ガールズちゃんねる

高3生らに突然自衛官募集の封書 自治体が国に忖度? 入隊適齢者の情報を提供

284コメント2023/08/27(日) 00:56

  • 1. 匿名 2023/07/27(木) 19:24:30 

    高3生らに突然自衛官募集の封書 自治体が国に忖度? 入隊適齢者の情報を提供 | 河北新報オンライン
    高3生らに突然自衛官募集の封書 自治体が国に忖度? 入隊適齢者の情報を提供 | 河北新報オンラインkahoku.news

    高3生らに突然自衛官募集の封書 自治体が国に忖度? 入隊適齢者の情報を提供 | 河北新報オンライン


    今月に入り、提供情報に基づく募集の封書が適齢者に直接送られている。仙台市宮城野区の男子高校生(18)にも3日、自衛隊宮城地方協力本部から届いた。

    封書の中には説明会の開催日時や採用日程のほか、自衛隊のリーフレットが入っていた。高校生は自ら問い合わせたり応募したりしていない。「まるで歴史の授業で習った『赤紙』みたい。ちょっと気持ち悪い」と苦笑いした。

    自治体のホームページなどで自衛隊に情報提供する旨を事前に周知し、自分の情報に関する除外の申請を受け付ける制度があるのは仙台、気仙沼など9市町にとどまる。

    +12

    -128

  • 2. 匿名 2023/07/27(木) 19:24:53 

    何も問題はない

    +453

    -65

  • 3. 匿名 2023/07/27(木) 19:24:56 

    どれだけ人材が足りてないねん

    +177

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/27(木) 19:25:01 

    どこも人手不足なんだねー。

    +184

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/27(木) 19:25:27 

    そんなことより給料とパワハラ対策せえよ

    +240

    -6

  • 6. 匿名 2023/07/27(木) 19:25:35 

    鹿児島?
    って高校卒業すると自動的に自衛隊に個人情報が渡るみたいなのなかった?
    違ったらごめん

    +22

    -15

  • 7. 匿名 2023/07/27(木) 19:25:38 

    >>1
    あー、これ始まるね
    日本人の若い男は侍としてお国のために戦ってくれ🇯🇵

    +19

    -79

  • 8. 匿名 2023/07/27(木) 19:25:50 

    私落ちたのにどういうことやねん

    +140

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/27(木) 19:25:51 

    >>3>>4
    人手不足してない都合のいい奴隷不足

    +16

    -25

  • 10. 匿名 2023/07/27(木) 19:26:18 

    >>5
    あと、セクハラ対策もね

    +89

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/27(木) 19:26:31 

    >>6
    宮城県って書いてあるじゃん。ちゃんと読みなよ

    +12

    -24

  • 12. 匿名 2023/07/27(木) 19:26:35 

    自衛隊いないと困る

    +207

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/27(木) 19:26:54 

    これは、赤紙という単語を伝えたい記事ですかね?

    +29

    -28

  • 14. 匿名 2023/07/27(木) 19:27:22 

    がるで言われてたよね
    情報を勝手に自衛隊に送られるから
    拒否の申請した方が良いって

    +67

    -19

  • 15. 匿名 2023/07/27(木) 19:27:32 

    >>2
    いや普通に気持ち悪いじゃん

    +43

    -52

  • 16. 匿名 2023/07/27(木) 19:27:35 

    >>11
    違う、これとは別で

    +19

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/27(木) 19:27:58 

    うちは、「22歳以下の方のご家庭を回っています」と言って、隊員が家に来たことある。
    「法律に基づく開示請求をしている」って言われたけど、正直気味悪かった。

    +102

    -34

  • 18. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:25 

    きたよ

    +10

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:33 

    赤紙呼ばわりは草

    +86

    -18

  • 20. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:43 

    徴兵制度来るね

    +11

    -30

  • 21. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:44 

    >>14
    情報提供しないでってことか。
    各自治体のどこの部署にするの?

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:52 

    >>2
    これガルでちょくちょく問題になってるけど、
    32歳の私が高校生の時には既に高校で防衛大学の勧誘?があったよ
    単純に人手不足なんだと思う…

    +199

    -8

  • 23. 匿名 2023/07/27(木) 19:29:03 

    これ、怖いなと思ったけどわたしは少数派なのかしら。

    +22

    -27

  • 24. 匿名 2023/07/27(木) 19:29:10 

    >>3
    >>4
    今の高3と言ったら既に少子化が進行してる世代だからね
    出生数が100万人を切り始めた今の小1が社会人になる頃が恐ろしいよ

    +55

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/27(木) 19:29:14 

    柔道の黒帯をとってる人もくるよ

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/27(木) 19:29:17 

    >>1
    入りたい人はもう決めてるから、敢えてこれはしなくてもいいのでは。
    自衛隊も人手不足なのかも知れないけど「入ったからなんとなく働いてる」では勤まらない面もあるし。

    +31

    -11

  • 27. 匿名 2023/07/27(木) 19:29:37 

    >>12
    待遇よくしないと困る

    +53

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/27(木) 19:29:43 

    >>7
    仙台在住だけど、うちの娘にも同じの届いたよ?

    +27

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/27(木) 19:29:45 

    男女関係なく届くよ。自宅からの管轄からくる。びっくりするよね

    +55

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/27(木) 19:29:49 

    >>23
    ガルちゃんだとみんな怖がってるよ

    +6

    -10

  • 31. 匿名 2023/07/27(木) 19:29:55 

    >>1
    うちも届いたよ。
    愛知県の公立高校に通う女子。
    これ、私のコメントやばくないよね。やばいものだったのか。
    ママ友いないし他の人を確かめようないけど、単にダイレクトメールみたいに思って捨てたけど

    +48

    -5

  • 32. 匿名 2023/07/27(木) 19:30:01 

    >>1
    赤紙のくだりとか共産党のおじさんおばさんが考えてそう

    +54

    -14

  • 33. 匿名 2023/07/27(木) 19:30:10 

    ウヨバァはわが子のために冊子くらい自発的に取り寄せてるよね?

    +5

    -9

  • 34. 匿名 2023/07/27(木) 19:30:14 

    >>22
    防衛大って凄く難しいんじゃなかった?進学校なの?

    +83

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/27(木) 19:30:20 

    >>23
    マイナンバーカードの申請用紙に個人情報全部書かれてるいる用紙が家のポストに投函されていた時のが怖かったよ

    +14

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/27(木) 19:30:23 

    >>3
    いまこそガル民の出番!
    普段散々男なんかいらないって言ってるんだから有言実行しないと笑

    +12

    -6

  • 37. 匿名 2023/07/27(木) 19:30:51 

    昔から適齢期になれば自衛隊事務所から電話がある。市役所の情報漏洩です。成人式の案内と一緒。

    +39

    -6

  • 38. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:02 

    >>1
    高校生は自ら問い合わせたり応募したりしていない。「まるで歴史の授業で習った『赤紙』みたい。ちょっと気持ち悪い」と苦笑いした。

    同じ事思ったわ笑
    まあ人集めたかったら自衛官の給料上げるしかないよ。
    やり甲斐や誇りで飯は食えん。
    たかが手取り20万前後で宣誓書に署名押印さそうとか舐めてる。

    +10

    -24

  • 39. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:05 

    >>3
    自衛隊が不足したら恐ろしいね

    +55

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:06 

    これから働き盛りの人数は減る一方だしどうすればいいんだろうね

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:21 

    >>16
    よこ
    言っている意味わかるよ👍️

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:27 

    >>22
    横だけど、同じく32歳の兄弟が就職する頃、地元の警官から勧誘が来たわ
    既に内定あったから無理だったけど、人手不足もここまで来たかと驚いた

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:43 

    だーれが朝鮮政府の為に命かかけるかって話

    しかも敵より味方が憎い畜生虐待集団なんて誰が行くかよってね

    +6

    -15

  • 44. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:59 

    >>1
    なりたいな なりたいな!
    天国へパタパタ蝶々さん!
    なりたいな なりたいな!
    いい子しかなれない蝶々さん
    生け贄たくさん見届けてきたよ
    集団生け贄200人!
    天国に行きたきゃ楽しちゃダメだよ
    心臓どくどく捧げよう!

    蝶々さん=自衛隊

    +2

    -20

  • 45. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:59 

    >>24
    これから大きくなる子供には大きすぎる負担だよね。
    せめて周辺国が平和であれば戦争に関連する仕事はないかも知れないけど。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/27(木) 19:32:34 

    >>40
    国防という意味では、少子化の今、10人に1人が自衛隊入らないと厳しいらしいよ
    だけど徴兵制は徴兵制で問題があるから、どうすればいいんだろうね
    徴兵制になったら、更に少子化は進むだろうしね

    +20

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/27(木) 19:32:38 

    地元のお祭りに出展してるけど、3歳児にもシール入りのパンフレットくれるよ。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/27(木) 19:33:06 

    >>3
    志高く入った人でも、住環境とか悪い点も色々あるから辞めちゃう人も結構いるんだよー。
    何度も問題視されてるけど食事の問題、生活環境の問題、あと最近知ったのはテレビのない環境なのにNHKの受信料取られるとかなんとか…そこだけ見ても酷いと思うわ。

    +65

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/27(木) 19:33:10 

    >>36
    子どもがいたらぜひ進めてあげてほしい

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/27(木) 19:33:14 

    >>37

    親の職業によっては電話はかかってこない←これマジ

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/27(木) 19:33:23 

    これって給料を上げれば解決する問題なの?
    自衛隊の体育会系・縦割りの厳しさがまず無理って人が多いからなのでは?
    そしてそれは自衛隊にある程度必要な厳しさでもあるからどうにも難しいというか

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/27(木) 19:33:34 

    >>23
    とっくに国民の個人情報はどこでもスッパ抜かれて漏れてるからなんも怖くない
    強制でもないし

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2023/07/27(木) 19:33:43 

    >>6
    鹿児島だけど弟には案内きてたよ(四半世紀前)
    別口で運動会系の人にも声かけてるとか聞いたことある

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/27(木) 19:33:43 

    もう成人した子供がいるけどやっぱり高3の時に最寄り(隣県)の自衛隊から来たよ
    進学予定だったからそのままスルーしたけど

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/27(木) 19:34:01 

    >>21
    各自治体によって違うかも
    うちの市は広報冊子に問い合わせ載ってた気がする

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/27(木) 19:34:24 

    >>28
    そりゃ戊辰戦争でも武家の女性は戦ったから

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/27(木) 19:34:58 

    また赤旗かよと思ったら河北新報という見たことない新聞だった。

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:03 

    >>28
    男女平等だし

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:12 

    前からあったのに何で今さら?

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:13 

    朝鮮政治家の子供が自衛官って人何人いるの?笑

    それが答えじゃん

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:33 

    >>38
    苦笑いして済めばいいけど、何かどの国も不穏な空気で、いつか高校の卒業式が終わったら健康な男女を無理矢理に集めて自衛隊に送り始めるんじゃないかと不安になる。

    +10

    -5

  • 62. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:37 

    >>2
    だよね!何の問題もない。

    ド田舎の高校だけど、配られたなぁ〜。

    夏休み前になると、交通安全反射シールや
    自衛隊募集チラシ、警察官募集チラシ、海のゴミ拾いボランティアのチラシ…

    夏休み関係のプリントと一緒に来た(笑)

    +45

    -19

  • 63. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:56 

    >>46
    国籍は日本以外でもOKにして給与上げるとか…?
    なんかちょっとありえそうで…。

    +1

    -10

  • 64. 匿名 2023/07/27(木) 19:36:10 

    >>47
    配り担当は全部さばかないといけないからもらってくれる人には配るよ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/27(木) 19:36:26 

    パワハラ、セクハラ、モラハラの巣窟。 いざ災害や有事になれば最前線に送られる…。 誰もやりたく無いよね?

    +5

    -5

  • 66. 匿名 2023/07/27(木) 19:36:31 

    >>5
    自衛隊は必要な仕事だから給料もっと上げて職場の環境整備に力いれるべきだよね。セクハラモラハラは排除を

    +59

    -3

  • 67. 匿名 2023/07/27(木) 19:36:57 

    >>31
    そうそう。
    自治体からのダイレクトメールのイメージ。
    子供が生まれたらどこからか教材のDM届いたり、女の子で大きくなったら振袖のDM届いたりするし、それの自治体からバージョンみたいなものよね。
    興味なければ捨てれば良いだけだし、何が赤紙だよと思う。

    +33

    -4

  • 68. 匿名 2023/07/27(木) 19:36:59 

    >>34
    確か、大学行きながらお給料もでるよね。
    国のために働いてくれている人達は本当に尊敬します。

    +63

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/27(木) 19:37:41 

    >>1
    防衛大でも出てるなら幹部候補生で、危険な目には遭わなくて済むかも知れないけどどうだろう。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/27(木) 19:37:42 

    >>63
    いや、スパイ入りそうだし、士気なさそうだからすぐに逃げ出しそう

    +13

    -4

  • 71. 匿名 2023/07/27(木) 19:37:59 

    ネトウヨも政治的も家族に自衛隊を勧めないのなぁぜなぁぜ?

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/27(木) 19:38:04 

    >自衛官等募集事務は、市町村の法定受託事務と定められており、自衛隊法第97条第1項で「都道府県知事及び市町村長は、政令で定めるところにより、自衛官及び自衛官候補生の募集に関する事務の一部を行う」と規定され、自衛隊法施行令第120条では、「防衛大臣は、自衛官又は自衛官候補生の募集に関し必要があると認めるときは、都道府県知事又は市町村長に対し、必要な報告又は資料の提出を求めることができる」と規定されています。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/27(木) 19:38:17 

    これが横の連携ってやつよね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/27(木) 19:38:38 

    >>63
    仮に国籍問わずとなれば、そんな条件でくるやつはスパイかよっぽどの日本ミリオタしかいないよね。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/27(木) 19:38:38 

    >>1
    本当に赤紙の事を勉強した?!
    全然違うじゃないの。

    +12

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/27(木) 19:38:48 

    >>28
    令和だねー。男女平等ってそういうこと。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/27(木) 19:38:49 

    >>23
    え?なにが?徴兵でもないし怖くなくない?

    +21

    -10

  • 78. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:05 

    >>1
    赤紙みたい?
    ハァ?
    一緒にしないでくれ

    +21

    -5

  • 79. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:07 

    >>66
    無理無理、日本人が集まるところがこの世の地獄って相場は決まってる

    +5

    -8

  • 80. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:09 

    >>47
    自衛隊駐屯地の開放イベントに祖父を連れていった時に、やたらと子どもや若者に配られている袋があったから祖父に「あれは何だ」って聞かれた
    旧陸軍にいた爺さんには関係ないもんだ

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:19 

    戦争近いねぇ

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:21 

    >>23
    自治体から子供関連のお知らせは届いたことないの?
    予防接種のお知らせとか入学のお知らせと同じと思ったよ私は。

    +19

    -5

  • 83. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:30 

    >>67
    興味なければ捨てれば良いだけだし、何が赤紙だよと思う。


    本当にそうならいいんだけどね。

    +12

    -8

  • 84. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:44 

    少ない給料からさらに引かれてたんだ。NHKは本当にクズ。


    【は?】NHK「テレビ持ってない自衛隊員からも受信料徴収してたやつ、やめるわ」 | もえるあじあ(・∀・)
    【は?】NHK「テレビ持ってない自衛隊員からも受信料徴収してたやつ、やめるわ」 | もえるあじあ(・∀・)www.moeasia.net

    テレビ持たない自衛隊員へNHKの〝不当な受信料徴収〟が解消 夕刊フジと和田議員の行動で変化 小笠原理恵氏が寄稿(略1998年4月6日、NHKから防衛庁(当時)に対し、自衛隊員の居住する営舎内各部屋単位…

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:45 

    愛知県在住だけど、
    うちの高校3年生の息子宛にも届いた。

    運動面が本当に苦手なタイプなので
    息子自ら 資料を取り寄せるとは考えられないなぁと思って聞いてみたら、やっぱり心当たりなかったよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:50 

    >>67
    教材のDMはどこかで了承してるからじゃないかな?
    うちは全然来ないよ。

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:54 

    >>79
    すげぇw
    どこの世界線のファンタジーだろうか

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/27(木) 19:40:13 

    結婚しても家賃数万〜無料
    定期預金1%
    共済掛金返金多い

    これからの人口消滅時代に、
    純日本人が優遇されるいい仕事だと思うけどね

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/27(木) 19:40:27 

    >>69
    この前ヘリ墜落で死んだの幹部メインじゃなかった?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/27(木) 19:40:57 

    警察官も人手不足みたいだよ
    免許更新にいったら募集のチラシあったよ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/27(木) 19:41:46 

    高校卒業後は大学に当然進学するだろうというレベルの高校なら来ないよ

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2023/07/27(木) 19:42:06 

    >>87
    自衛隊の自殺率なんてイラク進行中のアメリカ軍より高かったんだよ?

    それに経済的問題が少ないのにこれだけ自殺率が高いのはもはや民族的特徴でしょ

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/27(木) 19:42:15 

    >>88
    帰化してれば元外国籍でもなれるよ
    日本国籍でも親が外国人とかもあるし

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/27(木) 19:42:26 

    >>91
    そういうレベルの高校は防衛大学の勧誘がくる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/27(木) 19:42:32 

    これだけネトウヨ多いのに自衛官は足りてないんだね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/27(木) 19:42:32 

    >>77
    こういうのはね、気づいたらいつの間にか徴兵に変わってるんだよ。
    いきなり徴兵だとアレだから、次のステップは高校生のボランティア義務化かな。
    そうやってジワジワ外堀埋めてく。
    成人年齢18歳にしたのも、その一環だから。

    +7

    -16

  • 97. 匿名 2023/07/27(木) 19:43:45 

    >>89
    そもそも最前線に出ない日本の自衛隊は階級で危険度なんてそう変わらないと思う

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/27(木) 19:43:54 

    >>8
    少し前までは高卒は自衛隊は難しいとかって言われてたような…

    +58

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/27(木) 19:44:22 

    >>96
    憲法とか法律とか知らないのかな

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/27(木) 19:44:48 

    >>3
    このぐらいの人数が必要って数より陸海空合わせて何万人も足りてない状況なんだよ…

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/27(木) 19:44:58 

    >>8
    よっぽどやばい人じゃん

    +2

    -25

  • 102. 匿名 2023/07/27(木) 19:45:00 

    >>61
    それをするにはまず憲法改正して職業選択の自由を無くさないといけないから、日本で徴兵制はまずない。
    自衛隊は軍隊ではないから、徴兵するならまず日本軍にならないといけないし、そうなると武力に関する憲法改正もしないといけない。

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/27(木) 19:45:29 

    >>67
    赤いDMなんじゃない?

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2023/07/27(木) 19:45:43 

    中国朝鮮アメリカ人の為に犬死したい日本人なんていないよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/27(木) 19:45:45 

    たまにポストに入ってる。即捨ててる

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/27(木) 19:45:48 

    >>81
    近いとは思えないけど遠くもない気がする。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/27(木) 19:46:13 

    >>83
    コメ主だけど今は成人式の振り袖のダイレクトメールがすごい

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/27(木) 19:47:08 

    >>8
    一般でもバッジ付きでも、今は筆記なんてほぼどうでもよくて来る者拒まずの状態だから、面接が相当ヤバかったんだろうね笑
    それか持病か。

    +4

    -6

  • 109. 匿名 2023/07/27(木) 19:47:15 

    20年くらい前から自衛官募集のお手紙きてたよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/27(木) 19:47:50 

    >>102
    だから憲法変える必要があるんです!保守系の政治家は頑張ってほしい!

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/27(木) 19:48:00 

    ネトウヨの個人情報を自衛隊に提供する法律作った方が効率良くない?

    なぜか腕には太極旗のワッペン貼ってるかも知れないけど

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/27(木) 19:49:15 

    >>107
    ハレノヒ?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/27(木) 19:49:47 

    >>2
    いやいやいやいや

    +8

    -19

  • 114. 匿名 2023/07/27(木) 19:49:56 

    >>4
    どこも人材の育成出来てないんだね

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/27(木) 19:50:30 

    >>81
    27年までにはね、起きるかもね。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2023/07/27(木) 19:50:53 

    >>110
    ご主人様(🇺🇸)が許さんでしょ笑

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/27(木) 19:50:56 

    >>83
    というかそもそも日本に戸籍あるなら戦争になったら女性でも来る可能性は普通にあると思うよ

    なんで高校生に自衛隊に入りませんか?って手紙送ると赤紙扱いなのか意味不明

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/27(木) 19:51:00 

    >>1
    うちも来るよ。ちなみに教師も

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/27(木) 19:51:46 

    >>22
    防衛大に勧誘はないんじゃ。
    防衛大も興味があればぜひっていう紹介では。
    勧誘されたからって入れるところではないような。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/27(木) 19:52:28 

    アメリカみたいに自衛隊入ったら奨学金チャラにすればいいのに。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/27(木) 19:53:07 

    >>2
    そりゃ何も問題ないよ
    ただ、低いところ受け入れやすいところから始めて将来的には徴兵制とかできるかもね
    私は別に徴兵制にも賛成だけどね

    +10

    -14

  • 122. 匿名 2023/07/27(木) 19:53:13 

    >>102
    今の法律だと絶対出来ないからだもんね
    憲法変えるのも国民投票で過半数を取らないとだから徴兵制するとしてもめっちゃ時間かかる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/27(木) 19:53:14 

    >>12
    そうだよね。
    マイナスだと思うけど韓国みたいに徴兵制にしたらいいと思う。
    何かあった時に国民全体で戦えた方がいいと思うんだけどな。
    国のことを皆んなで考えた方がいいよね。

    +2

    -8

  • 124. 匿名 2023/07/27(木) 19:53:47 

    >>28
    ウクライナ見てごらんよ?
    女性の志願兵も大量にいるよ。
    国を守るためなら当たり前。

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:35 

    >>102
    でもそれも緊急事態条項が可決されれば関係ないんだよね?
    内閣で全てのことを決められる。徴兵も預金封鎖も。

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:46 

    大学でも自衛隊や警察、消防の就職勧誘あったよ
    それと何が違うのかな

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/27(木) 19:55:22 

    てかさ、みんな暗に徴兵を嫌がってるようだけど国を守るって尊い仕事だと思うよ?

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2023/07/27(木) 19:55:24 

    >>8
    適性?とかあるんじゃなかったっけ

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/27(木) 19:55:56 

    >>125
    緊急事態条項って憲法も変えられるの?
    そんな馬鹿な

    憲法改正って国民投票をすっ飛ばすことは出来ないじゃん

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2023/07/27(木) 19:56:09 

    >>95
    ネットでワーワー言うだけで、リアルでの行動力は無い

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/27(木) 19:56:10 

    >>57
    そりゃ宮城県の新聞だもの。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/27(木) 19:56:31 

    昨年、高3だった息子にもハガキきたよ。
    「オファーきたで」って話てたけど(笑)

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/27(木) 19:56:59 

    >>76
    平成のときにもあったけどなぁ
    自衛隊に入る女の子も結構いたよ

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/27(木) 19:57:05 

    >>5
    これが現実やで…
    トイレットペーパーも自腹か!日本の自衛隊の現実を知ってくれ[三橋TV第525回]佐波優子・三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    トイレットペーパーも自腹か!日本の自衛隊の現実を知ってくれ[三橋TV第525回]佐波優子・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】「嘘、嘘...

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/27(木) 19:57:11 

    >>129
    変えられるよね。基本的人権とか関係なく内閣で全てを決められるんじゃなかった?

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/27(木) 19:57:27 

    >>125
    緊急事態条項も改憲案だよ
    当然国民投票が必要

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/27(木) 19:58:08 

    おめでとうございます

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/27(木) 19:58:27 

    >>1
    うちの地元、今年23になった息子にも届いてたから5年前からあったわ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/27(木) 19:58:30 

    >>128
    知り合いが元自衛官だけど、戦闘機乗ってたけど視力落ちたからやめた人いる
    健康じゃないとできない仕事だよね

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/27(木) 19:59:28 

    >>136
    じゃあ国民投票で否決すりゃいいじゃん
    騒ぐ人にかぎって選挙行かないって偏見があるw

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/27(木) 19:59:44 

    ショータロウが志願して入隊したらネトウヨも歓喜するだろうに

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/27(木) 20:00:33 

    >>95
    そりゃネトウヨなんて50以降の年寄りしかいないから

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/27(木) 20:00:48 

    プライバシーとか憲法第9条とか文句を言うなら
    日本から出ていって欲しい

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/27(木) 20:01:18 

    >>1
    虐待やネグレクト受けてる子からしたら救いかもね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/27(木) 20:01:24 

    >>121
    よこ
    て言うか徴兵制やるべきだと思う。
    北や西から攻め込まれてからじゃ遅い。

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2023/07/27(木) 20:01:41 

    >>124
    あなたは自衛隊の人?

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/27(木) 20:01:49 

    >>135
    どうやって?
    国民投票なしで憲法改正できるようにするってどうやってやるのさ

    憲法を改正するための条件が書かれてるのが憲法なんだけどw

    日本国憲法第96条、憲法の改正は、国会で衆参各議 院の総議員の3分の2以上の賛成を経た後、国民投票によっ て過半数の賛成を必要とすると定められています。

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2023/07/27(木) 20:01:52 

    >>140
    否決できると思う?
    今ですらネットの意見は偏ってきてるのに

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2023/07/27(木) 20:03:24 

    2年前、うちの子が高3の時も来たよ。
    驚いたけど…

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/27(木) 20:04:13 

    >>135
    その場面て、もう日本が本当に終わるかどうかの瀬戸際だよ。
    社会主義国が束になって攻めてきたとき。

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2023/07/27(木) 20:04:13 

    >>40
    ここで移民の出番じゃないの?

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2023/07/27(木) 20:04:43 

    うちにも来たよ。
    ちなみに石川県。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/27(木) 20:04:55 

    来たよ!上の子には来なかったから、弟は体格が良いからか、と思ってたw

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/27(木) 20:05:22 

    >>34
    難しくないよ
    福岡だけど東福岡筑陽学園のような中堅レベルの滑りどめ私立の男子がバンバン受かっている

    +2

    -14

  • 155. 匿名 2023/07/27(木) 20:05:24 

    >>148
    ん?
    ネットの情報なんて操作できるんだから偏るだろ
    東京都知事選挙みてみな、SNSで反小池が多数って盛り上がってたけどふた開けたら圧勝だったじゃん

    今のじじばばが選挙権を持ってる間は改憲するのは相当難しいんだよ
    もしネットのブームで改憲できるならとっくに改憲してるよw

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/27(木) 20:06:09 

    >>145
    徴兵制というかサバイバルスキル学ぶみたいなワークショップを全国民受けられるみたいにしてほしい

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/27(木) 20:06:15 

    ミリー将軍が朝鮮半島は数日内に「戦争状態」になる可能性、なんて言ってるとかで。もう数日過ぎたけど…

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/27(木) 20:06:50 

    >>143
    本当ね、憲法9条こそ日本人が唯一アメリカから命を守れる憲法なのにね

    朝鮮ネトウヨは改憲して日本人に死んで欲しいらしい

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2023/07/27(木) 20:06:55 

    >>150
    中国が瀕死だからな
    日本みたいにバブルになることなく経済成長が下火に転じてる

    今結構苦しい状況だと思う
    ウクライナ戦争でアメリカの経済が延命してるってのも皮肉なもんだね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/27(木) 20:07:05 

    >>112
    そこはなかったけど、すぐ捨ててるからわからないけどいろんなとこ。
    ニコルがモデルのもあった。
    近所でするとこ決めてるから不要なの

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/27(木) 20:07:22 

    >>159
    ごめん、日本みたいにバブル ってどういう意味?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/27(木) 20:08:42 

    >>22
    娘も高校のネットの使い方講習会みたいな時に、かなり長い時間警察に入る方法とか試験内容みたいなことを話されたって言ってた

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/27(木) 20:08:43 

    >>131
    あ!!あの有名な一力家だね!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/27(木) 20:11:24 

    若者が集まりやすい広場でイベントしてた。

    クレープ屋の前で。

    求人だったかも。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/27(木) 20:11:58 

    >>161
    中国はここ10年の間に経済成長をして日本のバブル期並に稼がないといけなかった
    そうじゃないと国家が持たない計算なんだよ

    でも成長がコロナや戦争で止まってしまったどころか下がり始めた
    今戦争を始めたところで経済の下がりは止められないんだよ

    だから、中国は日本の失われた30年と同じ道を歩み始めてるんだよね
    日本はまだバブルを経験したけど中国はその貯金が無いのは結構大変だよ

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2023/07/27(木) 20:12:40 

    >>1
    別に強制的に入隊させられる訳でもないし問題ないと思うけどな…

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/27(木) 20:13:01 

    一般公務員の募集は
    全高校生に配布せず
    コネ募集で

    自衛隊員募集は全員配布かw

    役人ってどれだけ腐ってるの?

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/27(木) 20:13:50 

    >>3
    女子にも配ったらいいのに。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/27(木) 20:15:20 

    >>29
    奈良だけど、娘の時は来なかったけど息子の時は来た。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/27(木) 20:15:52 

    >>1
    私の住んでる自治体は18歳の男子のみ。もし自衛隊への情報提供が嫌だったら、市に親か本人が拒否申請すれば提供されない。でも、拒否の申請期間って1ヶ月間のみだった。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/27(木) 20:18:42 

    >>5
    無能議員をゴッソリ減らして自衛隊員の給料に加えるというのはどうでしょうか?
    その方が大いに国のためになる

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/27(木) 20:21:10 

    >>34
    医学部しかわからないけどお金出してくれるよね

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/27(木) 20:21:24 

    >>7
    家族と同僚、友達は誰も行かせないよ!

    +1

    -5

  • 174. 匿名 2023/07/27(木) 20:21:43 

    >>165
    ネトウヨが15年前から言ってるやつじゃん

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2023/07/27(木) 20:22:37 

    >>36
    都合悪ければ黙ってマイナスね
    陰湿だわ
    負担になることは男に押し付け文句たれてるガル民が一番性悪

    +8

    -4

  • 176. 匿名 2023/07/27(木) 20:23:14 

    >>8
    氷河期世代は自衛隊も殺到したから倍率凄くて賢い人しか受かってないみたいね
    バブルの時は名前書ければOKみたいな感じだったのにほんと氷河期は報われないね

    +67

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/27(木) 20:23:51 

    >>1
    え?なんでだめなの?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:07 

    >>8
    氷河期は自衛隊も倍率が高かった

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:35 

    >>1
    しかも伊達政宗にして気使ってるしいい感じですよ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:43 

    >>34
    難しいっけ?
    難易度がどうとかより
    すごーく貧しい(ちょっとやそっとのレベルじゃない)家庭の子が行ってたイメージ

    +2

    -9

  • 181. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:58 

    >>173
    お前が自民支持するのが悪い、分かったか馬鹿

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2023/07/27(木) 20:26:35 

    昔は成績の悪い高校生をスカウトに来てたって話あったけどほんとなのかな?

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2023/07/27(木) 20:27:32 

    >>8
    なに?、自衛隊に落ちた?、あんなのは受験すれば全員合格よ。一次試験の合格通知は受験した人全員に送付、前科とか余程の事が無い限り全員もれなく合格。警察や海上保安庁も同じ。

    +2

    -17

  • 184. 匿名 2023/07/27(木) 20:28:09 

    人手不足だもんね
    若い人自体が少ないし

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/27(木) 20:29:25 

    >>13
    強制では無いし赤くも無い
    言葉を言いたいだけな気しかしない

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/27(木) 20:30:20 

    富山県ですが家にもきました。

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/27(木) 20:34:30 

    そう言えば‼️

    ウエイトリフティングをやっていた弟が高校卒業近くになった時、家に自衛隊の人が来て勧誘してたわ。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/27(木) 20:36:26 

    >>6
    よくわからないけど鹿児島で高3の子いるけどうちにも来たよ
    前も来てたし別に気にしてなかったけどな

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/27(木) 20:38:04 

    >>123
    全国民って韓国みたいだったら男だけやん

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/27(木) 20:40:10 

    >>1
    うちにもハガキきた。
    娘に。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/27(木) 20:45:37 

    >>95
    ネトウヨは軍師きどりだから
    軍師扱いで雇ってくれるなら入隊するんじゃないの

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2023/07/27(木) 20:46:30 

    >>11
    この人は鹿児島のこと書いてるんだって ちゃんと読みなよ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/27(木) 20:50:27 

    多分弟宛てだったけど30代の私の時代も送られてきていたよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/27(木) 20:51:12 

    >>174
    15年前からっていうなら教えてくれよ
    コロナを15年前から予想できてたんだろw

    コロナ無ければ中国経済だってどうなってたか分からないんだしさ
    へーそこまで予想されてたならすごいですね

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2023/07/27(木) 20:53:33 

    >>34
    防衛大学校は入学してからが難関。最初の1ヶ月で100人辞めていくとか言われてる。それを見越して合格者数入学人数は意外と多い。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/27(木) 20:55:44 

    少年少女達よ自衛隊はかっこいい仕事だぜ❗
    高3生らに突然自衛官募集の封書 自治体が国に忖度? 入隊適齢者の情報を提供

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/27(木) 20:56:04 

    >>156
    なるほどー。自然災害も多い国だからそれいいかもね。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/27(木) 20:56:47 

    これ、一般曹候補生も、自衛官候補生も、防衛医科大学校学生も、そしておそらく封筒の下に防衛大学校学生が書いてあると思うのだけど、いっしょくたにDMにしてしまうところが雑だと思う。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/27(木) 20:57:47 

    >>123
    いや、イスラエルやノルウェーみたいに男女平等で行こう!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/27(木) 20:59:56 

    >>173
    え、反日の人?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/27(木) 21:03:18 

    >>2
    強制じゃないもんね。
    自衛隊…体力健康頭の良さがあればなりたかった。おじいちゃん自衛隊だったし。

    +18

    -4

  • 202. 匿名 2023/07/27(木) 21:06:27 

    うちにもきました
    ちなみに東京都

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/27(木) 21:08:28 

    子どもを人殺しにさせるために産んで育てる時代は終わってる。


    命を産み出す母親は命を守り育てることを誓います。

    +0

    -5

  • 204. 匿名 2023/07/27(木) 21:08:55 

    学生時代、私にも防衛省から届いたよ。同級生の友達に聞いても私以外誰も届いていなかったからなんでだろうと今も疑問に思ってる。運動部所属でもないし体育の成績だって悪かったのに。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/27(木) 21:09:35 

    >>183
    警察学校が受験すれば全員合格なら、倍率は1倍以下じゃないとおかしいんだけど、調べたら大体6倍らしいよ?どういうこと?

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/27(木) 21:11:35 

    >>2
    私もそう思います。なんか金切り声を上げて問題にしているのって、パヨクとか左翼の類でしょ? だいたい想像つくけれどね。

    +26

    -6

  • 207. 匿名 2023/07/27(木) 21:12:42 

    >>34
    令和2年の防衛大学の合格率は11.3%だってさ。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/27(木) 21:18:12 

    宮城だけど、兄が高3と大学生の時、書類も郵送されたし、地元の自衛隊地域事務所の広報官が自宅に来て勧誘されてたよ。最近は中学や高校、高専などでも卒業生や広報官の職業講話が熱心に行われているし、地元のお祭りで広報ブースを設けて、幼児や児童に自衛隊のミニ戦闘服を着せるとか、低年齢に積極的に接触してると思う。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/27(木) 21:23:41 

    >>7
    はいはい 笑
    私の高校の時も自衛隊希望の男子が数人いたから、普通に届いてたよ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/27(木) 21:25:08 

    >>206
    同感 。
    がるちゃんにいっぱいいるよね。
    よほどの馬◯じゃなければ騙されないのに…、必死だね。

    +11

    -2

  • 211. 匿名 2023/07/27(木) 21:42:39 

    >>1
    これただの一般隊員じゃなくて医科大生とか書いてあるから、見えないけど防衛航空科大生の募集も載ってるよね
    防衛医科大も航空科大もめちゃくちゃ倍率高いし、物凄く頭が良くないと受からない
    左上の一般曹候補生だって5倍以上の倍率だよ、医科と航空は倍率10倍超えてる
    ただの兵士募集だけじゃない

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/27(木) 21:51:37 

    私も高3の時に防衛大学受けましょうって案内来たけどそんなもんだし、何の問題も無いと思うよ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/27(木) 22:01:57 

    >>37
    成人式の案内は仕方なくないか。
    自治体が式典の事務局やってんのに…w

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/27(木) 22:02:44 

    >>156
    面白そう。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/27(木) 22:04:21 

    そういえば高3の時自衛隊から電話きたな
    その時は何も思わなかったけど、何で電話番号知ってんだよ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/27(木) 22:13:02 

    >>8
    女性は結構いつの時代も倍率高いと聞くよ。募集だって男性に比べたら圧倒的に少ないし。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/27(木) 22:17:16 

    >>22
    同じく32歳。防衛大ではなく自衛官募集のDMが自宅に届いた。
    でも不思議なのが同じ地域の同級生なのに来た人、来なかった人がいた事。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/27(木) 22:20:06 

    45歳関西住みだった私は校門に声をかけて印刷物を配りながらスカウトしに来る人いたよ。進学高校では度々、国立大でもいたし、大型就職活動セミナー会場の出入り口にもいたよ。当時は男性ばかり声をかけられてた。「君!良い体してるね~!自衛隊に入らないか!ちょっと話を聞いてくれないか」みたいな感じで。
    夫は大阪の街中でも何度もスカウトされたけどどの人もすごく丁寧に真剣に話しかけて来るから嫌な気持ちになったことはなかったって言ってた。
    赤紙ってちょっと酷い表現だね。国防や防災に従事する大切で大変な任務のお仕事ですよ。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/27(木) 22:21:15 

    これ議員の息子とかにもちゃんと送ってるんだよね?

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/27(木) 22:22:43 

    >>183は受からなさそうw

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/27(木) 22:26:52 

    息子が高3の時手紙も来ましたが自衛隊の方が営業しに家に来た時はびっくりしました。意外としつこくて…

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/27(木) 22:38:35 

    >>138
    うちも息子宛に過去3回ほど来たし、高3娘にも先日来てた。
    ちょっとモヤモヤっとはするよね。
    ちなみに仙台。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/27(木) 22:41:40 

    >>219
    同じ自衛官でも、安全な場所から司令を出すエリートと使い捨てにできる前線におくる、その他多勢のコマにイザという時のために分けてる。

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2023/07/27(木) 22:42:18 

    >>39
    もう足りてないよ
    旦那が攻められたら終わりって言ってた

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/27(木) 22:48:42 

    >>218
    凄く丁寧に〜って魚を釣る手段で当たり前のことなのにw

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/27(木) 22:49:59 

    マンパワーがなくなっていく国だから
    しょうがない
    税金使って
    給料高くして、入ってもらうようになる
    で、、
    戦地に行かせる
    自民党ならやる

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2023/07/27(木) 23:04:52 

    個人情報の流用なんて、ベネッセに成人式の着物業者もあるのに、何故自衛隊だと問題になるのか謎だわ。
    本来民間企業の方が問題になりそうなのに。

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/27(木) 23:05:27 

    >>224
    責められても大丈夫な時代なんてあったか?

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/27(木) 23:18:17 

    貧困家庭で身体が丈夫なら行って損はないよ
    ただで大型免許取らせてもらえるし辞めても民間企業を紹介してもらえる

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/27(木) 23:29:35 

    >>224
    人手不足で困ってるくせになんでワクチン強制接種するんだろ。
    周りは体調不良者だらけだしほぼ毎週死亡通知見てるわ。

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2023/07/27(木) 23:36:54 

    自衛隊に個人情報を渡すって言ってる自治体あるよね。嫌だったら自治体に言えばいいらしいけど。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/27(木) 23:37:02 

    私31だけど高3のとき自衛隊から封書届いたよ。東京。何故か3通もw

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/27(木) 23:46:40 

    >>85
    愛知県高三男子です、うちも届きました。
    周りにも届いていたみたい。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/28(金) 00:01:32 

    これ、うちの中3にも来たよ。びっくりした。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/28(金) 00:09:29 

    これ兄と弟にも送付されてた気がする。全国的なものだと思ってた

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/28(金) 00:41:52 

    >>6
    18歳になったら自動的に自治体が自衛隊に個人情報を渡すから、それを望まない人は除外申請したらされないってニュースのことかな?
    鹿児島市 自衛隊への名簿からの除外申請の受け付けを開始|NHK 鹿児島県のニュース
    鹿児島市 自衛隊への名簿からの除外申請の受け付けを開始|NHK 鹿児島県のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】自衛隊員の募集に使うため、自治体から自衛隊へ18歳を迎える人の紙の名簿を提供する動きが本格的に始まっています。 こうした中、鹿児島市は県内…


    ガルの緊急事態条項のトピに書いてたくれてた方いた
    自衛隊への情報提供を希望されない方へっていうのが市のホームページにあるけどこ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    自衛隊への情報提供を希望されない方へっていうのが市のホームページにあるけどこ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/28(金) 00:54:46 

    神奈川だけどうちも来たよ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/28(金) 03:01:54 

    >>77
    平和ボケしてるね。世界の仕組みとか何も知らんで生きてそうw
    まあその方がある意味幸せだと思う。

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2023/07/28(金) 03:05:18 

    >>238
    おそらく、こういう人は現実世界を教えてあげても到底理解できないと思う

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2023/07/28(金) 04:47:30 

    赤紙とは全然違うだろ。
    「お前今日からこの会社の事務として働け」

    「社員募集、書類送付先と面接の日程はコチラ」
    の違いもわからんのか

    +4

    -2

  • 241. 匿名 2023/07/28(金) 05:18:49 

    >>1
    親がポイント欲しさに子供のマイナンバーカード作ったからでしょ
    自衛隊に個人情報

    +1

    -4

  • 242. 匿名 2023/07/28(金) 06:00:06 

    >>206
    高校でパンフレット配るなら別に文句言わないけど、家に送りつけられてくるのはなんかいやだな
    消防や警察はそんなことしないよね
    しかも、これ本人たちの同意なしに提供するんでしょ
    そこは「うちの子はいらないんで」って前もって申請できるようにしておいてあげたら?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/28(金) 06:01:52 

    >>218
    そりゃ自衛隊は軍だもの
    軍への勧誘が嫌な人は一定数いるでしょ

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/28(金) 07:11:29 

    我が家も来たよ。練馬区都内私立高女子。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/28(金) 08:21:14 

    >>8
    しょっちゅう募集しているし、いつも人員が足りないと嘆いているから、「誰でもいいんかいな」と思うとそうでもなかったりするのよね 笑 自衛隊さんの側にも選ぶ権利があるとか…

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/28(金) 08:47:32 

    うちの親戚自衛隊落とされた。高校で柔道もやっていたのに。そのおかげで今は警察官になれたから良かったって本人は言ってるけど

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/28(金) 10:27:09 

    自衛隊に入っても定年まで働けるのは一部だから
    進路に選ぶには考えちゃうのよね

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/28(金) 10:30:03 

    >>22

    私、それで防衛大に行きました
    まんまと笑

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/28(金) 10:49:48 

    かなり昔だけど、男子が自衛隊に勧誘?されたと言ってるのを聞いた。
    ポスターとか貼ってある所もありますね。
    嫌なら断るし、無理に連れて行くわけではないなら問題ない?
    問題だったらすみません。

    女子には振袖のDMが来たり、
    個人情報とか昭和は無いに等しかった。
    危ない。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/28(金) 12:12:54 

    >>7
    いや、京都市在住の高3娘のとこにも届いたし

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/28(金) 12:33:24 

    >>7
    いや、京都市在住の高3娘のとこにも届いたし

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/28(金) 12:37:58 

    >>46
    募集の年齢制限、なくなるかもしれませんね。
    自衛隊を退任した人が復職できるようにしたり。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/28(金) 12:39:31 

    高3の娘がいますが、防衛大学の案内書が先日届きました。
    都立高校在学中です。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/28(金) 12:48:04 

    >>51
    正直、給与面じゃないと思ったりします。
    「自衛隊」としての精錬度を上げるために日頃からの厳しい規律があるのですが
    新人さんたちが思いがちな「理不尽」「パワハラ」「自由がない」→そんな甘い世界ではない、と言いたい。
    古参たちがやりがちな「理不尽」「パワハラ」「自由を与えない」→ただの強いるための言動。
    と意味合いが噛み合っていないことが多いです。
    守らなくてはいけない規律には理由がありますが、必要以上に規律の名を使い、自尊心を無意味に傷つけるやり方をする上司が多いため辞めていく人が多い印象です。

    長々とすみません!

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/28(金) 12:50:12 

    >>57
    河北新報が配られる地域は震災で自衛隊にお世話になった方が多いから、必然的にそういう流れになるのかもしれません。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/28(金) 13:23:04 

    高校生程度の学力だと徴兵と徴用の違いもわからないものかね、
    赤紙を兵役を終えた予備役にしか届かないよ。
    戦時徴用の事を言いたかったのかな?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/28(金) 13:50:34 

    >>5
    国を守ってくれているのに、劣悪な環境に住んでるよね。寮?団地がボロボロなの
    たくさんお金使ってくれていいのにさ
    外国人の生活保護や外国へのばら撒きしないでよ

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/28(金) 13:53:40 

    自営隊はいいけど、振り袖のDMがしつこすぎる。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/28(金) 13:56:06 

    >>2
    募集するのは問題ないよね
    パワハラ、セクハラが問題なだけ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/28(金) 14:00:15 

    日頃ネットで勇ましいことを言ってるネトウヨが入隊すりゃいいと思う
    有事の時は望み通り最前線に行け

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/28(金) 15:29:15 

    >>1
    職業差別は楽しいですか?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/28(金) 15:45:04 

    大学に行けないオタクや不良に
    軍隊が務まるとは思えない。
    あと自衛隊のポスターに萌え絵使うなよ。
    専守防衛とはいえ軍隊なんだから
    萌えは関係ないでしょう。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/28(金) 15:45:15 

    >>1
    アメリカだと、スキル取得や大学進学の援助をエサに、高校生にリクルートするみたいね。

    世界規模の軍展開を維持するのは、簡単じゃないんだろうな。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/28(金) 15:51:56 

    >>6
    中学生卒業の時も来たな。もう昔の話。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/28(金) 15:54:01 

    >>199
    ノルウェーの徴兵は結構緩い。いきたくないなら拒否も可能とか。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/28(金) 15:55:16 

    >>13
    赤紙は召集令状で勧誘ではないからね。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/28(金) 16:00:14 

    >>96
    武器や兵舎の問題もあるし、日本の主戦場は海と空、護衛艦や戦闘機の要員に徴兵組は無理。韓国でも海軍、空軍は職業軍人

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/28(金) 16:04:57 

    >>125
    日本の主力は海軍、空軍、徴兵組に護衛艦や戦闘機は無理。預金封鎖とかやったら株価や為替レートに響く。日本が預金封鎖やったのは敗戦直後のどん底の時

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/28(金) 16:06:26 

    >>34
    自衛隊のエリートコースだよね

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/28(金) 16:11:55 

    >>3
    キツイ仕事なのに、
    給料安すぎてびっくりした🫢。

    しかも、食事もすごい貧相で誰やるの?て感じ。

    今ウクライナで戦争もあるから、子供を自衛隊に入らせたくない親も増えてるとかで、不足してるみたいですね。

    せめて、待遇良くしてあげないとかわいそう。

    官僚達は自分達の懐を肥やすのに、一生懸命でさ。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/28(金) 16:32:51 

    >>92
    え? 計算しても、自衛隊27、(10万人あたり) アメリカ軍37(10万人あたり)だが。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/28(金) 16:34:07 

    >>95
    応募したら全員入隊可能って思ってます?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/28(金) 16:40:12 

    >>100
    例でいうと、イギリス海軍、空母2隻、主要艦艇19隻、潜水艦8隻で3万人 海上自衛隊、空母2隻、主要艦艇54隻、潜水艦22隻で4万5000人

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/28(金) 16:45:02 

    >>129
    憲法の文章を一字一句変えなくても解釈は変えられるからダイジョウブ(大丈夫じゃない)

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/28(金) 16:57:06 

    >>252
    体もつかな さすがに心配 

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/28(金) 17:41:55 

    定年を遅くして中高年に仕事を下さい!

    +2

    -0

  • 277. 中国の敗者 2023/07/28(金) 17:55:51  ID:DgeZF6bx2V 

    ハハ、すみません、今あなたたちは文仁が誰の息子か知っていますか。文仁は正仁の息子ですか。そして文仁は果たして美智子の息子なのだろうか。そして正仁には果たして出産能力があるのだろうか。美智子さんはこれらの内情を知っていると思いますか。美智子さんに聞きたい人はいますか。また、正仁、美智子、文仁の3人を一緒に病院に行かせて親子鑑定をする必要はありますか。また、正仁は果たして裕仁の息子なのだろうか。そして裕仁は果たして出産能力があるのだろうか。明仁はこれらの状況を最もよく知っているのではないでしょうか。明仁に聞きたい人はいますか。ハハハ!

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/28(金) 19:19:54 

    >>248
    優秀だね
    今も自衛官?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/28(金) 22:48:08 

    >>278
    34歳で2年前に退官しました
    12年いたので、もういいかな?頑張ったよね!と思いまして…笑

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/29(土) 00:02:10 

    >>279
    主人と同期だ
    陸海空どれでしたか?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/29(土) 01:06:12 

    >>5
    大幅に増税しないと。
    自衛官は数が必要だし、給料上げるならかなりの金がかかるよ。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/29(土) 10:43:17 

    >>280

    航空自衛隊にいました
    飛行機が好きなのもありまして

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/30(日) 20:11:37 

    >>205
    就職や進学や親の反対等で辞退する人も多いので、禁治産者や経歴上に問題が有る人や体力健康に難が有る場合を除き、ほぼ全員に合格通知が行きます。

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/27(日) 00:56:46 

    アラサー以上のじじいが行け

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。