ガールズちゃんねる

路上で倒れていた79歳女性死亡 買い物帰りか 最高気温は36・5度、脱水症状確認 宍粟

272コメント2023/07/28(金) 22:00

  • 1. 匿名 2023/07/27(木) 10:48:18 

    路上で倒れていた79歳女性死亡 買い物帰りか 最高気温は36・5度、脱水症状確認 宍粟|事件・事故|神戸新聞NEXT
    路上で倒れていた79歳女性死亡 買い物帰りか 最高気温は36・5度、脱水症状確認 宍粟|事件・事故|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

    26日午後4時ごろ、兵庫県宍粟市波賀町の路上で、同市の無職の女性(79)がうつぶせで倒れているのを通行人の男性(67)が発見し、119番した。女性は搬送先の病院で死亡が確認された。  宍粟署によると、女性は自宅近くで倒れていた。買い物をした帰りだったとみられ、脱水症状が確認されたという。気象庁によると、同日の一宮(宍粟市)の最高気温は36・5度だった。


    +16

    -68

  • 2. 匿名 2023/07/27(木) 10:48:57 

    老人とかコケてアスファルトに手ついたら火傷しそうよな

    +522

    -7

  • 3. 匿名 2023/07/27(木) 10:49:35 

    >>1
    なんで水飲まないの?

    +26

    -88

  • 4. 匿名 2023/07/27(木) 10:49:43 

    午後4時はまだまだ暑いからね

    +390

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/27(木) 10:49:48 

    他人事じゃないんだよなぁ、、回覧板持って往復5分歩いただけでも体温上昇するもん

    +538

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/27(木) 10:49:51 

    こんな気温じゃ買い物も命がけだな…

    +432

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/27(木) 10:49:57 

    >>1
    出歩くなっちゅうの。

    +16

    -47

  • 8. 匿名 2023/07/27(木) 10:50:02 

    だんだんエヴァンゲリオンみたいな年中真夏の現実が近づいてきてる…

    +147

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/27(木) 10:50:09 

    40代の私でも体力奪われそうなくらいの猛暑だからお年寄りなら尚更注意しないと

    +439

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/27(木) 10:50:12 

    ネットスーパー
    自分の目で見て選びたい以前に、使い方もよくわからない高齢者も多そう

    +261

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/27(木) 10:50:14 

    高齢になってくると暑さに鈍感になるみたいだからね…。もう今とか外に出てはいけないわ。

    +220

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/27(木) 10:50:27 

    えぇ、可哀想に…
    夕方なんかまだまだ暑いよね
    東海地方だけど朝から暑いしどの時間帯に買い物行けばいいんだろうか

    +212

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/27(木) 10:50:32 

    うちに高齢者いるけど、年取ると本当に暑さがわからんくなるのよ

    +169

    -5

  • 14. 匿名 2023/07/27(木) 10:50:41 

    日本は熱帯気候だね

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/27(木) 10:50:42 

    宍粟がトピになる日がくるとは

    +31

    -9

  • 16. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:05 

    高齢者になると車運転できないし、徒歩で何でもしなきゃいけなくなるからなあ…。この暑さじゃ何もできないよね…。

    +184

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:07 

    一人暮らしで食べ物自分で買ってこなきゃいけない…とかだったのかな
    この暑い中昼間に買い物行っちゃダメ!って注意する人もいなかったのかもしれないし、悲しいね

    +161

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:15 

    スーパーの駐車場からスーパーまで歩いただけで具合悪くなった
    スーパーも節電なのかあんまり涼しくないし

    +195

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:20 

    熱中症対策とかもあまり知らなかったのかな

    +2

    -8

  • 20. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:21 

    >>1
    あなぐり市?

    +7

    -10

  • 21. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:24 

    昨日も路上で倒れてる主婦いた。他人事ではない

    +101

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:28 

    知り合いのおじさんもこの暑い日だからこそ水分我慢して夜のお酒を楽しみにしてる人いるんだけど、夜までに倒れたら終わりなのにって思ってる。

    +163

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:32 

    >>2
    さっきベランダに洗濯物干そうと思って横着して裸足で出たら足裏めっちゃ熱かった
    慌ててサンダル履いたら余計熱くて足裏火傷したわ

    +189

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:35 

    夕方だからと出歩く老人の方を見るけど、35度とか普通にあるんだよね

    +122

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:43 

    今思ったけど、人間って何度まで生きてられるんだろうな…

    +105

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:51 

    近所のおばあちゃん達も歩いてスーパーとか行ってる人が多いから送りましょうかって言いたいけど一人に言ったらキリがないし毎回あてにされるのも困るから言えない。でもすごく心配

    +151

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:58 

    >>20
    しそう

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/27(木) 10:52:01 

    >>20
    宍穴

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/27(木) 10:52:15 

    >>4
    危ない時間帯

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/27(木) 10:52:21 

    日が沈むまでの夕方が一日のうちで1番暑いと思う

    +83

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/27(木) 10:52:38 

    >>20
    宍粟市(しそうし)

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/27(木) 10:52:50 

    昨日20時にウォーキングしてたけどそれでも暑かった
    散歩している犬も暑そうだったし、公園にいる猫も皆伸びてた

    日本暑すぎだよ

    +141

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/27(木) 10:53:12 

    >>2
    今からトイプーの散歩してくる
    まだ31度

    +0

    -69

  • 34. 匿名 2023/07/27(木) 10:53:12 

    79歳に無職とか書かなくて良くないか?

    +189

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/27(木) 10:53:15 

    もうエアコンなしで生き残れる気がしない。
    もし何かが起こって生き残ったとしても、夏乗り切れないわ。どうしたらいいんだよ‥

    +121

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/27(木) 10:53:16 

    買い物ももう早朝か夜しか行けないもんなあ
    朝はすでに暑いし夕方はまだまだ暑い

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/27(木) 10:53:32 

    >>20
    私は匝瑳市

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/27(木) 10:53:44 

    >>26
    私もだよ
    近所付き合い全くないからやらないけどこんな暑いのにカート引いてゆっくり歩いてるおじいちゃんおばあちゃん見かけたら「車クーラー効いてるから乗ってってー」って言いたくなる

    +85

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/27(木) 10:54:04 

    近所のお年寄りも買い物に徒歩で行ってるけど、この暑さじゃあなあ…。私でも倒れそう。

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/27(木) 10:54:15 

    >>37
    千葉住みか

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/27(木) 10:54:22 

    >>12
    本当に明日は我が身ですよね、可哀想です
    それでも朝一番か午前中がマシだと思います
    それを逃したら日が暮れてきた夕方以降がいいよ

    +122

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/27(木) 10:54:30 

    むしろ夕方が一番危険な気がする。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/27(木) 10:54:57 

    >>2
    アメリカではそれで重度の火傷を負って搬送されて皮膚移植とか必要な人が増えてるみたい
    このまま温暖化が進んだらアスファルト天国な日本も同じことになる

    +120

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/27(木) 10:55:08 

    >>5
    かといってエアコンの部屋も体調悪くなる…。
    どうすりゃいいの、、。夏苦手すぎる

    +85

    -9

  • 45. 匿名 2023/07/27(木) 10:55:19 

    今日もめちゃくちゃ暑いからみんな気をつけて

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/27(木) 10:55:36 

    >>39
    お年で自転車も乗れず日傘もさせないお年寄りはバスかタクシーを使った方がいいですね…

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/27(木) 10:55:39 

    >>36
    うちの近所のスーペーは開店が9:30からの所と10:00からの所しかないんだよね
    夜はお年寄り出歩かないだろうし必然的に暑い時間帯に買い物行くことになるよ

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/27(木) 10:55:45 

    お年寄りってトイレ近くなるからと水分も摂らなかったりするし、厚着してる人もいるよね。

    +73

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/27(木) 10:56:01 

    高齢者も小さい子供も危ないよこの暑さ
    下校の1年生とか顔真っ赤だもん

    +37

    -4

  • 50. 匿名 2023/07/27(木) 10:56:12 

    >>2
    火傷なんかより骨折するでしょうね
    手をつけるだけ良いけど尻もちついて大腿骨やると寝たきりになってしまう

    +40

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/27(木) 10:56:19 

    >>33
    やめなさいよ!

    +64

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/27(木) 10:56:32 

    >>1
    本当は蘭狛市になるはずだったけど、北海道に蘭のつく地名が大きいからやめたとかいう

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/27(木) 10:57:05 

    >>14
    北海道も連日30度超えだしなあ

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/27(木) 10:57:22 

    昨日のお昼に定食屋さんで食べてたら。70〜80代のおじいちゃんがふらっと入ってきて。カウンターに案内されて水飲んでて。注文とか聞いてもなんだか答えになってなくて、ぼーっとしてるし顔色悪いし、、って人いたな。

    そのあと店主が寄り添って声かけに来て、どうしました?ごはん?お持ち帰り?待ち合わせ?とか色々聞いてたけど、どうも違くて。水飲む?だけ反応して、お冷やおかわりだしてて。
    どうやら、熱中症なのか気分が悪くてふらふらと定食屋さんに入ったみたい。

    ご飯の注文はしなかったけど、店主が、混むまではここで休んでな!涼んでて!!お水足りなくなったら言ってください!って言ってて、大袈裟かもしれないけど。こういう優しさって、ひとつの命を救ってるんだろうなって感じた。

    って、このニュースを見て思った。長々とすみません

    +192

    -4

  • 55. 匿名 2023/07/27(木) 10:57:29 

    79歳じゃネットスーパーや宅配コープ使うのも難しいのかな。

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/27(木) 10:57:37 

    >>25
    生存可能気温と生活可能気温でまた違いそう
    今はもうまともに生活できない気温よな…

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/27(木) 10:57:43 

    >>11
    そうそう。うちの父なんて室温30℃あっても窓開けてたら涼しいと言ってエアコン付け渋るの。
    ヤイヤイ言って付けさせてるけど。

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/27(木) 10:57:54 

    >>30
    真夏の西日って毒々しいよね

    +74

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/27(木) 10:58:00 

    >>35
    停電した時用に保冷剤と水と保冷ボックスは多めに用意してるけど、これで生き残れるのか自信ないです…

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/27(木) 10:58:11 

    >>54
    は?

    +3

    -47

  • 61. 匿名 2023/07/27(木) 10:58:25 

    >>17
    だとしたら可哀想すぎてさ…
    気軽に話せる人だったら頼まれたら自分の買い物ついでに買ってきてあげるのにな…
    お年寄りはネットスーパーもやり方わからなかったりするから何とかできないものか

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/27(木) 10:58:29 

    こんな暑いのに、子供の小学校のプール当番がある。。屋根も無いところで。しかも私は泳げない。。誰かが溺れて死ぬか、熱中症で死ぬかしないと無くならないんだろうか。。

    +35

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/27(木) 10:59:30 

    >>33
    犬散歩させたことないけど、犬ってアスファルトの上暑くないの???肉球強いの???

    +4

    -7

  • 64. 匿名 2023/07/27(木) 10:59:38 

    昼間の暑い時間帯に保冷バックに未開封のペットボトルの水と保冷剤入れて近所を巡回という名のお散歩してます(水よりOS-1?とかのほうがいいんだろうけど使わないことも考えると水で許してくれ)
    うちの近所の人は倒れても見つけてあげるからね!
    帰りにはスーパーでアイス買って帰る

    +21

    -7

  • 65. 匿名 2023/07/27(木) 10:59:50 

    >>47
    まじで営業時間を見直すのもアリなんじゃないかって気がするけど
    そうすると働く人が深夜出勤とかになっちゃうのよね
    難しい
    午後4時っていうと「夕方涼しくなったら買い物に行こう」と思ってたお年寄りがそろそろいいかしらと外に出たけどまだまだ暑くてって時間かな…とか思うと胸が痛い

    +46

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/27(木) 11:00:20 

    >>64
    いや、あなたが倒れる可能性もあるわけで

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/27(木) 11:00:57 

    子供の学校のプールも暑すぎて中止になった。
    暑くて中止って初めてで驚いた

    +53

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/27(木) 11:01:03 

    >>33
    トチ狂ったんか!!
    31℃はワンちゃん脚ヤケドするぞ!

    +69

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/27(木) 11:01:07 

    >>3
    喉渇かないから。もしくは老いてそれすら気づけないから。(色々鈍くなるから)
    熱中症についてわかってないのと昔の夏と今の夏は明らかに違うことも理解出来ないから。
    体は老いても脳内の自身の体にたいするイメージは若いままだから。
    勿論、熱中症の危険を理解しエアコンや水分補給に気を配る高齢者の方もいるけれど少ないと思う。

    +83

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/27(木) 11:01:48 

    >>33
    人間のあなたが裸足で両手をついて地面から10センチの距離に顔と腹を近づけて這いつくばって歩ける?
    火傷しちゃうし熱気で息ができないよ
    子犬はすぐに熱中症になるよ

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/27(木) 11:02:07 

    >>5
    そう考えると運動ってハードル高い

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/27(木) 11:02:17 

    >>25
    昨日車乗ろうとしたら車内温度計が41.5度だったけど入って息できなくなる感じして焦りました

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/27(木) 11:03:06 

    こんな暑さでも部活やってるし、高校野球も地方大会やってるけど大丈夫かいな

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/27(木) 11:03:07 

    >>69
    年とると自分の感覚と経験に頼っちゃうのよね
    それよりも決まった時間に決まった量水を飲むとか温度計が〇度を超えたらエアコンつけるとかの基準を優先したほうがいいと周知されればいいんだけど…

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/27(木) 11:03:47 

    3歳児がすぐ外に出たがるんだけど出たら出たで10分もせずに顔が真っ赤になって結局部屋に逆戻りしてしまう。
    濡れタオルと麦わら帽子と水筒を装備しても無理。

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/27(木) 11:03:57 

    >>47
    100円ローソンが早朝も買いに行けてとてもありがたいけど、ない地域もあるもんね
    朝市とかあるといいんだけど
    もしくはネットスーパーで買い溜めがいいのかな

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/27(木) 11:04:28 

    >>5
    洗濯物干すだけでヤバい

    +60

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/27(木) 11:04:39 

    >>4
    夕方なら涼しいんだと思い込みもあるよね。近所のおじいさんも必ずまだ暑い夕方に見かける。

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/27(木) 11:04:41 

    この時期ベランダで洗濯物干してる数分で汗だくなのに…
    買い物なんて無理だ…

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/27(木) 11:04:54 

    >>66
    私は対策ばっちりだから大丈夫👍
    心配してくれてありがとう

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/27(木) 11:05:01 

    夕方全然涼しくないのに老人は散歩してる。
    日課なのかもしれないけど危ないと思う。

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/27(木) 11:05:29 

    >>38
    わかるわー。しかもマスクして歩いてるし。
    買い物メモでも渡してくれたら私が代わりに買ってくるのに、って思うわ。

    +68

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/27(木) 11:05:40 

    >>54
    子ども110番のような、高齢者立ち寄り所みたいな場所があっても良いね。夏だけでも、お水をどうぞステッカー貼って。みんな順番に歳をとっていくんだから。

    +74

    -3

  • 84. 匿名 2023/07/27(木) 11:05:51 

    >>57
    カビ予防になるとか他の利点を伝えるとつけるらしいよ。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/27(木) 11:06:26 

    >>33
    さすがに釣りだよね…

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/27(木) 11:06:30 

    玄関出た瞬間のモワァ〜ンとした熱気だけでクラクラするよね。
    徒歩での買い物も暑すぎるけど、車も暑すぎてヤバい。

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/27(木) 11:08:07 

    >>23
    まだ午前中なのに恐ろしい
    火傷、大丈夫ですか?

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/27(木) 11:08:07 

    >>63
    あっついよー
    冷たさには強いらしいけど。
    ベランダで洗濯物干してたら来たけど
    すぐUターンしてたよ。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/27(木) 11:09:07 

    >>4
    一番暑い時間が15時だっけ?
    そこから1時間しか経ってないもんね

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/27(木) 11:09:21 

    >>47
    それでも開店時間すぐはまだそこまで道路も暑くなってないからマシかも

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/27(木) 11:09:34 

    >>5
    なのに入り口検温だなんて
    絶対意味ないよね

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/27(木) 11:09:45 

    >>12
    私は開店と同時に買い物とか全部回る様にしてる

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/27(木) 11:09:51 

    >>37
    わっ、匝瑳市😊もうすぐお祭りだねー

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/27(木) 11:09:58 

    >>18
    真夏でも何か羽織らないとゆっくり商品見れないスーパーでも今年はそうでもない
    チルド棚の照明落としてるし節電だなって分かるけど、目の悪い人や高齢者は見えづらいだろうなって思う
    仕方ないことだけどね…

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/27(木) 11:10:28 

    >>92
    東京ではこの前午前9時20分に35℃いったから油断は禁物だよ

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/27(木) 11:10:46 

    >>10
    あれは届ける方も大変だよね…

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/27(木) 11:10:46 

    今年マジで暑いね…週間予報見てもずーーっと高温だし

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/27(木) 11:11:33 

    >>3
    重いから水を持ち歩く体力がないのかもね。もうすぐ家に着くからそれまで我慢しようと思ったのかも。マジで徒歩の買い物は命がけだね。

    +53

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/27(木) 11:11:45 

    >>86
    今の時期短距離だと車がようやくエアコン効いてきた所でついたりするから本当燃費悪い…

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/27(木) 11:11:51 

    >>69
    これね
    自分でもね、年取るにつれて喉が渇かなくなったよ
    平気なのよ
    昔は夏とくれば炭酸飲料、麦茶なんかをガブ飲み
    そんな事はまずない…今は
    姉さんガルの皆さん、気をつけて!

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/27(木) 11:12:44 

    >>81
    夕涼みっていう昔の名残だね
    今7時くらいでも夕日ギラギラだし空気もぬるいよね
    どうしても外に出たい、窓を開けたいって気持ちがあるのだろうね

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/27(木) 11:12:45 

    >>78
    昭和はそうだったんだよね
    30℃超えなんて滅多になかったし

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/27(木) 11:12:50 

    >>75
    もうそんなの通用しないくらい暑いね

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/27(木) 11:13:48 

    スーパーまで自転車で5分だけどたった5分外に出ただけでめまいがする。スーパーで買い物済んでももう一度外に出る勇気がなかなか出ないからしばらくぶらぶらしちゃう。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/27(木) 11:13:50 

    >>87
    保冷剤で冷やしてるけど足裏赤くなってまだジンジンしてます(笑)
    サンダルが黒かったからかなぁ
    みんなも気をつけてね!!

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/27(木) 11:13:57 

    >>4
    前に10時から気温上がり出して14時がピークって聞いた
    昔の感覚なら16時くらいから落ち着いてくる感じだけど、特に今週はほとんどの地域が灼熱で16時なんかまだまだ危ないよ

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/27(木) 11:13:59 

    >>25
    でもドバイとか日中五十度とかきくよね
    湿度が全然違うだろうけど

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/27(木) 11:14:49 

    >>4
    そうなんだよ!
    一昨日もね、あ、四時だわ
    買い物行って庭の水撒きしようかなと外へ
    もうね、体感的に真っ昼間の暑さ!たまげるぐらい暑い

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/27(木) 11:15:58 

    >>107
    湿度の違いってデカイよね
    ドバイってどんな感じなんだろうね
    日本の湿度でその気温だったら間違いなく外出出来ないよね

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/27(木) 11:16:35 

    対策ちゃんとしてたつもりだったけど、昨日頭痛と吐き気で中々つらい症状出たよ。年齢関係なく危ない日差しと気温だよね

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/27(木) 11:17:24 

    >>23
    足裏ヒリヒリして、自分の体重も支えるから余計痛いですよね。私も過去に大丈夫だろって思ったら朝の8時で火傷したことがある、まだ8時と思った私が馬鹿だった。

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/27(木) 11:18:03 

    >>23
    そうなんだよ!
    ベランダ暑すぎて大事にしてる植木が沢山枯れたよ
    昨年も、、23さん同様午前中に洗濯干してたら腕が真っ赤!

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/27(木) 11:18:49 

    仕事帰りの17時台で犬の散歩してる人ちらほら見かけるけど、人間も暑かろうに、熱々のアスファルトにダイレクトに近い犬も心配になる

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/27(木) 11:20:05 

    こんな日でも、毎日の犬の散歩が地獄。。。。

    大型犬だから毎日1〜2時間は歩いてるけど死ぬ。。。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/27(木) 11:20:52 

    えーめちゃくちゃ命懸けだな
    家帰ってご飯作るつもりだっただろうな
    どこで亡くなるかわからないね

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/27(木) 11:20:54 

    >>1
    昨日滅茶苦茶暑かったものね。お昼過ぎに私も買い物に近くのスーパーへ徒歩で出かけたけど、気分が悪くなりそうだったので、帰りはタクシーにしたよ。正解だと思う。

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/27(木) 11:20:59 

    たまに、道端でうずくまっている男性老人
    みると、ソワソワしちゃうわ。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/27(木) 11:21:11 

    >>12
    もうね、深夜スーパーあるのを良いことにして夜の8時あたりに行ってるよ〜
    もう品薄でしなしな野菜とか売れなかった高い肉なんかしかないけど…

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/27(木) 11:21:27 

    >>55
    コープやヨシケイを契約しておくと安否確認もできて良いんだけどね
    最初の契約手続きを済ませればネットが使えなくても電話や注文用紙で対応してくれるし

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/27(木) 11:21:51 

    >>116
    もう倒れたらタクシー代なんかでは済まないもんね
    正解

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/27(木) 11:21:54 

    >>17
    優しい母だけど、年々頑固になってく。
    一緒に住もうと提案しても断られ、離れて暮らしてるから親が好きな物、食べやすい物、栄養取りやすいものと様々買い置きしても食べてくれない。
    脳の老化だろうし怒るのもかわいそうだから、元気でいて欲しいからお願いだから食べて〜と諭してるけど心配。
    自分もそうなるんだろうなと想像して自分の老後に恐怖しかない。

    +50

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/27(木) 11:22:12 

    >>114
    犬の散歩は朝方5時とか
    夜の19時とかが多いよね
    最近ウォーキングしててよく見るわ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/27(木) 11:22:36 

    >>113
    5時代はマジまだ暑いよ
    アスファルト

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/27(木) 11:22:54 

    >>22
    アルコールは脱水を早めるから飲む前から脱水気味なら危険だね
    うちの父はそれで毎年悪酔いしてる
    言っても聞かないから年寄りって本当に危機管理に疎いと思ってる
    自分はそうならないって思ってるんだよね

    +63

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/27(木) 11:23:08 

    >>113
    アレは、人間の自己満

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/27(木) 11:24:01 

    アジアの他の国みたいにナイトマーケットできないかな
    夜も暑いけど日光がないだけまだマシだし

    +24

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/27(木) 11:24:07 

    >>121
    なにしてもダメだと思うよ
    好きな様にしかしない…ほんとに聞く耳ない…
    娘の心、親知らずだよね

    +35

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/27(木) 11:24:31 

    ほんとちょっとチャリ乗るだけで頭痛くなってくる

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/27(木) 11:27:10 

    >>10
    田舎はやってないとこあるよ
    田舎じゃなくても地域によっては対応なしのとこもある

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/27(木) 11:27:33 

    さっき徒歩五分くらいの所に日傘して歩いてもフラフラして気が遠くなりそうだったよ
    うちの親もそうだけどこの位のご年配になると暑さの間隔麻痺してむりしちゃうんだろうなと思うと怖いわ
    朝早くとか夕方か涼しくなってから出歩いた方がいいのかも

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/27(木) 11:27:34 

    >>126
    コンビニ?

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2023/07/27(木) 11:27:49 

    >>2
    置いといてた自転車乗ってうっかりお尻火傷しかけた。
    自転車も気をつけて…皆さん

    +43

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/27(木) 11:28:05 

    >>43
    アスファルト、熱がこもらない仕様にならないかな
    雨用には改善されてるんだし

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/27(木) 11:28:24 

    うちの母、82歳なのに昨日ブルーベリー狩りに行ってた〜!怖いから家にいてって言ってるのに、フットワーク軽すぎて困るわ。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/27(木) 11:29:04 

    うちの近所のスーパー9時には開くから朝イチの涼しいうちに買い物済ませようと思うけど、朝9時でももう暑いわ
    じゃあちょっと曇ったときに..と思えばいきなり結構な雨降り出したりして、焼けたアスファルトからモワッと湿気上がって来るし、そのうえマスクなんかしてたら死にそう

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/27(木) 11:29:10 

    宍粟って結構涼しいイメージあった

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/27(木) 11:29:32 

    79歳だって。そういう死に方もアリかな。苦しむ時間が少なそうで。痛い検査もないし。

    +11

    -5

  • 138. 匿名 2023/07/27(木) 11:30:30 

    >>12
    夕方18時以降かな
    午前中もキツい

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/27(木) 11:30:36 

    悲しいなあ
    79才で暑くても買い物行くしかないんだろなあ

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/27(木) 11:30:49 

    >>137
    熱中症ってしんどいよ

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/27(木) 11:31:21 

    >>139
    ドローンで運ぶ時代がやってくるのかなあ

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/27(木) 11:31:28 

    >>133
    昔は土道だったから多分今より温度ましだったろうな
    ビル群のコンクリが温められてホットな空気を長時間出しまくり
    道路のアスファルトが温められてホットな空気を長時間出しまくり
    駐車場の地面の熱とか夜でもまだ温まってる

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/27(木) 11:31:45 

    >>130
    アスファルトの照り返しの熱がヤバいよね

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/27(木) 11:31:50 

    >>139
    午前中でも熱いからねー

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/27(木) 11:32:46 

    >>136
    なんか木陰ってイメージ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/27(木) 11:33:05 

    >>6
    昨日、日没後の20時前くらいにスーパー行ったら、いつもより人が多かった。
    私は仕事とかで結構こんな時間になってしまうことが多いんだけど、昨日はきっと日没待って明日のお買い物に来た人もいるんだろうと思った。

    +41

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/27(木) 11:34:19 

    >>54
    優しいお店だね
    注文しないなら帰って!というお店もあるだろうに

    +77

    -2

  • 148. 匿名 2023/07/27(木) 11:35:24 

    >>140
    でもガンとかで何年も苦しんだり、寝たきりとか認知症になって周りが大変な思いするよりいいかなと思ってしまう

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/27(木) 11:35:56 

    高齢者って炎天下の中でもまだマスクしてる人が多いよね。
    せめて外では外したらいいのに。
    何で外さないんだろう。

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/27(木) 11:36:29 

    >>101
    それよ、窓開けるのよ、まだギラギラしてるのに
    せっかくクーラーで冷やした部屋に外のぬっくい空気が入ってくるだけだからやめてって言ってるのに

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/27(木) 11:36:57 

    >>119
    実家の母はヨシケイ利用してる
    子供たち皆独立して両親だけだから必要ないっちゃないんだけど、ご飯面倒な時用にたまに冷凍ものを買ってるらしい
    余りそうな時は私にも分けてくれるw
    訪問時は連絡事項やちょっとした雑談もしてくれるヨシケイさんに感謝

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/27(木) 11:37:35 

    >>54
    ちょっと感動したわ。
    店主が優しいいいお店だね!又行きたくなるね。

    +73

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/27(木) 11:38:17 

    >>10
    とくし丸みたいなトラック来てくれるのが一番いいんだろうね

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/27(木) 11:38:56 

    >>73
    高校野球の子達すごいよね…
    若いからかなぁ
    暑さに耐性が出来てるのかな

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/27(木) 11:39:55 

    >>54
    おじいちゃんの家族でも知り合いでもないけど、このお店に助けてくれてありがとうと伝えたい!

    +66

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/27(木) 11:40:03 

    この時期は熱中症以外で具合が悪くなって倒れても熱中症に換算される

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/27(木) 11:40:06 

    >>5
    歩いていける距離なら歩くな
    一人暮らしなら自分で行かないといけないし、夫婦二人でもさ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/27(木) 11:40:08 

    うちの親はエアコンつけっぱなしにしてるのと
    基本は外に出ないようにしてくれてるけど
    親戚が来たから昨日車で外食に行ったみたいで
    車まで少し歩くし、なんやかんやで外にいる時間ができるだろうからやめてほしかった
    年よりは心配すぎる・・・

    私なんかゴミ捨てもスーパーも行かないよ・・
    (熱中症経験してるから再発しやすくて)

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/27(木) 11:40:14 

    こちら枚方市だけどヤバいです…外出たらしぬ
    絶対日中は出ちゃダメ
    買い物は夜に散歩がてら行って

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/27(木) 11:40:30 

    >>139
    これは買い物行ったからではなくて水分とってないとか他にも要因がありそう

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/27(木) 11:40:39 

    母が70代だから心配
    猛暑ヤバイから夕方車出すって言ってるのに、大丈夫!ってチャリで行くんだもんなあ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/27(木) 11:41:00 

    >>10
    お年寄りによっては、
    「ネットスーパーは、シワシワの野菜や賞味期限ギリギリの物を持ってくるんじゃないの?」
    と不信感を持ってる人も少なくない。
    野菜果物はバックヤードから直接持ってくるので売り場より新鮮で品質が高い。賞味期限も余裕を持って届けるのにね。

    +45

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/27(木) 11:41:13 

    マスクはしてたの?
    うちの近所の老人たちは買い物行くのにマスクしてるから外した方がいいよと言いたくなる

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/27(木) 11:42:46 

    うちも防災メールみたいなのでおじいちゃんが行方不明って回ってたけど、無事だったって。
    こんな暑い中出歩いてたら命に関わるよ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/27(木) 11:43:48 

    >>96
    横だけど
    この暑い中届けてもらうのも悪い気がして
    ネット注文した時、宅配時間を夜にしてもらったりしてるけど
    気の回しすぎかな

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/27(木) 11:44:33 

    お年寄りはたくさん荷物を持てないから毎日買い物に出る方が多いし杖を使われる場合は天気の様子を見て雨が降らないうちにと急いで出掛けられる
    目が悪くスマホの操作も心許ない方が多いので宅配などの利用も難しい
    一方で暑さへの感覚が若い人より鈍く、大丈夫と思ってしまいがち 忍耐強さも仇になる

    こんな危険な暑さ、本当にどうしたものやら
    生きることが大変になってきたら

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/27(木) 11:44:58 

    >>154
    高校野球の子も前に熱中症で搬送されたニュース見たよ
    搬送されなくても足が吊ったりもしてるらしいし、観戦者も倒れてる

    若さと気合だけではどうにもならんのよね…
    生命力と体力と栄養と水分補給と睡眠時間で、若い子はどうにか大丈夫な子も多いんだろうけど

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:01 

    洗濯物を干すだけでも汗ダラダラ。
    高齢者だったなおさらだよね。
    エアコン付けっぱなし良く無いとか
    言って私が寝てる時にエアコン消すんだけど
    寝てる間に熱中症なったら入院代含めて
    家族に請求する

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:55 

    >>69
    そうなんですよね。もし認知とかなら尚更。暑いとか寒いとか自分に熱があっても気付かない、と言うか多分感じ無いのかな。家族とか周りが気を配ってあげないと、こればかりは本人に気を付ける様に言っても無理なんだよね。

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:56 

    >>10
    コープで紙注文が一番いいかな。週1だけど

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/27(木) 11:48:07 

    >>159
    夜は夜で夏休み中の不良とか騒いでて危なそう

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/27(木) 11:49:34 

    老人を昼間に沢山路上に置いとけば少子高齢化が解決するよ
    これが天才の発想

    +3

    -10

  • 173. 匿名 2023/07/27(木) 11:59:30 

    >>170
    あと夏場だけ毎日の食事の宅配コース頼むとか?
    お金かかるけどね

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/27(木) 12:05:56 

    >>170
    コープって会員登録に初回だけ500円かかるよね
    解約した時に返金されるシステムだけど、又聞きでよく知らない人はその500円ですら惜しんで利用しない場合もあるね
    Amazonフレッシュ、西友ネットスーパーは田舎じゃなくてもスマホからの注文はお年寄りには敷居が高いかしら
    マルエツなら店頭に行かなきゃならないけど買い物したら3時間以内に自宅まで配送してくれるサービスがあるけど

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/27(木) 12:06:07 

    子供会の集まりで日陰に座ってただけで汗ダラダラとまらず軽い熱中症になったわ。

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/27(木) 12:06:12 

    日中に外を見てたら
    日傘さしながらカート引いてる高齢女性いたけど
    元々かしらないけどゆっくり歩きがなんだか心配になったわ・・

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/27(木) 12:06:13 

    夏休みに入って、向かいの家の子供が夕方頃に水遊びで道路に水撒いててしばらく後に蒸し風呂みたいになってた。本気でやめてほしい。昔は夕方水撒くと涼しくなったのにね!

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/27(木) 12:06:37 

    >>18
    え?ほんとに?
    わたしはスーパー寒くてお腹痛くなる…

    +2

    -6

  • 179. 匿名 2023/07/27(木) 12:07:57 

    >>30
    もう少し暑さ落ち着いてるかなと思って出るとあつう~ってなる
    一気に汗吹き出してきたりするけど、高齢だと熱が籠って倒れたりするのかも

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/27(木) 12:08:53 

    昨日、車運転していて、買い物帰りらしい外歩いてるお婆ちゃんとか何も持たずに何か用事で歩いてるのかお爺ちゃん見かけたらけど、
    もうねぇぼーっとダラダラ歩いてたよ。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/27(木) 12:09:41 

    スーパーって食品売り場は涼しいけど、それ以外は暑い店多いよね

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/27(木) 12:11:58 

    >>178
    食品売り場は冷えてるよね
    節電で温度高めにしたら食品が傷んじゃったりしたみたいで、温度を元に戻したとか聞く

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/27(木) 12:20:57 

    >>182
    鮮魚コーナーのあたりギンギンに冷えてて20℃くらいかと思う。火照った体に気持ちいいけど、野外との温度差エグいよね。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/27(木) 12:26:01 

    今日は高校野球の地方大会でいろいろ決勝があるけど、13時開始のところもある
    一試合なんだから何も一番暑い時間にやらなくていいのにさ
    大人も子どももみんな外にいることか危険すぎる

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/27(木) 12:27:59 

    >>1
    昨日初めて暑さでクラクラして一瞬歩けなくなった
    夜のテレビで知ったんだけど東京37℃だったんだね。
    年齢関係なく死ぬ可能性大いにある

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/27(木) 12:29:45 

    >>174
    初回の500円もだし、個配料も毎回かかるよ。赤ちゃん割引的なのはあるけど高齢者は何か割引あったかな?
    うちの近くのコープのスーパーは車で送迎サービスやってて、高齢者がよく利用してる。そういうのがあると品物も実際手にとって選べるし気晴らしにもなっていいよねって思った。買い物終わって車出るまでベンチで楽しそうに話したりしてるし。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/27(木) 12:30:35 

    >>5
    老後は徒歩圏内にスーパーや病院や銀行…とか言うけど、その数分~10分程度の徒歩が大変なんだよね。
    お年寄りは徒歩厳禁。
    タクシーか車使わないと。

    +17

    -4

  • 188. 匿名 2023/07/27(木) 12:32:06 

    >>183
    スーパーで働いたら身体が冷えきりそうだし、外との気温差で身体がやられそうって思う。レジの人とかも夏でもカーディガンとか長袖きたりしてるよね。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/27(木) 12:34:24 

    >>24
    夕方だからと犬の散歩する人もいるよね
    まだまだ暑いし地面から近いのにかわいそうすぎる

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/27(木) 12:35:34 

    >>162
    ジジババが何回もスーパーいけないからっていっぱい買ってよく期限切らしてた
    家にあったかどうかも適当になってくるし注文の方が良いよね
    散歩やお出掛けは別のタイミングで行って運動

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/27(木) 12:38:08 

    >>8
    夏そのものが使徒になっている感じがする。

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/27(木) 12:45:30 

    子供が毎日学校に水筒持参するようになったから自分もサーモスの水筒買って持ち歩くようになったよ。ストロータイプだとスーパー内でもすぐに飲めるからお勧め。

    +2

    -4

  • 193. 匿名 2023/07/27(木) 12:45:55 

    >>167
    この先夏はエアコン効かない競技場に人集めるの禁止になりそう

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/27(木) 12:48:50 

    地球も発熱して、人類を殺しにかかっているのかあ。地球の免疫機能に2020年にスイッチが入ったんだろうね。もう、誰も止められないし、なるようにしかならない。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/27(木) 12:49:59 

    >>18
    イオン?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/27(木) 12:50:56 

    >>1
    お年寄りって融通きかないよね


    そういえば
    さっき切り花買って帰ってきた近所のおばあさん
    。切り花くたくたになってた

    +1

    -4

  • 197. 匿名 2023/07/27(木) 12:51:05 

    >>81
    歩かないと足腰弱るし寝るのは早いし老人って大変

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/27(木) 12:52:35 

    >>167
    甲子園でも毎年熱中症で痙攣とかあるけど、絶対言わないんじゃない?観客も沢山救急搬送されてるんだよ。こわいわ

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/27(木) 12:52:58 

    >>4
    昨日、公園で遊べるの18時ぐらいからだった
    2歳児連れて
    泥遊びしてた。小学生もちらほら蝉捕まえにきてたよ。


    買い物は15時に行ったけど暑くて暑くて・・・。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/27(木) 12:57:02 

    >>47
    発音良過ぎ

    +34

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/27(木) 12:58:02 

    >>109
    コロナの緊急事態宣言より確実にみんなステイホームするな

    +19

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/27(木) 13:00:22 

    >>34
    そう、だいたい性別はともかく、あまりそれが重要でない場面で被害者側の年齢や職業必要ないと思うんだけど。顔写真も。
    今、ネットで容姿や年齢を揶揄する人が多すぎて余計な情報はカットした方が良いと思う。もし自分がそうなったとき絶対嫌だし。

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/27(木) 13:01:01 

    >>201
    だねー
    しかし会社はなぁ、行かなくてはならないからね
    コロナの時は在宅多かったけど今は通勤増えたよね

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/27(木) 13:02:31 

    私の母もこのクソ暑いのに日中人がいないからとウォーキングに行ってる。危ないと言っても陰を歩くから大丈夫の一点張り。早朝とか夕方以降は人がたくさんいるから嫌だって謎のプライドがあるらしくて本当に困る。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/27(木) 13:09:03 

    >>4
    暑い。
    6時すぎてだいぶ涼しくなるからか公園で小さい子ども遊んでた

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/27(木) 13:09:33 

    >>149
    外出=マスクってルーティンになってるんだと思う。玄関に置いてたり。外す、着けないとか自分で考えるということも衰えていくのね。変化を嫌うのもあるかも。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/27(木) 13:10:37 

    >>197
    そっか、年寄りは寝るのが早いからスーパーを夜に回せない人いるのね…
    難しいわね

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/27(木) 13:14:43 

    >>124
    看護師してたいとこが言うには、夏場、熱中症対策を勘違いしてビールがぶ飲みして担ぎ込まれる男性がめっちゃ多いらしい

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/27(木) 13:20:20 

    >>2
    4歳の子どもが南向きの道路で転んだら膝火傷した…

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/27(木) 13:22:01 

    >>54
    心温まる話をありがとうございます
    優しい心を持っていたいな

    +25

    -4

  • 211. 匿名 2023/07/27(木) 13:23:09 

    >>33
    31度でも道路はもっと暑いぞ

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/27(木) 13:28:54 

    >>50
    義母が圧迫骨折したけど今は元通りに治ってるよ

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2023/07/27(木) 13:31:41 

    30代くらいの女性が倒れてて
    自転車止めて駆け寄ったけど気が付かないので
    救急車呼んだ。
    日差しを遮るものがない道路。
    彼女がどうなったかはわからないけど
    本当に怖いよ。

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/27(木) 13:39:04 

    私は出かける時、必ず氷が入ったタオルを首にまいてます。見た目は、あまりよくないです。ちょっと散歩ならいいけど、、
    堂々と、スーパーや、電車でも暑ければ身につける。首が冷え過ぎたら外す。
    800円くらいで、冷たい首にまくシンプルな物も買いましたがすぐに温くなるので意味ない。
    今日、周りをみたら、オシャレに気を使っていて、そういう方はいなかった。
    夏はオシャレより、熱中症対策。
    熱中症怖い。




    +17

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/27(木) 13:45:54 

    >>13
    うちにもいるんだけど朝から庭の植木切ってた。
    お願いだから家にいてゆっくりしててくれ。

    +28

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/27(木) 13:46:48 

    >>8
    エバって年中真夏設定なのはじめて聞いた!確かに厚着してるとこ見たことな買ったわ!笑

    +81

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/27(木) 14:23:23 

    >>12
    私は関東だけど、朝7時からやってるまいばすけっとや東急ストアに行くよ。
    値引き品とかあまりなくて、品出し中だったりするけど、暑い中行くよりストレスないよ。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/27(木) 14:28:00 

    >>38
    めっちゃやさしい

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/27(木) 14:32:02 

    >>162
    店によるだろうけど、ヨーカドーは普通に店頭に並んでるのから担当者が選んでるよ
    よく見かける

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/27(木) 14:36:02 

    >>96
    でも車で来るからそんなにでもないのでは・・・と思ってる

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2023/07/27(木) 14:37:37 

    >>12
    うちの下の部屋のおじいさんも朝6時すぎにスーパー行ってるよ
    ドスドスうるさいw
    多分開店と同時に入るんだと思う

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/27(木) 14:45:49 

    >>2
    窓を開けようとしたらうっかり窓ガラスに触っちまって、思った以上に高温でびっくりしたよ…

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/27(木) 14:48:12 

    >>13
    妹が同居してるからエアコンはちゃんとついてるけど、寒い寒いって長袖着てるから心配
    妹が留守の時どうしてるんだか

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/27(木) 14:51:22 

    >>5
    このかたと同年代の近所の家、家にエアコンなしで心配になる。
    息子さんと2人暮らしなんだけど、2人とも何とも思わないのが、また怖いわ。
    同じ分譲集合住宅の人。
    今年はウチが理事長番なんだけどさ…

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/27(木) 14:57:30 

    >>60
    まあ、この高齢のかたがチェーン店に同じ対応を求めなければ良いけどね…
    近所のファミレス、こんな感じで高齢客と店長さんが揉めていたよ。
    高齢客が、
    「この店は、(個人店の名前)と違って、料理を注文しないと水も飲ませない!」
    と叫んで、注文前に無理やり無料水ガバガバ飲み出したから、出禁にされていたわ。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/27(木) 15:11:08 

    >>13
    今、外35度で用事済ませて来たんだけど、おばあちゃん長袖着ててビックリした。メッシュ素材だったけど、濃紺で丈も長いし…その中に半袖長ズボン、下着とかも着てるだろうし… 帽子にメガネなマスクで大丈夫なのかな?って思ってたところ

    +11

    -2

  • 227. 匿名 2023/07/27(木) 15:29:31 

    >>83
    他のお店もやってるとこあるけど、この前パセラ行ったら、利用客でなくても
    お冷飲んで行ってくださいって看板出てて、優しいって思った

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2023/07/27(木) 15:32:02 

    >>133
    東京オリンピックのマラソン用になんか作り替えてたよね?
    あまりにも暑すぎて大した差は無かった気がするw

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/27(木) 15:34:27 

    >>126

    夏だけ活動時間を昼夜逆転してもいいかもしれないとすら思う。太陽が
    出ている間は外に出られない。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/27(木) 16:03:05 

    >>148
    分かるわ。1時間くらい苦しんでもそれで逝けるなら幸せかもね。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/27(木) 16:06:26 

    ウーバーとか宅配員の出番じゃん
    政府は紐付けてうまく利用して欲しい

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2023/07/27(木) 16:10:56 

    >>225
    Aの店で良かったから、全く違うBの店でも良いと思い込んでいる人、高齢の人に多いもんね。
    私の近所のファミレスでは
    メニュー表も見ずに、セルフウォーター話してばかりいるグループがいたよ。
    混み気味だったから、店員さん把握できなかったのかな。

    客1
    あっ、もう私ごはん作らなきゃ!
    (店員さんに、)帰るからね~
    店員さん
    テイクアウトですね。
    客1
    違うわ。
    おうちの材料で、ごはん作るのよ。
    何?
    ここは、頼まずに帰ったら文句を言うの?
    店員さん


    という会話があって、それ以降その店舗、同市内の他店舗では、注文が遅い客には店員さんが促している。
    それから数ヶ月の間で、ライバル店のファミレスが立て続いて潰れたから、多分、頼まずに話したい客たちが流れたと噂になっている。



    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/27(木) 16:17:59 

    駐輪場に留めていた、自転車の後ろのタイヤ空気が抜けていました。
    同じ人いませんでしょうか?同じ職場の人もそうなったみたいです。

    この熱波にやられたのか?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/27(木) 16:21:23 

    >>208
    まさにそれ
    夕方から飲んで、ビールに焼酎のアルコール飲料フルコースで寝る前には気分悪そうにしてる
    アルコールは脱水を早めると言っても聞かないし寝る前の水すら飲まない
    朝から干からびてても知らんと思ってるよ

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:06 

    うちの近所を毎日夕方17時半頃に散歩してるおじいちゃんがいるんだけど、この時期夕方でもまだまだ暑いのに今でも毎日マスクしてるんだよ。何か持病があったり事情があるのかもしれないけど心配でたまらない。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:14 

    1日2回の犬のお散歩、今は夜のお散歩やめて朝にゆっくり時間取ってる。
    夜になってもずっと暑くて犬もバテるみたい。

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2023/07/27(木) 17:01:21 

    >>8
    へー!!そうなんだ!初めて知ったわそれ!

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/27(木) 17:03:29 

    建設業なんだけど人手不足で80過ぎの人が現場に出てる
    70代もざらにいる
    真夏に外で仕事して大丈夫かな

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/27(木) 17:09:23 

    ウォーキングしてるけど19時前後から始めてる
    朝も昼間も絶対無理
    19時くらいだと風も出て来て気持ちいいよ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/27(木) 17:17:44 

    エアコンのない自宅トイレに籠るだけで汗かくよ。
    庭の水やりするだけでフラフラする時もある。
    実家はエアコンあるけどエアコン苦手でつけないから心配です。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/27(木) 17:19:20 

    >>23
    朝に洗濯物干そうと網戸触ったら火傷しそうなぐらい暑かったよ。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/27(木) 17:37:55 

    >>149
    テレビ新聞が情報源でネット全然しないなら
    コロナ怖いイメージのままなんじゃないかな

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/27(木) 17:44:16 

    まさかマスクしてました~とかじゃないよね?
    だとしたら自業自得だよ

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2023/07/27(木) 17:45:27 

    >>1
    うちの田舎の高齢者みんなマスクして歩いてんだけど、よく死なないなと思う

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/27(木) 18:04:07 

    もうほんと暑くて無理だよね、、
    私も0歳と6歳連れて買い物行く勇気出なくてもう今日は家にあるそうめんにする…

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/27(木) 18:32:57 

    >>224
    危ないと思う。近所の老人が数年前の猛暑のときに室内で亡くなった。エアコンつけてなくて熱中症だったと回覧板で知ってびっくりした。夕方帰宅した家族が見つけたそう

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/27(木) 19:22:28 

    >>33
    地面を素手で触ってみてほしい。
    そして飼い主だけ靴を履いて日傘や帽子。
    配達の仕事をしていて、そういう飼い主と辛そうな犬を見かける度に、怒鳴りたくなる。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/27(木) 19:36:17 

    職場の駐車場で高齢の方が倒れて救急車が来た
    防火衣?を着てヘルメットにマスクの救急隊の方々は炎天下の中ずっと説得してくれてたけど2時間近く拒否。
    熱は39度有り嘔吐ありだけど意識があり拒否している以上無理矢理連れて行けないけど放置も出来ないとの事で家まで送ったみたい。救急隊の人が倒れるんじゃないかと思った…

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:25 

    >>234
    うちのおじさんそれで亡くなったからほんとに気をつけて。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/27(木) 19:59:00 

    神戸だけどこの市の名前覚えられない。
    聞いてもすぐ忘れる

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/27(木) 20:07:04 

    >>47
    リモート充実したからか夜は全然入らなくなったよ。
    都心駅近だけど、ここ数年みんな開店時間早めてる。たくさん買うの家族が多いママや、高齢化の年配夫婦だから必然と早い時間の方が入るよね

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/27(木) 20:15:29 

    >>4
    今日少し涼しくて公園が混んでるかと思ったら空いてて、変だなと思ったら
    すべり台でおじさんが寝てて気持ち悪くてみんな帰ってた。まだまだ暑いし心配するからやめてほしい。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/27(木) 20:34:43 

    >>165
    現役じゃないけど宅配業してた者です。
    お気遣いありがとうございます。
    だけど夜って殆どの人の帰宅時間だから夜指定する人再配達も含めめちゃくちゃ多くて、平日の午前がやっぱり1番少ないから可能ならそうしてくれると助かるかもです。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/27(木) 22:03:03 

    >>253
    平日の午前ですね
    わかりました、ありがとう

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/27(木) 22:37:15 

    >>138
    昼間に行くとスーパー人いないんだよね。平日ってのもあるけど無理に出ないようにしてる人も多いんだろうなあ。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/27(木) 22:38:48 

    >>4
    せめて17時半過ぎとかだと幾分か涼しくなるんだけどね。でもその時間だと夕飯間に合わないと思って早めに出るのかな…

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/27(木) 23:54:17 

    暑い時間にしっかりマスクして、歩いてるおばあちゃんよく見る。
    こんなに暑い時間に大丈夫かーと心配になるよ。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/28(金) 00:00:20 

    >>18
    入口だけでも冷房を強くしてくれると涼しいんだけど。中は除湿モードで良いよ。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/28(金) 00:16:27 

    >>73
    近所の子で練習中に亡くなった子がいる。
    昔の話だけど指導の先生が水分補給させなかったらしい。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/28(金) 00:30:51 

    >>233
    おまけに夏はパンクが多い。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/28(金) 00:32:04 

    地球が強いものしか生き残れない星になってきてる

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/28(金) 00:49:26 

    >>247
    地面めっちゃ熱いよね
    自分の話だけど南側のベランダの地面のタイルの上に素足で行ってしまったら
    足の裏を軽く火傷してしまったよ

    昼間ちょいとベランダに忘れ物をしたので
    それを取ってすぐ部屋に戻るだけだったんだけど
    サンダルが遠かったのでズボラして素足で降り立ったら
    ギャーっとなったわ
    今もヒリヒリしてる

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/28(金) 03:08:37 

    片道25分くらいのチャリ通勤、毎日アームカバーの手首の辺りを水に濡らして家を出る
    気化熱で少しでも涼しいんだけど、会社着く頃にはしっかり乾いてて夏ってスゲェと思ってしまう

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/28(金) 05:29:49 

    >>73
    昔と暑さが違うのに怖いよね 

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/28(金) 06:29:03 

    近所にも真っ昼間から外出ている高齢者たくさん見るなぁ。やっぱり暑さに鈍感になるのかな。
    帽子、日傘でも歩くのきついのに。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/28(金) 07:14:43 

    >>26
    確かに…。隣に一人暮らしのおじいちゃんやおばあちゃんいたら、そうしてあげたいな。自分の買い物のついでだし、必要なもの買ってくるよーとか。でも隣に若者しかいない。
    なんかできることあればいいのにね。ファミサポのおじいちゃんやおばあちゃんバージョンとか。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/28(金) 07:51:20 

    >>3
    私は冬でも夏でもお水沢山飲むけど脱水症状になったよ。朝起きてから1リットル程はちょこちょこ飲んでたのに会社に着いて2時間程して体調悪くなって早退しました。通勤時間は徒歩7分程でそれ以外は冷房効いてる部屋にいたのに脱水症状になるなんて信じられませんでしたが朝食食べないのが原因かもとお医者さんに言われました。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/28(金) 07:58:11 

    >>10
    10年前は利用してたけど今は利用してない。料理に拘りある人は欠品あったら代替品では無理なんだよね。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/28(金) 08:01:53 

    >>262
    絶対に肉球も熱いはずですよね!
    患部はすぐ冷やされましたか?お大事になさってくださいね。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/28(金) 10:26:33 

    >>13
    祖父母がいるのですが
    実家にちょっと帰ったら
    エアコンついてなくて呆れました
    あれほど付けろと言ったのにつけない
    母がいる時はついてるんですけど
    母不在の時はついてない…
    「そんなに暑くないよ?」
    「だから危ないの!」
    って何回言ってもわかってくれない

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/28(金) 10:52:30 

    >>219
    よこ。テレビで宣伝する時は、プロが選んでるみたいな事を言ってるけど、私の所も普通の男性社員が選んでた。他の日も、賞味期限ギリギリだったり、野菜が傷んでいたり、肉のパックに穴が開いていたり、卵は必ずヒビが入ってるし。埼玉県内の店舗だったけど、最悪だった。今はイオンだけど、そういう事は一切ないから、ヨーカドーのそこの店舗が最低だったんだと思う。寿司を頼んだら、違うネタの物がきて、作った店員も把握できてなかったし(10巻入りで2巻だけ中身が違う物で、エンガワ入りを頼んだのにイカだったみたいな)

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/28(金) 22:00:35 

    >>9
    このクソ暑い中、1人で買い物行くのにしっかりマスクしてる老人が多すぎて、せめてマスク外してと思う。
    そりゃ倒れるわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。