ガールズちゃんねる

結婚式にパンツドレス

156コメント2023/08/08(火) 00:06

  • 1. 匿名 2023/07/27(木) 11:53:38 

    アラフォーなのですがこんなパンツドレスで出席しようと考えています。
    見たことはありますか?
    オススメあったら教えて頂きたいです。
    結婚式にパンツドレス

    +403

    -16

  • 2. 匿名 2023/07/27(木) 11:54:15 

    いんじゃね?

    +491

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/27(木) 11:54:25 

    女って何かと面倒臭いよね

    +201

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/27(木) 11:54:27 

    主の貼ったやつで良いんじゃない?
    キメすぎずカジュアル過ぎずで

    +403

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/27(木) 11:54:39 

    いいと思うよ

    +106

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/27(木) 11:54:53 

    華やかだからアリ!

    +141

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/27(木) 11:54:55 

    見たことあります。むしろ今大半の人こっちじゃない?

    +127

    -30

  • 8. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:10 

    アクセサリーとかプラスして華やかに見えるならいいんじゃない?

    +154

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:10 

    最近よく見るよ。綺麗でいいと思う

    +171

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:13 

    わたしこれに似た感じで出席したよ
    全く違和感ないと思う

    +105

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:17 

    見たことある。スタイルのいい子でめちゃくちゃステキだった。

    +60

    -6

  • 12. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:21 

    結婚式にパンツドレス

    +39

    -51

  • 13. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:23 

    いいと思う

    自分なら 普段でも使える様なのがお財布的にも嬉しいなー

    +12

    -7

  • 14. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:27 

    私もこんな感じのパンツドレスで行ったよ。

    +54

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:29 

    相手が友達なのか親族なのか、ホテルなのかカジュアルな感じなのかにもよる!

    +34

    -14

  • 16. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:38 

    別にいいと思うけど、私ならあえては選ばない
    無難に徹したいから

    +19

    -20

  • 17. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:46 

    >>3
    LGBTも国がオッケーって言ってんだから女の人も法に触れなければ何やってもオッケーだと思う😂

    +79

    -8

  • 18. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:56 

    >>7
    さすがに大半ではない

    +63

    -6

  • 19. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:02 

    式は別(親族のみ)で挙げて、ホテルで披露宴からの参加の時はパンツスタイルの子いたよー

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:06 

    >>1
    ネットで買うと実物めちゃくちゃショボイ事あるから店で買いなね
    大失敗したよ

    +136

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:09 

    >>2
    太ったおばさんがやるとジャージ感強すぎない?

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:11 

    パンツスタイル似合う人が羨ましい!オールインワンのとかも素敵だよね

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:20 

    パンツドレスって黒、ネイビーが多かったけど、最近はカラー展開も増えてきたよね

    +127

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:29 

    最近の披露宴てカジュアルだし、写真のは華やかさもあるしいいんじゃないかな
    他のオケージョンでも着回し利きそうでいいね

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:34 

    >>7
    いいと思うけど実態はそこまでではないよ

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:41 

    オススメとかではないのですが、20代からずっとパンツスーツで参加してました!(現在35歳)画像のタイプのような感じです、色はネイビーとかワインレッドとか。とても素敵だと思います!行ってらっしゃい!

    +60

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:50 

    普通にいいと思う
    自分が出た式でもこういう感じのスタイルの人わりと見かけたことある

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:56 

    バンツスーツにコサージュつけて出席したことある身としては全然OK

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/27(木) 11:57:21 

    スタイルいい人が着るとすごくカッコいいのは事実
    ただ、一般人体型にはやや難易度高いので、私は選ばない

    +60

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/27(木) 11:57:42 

    >>17
    でもノーメイクはマナー違反って言う訳のわからない国。

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/27(木) 11:57:45 

    >>1
    20代の時にそういうスタイルで出席してる子いたけど、歳重ねる程しっくりきそう。
    その子はショートカットでかっこよかった。

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/27(木) 11:57:51 

    結婚式にパンツドレス

    +55

    -28

  • 33. 匿名 2023/07/27(木) 11:57:52 

    >>23
    首も袖もあるオールインワンはトイレ大変そうだなー

    +70

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/27(木) 11:57:52 

    挙式披露宴では見た事ないけど、アリだとは思う。
    けど、この写真でもかなり地味にみえるから、髪型とかアクセサリーで華やかにしないと普段着よりちょっとお洒落くらいにしか見えないから、そこは気をつけたほうがいいと思う
    二次会とかなら余裕だけどね。
    披露宴とかならお祝いの気持ちも込めて華やかにしたほうが嬉しいと思うよ

    +12

    -5

  • 35. 匿名 2023/07/27(木) 11:57:54 

    よく見るよ
    パンツのすその長さだけ注意すれば大丈夫だと思う
    長すぎてヒール引っかかってる人見たことある

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/27(木) 11:57:57 

    私も前結婚式こういうワンピースでいくって貼ったら
    カジュアルすぎるもっと華やかじゃないと!派手なカラーのが良いよ!とか言われて困惑した
    今時そんな張り切った華やかな服装の人あんま居ないよね

    +56

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/27(木) 11:58:22 

    モデル体型ならまだしも、普通の人がパンツドレスだと他の参列者と並ぶと意外と地味だったな…てなること多いからアクセサリーはあったほうがいいかも

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/27(木) 11:58:30 

    友達や職場関係ならいいと思う
    親族でアラフォーやアラフィフの人は丈眺めのドレスの人が多かった気がする

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/27(木) 11:58:35 

    >>1
    普段着っぽく見えるから、アクセやバッグはちょい派手目が良いね
    あと髪の毛もセットアップしないと結婚式場のスタッフみたいになりそう

    +55

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/27(木) 11:58:39 

    >>3
    男性の礼服みたいに、スタンダードな服装を決めて欲しいと思う時ある。
    それ一着持ってたら、ネクタイさえ変えたら冠婚葬祭オールOKみたいな服。

    +84

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/27(木) 11:59:35 

    >>32
    えーなんかこれは普段着すぎない?
    デザイン?ポーズのせいかな

    +60

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/27(木) 11:59:44 

    >>1
    具体的なブランドじゃなくて申し訳ないけど、Cariruって言うパーティードレスのネットのレンタルショップ良かったよ

    種類も豊富だし、借りた人のレビューもあって自分と似た体型の方のレビューが参考になるし、靴とかバックも揃えて借りられるし

    年齢的にも今後結婚式に参加する回数も減るだろうし、買うより良いかと思います

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/27(木) 12:00:16 

    >>36
    今の若い世代は黒や紺だと花嫁に失礼みたいな考え方がかなりあるらしい。
    華やかにするのが当たり前みたいな。

    +6

    -22

  • 44. 匿名 2023/07/27(木) 12:00:31 

    義足だから膝丈くらいだとちょうど装具との繋ぎ目が見えるから、いつもフォーマルな時は着物かパンツドレスだよ。
    スカートでもロング丈なら気にならないけど、TPO的に合わない時も多いから常に用意してある。

    喪服以外はピンクとベージュ持ってて、パールとかビジューとか女性らしい小物にも合うから綺麗だし気に入ってる。
    同じものではないけど、画像みたいな形が珍しくて好き。
    結婚式にパンツドレス

    +53

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/27(木) 12:01:46 

    >>15
    何それ何それー
    一体誰の式だとパンツがNGなのよ!!
    めんどくせーなー!!もー!!

    +27

    -15

  • 46. 匿名 2023/07/27(木) 12:02:09 

    >>1
    落ち着いたネイビーブルーならアリ
    グレージュやベージュだと生八つ橋に見える

    +11

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/27(木) 12:02:28 

    >>23
    花を添える感じでカラードレスの方がいいなぁ
    でもオールインワンはトイレがなぁ

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/27(木) 12:03:06 

    >>12
    肩まるだしかと思った😅

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/27(木) 12:03:25 

    >>43地域によるのでは

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/27(木) 12:03:45 

    >>1
    これの半袖っぽいので出席した
    楽チンでよかったよ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/27(木) 12:03:50 

    >>44
    可愛いね
    おばちゃんだから昔はあんまり選択肢なかった
    今の人は羨ましい

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/27(木) 12:05:43 

    >>12
    色のせいかモデルのせいか、なんか安物くさいな

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/27(木) 12:05:58 

    >>1
    実際にこういうの着ると意外と地味で老け見えするから、
    もうちょい華やかなやつかお店で試着して決めた方がよさそう

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/27(木) 12:06:35 

    >>41
    パンツの感じがカジュアルよね。形?丈?素材?

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/27(木) 12:07:40 

    >>1
    もうすぐアラフィフですが、お呼ばれ披露宴に黒のドレープのワイドパンツに手持ちのノースリーブブラウス(あとシフォンショール)を合わせて着たよ。長身なのでパンツドレス風がしっくりきました。
    ネットショッピングだと想像より安っぽかったりするので、お気に入りをバラであわせるのも良いと思うよ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/27(木) 12:07:53 

    >>3
    こうすべきああすべきと言う物差しに雁字搦めになってストレス溜めるのは本末転倒だと思う
    不満言う割に現状を変える度胸はない
    冠婚葬祭スーツだったら着回しできるからそれ着てるよ

    +2

    -8

  • 57. 匿名 2023/07/27(木) 12:09:48 

    >>1
    まさにこの画像の物を買いましたけど良かったですよ!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/27(木) 12:10:58 

    >>45
    ジェンダーレスと叫ばれてる時代だものね。
    親族の女性はパンツスーツはダメとか、ウダウダ抜かしてる様なババァは頭の中は時代錯誤で老害ってなっちゃうね。ちゃんと気を使ってフォーマルな装いなら冠婚葬祭のパンツスーツは充分スタンダードだよね。
    学校制服にもパンツスーツ選べる時代だものね。

    +8

    -4

  • 59. 匿名 2023/07/27(木) 12:11:46 

    >>36
    ガル民あるある

    意地でも批判したい、肯定したくない人っていうのがたくさんいるんだよね
    前頭葉が衰えるとそうなるらしいよ

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2023/07/27(木) 12:11:47 

    こんなケープっぽいの好き。
    結婚式にパンツドレス

    +14

    -25

  • 61. 匿名 2023/07/27(木) 12:12:58 

    >>41
    ジャケットとか、ストール、ボレロとかあると良いかもね✨

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/27(木) 12:15:20 

    >>15
    なんでこんなマイナスで、しかもコメントもめんどくさいとか言ってるけど、親族と友達では着ていくもの違うのは当たり前だし、時間帯とかホテルなのかカジュアルなものなのかで変えるの当たり前じゃない?
    住んでる地域とか年代で考え方変わるけど、間違った事言ってないでしょ

    +28

    -4

  • 63. 匿名 2023/07/27(木) 12:16:09 

    >>12
    これは結婚式って感じじゃないね

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/27(木) 12:18:31 

    >>3
    本当に。この前義母が亡くなってお通夜お葬式に出たのだけど田舎なのでけっこう大きい葬儀になった。私は黒のシャツにロングスカートで行ったら、兄嫁が言ったが知らないけど、喪服を着て出来れば真珠のネックレスをして、指輪も指3本してたから、結婚指輪だけにしてとか、いちいちうるさかった。喪服じゃなくても黒だったらいいよね?
    義姉だけど私より年下なのに生意気

    +1

    -41

  • 65. 匿名 2023/07/27(木) 12:20:55 

    私はこれ着るよ!

    RUIRUE BOUTIQUE ルイルエブティック バックリボンレースコンビパンツドレス ネイビー/L|結婚式パーティーのレンタルドレス・アイテムはCariru
    RUIRUE BOUTIQUE ルイルエブティック バックリボンレースコンビパンツドレス ネイビー/L|結婚式パーティーのレンタルドレス・アイテムはCariruwww.cariru.jp

    結婚式でのドレスやパーティードレスのレンタルなら、Cariru(カリル)【公式サイト】RUIRUE BOUTIQUE ルイルエブティック バックリボンレースコンビパンツドレス ネイビー/Lのページ。レンタルドレスの他にもブランドバッグ、シューズ、アクセサリーなどお得にレン...

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/27(木) 12:21:05 

    >>1
    わたしの結婚式の時そんなパンツドレスの友達がいてとても素敵でしたよ!いいと思います!

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/27(木) 12:21:35 

    >>43
    まぁ、ガルチャン民はアラサー越えてて若くないからね。変な柄や、華やかな色とかを着たら着たでおばちゃんなのに自分を主役と勘違いしてるとか思われないかな?と気を使ってしまい無難に紺、黒、グレー、をチョイスしちゃうんじゃない。人の結婚式でなんて目立ちたくないしね。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/27(木) 12:22:21 

    主、冒険するね!
    新郎新婦の親来るだろうから私は選ばない
    でも受け入れてるガル子多いな

    +4

    -10

  • 69. 匿名 2023/07/27(木) 12:25:30 

    >>1
    私もちょうど結婚式の服探してて
    この間覗いたフォーマル売り場で店員のおばちゃんに
    パンツスタイルはダメよ!って言われたとこ。
    ネットで調べてみたら確かにそんなような事は書いてあった。
    ネットショップで探してても最近はパンツドレスみたいなのいっぱい有るからダメなんて思いもしなかったよ。。。

    +3

    -5

  • 70. 匿名 2023/07/27(木) 12:25:39 

    >>60
    これは普段着っぽい。カジュアルすぎない?

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/27(木) 12:27:27 

    >>1
    カジュアル過ぎると思う。結婚式は、格が一番上だからもう少し華やかにした方がいいと思う。レンタルが一番あとくされなくていいよ。

    +7

    -10

  • 72. 匿名 2023/07/27(木) 12:28:25 

    >>30
    そんなマナーないです
    勝手に作らんといて

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2023/07/27(木) 12:30:48 

    この前これ素敵だと思った。
    結婚式にパンツドレス

    +5

    -19

  • 74. 匿名 2023/07/27(木) 12:31:25 

    部屋着みたい
    モデルでさえ似合ってないと思う

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/27(木) 12:32:14 

    >>43
    いやこれ言うのって上の世代だよ。
    若い子たちが上の世代にそう言われるんだよ。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/27(木) 12:32:21 

    >>12
    なんか下品だね
    ギャルなら良さそう

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/27(木) 12:33:52 

    >>73
    なんか遺跡を守ってそう

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/27(木) 12:35:29 

    アラサーですが全然見た事ありますよ!
    カジュアル度合いによって配慮が必要な場合もあるかもですが、基本的には問題ないと思います。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/27(木) 12:36:09 

    >>12
    袖部分はシャツ…?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/27(木) 12:39:13 

    >>31
    生地にもよるんじゃないのかな

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/27(木) 12:40:20 

    >>43
    私、一回り下の後輩の結婚式出たら若い子の方が色も地味だし生地感もカジュアルめなワンピースの子が多かったよ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/27(木) 12:40:42 

    >>20
    折り畳んでしわくちゃで来るよね

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/27(木) 12:40:47 

    アラフォー以上、下手したら30代半ばがガルちゃんで結婚式関連の相談しても、着物しか認めない!みたいな人多いよね

    ドレスのおすすめ聞いてるのに

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/27(木) 12:42:45 

    >>65
    質問なんですけど、こういう服ってトイレ行くたびにリボンほどいて、また結び直しになるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/27(木) 12:43:14 

    >>64
    お葬式は、黒だからいいでしょって考えの自己流お洒落しないでブラックフォーマルってうたってる商品の方がいいよ。しまむらなんて約5000、6000円でキチンとした品物買えるし、一回揃えれば流行とか余り関係ないデザインだし考えてみればお得だよ。大きめリボンが付いてるとかフワッとしたスカートとかを選らばなけば(体型変わらなければ)かなりの年齢まで着れるし。お葬式ってある程度成人として見られる年齢行ってる人が黒だからいいでしょの服着てると常識ない馬鹿に見える気がする。
    ぐっと年齢行ったお年寄りの参列者になると又違って、喪服でなくてもちゃんと黒い服着て来てくれたんだねって気持ちなんだけど。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/27(木) 12:44:55 

    >>1
    ありだよ!綺麗だしこのままコレ買えば良くない?笑

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/27(木) 12:46:04 

    >>43
    そんなことないけど...
    25歳が若い世代に入るなら

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/27(木) 12:46:29 

    >>1
    アラフォーで結婚式呼ばれると困るよね(嫌とかではなく)若い頃と違って、たくさん着る機会ないし、かと言って安いもの買うと似合わなかったり。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/27(木) 12:46:43 

    >>83
    そんな人いるんだ??
    着物素敵だけどさ、着物着てる人って今ほとんど見ないよねー。
    去年は3回列席したけど、新郎新婦のお母さんだけだったな。
    着られたら素敵だなーとは思うけどね!毎回同じというわけにもいかないし、そんなにたくさん持てないし、難しいね…

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/27(木) 12:46:50 

    >>84
    これは、セットアップって書いてあるよ
    ワイドパンツを合わせてるみたいに説明があるから
    リボン解かなくて良いんだよ

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/27(木) 12:47:57 

    >>1
    アラサーだけど
    友人の結婚式でカーキのパンツドレスの友人がいて
    長身で色白だからめちゃくちゃ似合ってたよ。
    低身長の私には絶対に着こなせない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/27(木) 12:49:34 

    >>64
    うるさい所だと、普通に和装の喪服着てと言われる案件だよ。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/27(木) 12:51:23 

    >>75
    いや実際インスタ見てたら分かるけど、黒やネイビー少ないよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/27(木) 12:52:40 

    上下黒のパンツドレスで出席したことあるよ
    上は部分的にレースやシフォンが使われててボウタイありのデザイン的には少し華やかな感じ。下はスラックスみたいな素材のストレートパンツ
    ストール・バッグ・靴とか小物はシルバーかゴールドのキラキラ系を使った

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/27(木) 12:52:54 

    >>17
    アレでオッケーなの男だけよ…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/27(木) 12:53:44 

    >>90
    いや、コンビみたいです
    着丈165になってますし

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/27(木) 12:54:30 

    >>96
    間違えました138.5でした

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/27(木) 12:55:26 

    >>69
    時代が止まってるね、そのおばちゃん店員(笑)

    +3

    -6

  • 99. 匿名 2023/07/27(木) 12:55:27 

    >>64
    故人のご友人がかけつけるとかなら許容範囲だけど(それでもしっかりブラックフォーマルがほとんど)、
    遺族側でその服装はない
    喪服一択

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/27(木) 12:58:02 

    >>20
    素材が肝心だよね

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/27(木) 12:58:03 

    私は30代からパンツドレスだよ。
    脚が太いのがコンプレックスだからできるだけ出したくない。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/27(木) 12:58:30 

    >>64
    義理姉さん、ちゃんとした人で良かったね。これからは色々な事を、事あるごとに義理姉さんに相談して聞いて参考にした方がいいよ。

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/27(木) 12:59:13 

    カジュアルで行ける式もあるんだろうね。立場や、家によってはいろいろ。ただ、華やかに来てくれたら、わざわざありがとうってなる。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/27(木) 13:01:54 

    >>20
    私はネットで買って当たりだった
    レビューも良かったし値段もそこそこしたけど
    買って良かった
    ちなみにシワになりにくい素材で大きい箱で届きました

    +6

    -4

  • 105. 匿名 2023/07/27(木) 13:05:19 

    >>7
    大半ではないけど出席者に1人は居てる。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/27(木) 13:10:10 

    >>93
    上の世代に言われるから、そういうものかと思ってそうするって事だよ。
    それに華やかにする事自体はいい事だから、そうやって上の世代から伝わっていくのも悪い事じゃないと思うよ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/27(木) 13:14:38 

    >>39
    同意なんだけど、でも、合うアクセサリーってどういうのだろう?
    コサージュもブローチも、若干ダサくなりそう。
    派手めなネックレスがいいのかな?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/27(木) 13:21:25 

    パンツスタイルならモード系が好きだな。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/27(木) 13:23:28 

    >>43
    黒やネイビーって、着る方は楽だけど、全員そうなってしまうと、ちょっと地味すぎて花嫁さんに申し訳ない気がする。

    +13

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/27(木) 13:27:52 

    >>43
    インスタ見てると黒とかネイビー多いけどね
    オフショルにしてアクセサリー無しが多い

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2023/07/27(木) 13:27:58 

    過去の結婚式にいましたよ。その方が一番オシャレに見えました。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/27(木) 13:40:49 

    >>100
    このテロテロ系は当たり外れ大きいよね

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/27(木) 13:40:55 

    パンツスタイルとかけ離れてて申し訳ないんだけど、この服装で実際に結婚式に行った人がいるんですけどこれって世間的には有りですか??笑

    結婚式にパンツドレス

    +0

    -17

  • 114. 匿名 2023/07/27(木) 13:45:27 

    >>7
    普段からお洒落な人があえてパンツスーツだったりする事が多いイメージ
    ドレスが多いからこそのお洒落枠って感じ
    あとは年配の人がドレスより着やすいから着てきてる感じ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/27(木) 13:48:37 

    >>113
    これ一般人の写真だよね?
    こんな所にアップしちゃだめだよ!!

    +2

    -11

  • 116. 匿名 2023/07/27(木) 13:52:57 

    >>115
    違います(笑)
    一般人ではなく有名ではないですが、一応タレントさんです
    ご自身のブログにこの写真を載せてらしたので‥‥
    これで結婚式に行ったらしいんですが私的には無しだなと思ったので一応顔は隠して貼りました

    +11

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/27(木) 13:55:47 

    >>40
    昔はそれが礼服と言われてたんだよね。
    今は喪服としてしか使われてないけど、60代以上の人は礼服として卒業式や結婚式にコサージュをつけて参加してた。
    喪服の場合はパールだけ。

    今でも学校の先生とかは礼服で参加する方いるよ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/27(木) 13:58:05 

    最近多いよね
    背が高くて細い人が着ると様になる

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/27(木) 14:06:12 

    >>96
    本当だね、間違えてた!
    RUIRUE BOUTIQUEのセットアップ持ってたから勘違いしちゃってた
    トイレで着脱しやすいのはセットアップだよね笑

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/27(木) 14:06:59 

    >>23
    素敵だけど、やっぱトイレという障壁。
    足首まで丈があるならワンピースでもいいかな。
    地味にふくらはぎの形って気になるよね…。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/27(木) 14:11:01 

    >>113
    リゾートっぽい

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/27(木) 14:11:58 

    >>1
    いいですね、私も近藤結婚式に呼ばれることがあればこういうのにしたいと思いました。
    ワンピースじゃないといけないって謎マナーですよね。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/27(木) 14:20:04 

    >>62
    新郎新婦なんてゲストについては金持ってくるかどうかしか考えてないんだから、金さえちゃんと払えば服くらいとやかく言われないやろ

    +4

    -10

  • 124. 匿名 2023/07/27(木) 14:21:09 

    >>116
    叩きたいだけじゃん

    +2

    -13

  • 125. 匿名 2023/07/27(木) 14:22:49 

    >>109
    申し訳なくないよ、別に花嫁のために生きてるんじゃないんだから休み潰して出席してご祝儀払うだけで十分だよ

    +6

    -5

  • 126. 匿名 2023/07/27(木) 14:31:00 

    >>12
    パンティスケスケにならない?

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/27(木) 14:49:18 

    >>7
    4、5年前列席した時こういうパンツスーツ何人かいた。
    逆に去年が最後だけど去年は見てない、レーシーな丈の長いドレスが多かった。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/27(木) 14:59:47 

    親族の結婚式で車椅子の祖父の介助をしていたのでパンツスーツで出席しました。
    集合写真で一人スタッフが混じってるみたいになりましたがw

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/27(木) 15:06:04 

    >>62
    招いてくれた人にとっては、一生に一度の晴れの日だから失礼のないように対応するのは当たり前ですよね。
    夏休み時期に入ってから、変なモメサ多いね。

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2023/07/27(木) 15:46:06 

    >>1
    あるよ。ベビーカーの子と一緒の人は、よくパンツドレスで来てる。普通に馴染んでるよ

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/27(木) 15:46:28 

    日本は意味のわからないくだらない決まりが多すぎる

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/27(木) 15:50:53 

    >>60
    こういうの楽でいいんだけど友達と写真共有したら後ろ姿ジャミラみたいに写ってて驚愕した

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/27(木) 15:51:18 

    サロペットタイプはトイレが面倒…。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/27(木) 15:51:20 

    >>89
    そうかな?確かに少ないけど、どこの式にも一人はいるイメージ。被ることほぼないから、着心地が苦手じゃなければ、着物の方が精神的にラクかなって気もする。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/27(木) 15:55:47 

    背が高いと似合うってチラホラ出てるけどこのタイプ背が高いと着れなくない?
    165だけどいつも試着のファスナー上げてる途中で股に食い込み出して断念する

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/27(木) 16:59:06 

    >>109
    そこまで考えてたらキリがないよ。
    出席者達で、黒か紺にしようねとか申し合わせてる訳でもないし、結婚式ばかりでなくちょっとしたお呼ばれやパーティー等で使い回し出来る様に無難な色の服を購入するのは普通に皆考え付く事だし。
    結婚する本人達だって本日の主役は自分達(新郎新婦)なんだから、参列者なんてそこそこの服着てご祝儀持って来てくれるだけでいいわ。回りが地味なら逆にその分新婦新婦の衣裳が栄えるんじゃないの(笑)

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/27(木) 17:04:57 

    >>135
    オールインワンだと、トールサイズ仕様じゃないと猫背のまま過ごしてピーンって姿勢良く出来ないよ。小さいの着てると肩が物凄く凝るし最悪、式の最中に北斗の拳のケンシロウ並にバリバリバリッて服が破ける可能性有り。
    ヤバシ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/27(木) 17:18:39 

    >>84
    >>65です。
    たぶんわざわざ脱ぐタイプかな〜
    とりあえず6時間くらいならトイレ行かなくても平気だから頑張る😇

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/27(木) 17:20:45 

    >>83
    正直そこら辺年代のドレスってあんまり需要ないのかわからないんだけど売ってなくない?結婚式には着られない程度のはあるけどさ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/27(木) 17:29:11 

    >>41
    アクセサリーがあれば華やか?ぱっと見オフィスにいそうだわ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/27(木) 17:45:04 

    >>107
    パールはちょっとついてるならオッケーだけど、普通のネックレスだと葬式になりそう
    ゴールドは合わない
    ブローチはシルバーで中ぶりなのなら素敵と思う
    それにシルバーの靴、バッグかなぁ?
    服が地味だから小物はちょっとセンス良くないと失敗しそう

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/27(木) 18:10:24 

    義姉の結婚式行くのですがどのような服装がいいのでしょうか。結婚式に行くのが初めてで、イメージが湧きません…
    色は目立たないようなネイビーやブラックで袖などにレースがついたワンピース型のドレスがベストでしょうか。本当はパンツ型もカッコよくていいなと思うのですが。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/27(木) 19:11:10 

    >>109
    うちの地域は黒やネイビーがほとんどだから、逆に他の色の方が浮くよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/27(木) 19:16:38 

    細くてスタイルいい人なら良さそう
    私みたいな体型(察して)の人は、部屋着みたいになりそう

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/27(木) 21:12:09 

    >>64
    ここのレス参考になったのでプラス。しまむらで5000円か。
    まあしかし人の葬儀に行くほどの年齢でもないし友達もいないが。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/27(木) 21:14:28 

    ナイロンやボリエステルの服をもう着たくないのですが、それでも無理してこういう着るもんなんですかね。いやです。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/27(木) 21:55:21 

    >>107
    マント

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/28(金) 02:09:36 

    >>1
    私もこういうのだよ。
    秋に弟の披露宴で着るよ!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/28(金) 05:43:53 

    >>42
    ドレスだけでなくパンプスもレンタルしているのかと思って
    Cariru見たけど、一番大きいサイズでも25.5か。

    普段それより1cm以上大きいパンプス履いているデカ足なので
    絶対に履けない。。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/28(金) 10:00:58 

    >>142
    義姉の結婚式?
    お父様かお母様の連れ子か養子?
    こういうとこで姉って言わずわざわざ義を付ける関係性なの?
    姉の結婚式に来てる妹は振袖着てるのしか見たことないけど、ちょっとビミョーな関係なのかな

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/28(金) 12:39:54 

    >>64
    あなた、ウチの義母みたいね。
    義母も夏の近所の人のお葬式に黒のTシャツとパンツで行ってたわ。
    「Tシャツでもいいのよ〜!」なんて義母は言ってたけど、実際斎場行ったらそんな人は1人もいなかった!
    私は礼服着て行ったけど、真に受けてTシャツで行かなくて良かったと思った!
    義母60代の時…。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:36 

    >>151
    私も似たようなもんだな。
    喪服もないし、引きこもりだし、来てくれるだけでいいと言われたから、普段のネイビーコーデ。
    本当に何も言われなかったけど…。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/28(金) 21:44:52 

    >>41
    髪型じゃない?
    どうせほとんど座ってて上半身しか見えないんだから、
    上を華やかにしとけばいいんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/28(金) 22:00:03 

    >>142
    お義姉様本人か、お義母様に聞く。
    または旦那さんに、過去の親戚の結婚式の写真を見せてもらう。
    ネットの常識なんかより、義実家の常識に合わせるのがベスト。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/28(金) 22:28:12 

    >>150
    横だけど
    ご主人のお姉さんじゃないの?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/08(火) 00:06:38 

    >>1
    本気でこれ系にしたいのなら、ちゃんと存在感のあるネックレス、ヒールの高いパンプスは必須
    アクセサリー、髪型、靴で手を抜いたらフォーマルの欠片もなくなって、ただの普段着で来ちゃった人になる
    私ならそういう手抜きみたいな服で来られたら嫌だ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード