ガールズちゃんねる

道の駅あるある

114コメント2023/07/27(木) 13:18

  • 1. 匿名 2023/07/26(水) 22:12:01 

    新鮮な野菜を買った後にソフトクリーム
    を食べる
    道の駅あるある

    +158

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/26(水) 22:12:34 

    豪華

    +4

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/26(水) 22:12:39 

    意外と高い

    +148

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/26(水) 22:12:43 

    キレイなトイレ落ち着くわー

    +93

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/26(水) 22:12:45 

    リピートはしない

    +8

    -15

  • 6. 匿名 2023/07/26(水) 22:12:45 

    ハンドメイドコーナーは絶対ある(笑)

    +130

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/26(水) 22:12:46 

    野菜を買うとソフトクリーム値引券がもらえるとこがある

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:02 

    カロリー高いジャンキーな食べ物が多い。

    +34

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:06 

    用はないのに寄ってしまう

    +107

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:07 

    地元のおばあちゃんが沢山いる

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:20 

    直売なのにスーパーと値段が変わらない
    誰がぼったくってるんだろう

    +7

    -22

  • 12. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:24 

    食堂は大体そばが名物

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:33 

    トイレで歯を磨いている人がいる

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:36 

    手作りの竹馬が売ってある

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:40 

    トイレが臭いとがっかり

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:48 

    何故かどこでもクレミアソフトと焼き立てメロンパンがある

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/26(水) 22:14:00 

    五平餅とか大判焼きが売ってる

    +37

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/26(水) 22:14:10 

    パンに関しては、そんなに美味しくはない。でもお弁当とか美味しいね。

    +9

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/26(水) 22:14:11 

    スタンプラリーがある

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/26(水) 22:14:34 

    道の駅スタンプをすっごいわかりにくい場所に置いてる道の駅や、インクがカッスカスの道の駅がたまにある。

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/26(水) 22:14:46 

    たまに山の駅がある

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/26(水) 22:14:48 

    >>1
    スジャータだとガッカリする

    +48

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:01 

    その時の流行りアニメとかキャラのご当地ものがある今だとちいかわかな?
    で端っこに流行りすぎたのが安くなってるいまだと鬼滅…

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:01 

    >>1
    ご当地の食材使ってやけくそで開発したソフトクリーム

    +51

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:30 

    >>1
    食うな!

    +0

    -14

  • 26. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:35 

    野菜が美味しそうに見える

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:45 

    地元の奥さんが作った手作りマスクが売られている

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:46 

    道の駅って何?

    +1

    -19

  • 29. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:49 

    恋人の聖地みたいな鐘か鍵つけるとこがある

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:56 

    >>22
    クレミアだと歓喜

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:59 

    薪が売ってる。キャンプ用?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:01 

    たまに店内もオシャレで売ってる商品もパッケージ可愛い物多かったりする道の駅があるけど、やっぱり見て手楽しい。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:03 

    坊っちゃんカボチャに興奮する

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:10 

    >>21
    ねーよ

    +1

    -13

  • 35. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:14 

    >>11
    置かせてもらうのにお金払ってるのかも?
    あとは農家が出荷するより儲かってるのかな?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:14 

    野菜の袋に「わたしが作りました」って、生産者の名前が書いてある

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:48 

    聞いたことない音楽が流れてる

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:48 

    保冷バッグ持って来なかった事を後悔する

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/26(水) 22:17:17 

    地元の人が作った手作りのお惣菜がある

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/26(水) 22:17:22 

    検索して良さげだと思って行くけど、実際はそこまで良くなくて少しガッカリすることも多い

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/26(水) 22:17:33 

    >>11
    過度に安くし過ぎて、値下げ競争の負のループが起きないように、野菜の最低価格が決められてる所もあるよ

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/26(水) 22:17:41 

    ご当地の飲み物が美味しそう

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/26(水) 22:17:59 

    住んでます?って人いる

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/26(水) 22:18:01 

    >>21
    「山の駅」「里の駅」「街の駅」とかたまに見かけるけど、あれは道の駅登録はされてない普通の店なんだよ。
    でも「〜の駅」って名前にしとけば道の駅と勘違いして立ち寄る人がいるからそういう名前にしてるんだと思う。

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/26(水) 22:18:11 

    ピーナッツソフトクリームばかり。
    価格は安くて350円。
    近場にあるのにわざわざ館山まで行く笑
    道の駅あるある

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/26(水) 22:18:13 

    話逸れるけど、少し古めのサービスエリアのトイレの前方に付いてる丸いのって何だろう。
    毎回すごい気になってる。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/26(水) 22:18:18 

    道の駅ブームきてから改装フィーバー
    綺麗で併合施設あって子供も遊べて…みたいなところ増えたよね

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/26(水) 22:18:32 

    謎に種類豊富なパン

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/26(水) 22:18:56 

    >>28
    調べてから来ようね
    一般常識よ

    +8

    -5

  • 50. 匿名 2023/07/26(水) 22:19:03 

    地元食材使った調味料とか置いてる。
    美味しそうで欲しいけどけっこう良いお値段する。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/26(水) 22:19:03 

    なんか全部お高い

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/26(水) 22:19:49 

    GWめっちゃ混む
    普段は人いないのに

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/26(水) 22:20:05 

    >>11
    2割とか3割とかものや場所によってもっと変わるけどちゃんと取られるんだよー。
    道の駅もボランティアじゃないからね。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/26(水) 22:20:10 

    良く見たら全然地元の物じゃない物が売られている

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/26(水) 22:20:28 

    案外スーパーと値段が変わらない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/26(水) 22:21:05 

    車中泊する人がいる

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/26(水) 22:21:17 

    道の駅に行く前は、たくさん買うゾォ〜って意気込んで行くけど、想像より規模が小さかったり、そんなに野菜とかお土産もなくしょんぼりして帰る…。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/26(水) 22:22:38 

    なぜか無性に味噌を買いたくなる。手作り感あふれるラベルの。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/26(水) 22:22:47 

    野菜買ったレシートに野菜じゃなくて生産者の名前 佐藤正雄さんとか遠藤佳子さんとか。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/26(水) 22:22:48 

    良いものは午前中に売り切れてる

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/26(水) 22:23:40 

    みたことない謎野菜がある

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/26(水) 22:24:33 

    >>1
    ただの疑問だけど道の駅ってどうして必ずソフトクリームとかアイス系売ってるんだろう。
    近くの道の駅はソフトクリームはないけどジェラート売ってる。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/26(水) 22:24:40 

    >>49
    意地悪だな
    答えないならほっとけよ

    +3

    -11

  • 64. 匿名 2023/07/26(水) 22:24:56 

    >>11
    古いとこと新しくできたとこで値段違うよね
    新しいとこはもう観光客しかターゲットじゃないんだろうと思う

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/26(水) 22:24:57 

    冷凍食品に惹かれるけど遠方から来てるから買えずに悔しい思いをする

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/26(水) 22:26:12 

    >>63
    教えてやれ

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/26(水) 22:26:18 

    トイレ行きたいのに駐車場が満杯

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/26(水) 22:27:06 

    >>21
    肉の駅はあるよ。

    ららん藤岡は道の駅の中に肉の駅を有している。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/26(水) 22:27:18 

    レジのおばあちゃんが不慣れ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/26(水) 22:31:35 

    どこも似たり寄ったりの品揃え

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/26(水) 22:32:55 

    地元の人らしき個人名がラベルに書かれている素朴な洋菓子たちが、パンコーナーあたりに並んでる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/26(水) 22:33:38 

    >>63
    横だけど確かによく考えると何なんだろう?って思えてきた。
    でも地元の名産品とか野菜とかお土産買えたり、ちょっとしたレストランがあったり、アイスも売ってるし、高速道路じゃなくて一般道専用のサービスエリアみたいなものかな?と私は勝手に思ってる。
    違ってたらすみません。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/26(水) 22:33:58 

    道の駅マジックでお得に思えるがそんなにお得じゃないパターンもある

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/26(水) 22:37:19 

    >>45
    気になる。食べたいわ。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/26(水) 22:38:52 

    >>1
    どことは言えないけど

    どこでもドアがある
    道の駅あるある

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/26(水) 22:41:34 

    名産品の果物や野菜を使ったソフトがある

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/26(水) 22:46:12 

    >>12
    食堂
    もう少し力入れたらいいのにもったいないなって思うこと多い

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/26(水) 22:47:08 

    せっかく来たし…買っちゃお!食べちゃお!が多い

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/26(水) 22:47:25 

    山菜の時期だとワクワクする!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/26(水) 22:48:05 

    道の駅かと思ったら町の駅

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/26(水) 22:49:22 

    >>80

    全国のネットワーク | まちの駅
    全国のネットワーク | まちの駅www.machinoeki.com

    全国のネットワーク | まちの駅お問い合わせ | まちの駅ニュース | 駅長・駅員室個人・法人のまちの駅マップ全国のネットワーク 全国まちの駅連絡協議会事務局:NPO地域交流センター〒101-0031 東京都千代田区東神田1-7-10 KIビル3階TEL :03-5823-4190 FAX :03-5823...

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/26(水) 22:52:01 

    手作りおこわ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/26(水) 22:53:12 

    >>61
    とりあえずおひたしにしてみる

    +2

    -0

  • 84. 福岡県民 2023/07/26(水) 22:59:03 

    旅行中は道の駅とイオン系のお店の駐車場には寄る 有名観光地の道の駅にはデカいキャンピングカーとか車中泊目的の人の車が増えたね キャンピングカーも車中泊だけど

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/26(水) 23:01:19 

    >>51
    加工品が結構高いよね。
    ジャムとか岩のりとかね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/26(水) 23:05:28 

    >>62
    団塊の世代がソフトクリーム大好きだから
    うちの母は出掛けたらやたらソフトクリーム食べたがる
    普段アイスなんてそんなに食べないのに
    あの世代の旅の定番なんじゃない?

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/26(水) 23:13:38 

    >>11
    値段だけを目的にする人はスーパーの特売品で十分やとおもいます。

    スーパーのは あくまで農協とかでまとめて納品出荷されてるものだけど、直売は単に農家さんが自分で値段付けて置いてる
    直売所とかは、値段以外の鮮度や明確に生産者が分かることや
    良くも悪くも農協出荷出来ないものとかの掘り出し物とか 一般流通しないものに価値を見出して欲しいな
    (準農家手伝いより)

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/26(水) 23:38:55 

    >>12
    そばにある道の駅はカツ丼が名物だよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/26(水) 23:55:02 

    >>72
    あれはなき建設省の置き土産なんだよ。当時はやった箱ものの一種。箱ものの中では唯一成功した部類だね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/26(水) 23:56:37 

    某農業をテーマにした小説で、道の駅とかに売ってるのは普通には売れない粗悪品ばかりって書いてあったけれど、実際のところはどうなのかな?きゅうりがまがってるとか、トマトが丸じゃないとかレベルなら全然構わないんだけれど。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/27(木) 00:03:13 

    田舎の道の駅は終わるの早い。夕方、トイレに寄ろうとしたら終わってた。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/27(木) 00:18:40 

    行ったことないから、どんなとこだろうと興味はある。
    生まれも育ちも現在も都内のカー無し家庭です。
    八王子の滝山にあるのは知ってるけど
    あそこらへんのサマーランドだって電車とバスで行くし。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/27(木) 00:20:16 

    >>6
    布で編んだワラジとか
    ばあちゃん思い出して胸がキュンてなる

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/27(木) 00:25:46 

    >>24
    そういうキワモノ系ソフト食べるの大好きよ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/27(木) 00:36:42 

    キムチ
    だんご
    ご当地納豆
    なぞにメダカ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/27(木) 01:58:08 

    >>3
    ジモティ向けの安い道の駅と、観光客向けの高い道の駅がある。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/27(木) 01:59:29 

    近畿版道の駅スタンプラリーやってる人は、滋賀の風車村で道の駅の存在意義を考えさせられる。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/27(木) 02:03:30 

    >>80
    海の駅とかもある

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/27(木) 02:05:38 

    >>90
    色々回ったけど場所によるよ。舞鶴の道の駅(魚売ってるところじゃなくて野菜直売所のほう)は心底クオリティ低かったけど、滋賀行くと規格でもあるのかな?ってくらい野菜が綺麗だったし。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/27(木) 02:16:06 

    >>74
    木更津や君津など各道の駅でも販売されてるのですがダントツの人気は館山の「木村ピーナッツ」ですね。お値段はコーン・カップともに470円とお高めですがわざわざ行く価値があります。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/27(木) 02:55:58 

    >>74
    濃くて甘かったよ!
    美味しかった
    私には完食するには甘くて喉が渇くので水が必要でした(笑)

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/27(木) 06:02:57 

    観光マップがある

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/27(木) 06:14:37 

    アタリハズレが大きい

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/27(木) 07:23:08 

    目的地で食事する予定だから、おいしそうなものたくさんあるけど、がまん。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/27(木) 07:24:11 

    若い頃は男性目線をゲットしようとおしゃれしていた。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/27(木) 08:47:14 

    >>62
    夏は特に集客力やばいから。
    他のブースで出してる売店とかレストランとかよりとんでもなく儲かるらしいよ。
    原価も安いのかもしれない。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/27(木) 10:03:10 

    休日でもガランとした道の駅は経営が心配になる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/27(木) 10:05:22 

    実家の近くの道の駅がリニューアルしたけど前の方がよかった

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/27(木) 10:41:21 

    道の駅のラーメンが美味い😋

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/27(木) 10:43:47 

    >>21
    山形に行く途中で森の駅の産直あった

    煮とうもろこしゆでたてあって食べたらすんごい甘くて美味しかった😊

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/27(木) 10:45:11 

    山菜時期になると豊富にあって見るだけで楽しい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/27(木) 11:04:32 

    >>46
    なんだろう?
    これしか思い浮かばなかった

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/27(木) 12:53:07 

    >>1
    あのソフトクリームマシンをリビングに置こうかと悩んで20年経つ。
    食べたい時にソフトクリーム、食べたいよ!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/27(木) 13:18:16 

    40年くらい前に仕入れて売れ残ってそうなキーホルダーが売ってる

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード