います。
    アドバイスありがとうございます😭

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:54 

    >>50
    根雪の時期になって降ったらしないとなくならないもん
    たとえになるか分かんないけど、梅雨の時期に雨が流れてかない固形だとしたら毎日片付けるんじゃない?

    +14

    -1

  • 367. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:55 

    >>361
    そうなの?!詰んだわ

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:58 

    >>2
    今は付いてる家も多いんじゃないかな
    独身の時に住んでたアパートも結婚して引越したマンションも付いてる
    実家は3台付いてた

    +23

    -3

  • 369. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:58 

    >>2

    わたしの職場でも去年つけたとか
    マンションについてない、て人結構いる…

    我が家も中古住宅だけどついてなくて
    後付で各部屋につけたよー。

    風邪通り悪いし、ペットとうるさい小学生が
    いるから窓だけじゃむり!

    +20

    -1

  • 370. 匿名 2023/07/29(土) 22:08:01 

    >>358
    うわっ
    熱中症になりそうだね!

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/29(土) 22:08:02 

    >>20
    生まれも育ちも北海道。関西引っ越して来たらお寿司が美味しくなくてびっくりした…。
    北海道の回転寿司、スーパーのお寿司が美味しいことを知った。早く帰りたい!

    +85

    -3

  • 372. 匿名 2023/07/29(土) 22:08:22 

    東北訛りはかなりキツいのに北海道には訛りがないイメージ
    最北なのになんで訛りがないんだろうか

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/29(土) 22:08:47 

    >>287
    スープのベースから色々あるから
    まろやかなのが好きならココナッツベースがある店
    エビが好きならエビスープがある店
    トマトが入ってるのもあると思うし
    具より、スープで味決まるから好みを探してみて

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/29(土) 22:08:48 

    >>194
    北海道でも夏の過酷さは同じですね!
    冬も過酷な状況で生活されてると思いますが夏まで過酷なのであれば気候に関しては大阪よりも大変な状況なのかな?と心配になります。
    ですが、北海道は大好きなのでまた伺いたいです!

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:03 

    >>16
    すすきのとかにはいるらしいけど見たことない
    一般の住宅にはまず出ないよ

    +74

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:08 

    道民は何を思って北海道のスシローとかに行くの?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:21 

    >>294
    結構ギチギチって事ですね笑
    ありがとうございます
    少し練り直します&頑張ります

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:23 

    >>229
    確かに本土言わないね〜。年寄り世代は内地かな?私は向こうの人たちとか言ってるかも笑

    +24

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:25 

    >>372
    私道南出身だけどめちゃくちゃ訛ってるよ

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:29 

    >>326
    筋子とはまた違う感じなんですよね
    うまく説明できないけど凄い好きで、でも手間がかかるわりに塩だからすぐカピカピになっちゃうのであまり普及せず今は下火で、しかも高いです

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:34 

    >>73
    函館だと仙台も新幹線で行けるし、時間は変わらないのかな?

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:37 

    >>355
    東はあんまりわからないんですが北南に比べるとちょっと偏差値が落ちるイメージで、
    西は実家が近いんですが、私服で自由な校風です!

    あと住む地域は結構ちゃんと考えたほうがいいかもしれないです
    白石と東区よりは西区とか中央区が治安的にオススメです

    +14

    -4

  • 383. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:45 

    >>372
    田舎の方に行くと、年配の人が結構訛ってる
    漁師とかね

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:49 

    >>376
    道民じゃないけど、仕入れられるネタが新鮮なんじゃない?

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:51 

    昭和43年の和田心臓移植事件は地元では有名?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/29(土) 22:10:05 

    >>372
    ほとんどは明治の少し前に移り住んだ人だからじゃないかな?

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/29(土) 22:10:15 

    魚長と言うスーパー?はお土産になるものは買えますか?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/29(土) 22:10:47 

    >>3

    北海道でも場所による…。

    わたしは十勝出身だけど真冬は-20度以外が
    普通なぐらい冷え込むくせに夏は猛暑…。
    冬は特にツラかったけど

    札幌に引っ越してからは住みやすくて感動した。
    ただ、交通量の多さにうんざりはする。

    +83

    -2

  • 389. 匿名 2023/07/29(土) 22:10:48 

    >>372
    それぞれの地方の訛りのある人たちが開拓民として集まったから、お互い通じるように気をつけたとか?
    北海道も地域ごとに方言あるし、訛りきついとこもあるが

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/29(土) 22:10:49 

    >>124
    きのとや!!

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/29(土) 22:11:10 

    >>164
    スーパーのウニ不味い。
    なんか苦いんだわ。漁師の店で買ったようなミルクのような濃厚な甘さ全く無い。

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2023/07/29(土) 22:11:31 

    >>364
    すみません、横ですが、小樽って女子旅にいい感じのお店がたくさんある感じですか?
    親戚と旅行で札幌に行くのですが、男性陣はニッカウヰスキーの施設に行きたいらしく、女性はその間小樽でのんびり…って考えていて、数時間楽しめる規模の街なのか気になっています

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/29(土) 22:12:03 

    >>18
    冬は寒いけど家はあったかいし寒さで死ぬ人はいない
    暑いのは死ぬから北海道は住みやすい
    けど、雪道は最悪⤵️

    +36

    -1

  • 394. 匿名 2023/07/29(土) 22:12:12 

    >>1
    見たことがありますか?
    北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4

    +44

    -45

  • 395. 匿名 2023/07/29(土) 22:12:17 

    >>379
    聞き取れないくらい訛ってます?
    青森出身の人の訛りはもう同じ日本語とは思えないくらいの訛りだったけど…

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/29(土) 22:12:36 

    >>351
    なにを楽しむかによるなー
    都会買い物コースか
    田舎で温泉や景色まったりコースか

    私は後者よく楽しみに行きます😊

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/29(土) 22:12:40 

    >>211

    アジもホッケみたいな少しクセがある感じだよ。
    私は嫌いじゃない!

    でも北海道ではメジャーじゃないよね。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/29(土) 22:12:41 

    >>178
    釧路→函館
    全然高速ノンストップで8時間。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/29(土) 22:12:55 

    >>222
    35度!!
    気温は大阪と大差ないですね!
    こちらは湿度は60%超えてます。
    夜は気温も少し下がりますか?

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/29(土) 22:13:12 

    >>252
    以外でって書いてるのに

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/29(土) 22:13:16 

    >>376
    安ければなんでもいいんじゃない? 私の周りではトリトンが人気だが
    他の北海道の地元の回転寿司も、おいしいけど強気な価格してる

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/29(土) 22:13:20 

    >>373
    スープからなんですか…!
    できればマイルドなのがよいので、ココナッツベースを探してみようかなと思います 具材よりスープの観点はありませんでした ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/29(土) 22:13:28 

    >>372
    漁師町はなまってる。

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/29(土) 22:13:38  ID:2IL4eGgqR8 

    >>8
    暑かった!33℃湿度も酷いし東京とかそっちに比べれば違うんだろうけど暑さに慣れてないからここ何日か30℃代で軽い熱中症になってます

    +29

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/29(土) 22:13:56 

    >>374
    本社が大阪で大阪の人よく来るけど
    暑さが違うらしく道民は暑くて溶けそうだけど
    大阪の人はピンピンしてたよw
    こっちの暑さは平気なんだって〜

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/29(土) 22:14:05 

    >>261
    北海道はエキノコックスがあるからあんまり川遊びはしないよ。
    釣りくらいかな。

    +15

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/29(土) 22:14:27 

    >>397
    ホッケ癖ある?

    +3

    -2

  • 408. 匿名 2023/07/29(土) 22:14:37 

    >>264
    わぁ
    北海道でもそんな気温高いんですね!
    避暑地!ってイメージありましたが北海道の方も熱中症なと気を付けて一緒にこの夏乗り越えましょうね!

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/29(土) 22:14:53 

    >>230
    男だったらなんかめっちゃ金持ちばっかの漁村があった気がする
    あと一次産業でもすごい大規模なとこは稼げてるのでは

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/29(土) 22:15:22 

    >>360
    涼しい日は、夕方くらいから風がちょっと冷たかったりするので
    パーカーがあれば大丈夫かと思います。
    楽しんできてください☺️

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/29(土) 22:15:42 

    >>255
    地元の人は生クリームみたいな?高級な感じの定番バニラだと思う
    ラベンダーは選ばない あれは旅行のノリで食べてしまうもの

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/29(土) 22:15:43 

    >>395
    普通に会話は出来ると思う笑
    ただイントネーションが札幌の人とかとなんか違うんだわ

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/29(土) 22:15:53 

    >>350
    マジ?ごめんw

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/29(土) 22:16:04 

    >>33

    うちはコタツあるよ〜

    結構ある人もいるけどコタツだけじゃ
    冬越せないからヒーターと兼用して、て感じかなぁ。

    うちはパネルヒーターとコタツを使ってるよ。
    足元が冷えるからコタツは大人気だよ

    +9

    -3

  • 415. 匿名 2023/07/29(土) 22:16:18 

    >>407
    横、癖っていうか白身の淡白な味のわりに脂が乗っててあまり好きじゃないな、道民だけど

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/29(土) 22:16:26 

    >>302
    アイスいいなぁ!!雪印ってところが溜まりません😆
    分かるところは全部買ってみますありがとうございます❤️

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/29(土) 22:16:27 

    >>404
    イギリスに8月に行った時に同じようなことあったな
    28度で30年ぶりの猛暑だって騒いでたけど湿気は全然ないし涼しかったの覚えてる

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/29(土) 22:16:52 

    >>379
    函館は独特のイントネーションで話すよね

    +24

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/29(土) 22:17:01 

    >>392
    え、全然楽しめる
    ルタオとかスイーツのお店多いし、オルゴールとかガラス細工のお店とか綺麗でいいかも
    鎌倉みたいな感じで通りにいっぱいお店あるからむしろ女の人向け!

    +24

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/29(土) 22:17:01 

    >>199
    奥芝商店は9年前、伝説の店長がやっちまったからな
    スープが酸っぱかったのがトラウマ

    +2

    -2

  • 421. 匿名 2023/07/29(土) 22:17:03 

    >>353
    ベタかもしれませんがホワイトコージーよつ葉
    札幌駅直結の駅ビルに入っていて終日混んでる
    入店前に整理券を受け取り順番が来るのを待つ感じです
    旅行客には白いパフェ(文字通りソフトクリーム&生クリームの真っ白なパフェ)が人気
    盛り付けがシンプルで容器がプラカップでも構わないというのであれば新千歳空港内の支店のほうが並ばずに食べられるかな?

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/29(土) 22:17:14 

    >>1
    北海道はでっかいどう?

    +35

    -2

  • 423. 匿名 2023/07/29(土) 22:17:41 

    >>376
    魚べいとか結構人入ってるよ
    スシローとかあんまり店舗がない気がする

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/29(土) 22:17:59 

    >>26
    二条市場より、中央卸売市場のほうが安くておいしい海鮮食べられると思うよ!

    +30

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/29(土) 22:18:01 

    >>392
    店はあるけど坂多いから徒歩移動は靴とか気をつけないと大変な気がする、すごい暑いし

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/29(土) 22:18:02 

    9月に北海道の札幌に宿泊します
    ジンギスカンのだるまに行く予定ですが、味はどうでしょうか いつもラムのジンギスカンなので、マトンは初めてです
    癖とかありますか? また、クチコミだと、服ににおいがすごくつくとありました
    そんなにすごいんでしょうか?

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2023/07/29(土) 22:18:04 

    フキがやたら生えててびっくりしたんですが
    あんだけ生えてると食べないものなんですか?

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/29(土) 22:18:16 

    >>11
    習い事はミニスキーで行ってた

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/29(土) 22:18:19 

    >>58
    相手しないで
    そいついろんなトピで似たようなこと書いてる

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/29(土) 22:18:37 

    >>185
    よこ
    そうそうw
    うちの父は夕方に電話かける時「おばんでした〜⚪︎⚪︎←名前でした〜」って過去形2連続してる

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/29(土) 22:18:57 

    >>380
    そうなんだ〜
    作れるのかな?
    作れるなら今年挑戦してみよw

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/29(土) 22:19:05 

    >>426
    ジンギスカーンってお店
    すごくおいしかったですよ!
    by大阪民

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/29(土) 22:19:12 

    >>426
    だるま行ったことないから味は分からないけど匂いはすっごく付くよ!

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/29(土) 22:19:13 

    >>2
    スポットクーラー買ったけど全然部屋涼しくならない~
    排出口近くは涼しい

    賃貸で札幌全域のエアコンある賃貸数みたら1/3ほどだった
    築浅で賃料高めなら設置されてるのかな

    +59

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/29(土) 22:19:18 

    >>401
    トリトンとなごやか亭行く人は
    待ってでも美味しいの食べたい人だろうけど
    スシローは安さと子供いる人とかだろうねきっと

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/29(土) 22:19:41 

    >>420
    よこ
    何したの??

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:09 

    >>70
    何でマイナスなの!?

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:32 

    >>382
    詳しくありがとうございます。
    南はきっと難しいと思うので、自由な校風の西が住むにも学校としても良さそうだなと思いました。
    北高も難しいとは思いますが、北と西を視野に住む場所も考えながら選びます。
    聞かなかったらわからない事だったので参考になりました!

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:49 

    花粉症は居ないんですか?

    +1

    -3

  • 440. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:50 

    >>418
    函館民だけど、札幌の人にめちゃめちゃ笑われたことがある(笑)

    +11

    -1

  • 441. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:54 

    これから北海道遊びに来る人
    札幌は普通に暑いので涼しさを求めてはいけません
    もちろん本州に比べたら湿度は低いかもですがそこそこジメジメしてる

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/29(土) 22:21:01 

    >>418
    そうなんだよね~会話する時気をつけてはいるけどやっぱり無理🥺笑

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/29(土) 22:21:21 

    >>1
    茹で蟹が一杯どこのスーパーでも売ってるのはビックリしたなーしかも安い今の時期花咲蟹が売ってるけどあいつ痛いんだよなー

    +29

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/29(土) 22:21:38 

    >>1
    沖縄物産展が好きです!
    サーターアンダギーの実演販売でたくさん買ってしまいます
    絶妙な甘さ、外のさくさく感、中身のふわふわ感

    あと九州
    くまモンおやきは絶対買います

    +84

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/29(土) 22:21:45 

    >>392
    女子は小樽絶対すきだと思う
    カフェや買い物が楽しめる

    +19

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/29(土) 22:21:53 

    >>7
    私の周りは本州か道外って言ってる

    +48

    -1

  • 447. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:00 

    >>440
    信号のこと
    しん ごう↑
    って言わない?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:02 

    >>48

    一昨年の札幌は大雪なのに
    ろくに除雪されず大変だったんだよね…

    通学路も雪にうまっててとても深くなってるから
    車道を歩く子たちもたくさんいたのよ。

    休校にするかどうかはその学校の校長先生の
    采配によるんだけど、親の私から見てあまりにも
    吹雪で登校が危ないと思ったら休ませてたよ。

    学校側も登校させといて2時間目とかで
    帰らせるぐらいなら休校にしてくれ!!!て思う時もあったわ

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:20 

    >>426
    札幌市民でだるま何回か行ってますが、臭みは少なく旨みは濃くて美味しいです!
    年々値上がりして高いし、多分混んでるけど…
    オープン前に並ぶといいかもしれません。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:29 

    >>412
    聞き取れるならオッケーじゃん!
    北海道の訛り聞いてみたいな

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:43 

    >>255
    ガラナはコーラに似てる印象。
    久しく飲んでないからあやふやだけど。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:50 

    >>443
    売ってても基本正月とかしか食べないよ蟹なんて

    +6

    -6

  • 453. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:52 

    >>447
    横だけど言う!え、下がるの?w

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/29(土) 22:23:47 

    >>2
    昔はゴキブリがいなかったらしいけど、今はどうなんですか?

    +1

    -5

  • 455. 匿名 2023/07/29(土) 22:24:04 

    >>437
    アイヌについてあまり学ばなかったって意味でマイナスつけました。

    +17

    -1

  • 456. 匿名 2023/07/29(土) 22:24:38 

    >>264
    帯広そんな暑いのか
    冬は激寒だし雪少ないのはいいけどなかなかにきついね

    +16

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/29(土) 22:24:40 

    >>27
    札幌駅に、四季マルシェっていうのが去年オープンしたんだけど、そこいけば大体のものは売ってるよー!
    余談ですが、札幌農学校のあんバターサンドは、道外で開催される北海道物産展では売られてたのに、なぜか道内では売られてなくて、このたびこの四季マルシェで売るようになって、道民もやっと買えるようになったよ

    +42

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/29(土) 22:24:43 

    >>12
    北海道オホーツク地方の小学校では、冬休みに入る前に校長先生から「流氷に乗ったら命を落としますので絶対にやめましょう」とありがたいご挨拶が毎年聞かされます。
    なお、フィクションかノンフィクションかわかりませんが「流氷に乗って命をおとした子ども」の話もセットで聞かされます。

    +28

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/29(土) 22:25:19 

    >>212
    横です。
    私は北海道ではなく、
    学生の子供がいるのだけど、無しのままで暫くいたら、車がないとなかなか不便と言ってたから買いました。

    近辺だけでなく道内の色々な所にも行けるみたいだし、結果的に良かったです。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/29(土) 22:25:39 

    >>454
    一般家庭ではほぼ見ない
    たまにチャバネを見たとか書き込んでる人いるけどうちの実家もかなり古いけど40年生きてきて一度も見たことない
    代わりにゲジゲジが出る涙

    +25

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/29(土) 22:25:44 

    やっぱりゴールデンカムイは人気?

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:03 

    >>405
    気温はかわらくても暑さの質は違うんですね!
    そうなのであれば北海道夏行きたくなりますー!

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:04 

    >>17
    なにこれ!明日買いに行ってみる!

    +14

    -1

  • 464. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:05 

    >>16
    祖母が言うには
    「北大病院と北大の寮には、いる」
    らしい

    +35

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:18 

    モユクサッポロ?の水族館行った人いますか?
    どうだった?混んでるのかな

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:25 

    >>255
    ペプシに味にてる
    あと、子供の頃に風邪ひいた時に飲んだシロップ剤の味
    大昔にのんだガラナの記憶ですが

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:25 

    >>74
    当麻鍾乳洞とか涼しいよ
    旭川行くなら富良野美瑛必ず寄る
    層雲峡や大雪山なら涼しい…のかな?

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:35 

    >>1
    母は九州のときは楽しそうにしてます
    カステラと明太子が食べたいみたいですw

    +46

    -1

  • 469. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:45 

    >>273
    戸建とか車持ってないなら除雪の心配はしなくて大丈夫。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:48 

    >>461
    道民だけど読んだことないし興味ない

    +6

    -3

  • 471. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:49 

    >>392
    ミッフィー、スヌーピー、キティちゃんのお店もあるし、かま栄のかまぼこも美味しいし、ルタオもあるし、道民なのにG.W.は結構お土産が小樽のクッキー被り多かった笑

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/29(土) 22:27:13 

    >>460
    うちもげじでる
    でもね北海道のは小さいからましだって!

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/29(土) 22:27:15 

    >>438
    中学生なんですよね?
    なら琴似か山の手に住んで琴似中から西校っていうパターンがいいかもしれないですね!
    琴中から西校行く人けっこう多いですよ

    琴似はドラスト、地下鉄、JR、スーパーなんでも揃ってます。
    飲み屋が多くて酔っ払いに絡まれることもあるのであんまり治安いいイメージはないですが(数年前まで住んでました)、
    琴似中と西校近いのは山の手ですね
    落ち着いた住宅街で、治安はかなり良いです!

    +18

    -1

  • 474. 匿名 2023/07/29(土) 22:27:28 

    >>394
    ある。
    今みたいに熊出没が当たり前じゃなかったころ、
    札幌の南区から西区に抜ける峠を
    車で走行中、向こうから走ってきてすれ違った

    つ、通報!って思ったけど、
    当時はPHSで、山は圏外だった。

    +37

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/29(土) 22:27:32 

    >>232
    スーパーのお惣菜であるけど買った事ないな。
    たまにイオンとかで生のアジ見かけるけど、これも買わない。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/29(土) 22:27:39 

    >>74
    大黒屋ってジンギスカン美味しいらしい
    いつも混んでるけど

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/29(土) 22:27:46 

    苗字でルーツが分かるらしいけど、安倍はどこがルーツ?

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/29(土) 22:27:56 

    来月の20日から阿寒湖、旭山動物園、小樽など観光に行くのですが長袖はあったほうがいいですか?
    あと履物はサンダルでも大丈夫でしょうか?

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/29(土) 22:28:16 

    >>16
    地下街とかデパートはたまーにいますよ

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/29(土) 22:28:18 

    >>18
    私も結婚まで神奈川住み、今は札幌。
    夏は北海道の方がいいし
    冬は北海道の室内が快適。
    街や人の活気は東京神奈川の方があるかな。

    +36

    -1

  • 481. 匿名 2023/07/29(土) 22:28:34 

    >>472
    えええあれで小さいのかな
    あいつ足が多いからかすばしっこくでゾゾゾゾゾワ〜っとする

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/29(土) 22:28:52 

    >>395
    函館とか海近辺は訛ってる
    他はだいたい同じだと思いますよ

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/29(土) 22:29:01 

    ハスカップ食べますか?

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/29(土) 22:29:24 

    >>481
    沖縄行くと想像を絶する大きさのがうようよいるよ

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/29(土) 22:29:27 

    >>43
    ゴキブリを見たことないからそれがGだと気付けないと思います

    +60

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/29(土) 22:29:30 

    >>159
    うちの近くに存在忘れるくらい古い市民プールがあるんだけど、今までないくらい人が来てるよ

    +20

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/29(土) 22:29:34 

    >>24
    松山千春と地元が一緒です。
    私は、世代じゃないので、よくわからないです。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/29(土) 22:29:36 

    >>43
    旭山動物園にGの展示あるけど普通に気持ち悪かった
    あんなのが家に出たらと思うと北海道から離れて暮らす勇気ない

    +34

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/29(土) 22:29:39 

    >>462
    北海道の夏いいよー好きだわぁ

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/29(土) 22:30:21 

    >>484
    想像しただけでクソ暑いのに鳥肌たってきた

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/29(土) 22:30:21 

    >>85
    職場にばらまきなら、きのとやの農学校
    ロイズのバトンクッキーも美味しいけどチョコ溶けそうだしなー
    ぶっちゃけ「なんか聞いたことある店だな」てとこの菓子なら不味い事はほぼないから見た目で選んでも良いかと

    +17

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/29(土) 22:30:23 

    >>70
    ゆとり世代なんだけどわりと習ったと思う、道徳の副読本あった。あと国語の教科書に文学が載ってたかな? 銀の雨金の雨とか
    そんな時間取ったり詳しく授業があったわけではないけど

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/29(土) 22:30:48 

    >>484
    虫以外もでかいだってね
    鳥がでかいも見たなぁw

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2023/07/29(土) 22:30:48 

    >>488
    気づいたらいるんですよね
    台所で調味料探してる時に急に現れる
    それがG

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/29(土) 22:30:50 

    >>478
    8月下旬なら昼間は半袖で大丈夫だけど夜は冷えるだろうから薄手のカーディガンとかあるといいかも 個人的にだけど8月中はサンダル履いてる

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/29(土) 22:30:50 

    >>85
    あんバタサン意外とおいしい

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/29(土) 22:30:56 

    >>2
    この時間でまだ室温32.8度...
    少し動いただけで汗か出る
    首に巻くアイスノンも買ったけれど冷凍が追いつかない

    +47

    -1

  • 498. 匿名 2023/07/29(土) 22:31:58 

    >>453
    しんごう
    →→→
    上がりも下りもしないよ

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/29(土) 22:32:03 

    >>176
    暑い
    エアコンなし扇風機オンリー
    現在室温31 ℃
    多分今日は寝れません

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/29(土) 22:32:19 

    >>208
    寒い通り越して痛くなるよ。
    ほっぺたとか肌に出てるところがバキッとヒビ入ったみたいに痛くなる。
    鼻呼吸しても鼻の奥凍る感覚だからマフラーで口、鼻覆って呼吸する感じ。

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード