ガールズちゃんねる

高いものを買うと罪悪感がある人

96コメント2023/07/27(木) 16:32

  • 1. 匿名 2023/07/26(水) 23:35:26 

    買った後に本当にこれが欲しかったのか分からなくなったり自分に似合ってるのか憂鬱になる時があります…

    同じ人語りませんか?

    +217

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/26(水) 23:36:56 

    買った時は満足してるのに帰宅後改めて試着してみたらなんか違ってたりとかね

    +152

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/26(水) 23:37:04 

    フェラーリ買ったときはもう自分にうんざりした

    +12

    -25

  • 4. 匿名 2023/07/26(水) 23:37:12 

    自分で働いた金の時は後悔なかったけど旦那の金で自分の高い買い物した挙句にあってないとかなったら後悔するようになったな

    +100

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/26(水) 23:37:23 

    給料は人並みにもらっているのに、スーパーで1番安いものしか買えない。シャウエッセンなんてとても買えない。貧乏性。

    +120

    -11

  • 6. 匿名 2023/07/26(水) 23:37:29 

    私だ。しかも高くないものでもネットでポチッて罪悪感。

    +55

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/26(水) 23:37:39 

    高いものを買うと罪悪感がある人

    +9

    -28

  • 8. 匿名 2023/07/26(水) 23:37:51 

    エルメスやシャネルを買うと、毎回少し反省するw

    けど、大概値上がりするから、まいっかってなる

    +57

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/26(水) 23:37:57 

    奮発して買ったものの、(やっぱり自分には不相応かな)て思ってしまうときある。

    +79

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/26(水) 23:38:13 

    お金使ってしまった…という罪悪感だよね。
    高いものを買うと罪悪感がある人

    +141

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/26(水) 23:38:13 

    アイスでダブル買う予定が暑すぎてトリプル買って、ゆっくり食べてて溶けてしまったとき

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/26(水) 23:38:38 

    ちっさい話を思い浮かんだ自分が恥ずかしいですが…

    祝い事などではない普段の刺身は、定価ではなく半額で買うものだと思っている。

    +66

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/26(水) 23:38:45 

    飲食に1日飲み回って1万円はぜんぜん使えるけど
    7000円の布団掃除機を買うの迷ってる
    これはトピズレか…

    +109

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/26(水) 23:38:56 

    ワントレードで旦那の年収の半分やらかした事はまだ伝えていない

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/26(水) 23:39:41 

    だからというか、年取ると一周回ってこんなに安くていいもの作ってる企業があるんだからもういいや、って思うようになった

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/26(水) 23:40:01 

    自分の稼ぎで買ったのに、何か旦那に見つかると「ごめん」って思う

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/26(水) 23:40:36 

    飲み代5000円
    そのお金で親を食事に連れて行ってあげたいと思うことがある。
    お金がかかるつきあいは、しんどい。

    +50

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/26(水) 23:40:45 

    >>1
    高いものはもちろんだけど、私は安いものでもよく罪悪感に苛まされるよ。

    この前しまむらで買った服2着、要らなかったかも…って今日思ったばかり。

    +63

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/26(水) 23:40:50 

    >>1
    失礼ですが、買い物依存症では。。
    罪悪感があるのに買っちゃうとかまさにそれでは。。

    +3

    -18

  • 20. 匿名 2023/07/26(水) 23:40:56 

    15万のオーブンレンジ買った直後がそうだった
    結局返品して4万ぐらいの買い直した

    +5

    -14

  • 21. 匿名 2023/07/26(水) 23:41:00 

    >>5
    堅実でいいじゃない。私もだよ。育った家庭がそんな感じで。

    +37

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/26(水) 23:41:02 

    ただね……。
    「人生、一度きり……」って考えると
    「エイっ」っていきたくもなるよね?

    +46

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/26(水) 23:41:04 

    >>7
    大怪我すっぞ

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/26(水) 23:41:52 

    >>12
    刺身高いからカツオしか買わない!笑

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/26(水) 23:42:07 

    >>1
    私幼稚園の頃からこれだわ
    なんか知らないけど親におもちゃ買ってあげると言われると申し訳なくて1番欲しいものは言わずに2番目に欲しいものの名前言ってた

    +37

    -5

  • 26. 匿名 2023/07/26(水) 23:42:25 

    高いものを買うと罪悪感がある人

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/26(水) 23:42:47 

    自己肯定感が低そうだね
    私が安物の方が気が滅入る

    +3

    -8

  • 28. 匿名 2023/07/26(水) 23:42:54 

    >>1
    だから高いと思うものは買わないよ
    10万のモノでも本当に必要なら安いと感じる

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/26(水) 23:43:16 

    しかたがない..
    私が預かろう

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/26(水) 23:46:01 

    付き合いで高い店に行ってまずい飯がでてくるとつらい
    さらに味オンチが歯ごたしえシャキシャキ〜とかしょーもない食レポをはじめるので地獄
    食べログみたら案の定微妙な評価だし

    +7

    -5

  • 31. 匿名 2023/07/26(水) 23:46:11 

    >>1
    3万ぐらいのものでも夜ドキドキして眠れない時がある
    「お金使ってしまったー本当に買ってよかったのかな〜!?」って。
    30万ぐらいのヴィトンのバックでも夜に心臓がドキドキして眠れなかったけど160万のバーキン買った時にはやっと売ってもらえた喜びしかなくて一切の後悔無くてよく眠れた

    +10

    -15

  • 32. 匿名 2023/07/26(水) 23:47:48 

    >>7
    ストッキング履かないよ

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/26(水) 23:48:28 

    >>20
    行動が可愛い。笑

    +3

    -7

  • 34. 匿名 2023/07/26(水) 23:49:14 

    ハイブランド大好きだけど買わずに貯金してた方が良かったかなー今まで使った総額考えたら安い物件買えたんじゃとかね
    反対にいつしぬか分からないから好きな物買って使えば良いじゃん
    とも思ったり天使と悪魔が常に戦ってるよ

    +60

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/26(水) 23:51:23 

    >>1
    めちゃくちゃわかります…そのせいで欲しいバッグずっと買えずにいます🥲

    私の場合、商品価格をこれ何日分のお給料だろうって計算してしまうんですよね。
    働くのって大変で、毎日汗水垂らして働いてて、お金を稼ぐのは本当に大変だから、就職してから高いものなかなか買えないです。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/26(水) 23:51:24 

    >>5
    シャウエッセンはソーセージではなく、シャウエッセンである。
    シャウエッセンの最安値は、シャウエッセンでしかない。
    明日から堂々と最安値のシャウエッセンを買おうではないか。

    +73

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/26(水) 23:51:34 

    >>1
    無職なので自分の物を買った後はいつも後悔したり罪悪感がある。
    子どもや夫の物は厳選してるので、高くても必要な物なら後悔することは少ない。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/26(水) 23:52:40 

    >>7
    純粋な疑問なんですが
    こういうつま先部分が削れてる形だと
    前にカックンと倒れたりしないのでしょうか?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/26(水) 23:53:41 

    あるよ。特に、使ったクレジット引き落とし額がメールで来るとうわぁぁぁってなる。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/26(水) 23:53:47 

    >>5
    そんなあなたに香燻をお勧めするわ。結構美味しいと思う。わたしもシャウ波だったからさ

    +50

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/26(水) 23:54:41 

    大人になるにつれ企業努力という概念がわかるようになり、安くてもちゃんといいものを買う事は何も恥ずかしくないんだと理解した
    今の私はハーゲンダッツ買うだけで贅沢気分になれて幸せ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/26(水) 23:55:26 

    罪悪感もあるし、高いと勿体無いとか落とすかもとか汚したらヤダとかでなかなかに使わないんだよね。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/26(水) 23:56:11 

    >>31
    横だけど、
    バーキンよかったね!羨ましい😂

    私もバーキン欲しくてエルパトしてるんだけど、
    もしバーキン出されても、ドストライクで希望スペック出てくる確率ってめちゃくちゃ低いし、
    バーキンでももし希望の色と大きさじゃないもの買っちゃったら後悔しちゃいそう…

    こだわり強いから専門店も検討したけど、あまりの高さにビックリ!
    定価の2倍以上だから、もし希望スペックのバーキン専門店で買っても後悔しそう…

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/26(水) 23:58:46 

    >>38
    たぶんつま先削れてないと竹馬乗ってる人みたいな歩き方になる

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/26(水) 23:59:15 

    >>22
    お金はあの世に持っていけないしね。
    そしてお金は使って初めて価値が出る。もし使わなかったら、ただの交換券だよ。紙幣の価値もインフレで下がってくるわけだし、使わないデメリットはいっぱいある。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/27(木) 00:02:45 

    >>1
    わかる。買う時は気づかなかったけど、きっとそこまでほしくなかったんだよ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/27(木) 00:07:20 

    ゲームの中の課金、漫画アプリの課金で罪悪感

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/27(木) 00:08:56 

    >>13
    航空券とか高いもの選ぶ時、500円くらいの差は気にせず良い方のスケジュールで買うけど
    スーパーで肉の値段が500円差あると迷う
    同じ500円なのに何でや

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/27(木) 00:09:46 

    高い物ってか一度に沢山いろんなもの買ってくると罪悪感で不安になる
    そして後悔
    何日かに分けて買ったほうが平穏でいられる

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/27(木) 00:12:26 

    >>5
    私は低収入のくせに見合わない高いものばかりを買ってしまう
    買い物しないと不安になる

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/27(木) 00:26:04 

    >>40
    シャウエッセンより香燻の方が好み
    シャウエッセンの方が肉は美味しいけど香燻の方がジューシー

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:53 

    わかるー
    でもしばらく使ってると、やっぱりちょっといいもの買っておいて良かった!ってなる。お高いもの買う時は「安物買いの銭失い」って念じてる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/27(木) 00:46:01 

    子供の時からそう。
    今でも4900円で親におねだりして買ってもらった洋服の後悔してる。派手で絶対普段着ないでしょ?って親に何度も言われたのになぜかすごく欲しくて。その通りほぼ着なかった。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/27(木) 01:08:01 

    >>1
    SK-IIとか使ってみたくて買った時は、このしゃばしゃばの水に2万…って罪悪感感じた

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/27(木) 01:15:46 

    >>7
    モデルがよくグキってなって倒れちゃうのはほぼこのタイプ。
    可哀想だよね、足首絶対やられちゃうよ。
    高いピンヒールだけの方が歩きやすそうだよ。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/27(木) 01:21:37 

    ブランド品買った後に、美人はGU着ててもノーブランドのバッグ持ってても様になるのけど、私がブランド品持ったところでそれを越えることはないんだよなーって思ってしまう。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/27(木) 01:38:40 

    >>5
    親がお金の勉強をしなかった末路ですね

    こういう人はどんだけ貯まろうがお金を使えない人です。
    いくら貯まっても不安が拭えないのです

    +1

    -12

  • 58. 匿名 2023/07/27(木) 01:40:46 

    >>21
    堅実かなー?

    お金を知らないだけな気もする

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/27(木) 02:32:13 

    収入が増えれば増えるほど罪悪感を感じる。これ買わなければこの30万貯金に回せたのにとか思う

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/27(木) 02:37:29 

    >>17
    優しすぎる。

    親の立場としてはその気持ちだけで嬉しい。
    でも心苦しいならスーパーの何百円かのスイーツ買って一緒に食べようって言ってくれたらそれでもう大満足。

    うちの子供達、そう言う気持ちが無いからなぁ。
    育て方が悪いと言われたらそれまでだけど。

    あなたはそのまま優しい気持ちでいてほしい。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/27(木) 02:39:18 

    >>7
    竹馬やん
    いや厚底助かるけどさ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/27(木) 03:03:40 

    >>3
    このコメントにうんざりした

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/27(木) 03:30:37 

    >>1
    明日事故ったらお金なんて紙切れだから大丈夫って思ったらいいよ
    私は死にかけた後のほうが人生幸せに思える

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/27(木) 03:41:58 

    >>1
    貶すわけではないんだけど、1種の貧乏性なんだと思う

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/27(木) 03:42:30 

    >>7
    これ段で絶対引っ掛かる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/27(木) 04:45:02 

    >>3
    毎日暑くてげんなり。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/27(木) 06:01:04 

    >>7
    キャバ嬢とかギャルが履いてる、これのつま先部分だけ厚底でピンヒールになったような靴ってナチュラルメイクの地味な服装に合わせると浮くよね。

    知人のアラフォー女性、黒髪ショートで化粧薄めのカジュアルな服装だけど何故かいつも厚底ピンヒール履いてて違和感すごい。
    カツカツうるさいし転けないようにカックンカックン歩いててスニーカー履けよって言いたくなる。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/27(木) 06:36:09 

    >>67
    そのうち怪我して我にかえるよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/27(木) 06:52:31 

    >>58
    使いたい人は使ったらええよ。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/27(木) 07:03:19 

    >>31
    バーキンがロレックス。
    人生でどちらかは買ってみたいと思っているけれど、買う前から罪悪感。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/27(木) 07:10:13 

    美容外科・美容皮膚科できれいになろうとすると、すごく金がかかるから、毎回罪悪感を感じる。金かけてもそんなに変わらないし。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/27(木) 07:13:17 

    >>7
    No nameの7cmヒールの靴買ったら、何度も転んだ。手の傷は消えなかった。外傷で済んだのは不幸中の幸い。ヘタすれば骨折するからね。
    皮革製の高級なやつだったけど、転売するのも危険だから、捨てた。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/27(木) 07:35:25 

    >>3
    事実だとすれば、そんなこと思うならフェラーリ買うほどの○○ない○○だね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/27(木) 07:39:52 

    >>3
    日本の道路では実用的じゃないもんね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/27(木) 07:45:04 

    わかるわー。買って帰った後落ち着いたらこれ…使うよな?って言い聞かせるやつ。
    買った時の高揚感がスンとなっちゃうんだよね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/27(木) 07:45:55 

    この値上げのご時世だから余計だよね。
    これあったらあれが買えたなとか、でも今買わないとどうせ値上げするしとか考える。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/27(木) 07:51:25 

    悪いことをしたわけじゃないのにダメな自分になった気持ちになる。高いものこそしっかり使って元を取るようにはしている。この考え自体貧乏人なんだろうけど

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/27(木) 07:59:30 

    >>40
    くさくて無理

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/27(木) 07:59:55 

    >>57
    勉強というより遺伝と育った環境な気がする。

    うちは投資や運用に長けた家族も多かったけど、なぜかみんなケチで教育と交際費以外は必要以上に切り詰めていた。

    お金使うのが感覚として好きじゃなくて、家具とか外出着のように投資的な一面があればまだしも、浪費なんて苦痛の極みと感じていた。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/27(木) 08:03:12 

    >>34
    ハイブランドなんて究極の無駄としか思えない

    あれは、買っても罪悪感ないくらいの金持ちが買うものだろそもそも

    +3

    -6

  • 81. 匿名 2023/07/27(木) 08:07:01 

    高くなってから卵やチーズ買うの控えていていたけど、少し卵がセールや値下げで毎日食べられるようになった。最低限の栄養食品で節約しなきゃなのに…。
    コンビニで支払いだけのはずが、どうしても食べたくてバターを買ってしまった。
    野菜買えたな…🫠

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/27(木) 08:24:10 

    最初は罪悪感を覚えるけど、ジュエリーが値上がりすると買ってよかったと思うし、時計は見ていると美しいし、つけているとかっこよく見えるし買ってよかったと思う

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/27(木) 08:29:11 

    >>80

    無駄ではないよ
    エーベックス松浦が6800万の時計を買って精神が安定したという記事があったけど、やっぱり好きなもの、欲しいものを身につけていたり買うといい効果もあるから無駄ではない
    私は松浦みたいに金持ちじゃないし、そんな高い時計じゃないけど気分がやっぱり違う
    高級なジュエリーや時計は子供に譲れるしね
    オーバーホール代はかかるし、確かに維持費もかかるけど元はとれる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/27(木) 08:40:57 

    >>54
    スキンケア系はまあ値段の分なんか効いてんだろってそこまで罪悪感ないけどアイシャドウとかリップは使いきれないし似合わなかったとか肌に合わなかったときは結構な罪悪感でる。トムフォードのアイシャドウとか。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/27(木) 09:01:53 

    >>78
    香燻は、特売だったり見切り品だったりで
    けっこう買うけど、やっぱちょっと匂いがするよね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/27(木) 09:33:02 

    >>50
    どういう不安?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/27(木) 09:39:37 

    >>33
    よく考えもせずに購入して返品される 店側は大変迷惑

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/27(木) 09:53:09 

    外食(ファミレスとかじゃなく)したあと罪悪感

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/27(木) 10:15:37 

    >>87
    なるほどね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/27(木) 10:25:47 

    >>8
    高いものの基準が違いすぎる。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/27(木) 12:27:00 

    >>56
    わかるよ。私は高くはないけど全身キメキメで出かけて
    美人の子がスッピン、キャミワンピ一枚で現れても美しすぎて絶句した。自分が惨めになる。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/27(木) 12:35:17 

    >>60
    レスありがとうございます。
    なんだか、ほろっときました。
    私は、40もとうに越えていい大人ですが、全然優しくなくて、親とはいまだに喧嘩してきつく言い過ぎて、傷つけても謝ることすらできず優しい言葉も照れくさくてほとんど言えないです。
    年老いた親が笑ってくれるよう、頑張りたいと思います。
    お気持ちとても嬉しかったです。
    人間らしい優しい言葉をかけて頂きまして、人の気持ちって温かいな、こんなふうに人間づきあいしたかったなって、自分をふり返ることができました。
    母に、スーパーで甘いものを買って、一緒に食べたいと思います。
    本当にありがとうございます。

    心が澄んで慈しみのある素敵な60さんのお子様も、お母様に似てきっと心が優しい素敵な方で、60さんをとても大事に思っていると思います。
    人に素敵な言葉をかけられるお母様、自慢の親です。
    人を思う気持ちって、人を励ますつもりが自分を奮い立たせ元気づけられますね。
    60さんのおかげです。
    ありがとうございます。
    素敵な時間をこれからもたくさんすごせますように。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/27(木) 13:15:03 

    >>92
    今、親子関係で悩んでいるので、いつか子供達があなたみたいな気持ちになってくれたらと思いながら子供達が自立するまで見守りたいです。

    親子なのでどうしても喧嘩したりキツい口調になる事もあると思いますが、コメントして下さったような気持ちがあればきっと大丈夫だとおもいます。

    甘い物食べて色んな話が出来たらいいですね。

    こちらこそ暖かい言葉ありがとうございました。


    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/27(木) 13:32:32 

    >>7
    足上げるの疲れそう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/27(木) 15:06:36 

    >>5
    美味しさで選ぶんじゃなくて値段で決めるの?

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/27(木) 16:32:07 

    衝動買いでアクセをかってしまった…
    夫に言えない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード