ガールズちゃんねる

「絶対に謝らないマン」な部下にウンザリ、取引先に怒鳴り散らされても無言で下を向くだけ

76コメント2023/08/25(金) 23:35

  • 1. 匿名 2023/07/27(木) 14:18:14 

    「絶対に謝らないマン」な部下にウンザリ、取引先に怒鳴り散らされても無言で下を向くだけ | キャリコネニュース
    「絶対に謝らないマン」な部下にウンザリ、取引先に怒鳴り散らされても無言で下を向くだけ | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    50代前半の女性(東京都/管理・事務/年収650万円)は「部下は『絶対謝らないマン』で困ってます」


    部下は“勤続20年を越えるベテラン女性社員”で、一人で担当する業務があるという。

    「(部下の女性は)年に一度は取引先や社内の別事業所からお怒りのメール、そしてお怒りの電話、直接来てお怒り(怒鳴り散らし)などのトラブルを起こす人です」

    「直接怒鳴られても無言で下を向く程度で、当然上司である私が謝りますがあの態度でよく社会人としてやってこれたと驚くばかりです」

    絶対に謝らない人への対処法、どうしてますか?

    +73

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/27(木) 14:18:29 

    20年前からそうだった
    変わらないわね

    +55

    -5

  • 3. 匿名 2023/07/27(木) 14:18:39 

    またキャリコネじゃん

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/27(木) 14:19:09 

    >>3
    まいじつがなくなったとたんキャリコネ記事ふえた

    +14

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/27(木) 14:19:29 

    首切るか人、少なくとも社外の人と関わらない部署に飛ばすよう上に頼む

    +66

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/27(木) 14:20:29 

    新人かと思ったら20年越えのベテランかい

    +81

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/27(木) 14:20:37 

    >>1
    >>3
    「ポテトがまずい。これはクレームではない。店のために言っている」コンビニ本社に連日苦情、壮絶なカスハラ被害
    「ポテトがまずい。これはクレームではない。店のために言っている」コンビニ本社に連日苦情、壮絶なカスハラ被害girlschannel.net

    「ポテトがまずい。これはクレームではない。店のために言っている」コンビニ本社に連日苦情、壮絶なカスハラ被害 すると今度はその日から、本部のさらに上の社員が毎日、長時間のクレームを受け続けることになる。最初のクレームは味のみだったが、なぜか 「ポ...


    海老天を発注したのに「なんで海老が入っている?」 意味不明クレームの衝撃的な結末
    海老天を発注したのに「なんで海老が入っている?」 意味不明クレームの衝撃的な結末girlschannel.net

    海老天を発注したのに「なんで海老が入っている?」 意味不明クレームの衝撃的な結末 「海老天のオーダーがあり納品したのだが『海老天に何で海老が入っている。アレルギーで食べられない方がいる。何で海老入りの海老天を納品した』と言われた」 と驚くような...


    【ご近所トラブル】子どもの壁打ちサッカーに3年間耐えた女性 防犯カメラで証拠を押さえ反撃した結果…
    【ご近所トラブル】子どもの壁打ちサッカーに3年間耐えた女性 防犯カメラで証拠を押さえ反撃した結果…girlschannel.net

    【ご近所トラブル】子どもの壁打ちサッカーに3年間耐えた女性 防犯カメラで証拠を押さえ反撃した結果… 「その時、我が家の子どもは免許取り立てだったので、(向かいの家の)親と子どもに『駐車する時だけでもやめて欲しい』と伝えたが止めてくれず」 「約3年間(...


    毎度作り話っぽいキャリコネばっかり

    +21

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/27(木) 14:20:44 

    仕事を振らない。部署替えし荷受けや伝票整理させとく。

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/27(木) 14:21:41 

    どこの職場にも謝ったらシぬのかっていう人いるよねえ…
    今までで一番あぜんとしたのは某飲食チェーンでバイトしてた時の男性上司だったな
    心の中で舌出しててもいいからとりあえずごめんなさいを言っちゃえばいいのに

    +79

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/27(木) 14:22:39 

    そういう人って他責思考でプライドが高いんだよね
    同僚で一人いるよ
    自分の対応が悪いせいで顧客に怒られただけなのに、自分のことが気に食わないからイジメてると勘違いしてるんだよね

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/27(木) 14:23:14 

    >>3
    でもほんとうにこういう事件多いから~っていうけど
    でもこのキャリコネ自体は大半がガセくさい
    いかにもネットで議論にしようとするネタばっかり
    ポテサラじいさん的な

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/27(木) 14:23:29 

    >>6
    20年なら周りも取引先もわかってるよね。
    毎回上司さん大変ですねって言われてるよ。

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/27(木) 14:23:29 

    大人になった幼児
    自己愛性人格障害
    愛着障害
    アスペルガー

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/27(木) 14:23:33 

    >>4

    googirlってやつがしつこい時代もあった。

    なんか、お金もらって『みんなの目に止まるようにトピにしてください』って言われてそう。

    一時期このサイトからのトピ立てがしつこかった
    「絶対に謝らないマン」な部下にウンザリ、取引先に怒鳴り散らされても無言で下を向くだけ

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/27(木) 14:23:41 

    >>1
    クビだ

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/27(木) 14:24:29 

    そんな人でも左遷にならずにちゃんと給料貰えるんだ

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/27(木) 14:25:03 

    >>1
    アスペ

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/27(木) 14:25:49 

    >>14
    名前知らんけど、そういう絵はわかる

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/27(木) 14:25:53 

    他社と直接関わらない部署に移すとか会社は対応しないのかな
    まあ会社に乗り込んで怒鳴り散らす方もなかなか…
    それで勤続20年ってメンタル強いな

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/27(木) 14:26:05 

    逆ギレしないだけマシとする

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/27(木) 14:26:14 

    >>1
    そんな会社にとって不利益な人間クビにできない方がおかしい
    ある意味パワハラじゃん

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/27(木) 14:26:32 

    >>15
    この前会社の人やっと辞めていった
    逆ギレして

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/27(木) 14:27:00 

    >>1
    いるよね。注意されて一言「すみません」で済む話なのに「でも」とか「だって」とか言い訳ばっかしてくる。

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/27(木) 14:27:17 

    >>1
    こういう人のせいで、まともで責任感のある人が損をするのは本当に納得行かないんだけど、コイツが困り果ててやっと謝罪する気になった時には、たぶんもう会社に損害を与えるレベルの大事になってるよね。
    対外的な折衝をしなくても良くて、責任もコイツ独りで被れる場所へ移動するように働きかけられない?
    主さんのストレスが心配だわ。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/27(木) 14:28:16 

    うちの新人まじで謝らない…
    注意しても「あっ!そうなんですか!」で終わるし、お客様に対してミスしてしまった時も「こうしちゃったんで、やり直してもいいですか?」って感じで絶対に謝らない。
    一生懸命でいい子なんだけど、クレームにも繋がるからこちらのミスの場合はきちんと謝罪しようねって伝えても、言えてやっと「すいません」程度。

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/27(木) 14:28:39 

    土下座ぐらい平気でする社畜を育成するマニュアルが必要やね。

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/27(木) 14:29:30 

    >>1
    いや〜わかる。
    たとえばだけど、彼の担当業務なのに彼がやらず他の人が仕方なくフォローした時に、謝るんじゃなくてありがとうとしか言わないとか。
    ぐちゃぐちゃな資料作ってきたから指摘したら、typoありすみませんとか。typoってレベルじゃないのに。
    プライドが高いのかなぁ。どうしたらいいか分からないわ。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/27(木) 14:30:14 

    元知り合いにいたよ。
    謝らないオジサン
    その割には強い相手には即座に誤りにいく人だった。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/27(木) 14:32:56 

    >>1
    その上司たるアナタは(相手の謝罪以外)何もしないんですかね

    +0

    -6

  • 30. 匿名 2023/07/27(木) 14:33:03 

    >>24
    こういう人はプラベでも山ほどやらかす迷惑マン

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/27(木) 14:34:33 

    >>1
    勤続20年ならそういうタイプの人はとっくに適切な部署に配置換えされてると思う

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/27(木) 14:34:59 

    コンビニで昼ごはん買って、食べようと思ったら箸がはいっていなかったので、店に戻って「箸が入ってなかったのでいただけますか?」と頼んだら、「箸どうぞ!」と少々キレ気味で渡された。すみませんでしたって言われると思っていたのでびっくりした。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/27(木) 14:37:09 

    漫画家の沖田×華さん(アスペルガー症候群)も怒られると思考が止まって言葉が出なくなる・謝れないと言ってた
    緘黙(かんもく)というんだって
    >>1の謝らない人が発達障害かどうかはわからないけど、そういう可能性もあるかも

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2023/07/27(木) 14:37:37 

    >>10
    パワハラモラハラ気質でプライドだけは高いのに、打たれ弱かったりするよね。
    鬱っぽかったり、メンヘラだったりする。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/27(木) 14:40:23 

    その部下からきちんと話を聞いてみたいね。
    自分が悪いと思ってないのか、思ってるんだけど「申し訳ありません。」と言えないのか、それすらわからない。怒られて言い訳もしないんだよね?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/27(木) 14:40:32 

    >>1
    謝らせる
    「絶対に謝らないマン」な部下にウンザリ、取引先に怒鳴り散らされても無言で下を向くだけ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/27(木) 14:43:14 

    客側だけどこの前遭遇した
    小さくないお金のミスに気付いてこちらが指摘したら、他の社員さんがすっ飛んできて訂正と謝罪してくれたのにその人は最後まで薄ら笑いしてぼーっと立ってた

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/27(木) 14:45:40 

    宗教の教えでダメなのかもよ

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/27(木) 14:46:17 

    うちの女性社員、「認めてない人や尊敬してない人には謝らない。謝って欲しいなら私に認められないと」ていう理由で謝らないの。しかも年齢は30歳…もっと若くても痛いのにこの年でこれは本当に救いようが無くて、もう矯正は無理だろうなって半ば諦めてる。

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/27(木) 14:46:29 

    元職場にもいたわ、絶対謝らないマン
    やっぱり「プライド高い」って陰で言われてたよ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/27(木) 14:48:38 

    部下だからとか関係なく、その人の人間性の問題だよね。
    うちは上司が絶対に謝らないよ。自分が間違えて他社との会議をすっぽかした時でも!
    何かと自分の学歴と高学歴な友人の話題を持ち出すけど、もう不信感しかない。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/27(木) 14:54:03 

    >>2
    あなたが?
    20年もあったんだから
    そこは変わらなきゃダメじゃん

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/27(木) 14:57:06 

    謝ったら負けのおフランスかな

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/27(木) 14:59:18 

    時と場合によるかな、裁判になった場合
    謝罪は自分の否を認めたことになるらしいよ。

    +0

    -10

  • 45. 匿名 2023/07/27(木) 15:01:26 

    >>1
    とりあえず謝っとけばいいみたいなんが嫌いなんかな?お金もらってるんだから、プロなんだから…みたいなのが嫌みたいな?気持ちは分かる。私は謝るけどね
    だって怒鳴り散らすんでしょ?理不尽に怒鳴り散らされても謝るのが日本の文化のとこあるし
    面倒臭いけど、その人を褒めたり評価したら考え方も変わるんじゃない?
    でも先輩が自分の代わりに謝ってくれたら迷惑かけないでおこうとか思うもんだけどね

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/27(木) 15:06:42 

    >>1
    謝りすぎるのもダメって言うし難しい
    私はクレーム電話とかですぐ謝って、なるべく早く済ませようとするけど、それが相手に不快をさせるらしい

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/27(木) 15:09:43 

    >>1
    以前TVで見た女子アナを思い出した
    女子アナが原稿を読み間違えたんだけど、男子アナが頭を下げて謝罪したのに
    女子アナの方は頭も下げず、他人事のように平然としていた

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/27(木) 15:11:23 

    自己愛性人格障害なんじゃないの

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/27(木) 15:11:24 

    >>1
    バックに強い味方がいるの?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/27(木) 15:16:30 

    昔、新入社員の男でいたわ
    ミスしても謝らない、ミスの原因を聞いても黙り、上司が『今ならみんなでカバーすれば間に合うからミスの原因を教えてくれ』と懇願したらうわぁ~!うぎゃ~!と暴れてどっかに行った

    あれから会社に来ることなくクビ
    家族に死んでも謝りたくなかったと言ってたそうで頭がおかしいと思った

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/27(木) 15:17:50 

    >>1
    >年に一度は取引先や社内の別事業所からお怒りのメール、そしてお怒りの電話、直接来てお怒り(怒鳴り散らし)などのトラブルを起こす人です」

    この人は、謝る謝らない以前の問題やん。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/27(木) 15:18:38 

    オッサン上司に多い気がする。たまたまなのかな?今の上司も前の上司も。それどころか失敗を人のせいにするような人ばかりだけど?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/27(木) 15:21:44 

    >>1
    マンじゃないやんけ
    絶対に謝らないウーマンね

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/27(木) 15:22:48 

    >>1
    この人は自分のミスではなく、上司の指示が悪くてミスに繋がったと思ってるんじゃない?
    普通は社会人だから謝るけど、それでも心の中じゃ私のミスでもないのにってモヤモヤするし・・・

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/27(木) 15:27:00 

    バイトテロの中でも最悪な、蕎麦屋潰した奴思い出したわ
    あれも、何聞かれても本人は下向いてスマホいじってたし、そんな人が増えていったら嫌だな

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/27(木) 15:37:40 

    >>1
    そんなに勤続が長いとプライドが高くなるんやろわトピ主が上司で自分が部下なのが納得出来んのや。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/27(木) 15:40:57 

    >>33
    コレを血液型が原因だと思う辺りガチモンの発達障害

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/27(木) 15:42:01 

    >>6
    新人のほうがまだマシだから

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/27(木) 16:33:44 

    途中入社の30歳の女の子が前職を辞めた理由は
    自分のミスでお客様の家に謝罪に行って3時間土下座したからって言ってた

    でもその子を見てると仕事はデタラメだしミスした時にすみませんって謝っている風だけど
    よく聴いてると言い訳や責任逃れしか言わない
    だから問題がいつまでも解決しなくてお客様は不安そうで気の毒になる、横入りして問題解決してお客様に納得してもらうけど、それをした私をすごい睨むし恨むしめんどくさい

    だから逆に3時間も自宅で怒らなきゃいけなかったその時のお客さんは可哀想だなと思った

    そしてこの子だけがお客様から何度も激怒されてるけど、自分は悪くない運が悪かったお客様が悪い自分は可哀想だったって言ってる

    関わりたくない

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/27(木) 16:43:45 

    >>1
    いるいる、そういう奴ら。
    怒鳴られて恐くて固まってるのか、「ごめんなさい」「すいません」という言葉を知らないのか。
    で、また同じことを繰り返して不興を買う。
    自分が悪いと解ってないクソタレ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/27(木) 17:05:17 

    >>39
    クビ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/27(木) 17:46:03 

    絶対に定時で帰る新人

    頼んだこと終わってればもちろん帰っていいんだけど、全部中途半端で引き継ぎもしない。ダラダラやって時間になったら絶対帰る。他の社員や上司が残業してても、お構い無しで気づいたら帰ってる。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/27(木) 17:48:18 

    >>50
    野々村元議員で想像してみた

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/27(木) 18:08:10 

    ミスを指摘されると「そうですよね〜(わかってました〜!)」って感じの返事してくる人がいてプチイライラ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/27(木) 18:12:10 

    なんかさ、最近の人は嫌なことがあったらすぐ辞めるじゃん? 同じように会社もダメだこりゃって人は簡単にクビだーで辞めさせられればいいのにね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/27(木) 18:21:13 

    私の所にいる新入社員、ミスがあって注意や指導をしても、はいって返事するだけ。
    答えられないことには、だんまり。
    わかりません、すみません、とか絶対言わない。

    突発で休んでも、有給ありがとうございましたって言われる。
    そこは当日急に休んでるんだから、すみませんの一言あってもいいのでは?と思う。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/27(木) 18:22:16 

    謝ることもできないなはダメだけど、軽快に謝って何も反省してない人もウンザリする

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/27(木) 18:22:58 

    私の職場の謝らないマン男はコネ入社
    縁故先の人が仕事っトチって左遷されそうなんだよね
    謝らないマンもいっしょに飛ばされないかなと期待してる

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/27(木) 18:25:45 

    >>1
    対処法はなかったよ
    上司が注意しても反論するだけ

    謝ったぐらいじゃ済まない会社の信用失墜させるような事をしても絶対に謝らなかったバイトのオバサンは、その時は辞めなかったが色々やらかしてやっと辞めてくれてホッとしてる
    平和になったわ

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/27(木) 18:45:10 

    >>6
    もうお局だから改心は無理だな。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/27(木) 19:38:52 

    うちの男性新人(新卒ではない)がヤバイ
    新人のミスを上司が優しく指摘しようと「ほら、ここ間違えちゃってるよ~」と冗談めかして言ったら、新人が「本当だ、間違えちゃった~☆アハハッ」と返してて唖然とした
    そこは真摯に受け止めてほしいんだけどな
    無駄に大物感出してて電話口でお客さんにも「○○してもらっていいですかね~」と上から言ってるし傍にいるだけで冷や汗が止まらない
    この前クレーム受けて上に展開したけど中々改善せず…直接やんわり1つだけ指摘したら気にくわないのか大きな音立てたりするし
    下手に出たら死んでしまう病なのかな?!もう無理で新人来てから職場に行くのが憂鬱です

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/27(木) 19:51:32 

    「絶対に謝らないマン」な部下にウンザリ、取引先に怒鳴り散らされても無言で下を向くだけ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/28(金) 01:35:36 

    >>13
    絶対に自分の非を認めず一切謝らない自己愛強すぎる自己愛性人格障害ぽいぶりっこおばさんが周りに距離置かれて孤立しているが、自分悪くない、周りが悪い被害者面精神で何年も居座り続けてるよ。自分の能力を過信し過ぎちゃってるんだろうね。自分はあなた達より賢くて素晴らしい人間だからどんな言動も許されて当然なの!って女王様的な態度。いるだけで迷惑だからさっさとやめてくれたらいいのに。この間に精神潰されてやめてしまった人が何人もいる。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/30(日) 07:37:19 

    >>34
    マジでそれ、会社にモラハラ男いるけど本当打たれ弱い。度を超えて罵倒されたから普通に言い返してコンプラ部門に持ち込んでやったら、そこまでやるなんて、って。そこまでやらせるほど酷い発言してる自覚ないとか馬鹿じゃねーの。他人はあんたのサンドバッグじゃないんだよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/30(日) 07:39:59 

    >>62
    周りより先に帰るなって言わないけど、仕事は終わらせないとダメよね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/25(金) 23:35:38 

    さっさと首にしな!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。