ガールズちゃんねる

ブレイク芸人が「中1から独り暮らし」と告白 小6から一気に家族バラバラ 家事は盗み見て学習

331コメント2023/08/17(木) 16:29

  • 1. 匿名 2023/07/27(木) 00:15:29 

    ブレイク芸人が「中1から独り暮らし」と告白 小6から一気に家族バラバラ 家事は盗み見て学習/芸能/デイリースポーツ online
    ブレイク芸人が「中1から独り暮らし」と告白 小6から一気に家族バラバラ 家事は盗み見て学習/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    ブレイク中のお笑いトリオ・パーティーちゃんのすがちゃん最高No.1が24日、テレビ朝日系「激レアさんを連れてきた。」に出演し、中学1年生から独り暮らしをしていることを明かした。


    すがちゃんは山形出身。幼いころに母を亡くしており、1人になる前は祖父母、父、叔母と5人で暮らしていた。しかし、父親は元々破天荒なキャラクターでほぼ家におらず、小学6年生から中学1年生の間に祖父は他界、祖母は老人ホームに入り、叔母は東京に引っ越したため、結果として実家で独り暮らしの形になってしまった。

    すがちゃんは、最初の段階では自身が独り暮らしになったことに気付いていなかったという。(略)

    東京に行った叔母が仕送りをしてくれたため、お金に困ることはなかった。叔母は「一緒に暮らそう」と言ってくれたこともあったという。しかし、すがちゃんは若くして独り暮らしをしているマンガに憧れがあり、叔母の誘いは断り、独り暮らしを継続した。

    +653

    -21

  • 2. 匿名 2023/07/27(木) 00:16:21 

    お前面白い女だね

    +442

    -16

  • 3. 匿名 2023/07/27(木) 00:16:24 

    ホーム有る中学生

    +815

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/27(木) 00:16:43 

    >>1
    嘘くさw

    +18

    -134

  • 5. 匿名 2023/07/27(木) 00:16:56 

    結論、大して困らない生活だった。

    +395

    -283

  • 6. 匿名 2023/07/27(木) 00:17:01 

    手続き系どうしてたの?

    +573

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/27(木) 00:17:17 

    偉いねーー

    +66

    -13

  • 8. 匿名 2023/07/27(木) 00:17:20 

    叔母さん、いい人なんだね
    羨ましい!

    +1129

    -21

  • 9. 匿名 2023/07/27(木) 00:17:28 

    >>2
    相席食堂で急に人妻カミングアウトした信子に言ったコメントね

    +482

    -7

  • 10. 匿名 2023/07/27(木) 00:17:36 

    という設定?

    +32

    -39

  • 11. 匿名 2023/07/27(木) 00:17:38 

    中学生でしょ…これ大変だっただろうな…。そういう中で、漫画への憧れとか自分の好きな事と関連付けて、腐らずに暮らしたのすごいね

    +1030

    -8

  • 12. 匿名 2023/07/27(木) 00:17:40 

    自ら選んで一人暮らししたのか
    漫画では見掛けるけど男の子だからどうにかなったのかな

    +25

    -6

  • 13. 匿名 2023/07/27(木) 00:17:59 

    上京して、仕送り出来るぐらい稼げる叔母さんスゲー

    +1469

    -9

  • 14. 匿名 2023/07/27(木) 00:18:06 

    ふんだんに仕送りがあって、色々手助けしてくれる叔母さんがいたのなら別に…

    +53

    -103

  • 15. 匿名 2023/07/27(木) 00:18:13 

    親がいて家があってご飯食べれて、普通に育った事のありがたみを感じる

    +566

    -9

  • 16. 匿名 2023/07/27(木) 00:18:15 

    見た目で判断しちゃ、ダメなんだぜ

    +469

    -9

  • 17. 匿名 2023/07/27(木) 00:18:20 

    中学生が一人暮らしって許されるの?

    +354

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/27(木) 00:18:22 

    見てた!
    ぱーてぃーちゃん初めて見た時から、すがちゃんてなんか不思議な空気感があるけどなんだろう?と思ってたから妙に納得したよ。
    地元の仲間が全力で応援してくれてるって言ってて、いい人なんだろうなと思った!

    +716

    -8

  • 19. 匿名 2023/07/27(木) 00:18:49 

    >>1
    未成年1人暮らしって問題ないの?

    +227

    -5

  • 20. 匿名 2023/07/27(木) 00:18:49 

    水道光熱費とかどうしてたんだろ?

    +46

    -9

  • 21. 匿名 2023/07/27(木) 00:18:58 

    父親酷くない?仕送りしてたの叔母さんっていうのが何か全てを物語ってる。

    +786

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/27(木) 00:19:06 

    すがちゃん好き
    相席食堂に青い髪の相方が出てた時の電話のとこめっちゃ面白かった

    +184

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/27(木) 00:19:06 

    古谷実か

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/27(木) 00:19:19 

    ちょっと羨ましい
    そのくらいの年代は一人暮らし憧れた

    +34

    -48

  • 25. 匿名 2023/07/27(木) 00:19:39 

    脚が短い人だ!フット後藤さんと並んでみてほしいな。

    +105

    -6

  • 26. 匿名 2023/07/27(木) 00:19:40 

    1番笑われへんラス1
    Aマッソのラジオで言ってたwww

    +14

    -9

  • 27. 匿名 2023/07/27(木) 00:19:49 

    >>19
    保護対象だよね。一応父親と住民票一緒だったとかでバレなかったのかな?

    +371

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/27(木) 00:19:51 

    叔母さん良い人すぎる。

    +268

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/27(木) 00:20:03 

    お母さんが作るようなお弁当を敢えて再現して作ってた話が泣ける
    幼馴染の女の子に卒業した後に「全部気づいてたよ」って言われたんよね

    +670

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/27(木) 00:20:17 

    通報もので保護とかされないものなのか

    +88

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/27(木) 00:20:21 

    >>20
    父親の口座から引き落としじゃないかな

    +7

    -19

  • 32. 匿名 2023/07/27(木) 00:20:22 

    小倉優子を見るんだ。コリン星なんて設定作ってしまったから今でも苦しんでいるぞ。設定なんか作るもんじゃない。

    +18

    -45

  • 33. 匿名 2023/07/27(木) 00:20:29 

    自分でお弁当作ってるのバレたくなくてお母さんが作ったお弁当に見えるように渋いおかず入れたり、けなげだった。友達らに恵まれてたようで良かった

    +556

    -4

  • 34. 匿名 2023/07/27(木) 00:20:38 

    しかも自分で選ぶ余裕があるのだから、本当にそこまで困ってなかったとしか思えない。

    +17

    -22

  • 35. 匿名 2023/07/27(木) 00:21:08 

    叔母さんお金持ちなんだね
    自分自身サッと東京に移住して生計立てて
    さらにお金に困らない程度に甥に仕送りとか
    稼げる仕事を持ってたのかしら?
    …にしても甲斐性ある
    自分と甥の分もお金出せるなんて

    +411

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/27(木) 00:21:21 

    >>31
    なるほど🥺

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/27(木) 00:22:06 

    料理や洗濯は泊まりに行った時に友人の母を盗み見て学習。学校やクラスメートにもバレないよう、比較的楽だったバドミントン部に入り、“母親が作ったような”お弁当も自ら作っていたと語った。

    すごすぎ

    +581

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/27(木) 00:22:07 

    >>32
    こりん星今もやってるっけ

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/27(木) 00:22:18 

    >>1
    番組見たけど楽しかったよ
    クラスメイトも気付かないフリしてくれてたの泣ける

    +336

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/27(木) 00:22:37 

    こういう人って順応性高そうで一緒にいたら心強いな

    +233

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/27(木) 00:22:51 

    叔母様聖人すぎる

    +132

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/27(木) 00:23:09 

    うーん
    うーん。

    学校が異変に気付いて児相に連絡→警察って流れになって保護されると思うんだけど。
    三者面談で担任にバレる。
    こんなこと担任が教務主任や教頭に黙ってたら、懲戒解雇レベル

    +137

    -54

  • 43. 匿名 2023/07/27(木) 00:23:11 

    お笑いとして面白おかしくしてるけど、複雑すぎるし大変だったろうな…

    +166

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/27(木) 00:23:16 

    >>29
    マンガみたいな話だな…

    +290

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/27(木) 00:23:17 

    顆粒だしが金魚の餌に見えたのわろた
    やっぱお味噌汁にはほんだし(出汁)は必要よね

    +210

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/27(木) 00:23:37 

    >>10
    寂しい夜は狼で乗り切るんだぜ

    +22

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/27(木) 00:23:49 

    >>20
    東京に行った叔母が仕送りをしてくれたため、お金に困ることはなかった。 

    って書いてあるよ

    +205

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/27(木) 00:23:52 

    >>14
    金ない&親兄弟から虐待されながら暮らしてる子の方がよっぽと苦労してるよね。

    +22

    -61

  • 49. 匿名 2023/07/27(木) 00:24:04 

    >>17
    アニメ映画の「天気の子」では役所関係の人が問題視して訪問してたよね。子供だけで住んでるのはよくないのでは?

    +198

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/27(木) 00:24:05 

    すがちゃんって誰だろうって思ったらあのトリオの男の人か!
    山形出身なのは知らなかった、びっくり
    By山形県民

    +75

    -5

  • 51. 匿名 2023/07/27(木) 00:24:52 

    >>19
    問題ある?高校から一人暮らしはざらにいたし、中学もいたから別にって感じだけど。

    +6

    -41

  • 52. 匿名 2023/07/27(木) 00:25:02 

    >>9
    でも知ってたよね?

    +4

    -33

  • 53. 匿名 2023/07/27(木) 00:25:05 

    >>1
    嘘をついちゃダメなんだぜ

    +6

    -29

  • 54. 匿名 2023/07/27(木) 00:25:22 

    >>38
    ブレイク芸人が「中1から独り暮らし」と告白 小6から一気に家族バラバラ 家事は盗み見て学習

    +42

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/27(木) 00:25:42 

    こういう人いいなぁ
    しかもさみしい時の過ごし方とかメンタル強いと思った
    結婚しようぜ

    +16

    -7

  • 56. 匿名 2023/07/27(木) 00:25:47 

    信子は大金持ちの育ちで差がすごいな

    +109

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/27(木) 00:26:11 

    >>54
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/27(木) 00:26:53 

    >>52

    すがちゃんはもちろん知ってたよ
    信子が世間に勝手にカミングアウトしたことについて面白い女って言ったんだよ

    +214

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/27(木) 00:27:10 

    >>52
    知らなかったわけではなく、テレビではまだ言わないって方針だったのに勢いでカミングアウトしたことについての発言では

    +187

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/27(木) 00:27:11 

    >>3
    これパッと思い付くのがおもろいわw

    +202

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/27(木) 00:27:55 

    >>29
    その女の子も泣きながらだったらしいよね…
    気づかないふりする方も辛いね

    +436

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/27(木) 00:28:26 

    >>30
    基本1人だけど、たまには家族が帰ってくる時もあったんじゃない?
    学校の面談とか親が必要なシーンはおばあちゃんとか父(たまにふらっと帰ってきたり)とか叔母が来たり

    +99

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/27(木) 00:28:48 

    >>61
    幼馴染の子も優しい子なんだなぁ

    +262

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/27(木) 00:29:11 

    まだ義理人情残ってた昭和末期とかの話かと思ったら
    世代的に20年くらい前の00年代の話なんだ
    その時代にすごいね
    甥のために頑張る叔母さんとか

    +118

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/27(木) 00:29:28 

    >>17
    たまにはお父さんが帰宅してたならなんとかなったのかな?学校系のやりとりはやってくれてたとか。夜は彼女や愛人の家に寝泊りしてた系なのだろうか...破天荒とは...

    +271

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/27(木) 00:29:37 

    >>14
    見てたけど、ふんだんというほどではなさそうだったよ。安いスーパー探して他の人を尾行してたらしいし

    +121

    -4

  • 67. 匿名 2023/07/27(木) 00:29:48 

    >>51
    未成年が一人暮らししてるのがざらにいる環境ってどこ?それ日本?

    +51

    -9

  • 68. 匿名 2023/07/27(木) 00:30:25 

    >>2
    ちょっと怒ったような呆れたような口調だったけど、この一言ですがちゃんの好感度爆上がりしたよね

    +236

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/27(木) 00:30:38 

    >>66
    コンビニ弁当とかじゃなくちゃんと安いスーパー回ってたのか。偉いね。

    +134

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/27(木) 00:31:05 

    >>49
    書類上父親と一緒に住んでることになってれば、通報が無いかぎり気づかないんじゃないかな
    よこ

    +208

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/27(木) 00:31:28 

    >>34
    高校時代にイケメン有名芸能人の登竜門「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」に応募したことがあるそうだよ
    見かけに寄らずなかなかの行動力

    +100

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/27(木) 00:31:31 

    高校受験はどうしたんだろう
    中高生の男子って服や靴もどんどん小さくなるし下着や靴下なんかはおばさんが買ってくれたのか?
    六年間風邪や怪我も一切なかったんだろうか
    洗濯潜在、シャンプーリンス、トレベなどの日常品はどうしてたのか
    ひげが生えてきたとき、そり方は誰が教えてくれたのか

    +10

    -12

  • 73. 匿名 2023/07/27(木) 00:32:51 

    >>35
    しかも一緒に暮らそうってさそってるしね
    東京で面倒見るつもりだったみたい
    親父のクズが際立つね

    +323

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/27(木) 00:32:58 

    >>1
    すがちゃん大変だったみたいだけど叔母さんいて良かったね
    この人女性に対して接し方優しいなーと思って気になって見てたんだけどそういう過去があるって知って驚いたな
    穏やかな家庭で過ごしてきたのかと思ったから

    +220

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/27(木) 00:34:26 

    >>48
    比べる必要なくね

    +52

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/27(木) 00:34:46 

    >>11
    漫画だと「できるわけねーだろ」と思うけど、やってたんだ

    +141

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/27(木) 00:34:47 

    >>56
    33億の家ってすごすぎる

    +53

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/27(木) 00:35:00 

    >>51
    高校生だと寮とか下宿はいるけど一人暮らしはざらにはいない
    中学生では聞いたことない。

    昔イケメン芸能人で「幼稚園から一人暮らしだった」っていってる人はいたけど。
    塩なんとかさん。

    +53

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/27(木) 00:35:36 

    >>1
    腹違いの兄弟探してるんだよね(名乗り出てきた人がいたんだっけ?)
    この番組じゃないけど自分のことを「こんな境遇で育った中で1番グレてない」って言ってたの良かったw

    +216

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/27(木) 00:37:07 

    >>78

    20年前に名古屋の私立高校通ってたけど
    一人暮らしはマンモス高の中でも男子2人だけしか聞いたことなかった
    二人とも家庭がめちゃ複雑でバイトしまくってた
    なかなかいないよね

    +22

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/27(木) 00:37:35 

    中学生男子がが修学旅行の準備とかひとりでできたのかな
    そういうときはおばさんか父親が助けてくれたりとかなのかな

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/27(木) 00:37:56 

    >>20
    家に届くんじゃない?昔だと手紙とか普通だったよ

    +40

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/27(木) 00:38:01 

    >>8
    ダメな兄を持つと立派な妹が育つのね

    +215

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/27(木) 00:38:26 

    >>73
    いや、そうなんだけどさ
    独り残されるってわかってるのに、役所に相談したり、独り暮らしになったことに気づいてなかったってことは今後のことをきちんと話をしたりせず引っ越してるよね
    仕送りしてたのはすごいけど…

    +5

    -37

  • 85. 匿名 2023/07/27(木) 00:38:50 

    >>1
    自分の子に置き換えて考えると
    とても心配だしとても不憫だわ。
    頑張って生きて来て偉かったね。

    +143

    -3

  • 86. 匿名 2023/07/27(木) 00:39:26 

    >>20
    その辺は祖父母が健在の頃からもう叔母さんの口座から引き落とされてたんじゃないかなと推測

    +96

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/27(木) 00:41:15 

    >>84
    叔母さんは引っ越して行ったけど
    クソ親父がここまでまともに家に帰らないとは思ってなかった…って意味だと思うよ

    +111

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/27(木) 00:41:24 

    >>74
    女性のみならずみんなにこんな感じなのかも
    味噌汁の作り方とか洗濯機の使い方覚えるために、遊びに行く友達たっくさん作ったって言ってたし
    作ろうと思ってもそう簡単にできないよね…
    下手すりゃ「あいつ妙に家に来たがるよな」ってなる

    +159

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/27(木) 00:41:29 

    大学生だと親が転勤になったからということで大きい実家にひとりで住んでる男の子いたけど中学生だと色々無理じゃないかなあ
    まずすぐに家の鍵なくしそう
    火事とか出さなくてよかった。

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/27(木) 00:41:34 

    私もそうだよ。
    片親ネグレクトで帰ってこない、なんなら学校の面談も来ないw
    年の離れた姉は出て行き、家にひとり。
    この人と違う所はお金の援助がほぼ無かったこと。
    米と塩だけで生きてたわ。

    +98

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:17 

    >>29
    周りに同情、心配されるのが嫌だったから
    母親が作ったようなお弁当に見せる為の努力が泣けた
    そのくらいの年齢だと周りに可哀想と思われるのは嫌だもんね

    +447

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/27(木) 00:44:11 

    叔母さんが仕送りして一緒に暮らそうと気を掛けてくれてたから精神的に安心できてたというのがあるよね。完全に孤立してた訳じゃない。

    +17

    -6

  • 93. 匿名 2023/07/27(木) 00:44:39 

    人に聞かずに自分で試行錯誤したって所で相方のギャル2人が「聞けよ」「聞けし〜」と突っ込んでたのが面白かった。

    +57

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:18 

    >>46
    LV

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:54 

    ご近所さん、いくらなんでも気づきそうだけど。
    ススキノの事件の容疑者のご近所さん、ものすごく詳しく色々知ってるよね。

    中学生男子がゴミだしとかも正しく出来てたとは思えない。
    祖父母宅に住んでたなら町内会の回覧板とか、町内会費集めにきたりとかもあるよね。

    +38

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/27(木) 00:46:00 

    >>88
    確かにそうだよね
    家庭が大変で自分のことで精一杯なはずなのに腐らず周りに優しくできる人は尊敬する

    +137

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/27(木) 00:46:22 

    同級生が優しい嘘で見て見ぬふりしてたのは泣いた

    +48

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:59 

    >>11
    なんか、悲しい話にならないように「漫画に憧れて〜」って言ってるように感じる
    叔母さんについて行かなかったのも気を遣ったんじゃないかなって勝手に思ってる

    +436

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:39 

    >>90
    家の固定資産税とかくるよね
    水道電気ガスはどうしてたんだろう
    米だけはだれかが買ってきてくれたの?
    映画の「誰も知らない」みたい
    女の子だとセーリはじまったりとかも大変だったのでは。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:49 

    >>11
    下手したら「誰も知らない」の彼みたいになったかもしれないね
    溜まり場になるだろうし

    +177

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:50 

    >>24
    若い時は憧れるかもしれないけどさ。
    中学生の時に、皆んなは明るい電気が点いた明るい家に帰るのに、何で俺だけ暗くて誰もいない家なんだって思ったって言ってた。自分の子供が…って考えたら絶対無理だった。

    +127

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/27(木) 00:51:00 

    >>37
    めちゃくちゃすごいと思った、その年でそこまで考えて出来るなんて本当しっかりしてるよね。なんか見る目変わった

    +172

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/27(木) 00:53:29 

    いくら叔母さんから資金援助があろうと大変なことには変わりないだろうに大したことない扱いしたがる人がいるのはなぜなのか

    +147

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/27(木) 00:53:38 

    金に困らなくてよかったね
    そんなに仕送りできるおばさんすごくない?

    +4

    -9

  • 105. 匿名 2023/07/27(木) 00:55:14 

    >>78
    うちはいたけどな。アパート借りて一人暮らしで学校通う人。遠方からだと仕方ないのかと思ってたけど。・・遠方じゃなくてもいたか

    +8

    -5

  • 106. 匿名 2023/07/27(木) 00:56:32 

    >>67
    自分の知ってる環境だけが全てとでも?可哀相な人

    +10

    -15

  • 107. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:06 

    >>1
    信子が超お嬢様なのに驚いた。
    3人とも濃ゆい人生だよね。

    +91

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:37 

    叔母さんすげー

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:56 

    >>103
    想像力無いんじゃない?
    もしくは叔母さんから大金貰って適当に過ごしてたみたいな自分勝手な想像は凄いとかねw
    好きに使える分なんてそうなかったと思うよ

    +65

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:58 

    >>1
    娘をほったらかしの父親がドクズ

    +11

    -4

  • 111. 匿名 2023/07/27(木) 01:10:31 

    顔は生駒ちゃん、髪型と雰囲気はYOUに似てるなあと思って見てた
    同級生との再会の話で結構泣いちゃった

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/27(木) 01:13:58 

    >>17

    普通はダメだろうし、バレたら児相案件だろうね。

    ただ、さすがに『中学生で一人暮らし』は身近では聞いたことがないけど、頭が良すぎて高校から越境入学することになり、

    【高校生で一人暮らしだった】

    っていう人は身近に2人いた。

    高校生とはいえ、入学時は15歳だし、高2でも17歳だからこれだって問題といえば問題だけどね。

    でも、特に問題も起きずに高校3年間『一人暮らしだった』という人に今まで2回会ったことがある。

    2人とも女性だったけど、1人は職場の女上司で、もう1人は私の女友達。

    2人とも田舎出身で、地元にその頭の良さを受け入れる高校がなく、高校から1人都会に出て、学生寮じゃなくごく普通の賃貸アパートで一人暮らしをしてたんだって。

    この2人に共通してたのは、

    ●両親そろって田舎で教職(学校の先生)をしていた

    ●夫婦ともに中年(40代)で、今から転職するのも、公務員の座を捨てるのも難しいから、娘だけを高校から遠くに進学させた

    ●高校から一人暮らしさせるぐらい娘は頭が良かった(いい高校に行かせたい)

    っていう点。

    頭がいい子供を持つと、こういう事もあるんだなと思った

    +22

    -35

  • 113. 匿名 2023/07/27(木) 01:14:16 

    その境遇でグレなかったんだろうか

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/27(木) 01:15:00 

    この人はガチっぽいね


    あの人みたいに見た目チャラいのに中身は良いみたいな感じの人も結局あんな感じだったからな
    簡単に信じたらダメだと思った

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/27(木) 01:17:38 

    >>14
    お金があっても中学生ってまだ子どもで世間のこと知らないし日常的に相談できる大人がそばにいないのは心細かったと思うよ。

    +88

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/27(木) 01:18:33 

    さんまの夢かなえたろかで小さい子が一人暮らししたい!って実際やってみたけど数時間で恋しくなって帰ってたの思い出した

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/27(木) 01:18:46 

    >>11
    周りにバレないように、や漫画の主人公に憧れて、も自分が惨めで悲しくならないように精一杯の強がり(?)だったんだろうな。
    シンプルに応援したいし、この先めちゃくちゃ幸せになってほしい。

    +266

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/27(木) 01:24:28 

    私も同じ生活だったけど面談なんて来なくてもバレないし通報してくれるような人も周りに居なかった。

    会社に電話すれば父親とどうにか繋がったから必要なものはそこで伝えたらご丁寧に私と会わないように学校へ行ってる間に家に置いといてくれてた。
    グレるの反抗する親が居るからである日突然1人にされると意外と冷静に周りにバレないように過ごそうとしちゃうんたよね。グレてる暇もないとかバカバカしいって思ってた

    +62

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/27(木) 01:25:06 

    >>19
    中学生は問題ある。でも父親が帰ってこないだけだから対象にはならなかったのかしらね。

    +136

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/27(木) 01:25:08 

    >>32
    小倉ゆう子はその設定でぼろ儲け芸能界でがっつり稼いだ
    すがちゃんもこのエピでこれから稼げるでしょ

    +4

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/27(木) 01:28:33 

    どこまで話盛ってんのかな?

    +4

    -5

  • 122. 匿名 2023/07/27(木) 01:29:07 

    >>1
    その家の家賃なり固定資産税なりは誰が払ってたんだろね?生活できても1人で生きていた訳ではないでしょうに

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/27(木) 01:29:42 

    普通はすぐに児相入るわね

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/27(木) 01:29:42 

    >>105
    ざらにいるって、そこら辺にたくさんいるって意味だからね。
    中学生、高校生でアパート1人暮らしがそこら辺にたくさんいるって事はないよね。
    稀にいる位じゃないかな

    +31

    -4

  • 125. 匿名 2023/07/27(木) 01:29:44 

    >>5
    でも希望したとはいえ中1だし
    やっぱり寂しいと思うことはあったんじゃないかな

    +370

    -5

  • 126. 匿名 2023/07/27(木) 01:30:21 

    >>42
    要保護児童の判断、措置権持ってるのは児相なので事件性がなければ警察は介入しない。別居状態であっても保護者がいるなら学校が児相に連絡しても保護の対象にはならないと思う。

    +55

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/27(木) 01:31:57 

    >>32
    苦しんでるのはこりん星設定のせいというより頑張り屋設定のせいじゃない?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/27(木) 01:33:28 

    >>122
    それこそ叔母じゃないの?叔母にとっては実家なんだし

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/27(木) 01:35:51 

    >>90
    昭和の頃なら別に珍しくないと思うんだよ
    でもこの芸人さんは2005年とかの割と最近の話で中学生でこの境遇だからレアなんだと思う

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/27(木) 01:36:30 

    >>75
    わかる。
    じゃあ北朝鮮に住む子供達は?
    世界各地で戦争や紛争に巻き込まれてら子供達は?ってなる、、

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/27(木) 01:36:53 

    >>9
    話ずれちゃうけど信子がほんと無理。ネタやってるとこしか知らない時はなんとも思ってなかったんだけどさんまのお笑い向上委員会に出た時の先輩芸人へのツッコミがただの失礼な素人でしかなくてイラッとしてしまった。

    +48

    -56

  • 132. 匿名 2023/07/27(木) 01:37:32 

    >>118
    お父さんの勤めてる会社では「時々娘さんから電話がかかってくる」って噂にならなかったのかな

    昔、奥さんからたまに会社に電話かかってくる人がいたけどそのひとは家を出て愛人宅にいたらしい。
    会社ではけっこう知られてた

    +0

    -5

  • 133. 匿名 2023/07/27(木) 01:40:09 

    激レアさんもネタ尽きてきてる感じあるねー。

    +2

    -7

  • 134. 匿名 2023/07/27(木) 01:42:10 

    中学生で一人暮らしでも2chとかあっただろうしガラケーは持ってたはずだから
    料理のレシピは簡単に調べられるけどね
    2005年ってそんな昔じゃないものね
    amazonだって今みたいな大規模な配送システム持ってたし
    それ言うと白けるから言わないのかもね

    +1

    -19

  • 135. 匿名 2023/07/27(木) 01:42:29 

    中学生男子って、まず毎朝ひとりで起きれたんだろうか
    一人で目ざましかけてちゃんと起きて身だしなみ整えて何かしら食べてかきかけてひとりで出ていくのすごい
    夜だって注意してくれる大人がいなかったらいつまでも起きてそうなのに。

    +55

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/27(木) 01:49:04 

    えっ私ちょっといいなと思っていたから余計な話盛らないで欲しい
    あんまりアピールすると嫌いになる

    +5

    -11

  • 137. 匿名 2023/07/27(木) 01:50:05 

    >>112
    うちの高校にもいたよ
    栃木の子だっただけど高校受験失敗してバカ高校に行ったら周りと合わなすぎてしんどいって神奈川の高校に転学してきた
    なんで栃木から神奈川なのかは謎だけど高校側は一人暮らしって事情も受け入れてた

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/27(木) 01:55:04 

    >>43
    お笑い芸人って苦労人が多いよね?
    特に大御所は

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/27(木) 01:58:05 

    >>99
    すべて自動引き落としだったよ
    ウチは

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/27(木) 01:58:12 

    >>5

    中1なら日々の家事だけでも負担じゃない?

    +369

    -4

  • 141. 匿名 2023/07/27(木) 01:58:38 

    けなげーちゃん

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/27(木) 02:02:35 

    >>23
    僕といっしょ
    懐かしいなまた読みたい

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/27(木) 02:03:07 

    娘、娘って書き込みあるけどこの人男だよ

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/27(木) 02:06:00 

    女なの?

    +1

    -5

  • 145. 匿名 2023/07/27(木) 02:06:38 

    山形県民だけど
    いま何気なく思ったけど山形って結構逸材の宝庫なのかな
    ウドちゃん、あき竹城さん、テツandトモの青い人、眞島秀和さん、峯田さん、
    すがちゃんもこの先も活躍できると信じてます、応援してます

    +26

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/27(木) 02:16:20 

    >>8
    一人暮らしできたの、全部叔母さんのおかげだね

    +221

    -4

  • 147. 匿名 2023/07/27(木) 02:18:05 

    映画誰も知らないを思い出した。

    叔母さんがいて良かった。
    中学生なんてまだまだ自分で出来ないこと多いのに。
    父親蒸発って。
    父親という関係だけで死んだら連絡来たりするし
    親子でも縁が切れたらいいのにって思うわ。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/27(木) 02:18:07 

    本人がばれたくなさそうだったからみんな一人暮らしに気づかないふりしてた、ってそれって結果的にはよかったのかわからないけど、よかったのかな
    匿名でもいいからしかるべきところに連絡してなんとかしてあげたいと思うのはダメなのか
    中学生の一人暮らしは無理があっただろう

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/27(木) 02:27:24 

    >>134
    何言ってんの?
    2005年はまだガラケー全盛期だし
    ネットはパソコンだけだよ。
    そのパソコンもネット環境もなければ無理では?
    漫画喫茶あったけど。そこに通ってたかはわからんよね。

    +26

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/27(木) 02:31:00 

    「ヒミズ」も似たような話だったよね

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/27(木) 02:32:58 

    >>1
    叔母さんは稼ぐために東京に行ったんだな
    落ち着いたから一緒に暮らそうって言ってくれたのかな
    叔母さんがいてくれてよかったよね
    独り暮らしになったけど仕送りしてくれたからさ

    +128

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/27(木) 02:40:18 

    漫画が〜とかいうのももちろん嘘じゃないんだろうけど、実際は自分が置かれた状況の異常さを知られたくなくて必死で取り繕ってた部分が大きいのかな
    大人になって、少しでもこの経験が昇華できる仕事に就けてよかった

    +52

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/27(木) 02:44:39 

    >すがちゃんは若くして独り暮らしをしているマンガに憧れがあり…
    ってたくましいな

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/27(木) 03:06:35 

    >>1
    お父さんは時々は帰ってきてたのかしら?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/27(木) 03:20:34 

    >>19
    うちも父親は家を出ていって母親は男と遊び歩いてたからほぼ家にいなかったよ。
    兄弟がいたから一人暮らしでは無いけど、住民票とか変更する訳でもないから周りにはバレないし子供だけで生活してた。

    +107

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/27(木) 04:03:16 

    >>19
    父親と一緒に住んでるから。破天荒でほとんど家に帰らないってだけで父親と同じ住所で保護者父親だからじゃない?
    どの位の頻度で帰ってきてたのかはわからないけど、ほぼいなかったとしても、父親と住んでることになっているから

    +68

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/27(木) 04:13:01 

    >>27
    バレないよ
    結構いるんじゃないかな…
    私は父無しの母と2人暮らしだったけど、同じく中学入学チョイ前あたりから、母が月一ぐらいしか帰って来なくなった。アパート暮らしだったから家賃滞納でイヤな思いもしたけど、追い出されはしなかったから何とかなったな。ガスだか電気か忘れたけど、よく止められた。でも悲壮感はなかった。何でだろ。

    +83

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/27(木) 04:25:05 

    >>107
    もう一人の女の子、19才の時キャバクラで働いて彼氏の500万の借金返したって言ってたね

    +40

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/27(木) 04:26:38 

    自分は小学5年生から中3まできょうだいと2人で暮らしてたけど
    そのきょうだいは精神疾患持ちの引きこもりだった
    何週間も風呂に入らないで部屋から出て来ない
    食事は私が部屋の前に置いておく(毎食じゃないけど)
    両親は双方の愛人のところで暮らしてた


    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/27(木) 04:37:55 

    これたまたま観てた。暗くなりそうな話題なのに楽しく話してて好感持ったよ。実際は大変だったんだろうなって思う。応援したくなるわ。

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/27(木) 04:42:51 

    >>128
    名義は別でしょ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/27(木) 05:05:45 

    二股騒動で有名になった塩谷瞬はもっと複雑な境遇だったはず
    小学生から新聞配達とかしてて、中学生の頃には一人暮らしで自分で生計を立ててたって言ってた
    完全なネグレクトだよね

    +53

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/27(木) 05:09:38 

    >>29
    クラスメイトが気付くなら学校側も絶対気付いてたはずなのに、何もしなかったのかな。時代的に児相に通報するって発想なかったのかな。

    +195

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/27(木) 05:13:54 

    >>42
    父親は意外と頻繁に家に帰って来てたんじゃない?それか仕事後帰宅して、その後遅い時間に女の家に行ってたとか。さすがにゴリゴリの一人暮らしって訳じゃないと思う。芸人さんだしテレビだし盛ってはいると思うよ。

    +82

    -2

  • 165. 匿名 2023/07/27(木) 05:20:01 

    >>83
    寅さんとサクラちゃんみたいな

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/27(木) 05:32:34 

    >>78
    塩なんとかってだれだろw
    幼稚園からとかリアルコタロウじゃんw
    ありえないよな〜

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/27(木) 05:38:55 

    クラスメートもお母さんも優しくていい人達だった

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/27(木) 05:39:35 

    >>131
    信子は若手芸人だけの番組で、若手だから本当に面白くない人たちもいたんだけど、誰がネタやってもケラケラ笑ってて優しいなと思ったよ
    信子いなかったら現場スベリ地獄だったかも笑

    +150

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/27(木) 05:50:12 

    >>1
    ほんとかよってコメント多いけど私もこれだわ。
    でも私は高一から。今27だから10年前。
    色々あって親が婆ちゃんの面倒見るために田舎に行って、私が実家で一人暮らし。
    っていうのは言い訳で
    元々私と親との関係が悪かったから、
    多分私のこと視界に入れたくなくて2人ともいなくなった。
    私が何考えてるか分からないとか
    目が死んでるから怖いとか言ってたけど
    まぁ知ろうともしない親だったな。
    だから会うのは一年に一度とか。
    食費は三万だった。
    担任の先生にも言ってあって、
    先生は私に対して優しかったな。
    友達には言ってなかったけどバレてたのかなあ。

    最近親から、あの時はごめんみたいに言われたけど
    いや遅いよって思うし、大人になって自立して
    世話掛からないってなってから
    まぁ水に流せよ!みたいな感じすごくムカつく。

    +125

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/27(木) 05:58:02 

    >>137
    千葉か埼玉か東京でいいよな
    頑張れば行ける範囲だろうし

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/27(木) 06:02:09 

    >>1
    マンガに憧れ
    確かに少年漫画やラノベでよくある設定だけどポジティブすぎてワロタ
    すごい

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/27(木) 06:21:34 

    >>17
    私の中学時代にも似たようなとこあったよ
    母が早くに亡くなり父は刑務所、祖父他界祖母は事故で植物人間
    こういう家庭環境だから子供はグレて悪い友達を連れ込むようになりゴミ屋敷化、難民キャンプみたいな家があったな
    なんかよくわからんけどご飯はインスタントラーメンが定期的に市から送られてるって言ってた

    +83

    -2

  • 173. 匿名 2023/07/27(木) 06:24:07 

    >>151
    最初は東京に憧れのあった叔母が
    自分の子供でも無い子育てるなんて真っ平とばかりに
    家を出たのかと思いきや
    仕送りしてくれて一緒に暮らそうとまで言ってくれて何かと気にかけてくれたのが泣ける‥

    +71

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/27(木) 06:32:36 

    >>6
    さすがにそういうのは叔母とかがやってたんじゃない?

    +190

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/27(木) 06:33:22 

    >>157
    やっぱりさ、両親揃ってても仲悪くて罵倒するような環境だったり親戚に引き取られたとて意地悪されてるとかよりも主体的な生活できるし自己責任だからそれ自体も楽しむじゃないけど仕方ないなって納得感があったのかもしれないね。

    +6

    -12

  • 176. 匿名 2023/07/27(木) 06:33:23 

    >>157
    家庭訪問、学習学期末の三者懇談で先生と親が顔合わせする機会が必ずあるから、それはどうしていたんだろうか、と思うけどな

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/27(木) 06:35:44 

    >>37
    でも、周りは気付いてたけど、本人が気付かれたくないの察して見守ってたんだよね。
    そういう優しさもあるのね。

    +139

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/27(木) 06:37:37 

    >>112 高校生の一人暮らしで二人知ってる。一人は高校の同級生で、高校入学直前に父親が転勤になったけど、入りたい高校だったから&下の弟妹が小さいから母親と弟妹は父親についてってその子だけアパート借りて一人暮らし。担任も事情知ってて気にかけてた。
    もう一人は近所の人で、入った高校が遠くて&田舎だからバスや電車といった交通手段がなくて通えないから高校近くにアパート借りてた。
    すがちゃんは、あまり寄り付かないとはいえ一応書類上は父親と暮らしてることになってるだろうし、近所の方々もわかってたけど見て見ぬふりしてたのかな。けなげに頑張ってるすがちゃん見てたら通報して施設行きとかはためらったのか関わりたくないからか。地元の人たちめちゃ応援してくれてる!ってやっぱり気にかけてはいたんだなと思ったわ。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/27(木) 06:40:32 

    >>98
    ダメダメなお父さんでもこの家に帰ってきてくれるって思ったら出て行けなかったってのもありそう

    +120

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/27(木) 06:53:42 

    >>5
    中1で学校行って勉強して部活して帰ってきてご飯作って風呂入って洗濯して翌朝自分の朝食と昼の弁当作るってかなりの負担だと思うけど。掃除や食材の買い出しもやるだろうし。学生+主婦みたいな状態。

    +279

    -3

  • 181. 匿名 2023/07/27(木) 06:53:44 

    私は数年前からすがちゃん好きだから!!

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/27(木) 06:56:21 

    >>78
    こちらかな?塩谷瞬さん
    塩谷瞬 - Wikipedia
    塩谷瞬 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    塩谷瞬 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索塩谷瞬日本の俳優言語ウォッチリストに追加編集この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。出典が...

    ブレイク芸人が「中1から独り暮らし」と告白 小6から一気に家族バラバラ 家事は盗み見て学習

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/27(木) 06:58:01 

    >>154
    かなり盛って話してるよね、三者面談とかあるし父親は結構いたと思う

    +2

    -8

  • 184. 匿名 2023/07/27(木) 06:59:14 

    数年前のヒルナンデスの神社探すロケで小娘2人への対応と一般人への対応がすごく優しくてファンになった。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/27(木) 07:06:03 

    この芸人さん今日初めて知ったけど今までネットニュースとかなってなかったのかな?
    私が見逃してただけ?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/27(木) 07:09:17 

    >>16
    マイナスだろうけど、私はこのひと男かと思った…

    +1

    -22

  • 187. 匿名 2023/07/27(木) 07:10:00 

    >>176
    仕事でいないんですけどって先生には言ってたよ。それ以上は詮索されなかった。家庭訪問の時は親無しで先生とアパートの玄関で話すって感じ。中学3の三者面談は来た記憶がある。もちろん進学は出来ないから就職って話。近所のガソリンスタンド屋に就職しました。

    +41

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/27(木) 07:15:35 

    >>1
    叔母さんいいひとだなぁ

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/27(木) 07:18:55 

    昔吉岡里帆と噂あったとかネットで見たけどモテそうだね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/27(木) 07:19:52 

    中学生じゃ完璧に炊事洗濯をこなすの無理だよね。制服とか定期的にクリーニングに出さないと汚くなるし、服とか生乾き臭したりしたんだろうな…。
    本人は一人暮らしバレてないと思ってただろうけど、クラスの皆んなにバレてたって事はそういう事だろうって思った。
    今だってズボンの股が裂けてても安全ピンでとめてたもんね。
    中学生男子が1人で孤独と戦いながら必死に生きてたって想像しただけで辛いね。

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/27(木) 07:20:39 

    >>174
    叔母さん
    一緒に暮らしたほうが楽だったかもね
    すごく面倒見がいい人なんじゃないかと思える

    +153

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/27(木) 07:21:48 

    すがちゃんのこと面白くないって言ってごめんなさい。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/27(木) 07:26:07 

    >>190
    幼なじみの女の子だけじゃなく他の人にもバレてたの?泣ける

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/27(木) 07:28:41 

    >>140
    完璧に家事をこなそうと思わなければ可能だよ
    うちは、両親いたけど母親はネグレクトだったし父親は酒、ギャンブル、DV、←こちらの方が辛かったから家事は辛くなかったし難なくこなせた

    +14

    -17

  • 195. 匿名 2023/07/27(木) 07:30:43 

    >>186
    男、なんだぜ

    +46

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/27(木) 07:33:28 

    >>187
    そうなんだね。かくいう私は父子家庭だったんだけど、父親は仕事優先だから家庭訪問はなし、面談の時だけ来てくれてた。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/27(木) 07:35:02 

    叔母さんが一番大変なんだよなぁ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/27(木) 07:36:00 

    >>19
    小1の頃から両親ほとんど家におらず(育児放棄で遊びに行ってる)で、年少の妹の幼稚園への送迎から家事まで一人でやってたけど、意外とバレないもんだよ。

    小3の時に離婚してからは母親が益々遊びに行くようになって、ほぼ姉妹暮らしみたいなもんだけどそれもバレず。

    書類上親が同居してたらバレないんだと思う。

    低学年の時は幼稚園の頃にパン屋でパンの耳を大量に貰えるのを覚えててよく貰いに行ってたけど、今思えばクソ迷惑な子供

    貰ったパンの耳でいつもフレンチトースト作ってた。

    父親がいた時代は肩揉みとかするとお小遣い貰えたから小銭大量に持ってて、食費貰えないけどそのお金とお年玉が毎年1万だったからスーパーで買い物できたよ。

    アホだから文房具買うお金残してなくて、文房具はいつも落とし物箱から貰ってたのと、ノートはなんかの景品でタダで貰ったやつを友達がくれてた。

    +55

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/27(木) 07:40:43 

    >>88
    生まれつき行動力がある人なのかな。
    こんな境遇だったら少なからずグレるだろうし、小学生で自炊しようと思えないよ。(叔母さんの存在も大きかったのかも)

    +53

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/27(木) 07:41:36 

    >>19
    身バレするくらい早くから1人だったけど普通に見た目に問題無ければ全然バレないよ
    バレそうになると親(毒)が首突っ込んで役場の人間追い返してた

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/27(木) 07:42:25 

    >>2
    このかた女性なの?

    綺麗な男性だと思ったわ!

    +21

    -40

  • 202. 匿名 2023/07/27(木) 07:42:36 

    この人知らないんだけど、たまたま番組見てた
    頑張ってお母さん風のお弁当の練習したりして、同級生も一人暮らしなの気付いてたけど気付かないフリしてたんだよね。
    何となく見てたけどこの話が印象的だった。

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/27(木) 07:44:04 

    >>24
    夕方以降はすごく寂しかったよー16過ぎたらバイトしてないと1人だしね

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/27(木) 07:45:26 

    >>126
    いやいや。
    あの内容は完全に親が保護責任者の義務を果たして無かったよ。
    保護責任者遺棄で警察が動いてもいいレベルだったよ。

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2023/07/27(木) 07:46:58 

    >>199
    自己レス
    小学生→中学生の間違い

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/27(木) 07:55:23 

    >>35
    山形では金銭的にやっていけなくて仕事か結婚にために東京に出たんじゃない?

    +52

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/27(木) 07:55:31 

    >>196
    うちは普通の家庭だったけど仕事忙しすぎて家庭訪問なかったし意外といるもんだね
    みんな言わないだけだよ

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/27(木) 07:56:33 

    >>161
    常識的に考えたらホームに入った祖母が夫から相続して、そのお金の管理を叔母がしてたんじゃないかな
    おそらくこの人の生活費も祖母名義から出てた感じなのかと

    +16

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/27(木) 07:58:10 

    パーティちゃん好きだよ
    すがちゃん優しいし
    信子ときょんちいの緩い感じも好き

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/27(木) 07:58:19 

    >>199
    アダルトチルドレン本人ですが
    本能で『生き抜く力』が備わるものなんですよ
    誰に教えて貰うことなく、料理も覚えるし
    当時二層式の洗濯機の使い方洗い方も覚える
    小学校低学年から1人で起きて前日自分が用意した服を着て、パンを焼いて食べて学校に行く
    当たり前の世界だから、辛いと思った事がない
    大人になって色んな人と接する内に『うちは普通じゃなかった』事にきづく。雑草と同じように踏まれても痛くない、大人の顔色を見て育ってるから空気を読む力は長ける。意地悪な人に意地悪されても痛くも痒くもない結果いじめられる事もない、心理学的にアダルトチルドレンはサバイバーなんです
    過酷な環境を生き抜ける力がある

    +62

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/27(木) 08:00:02 

    >>204
    そうであればいいと思うけど現実にはあの程度では命に危険が及ぶ状況ではない、緊急性なしと判断されるので保護対象にはならないし警察も介入できないって。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/27(木) 08:07:45 

    味噌汁の作り方や洗濯機の回し方分からないって言ってたけど家庭科の教科書に書いてるよね

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/07/27(木) 08:13:47 

    >>5
    家事も学校のことも全部自分だよ、私には無理…

    +153

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/27(木) 08:14:47 

    >>33
    友達らに恵まれてたっていうか、この人自身の性格がよかったんだと思う
    だから周りもいい人達なんだと思うよ
    トゲトゲした性格で周りを敵対視するような奴だったら嫌われてたよ

    +107

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/27(木) 08:15:35 

    >>50
    私も出身山形です。Wikiによると、すがちゃんは山形四中出身みたいです!

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/27(木) 08:20:08 

    >>210
    わかります。
    もちろんこの方は優しくていい人なんだと思うけど、空気読んだり大人に好かれる術をいつのまにやら身につけますよね。。人見知りとかありえない、て感じで。

    +32

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/27(木) 08:21:21 

    お父さんかなりぶっ飛んだ人なんだよね。全身ガンに犯されて下半身使い物ならないのに死ぬ間際まで女遊びしてたってこの人が言ってたな

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/27(木) 08:22:06 

    >>214
    今Youtube見てたけど楽屋での様子が女の子2人の優しいお兄ちゃんってかんじで本当人に好かれる雰囲気してる

    +30

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/27(木) 08:23:19 

    実情がバレたら寮のあるところか叔母と同居になったとは思うけど
    表向きには父親と同居扱いだったんだろうな

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/27(木) 08:24:06 

    >>1
    何人か勘違いしてるがこの人男だよ

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/27(木) 08:24:06 

    >>195
    やっぱそうなんだ😅
    トピの流れが女性のテイで進んでないかなと思って💦

    +1

    -13

  • 222. 匿名 2023/07/27(木) 08:26:42 

    >>112
    地方だといちばん優秀な高校に通うために下宿するとかは普通にあることみたいだよね
    まかない付きの下宿もあるし
    北海道出身の夫の高校でも下宿したり一人暮らしの子はいたと言っていたよ
    通える場所にたくさんの高校があるところばかりじゃないから

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/27(木) 08:29:52 

    知らない
    誰?

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/27(木) 08:33:24 

    >>81
    想像で胸が痛んだわ。
    今小6の息子がいるだけに。本当よく育ったよ、すごい

    +24

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/27(木) 08:39:43 

    >>17
    中学でも年1回は家庭訪問あるよね?先生気づかなかったの?

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2023/07/27(木) 08:41:46 

    >>17
    普通は駄目で施設に入るとかになるだろうけど、一応役所の書類上は父親が一緒に住んでいる事になっていたんじゃないかな?
    手続き関係は叔母さんがやってくれていて本人が父親は帰ってこないから1人で暮らしているって周囲に伝えなかったら意外と分からないのかも…
    金銭的には叔母さんからの援助で困っていなかったみたいだし

    +56

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/27(木) 08:43:51 

    >>112
    他人の個人情報よくそこまで書けるなー。

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/27(木) 08:45:16 

    >>112
    友人も高校の時から一人暮らし
    理由は兄弟が多すぎるから高校になったら1人で暮らしてねって親に言われたらしい
    私は結婚するまでずっと実家暮らしだったので本当にびっくりしたし尊敬してる

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/27(木) 08:47:11 

    >>11
    誰も通報しなかっただけで児相案件だよね。先生は保護者が三者面談とか来ないことに違和感なかったのかな?中学生だし知らない人と生活するよりこっちがよかったのか。

    +62

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/27(木) 08:47:59 

    >>220
    多分2コメの面白い女だなでみんな勘違いしてるんだよ
    私もそのコメントで初め女性だと思ったので

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2023/07/27(木) 08:51:53 

    >>168
    ラヴィットのロケだったかな?
    コミュ力高いんだなーと思った。自由奔放そうに見えて意外と礼儀はちゃんとしてる人なのかも。

    +60

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/27(木) 08:53:45 

    >>33
    逆に渋すぎておばあちゃんのお弁当と言われてたね。中学生なのにインゲン入れたり。

    +49

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/27(木) 09:04:20 

    >>132
    噂になったところで、で?だよ。映画みたいにあそこの家の子1人だわ!通報!とかになんてならないって。夜間に中学生が1人で歩いてたって通報する?しないで見過ごすでしょ。都心だったしそんなもんだよ

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/27(木) 09:05:11 

    >>175

    当事者からしたら仕方ないなんて到底思えないんだけどね。
    全部自分でしなきゃいけないし受け入れざるを得ないというか。
    家に誰もいないからただただ静寂。
    これ子供にとってはかなり辛いです。話を聞いてくれる人もいないんだから。
    色々諦めて生きたよ。
    だからこそこの人は自分の力で這い上がって芸能人になって凄いと思う。

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/27(木) 09:06:09 

    >>1
    見てた!てか、地元一緒で弟が同級生だったみたい。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/27(木) 09:15:07 

    >>45
    その話ほんと笑った。

    味噌をお湯に溶かしてるだけじゃコクがなかった。
    友達の家で味噌汁をリクエストして料理を盗み見た。金魚のエサに見えたけど絶対違うから、スーパーで探したら顆粒出汁を発見。箱の裏を見たら料理例味噌汁などと書いてあって、コレだー!と。

    +52

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/27(木) 09:16:37 

    >>5
    え、嘘でしょ?中学生が母他界して父遊び呆けてだけでもキツいのに祖父も他界して祖母もホーム入りだよ?
    叔母からの仕送りも申し訳ないだろうし(叔母優しいね)めちゃくちゃ辛かったと思う。

    +253

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/27(木) 09:18:27 

    >>14
    肉が高くて買えなくて、食パンの耳を肉に見立ててカレー作ったりしてたって言ってた。
    ちゃんと大人になるまで成長できて良かったね。

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/27(木) 09:19:35 

    >>151
    結婚して家庭があるのに、一緒に暮らそうとか、仕送りとか、ここまで気にかけてくれる叔母さんって少ないよね。
    きっと叔母さんの旦那さんも良い人だったんだね。
    この叔母さんがいたから人間不信にもならずに真っ当な大人になれたのかもしれないね。

    +54

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/27(木) 09:36:14 

    >>131
    きょんちーが1人の時じゃなくて?
    信子は先輩にイジラれて、他の2人が返さないから、頑張ってたイメージしかないけど。

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/27(木) 09:36:19 

    >>236
    笑えないわ
    胸が痛む

    うちも同じ感じだった。
    家庭科の教科書に載ってるって書いてあるけど、実際にやってみると全然違う。

    その時は必死だったんじゃないかな。
    この3人なんか好きだな。あんまり面白くないんだけどw

    +42

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/27(木) 09:39:36 

    万が一なにか問題が起きた時のガル民の手のひら返しコメが容易に想像できる

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/27(木) 09:52:03 

    >>73
    本来なら父親が真っ先に責任もって色々やらなきゃいけないのにね。
    普通だと叔母さんも叔母さんで自分の生活あるし~って
    ある日突然居なくなるってパターンであってもおかしくない。

    +34

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/27(木) 10:02:38 

    でも義務教育のまだ小6とか中学生が一人暮らしは無理だと思うけど。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/27(木) 10:11:52 

    >>168
    信子は意外としっかり声出して場の空気読んで、エピソードトークもちゃんと話せて、たまには仕切ったりもしてて賢いなって思う。

    すがちゃんより、金持ち実家の話しがもっと聞きたいって思った!次は信子ピックアップして欲しい〜って思った笑

    +38

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/27(木) 10:15:15 

    グレてないのがすごい
    なんならいいとこ育ちの気品すら感じてた

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/27(木) 10:21:40 

    >>131
    信子はまだ面白いよ。もう1人の女の子が全く面白くなかった。

    +35

    -5

  • 248. 匿名 2023/07/27(木) 10:47:14 

    あの面白くない女の子が結構好きw
    なんか癒されるのよな

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/27(木) 11:02:14 

    >>5
    三者懇談や個人懇談等の親が必要な時に誰もいないってけっこう辛いと思う

    +112

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/27(木) 11:14:33 

    >>131
    信子って、本当はすごい真面目らしいよ。

    前に、上田と女が吠える夜に出てたとき言ってたけど、バラエティ出た後は信子が「あそこはあんなノリで良かったかな…」とか自分ですごい反省会してる、ってきょんちぃが言ってた。

    +47

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/27(木) 11:15:35 

    >>112
    高校から一人暮らしは割とあるよ。
    離島なんかだと高校自体がないからみんな本土の学校行ったりするし。

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/27(木) 11:23:27 

    >>180
    祖父母の面倒みてたわけでなく、悠々自適な一人暮らしだからなぁ お父様は責任ない感じだけど、叔母さんが理解ある人で良かったね 山形で一人暮らしって冬も灯油買ったり除雪したり過ごしてたのかな

    +1

    -25

  • 253. 匿名 2023/07/27(木) 11:25:46 

    イマイチ信じられない。
    叔母さんがお金を出してくれてたのは分かったけど書類系はどうしてたんだろう?
    修学旅行の用意なんかも一人でしていたんだろうか?
    高校受験の諸々の事はどうしてたんだろう?
    制服の採寸や入学式、奨学金の申し込み等やること沢山あるんだけど…
    その間エアコンや冷蔵庫が壊れたりしなかったのかな?
    ご近所さんも気付くだろうに…
    救助案件だと思うんだけど。

    +12

    -6

  • 254. 匿名 2023/07/27(木) 11:26:33 

    >>217
    亡くなってるの?
    大人になってからも会ってる話はしてたとこまで見たのに

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/27(木) 11:29:26 

    >>155
    状況は、映画の誰も知らない じゃん

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/27(木) 11:32:41 

    >>162
    隠し家庭騒動の大東駿介さんもだね

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/27(木) 11:33:21 

    >>8
    いい人なのかな…?

    +1

    -14

  • 258. 匿名 2023/07/27(木) 11:35:31 

    >>100
    お金があってちゃんとした叔母もいて学校にも通ってるし、何より幼い弟妹の面倒をみる必要がない
    あの悲惨な話とは比較にならないと思う

    +4

    -7

  • 259. 匿名 2023/07/27(木) 11:36:11 

    >>29
    ヤバい泣けた…😭

    +33

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/27(木) 11:50:02 

    >>163
    親身になって支えてくれる人が多かったんだろうね。
    無事大きくなって大成してほんとによかったね。

    +67

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/27(木) 12:08:50 

    前深夜番組出てた時共演のグラビアの子にすごい当たりが強くて冷たかったのを見て以来なんか怖いと思ってるけど人気あるんだね

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2023/07/27(木) 12:10:48 

    お母さんがいないと思われたくないだったか、1人で暮らしてることを知られたくないだったかで、お惣菜を買って手作り風のお弁当を持って行ってたんだよね。
    後々、幼馴染から「全部解ってたよ」言われたらしい。
    異母兄弟が何人かいるらしく、その人たちに会うみたいな事も言ってた。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/27(木) 12:24:20 

    >>29
    父親以外は良い環境だったんだね

    +38

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/27(木) 12:30:52 

    >>261
    女の人苦手とかではないだろうし,相性悪かっただけでは?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/27(木) 13:09:27 

    >>261
    誰だか知らないで泣けるってコメントした笑
    たぶん見たことない
    人気あるのかもわからない😓

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/27(木) 13:30:40 

    >>264
    グラドルの子が頑張ってトークした後につまんね、それだけ?話すなよみたいな結構冷たい感じのこと言ってたんだよね
    仕事なんだし相性悪くても芸人が盛り上げるくらいしてあげればと思った記憶

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2023/07/27(木) 13:39:12 

    >>117
    その後中学の同級生の好きだった子と会ったらみんな知ってたってカミングアウトされて泣かれたんだよね

    自分でお弁当作ってインゲン入れて親が作ってくれたかのように振る舞ったり
    けなげ、、

    +54

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/27(木) 14:53:02 

    >>17
    一応駄目だよ。中学生なら長時間とか夜間のお留守番も警察だと駄目と言われる。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/27(木) 14:57:09 

    >>50
    中学の学区が一種でびっくりした。まあ、年が違うから全く分からん。おーばん、ヨークベニマルとかに買い物行ってたんだろうな。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/27(木) 15:03:08 

    >>112
    学生寮みたいなのに住んでいたのかもしれないけど
    漫画家の水沢めぐみ、実家大阪府なのに高校は東京のお茶の水
    岡田あーみん、沖縄から大阪の北野高校へ
    フジテレビの齋藤舞子、北海道から慶応高校へ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/27(木) 15:11:29 

    叔母さん良い人でよかったね

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/27(木) 15:14:10 

    >>13
    すがちゃん高校出てから専門学校もいってるしね
    制作会社のADだってそんなに誰でも入れないよね

    +61

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/27(木) 15:14:15 

    >>158
    詳しくいうと、彼女持ちの男らしい。「好きだったから(できた)」って

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/27(木) 15:17:43 

    >>253
    いやその辺りは詳しく語ってないだけで、
    お父さんもずっといなかったわけじゃなさそうだし、基本ゴハンは作ってもらえなかったとか夜よくいなかったとかそういう話でしょw
    ちょっと盛ってるんだと思うよ
    そんな真剣に受け取る?

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/27(木) 15:23:58 

    >>131
    信子好きだけどなぁ
    見た目はインパクトあるのに育ちの良さみたいなものが隠せてないw
    すごく優しそう

    +49

    -2

  • 276. 匿名 2023/07/27(木) 15:26:53 

    >>253
    今の時代なら騒がれてだと思うけど昔だからね〜
    同い年だけど友達が中1の頃母親が今でいう統合失調症で入院したりしてほとんど帰ってこなくてほぼ1人で暮らしてたよ
    でも非行とか問題児だったわけじゃないからさほど問題にもなってたなかったと思う
    山形の田舎だともっと騒がれなさそう

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/27(木) 15:27:22 

    >>1
    またこの手の話

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/27(木) 15:38:20 

    >>8
    叔母さんに恩返しだな

    +52

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/27(木) 15:55:56 

    >>258
    いや、1人で一軒家に暮らしているとバレたら、悪いクラスメイトに溜まり場にされるでしょ
    それも考えたとおもうよ
    だから友達も知っていたけど言わなかったり

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/27(木) 16:14:01 

    >>254
    亡くなってるよ。前に向上委員会で話してた

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/27(木) 16:26:53 

    >>1
    小さな画像をみて、美白の女王鈴木その子さんかとw

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/27(木) 16:27:36 

    すがちゃん頑張れ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/27(木) 17:26:40 

    >>214
    まず顔が良いから嫌われはしないことで大分得してる

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2023/07/27(木) 17:33:25 

    >>195
    好き😂

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/27(木) 18:09:59 

    >>17
    ドラマのコタローは一人暮らし、は
    小学校入学前から一人暮らしだったね

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/27(木) 18:41:46 

    >>1
    リアルコタロー

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/27(木) 18:52:48 

    >>254
    去年亡くなってる

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/27(木) 18:54:08 

    >>5
    なんでこんなにプラスついてるの?!
    中1だよ?!朝も自分で起きて帰りもスーパー行って、時々とはいえお弁当も作って・・・
    自分だったら絶対出来ない。たぶんうちの子どもたちもできないと思う

    +106

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/27(木) 19:10:33 

    同じ中学出身だ…びっくり

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:34 

    >>1
    『激レアさん』だよね。リアルコタローじゃん、て思って観てた。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/27(木) 19:50:24 

    >>247
    大喜利面白いよ

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2023/07/27(木) 19:57:25 

    >>191
    東京に行ったのも山形より仕事あるし稼げるからかなと思った

    +15

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/27(木) 20:05:53 

    なんとなく良い人そうと思ってたけど苦労人なんだねぇ
    応援したくなるぜぇ

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/27(木) 20:14:03 

    >>1
    昨日どっこい翔平のトピ立ってたからその人かと思ったわ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/27(木) 20:22:48 

    >>225
    その時だけ、叔母が帰ってきて対応してたら分からないかもね
    それに家庭訪問って今ほとんどやらないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/27(木) 20:53:02 

    偶然見たけど人柄の良さが伝わってきて応援したくなったよ!
    地元の人達の熱量がすごいのわかる気がする。

    あと、衣装の股が破れてるのびっくりした。
    安全ピンで留めてた。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/27(木) 21:01:50 

    >>6
    実家と言っても固定資産税とかもね。

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/27(木) 21:27:29 

    >>65
    これ、放置してたのが母親だったら総叩きだろうね。
    やっぱり日本は男社会だから男に甘いよ。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/27(木) 21:34:33 

    >>5
    …風に見せてただけだよね。
    番組でも辛さは一切出さず、面白くなるように舵きってたけど。
    本当のところはスガちゃんにしかわからないけどさ。

    +35

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/27(木) 21:36:16 

    >>296
    だね!チャラい感じにしてるけど、人柄の良さや真面目さが伝わるよね。
    あのピン留めはほとんど弁解も何もなかったけど、どういうことなんだろ?(笑)

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/27(木) 21:51:14 

    >>300
    あの衣装一着しかないらしいw
    服のサイズ公表すればファンが差し入れしてくれるかもね

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/27(木) 22:26:49 

    >>35
    番組リアタイしてたけど、すがちゃん自身も節約のために安いスーパー知ってるばあさんを尾行してwそこで買い出ししたりして安く済むようにしてたって。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/27(木) 22:35:18 

    >>101
    そうやって寂しくなるときは狼で乗り切るって言ってたね(笑)
    どういう意味が見てたのに忘れたけど(笑)

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/27(木) 22:51:39 

    >>198
    今親とはどういう関係なの?

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/27(木) 22:58:29 

    叔母さん優しいね

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/27(木) 23:01:34 

    >>77
    でも大分でそんな大富豪のおうちの噂なんて聞いたことないけどな…

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/27(木) 23:40:55 

    >>42
    叔母さんがフォローできる状態だったからじゃない?もっと昔だけど、母親は駆け落ち、父親に捨てられて電気ガス止まったまま市営住宅でひとり暮らし。近所に助けられながら、中学なんとか卒業、ラジオの落語だけが救いで、落語家になった人の自伝あったよね。真打ちになって有名になったら、馴れ馴れしいきんきらきんのおばはんが楽屋にきて母親だと名乗るってオチ。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/27(木) 23:51:07 

    >>23
    ヒミズ?

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/27(木) 23:52:42 

    >>10
    いやマジで笑えないぐらいの酷い育ちだったらしいよ
    ラジオでちょっと言ってたけど
    この人強いよ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/28(金) 00:00:27 

    笑えないぐらいめちゃくちゃ劣悪な環境で育った割に全くグレてないらしい
    日本一笑えない家庭環境で育った芸人の壮絶な人生【Aマッソラジオ切り抜き】 - YouTube
    日本一笑えない家庭環境で育った芸人の壮絶な人生【Aマッソラジオ切り抜き】 - YouTubeyoutu.be

    ▼Aマッソ単独ライブ「与、坐さうず」~ハスキー編~https://amzn.to/40GFuHw▼Aマッソ加納の初小説集『これはちゃうか』https://amzn.to/40Uh2m9▼Aマッソ加納の初エッセイ『イルカも泳ぐわい。』https://amzn.to/418bAwb▼AマッソDVDhttps://am...">

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/28(金) 00:00:37 

    友達が門限で帰って行くの寂しかったな。私も気付いたら一人暮らしだった。夕方17時18時から翌朝までの時間が地獄のような孤独だった。大人になってからうちの親の異常さが分かった

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/28(金) 00:12:08 

    >>18
    同じこと思ってた。どことなくアンニュイな雰囲気っていうかふざけてる時でも心の底は穏やかな凪状態みたいな
    人生悟りきってるのかな

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/28(金) 00:35:47 

    ぱーてぃーちゃん トークが面白いのでもっと人気出てほしい

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/28(金) 01:59:40 

    何ヵ月か前に深夜だったかな、合コン番組に出てた 
    女性陣の第一印象はダントツだったのに、話すとつまらないとか言われて可哀想だった
    これからしばらくは色々出そうだね
    風間トオルに並ぶレジェンドになれるかな

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/28(金) 02:41:38 

    >>17
    住民票は父親も祖母もいることになってるんじゃない?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/28(金) 03:19:36 

    >>1
    叔母さんが居てくれたのも良かったけど
    「一人暮らしをしてる漫画に憧れて、一人暮らしをした」ってあたり、
    この漫画に出会っててよかったね

    その漫画は知らんけど恐らくヤンキーとは無縁系で
    子供が1人でご飯食べて子供が1人でせっせと生活してる漫画なんだと思う

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/28(金) 03:23:44 

    信子さんの家がもし本当にそんだけデカイなら
    九州あたりなら江戸時代から続く名家だと思うんだけど
    大分の名家ってわからん。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/28(金) 05:24:06 

    このルックスと生い立ち聞いて、私が幸せにしてあげたいって言うガチファン増えてそう
    ブレイク芸人が「中1から独り暮らし」と告白 小6から一気に家族バラバラ 家事は盗み見て学習

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/28(金) 06:24:19 

    >>291
    そうなの?今度大喜利あったら見てみる!

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/28(金) 06:51:37 

    >>318
    すがちゃん?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/28(金) 07:58:29 

    >>129
    昭和じゃないです、今年33歳なので🤣

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/28(金) 15:58:33 

    >>320
    うん このすがちゃんだよ

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/28(金) 22:19:27 

    >>311
    何歳からそんな生活なの?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/29(土) 00:18:45 

    >>323
    小5

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/29(土) 06:05:47 

    >>324
    なんで両親いなかったの?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/29(土) 09:11:14 

    >>325
    父は愛人の家、母は田舎の実家に帰った。5年生ぐらいだと家事ひと通りは出来ちゃって普通に暮らしてた。お金無くなると父の勤め先に電話してそうすると数万くれたからそれで食費とか買い物とか。とにかく夜が孤独だったな。ずっと深夜番組観てた。心が殺された経験。でもグレもせず今も真面目に働いてる。でもどこかオカシイんだろうね。彼氏は出来ても結婚に繋がらない

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:07 

    >>326
    一人っ子ですか?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:51 

    >>322
    あら!かっこいいわ

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/29(土) 19:50:48 

    >>327
    一人っ子です

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/30(日) 01:50:57 

    >>329
    それは寂しくて大変でしたね。これから幸あれ

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/17(木) 16:29:08 

    確かおばあちゃんだと思ってた人も血が繋がってない他人だったんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。