ガールズちゃんねる

じゅんいちダビッドソン マウスピースの衛生管理を間違え弁明「記者の皆さん補足して」

47コメント2023/07/28(金) 17:48

  • 1. 匿名 2023/07/28(金) 00:39:14 

    じゅんいちダビッドソン マウスピースの衛生管理を間違え弁明「記者の皆さん補足して」 | 東スポWEB
    じゅんいちダビッドソン マウスピースの衛生管理を間違え弁明「記者の皆さん補足して」 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    お笑いタレントのじゅんいちダビッドソン(48)が27日、都内で行われた「8月1日『歯が命の日』...


    じゅんいちは就寝時に習慣としてマウスピースをするという。特にアウトドア時には特別な処置を施すのだとか。「キャンプ場なのでモノが汚れやすいので、口に入れるものは煮沸するんですよ。焚火でマウスピースを煮沸(しゃふつ)して、それはめて寝てます」と衛生管理方法を明かした。

    ー略ー

    片山先生によると、医院ではマウスピースの消毒に熱湯は禁物で、食器用洗剤の使用を勧めているという。

    これを聞いたじゅんいちは「記者の皆さん補足でかっこ書きしといてください。じゅんいちのマウスピースは安物です。本物じゃないですって」と大慌て。

    +70

    -6

  • 2. 匿名 2023/07/28(金) 00:40:44 

    このトピは伸びない

    +47

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/28(金) 00:40:49 

    細かな傷がつくから歯磨き粉やブラシもダメなんだよね
    お手入れは食器用洗剤&スポンジ&ぬるま湯で!

    +40

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/28(金) 00:41:20 

    食器用洗剤?
    私は入れ歯の洗浄剤使ってた。

    +129

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/28(金) 00:41:22 

    安物でも煮沸できるマウスピースなんてある?

    +7

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/28(金) 00:41:59 

    入れ歯用洗浄剤使ってくださいって言われたからそれ使ってますけど、食器洗剤でもいいんですね

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/28(金) 00:42:40 

    >歯科衛生士の片山章子さんから「マウスピースが溶けないのですか?」と質問を受けると「素材によってはふにゃふにゃになるんですけど、そっから噛んだらいい形になるので。

    うぉぉぉぉぉ…
    体に良くない物質が溶け出してそうな気がしちゃう

    +47

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/28(金) 00:44:13 

    歯医者では取った後すぐ水で手洗いしたら
    歯ブラシだったり洗浄液はいらないっていわれた

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/28(金) 00:45:06 

    まず就寝時に使うマウスピースって何?
    歯軋り防止?いびき防止?みたいな?

    +18

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/28(金) 00:45:14 

    じゅんいちのマウスピースは、安物っと。
    ...φ( ˙꒳​˙ )メモメモ

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/28(金) 00:45:56 

    >>4
    私も。
    歯科クリニックで、試しにどうぞと入れ歯洗浄剤くれた。

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/28(金) 00:45:59 

    あとミルトンもダメ!
    変質する

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/28(金) 00:46:16 

    >>4
    >>6
    >>9
    歯医者さんによって色々な指導があるんですね
    私は使用後すぐにすすいで、洗う時には食器用洗剤でって指導されました
    いずれにしても劣化しないような手入れ方法をとらないといけないですね

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/28(金) 00:47:59 

    >>5
    矯正用マウスピースも熱い飲み物はダメって言われてたから無理だと思う。
    洗うならメガネとか洗える超音波洗浄機とかがいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/28(金) 00:48:24 

    >>4
    私もそう言われて使ってるよ。
    マウスピース用の洗浄剤も売ってるんだけど、成分見たら同じだし割高だから入れ歯用使ってる。

    +53

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/28(金) 00:49:59 

    >>9
    主に歯軋りかな

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/28(金) 00:51:39 

    もしかしてロフトとかで売ってるマウスピースかなぁ?

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/28(金) 00:51:52 

    使用しない時は水に浸けておいてくださいって言う歯医者もあれば水に浸けなくていいって言う歯医者もあるんだけど同じ材料使ってそうなのにその違いはなんだろう?と思う

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/28(金) 00:53:05 

    >>3
    そうなんだ!
    柔らかめの歯ブラシで内側を軽く擦ってた。
    遅いかもしれないけど明日からやめる。
    ありがとう。

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/28(金) 01:09:58 

    安物なら余計に煮沸はやめた方が良さそうっていうか、煮沸したらクタクタになりそうなんだけど嘘松じゃないよね?

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/28(金) 01:14:17 

    >>3
    えっ?!
    マウスピース専用洗浄剤に浸けるでしょ?
    次点で入れ歯洗浄剤。

    ぬるま湯とか食器用洗剤とか聞いたこともないし歯医者さんから言われた事ない

    +40

    -12

  • 22. 匿名 2023/07/28(金) 01:16:38 

    >>4
    私も
    今まで引っ越しなどあったので3か所でマウスピース作った事あるけど食器用洗剤とかマジで言うとこあるの?と思った

    本当はマウスピース専用洗浄剤のが好ましいとは言われたけど、正直割高だし洗浄効果は変わらないから入れ歯洗浄剤で良いよ〜と言われました

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/28(金) 01:18:52 

    >>20
    だから間違ってたんでしょ
    煮沸はマウスピースの形が変わってしまうから禁忌だよね

    歯医者さんできちんとお金出して作るやつ、ソフトでもハードでも煮沸はNGだよ
    自作で出来る安いマウスピースも言わずもがなNG
    そもそも自作はあんまり意味ないから自作マウスピース自体がNGだけど

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:40 

    >>3
    私が通ってる歯医者では柔らかめな歯ブラシなら磨いても大丈夫と言われた。
    ちなみに、夏は雑菌防止になるかなと思い、なんとなく冷蔵庫で保管してる。

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/28(金) 01:32:37 

    >>4
    自己流だけと、毎日のお手入れは泡の食器洗剤で数分置いた後に柔らかめの歯ブラシで磨く。
    週1はマウスピース用の洗浄剤で数分つけ置きしてる。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/28(金) 01:40:04 

    >>3
    水道水で流しながら歯ブラシで擦るだけで大丈夫と言う所もあれば食器洗剤で洗ってと言う所もあったよ

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/28(金) 01:47:51 

    平日は水洗いだけで、土曜か日曜にだけ専用の洗浄液に浸けてる。
    洗浄液の説明書には毎日と書いてあるけど、そこまでマメに洗浄する必要感じないな。
    歯医者で使用頻度聞いたときも、数日に1回でじゅうぶんという回答だった。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/28(金) 02:16:20 

    じゅんいち、お父さん歯科医師だよね

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/28(金) 02:21:16 

    >>8
    私も、水洗いだけでokって歯科医から言われてる。
    あとは、定期検診の時に専用の機械で洗浄してもらうだけ。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/28(金) 03:50:23 

    >>21
    洗浄剤はお高めだから安く済ませるなら食器洗剤って事なのかな?

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/28(金) 03:52:43 

    >>23
    多分歯列矯正のためじゃなくて食いしばりや歯ぎしり防止なんじゃない?
    だったら自作でも市販でも効果あるよ。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/28(金) 04:01:24 

    >>22
    歯医者の裏方で働いたことあるけど、入れ歯やマウスピースのチェックがてら洗浄する時、
    水洗い→食器洗剤と義歯ブラシで軽く洗う→超音波洗浄してたよ
    汚れには超音波洗浄がベストなんだって
    洗浄剤は除菌的な役割だった
    患者さんには水洗い時に義歯ブラシで食べかすとか洗って(優しくこする)洗浄剤につけて下さいって説明してた

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/28(金) 04:26:13 

    これを半分に割って使ってるわ
    じゅんいちダビッドソン マウスピースの衛生管理を間違え弁明「記者の皆さん補足して」

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/28(金) 06:30:45 

    >>10
    大事な心のメモ帳をどうでもいいことで埋めるんじゃない。笑

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/28(金) 08:08:45 

    >>32
    自己レス
    食べかすは義歯
    マウスピースも洗浄不足で臭いがあったりヌルついてたりしたら軽くブラシで擦ってました

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/28(金) 08:15:21 

    >>7
    元々熱で溶かして歯の形に作る物だからね…

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/28(金) 08:45:24 

    >>4
    わたしは起きたら水洗いして、夜つけるときまでマウスピース用の洗浄液に漬けたまま

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/28(金) 08:46:16 

    そういや先生に熱湯かけると変形しちゃうから熱湯は避けてくださいって言われて、熱湯じゃ洗えないだろって思ってたけどこういうことなのね。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/28(金) 11:28:13 

    >>7
    フリーランスの衛生士…
    そんなテキトーなこと言っちゃあだめだよ〜

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/28(金) 11:37:46 

    >>24
    極端に温度が高い低いあるとダメなのかなと思って冷蔵庫避けてたんだけど、冷蔵庫に保管で今まで問題ないですか?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/28(金) 11:38:30 

    私は基本的に外してる時は水分につけておいてって言われてるけど、他にも同じ人いますか?

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/28(金) 11:54:14 

    マウスピースとは違うけど、病院で働いてたとき患者さんの入れ歯を食器用洗剤で綺麗に洗ってからポリデントつけてたよ。
    歯ブラシでゴシゴシするのはダメって教わった。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/28(金) 13:04:52 

    ドラッグストアで売ってるようなマウスピースはお湯で柔らかくするから、煮沸したら溶けちゃうんじゃね。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/28(金) 14:21:12 

    子供の矯正マウスピース、ポリデント使ってる。
    なんでわざわざ食器用洗剤?

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/28(金) 17:37:52 

    >>21
    入れ歯用ブラシとシュッシュデント使ってたわ👀

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/28(金) 17:40:02 

    >>40
    今のところ特に問題はないですね。
    雑菌のほうが心配なので。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/28(金) 17:48:34 

    >>44
    食器洗剤の方が安いからじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。