ガールズちゃんねる

17歳アイドルがアナフィラキシーショックで急逝、運営「信じられない気持ち」

296コメント2023/08/01(火) 22:49

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 11:10:49 

    17歳アイドルがアナフィラキシーショックで急逝、運営「信じられない気持ち」 | Narinari.com
    17歳アイドルがアナフィラキシーショックで急逝、運営「信じられない気持ち」 | Narinari.comwww.narinari.com

    アイドルグループ・PrinceCHUの公式SNSは7月28日、メンバーの姫莉なのさんが急逝したことを報告している。


    公式SNSに投稿された「姫莉なのに関するお知らせ」では、「2023年7月18日、姫莉なのがアナフィラキシーショックにて急近いたしました」「応援してくださったファンの皆様、お世話になった関係者の皆様にこのご報告を差し上げること、大変残念でなりません。本当に突然の出来事だったこともあり、まだ現実を受け止めることも難しく、信じられない気持ちです」と報告。 

    +205

    -19

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 11:11:34 

    なにスズメバチとか?

    +762

    -22

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 11:11:39 

    コロナワクチン?食べ物?

    +65

    -236

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 11:11:42 

    アレルギーかな?

    +623

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 11:11:51 

    アレルゲンは何だったのかな

    +991

    -10

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 11:11:51 

    コロナワクチン?

    +72

    -268

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 11:11:56 

    ハチにでも刺されたの?

    +312

    -18

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 11:11:59 

    急近

    +530

    -11

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:00 

    若い人が亡くなるニュースは聞きたく無いね。

    +1032

    -15

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:02 

    若い子の死は辛いね

    +659

    -17

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:13 

    怖い

    +100

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:24 

    アナフィラキシーは本当に怖い。
    まだ若いのに、、
    ご冥福をお祈りします。

    +800

    -4

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:34 

    アナフィラキシーショックになった原因なに?刺された?食べた??

    +519

    -9

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:35 

    >>6
    どこにでも湧いてくるね

    +220

    -41

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:43 

    何のショックだろう
    私もアナフィラキシーで死にかけたことあるから、若い子は特に心配…

    +460

    -9

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:49 

    食べ物かな
    可哀そうに

    +233

    -8

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:52 

    ご冥福をお祈りします。

    +129

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:55 

    >>3
    この時期にワクチン打つことなくない?

    +203

    -22

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 11:13:09 

    >>14
    コロナみたいだよね笑

    +57

    -89

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 11:13:33 

    アイドルは若くして亡くなる方が多いように思う。10代でまだやりたいことは沢山あっただろうに、とても悲しいね

    +257

    -16

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 11:13:47 

    アナフィラキシーは年間60人なくなってるらしい、その大半が医薬品とスズメバチ…

    +436

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 11:13:49 

    >>19
    横だけど笑った

    +32

    -58

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 11:14:08 

    >>3
    またワクチンガーか…

    +140

    -44

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 11:14:28 

    >>3
    ワクチンなわけないでしょ。確率考えてもの言ってくれるかな。

    +154

    -101

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 11:15:01 

    子どもがアレルギー数値が高すぎて医師からアナフィラキシー起こすかもって言われてる食材があるから怖い。

    +247

    -14

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 11:15:17 

    甥っ子が薬でアナフィラキシーショックなって顔がパンパンなって呼吸困難なってた💦
    とても恐ろしいよ…。

    +344

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 11:15:25 

    最近若い芸能関係の人の訃報が多い気がする

    +86

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 11:15:31 

    加入したばかりの子なんだ

    +32

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 11:16:02 

    >>13
    情報が中途半端だよね、年齢もないし。

    +28

    -106

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 11:16:06 

    まだ若いから食べた事ない食材とかあったのかな?都会でアイドルなら蜂に刺されような生活様式でもないだろうし

    +128

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 11:16:18 

    アレルギー持ちの食べ物摂ってしまったか蜂に刺されたか…

    +42

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 11:16:23 

    食べ物のアレルギーからくるアナフィラキシーショックも怖い
    普段は蕁麻疹とか出来るくらいでも何があるかわからない
    よく「◯◯がアレルギーです」って言っても「美味しいから食べてみろよ!www」とか言って無理矢理食べさせてくる奴がいるけどマジ糞だと思ってる

    +484

    -5

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 11:16:35 

    アレルギー怖いよね
    大人になってから悪化するとかよく聞く話だし油断できない

    +126

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 11:16:42 

    >>6
    しつこいよね
    コロナワクチン打って自分とか周りの人ががどうかなったんなら騒ぐのも分かるけど、多分打ってもないし何もなってないのに何で騒いでんだ?

    +123

    -39

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 11:16:57 

    私昔アナフィラキシーで死にかけたけど、検査してもいまだにアレルゲン不明なんだよね。
    だけど次また同じアレルゲンに接触したら今度こそ死ぬと言われた。

    +267

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 11:17:22 

    こんな若いのに…

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 11:17:30 

    >>29
    17歳って書いてあるじゃん

    +131

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 11:17:39 

    >>19
    コロナ無きところに
    反ワク無し

    +30

    -6

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 11:17:41 

    >>19
    >>22


    笑は不謹慎だよ

    +74

    -17

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 11:17:43 

    家族もカニ食べ放題中にアナフィラキシー起こして救急搬送されて一命取り留めた
    粘膜という粘膜がパンッパンになってたって

    +150

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 11:18:04 

    このトピの話題からはズレるけど、アレルギーって命に掛かるくらい危ないケースもあるみたいね


    711. 匿名 2022/08/28(日) 04:44:57
    >105
    その話で思い出した

    2年くらい前にテレビでやってたんだけど
    「東南アジアっぽい国の高校(?)で重度のチーズアレルギーの生徒に他の生徒が悪ふざけで服の襟から背中にチーズを入れたら、その男子生徒は皮膚が湿疹だらけで腫れあがり、呼吸困難になって死亡。悪ふざけでチーズを襟から入れた生徒は逮捕になった」って再現ドラマが


    886. 匿名 2022/08/28(日) 11:32:45
    >711
    そのチーズアレルギーの人は、食べるだけじゃなく皮膚接触だけでも発作になるくらい重度ってことなのかな?

    956. 匿名 2022/08/28(日) 13:05:26
    >886
    アレルギーって皮膚からの方が強く反応したりするんだよ。口から入って消化器官経由した方がまだ軽くなる場合もあるくらい。
    軽くない食物アレルギーの子がアレルゲンの食材に直接触れたら持ったら即反応するよ。
    うちもアレルギー児いて、食べこぼしとかの可能性もあるから、家への持ち込み、家族が家で食べることも絶対ダメって言われてる。

    1174. 匿名 2022/08/28(日) 16:39:38
    >>956
    >アレルギーって皮膚からの方が強く反応したりするんだよ。口から入って消化器官経由した方がまだ軽くなる場合もあるくらい。

    勉強になった

    >>26アレルギーって怖いよね711. 匿名 2022/08/28(日) 04:44:57 >>105その話で思い... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>26アレルギーって怖いよね711. 匿名 2022/08/28(日) 04:44:57 >>105その話で思い... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +210

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 11:18:09 

    >>25
    うざがられたりモンペと言われても新しく知り合う人とか知ってる人にも再三ダメな食べ物は口癖のように言ってる

    +147

    -5

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 11:18:38 

    アレルギー怖い…

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 11:18:42 

    >>6
    私は職業柄、ワクチン打ってるし家族も、ね私の周辺は打ってる人が殆どだけど、誰も亡くなってませんけどね

    +93

    -62

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 11:19:03 

    >>30
    加工品の中にも入ってる場合もあるから、アレルギーある人ふ本当に大変だよね

    +108

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 11:19:08 

    最近ツイッターで、セブンのきゅうりの浅漬けでアナフィラキシーなった人のツイート見たな

    +17

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 11:20:15 

    >>41
    映画の半地下の桃毛アレルギーの家政婦さんも酷かったもんね
    あれ見てアレルギー殺人もありそうで怖って思った

    +85

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 11:20:52 

    この方は何のアレルギーか分からないけど、
    ピーナッツとか少量でも反応してあぶないらしいね。

    +67

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 11:21:50 

    >>21
    そうなの?じゃあ食べ物は少数なの?蕎麦は結構いるのかと思った。

    +121

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 11:22:14 

    17歳ってキラキラしてて元気いっぱいの頃だよね
    周りの人達もショックだろうね

    +65

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 11:22:23 

    ジュニアは日焼け止め
    せいじはカバ肉でアレルギー起こした。
    自分で把握出来てない突然のアレルギーは侮れない。

    +80

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 11:22:36 

    >>29
    タイトルくらい読んだ?最新にあるよ

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 11:22:39 

    >>9
    コロナ禍の有名人と大阪の放火で
    私も(アラ還間近のオババだけど)
    本当に心が折れてしまって
    人の生き死には辛い
    きっと治らないんだろうなあと思う

    +50

    -3

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 11:23:17 

    食べたら治るって言うお年寄りいるよね。
    無茶言う。

    うちの母がそうだった。リンゴでイガイガする言っても『美味しいのに気のせいや!』
    花粉で寝られないと言っても『お天気いいのにお布団干さないのはもったいない!』とか言ってた。

    +93

    -4

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 11:23:18 

    >>24
    若い人がワクチンで亡くなったり後遺症の人多いよ

    +54

    -38

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 11:23:25 

    >>51
    最近梅宮アンナちゃんもマツエクのグルーで大変な事になってたよね

    +7

    -5

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 11:23:48 

    お仕事中になったのかな?
    タレントは現場でお弁当や外食も多いから、重度の人は大変だと思う。地方に泊まりもあるし。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 11:24:30 

    このアイドルの方の原因が何かはわからないけど。
    アレルギーは本当侮ってはいけませんね。
    17歳アイドルがアナフィラキシーショックで急逝、運営「信じられない気持ち」

    +3

    -45

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 11:25:17 

    >>24
    あなたの考え方はワクチンで亡くなった人にも失礼

    +16

    -42

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 11:25:20 

    >>51
    カバは普通日本に居たら食べないから笑😅
    むしろ平気な人が特殊なんだよwww

    +23

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 11:25:46 

    >>54
    少しずつ食べる量を調整して直す療法もあるから100%嘘ではない
    ただ医師の元じゃないとお勧めしない

    +84

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 11:26:25 

    >>8
    ガルが間違ってるんだね
    なんて打ったんだろ

    +245

    -5

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 11:26:36 

    >>55
    多いって接種回数を分母にした場合の何%?

    +27

    -12

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 11:26:50 

    >>42
    エピペン持ってないの?

    +1

    -20

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 11:26:50 

    >>55
    20代ですが、周りでワクチンで亡くなった人とかまじで聞いたことないです。“多い”はずなのにおかしいですね。

    +35

    -30

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 11:27:01 

    >>58
    なにこれ、アレルギー知ってるのにわざと入れたって事?
    犯罪じゃん

    +172

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 11:27:21 

    >>33
    大人になってからいろんなアレルギーを発症してツラいです。
    今まで食べても大丈夫だったものが急にダメになりアナフィラキシーで顔が腫れ呼吸困難になるので怖いです。

    +50

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 11:27:39 

    例えば食材で分かりやすくメニューの名前や見た目に出てれば避けられるけど
    そば粉とか駄目な私はそば関係避けてたけど、まれにそば粉が入ったお菓子を知らずに昔苦しんだことあるので怖いんだよね。。ご冥福をお祈りいたします

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 11:28:06 

    >>38
    ゴキブリとゴキブリだんごの関係と同じか。

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 11:28:31 

    >>33
    カフェイン取りすぎたら具合悪くなるの体質だけど好きでめっちゃ濃茶とダークチョコレート食べ終わってすぐ閃輝性暗点になってビックリした
    アナフラとは違うけど食べ物で急に体調悪くなるの不安

    +63

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 11:28:36 

    >>52
    最新?

    +1

    -8

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 11:28:37 

    >>8
    当たり前だけど、元のコメントはちゃんと「急逝」になってるよね。
    ネット記者、なんて入力したんだろう?
    間違えたらダメな所だよね。

    +363

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 11:28:49 

    >>9

    確かに。

    凶悪犯とか無職実家暮らしの内弁慶でもない限り、若者の突然の死は辛いよ。

    +25

    -11

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 11:28:51 

    私が子供の頃ってクラスとかにアレルギーの子がいた記憶ないんだけど(分からなかっただけかもしれないけど)今の子たちはアレルギー持ち多いよね。昭和産まれとは何が違うんだろ

    +14

    -8

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 11:29:14 

    >>54
    上戸彩も卵や乳製品もろもろ駄目だったけどお母さんが根気よく調整しながら食べさせてくれて治ったって言ってたし、入院し治療したことあるけど毎日少しずつ様子見で口に入れたりする。めっちゃ辛い。

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 11:30:12 

    >>64

    そういう問題じゃないでしょ

    +50

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 11:30:20 

    >>72
    きゅうせい って言葉を知らなくて打てなかったのかな。

    +150

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 11:30:39 

    >>29
    【悲報】ガル民ついにタイトルも読まなくなる

    +93

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 11:30:45 

    >>67
    同じく大人になってから海老カニだめになった一人
    呼吸ゼェゼェになって死ぬ思いしたから普段は避けてるけど、食事会や飲み会に参加するのがしんどくなってきた
    周りに毎回伝えなきゃだし、せっかく集まっても食べられるメニューの制限あるし
    自分のためにお店選び制限あるのもつらい

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 11:30:52 

    >>67
    私はニンニク大好きだったけどある日コロナ明けに久々ニンニクホイル山盛り食べたら死にかけた
    それからしばらくして気のせいかもってまたニンニクたっぷりラーメン食べたら夜中に吐きまくって怖くてもう2度食べれない、好きだけど、辛い

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 11:30:57 

    >>54
    舌下治療は二年かかるし、アレルギー薬も用意して様子見ながらやるんだよ
    素人が適当にやってもアレルギー悪化させるだけだと思う

    +58

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 11:30:58 

    >>48
    ナッツアレルギーの人がナッツ食べた人とキスして亡くなった事例も昔あった

    +92

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 11:30:58 

    >>59
    横だけど、時期的にあり得ないでしょ。
    今ワクチン打ってるのはお年寄りとか持病のある人くらいだよ。

    +14

    -11

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 11:31:27 

    >>58
    この後どーなんの?

    +87

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 11:31:33 

    >>32
    無理矢理食べさせられるってある?
    断れないの?イジメにあってるってこと?
    クソって言うか殺人未遂じゃない?

    +79

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:13 

    >>80
    たっぷりやめなよ;

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:40 

    >>80
    ニンニクは、アレルギーじゃなくてもたくさん食べると体調崩すことあるよ。
    一欠片でもダメならアレルギーかも。

    +71

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 11:33:07 

    >>74
    加工品に入ってる色々なもの

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 11:33:11 

    >>62
    引用元のナリナリドットコムから間違えてる

    +40

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 11:33:30 

    元ツイート見てきたら反ワクの人たちで侵食されててなんだかなぁ

    +6

    -5

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 11:34:09 

    入院前の書類にアレルギーの有無の記入を忘れて
    イカアレルギーがあるのを後で伝えたら
    あのアレルギーは怖いからしっかりと伝えてくださいと注意されたなあ

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 11:34:28 

    >>75
    うちの子も、卵と牛乳アレルギーで病院で負荷試験、家でも少しずつ増やしていって
    ものすっごい大変だった。
    ゆで卵はもう作りたくない。
    一生分作った。
    でも治って良かった。

    +59

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 11:34:44 

    >>73
    無職実家暮らしでも若ければ未来や希望はあるから辛い

    +12

    -5

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 11:34:46 

    >>74
    衛生環境がいいからだよ。




    +2

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 11:35:20 

    >>14
    ババア、何回打ったん?

    +11

    -22

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 11:35:35 

    >>85

    姑が食卓アレルゲン紛れ込ませたりとか聞くよ
    私はお酒で蕁麻疹出るしそもそもお酒の味が嫌いだから飲めないんだけど、烏龍茶と烏龍ハイすり替えられたことある

    +52

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 11:35:39 

    >>63
    何%なら納得するの?
    口ばっかりで教養なさそうね…

    +4

    -36

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 11:35:51 

    >>72
    近頃の記者のレベルがいかに低いかわかってしまうね

    +167

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 11:36:24 

    >>19
    まあまあいつまでも馬鹿にして笑ってるがいいさ
    秋には新しいワクチン用意されるからちゃんと打ってや

    +10

    -17

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 11:36:30 

    マムシとかじゃないの

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 11:36:52 

    >>35
    アレルゲンの特定が難しいことあるみたいね。

    日常生活でそのアレルゲンに接触しても平気だけど、激しい運動した時とかアルコールを飲んだときにだけアナフィラキシーショック起こすパターンもあるらしい。

    +137

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 11:36:52 

    >>79
    もう断った方がいいと思う

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 11:37:18 

    >>97
    どっちが…
    数値も出せないのに多いって小学生の感想と変わらない。

    +40

    -7

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 11:37:18 

    >>99
    無料ならね

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 11:37:30 

    救急車すぐこなかったのかな
    今消防署に救急車いないもんね
    常に出払ってる

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 11:37:41 

    >>78
    あなた笑いのセンスゼロだね。

    +1

    -34

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:02 

    >>49
    食物アレルギーは表示を見たりエピペンを持参したりとかなり気をつけて生活してると思うよ。スズメバチは突然だろうし薬品は初回使用で重篤なアレルギーが出る場合があるよね。旦那は病院でもらった内服薬で体が腫れ上がってびっくりしてた

    +128

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:29 

    >>96
    怖すぎる

    +47

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:47 

    >>90
    反ワクって、ワクチン打ってないから健康なはずなのに病的だよね。
    先月私の祖父が亡くなったとき葬儀の場で祖母にワクチン打ったでしょ?ってわざわざ聞いてくる人いたわ。コロナ禍前から寝たきりだったのに。

    +24

    -5

  • 110. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:23 

    >>76
    ではどういう問題?否定するならしっかり説明しなきゃね!

    +0

    -37

  • 111. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:49 

    >>8
    漢字くらいちゃんと書いて欲しいよね。人の死をぞんざいに扱ってる印象になる。

    +175

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/29(土) 11:41:52 

    >>59
    そういうのワクチントピでやってくれない?
    いろんな人の訃報トピでワクチンワクチン言う人いて不快

    +32

    -6

  • 113. 匿名 2023/07/29(土) 11:42:03 

    >>32
    なんかのラジオのゲストがそれで炎上してたよね。
    アレルギーのスタッフだか友達だかをノリでサプライズしてあげたみたいな事を悪びれもなく喋ってパーソナリティーに咎められてたような。

    +73

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/29(土) 11:42:09 

    >>103
    その前に何%なら納得するの?誤魔化しちゃダメよ。

    +4

    -26

  • 115. 匿名 2023/07/29(土) 11:42:37 

    ハチに刺されてアナフィラキシーを発病する人って蚊に刺されてもなるんでしょ
    もうそこまで行ったら人としてどうなの?

    +0

    -19

  • 116. 匿名 2023/07/29(土) 11:43:40 

    昔たけのこ食べてなったけど死ぬかと思ったわ。全身に水膨れできて息できなくて

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/29(土) 11:43:55 

    >>74
    確かに増えてるけど昔は気づかずに亡くなってたんじゃない?30代の義弟は卵食べたら嘔吐して体に発疹が出て急いで病院に連れて行かれたらしい。検査したら乳やピーナッツもアレルギー反応出てあせもだと思ってたのはアトピーだったみたい

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/29(土) 11:44:15 

    >>114
    横だけどあなたの負けw

    +22

    -5

  • 119. 匿名 2023/07/29(土) 11:44:15 

    食べ物じゃなくて
    普通に外を歩いていてたら
    何かの物質に反応してしまったらしく
    くしゃみが止まらなくなって
    蕁麻疹で全身ボコボコになって
    息もできなくなってきたので
    そのまま医者に駆け込んで
    抗ヒスタミン注射を打ったことがある
    だからその時のアレルゲンが謎のまま

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/29(土) 11:44:23 

    >>104
    浅ましいね笑命に関わるんならいくらでも金を積まななきゃな〜
    まあ心配しなくてもただだよガル民大好きなね ただより高いものはないけどね

    +6

    -10

  • 121. 匿名 2023/07/29(土) 11:44:29 

    >>65
    20代…

    +1

    -22

  • 122. 匿名 2023/07/29(土) 11:46:04 

    >>72
    ネット記者が「急逝」の読みをずっと勘違いしてて、「きゅうきん…あれ?なぜか変換できない」と思いながら「急近」って入力したのかな。

    +104

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:26 

    >>122
    知らなくても変換で出て来ないことで気付くよね
    辞書とか使わないんだろうな…

    +35

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:35 

    >>24
    アナフィラキシーだから可能性あると思うけど
    ワクチンと断定するコメントならおかしいけどさ

    コロナワクチン接種後亡くなる方他のワクチンより多いからね

    +40

    -14

  • 125. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:37 

    >>58
    怖い
    死ぬよ?

    +55

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/29(土) 11:48:21 

    うちの娘が幼児期から蚊に刺されただけでもとびひして全身に広がって発疹と熱と痒みで大変だった
    成長と共に徐々に落ち着いてきた感じだけど、夫の家系が虫刺されのアレルギー反応が酷くてこう言う痛ましい出来事は他人事ではないです。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/29(土) 11:48:34 

    >>58
    このあとどうなるのか知りたい…でもすでに「ズキッ」って書いてあるし女性のほうに兆候あらわれているような…
    この手の無神経な人って、もしこれで相手がアレルギーの急性症状を発症しても、「卵が入っていることを知った途端に症状が出た。だから心因性なんだよ」とか言いそうで怖い。

    +117

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/29(土) 11:48:39 

    >>26
    薬って意外にあるよね。いつもの医者じゃない初めて行く所で出された薬で私も反応出た。早退できる雰囲気じゃなくて、会社の近くにある病院で出されてた薬が初めて見る薬で聞いたことないメーカーのもので飲んでしばらくしたら顔が膨らんで、上半身赤くなって。

    +49

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/29(土) 11:49:15 

    >>120
    おっちゃん、朝から元気やね

    +7

    -6

  • 130. 匿名 2023/07/29(土) 11:49:34 

    ハチだけじゃないムカデもアナフィラキシーになるから

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/29(土) 11:50:07 

    食べ物? スズメバチとか?
    若すぎる……

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/29(土) 11:50:27 

    亡くなるほど酷い症状出てたのに救急車とか、その場で呼んだりしなかったのかな…

    +1

    -12

  • 133. 匿名 2023/07/29(土) 11:50:53 

    >>96
    もう殺人未遂だよね

    +54

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/29(土) 11:52:00 

    >>112
    なら返信も止めなよ✋
    煽りと同じ。あなたも同じ穴の狢

    +7

    -16

  • 135. 匿名 2023/07/29(土) 11:52:20 

    >>35
    特定出来てない人にはエピペン処方してほしいね

    +117

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:06 

    >>123
    辞書じゃなくてもそこにスマホあるのに?って思うよね。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:18 

    私は塩素アレルギーで、小学生の時に発症してプールに入って意識失って死にかけたよ。
    食べ物もそうだし、紫外線とかは身体に触れて症状出たりするから怖いよね。
    しかも一番怖いのは、ちょっと前まで平気だったのに、急にアレルギー発症すること。
    あと症状の重さも個人差あるから、死に至ることをしらずになめてる人が多いのが大問題だと思う。

    +37

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:29 

    >>40
    喉が腫れて呼吸困難になるからね

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:36 

    >>72
    キュウキンって入力したんだと思うよ 教育学部志望の高校生がキョウロンになりたいっていう時代だからね

    +54

    -5

  • 140. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:46 

    >>35
    怖いね…
    でも体調万全の時と不調な時で反応の差は大きいから、健康に過ごすように気をつけるだけでも違うと思う

    +55

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/29(土) 11:56:49 

    >>118
    あなたレベル低すぎる…



    +4

    -20

  • 142. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:02 

    >>21
    ハチ最近すごい飛んでる
    怖い

    +165

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:03 

    >>115
    蜂に刺されてアナフィラキシーになった後、蚊に刺されておりますが元気です。

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:06 

    これは気の毒すぎる。
    ご本人もご遺族も辛すぎるね…。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:09 

    >>46
    きゅうりが原因だとしたら元々駄目なの分かってるだろうから、その浅漬けの素の中にアレルギーがあったのかな??

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:35 

    アナフィラキシーかぁ…17歳は悲しいな…
    最近若い子のアレルギー患者が増え過ぎてる気がするけど何が1番の影響なんだろ?
    腸内環境の変化や清潔すぎる環境も原因の一つって聞いた気がする

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:41 

    >>114
    それじゃ教えてあげるけど、ワクチン接種回数に対する死亡率は0.00000027人。ありえない確率。亡くなっている方に勝手にワクチンとか言い出すのは失礼だよ。

    +23

    -8

  • 148. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:45 

    >>32
    アレルギーに対しての知識が壊滅的に無い人ってたまにいるよね。

    普通はアレルギーが……で察してくれるのに
    「アレルギー?蕁麻疹かなんか出るの?ちょっとなら大丈夫だって」とか言うバカ本当にいるからね。

    私は「医者から食べるのを止められてます。アナフィラキシーになったら死にますよ!って強く止められてますから」と強めの言葉で断る

    +84

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/29(土) 11:58:00 

    アナフィラキシーは蜂ばかりとは限らないからね

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/29(土) 11:58:30 

    >>58
    なんの漫画!?

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/29(土) 11:59:45 

    私マンションの給気口からの副流煙でニコチンに反応するアレルギーになって、喫煙所そば通る時は呼吸とめてるからいいけど、マンション住民からの副流煙の受動喫煙でアナフィラキシーショックみたいに気道がふさがって呼吸困難になってる
    うち分譲(相手は賃貸らしい)だから引っ越すに引っ越せないし

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/29(土) 11:59:53 

    >>74
    命に関わるレベルじゃなかったら好き嫌いですませてるとか?あと知識不足。
    旦那が口腔アレルギー口の中にブツブツができるから子供の時から生野菜嫌だったみたい。わざわざ親に説明する子じゃなかったからずっと野菜嫌いな子で流されてた。結婚してから私が口腔アレルギーの存在を旦那と義母に教えてあげたんだけど、義母には、いっぱい食べたらアレルギーなおるでしょって言われた…

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/29(土) 12:00:33 

    >>48
    私ピーナッツで蕁麻疹出たことあって気をつけていたんだけど、ピーナッツつきのかりんとうを気づかずに食べてしまってちょっぴり死を覚悟したよ。量が少なかったせいか何もなかったけど
    食品ってうっかり見落とすことがあるから怖いよ

    +59

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/29(土) 12:00:50 

    >>107
    私も内科で処方された薬で全身腫れ上がって呼吸困難になってアナフィラキシー起こしたよ
    びっくりするよね!

    +57

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:04 

    >>110
    横だけど、うざ絡みやめなよ。
    私はアナフィラキシーショック起きるほどのアレルギー持ちだけど、100%エピペン持ち歩くの無理だし事前に防げたら双方に一番いいことなんだよ。

    +68

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:18 

    >>15
    私も
    あの感覚は恐ろしいよね
    急に息苦しくなって、顔がどんどん膨れ上がる感じ、体が熱くなって意識が遠のく
    死ぬかも…って思うよね

    +113

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:41 

    >>147
    めっちゃ必死だけど、それ国が認めてないだけでしょ

    +7

    -28

  • 158. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:49 

    17歳アイドルがアナフィラキシーショックで急逝、運営「信じられない気持ち」

    +15

    -6

  • 159. 匿名 2023/07/29(土) 12:04:14 

    >>77
    だろね。急逝も読めない人が書いたネットニュース。

    +75

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/29(土) 12:06:54 

    >>35
    運動誘発アナフィラキシーでは?

    うちの子も普段から普通に食べてる食べ物でアナフィラキシー起こして意識不明で救急搬送されたことある。

    食べてすぐにトランポしたら5分程で顔が紫色になり、息がしにくくなって、眠たいと言ってゆっくりソファーに横になって意識失った。

    血液検査しても食べた物のアレルギーは全く出なかったから、状況からして運動誘発アナフィラキシーではないかと言われたよ。

    幸い500m先に消防署があるので1分足らずで到着し、熱性けいれんでお世話になってる大学病院がすぐに受け入れてくれたおかげで医師と繋がり、救急車の中でアドレナリンやら投与できたので病院着いてすぐに意識戻りました。

    +154

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:31 

    >>8
    私の知らない「急近」て表現があるのかと調べたよ
    これ世に出すまで誰もチェックしないのか

    +168

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:15 

    この方がどういう状況で発症されたのかは不明だけど
    アレルゲン摂取してすぐに症状が出なくて
    運動などがきっかけで発症するタイプもある
    (運動誘発性アナフィラキシー)

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:39 

    >>32
    仰天ニュースで、アレルギー食品をふざけて服の中に入れられた子がアナフィラキシーで亡くなった事件扱ってたよね。アレルギーの子は凄い拒否して嫌がってたのに友達が無理矢理食べさせようとしたりして、最終的に服の中に入れたの。

    +71

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:39 

    >>21
    今年蜂の数すごく多くない?

    +139

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:47 

    >>29>>106

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:49 

    >>32
    責任も取れないクセにそうやってすすめてくんだよな!バカがよ

    +58

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/29(土) 12:14:21 

    >>137
    塩素アレルギー辛いね
    水道水や合成ゴムとかも反応でちゃう?

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/29(土) 12:17:27 

    苦しかっただろうに…
    ご冥福をお祈りします。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/29(土) 12:19:06 

    >>85
    場の空気が乱れてもいいからいつも断ってます
    こんな糞の為に大切な命は捨てたくないので

    +32

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/29(土) 12:20:20 

    >>48
    ピーナッツと蕎麦は突出して危ないって聞いた

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/29(土) 12:20:51 

    >>32
    そんなクソみたいなやつおるんか、、お前の存在がアレルギー反応だから消えろよって言いたくなるね

    +48

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/29(土) 12:28:10 

    >>6
    まだ言ってんの?笑

    +25

    -18

  • 173. 匿名 2023/07/29(土) 12:29:33 

    >>22
    何で?

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/29(土) 12:30:38 

    >>30
    いや東京、結構スズメバチいるよ。地方じゃ居ないような場所にいる。
    東京観光した時に怖っ!って思ったよ。地方じゃこんなに人の多い所にスズメバチは居ないって所に居たよ。

    +54

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/29(土) 12:33:11 

    >>151
    ベランダで吸ってるなら、管理組合通して注意してもらったら?

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/29(土) 12:34:14 

    >>132
    私なったけど
    急激に反応出るから
    ゼェゼェから5分後には息吸えないし息吐けないからね
    あなたは何分間息止めてられる?
    私はすぐに呼吸困難で窒息で意識失ったからね
    今生きてるのが奇跡

    すぐ救急車じゃ間に合わないから
    エピペンとか応急処置が必要になってくるよ

    +18

    -3

  • 177. 匿名 2023/07/29(土) 12:35:20 

    >>1
    何となく闇深そうな画像だから言うけど、偉い人に上納されるときに薬物とかもらったりしてそれでアナフィラキシーになることある。

    +29

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/29(土) 12:39:24 

    >>160
    お子さん回復されて良かった…!怖いですね、子供は食後でも元気に駆け回ったりするものなので、誰にでもある事と考えた方が良いのかもしれないですね。

    +95

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/29(土) 12:42:04 

    >>77
    きゅうきんででなくて、別々に入力しようとしたんだろうね 「逝」の字を「近」と思ってる

    +27

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/29(土) 12:45:07 

    >>159
    小学生が作ったサイトで、「無断転勤禁止!!」(「転載」の読みを「てんきん」と勘違いしてる)とか書いてたりするけど、そのレベルのネット記者が記事を書いてるのかな…

    +39

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/29(土) 12:46:03 

    >>176
    薬剤が原因なら5分しか猶予ないね
    その間に何ができるんだろう
    17歳アイドルがアナフィラキシーショックで急逝、運営「信じられない気持ち」

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/29(土) 12:46:52 

    生理痛のときにバファリンを飲んだらアナフィラキシーショック起こしたことあるよ。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/29(土) 12:49:27 

    >>141
    こんなところで言ってる時点で低レベル。ださ。

    +9

    -3

  • 184. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:15 

    >>113
    seven oopsのMAIKOだ。
    結構重めのホタテアレルギーのある人に、もともとアレルギーがある事を知っていたのにあえて、誕生日だからホタテをケーキに見立てて、看護師も救急車も用意してるから(本当はしてない)食べろ食べろとみんなで囃し立てで無理強いしたんだよね。
    それをヘラヘラ笑い話としてラジオで披露してた。
    なんて陰湿で悪質な事してるんだろ。

    +48

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/29(土) 12:54:46 

    >>41
    あきらめないで!の茶のしずく洗顔石鹸もそうだよね
    小麦タンパクでのアレルギー

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/29(土) 12:55:12 

    >>35

    外歩いてるだけでもなるのもあるらしい。
    うちの妹が授業で外周をランニングしてて、ハゼの樹の下を通ってアレルギー起こして病院行った。

    +39

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:12 

    >>9
    辛いわ
    これからなのにさ

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/29(土) 13:16:07 

    >>1
    うわー
    ブス
    …悲惨だね
    お大事に
    あの世で歌ってなよ🎤

    +1

    -76

  • 189. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:13 

    >>21
    昨日窓の下に巣があるのを発見した。幸い巣もまだ小さくて攻撃性のないタイプのスズメバチだったから自分で駆除したけど、小さい頃に一度刺されてるのでめちゃくちゃ焦ったよ…

    +94

    -4

  • 190. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:59 

    プリンセチュ、て可愛いグループ名だね。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/29(土) 13:27:57 

    >>54
    花粉症じゃない人って
    命に関わる事じゃ無いからって
    花粉症の人に結構厳しいよねw
    いい天気だからって窓全開とか
    お花見とかすごい誘ってくる…
    花粉しんどいって言っても
    大丈夫だよぉーって…

    +15

    -2

  • 192. 匿名 2023/07/29(土) 13:29:25 

    >>58
    調べたら「外面が良いにも程がある」っていう漫画らしい

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/29(土) 13:33:06 

    >>64
    エピペンがまだ使えない幼児だっているのに。

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/29(土) 13:34:34 

    >>92
    うちは今やってるよぉ。卵食べさせるの、かれこれ1年経過してる。しっかり固茹でしないといけないんだよね、、

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/29(土) 13:36:01 

    >>18
    後からっていうのもあるから

    +11

    -19

  • 196. 匿名 2023/07/29(土) 13:37:37 

    >>92
    うちも今牛乳でやってます。
    でも全然量増えない…。2年でようやく0.5ml。
    それでも体調によって蕁麻疹出る。
    経口免疫しても治らない子が2割だかいるそうなので、うちはそのパターンなのかなと不安…。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/29(土) 13:38:42 

    >>97
    横だけど納得できるパーセンテージ聞いてどうするの?
    全く意味なくね?

    +9

    -4

  • 198. 匿名 2023/07/29(土) 13:44:26 

    >>154
    何の薬?

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/29(土) 13:45:42 

    >>151
    マンションでベランダ喫煙の人を訴えた人いなかった?

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/29(土) 13:46:56 

    >>191
    花粉から喘息にもなるのにあーはいはいまた花粉症ねー
    って軽く言われる

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/29(土) 13:50:45 

    >>13
    ハチだったらそうやって言いそうだから食べものじゃないかな

    +58

    -6

  • 202. 匿名 2023/07/29(土) 13:54:02 

    Twitter(X)プロフィールより
        ↑
    ここ苦労してるね

    +2

    -7

  • 203. 匿名 2023/07/29(土) 13:54:38 

    >>176
    何かこの人怖い…
    救急車呼ばなかったのかな?って言ってるだけなのに、あなたは何分間息を止められる?とか意味わかんない怖い

    +1

    -30

  • 204. 匿名 2023/07/29(土) 14:01:27 

    >>203
    横だけど、呼吸停止したら救急車呼んでも間に合わない事があるのがアナフィラキシーなのに、呼ばないから亡くなったのかなみたいな捉え方してるから少しは勉強してねって意味じゃない

    +32

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/29(土) 14:03:32 

    >>197
    日本の人口は分かってるんだから何%か聞けば人数がわかるじゃん
    そうすればワクチンによる影響大きいねとか小さいねって基準になるよね

    基準値もないのに多い少ないは判断できないし、そんなのみんな持ってるっていう小学生のお子様と同じ発想じゃん

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/29(土) 14:07:05 

    >>204
    結構前に聞いて怖いなって思ったのが温泉
    温泉の水の泉質によって酔っ払って沈んだりして飲んじゃうと救急車で運ばれても助からないって宿の人に聞いた
    内臓は弱いから炎症になるかららしい

    救急車呼んでも助からないことってあるんだよね

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/29(土) 14:08:59 

    >>3
    あんた最低だな

    +19

    -7

  • 208. 匿名 2023/07/29(土) 14:10:36 

    >>6
    本当にいい加減にした方がいい

    +22

    -15

  • 209. 匿名 2023/07/29(土) 14:12:52 

    >>8
    「急逝(キュウセイ)」と読めなかったんだろうね。キュウセイで変換したらそんな字にならないから。

    +121

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/29(土) 14:13:08 

    整形とか?ヒアルロン酸溶かすやつとかアナフィラキーなったりするよ。麻酔とか…

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2023/07/29(土) 14:28:55 

    17歳ってこれからなのにね

    ご冥福をお祈りします

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/29(土) 14:48:13 

    >>97
    面倒くさい人

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/29(土) 14:51:14 

    >>132
    ひとりでいたなら呼べないかも。それに救急車呼んだからって必ずしも助かるわけじゃないよ。

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/29(土) 14:54:00 

    >>127
    実は食べずに捨てていて、心の痛みの「ズキッ」かと思った

    +18

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/29(土) 14:54:13 

    >>139
    キョウロンってなんだ?と一瞬考えちゃった…「教諭(きょうゆ)」か。
    まぁ夢は大きいほうがいいよね、まずは地道に漢字の勉強から頑張ろっか!
    って言いたくなるね。笑

    +30

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/29(土) 14:55:26 

    >>132
    132.匿名 2023/07/29(土) 11:50:27
    亡くなるほど酷い症状出てたのに救急車とか、その場で呼んだりしなかったのかな

    亡くなるほど酷いのにまるでまわりは何もしないからこうなったのかなみたいに聞こえる

    +14

    -2

  • 217. 匿名 2023/07/29(土) 14:56:30 

    アナフィラキシーショックを江戸時代の言葉で言ったらナニになる?

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/29(土) 14:57:34 

    >>217
    祟り

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2023/07/29(土) 14:59:58 

    >>203
    呼ばなかったのかな?

    に対して丁寧に実体験を元に解説してくれてるのに

    何かこの人怖い…
    とか、あたおか

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/29(土) 15:00:12 

    >>160
    運動誘発性の運動って、軽い運動でもなっちゃうんだよね
    軽く汗ばむくらいの早歩きでも蕁麻疹でちゃうことある

    +37

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/29(土) 15:14:23 

    >>184
    怖い それって○人未遂みたいなもんじゃん

    +33

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/29(土) 15:15:43 

    >>67
    小麦粉アレルギーつらい…
    基本外食できない…海外旅行は食べられるものない…(非常用の水で戻すおこわとか大量に持ってく)

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/29(土) 15:32:20 

    甘海老食べて、喉の粘膜が腫れて呼吸困難になり、アレルギーか?とピンと来て抗ヒスタミン薬飲んだけど、手と口が痙攣してきて、手足も冷たくなって気を失った。

    少し経ったら目が覚めて、耐えてて薬が効いてきたのか、喉の腫れが治り病院に行って、
    アレルギーが出た時用に自分で注射するエピペンを処方されました。


    あの時に咄嗟に思いつきで飲んだ薬が効かなかったらと思うと怖いなと思った…

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/29(土) 15:46:13 

    >>32
    殺人よ

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/29(土) 15:48:37 

    >>127
    呼吸困難になりながらも何とか自分でエピペン打って病院へ。点滴打ちながら1泊入院することになったんだけど、相手の男(彼氏)は「卵食べるとあんなふうになるんだ!?てゆーかアレ何!?自分で太ももに注射ぶっ刺してさ!すっげー!なんかかっこいー!」ってヘラヘラ笑ってるだけ。
    彼女はこの場で別れを告げて、その後はハッピーエンドなオチでした。

    +88

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/29(土) 15:53:18 

    >>104
    うわ。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/29(土) 15:54:27 

    >>64
    エピペン持ってるから食ーべよ!!ってなるかよ

    +46

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/29(土) 15:59:34 

    〜よるアナフィラキシーショックのため。
    じゃないと文章として微妙な気がする

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/29(土) 16:01:52 

    >>119
    蕎麦じゃない?

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2023/07/29(土) 16:02:45 

    日光見てくしゃみ出るのもアレルギー?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/29(土) 16:15:24 

    >>201
    食べ物なら蕎麦がキツいよね。
    動物ならハムスター。
    虫だとスズメバチ。
    アレルギーの薬でも出る。
    そもそも体が弱かったのかも。

    +45

    -2

  • 232. 匿名 2023/07/29(土) 16:18:31 

    アラフォーだけど最近急に食べ物のアレルギーになった
    今まで大丈夫だった食べ物でも急にアレルギーになることあるから油断できないよ

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/29(土) 16:25:29 

    息子が牡蠣でアナフィラキシーになって、息ができないって言い出してすごく怖かった。
    病院に連れて行ってなんとかなったけど、命に関わるから本当に恐ろしい。

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/29(土) 16:38:15 

    >>64
    エピペンはあくまで緊急時に使ってそのまま緊急搬送するんだよ
    エピペン使ったら死なないとかじゃない

    +45

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/29(土) 16:47:20 

    原因はなんで

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/29(土) 16:47:54 

    >>222
    そこまでして行かんでも…

    +7

    -4

  • 237. 匿名 2023/07/29(土) 17:04:07 

    >>160
    読んだだけでとても怖い。
    お子様無事で本当よかったです。
    しかし原因もわからない中で冷静に動ける自信がない。

    貴重な体験を共有してくださり、ありがとうございます。

    +47

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/29(土) 17:14:02 

    お気の毒。ご冥福をお祈りします。
    アナフィラキシーショックか...他人事じゃないんだよね。
    むかし造影剤の投与中にアナフィラキシーショックを起こし、急激な血圧降下で倒れたことがある。だから今後どんな病気になっても、身体の特定部位を強調したレントゲン撮影ができない。

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/29(土) 17:29:06 

    >>25
    私の子もアレルギーあるので、アレルギーバッジをカバンに付けています。他のママにお菓子とか
    もらっちゃって食べると危ないので。

    +27

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/29(土) 17:56:21 

    >>158
    県でこの人数多いよね

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/29(土) 18:41:55 

    >>39
    面白がってなんでもワクチンワクチン言う方も不謹慎だわ

    +1

    -3

  • 242. 匿名 2023/07/29(土) 18:53:03 

    >>80
    私もニンニク!10年くらい前に一度出て、香りくらいなら大丈夫だったんだけど、唐揚げのニンニクで再発。全身蕁麻疹で気管が腫れたら死ぬこともあると言われて今はもう完全除去してる。美味しいもの、だいたいニンニク入ってるから外食も気を使うし最悪だよね。他にもここ数年でアレルギー出だして、食べる喜び半減してる。ビクビクしながら暮らすのも本当辛いよ。中年の食物アレルギー増えてるみたいだからみんな気をつけてね。

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/29(土) 19:03:41 

    >>14
    虫かなあ

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2023/07/29(土) 19:56:44 

    >>203
    怖いのはあんただよ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/29(土) 20:05:55 

    >>156
    うちの地域の医者はそれをパニックと読んで、慢性的に死なない程度に来てたら全く治療しなくて、寧ろキレられたりして、8年くらい呼吸出来なかったよ。死ぬかもとか、死にたいって何だろうって思う。食事取ると悪化するから、アレルゲンはわからないし、内臓痛すぎて外出もできない。今は分かるかも知れないけど、入院させず医者も看護師もみんなで馬鹿にして来る。

    +1

    -12

  • 246. 匿名 2023/07/29(土) 20:37:45 

    >>233
    ご無事でよかったです。
    自分より目の前で子が発症する方が怖いわ…。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/29(土) 20:41:15 

    >>65
    知り合いの父親は2回目ワクチン翌日具合悪くて仕事早退したそうなんだけどそのあとお酒飲んでトイレで喀血した血が喉に詰まり死因は窒息死だそうだ
    50代の人でした
    元々いろんな因子があって直接ワクチンのせいとは言い難い亡くなり方は多いと思う

    +14

    -3

  • 248. 匿名 2023/07/29(土) 21:17:21 

    お悔やみ申し上げます。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:23 

    >>206
    喉が腫れて呼吸困難、てのは苦しいだろうと思った
    私は幸い(でもないけど)唇やまぶたがすごく腫れて、確かに目が開かない、しゃべれないくらいだったんだけど
    あれが喉に行ったら確かに息できない…と思うとぞっとする

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:48 

    私子どもの頃にキウイを食べてたら喉が腫れて息が出来なくなった。
    その頃アレルギーがあまり一般的でもなくて苦しむ私を前に親も「何やってんの(呆れ)」くらいな感じで、1人で喉の痒みを取るためにひたすら水を飲みまくって助かった。
    もう一生もののトラウマ。
    今回亡くなった方も本当怖かったと思う。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:03 

    誰?

    +2

    -6

  • 252. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:59 

    7月18日………

    +1

    -6

  • 253. 匿名 2023/07/29(土) 21:51:49 

    >>21
    薬なんかの医原性のアナフィラキシーは他のアレルギーに比べて心停止になるまでが早いんだよね

    +42

    -1

  • 254. 匿名 2023/07/29(土) 22:17:58 

    >>25
    うちの子もアレルギー数値高くて(アナフィラキシー有り)エピペン処方されてるよ。

    アレルギー多いし皮膚も弱いし免疫下がると、何に反応したか分からないアレルギー出たりする。ちなみに、アレルギーある物を触れたり食べたりしてない。

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/29(土) 22:21:35 

    >>176
    エピペンなかったらどうすればいいの?

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:51 

    >>15
    私も小学生の時アナフィラキシーなった。
    エビアレルギーだったから気をつけてたんだけど、カレー料理店で普通のカレーを親が頼んで、一口食べた瞬間空気は吸ってるのに酸素が入らない感じで一気に呼吸ができず苦しんで倒れた。
    エピペンあったから助かったけど。カレーの出汁に海老の殻を使ってたみたいで、まさかだった。
    本当に恐ろしくて、未だにカレー食べることができない

    +113

    -2

  • 257. 匿名 2023/07/29(土) 22:56:05 

    >>47
    それで通じた人が53もいる

    +0

    -3

  • 258. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:49 

    >>160
    眠たいって言って意識失ったの気づけたのすごい
    普通に寝たと思って気づかなかったらと思ったらこわい

    +46

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/29(土) 23:43:56 

    >>198
    もう製造されていないみたいけど、ポンタールっていう解熱剤だったよ

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/30(日) 00:29:40 

    >>1
    公式SNSでは『急逝』って書かれているのに、1のとこには『急近』になってるのが気になった。

    アナフィラキシーショック怖い。明日は我が身だね。
    ご冥福をお祈りいたします。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/30(日) 00:33:27 

    >>253
    点滴でアナフィラキシーになったことあるけど、点滴は徐々に徐々に体に入ってくるからか症状の出方が緩やかだった。
    体がモゾモゾするな〜と思ったら蕁麻疹が出てきて、咳が出るな〜風邪引いたかな〜と思ってたら息苦しくなって看護師さん呼んだ。
    そこのお医者さん、薬でアナフィラキシーになった人を見るのが初めてだったらしくてワタワタしててめちゃくちゃ不安になったw
    薬のアレルギーは他の薬でもアレルギー反応が起こりやすいから気を付けてって言われて、飲んでも大丈夫だった薬はメモするようにしてる。

    +33

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/30(日) 00:39:17 

    >>178
    ありがとうございます。

    今までも普通に食べた後に遊んだりしてたのでびっくりしました。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/30(日) 00:40:10 

    >>220
    その時の体調とかによるみたいです💦

    うちの子も蕁麻疹のような症状から始まったのでお気をつけください。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/30(日) 00:45:45 

    >>237
    最初におでこの血管が全て見えるような感じになり、これは何かのアレルギーでチアノーゼを起こしかけてるのでは?と思い、日曜の昼だったので#7119にすぐ相談している最中でした。

    おでこだけだったのがたったの数分で顔全体に広がり、そして「なんか眠たい」と言ってソファーに自らゆっくりと横になり気を失うように眠りました。

    その最中に「なんか眠たいと言って今横になりました」と言うと、看護師の方が「危険なので今すぐ救急車に繋ぎます!そのまま切らずにお待ちください」と言われ、

    すぐ消防本部と繋がって救急車が配車されました。

    1分足らずで到着しましたが、救急隊が到着まで電話を切らないでくださいと言われ、ずっと肩を叩きながら声をかけるように指示されました。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/30(日) 00:50:05 

    >>258
    私もおかしいなとは思いましたが、救急車を呼ぶ判断をしてくださったのは#7119の看護師の方です。

    最初にオデコにチアノーゼのような症状が出て、日曜日だったので#7119に相談してました。

    その最中(数分)にオデコから顔全体に紫の帯が広がり、子供が普通のトーンで「眠たい」と言って自らゆっくりソファーに横になりました。

    その最中に看護師に「なんか眠たいと言って横になりました」と言うと「危険なので今すぐ119に繋ぎます!そのまま切らずにお待ちください」と言われ、すぐに消防本部に繋がって救急車が手配された流れです。

    +34

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/30(日) 01:16:19 

    >>265
    電話相談されてたのも素晴らしい判断ですね
    その状況で私なら電話相談しただろうか?そのまま寝たら直るかな?と思ってしまいそうで自分で自分がこわくなりました
    あなたのコメントみれてとても参考になりました
    お子さんご無事で本当によかったです

    +42

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/30(日) 02:18:16 

    >>80
    私もニンニクです。
    20代の頃大好きでラーメンに大量のニンニクのせてり、ホイル焼き等食べまくっていたのに、27歳の時ニンニクチップをかじったら突然冷や汗をかくような腹痛と下痢に。その後餃子食べたりと何度か死にそうな腹痛になって。それ以来ほんの少しでも酷い腹痛になってしまう様になり。今は全く食べれません。。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/30(日) 02:33:05 

    >>48
    欧米のアナフィラキシーの死亡例は大半はピーナッツなんだよね

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/30(日) 03:07:24 

    アナフィラキシーってめちゃくちゃ怖い。
    居酒屋でだし巻き卵頼んだら海老の出汁使ってて倒れた友人いる。一瞬で喉腫れたみたいで呼吸出来なくなってた。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/30(日) 03:13:48 

    >>35

    私も体調とか食べ合わせ?で30代の頃に年一回ぐらいあった。
    ある時はあるメーカーの薬。
    ある時はカビ臭い旅館に宿泊した時。
    ある時はファストフードと宅配ピザ。油だと思う。
    原因は分からない。平気な時は平気なのに。

    あーなりそう。と感じた時は、水分を大量に飲んでトイレ行くと落ち着いたので、その後はその方法で酷くはなってない。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/30(日) 03:18:13 

    >>8
    ナリナリドットコムだし日本語不自由でも仕方ない

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/30(日) 04:09:22 

    >>1 こわ

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/30(日) 04:11:32 

    >>124 打ってだいぶたってからアナフィラキシーって考えにくいよ。

    +4

    -2

  • 274. 匿名 2023/07/30(日) 04:30:11 

    >>41
    同じ空間に居るだけでも駄目だったりする。10年位前の話。
    学童から電話が来て迎えに行ったら顔全体に蕁麻疹、腫れ上がりぱんぱん。落花生で工作していた模様。
    うちの子はアレルギーがあるからさせてはいなかったんだけども、食べなければ大丈夫だと思ってばかり居たから大反省。先生方も離れた場所で対策などは取ってくれてはいたので申し訳ない。それからは気をつけてます。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/30(日) 06:33:29 

    家の子と同じ年…
    本人もだけど、親御さんも辛いよね

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/30(日) 06:45:57 

    >>25
    その食材は食べさせたことあるものなの?
    うちの子も血液検査で物凄い数値出た食材があるけど、既に食べてる物だったから継続して食べさせてる。医者からは、食べない期間が長くなると、次に食べた時に強く症状が出るから、継続して食べるように言われてる。流石にここまでの数値だと食べられない子がほとんどだから不思議だと言われたけど、そんなケースもあるらしい。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/30(日) 07:13:41 

    >>261
    私はMRIの造影剤でした。
    検査が終わって着替えていたら発疹、まぶたも腫れて、ん~?って思っていたら動悸がしてきたので受付の人に伝えました。
    そうしているうちに目の前がチカチカ。意識が薄くなって来たところでストレッチャーに乗せられ、気がついたら点滴。
    血圧もかなり低下しましたが、しばらくして回復していきました。
    最後に医師から、次は心臓が止まる可能あるからと使用した造影剤の説明書を渡されました。
    市内で一番大きな病院だったので、処置がお見事でした。感謝です。
    こういった経験から、造影剤などの検査後は急がずに、ゆっくりお帰りになることをおすすめしたいです。

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/30(日) 08:07:18 

    >>3
    立って1分もしないうちにこのコメント
    反ワクって一日中張ってるの?

    +4

    -3

  • 279. 匿名 2023/07/30(日) 08:08:19 

    >>58
    ダメ恋図鑑?

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/30(日) 08:31:03 

    >>265
    よかった〜お子さん無事でよかった〜
    生々しいお話ですね
    教えてくれてありがとう

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/30(日) 08:31:17 

    子供の頃蜂に刺されたことあるからそれからずっと気をつけてる

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/30(日) 08:43:54 

    >>207
    >>23
    >>24
    横。実際亡くなってる子もいるから可能性としてなくはないんだけど、何でそんなに喧嘩腰なの?
    逆にワクチンという言葉に過剰反応し過ぎじゃない?

    +7

    -9

  • 283. 匿名 2023/07/30(日) 08:44:20 

    >>189
    自分で駆除ってどうやるんですか?!すごすぎます!

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/30(日) 08:44:40 

    >>265
    眠気って重篤なアレルギー反応なんだよね。
    病院で負荷試験受ける時に子どもが少しでも眠そうにしてるとお医者さんが意識確認するし、
    数時間病院のベッドで様子見する。
    265さんの判断力と対応は本当に素晴らしい。
    お子さんが助かって良かった。

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/30(日) 08:49:06 

    >>15
    病院の先生が「唇が腫れてきたら救急車呼んでもいいですからね!躊躇したらダメ」って言われた。
    ちなみに私はアニサキスのアレルギー。
    サバアレルギーと思ってたけど、実はアニサキスが原因だった。死骸やカケラ、卵でも出るらしい。

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2023/07/30(日) 10:04:07 

    >>58
    ダメ恋図鑑?

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2023/07/30(日) 10:15:42 

    >>58
    ダメ恋図鑑?

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2023/07/30(日) 10:51:43 

    私の寿命をすべてあげたい

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/30(日) 11:34:52 

    >>151
    タバコ吸う人ナチュラルにポイ捨てするしマジで害しかないな

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/30(日) 11:45:07 

    >>283
    蜂の巣用のスプレーかけてヘラで取りました。まだ3~4センチだったし黒スズメバチというおとなしい種類の蜂だったので。でもちょっと怖かったです…😥

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/30(日) 14:24:59 

    >>264
    あなたが近くにいて、異変にすぐ気づいてあげられたからだと思う!
    お子さん無事で本当によかった

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/30(日) 15:12:48 

    17歳って早すぎる
    ワクチン接種が原因っていう意見もあるらしい

    【衝撃】姫莉なの死因はワクチン接種!?アレルギー体質で食べられないものがあった? - ユメの気になるコト。
    【衝撃】姫莉なの死因はワクチン接種!?アレルギー体質で食べられないものがあった? - ユメの気になるコト。www.yumerohashi.com

    アイドルグループ「PrinceCHU!」のメンバー・姫莉なのさんが、7月18日にアナフィラキシーショックで亡く

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2023/07/30(日) 16:58:11 

    >>292
    は?意見?
    それ意見でなく原因はワクチンってことにしたい反ワクの願望だろ

    人がひとり亡くなってるんだから興味本位でガセネタ広めるんじゃないよ

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2023/07/31(月) 06:49:21 

    >>282
    逆に何でもかんでもワクチンに結び付けすぎじゃない?全く関係ない事も

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/31(月) 11:20:45 

    自分の同級生は、いくらアレルギーらしく、
    いくら寿司を食べられないから人にあげようと同じ箸を使っただけで
    大変な目にあったらしい

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/01(火) 22:49:12 

    >>127
    心のって言った人は一生その人の気持ちから閉め出される覚悟をちゃんとして言っているのかな?と思う。
    まず調べたら分かることを調べずに本人でなくネットや他人の言っていることを採用している時点で人でなしだと思うけど。

    この二十年、看護婦さんでも医師でも三十分以内に発症したものはアレルギーじゃないよだとか、間違った知識や自分が接したことがある患者さんにだけ対応したことを言っていたことはよくあった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。