ガールズちゃんねる

どんでん返しが面白い本。

96コメント2023/07/27(木) 14:37

  • 1. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:01 

    主はミステリーや怖い系の話が好きです。
    読みやすいので、平山夢明や乙一、宮部みゆき、湊かなえなどを中心に読んでいましたが、最近読んだことない作者の
    『#真相をお話しします』や『方舟』を読んだら
    とても面白くてどんでん返しをもっと読みたくなりました!

    同じような方!皆さんのおすすめがあれば、ざっくりとしたあらすじと共に作品名を教えていただけたら嬉しいです!

    ちなみに主は『教誨』や『爆弾』はあんまりハマりませんでした(笑)

    +29

    -0

  • 2. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:42 

    雨穴さんの変な絵

    +20

    -5

  • 3. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:46 

    どんでん返しが面白い本。

    +76

    -5

  • 4. 匿名 2023/07/26(水) 22:01:41 

    重力ピエロ

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/26(水) 22:01:46 

    >>3
    誰か貼ると思ったww

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/26(水) 22:01:57 

    ハサミ男

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/26(水) 22:03:10 

    王道だけど
    モーパッサン
    Oヘンリー

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/26(水) 22:03:25 

    あらすじまで?

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/26(水) 22:04:01 

    イニシエーションラブ

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/26(水) 22:04:15 

    どんでん返しが面白い本。

    +20

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/26(水) 22:05:01 

    綾辻行人の館シリーズ

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/26(水) 22:05:12 

    >>1
    夜歩くって昔の金田一の読んだら、びっくりした。

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/26(水) 22:05:22 

    どんでん返しが面白い本。

    +9

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/26(水) 22:06:02 

    容疑者Xの献身

    +13

    -6

  • 15. 匿名 2023/07/26(水) 22:06:05 

    殺戮にいたる病

    +38

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/26(水) 22:06:06 

    十角館の殺人

    +35

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/26(水) 22:06:15 

    >>1
    米澤穂信の「満願」
    短編集なんだけど、個人的にはその中の「関守」が好き
    theミステリーって感じるではなく、ほんのりホラーで謎もほんのり残る感じ

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/26(水) 22:06:23 

    とりあえず折原一かな

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/26(水) 22:06:31 

    殺戮にいたる病
    ハサミ男 

    とかは有名かな?

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/26(水) 22:08:10 

    夏と花火と私の死体

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/26(水) 22:10:53 

    >>17
    私もこの本めっちゃ好きです!
    すぐに何度も読み返したいけど、ドキドキしたいからしばらく寝かせてから読み返しています。

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/26(水) 22:10:58 

    どんでん返しが面白い本。

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/26(水) 22:11:17 

    オイディプス王

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/26(水) 22:11:21 

    天使のナイフ

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:08 

    >>3
    誰すか?

    +26

    -4

  • 26. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:33 

    出来あがっちゃってる

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:57 

    >>21
    謎が解かれる目線が第三者視点ってのが多い中で、関守だけは当事者が…ですから
    惹き込まれていきました
    ただ、ハデなどんでん返しってのとは違うかもしれないですね
    淡々と事実、そして想像が語られていく…といいますか…
    個人的に、短編集ってのも読みやすくて良かったのです

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/26(水) 22:14:38 

    >>1
    漫画コミカライズなら
    テセウスの船(オリジナル)
    僕だけがいない街(オリジナル)
    鬼橙の島(オリジナル)
    悪の教典(小説原作)
    冷たい校舎の時は止まる(小説原作)
    サクリファイス(小説原作)

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/26(水) 22:14:46 

    六人の嘘つきな大学生
    心理描写が巧みで、登場人物全員、嫌なところもいいところもしっかり描かれていて、面白かったです。

    あらすじ
    成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。
    最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをするというものだった。
    全員で内定を得るため、波多野祥吾は五人の学生と交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。
    それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。
    内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。彼ら六人の嘘と罪とは。そして「犯人」の目的とは――。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:31 

    >>25
    阪神タイガースの岡田監督
    どんでんと呼ばれてる

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:36 

    葉桜の季節に君を想うということ

    絶対実写化できんタイプのやつ

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/26(水) 22:17:29 

    ○○○○○○○○殺人事件

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/26(水) 22:17:33 

    >>3
    どなた?3のお父さん?

    +12

    -10

  • 34. 匿名 2023/07/26(水) 22:18:29 

    貫井徳郎 慟哭

    +20

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/26(水) 22:18:33 

    >>29
    伏線とミスリードがうまくミックスされてて
    もう一周したくなる本でした!

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/26(水) 22:18:59 

    ガルちゃんにも どんでん ご存じな方がおるんやね

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/26(水) 22:21:00 

    さいごのクリームパン

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/26(水) 22:22:40 

    その女アレックス

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/26(水) 22:22:53 

    >>32
    なんか読んでるのが小っ恥ずかしくなる文体だった
    これがラノベってやつなのね…って思った

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/26(水) 22:24:21 

    >>1
    私が今までで1番ドキッとしたのは
    森博嗣/人形式モナリザ
    真相が判明して少し遅れて、ん?‥あっ!(鳥肌)みたいな感じ。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/26(水) 22:24:42 

    >>1
    平山夢明!久しぶり聞いた
    あの人のエグくて面白いよね

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/26(水) 22:26:42 

    古典だけどアクロイド殺人事件

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/26(水) 22:27:23 

    山本周五郎の本

    でも慣れると展開が想像できるようになってしまう笑

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/26(水) 22:29:18 

    >>17
    私も『満願』好きです
    『儚い羊たちの祝宴』もいいですよね

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/26(水) 22:30:01 

    >>3
    ノムさんに似てきた

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/26(水) 22:30:08 

    >>3
    岡田監督大好き可愛いよね☺️

    +48

    -5

  • 47. 匿名 2023/07/26(水) 22:31:04 

    辻村深月さんオススメです。
    冷たい校舎の時は止まる。
    かがみの孤城。
    子どもたちは夜と遊ぶ

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/26(水) 22:31:53 

    >>29
    私もこれ
    あまり言うとネタバレになりそうだから他の人のレビューとか見ずに見て欲しい

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/26(水) 22:33:10 

    >>29
    表紙の絵も一役買っていると思う。
    内容も面白かった。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/26(水) 22:40:45 

    >>3
    新人の頃は歳の割に童顔だった
    どんでん返しが面白い本。

    +49

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/26(水) 22:42:10 

    >>3
    飲んでもた

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/26(水) 22:42:26 

    >>9
    まさかタッくんがそういう意味だったとはね

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/26(水) 22:44:12 

    >>11
    がるでオススメされて読んだけど、本当に一行とかでガラッと変わるからすごいよね
    いい本に出会えた
    見知らぬガル民、ありがとう

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/26(水) 22:46:15 

    >>9
    原作も映画も好き

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/26(水) 22:46:42 

    >>3
    ヤクルト青木は大丈夫だろうか?

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/26(水) 22:48:01 

    人魚とビスケット

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/26(水) 22:48:19 

    >>3
    すごい速さでこれを貼れるとこ
    ほんと貼り師の人好きꉂ🤣𐤔

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/26(水) 22:49:52 

    >>29
    同じ作者の 
    俺ではない炎上
    もおすすめです

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/26(水) 22:50:33 

    >>53
    ドラマや漫画などではできない、文章だからできるトリックがすごいですよね
    私はこのシリーズで小説にハマりました

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/26(水) 22:56:27 

    >>15
    これ、こういうトピで絶対オススメされてるね。
    半分くらいまで読んでなんか飽きちゃったんだけど、そんなに面白いならもう一度読んでみようかなぁ。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/26(水) 22:59:20 

    中山七里はおススメ
    ラスト30頁位で、意外な犯人が姿を現す。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/26(水) 23:08:31 

    モザイク

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/26(水) 23:11:06 

    向日葵の咲かない夏 道尾秀介

    この作品きっかけで、道尾秀介読み漁ってます!
    ちょっと不気味で最後のどんでん返しもすごいです!

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/26(水) 23:17:33 

    >>60
    どんでん返しとしてはいいけど、私はラスト読んで気持ち悪くて吐き気した。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/26(水) 23:24:18 

    >>60
    最後読んだ時、最初は驚いて、読み返したら途中のこの描写はそういうことだったんだ!とアハ体験だった

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/26(水) 23:30:08 

    若い頃の岡田さんって初めて見たけど、
    結構かわいかったんだな・・・

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/26(水) 23:31:31 

    >>23
    外人やんか!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/26(水) 23:33:18 

    最近亡くなってしまったけど森村誠一の魔少年
    面白かった

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/26(水) 23:34:46 

    主です!
    たくさん読んだ事ない本があって嬉しいです!
    全部のコメントにプラス押させていただきました!
    読んだ事ない本は1つ1つ検索して、図書館で探しやすい様に背表紙をスクショしました(笑)

    明日、本屋と図書館を探しに行きます!皆様の読んだ感想のコメントの意味を早く知りたいです^^

    特に『6人の嘘つきな大学生』を進めてくださった方!
    あらすじを書いてくださったので余計ひきこまれて読みたくなりました!
    皆様、ありがとうございます!!
    引き続きよろしくお願いいたします~

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/26(水) 23:37:21 

    >>3
    おーん

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/26(水) 23:42:26 

    >>3
    65歳だよね、、
    75歳くらいに見える

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/26(水) 23:46:17 

    >>71
    阪神におると、老けるの早まりそうよね。
    ヤジで。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/27(木) 00:09:32 

    >>6
    夢オチバリのくそやったけど

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2023/07/27(木) 00:11:07 

    >>15
    どんでん返しじゃなくて叙述だから違うよ

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/27(木) 00:33:05 

    ナンパのハウツー本かと思ったらとんでもなく闇深い本だった。しかも660ページもある
    どんでん返しが面白い本。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:26 

    >>7
    Oヘンリーの短編集、学生の頃から何度も読み直しました。
    初めて読んだ、善女のパンが個人的にお気に入りです。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/27(木) 01:32:12 

    >>17
    面白いよね。背筋がヒヤッとするような話があったり。
    NHKで3作品ピックアップしてドラマ化してた

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/27(木) 02:17:11 

         ,.r‐''''......._.......-、
        /:::::::::::::::::||_))::::::::ヽ
        !:::::::::::::::::::::||_))S:::::::i
        !::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
        |ミシ ̄ ̄__,,,~,__ !'''"
       .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |  
         し.    "~~´i |`~~゛ .i  
          ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...::i  
        ノ ヽ::::::::::::-=三=-:::::/   
      /:::::::::::\ヽ:::::::::::゛:::::ノ/
    /::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ |:::::::\  どんでん

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2023/07/27(木) 02:18:35 

    通称、どんでん。元阪神タイガース第30代監督、前オリックス・バファローズ第5代監督。
    アマチュア時代から強運なことで知られる男。1980年代阪神の和製大砲。
    発言が非常にユニークであり、口癖は「そらそうよ」。
    またインタビューを受けた際の「あのー」という発言の多さは有名で、彼の言い回しは「どん語」と説諭される。
    原辰徳とは、大学時代の日本代表からの親友でもある。
    同姓のサッカー日本代表監督であった岡田武史とは、大学時代の同級生ということもあり公私ともに社交がある。

    高校時代は1年生時には大阪府大会決勝戦(対PL学園)で先制2ランを放つなど活躍し、夏の甲子園に出場。
    以後早稲田大学野球部のセレクションを受け、15打数14安打14本塁打という圧巻の数字を見せつけ合格。
    秋季リーグから5季連続でベストナイン、春季リーグ、対東京大学2回戦で史上2人目のサイクルヒットを打ち、
    さらに、1978年秋季リーグで戦後4人目の三冠王に輝くなど、東京六大学野球史に残る記録を次々に樹立した。

    ルーキーイヤーから内野陣の故障もありレギュラーの座を手に入れ、翌1981年には強打の二塁手としてスタメン定着。
    1985年には選手会長兼5番打者としてランディ・バース、掛布雅之に続き甲子園バックスクリーン3連発を放ち、優勝に貢献。
    1992年には日本プロ野球選手会会長としてFA制度導入に尽力する。翌年阪神を自由契約となり、1994年オリックスへ移籍。
    1995年オフに10年ぶりの優勝をオリックスで経験したのを花道に、虎ファンに惜しまれながら現役を引退した。

    1996年にそのままオリックスの2軍助監督兼打撃コーチに就任し、その2年後には阪神で2軍助監督兼打撃コーチや監督を務め、
    2年連続ファーム日本一に導き、後の主軸となる濱中治らを育て上げる。
    そして2003年には1軍内野守備走塁コーチとして18年振りのリーグ優勝をサポートし、同年オフに星野仙一の勇退に伴い監督に就任。

    監督1年目は前年度MVPである井川慶や主砲ジョージ・アリアスの好不調の波の激しさ、さらにえこひいきとも
    いわれた鳥谷敬の偏重などもあってか4位に終わり、ファンからは散々なバッシングを受けた。
    翌年は短いイニングだと速球が生きてくるという藤川球児をセットアッパーに指名。今岡誠を三塁に転向など
    幾多のコンバートを繰り返し、今となっては球団の名物になった救援トリオJFKを結成し、落合博満率いる中日と激しい
    首位争いを繰り広げた末にチームを2年振りの優勝に導いた。
    しかし日本シリーズでは、ボビー・バレンタイン率いる千葉ロッテに4戦4敗のストレート負けとなった。
    2006年は絶滅が危惧されている野生のトラを保護するため、トラ保護基金に公式勝利数と同じ数のトラ保護レンジャー用の装備を寄付すると表明。
    この年は2位に終わり勝利数と同じ84個分の装備品の代金756000円を寄付し、インド政府から称賛の言葉を貰った。

    2008年には中村勝広と並び球団内では5年連続で監督になったシーズンであり、広島からFAで新井貴浩を獲得するなど
    2005年以来の優勝に向けて最高のスタートを切るが、後に新井の故障や藤川ら主力選手の北京五輪への派遣もあってか
    一時期は最大13ゲーム差があったものの、原が率いる巨人の逆襲もあり、優勝を逃したため、SDの星野と衝突した。
    その結果、岡田自身は責任を取って、辞表を叩きつけてそのまま辞任した。

    2009年オフ、大石大二郎の後を受け、オリックス監督に就任。阪神で積んだ監督経験を生かせず
    2012年9月リーグぶっちぎりの最下位を決めると25日に事実上の解任となる休養となりその任を終えた。
    以後はしばらく現場を離れていたが、2022年キャンプ直前に阪神・矢野燿大監督が今季後の退任を表明すると、次期監督最有力候補としてメディアから名が上がり始める。
    就任はほぼ決定的な状況ながらもしばらく公式発表はされず、阪神CS敗退の翌日となる10月15日に次期監督就任が球団から正式に発表された。

    ちなみにどんでんというあだ名は、引退後に坂田利夫と共に味の素のうどん・おでんだし「どんでん」のCMに出演していたからである。
    1980年セリーグ新人王。
    大阪府大阪市中央区出身。(北陽高→早大→阪神→オリックス→引退→オリックスコーチ→阪神コーチ→
    阪神2軍監督→阪神コーチ→阪神監督→オリックス監督)

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/27(木) 02:19:52 

        o___________o
                /━━━━━━━━━━━/
               /━━━━━━━Tigers━/
               /━━━∧_∧━━━━━/
              /━━━(´∀`ミ)━━━━ /
              /━━━━━━━━━━━/
             /━━━━━━━━━━━/
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
      ∧_∧  /                /∧_∧
     (ミ^∀^) /                /(^∀^ミ)
     (ミ   )つ                 ⊂(   ミ)
     |ミ|ミ|                  |ミ|ミ|
     (__)_)                  (_(__)

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/27(木) 02:41:39 

    「新世界より」貴志 祐介著

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/27(木) 07:24:35 

    どんでん返しが面白いと思ったのは「ノイズ」「22年目の告白」
    どちらも藤原竜也主演で映画化されてます。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/27(木) 07:46:38 

    >>31
    このラスト気持ち悪くなった…
    個人の感想です

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/27(木) 08:12:33 

    綾辻行人の「どんどん橋、落ちた」

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/27(木) 08:24:55 

    >>71
    原監督と同い年らしいよ

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/27(木) 08:47:19 

    >>73
    夢オチじゃないよねこれ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/27(木) 09:55:30 

    >>59
    十角館は漫画ありますよ〜
    小説読んでから漫画を読んだけど、絵も綺麗だし全5巻だから中だるみもなくてなかなか良かったよ
    どんでん返しが面白い本。

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/27(木) 09:58:26 

    >>87
    これは完全に別物と思ってますw

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/27(木) 10:02:04 

    ジェフリーアーチャー
    100万ドルをとり返せ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/27(木) 11:17:19 

    >>3
    このトピになぜ阪神の監督なんでしょうか?分からないので教えてください。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/27(木) 11:57:19 

    >>90
    岡田監督がどんでんって呼ばれてるからだよ
    ソースはこれ
    岡田彰布 どんでんCMまとめ - YouTube
    岡田彰布 どんでんCMまとめ - YouTubeyoutu.be

    うどん食いたくなりますなぁhttps://youtube.com/shorts/EIc8kttN7lQ?feature=shareこちらのショートもどうぞ">

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/27(木) 12:12:39 

    >>91
    ご親切にリンクまでありがとうございます!!昔CM出てたの知らなかったです。笑

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/27(木) 12:29:35 

    >>17
    私も米澤穂信「満願」を推す!
    安田顕主役でドラマ化したのも素晴らしかった。これを観て小説を買いに書店行った。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/27(木) 13:00:11 

    >>93
    その作者も安田顕も好きなんだけど知らなかった!
    どっちも見てみようと思います

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/27(木) 14:32:06 

    オールスター戦でのリクエスト要求は笑った!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/27(木) 14:37:30 

    >>72
    青柳とか大変なことになってるしな
    ファンに比べて選手は他の球団よりおとなしい人ばかりなイメージ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード