ガールズちゃんねる

お金が無いのでヒヤヒヤしてること

225コメント2023/08/13(日) 09:54

  • 1. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:22 

    夜中天井裏に何かいるっぽい…? ので、害獣駆除費用を考えると泣きそうより吐きそうです
    調べたところすぐに居着くわけでもなさそうなので、数日、天井を叩いて音を出し居心地を悪くしてみようと思ってますが…
    (田舎の一軒家なので、近所迷惑とかは大丈夫です)

    しかし、足音にしては不自然な音の鳴り方、どう探してもネズミより大きいものが入り込めそうなと所が無い(ネズミは経験があるので違うとわかる)ので、4足歩行の哺乳類とも思えず…
    いっそラップ音だったら放置しても問題がなくお金もかからないのに…と思ってます…

    +150

    -6

  • 2. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:04 

    給湯器10年使ってるから寿命がきそうで怖い

    +226

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:09 

    事故ったときに払うお金

    +111

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:12 

    貧乏て哀れ。

    +19

    -89

  • 5. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:25 

    >>1
    天井開けられるならホウ酸団子でも放り込んでみたら

    +77

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:26 

    >>1
    そりゃポルターガイストじゃよ

    +9

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:32 

    ハクビシン?

    +84

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:48 

    >>1
    ハクビシンかい?

    +94

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:54 

    エアコン壊れそう

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:00 

    壁掛け時計画壊れたよ

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:01 

    >>3
    保険っていう便利なもんがあるよ

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:06 

    >>5
    それで死んで腐敗されるのも怖い

    +161

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:19 

    イタチかな

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:22 

    コウモリじゃない?

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:32 

    >>1
    妖怪てけてけじゃないかな!

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:46 

    自転車のメンテ
    パンクとかしそう

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:46 

    今月歯医者、耳鼻科、産婦人科、接骨院にいって医療費の出費が痛すぎる。
    歯医者と接骨院は通院しなきゃいけないし🥺

    +157

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:49 

    すべてのものが値上がりしすぎてお金がなくなるスピードが早くなること

    +292

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:52 

    家建てて引っ越しを機会に買い替えるものも買い出すものも意外と出てきて
    ひーってなってる

    +9

    -5

  • 20. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:14 

    >>1
    民間業者じゃなくて役所に電話してみたら?

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:23 

    子供の大学の学費全額ギリギリの口座残高しかない
    子供はちゃんと大学まで行かせてあげたい
    でも自分の老後資金もゼロになってしまう
    わたしの人生はどうなっちゃうのかなあ

    +181

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:36 

    お金が無いのでヒヤヒヤしてること

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:42 

    >>1
    餌が無いのに生きてるの?
    出入りしてるって事?

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:45 

    祖母の家は普通の市街地なのに裏が山で庭にタヌキが出た

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:47 

    >>1
    イタチじゃない?
    実家に居たよ
    卵盗まれたりした
    ネズミより明らかに大きい音立てる

    +53

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:23 

    >>4
    お金が無いのでヒヤヒヤしてること

    +18

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:32 

    >>21
    学費だした後に老後資金貯めるしかない
    高齢出産だったら大変だけど

    +83

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:35 

    >>7
    屋根裏に住み着いたって時々聞くね

    +66

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:58 

    知らないおっさんが住んでるんだよ…

    +8

    -10

  • 30. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:01 

    病院事務、毎月頑張って貯金しても老後資金2000万円なんて夢のまた夢で老後が不安でたまらない

    +119

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:10 

    >>2
    しかも部品不足で交換に時間掛かるって言われてたよね
    解消してたら良いけど

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:11 

    旦那→年収推定1000万
    経済的DV&財布の紐を握られている
    私→パート 生活費足りず借金持ちで返済で毎月ヒーヒー
    どうしたもんか

    +38

    -20

  • 33. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:13 

    🦇コウモリ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:15 

    >>26
    貧乏人は字も読めないのか、哀れ。

    +2

    -28

  • 35. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:17 

    >>21
    全部払ってるの?
    無理しないで奨学金使えばいいよ

    +33

    -30

  • 36. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:20 

    アラフォーまで生き残ってる乳歯がさすがに抜けそうでインプラントに何十万かかるんだと不安

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:20 

    獣類は気づかないような小さな隙間からも入ってくるよ。
    うちはイタチや鳩がよく天井裏に入ってきます。
    うんことおしっこさえ外でしてくれたら、寝るくらいなら別にいてもらってもいいんだけどね。糞を撒き散らすから臭くなるんだよね。

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:27 

    バブリーひ○ミに
    聞いたらいいよ

    クソダサい答え返ってくるから

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:40 

    >>2
    ちょうどそれぐらいだよね。設計上の耐久が。

    お湯が出にくいなぁって思って使い続けてたら、ガス代がやばい事になって、給湯器確認したら焦げてた事あるよ。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:41 

    災害がきて現金しか使えなくなった時

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/28(金) 18:46:17 

    負け過ぎなのよ

    キャハハ!

    +1

    -12

  • 43. 匿名 2023/07/28(金) 18:46:21 

    >>27
    ありがとう、前向きな気持ちで頑張る!

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/28(金) 18:46:22 

    給料日から水道光熱費、保険、ローン、固定資産税、学費を持っていかれると
    何も残らない…

    +100

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/28(金) 18:46:24 

    >>1
    田舎なら近所の世話焼きじいさんが駆除してくれないかね?
    お礼は菓子折りで安くつくよ

    +3

    -13

  • 46. 匿名 2023/07/28(金) 18:46:37 

    体調不良
    最近急に低血圧になって通院してるけど、悪化して働けなくなったら終わりだなと思ってる
    休職しても戻る気になれないだろうし

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/28(金) 18:46:41 

    >>12
    そしたら生物だったのね!ってことで
    心霊現象の線が消える

    +6

    -5

  • 48. 匿名 2023/07/28(金) 18:46:43 

    突然病気になったら、、お金が😭(保険には入っていてもそれの対応じゃない場合もあるし)

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/28(金) 18:46:58 

    >>34
    お金が無いのでヒヤヒヤしてること

    +38

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:00 

    >>2
    電気温水器だけど15年、いつ壊れるかってビクビクしてるけど
    壊れるまでは買い替えたくないな。

    +65

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:07 

    >>2
    うち15年目
    もういつフル交換きてもおかしくない・・・

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:53 

    夫婦揃って人間ドック最低判定だった。結果を調べたら再検査からの手術しかないパターンもあり、お互い思ったより深刻だった。子供がまだ小さいのに働けなくなったらヤバイし今もそんなに余裕がない

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:54 

    >>1
    うちはハクビシンだったよ。
    おちおち寝てらんねー‼️ってなってマンションに引っ越したよ

    +35

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:13 

    >>4
    そんなに自分の貧困さを卑下しなくても。
    心身、特に身体は大事にしてね。

    +35

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:48 

    >>21
    うちもですよ。
    来年は大学3年と1年になります。
    支払う額が大きいから毎回ヒヤヒヤします。
    頑張って貯めた分がどんどん減って行くのでネガティブになります。

    +67

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:49 

    >>21
    マジで朝から晩まで働くしかない
    子が大学生の頃は自分も体力的にキツくなってるからレジパートしかできないと思う
    そう考えたらがっつり働くなら今しかない

    +50

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:52 

    国民を苦しめてまでこんなことする必要なんてあるのだろうか?
    お金が無いのでヒヤヒヤしてること

    +40

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/28(金) 18:50:03 

    >>41
    田舎のコドオバ

    +8

    -5

  • 59. 匿名 2023/07/28(金) 18:50:22 

    >>35
    ありがとう、でも自分で望んで産んだからには子供に借金背負わせるのは心苦しくて

    +57

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/28(金) 18:50:38 

    家建てて今年9月で丸8年
    そろそろ家電が順番に故障しそう。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/28(金) 18:50:59 

    >>54
    お前に言ってんだよ貧乏人w

    +1

    -31

  • 62. 匿名 2023/07/28(金) 18:51:16 

    冷蔵庫とドラム式の洗濯機が同時に買って15年目
    そろそろガタがきそうで怖い

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/28(金) 18:51:35 

    今度引っ越しだから金額が怖い

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/28(金) 18:51:52 

    >>59
    わたしはこの制度利用します。
    お金が無いのでヒヤヒヤしてること

    +22

    -16

  • 65. 匿名 2023/07/28(金) 18:51:54 

    >>2
    うちは20年使ってるが余裕。
    でも急にくるらしいから心配。

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/28(金) 18:51:59 

    >>55
    本当にお気持ちお察しします
    一緒に頑張りましょう!

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:23 

    >>1
    モモンガ?

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:43 

    >>30
    貯金じゃなくて積立NISAにしときな!

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:45 

    >>20
    相手によっては助成金が出る場合もあるらしいね

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/28(金) 18:53:39 

    >>52
    まだ再検査はしてない?
    私は肺に浸潤影があるって言われて調べたらもうこれ肺がんしか出なくて
    あわてて再検査に行ったら先生がよくあることですよ~ってあまり真剣にとりあってくれなくて、腹立ったけど結果何もなかった。
    他にも大腸癌と子宮頸がん、乳がん、血液検査も引っかかって、再検査で問題なし
    最近の検査は精度が高くて拾わなくていいものまで拾うからドックの再検査たくさん出るみたい
    とりあえず今は怖くなる検索しないで再検査にのぞんでください!
    そしてなにもありませんように!

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:40 

    >>21
    今年一番下が大学卒業したよ
    老後資金はこれから貯めるよ
    すっからかんだよ

    +59

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:31 

    >>32
    素朴な疑問なんだけども、なんで夫婦でいるの?
    パートじゃなくてせめてフルタイムで働けないの??

    +27

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:53 

    >>1
    Youtubeで害獣が嫌う音あるよ
    スマホ壁にひっつけて流してみたら?

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:54 

    >>36
    乳歯なら抜けても下から生えてくるんじゃないの…?

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/28(金) 18:56:22 

    >>2
    給湯器壊れたよー
    交換したけど最初は20万位かなって言われてたけどリモコンそのままで13万で収まった‼︎うちも10年で壊れたけどぶっちゃけ当たり外れがあるから交換しても5.6年で壊れる人も居るって言われた

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/28(金) 18:56:29 

    >>2
    うちは昨年壊れて45万かかりました。
    お風呂の自動お湯張りのお湯が止まらず溢れるようになってから1ヶ月後、水しか出なくなりました。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/28(金) 18:57:18 

    >>25
    冷蔵庫勝手に開けるの!?こわ!!

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/28(金) 18:57:43 

    田舎なのにないの?

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2023/07/28(金) 18:57:53 

    主です
    皆様コメントありがとうございます

    この辺では、イタチ、たぬき、アライグマの出没情報は無いので、可能性なら、夜中に限ることを考えるとハクビシン、ネズミ、コウモリあたりかなと思いますが…

    少し様子を見、それでも音がし続ける場合は役所に相談に行こうと思います

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/28(金) 18:58:57 

    奥歯から手前3本のブリッジがダメになりかけている。真ん中が既にない歯で奥歯は無事だけど、端の歯が内部で折れたらしく、膿が溜まる。奥歯以外の2本をインプラントにする必要があるけど、2本で65万円位かかる。

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2023/07/28(金) 18:59:13 

    住宅ローン通るかどうか

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/28(金) 18:59:16 

    >>77
    よこ
    常温保存してたんじゃない?
    スーパーでも常温で積まれてる

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/28(金) 18:59:44 

    >>76
    え、うちもお湯が止まらなくなりました
    給湯器のせいだったのか・・・!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/28(金) 18:59:58 

    >>70
    再検査はこれからだよ。子供にはまだ黙ってるけど親には言った。何かあった時お願いって。ただ親も高齢だからあんまり無理も言えず。何もなければいいけど…

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/28(金) 19:00:00 

    >>72

    子供いたりするんじゃないの?
    こういう男ってモラハラも付属されてる事があるから子供いなくても家事完璧にしないと色々言われるよ

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/28(金) 19:00:03 

    働く→持病が悪化する→治療費稼がなきゃ
    のループ
    疲れた

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/28(金) 19:00:19 

    >>21
    うちの親は奨学金無しで大学を卒業させてくれました。
    当時は言われませんでしたが、あの頃は貯金を使い切ったと大人になってから言われました。

    自立してから、老後資金を貯めてるようです。私もお陰で就職して貯金はあるので、必要になったら出す気でいます。(出すからね!と言っても断られますが)
    両親にはすごく感謝しています。

    +102

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/28(金) 19:02:57 

    保険金欲しかったなあとか
    思ってる
    周りにはけっこういて
    あとから聞いたけど
    実は
    保険欲しさに
    わざとPCR検査に並んで
    陽性出るまで何十回も並んだとか...
    お金の力ってすごい。
    お金が無いのでヒヤヒヤしてること

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/28(金) 19:03:08 

    >>74
    普通の歯?が生えてこない事あるんだよー
    私も乳歯しか生えなくて虫歯になって抜歯したよ

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/28(金) 19:03:13 

    私もこの夏本当に×100お金がないのにオーブンレンジが今にも壊れそうで。今年の夏はどこにも行けないほどお金ないけどお盆も父親一人暮らしなので実家帰らないと親戚や父から文句言われそうだし帰るしかない

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/28(金) 19:05:46 

    >>21
    私は無職になっちゃって大学費用もまだ貯まってないし、塾のお金もない…
    パートだとカツカツだから社員探してるけど全然決まらない。
    老後が年金だけで暮らせれば良いのにね。

    +57

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/28(金) 19:06:16 

    車今年で9年。
    年々修理が増えてる。
    買い換えるにしても高すぎる!

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/28(金) 19:06:36 

    急に病院かかること
    税金の支払い分割してるけど滞納あり
    毎日ヒヤヒヤです
    今年二台車検あるしまあまあ詰んでる

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/28(金) 19:07:02 

    >>41
    通報します

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:30 

    >>2
    壊れたら1件だけじゃなくたくさん見積もりした方が良い
    冬とか壊れた時みんな焦ってるから高くても契約しちゃうんだよね
    ぼったくられることもあるから

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:40 

    >>88
    私なんか5類になってすぐコロナに感染したよ。
    お金何にも貰えずPCRも薬も実費だったよ。
    苦しい思いだけしてすっごく損したー

    +34

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/28(金) 19:09:14 

    異次元
    お金が無いのでヒヤヒヤしてること

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/28(金) 19:09:19 

    >>72
    子供の送迎があるので今はまだフルタイム無理なんです。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/28(金) 19:09:21 

    >>11
    保険使ったけど3年で11万も保険料あがったよ、、、
    事故らないのが1番の節約

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/28(金) 19:10:40 

    後期の大学費用

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/28(金) 19:10:54 

    トピずれだけど…
    貴族しか食べられんと思ってたピザが今日500円だから買った
    お持ち帰りなら31日まで3種類限定で500円だよ
    ドミノピザ
    いつもは食べられない方ぜひ、、、、

    +30

    -3

  • 102. 匿名 2023/07/28(金) 19:10:57 

    洗濯機が寿命のような気がする
    脱水の時の音がおかしい

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/28(金) 19:11:14 

    >>1
    コウモリじゃないかな

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/28(金) 19:12:08 

    >>4
    自己紹介ご苦労様です

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/28(金) 19:13:28 

    >>41
    頭イカれてそうなんで通報&ブロックです

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/28(金) 19:13:36 

    車が17年目。壊れたら詰む。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/28(金) 19:13:37 

    >>2
    15年目で壊れました。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/28(金) 19:14:08 

    今月の電気代が恐ろしい

    あと車が乗って10年ちょい経つからそろそろ不調出てきてて出費痛い。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/28(金) 19:15:46 

    >>21
    うちと全く同じだ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/28(金) 19:16:00 

    >>7
    一度棲みつくと絶対出て行かない、厄介なヤツらしい。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/28(金) 19:16:32 

    >>61
    お前ヤバイ💊やってそうw
    ブロック

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/28(金) 19:16:56 

    冷蔵庫の冷凍庫の扉が、息子に曲げられてちゃんと閉まらない。(隙間が空く)

    自閉症で食に対して執着が酷く、冷蔵庫に鍵をつけてるんだけど、それでも開けたい!気持ちが勝ったようでとうとう扉が曲がるほど引っ張ってしまった。

    他の部分は今のところ使えてるし冷凍も沢山入れなければ今のところ大丈夫だけど……さすがに新しいのが欲しいなと思うこの頃。(お金ないけどね)

    +27

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/28(金) 19:17:08 

    >>96
    去年の今くらいに
    頑張って並んで家族全員元気だったけど全員陽性もらえたよ!
    保険もおりたし、ラッキーだったよ!

    +1

    -22

  • 114. 匿名 2023/07/28(金) 19:18:09 

    >>98
    旦那さんがちゃんと払わないといけないので大喧嘩してでも払ってもらってほしいのが大前提なんだけど、もうきっとコメ主さん努力されているだろうし旦那さんやってくれなさそうなので自分でフルで稼ぎつつ貯める方向にシフトが良いのではないかと。
    お子さんの送迎は習い事でしょうか。うちは民間学童に入ってて学童から習い事へ送ってもらっています。そういうのを調べてみてもいいかもしれません。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/28(金) 19:18:12 

    >>41
    バカ丸出しwwww

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/28(金) 19:18:14 

    >>2
    去年16年目にして故障しました。突然です。
    もったほうだと言われました。
    在庫不足による納期の遅れがあるから余裕のある時に新しくしたほうがいいかもですね

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/28(金) 19:18:58 

    コウモリじゃないかなー?
    うち実家めっちゃコウモリいたけど、何の対策もせずそのままだよ笑
    何も不便ない

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/28(金) 19:19:12 

    >>1
    とりあえずダメ元でネズミにも害虫にも効く音を鳴らしてみる
    超音波の

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/28(金) 19:20:15 

    エアコン20年くらい使っているけど今壊れたらお金もだけどいつつけてもらえるかわからないからヒヤヒヤしてる
    この夏なんとかもって欲しい

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/28(金) 19:20:37 

    どんだけ無症状元気な人に注ぎ込んだんだろ
    お金が無いのでヒヤヒヤしてること

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/28(金) 19:21:17 

    >>108
    戸建てクーラー2台は一日中フル稼働。
    私が4月から専業してずっと家にいるのでめちゃくちゃビクビクしてましたがアプリで見る限り7月は9000円弱。大阪住みで私が寒がりだから設定温度高いからと言うこともあるかもしれないけど、明らかに去年よりは安くなってるよ!

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2023/07/28(金) 19:23:00 

    >>106
    17年目だと税金も高いのでは

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/28(金) 19:25:39 

    >>2
    まさしく先日10年で壊れた
    30万だった

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/28(金) 19:26:15 

    冷蔵庫と洗濯機とテレビの挙動がおかしい。

    今の家に越してきた時に買ったやつだから、どれも10年モノ。
    お願いだから、一気に壊れないで…

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/28(金) 19:27:34 

    うちの西宮の実家も床下にイタチきちゃって大変。何が効くのか知らないし。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/28(金) 19:27:58 

    >>55
    横ですが二人同時とは大変ですね(-_-;)

    うちは一人当たり取り敢えず500万円用意してますが、足りないですよね…
    一応実家から通う予定です。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/28(金) 19:28:29 

    天井裏に燻煙剤とか。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/28(金) 19:29:33 

    かなり大きい胆石が見つかった。これが痛くなったり炎症起こしたら手術になるらしい。怖いのとお金ないのでめっちゃ不安。このままなんともないといいな。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/28(金) 19:30:27 

    >>124
    冷蔵庫は壊れると迷ってる暇ないから高いの買いがちになるよー。
    今のうちに安いの探して買っちゃえば?

    洗濯機はコインランドリーあるから、何とかなる。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/28(金) 19:34:58 

    親の空き家の処分
    ど田舎かつボロ過ぎて売却できないし、解体費用もない

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/28(金) 19:35:27 

    >>122
    おかしな話だよね。同じ車を長く乗ることがエコなのに地球温暖化や大気汚染を防ぐ目的に税率を上げることになってる。なんか自動車会社と癒着とか色々ありそうだな。
    まあ1年に一回だから税率上がったとしても大したことないけど。

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/28(金) 19:36:10 

    >>17
    わたしは自分の病院はギリギリまで我慢してる。お金無い。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/28(金) 19:37:14 

    >>130
    お金が無いのでヒヤヒヤしてること

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/28(金) 19:39:21 

    何故か仕事上手くいかない。なんでだろ。収入無いと不安感でいっぱい。
    一人暮らしは好きだけど、大好きになってくれてお金くれる人いたら良い。と良い歳して思う。お金は本当に大切。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/28(金) 19:40:21 

    >>21
    奨学金も考えたら?
    半分ぐらい出してもらいなよ

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/28(金) 19:40:42 

    >>132
    進行したあとの方がお金がかかりますよ

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/28(金) 19:41:01 

    >>2
    うちは冷蔵庫…
    たまに冷えてない
    中のものが汗かいてる(;´д`)
    頑張れーってナデナデしてる(;´д`)

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/28(金) 19:41:02 

    >>132
    症状は軽めのうちの方がいいよ💦
    ギリギリまで攻めると結果的に通院なっちゃって結局お金かかる💰
    私もギリギリとか無理したりしてこうなった。
    軽いうちなら少しの治療、薬でなんとかなる。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/28(金) 19:41:11 

    家電や家のものが着々とガタがきはじめてる…
    外壁も…

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/28(金) 19:41:27 

    昔チャリンコで思いっきりこけて前歯3本折りました。
    それから20数年、今6本繋がったブリッジを入れてるけどぐらぐらしてきました。
    これがダメになったらどうしようと毎日不安で仕方ありません。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/28(金) 19:43:12 

    これ聞いて心が軽くなったよ
    お金が無いのでヒヤヒヤしてること

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2023/07/28(金) 19:44:47 

    >>113
    なんか違う…。
    恐ろしい考え。

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/28(金) 19:45:28 

    >>102
    あーそれはもうきてるね。そう長くないかも。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/28(金) 19:48:32 

    >>2
    去年16年目で壊れた。というかホースから水もったから全部交換した
    29万だったよ

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/28(金) 19:49:19 

    >>2
    うちも10年目で先月エコキュートがダメで23000円かかって、今月は寝室のエアコン…仕方ないから家族でリビングで寝てるけど、リビングのエアコンも同じ時に買ったから壊れるんじゃないかと不安。
    買い替えできない。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/28(金) 19:49:22 

    >>143
    横。たまにガタガタガタって暴れながら脱水してるんだけど、中身が偏ってると思ってたら、危ないのか…

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/28(金) 19:50:49 

    >>113
    貧乏なのはまあいいんだけど、めちゃくちゃさもしくて情けないと思う

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/28(金) 19:51:16 

    >>17
    先月から病気ばっか
    持病の内科定期通院、循環器内科で検査、脳神経外科で検査、眼科、婦人科
    本当は乳がん検診行かなきゃいけないけど、病院ばっかでお金かかるだけじゃなく、気持ちが滅入る

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/28(金) 19:53:38 

    >>113
    全然自慢できることじゃない
    他人にあんまり言わない方がいいよ
    人間性を疑われる

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/28(金) 19:54:09 

    >>46
    低血圧の治療は薬で血圧上げるのですか?
    知り合いが低血圧で悩んでいたので気になりました

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/28(金) 19:54:27 

    >>101
    私も週末1人でピザパーティーの予定。
    徒歩数分だけど暑いのだけがちょっとだけど、楽しみ。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/28(金) 19:55:29 

    給湯器27年保ってる(マンション)
    2年前の大阪ガスの見積もりで
    もう買い替えましょうて
    40万て言われたけどお金ない!
    から、ぶっ壊れたら安い業者で
    買うつもりだけど半額としても
    大きいな

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/28(金) 19:59:50 

    お金が無いのでヒヤヒヤしてること

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/28(金) 19:59:51 

    介護施設の低年金の老父が入院したらどうしよう
    そろそろ逝って欲しい

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2023/07/28(金) 20:07:44 

    変動金利上昇するかどうか
    10年で全額貯めて繰り上げするつもりで変動にしたけど、まだ3年
    貯め終わるまではなんとかあがらないでほしい

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/28(金) 20:10:31 

    >>1
    蚊取り線香を炊いてみて
    火に注意して、外の進入経路あたりにも置いて(風で転がらないようにして寝る前に下げて)
    一番簡単なケモノ避けだと思う
    ただ、最近のケモノはいろいろ世慣れて賢くなってきてる

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/28(金) 20:14:42 

    >>109
    うちもだよ、(笑)。
    今、こういう家庭多いよね。
    行き当たりばったりよ!

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/28(金) 20:16:03 

    >>146
    いや、偏りのそのパターンは全然あるある!

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/28(金) 20:19:34 

    >>83
    うちは給湯器のせいでした、給湯器不足前だったけど一週間銭湯通いでした。
    でもお湯が止まらなくなる現象は他の原因もあるみたいですよ!

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/28(金) 20:20:46 

    >>149
    誰にも言ってません^^

    +0

    -5

  • 161. 匿名 2023/07/28(金) 20:21:53 

    >>2
    うちは12年目。
    最近点検でいきなり壊れますから交換した方がいいと言われたけど、まだいけるかと思っちゃう。

    壊れたら、車で5分の実家の風呂をかりる。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/28(金) 20:22:27 

    周りで結婚式しそうな人が5人はいる。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/28(金) 20:24:46 

    >>59
    子どもに負わせずに親が払うのはだめなのかな?

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/28(金) 20:30:46 

    来月の手術入院…30万近くいく

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/28(金) 20:30:49 

    毎月のカードの引き落とし

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/28(金) 20:37:14 

    そんな感じで調べてもらったらイタチだった。出て行った後だったけど。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/28(金) 20:38:56 

    >>4
    おい、親はいつまでも生きてねぇからな

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/28(金) 20:41:18 

    アパートの更新料払えない
    人生で初めて借金する
    副業するつもりだけど、ヤバいなぁ…と焦ってます

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/28(金) 20:47:43 

    >>26
    キャ~♡慶次すてき〜♡

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/28(金) 20:50:24 

    結婚ラッシュで友人の結婚式が2件控えていること。また婚約中の友人も複数名。おめでたいことだけれど、独身非正規低収入なわたしはゾッとしてる。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/28(金) 20:51:18 

    >>151
    トピずれにコメントありがとう。最高だね。水分とってから買いに行ってね。楽しんで。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/28(金) 20:54:46 

    >>122
    全く同じく😢

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/28(金) 20:55:06 

    車のエンジン切ったら変な音する。
    もうほんまやめてーと思いながら家に入った。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/28(金) 20:56:58 

    歯が痛くなった気がする時。磨くと治るので知覚過敏だ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/28(金) 20:58:45 

    エアコンの調子が悪い
    修理や買い替えならそれなりに予算立てないといけないから不安

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/28(金) 20:58:47 

    クーラー壊れないか、夏の間ヒヤヒヤしてる

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/28(金) 21:13:49 

    >>2
    うち18年…マジでヤバいよね…

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/28(金) 21:17:25 

    >>2
    ガス会社に交換お願いしないでね高いから
    ホームセンターが安いよ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/28(金) 21:18:21 

    親がそろそろ認知機能低下してきている
    自分だけはいつまでも元気で運転もできるし認知能力も衰えないと言い切っている
    老人ホームもいやだし、死ぬまで自宅で今のままの生活をしてみせると言っている
    貯金は一切ない

    さあ、どうなる・・・・・・・・

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/28(金) 21:21:28 

    >>12
    うち、ハクビシン入り込み
    ふん尿から天井板が腐敗
    業者に頼んで侵入経路を塞ぐ
    中でしんで腐る

    天井板が抜け落ちた🤣←イマココ

    +50

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/28(金) 21:22:58 

    >>113
    去年の今頃は陽性何回なっても保険おりてたもんね。。
    しかも市の検査薬で自己検査でOKだったし。儲かった人も多そう。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/28(金) 21:31:47 

    >>126
    一人は理系なのでかかりますが、都内なので学費だけで済むので助かります。
    お互い頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/28(金) 21:45:23 

    >>141

    これは反対だわ
    百歩譲って成績がいいならわかるけど、無償化は反対。最近低所得ばっかりずるくない?
    行くお金ないなら奨学金で行けよ。
    行きたいなら自分のお金でどうぞ
    何でもかんでも不公平
    お金ない方がお得やん笑

    +11

    -2

  • 184. 匿名 2023/07/28(金) 21:45:43 

    >>1
    そこ!?
    お金なの?
    何か生き物が居着いていたらと考えたら、夜寝るのが怖いとかそっちじゃない?
    お金がないと感覚が麻痺するの?

    +4

    -4

  • 185. 匿名 2023/07/28(金) 21:55:41 

    リビングのエアコンが微妙なこと。
    故障かな、、

    買い替えなきゃ😭

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/28(金) 21:56:40 

    >>101
    いいこときいた!!!ありがとう!!食べたかったのー!!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/28(金) 21:59:51 

    >>183
    国が決めたことだしね。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/28(金) 22:00:47 

    いろんなものが値上がりしているのに給料は上がらないから確実に支出が増えている。
    節約しない夫が憎いがお金の不安から離婚も出来ない。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/28(金) 22:15:01 

    >>71
    うんうん。みんなそうだよね。
    大学在学中は学費優先で老後の費用なんてとても。
    うちも大学四年生。あと少しで学費から解放!
    かと思いきや、下の子が大学入学です…あー長い。
    でも頑張ります‼︎

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/28(金) 22:19:35 

    玄関の鍵の調子が悪い。
    だけど、鍵屋を呼んだら確実に一万円以上は飛んでいくから、だましだまし施錠してる。
    ある日自分の家に入れなくなるんじゃないかという恐怖と隣り合わせ…

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/28(金) 22:20:00 

    >>135
    本当にそう。半分くらいなら借りても良いと思う。
    今の暮らしが苦しくなったら本末転倒だしね。
    預金は常にある程度あった方がいいし。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/28(金) 22:25:29 

    >>44
    めちゃくちゃ分かる…全く同じ。
    それら全部が高すぎるーーー‼︎

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/28(金) 22:53:55 

    >>112
    うちも重度知的障害児。
    トイレにおもちゃ流して、そのたびに数万かかる。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/28(金) 23:04:32 

    >>180
    えー
    最悪やん

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/28(金) 23:06:02 

    >>159
    ありがとうございます
    うちも16年目に入るので覚悟を決めました
    とりあえず寒くなる前に何とかしよう・・・

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/28(金) 23:09:01 

    >>90
    ご実家は遠いんですか?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/29(土) 00:41:48 

    冷蔵庫もエアコンもTV他も大物家電がみんな15年以上使ってる壊れないように祈る毎日
    食品も高くなったし老後は生活できないよ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/29(土) 01:52:10 

    給料前はヒヤヒヤする。食材も残り少なくなってきてとりあえずもやし、うどんとかで持ち堪える

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/29(土) 02:48:28 

    >>52
    お子さんいるなら早く生命保険入った方が良いよ
    保険の審査落ちるかも知れないけどね…
    本当は人間ドック行く数ヶ月前に入るべきだったと思う

    県民共済の保険なんて掛け金数千円で、死亡したら1500万出るんだから入ってれば良かったのに

    あと、ネットで良く生命保険は必要ないって書いてる人を見かけるけど
    「〇〇と診断されたら〇〇円」の保険は入っておく方が絶対良いと思う

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/29(土) 02:51:50 

    >>190
    鍵の交換は意外と簡単で
    自分でできるよ
    ぜひこの記事読んでみて
    玄関の鍵交換を自分でやってみる!DIYの基本【図解】 | レスキューラボ
    玄関の鍵交換を自分でやってみる!DIYの基本【図解】 | レスキューラボsq.jbr.co.jp

    玄関の鍵交換を自分でやってみたいけれど、部品の選び方や交換手順がわからなくて困っていませんか?この記事では、DIY初心者の方でも自分で鍵交換ができるように、部品の選び方から具体的な交換方法までご紹介いたします。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/29(土) 05:45:09 

    >>12
    確かに
    病める時も健やかなる時も頭上に獣の骸がある生活なんて嫌だな

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/29(土) 07:24:50 

    >>1
    バルサン炊くのは意味ないかな?

    細い狭いとこを難なく通り抜ける動物もいるから入り込まれると困るよね。隣の家は屋根裏に狸だったか猫だったかが住んでたみたいで音よりも天井のシミに気付いたんだそう

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/29(土) 07:40:11 

    >>112
    ちびまる子ちゃんに出てくる小杉みたいだなw

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/29(土) 10:07:09 

    この間フジテレビので天井裏にハクビシンとアライグマが住んでるの見たよ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/29(土) 10:28:40 

    >>9
    エアコンいまめちゃ高いよ!
    こないだ見に行きびっくりした。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/29(土) 10:32:31 

    >>21
    知り合いは55から老後資金ためるためにとパート毎日はじめたよ!お子さん大学いってから?卒業?から?忘れたけど。今度は老後資金だーって。
    それまでは専業主婦だったよ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/29(土) 11:09:19 

    >>199
    何かしら入ってるかもよ?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:56 

    >>4
    そう思っていた時期もありました。
    不幸は突然来るものですよ。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/29(土) 15:05:29 

    10年目の壁塗装と白蟻予防メンテナンス
    200万超えるなぁ。
    しないとほ家の保証が切れてしまうので悩んでる

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/29(土) 16:12:27 

    >>21
    大学の学費全額分ってどれくいですか?1000万?2000万?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/29(土) 16:42:41 

    >>2
    15年で壊れた。しかもお正月シーズンで
    業者が休み。お湯が出ないからお風呂に入れないから
    私は実家に帰ったけど 旦那は仕事があるから
    ウエットシートと水を使わないシャンプーで
    乗り切った!25万くらいかかった。
    床暖房ある家だと高いみたい。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/29(土) 16:45:30 

    >>9
    エアコンから異臭がして 完全に効かなくなったら
    最悪だから買い替えた。
    ジャパネットエアコン祭りで。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/29(土) 18:02:01 

    >>124
    テレビはなくてもいいんじゃない?
    NHKも解約できて一石二鳥

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/29(土) 18:31:33 

    スマホ本体が高すぎて機種変更できない
    1人1台持つのが当たり前の時代にこの値段はおかしくないか?

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/30(日) 00:06:50 

    家電が壊れそうで怖い エアコンと冷蔵庫 エコキュートも お金ないのにローンしかない
    おまけに歯も差し歯が抜けてなんてこと。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/30(日) 15:31:33 

    >>137
    冷蔵庫冷えなくなったら修理の仕方
    YouTubeにあるよ。うちもYouTubeのおかげで買い替えなくてすんです。今のところ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/03(木) 16:23:15 

    >>17
    私歯医者で働いてるけど、歯医者って結構高いよね、、
    患者さんでお金なくてブリッジ出来ず、泣く泣く入れ歯にする人とか、支払い来月まで待ってって人最近増えてきた

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/03(木) 20:26:23 

    >>97
    マジで腹立つわー

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/04(金) 02:44:07 

    >>5
    可哀想だから音を立てて居心地悪くして!本当にお願いします。死体処理も大変だよ。哺乳類が腐敗したら処理大変だし疫病リスクあるし、ね!!(必死でお願いする)

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/08(火) 04:21:33 

    >>87
    私も。国立大だったけど、親が全額出してくれた。当時は分からなかったけど、奨学金借りて自分で返してるらしい人もいると知ってびっくりしたし、親に感謝した。
    おかげで良い会社に就職出来たから、少しずつ恩返ししてる。
    偏見かも知れないけど、親が大学費用を出した家庭は、親子関係が良好なところが多い気がする。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/08(火) 04:24:23 

    >>206
    55からって動くの遅過ぎん?
    しかもパートじゃ雀の涙ほどしか貯まらないでしょうに

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/08(火) 11:20:34 

    >>221
    一人娘の子育て専念して専業主婦してたみたいよ。
    やっと手が離れたからフルタイムをはじめたらしい。
    稼ぎは知らないけど扶養でてるみたいだし、専業主婦のままよりずっといいんじゃない??
    どのくらい稼ぐかは、各家庭によるんだし。
    ひとんちのことだし細かいことは知らないけど、貯めていくよーといってたよ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/08(火) 16:33:57 

    >>128
    医療保険ははいってますか?
    最近、胆嚢炎、ポリープ、胆石トリプルコンボで腹腔鏡手術しました。
    保険会社の給付金と高額療養費制度でだいぶカバーされて助かりました。
    何も無いことを祈ってます。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/12(土) 12:59:33 

    前住んでた家アナグマの親子がいたよ!

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/13(日) 09:54:37 

    やっぱり病気だよね。
    今なんとかギリギリでやってるから
    病気なんかで働けなくなったらどうしよう、って
    これだけが不安。
    ころっと逝ければいいけどね…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード