ガールズちゃんねる

北海道の夏あるある

288コメント2023/08/12(土) 16:27

  • 1. 匿名 2023/07/26(水) 15:37:37 

    お盆過ぎると急に寒い
    北海道の夏あるある

    +240

    -8

  • 2. 匿名 2023/07/26(水) 15:37:56 

    みんなが来たがる

    +106

    -4

  • 3. 匿名 2023/07/26(水) 15:38:25 

    外国人だらけ

    +65

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/26(水) 15:38:30 

    >>1
    そうなんだ。
    早いね〜

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/26(水) 15:38:31 

    秘境駅マニアが押し寄せる

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/26(水) 15:38:54 

    蒸し暑くない

    +20

    -44

  • 7. 匿名 2023/07/26(水) 15:38:55 

    ヒグマが出没する
    北海道の夏あるある

    +99

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/26(水) 15:39:01 

    お盆過ぎたらシチューとスタットレスタイヤのCM。

    +166

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/26(水) 15:39:05 

    飛行機満席
    修学旅行生多い

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/26(水) 15:39:27 

    夏は普通に暑い

    +187

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/26(水) 15:39:30 

    家族を捨てて北海道に行きたい(夏期限定)

    +72

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/26(水) 15:39:31 

    義剛💕らぶ

    +1

    -53

  • 13. 匿名 2023/07/26(水) 15:39:33 

    普通に暑い

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/26(水) 15:39:49 

    >>1
    お盆頃に雨が降って、それが過ぎると急にヒヤッとする。
    あと、急に日が短くなった感覚。
    ちょっと寂しくなるよね。

    +140

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/26(水) 15:40:09 

    とうきび旨い
    北海道の夏あるある

    +123

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/26(水) 15:40:22 

    暑い日もあるけれど、昼間だけ、そこを我慢すれば夜は割と涼しい。

    +87

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/26(水) 15:40:43 

    空港を出ると「北海道はでっかいどー!」って叫ぶ人がたまにいる

    +2

    -24

  • 18. 匿名 2023/07/26(水) 15:41:19 

    9月くらいになると日中暑くて夜寒くて、寒暖差がすごいよね

    +78

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/26(水) 15:41:28 

    >>1
    今の時期はホテル全く取れないみたいだね…

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/26(水) 15:42:08 

    >>12
    道民ぶるのはいいけど、あのわざとらしい訛りが嫌だ。
    堂々と青森弁で話しておけば良いのに。

    +56

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/26(水) 15:42:32 

    >>17
    いや見たことないわ

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/26(水) 15:42:40 

    熊がでる

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/26(水) 15:42:54 

    生アイヌが見れる

    +0

    -24

  • 24. 匿名 2023/07/26(水) 15:42:55 

    >>1
    お盆過ぎるとストーブのcmが流れ始める。

    +63

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/26(水) 15:42:56 

    >>8
    「あぁ、もう夏が終わった…冬嫌だ…雪嫌だ…そろそろ新しい冬タイヤ買わなきゃダメかなぁ」とか思う。

    +85

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/26(水) 15:42:59 

    >>10
    ここ数年は湿度が高くてジメジメしてて過ごしづらく感じる。昔は気温が高くてもカラッとしててそれが良かったのに😭

    +98

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/26(水) 15:43:39 

    >>7
    置物そのもの。可愛い

    +7

    -22

  • 28. 匿名 2023/07/26(水) 15:44:42 

    >>7
    全体見るとモコモコしててかわいいけど、眼光がめちゃくちゃ鋭い

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/26(水) 15:44:53 

    短い

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/26(水) 15:44:53 

    赤いサイロはそうでもない

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/26(水) 15:44:54 

    バーベキューはジンギスカンもある
    北海道の夏あるある

    +90

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/26(水) 15:45:11 

    太陽の光がまぶしい
    6月に行ってそう思った

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/26(水) 15:45:27 

    かきは拾って食べる

    +2

    -12

  • 34. 匿名 2023/07/26(水) 15:45:31 

    ていねプールが激混み

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/26(水) 15:45:42 

    今日はめちゃくちゃ暑くて夏が始まったばかりなのに、
    今から夏の終わりの寂しさを想い、今のうちに夏を満喫したいと欲張りになってる。
    夏なんてあっという間だから

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/26(水) 15:45:52 

    暑さに弱い人だらけ

    +55

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/26(水) 15:46:38 

    エアコンは必要

    +46

    -8

  • 38. 匿名 2023/07/26(水) 15:47:01 

    >>31
    お花見の時は必ずジンギスカン

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/26(水) 15:47:05 

    >>8
    あとストーブも

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/26(水) 15:47:17 

    夏はウニ漁が解禁になるからそれが楽しみ

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/26(水) 15:47:24 

    富良野方面がめちゃくちゃ渋滞する

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/26(水) 15:47:33 

    秘書予定で行ったのにめちゃくちゃ暑かった

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/26(水) 15:47:36 

    >>3
    札幌も函館も富良野や美瑛も、外国人がごちゃごちゃ。道民なんだけど、先日青い池行ったんですが、私達以外皆外人。アジア旅行みたいな気分。

    +81

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/26(水) 15:47:56 

    >>25
    何なら夏終わりで暖房と冬タイヤcmやるよね

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/26(水) 15:48:10 

    ラッキーピエロはマジですごい

    +35

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/26(水) 15:48:12 

    関東の人からしたら信じられないかもしれないけれど、エアコンは家にないよ。(地域や家によります。)

    今日の気温は25℃くらいだけど暑くて暑くて汗だく。
    よくテレビで「エアコンは28℃に設定しましょう」っていうのを見るけど「気温より暑いやん」って思ってる。

    +67

    -17

  • 47. 匿名 2023/07/26(水) 15:48:51 

    庭でBBQをしがち

    +31

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/26(水) 15:49:07 

    >>42
    自己レス💦
    秘書🙅‍♀️避暑🙆‍♀️

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/26(水) 15:50:04 

    >>40
    そういや子ども産まれるまでは夏は毎年ウニ丼食べに行ってたわ
    小樽、岩内、積丹、留萌あたり

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/26(水) 15:50:04 

    シカはいつでも自由
    北海道の夏あるある

    +88

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/26(水) 15:50:23 

    帯広や旭川の夏は普通に暑い
    しかも冬は激寒

    +55

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/26(水) 15:50:25 

    7月はジョイン・アライブ
    8月はライジングサン・ロックフェス
    (野外音楽フェス)

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/26(水) 15:50:25 

    朝阿寒湖行くと、遊覧船乗り場のストーブを地域猫みたいなのが囲ってた

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/26(水) 15:51:10 

    >>1
    9月上旬に北海道旅行行くんですけど長袖着ていったほうがいいでしょうか。
    はおりもので充分ですか?

    +32

    -3

  • 55. 匿名 2023/07/26(水) 15:51:41 

    8月の1週間か2週間がまんすればいいからエアコンはいいやと思っていたけど、7月からこの暑さしかも熱帯夜も続くみたいで、エアコンの必要性を感じています

    +24

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/26(水) 15:51:41 

    本州からライダーが流れて来る、特に宗谷岬付近

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/26(水) 15:51:43 

    道民でも行った事がない観光地や食べた事がない名物が普通にある。

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/26(水) 15:51:58 

    ちゃーんこ ちゃーんこ ちゃんこ ちゃんちゃーんがちゃん
    手拍子そろえて ちゃんちゃーんがちゃん♪

    子供盆踊りの歌

    +49

    -4

  • 59. 匿名 2023/07/26(水) 15:52:36 

    >>54
    朝晩冷え込むから、上着は買った方がいいよー
    ウインドブレーカーみたいな、着脱しやすいのがいいよ。

    +42

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/26(水) 15:53:08 

    意外と暑い

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/26(水) 15:53:28 

    >>10
    帯広は今日34℃だよ~

    +34

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/26(水) 15:53:52 

    >>54
    場所にもよりますが例えば札幌周辺だと9月上旬でも昼間はそこそこ気温が高いです(25~6度ぐらいまで上がる)
    ただし夜は涼しくなるのでパーカーやカーディガン程度の羽織ものを持っていくことをお勧めします

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/26(水) 15:53:57 

    あちこちで夕張メロン🍈

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/26(水) 15:54:03 

    >>10
    今日の札幌32℃、帯広なんて35℃だもんね
    とりあえず今週はずっとこんな感じらしい…

    +58

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/26(水) 15:54:04 

    >>3
    東京の方が多いとおもうけど

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/26(水) 15:54:38 

    予想外の猛暑

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/26(水) 15:54:43 

    >>10
    今日は暑いね。こちら31℃

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/26(水) 15:54:53 

    北海道の七夕は8月7日だよ。
    北海道の夏あるある

    +37

    -5

  • 69. 匿名 2023/07/26(水) 15:54:57 

    >>58
    それ、昭和50年代の千葉の幼稚園で踊った

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2023/07/26(水) 15:55:32 

    大通り公園でビアガーデン🍺

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/26(水) 15:56:07 

    >>37
    うちないわー。でも暑いのも1週間、長くて2週間って感じだしって思ってる毎年我慢してる笑

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/26(水) 15:56:27 

    朝3時ごろから明るい。

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/26(水) 15:56:28 

    >>68
    七夕なのにハロウィンみたいにお菓子もらいに回るのって北海道だけだよね

    +20

    -4

  • 74. 匿名 2023/07/26(水) 15:56:33 

    >>42
    釧路まで行けば涼しいと思うよ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/26(水) 15:56:49 

    >>68
    函館市民なんだけど、北海道でも函館だけは7月7日なんだよね。あとお盆も。
    父が函館、母が長万部出身だから、お盆は2回お墓参りに行っていたよ。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/26(水) 15:57:11 

    >>71
    うちも最近だよ
    ばあちゃんが心配だから

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/26(水) 15:57:26 

    >>46
    夜だと室温26℃高くてもくらいだから、エアコン28℃設定ってなんだろってたまに思う。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/26(水) 15:58:04 

    沖縄より暑い日がある(今日)

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/26(水) 15:58:06 

    >>36
    東京に就職した友人が、「寒冷地住まいの人は汗腺が違う」と言っていた
    出勤するだけで水浴びたくらい汗だくで辛いと

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/26(水) 15:58:23 

    >>58
    先週幼稚園のお泊まり会で子供がそれ踊ってたわ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/26(水) 15:58:25 

    「思ったより暑いね〜」と、よく言われる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/26(水) 15:58:25 

    家にエアコンが

    ある +
    ない −

    道民でも耐えられない暑さだけど、うちはまだエアコン無しです。

    +41

    -48

  • 83. 匿名 2023/07/26(水) 15:58:49 

    >>73
    そうそれ、他県の人に話したら「何その和風ハロウィンみたいなの」って驚かれた。
    あと地域によって歌も違うんだね。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/26(水) 15:59:01 

    盆踊りは北海盆唄

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/26(水) 15:59:26 

    >>58
    発祥が江別なんだよね
    市内の公園に歌碑もある

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/26(水) 16:00:00 

    >>68
    函館出身なので7/7だと思ってたんだけど、札幌に引っ越して8/7の地域もあると知った。しかも函館はお菓子もらいに近所回るけどそういう習慣もないのはびっくり。

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/26(水) 16:00:09 



    一瞬


    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/26(水) 16:00:29 

    豊平川の花火大会
    終了後は地下鉄幌平橋駅が激混み

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/26(水) 16:01:10 

    >>36
    寒さには強いと自負してるけど、今年の大寒波はきつかった。
    というか、「今年は寒いらしいよ」って毎年言ってる気がするわ。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/26(水) 16:02:11 

    エアコン設置してない家まだあるよね
    うちは猫いて窓開けられないので、さすがに暑くてエアコン設置した
    職場にもこの春にようやくエアコン設置されたので熱中症にならなくて済んでる

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/26(水) 16:02:11 

    >>46
    えー25度!うらやましい。関東だけど今日は公表38度、車の温度計だと40度軽く超えてるからエアコン無いとしんじゃう

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/26(水) 16:02:47 

    今年札幌に転勤できました。エアコンは付いているのですが思いの外暑すぎてびっくりしています。この暑さはいつまで続くんですか?

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/26(水) 16:03:09 

    >>87
    1年は「冬冬冬春?夏夏秋?冬冬冬冬冬冬」というスケジュールです。

    +19

    -5

  • 94. 匿名 2023/07/26(水) 16:04:28 

    7月の連休、8月お盆前後は観光客が殺到して飲食店の早々に食材なくなって閉店する。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:13 

    10数年前までは扇風機だけでなんとかなったけど、今はクーラーがなきゃムリ

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:22 

    >>65
    ... 京都じゃ負けません。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:27 

    クラシックが美味しい
    北海道の夏あるある

    +22

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:45 

    >>51
    外の温度計36℃。昔はエアコン無くてもいけたのに…電気代かかるようになったなと思う。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:52 

    >>54
    いや、道東に行くのか道南かとかでも全然違うし
    とりあえず質問がアバウトすぎる
    北海道の夏あるある

    +37

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/26(水) 16:06:13 

    >>58
    北海道だけなの?知らなかった!

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/26(水) 16:07:05 

    >>46
    うちの地域は今日35℃だよ〜。場所によりけりだね。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/26(水) 16:09:16 

    >>99
    北海道でっかいどう

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/26(水) 16:09:30 

    >>15
    美味しそう!
    こんなふうに焼いたとうもろこしを北海道で食べたい!!

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/26(水) 16:10:04 

    >>10
    それでも内地に行くともっと暑くてバテる

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/26(水) 16:10:32 

    >>7
    何で道はいつまで経ってもヒグマを駆除しないんだろうね

    +13

    -10

  • 106. 匿名 2023/07/26(水) 16:11:36 

    >>73
    函館の方だけかと思ってた
    帯広と釧路住んでたけど、やってなかった

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2023/07/26(水) 16:11:53 

    >>92
    なんだかんだで毎年お盆の期間あたりまでは暑いです
    そのあたりを境に空が高くなり空気も変わってくる気がします
    そして朝晩と日中の気温差が大きく開くかな?
    だいたいの傾向はこんな感じです

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/26(水) 16:12:14 

    >>86
    生まれも育ちも札幌だけどローソク出せの時は普通に近所回って歌うたってお菓子貰ってたよ。
    子供達の時もギリあった(保護者付きで)
    自分の時代は子供達だけで浴衣着て提灯持って回ったけど。
    最近はコロナで自粛、でもそれ以前から減少してた感じかな。単純にもうそういう時代じゃなくなってきてるんだと思う。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/26(水) 16:12:24 

    札幌だけど32度でエアコンは無い…
    戸建てだとまだまだ無い家もあるよ
    でもこんなに暑いのもせいぜいお盆までと思うと、あっという間に冬が来て雪が降るなぁ…なんてため息
    道民は暑さに弱いけど冬の室内が寒い事の方が耐えられないと思うわ

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/26(水) 16:13:59 

    >>58
    ドンドンドンときて函館音頭〜♪

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/26(水) 16:14:51 

    >>108
    ローソク出せ?ローソク一本ちょーだいな!じゃないんだね。

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2023/07/26(水) 16:15:09 

    >>46
    札幌だけど32度だった
    引っ越してきたから、北海道の夏はもう昔みたいに涼しくないよー暑いよって散々言われたけどそうでもない
    熱帯夜なんてことまずないし今日もエアコンなしで扇風機のみ
    それでも手足が冷えてきて消した
    家の造りもあるのかしら

    +23

    -5

  • 113. 匿名 2023/07/26(水) 16:15:20 

    道東に住んでいるけど「夏バテ」というものを経験したことがない。
    もちろん「今日は暑いな」とかは感じるけど、体調が悪くなったり食欲が落ちたりっていうのはなくて、普通にご飯モリモリ食べてる。

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/26(水) 16:16:08 

    >>111
    札幌はローソク出せだよ。
    函館出身の人知ってるけど、歌も全然違う。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/26(水) 16:17:51 

    10日ほど前に旅行に来た友人に、暑すぎて全然北海道を感じられない、と文句を言われた笑
    でも夜になると寒い寒い言い出した
    だから半袖の上に羽織もの必要だって忠告したのに~

    でもここ数日は夜でも気温が下がらないね

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/26(水) 16:18:19 

    週末海いくー!

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/26(水) 16:18:44 

    >>1
    北海道の夏あるある

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/26(水) 16:19:18 

    >>108
    全然あったよね昔は。
    スーパーの袋いっぱいになって。
    そのローソク出せのお菓子が夏休みのお菓子になって少しずつ食べてた。
    たまにローソク、お金をくれる家もあったし
    焼き鳥屋さんで歌ったら焼き鳥1本ずつくれたり
    もう時代じゃないのはめっちゃわかる。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/26(水) 16:19:50 

    >>65
    東京は、住んでる人やビジネス客が多いけど、北海道や京都は観光客が多いイメージ。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/26(水) 16:21:07 

    カニはおやつですか?

    +0

    -8

  • 121. 匿名 2023/07/26(水) 16:21:32 

    >>106
    釧路出身だけどやってたよ
    でも30年以上前だから途中でやらなくなったのかも

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/26(水) 16:21:40 

    >>93
    13ヶ月になってるよ、、、

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2023/07/26(水) 16:22:16 

    >>15
    実は消化に悪いので胃腸が弱い人は注意。

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/26(水) 16:22:27 

    >>107
    ありがとうございます🙇‍♀️

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/26(水) 16:23:51 

    >>84
    佐々木基晴の「いいんでないかい」

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/26(水) 16:28:33 

    >>86
    いつ来たの?札幌あったよコロナ前まで。世の中の時勢的に最近やらなくなったってだけで「そういう習慣もない」と決め付けるほうにびっくりした。

    +5

    -7

  • 127. 匿名 2023/07/26(水) 16:29:05 

    >>122
    「これくらいの体感だよー」という意味で何ヶ月とかは考えていませんでした。
    わかりづらくてすみません。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/26(水) 16:29:56 

    >>108
    途中で提灯🏮燃えちゃう子いなかった?w

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/26(水) 16:34:06 

    夏でもラーメンは食べる
    北海道の夏あるある

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/26(水) 16:34:38 

    >>105

    インスタでヒグマの殺処分反対のリールが
    流れてきたんだけど、札幌の区役所の電話番号が
    記載されててみんなで問い合わせて!

    って書いてあった。

    道外のやつなんだけどコイツを殺処分して欲しかったわ
    区役所に余計な仕事増やすな

    +39

    -2

  • 131. 匿名 2023/07/26(水) 16:35:20 

    美瑛の野菜が美味しい
    北海道の夏あるある

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/26(水) 16:35:42 

    >>11

    秋の方がいいよ。
    涼しくて食べ物が美味しくなる。
    紅葉シーズンが一番オススメ〜

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/26(水) 16:39:21 

    >>40
    北海道の夏あるある

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/26(水) 16:39:33 

    >>6
    最近は蒸し暑い気がする

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/26(水) 16:39:42 

    >>97
    このビール?美味しいですか?
    北海道の夏あるある

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2023/07/26(水) 16:40:12 

    北海道も場所によって気温の差が大きい
    プラマイ20度ぐらい余裕にある

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/26(水) 16:40:53 

    >>129
    さては信玄だな!?

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/26(水) 16:42:26 

    >>63
    昔は貰い物だったなぁ…
    あと秋刀魚も。今年も高いんだろうな。
    北海道の夏あるある

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/26(水) 16:43:46 

    >>123
    実はって笑
    それみんな知ってるよ!笑

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/26(水) 16:44:45 

    >>82
    札幌だけど今日は暑さがこたえる…毎年エアコン欲しいと思ってるうちに涼しくなるの繰り返しなんだけど、あの暑さをどうやって凌いでいたのか忘れてしまう…

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/26(水) 16:44:58 

    >>135
    それは発泡酒だけど割と美味しいよ
    フルーティーな感じで私は好き
    他にも色々あるよ
    北海道の夏あるある

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/26(水) 16:45:20 

    >>58
    実は「しゃんこ」である

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/26(水) 16:45:36 

    >>133
    バフンウニとムラサキウニの夢のコラボ…宝石箱やぁ✨

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/26(水) 16:46:33 

    >>118
    近所のお寺が毎年そこそこ良いものくれるからお寺さんにも行ってた☺️1人ずつに缶ジュースとお菓子セットとか

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/26(水) 16:48:05 

    >>142
    知らなかったー!へぇボタン連打したい

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2023/07/26(水) 16:49:22 

    >>35
    めちゃわかる。もう夏のおわりのことを考えてしまって悲しくなるよね。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/26(水) 16:50:11 

    >>142
    一時、チャンコ版もあったから仕方ない😢

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/26(水) 16:51:57 

    >>143
    食べ比べが至高だよね🤤

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/26(水) 16:54:38 

    >>120
    最近オオズワイガニが取れすぎて一杯200〜300円とかで売ってるよ、それをオヤツにしてる人はいるかもw

    でも道民だからってカニとかウニとかイクラとか極太のアスパラとか食べまくってると思ったら大間違いなんですよ、普通に高いんでね…🥲

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/26(水) 16:55:04 

    >>35
    8月に入ったらもう終わりを感じる
    夏至過ぎたら日も短くなっていくし寂しいよね

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/26(水) 16:55:44 

    >>24
    あと冬タイヤのCM
    「あの季節が来るのか~」と毎年のことながら絶望する

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/26(水) 16:56:10 

    >>10
    北海道の夏あるある

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/26(水) 17:00:55 

    イチモニ。
    onちゃん!

    +5

    -4

  • 154. 匿名 2023/07/26(水) 17:01:30 

    釧路でも36℃近くまで気温が上がった地域があるよ
    もはや避暑地ではない(笑)

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2023/07/26(水) 17:03:06 

    >>51
    夏と冬で50℃酷い時は60℃も差がある。
    こんなんだから移住してから自立神経が乱れてしまいました...

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2023/07/26(水) 17:04:09 

    >>104
    北海道は夜になると涼しくなるところが多いけど、内地は夜もムワァンとして暑いんだよね。

    +19

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/26(水) 17:14:32 

    >>46
    釧路のホテルとかエアコンない所があったな

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/26(水) 17:16:15 

    >>156
    機会あって真夏の東京がまさしくそれだった
    日が暮れた後も余熱という感じでダラーッと暑い
    地下鉄を待ってる数分間でさえ意識がぼんやりしてきてヤバかった

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/26(水) 17:19:43 

    >>99
    北海道の中だけで県を跨ぐ距離の旅行が出来るってすごい

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/26(水) 17:27:22 

    >>10
    今日は35℃超えた
    明日もそれくらいの予報だからつらい

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/26(水) 17:30:17 

    今日は死ぬほど暑い。旭川。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/26(水) 17:30:56 

    >>27
    じいちゃんちとかにある木彫りのやつw

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/26(水) 17:33:37 

    >>11
    とうもろこし美味しいよ🌽 メロンも🍈 秋までいたら鮭釣りする人がお裾分けしてくれるからいくらの醤油漬け山盛りで食べられる。もう引越しておいで〜、

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/26(水) 17:33:41 

    >>156
    九州住んでた事あるけどカラッとジンジン暑かった

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/26(水) 17:36:07 

    >>126
    わざわざそんな言い方してつっかかってこなくても‥知らなかったんだからそれでいいじゃん。

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2023/07/26(水) 17:36:52 

    >>133
    今日食べます。大好物^_^

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/26(水) 17:39:36 

    >>138
    わかる
    アラフィフの私が子供の頃は、メロンは買うものでなくて貰うものだった
    夏が終わる頃にはメロンの匂いもイヤってくらい飽きてた
    贅沢だったなー

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/26(水) 17:49:38 

    >>73
    今もそうかわからないけど、いきなりドアガチャッとあけてもらいにいくと函館出身の夫から聞いてびっくり。
    お菓子大量ゲットできる最高の一日だとか。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/26(水) 18:01:03 

    >>8
    チョコレートもかも。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/26(水) 18:03:37 

    六花亭や柳月の夏のお菓子
    北海道の夏あるある

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/26(水) 18:04:59 

    美瑛に住んでるんだけど、友人は富良野美瑛観光、旭山動物園からの函館やら稚内やら行けると思ってるから結構めんどい

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:59 

    >>73
    忘れてた!!!
    お菓子買っておかなきゃ
    去年初めて突撃されて飴しかなかった笑
    ただ用意して待ってると来ない説!

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/26(水) 18:12:20 

    >>54
    私は10月中旬に富良野に行きます。
    何着てけばいいのか悩んでる。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/26(水) 18:21:20 

    今日は31℃

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/26(水) 18:22:18 

    >>1
    超羨ましい

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/26(水) 18:22:37 

    >>20
    関西弁を話す島根出身の宮根みたいなカンジ?

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/26(水) 18:23:41 

    >>73
    ロウソクだ~せだね30数年前は本当にロウソク半分お菓子半分だったけど、近年はロウソク一つもない。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/26(水) 18:26:48 

    >>106
    幼少期旭川だったけどしてたよ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/26(水) 18:30:39 

    >>11
    お盆過ぎてからの方がいいよ。
    今日我が街は35℃よ。
    食べの物も真夏より晩夏からの方が美味しい。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/26(水) 18:32:14 

    >>36
    マンション暮らし暖房はものすごく 整備されているし、雪かきもしなくていい から、冬は外に出ないから快適。

    むしろ クーラーの普及率が低いので夏が大苦手

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/26(水) 18:35:48 

    セントラルヒーティング、壁が厚くて冬は家の中が暖かい
    と思っている本州の人間

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/26(水) 18:36:44 

    >>73
    昔はロウソクを貰いに近所の家を回って歩いてたのがいつのまにかお菓子に変化したのかな?
    私は自分の子供にさせた事も、子供たちが貰いに来た事も無くて、自分が子供の頃もやった事は無いですが
    「出ーせ出ーせロウソク出ーせ」って歌は知ってます。

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2023/07/26(水) 18:42:00 

    >>93
    ________ 一般的 北海道
    1〜3月____冬冬春 冬冬冬
    4〜6月____春春夏 冬春春
    7〜9月____夏夏夏 夏夏秋
    10〜12月____秋秋冬 秋冬冬


    札幌市民の私的には、こんな感じかなぁ、、、
    一般的な感覚、イメージだけど、合ってるかな?

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/26(水) 18:42:48 

    >>46
    私の家もエアコンなし
    扇風機か網戸にして過ごしてる

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/26(水) 18:45:28 

    ソフトクリームがどこいっても美味しい
    夏になるとソフトクリーム巡り行く

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/26(水) 18:48:22 

    >>120
    親の世代はおやつに食べてたらしい
    札幌市内だけどカニ売りの人が来てたんだってさ
    今はそんなの全くないけど

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/26(水) 18:49:25 

    >>1
    夏大嫌いなんだけどそれはそれで寂しいんだよね毎年w

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/26(水) 18:54:38 

    >>154
    え!釧路で!?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/26(水) 19:07:33 

    >>154
    ないよ。
    去年の湿原マラソンの日の33℃はヤバかったけどね。
    救急車いっぱい走ってた。
    北海道の夏あるある

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/26(水) 19:29:52 

    >>155

    普通じゃないの?
    というかそんな事移住前に調べてたら簡単にわかる事じゃん…

    +3

    -7

  • 191. 匿名 2023/07/26(水) 19:30:52 

    >>140
    うちは扇風機と、アイスノンと湿布で凌いでます🥵

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/26(水) 19:36:43 

    >>165
    あの書き方なら仕方ない
    調べもせず風習丸ごとないかのような書き方して
    ここで初めて知る人はそれを鵜呑みにする

    +3

    -5

  • 193. 匿名 2023/07/26(水) 19:39:59 

    >>1

    去年、7月の海の日あたりに5日間いったけど
    雨の日は寒すぎて暑がりの私でもジャケットきてた🥶

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/26(水) 19:43:57 

    >>172
    あーあるある
    居留守使うか焦るやつ
    でも子供ってわりと覚えてて、用意してない、くれない家って翌年から行かなくなったりするんだよね
    逆にお金くれる家もしっかり覚えてたりして

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/26(水) 19:45:01 

    >>134
    涼しいと期待して夏に行ったら熱中症になったよーめちゃくちゃ熱かった
    エアコンが無いところが割とあってびっくりした

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/26(水) 19:45:43 

    >>152
    5月でもこんなに暑いの?しかも帯広市?

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/26(水) 19:49:27 

    >>189
    33度が最高とか羨ましい

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/26(水) 19:52:38 

    北海道の夏は涼しいと思っている人が多いけど、ここ数年そんなことない。その日一番暑かった地域が北海道だっていうことが多々ある。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/26(水) 19:55:01 

    令和の今でもエアコンのないお宅がいっぱいある。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/26(水) 19:58:49 

    札幌住みだけど今日は暑かった
    この暑さ1週間続くらしいね
    帯広の人たちは大丈夫だろうか

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/26(水) 20:02:01 

    重岡のキスシーン思い出す
    北海道の夏あるある

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2023/07/26(水) 20:07:23 

    1階リビングはエアコンで快適。
    2階寝室はエアコンなしなので、別世界のように暑い。
    地獄〜。
    暑さもあと数週間かなと、耐え忍んでます…。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:44 

    >>10
    昼は暑いけど朝晩は涼しいよ。

    +5

    -7

  • 204. 匿名 2023/07/26(水) 20:12:39 

    >>58
    これ全国共通じゃないの!?

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/26(水) 20:13:58 

    札幌ですがエアコン設置を拒否されたマンション住まいで室内34度いきました…
    引っ越したい…

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/26(水) 20:20:48 

    >>205
    窓に自分で取り付けられるやつは?

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/26(水) 20:22:33 

    北海道って外国人の移住者が多いよね?
    首都圏や本州の地方は中国人とベトナム人が多いけど、北海道と沖縄は欧米豪の外国人が多い。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/26(水) 20:23:05 

    >>182
    ローソクだーせーだーせーよ〜の地域だけど、その歌は知らない

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/26(水) 20:29:15 

    >>63
    新夕張の階段
    北海道の夏あるある

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/26(水) 20:30:44 

    >>132
    道民「やっぱ秋はさわやか〜」

    内地「この気温は冬だで🥶」

    ※写真は10月7日です。
    北海道の夏あるある

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/26(水) 20:32:04 

    >>210
    だでって?東海?

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/26(水) 20:32:20 

    >>82
    ずっとずっと欲しくて去年やっと買ったら涼しくて出番がなく、今年やっと出番がきました!
    ただリビングにしかないので夜は消してます。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/26(水) 20:35:08 

    北海道の夏

    このワードだけでトキメキが止まらない

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2023/07/26(水) 20:36:08 

    >>168
    私も子供の頃は近所の家を回ってたなぁ。
    何もなくて〜ってお金くれるおばあちゃんとかもいて本当に幸せな日だった。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/26(水) 20:42:55 

    >>10
    今年暑さやばい
    函館で予想気温30℃31℃31℃‥
    って30℃超えが続いてる
    真夏でも涼しいイメージの
    釧路の予想気温が28℃って見てびっくりしたw

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/26(水) 20:52:30 

    >>202
    うちも2階の寝室は蒸し風呂状態。
    犬だけはエアコンの効いた1階リビングで寝てる。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/26(水) 20:55:05 

    >>25
    連日蒸し暑くて辛いけど、やっぱり冬よりは全然マシだなー。
    極寒、雪かき、雪道運転は本当にストレス。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/26(水) 20:55:31 

    >>191
    同じ札幌ですか?天気予報観て絶望感が… 私も扇風機フルとアイスノンで頑張ってみます!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/26(水) 21:00:43 

    >>218
    横。夫はエアコンエアコンって言うけど私はまだ扇風機だけで十分なんだけどなー。
    札幌市民頑張ろね!ちなみに家の方角南西です。

    +4

    -3

  • 220. 匿名 2023/07/26(水) 21:06:15 

    >>196
    毎年じゃなく、過去にはこういう日もあったよーみたいな
    でも道内で帯広は特に暑い

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/26(水) 21:11:48 

    >>215
    釧路です。見たら明日28℃の予報ですね。
    毎日暑いよー🥵
    これで暑がってるんだから他の土地には絶対住めないと思ってます。
    関係ないけど今日一人でなごやか亭行って美味しかった。


    北海道の夏あるある

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/26(水) 21:13:02 

    >>75
    胆振もだよ 7月7日

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/26(水) 21:26:11 

    >>45
    徒歩5分のとこにあるが入った事ないや

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/26(水) 21:27:18 

    これに違和感がないのが道民

    柳の木でゆらゆらしてるのが普通だよね
    北海道の夏あるある

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/26(水) 21:33:38 

    >>173
    富良野なら秋冬コートかな。でも商業施設は暖房が入り始める頃なので、もしかしたら暑く感じる事もあるかも。半袖に薄手のカーディガン的なものを重ね着するコーデが良いかと思います。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/26(水) 21:41:19 

    >>35
    平日なのに夕暮れ頃、あちこちの庭で焼肉してるの見たわ。これも短い夏を楽しみたい気持ちのあらわれなんだろうな。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/26(水) 21:45:23 

    >>202
    全く同じー
    涼しいリビングから自室に上がってきたら部屋の温度29℃…いつも首に保冷剤巻いて扇風機回して寝てるけどなかなか寝付けない🥲

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/26(水) 21:52:43 

    >>17
    空港を出ると「北海道の空気が美味しい」って言うがいる。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/26(水) 21:55:59 

    >>202
    北海道もエアコンを付ける家が増えたけれどリビングだけが多いよね。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/26(水) 22:37:08 

    >>10
    ものすごく暑いんだけど、雪山からの風が冷たいと感じたことがある。不思議な体験だった。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/26(水) 22:43:46 

    >>230
    ある
    山のほうに近付くとまだ全然遠くだけど急に空気が変わる時

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/26(水) 22:48:53 

    >>202
    同じ。
    今年はサーキュレーターを買って、エアコンの風を2階に流すようにした。昨日今日で試したけど、あると無いで全然違うと思ったよ…

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/26(水) 23:56:22 

    >>10
    普通に暑くてしんどいけど、本州の方はもっと大変なんだと思うとこのぐらいの気温でヒィヒィ言ってはダメだと思ったりする

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2023/07/27(木) 00:52:35 

    初夏かな?
    アスパラ、夕張メロンがとにかくうまーい!

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/27(木) 01:29:40 

    >>196
    帯広住んでるけど何年か前40度まで上がって地獄だったよ
    毎年くそ暑いし冬はドカ雪だからジジババが心配よ

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/27(木) 01:31:34 

    >>25ストーブのCMもね。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/27(木) 01:35:56 

    >>10
    今週暑くて本当につらい
    まだまだ続きそう
    いつ終わるの夏

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/27(木) 01:38:10 

    >>133
    どこのうに丼?すごく美味しそう

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/27(木) 02:25:07 

    GWと中島公園のお祭り(神社祭り)の日は毎年雨が降る

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/27(木) 02:28:16 

    >>10
    20年前は涼しかったなぁ
    夜は肌寒くてストーブつけてたくらい(広尾町)

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/27(木) 06:31:26 

    >>12
    義剛ラブの道民はひとりもいない

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/27(木) 08:01:05 

    >>6
    道民じゃないでしょ?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/27(木) 09:22:15 

    >>169
    チョコレートのCMや販売は涼しい北海道から始まるって聞いた。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/27(木) 09:26:02 

    >>50
    シカ肉は美味しい

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/27(木) 09:29:22 

    >>63
    高いメロンは買わない。貰う物。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/27(木) 09:39:54 

    >>129
    北海道のラーメンは高いらしい。食べるけれど。

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2023/07/27(木) 09:44:43 

    >>148
    食べ比べしたい。
    北海道のウニ、何処のが好き?
    小樽、函館で食べたのは美味しかった。

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/27(木) 09:52:47 

    >>194
    玄関にリースみたいな目印があると面白そう

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/27(木) 09:56:06 

    >>196
    だいたい5月頃一度暑くなっておさまり今、また暑い日が続いている。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/27(木) 10:22:26 

    一度夏に北海道旅行行ったけど、楽しすぎて毎年行きたい!
    夏に行ったけど全然気温は関東と変わらないくらいだけどカラッとしてるというか、いやらしい熱さじゃなくてほんとに楽しかった〜!

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/27(木) 10:38:48 

    >>246
    激戦区だから仕方ない
    味より値段重視なら家で生麺とスープ買って食べたほうがいい

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/27(木) 11:33:20 

    >>1
    今時期の富良野、美瑛周辺は混んでいそう。
    今年のラベンダーはどうかしら?

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/27(木) 12:34:10 

    観光地は地獄

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/27(木) 12:44:54 

    >>210
    旭川空港?

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/27(木) 12:57:32 

    >>11
    彼氏のこと超好きだけど
    夏の間は単身で北海道行けるなら行っちゃうと思う

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/27(木) 13:21:35 

    >>255
    彼氏と来たらいいんじゃない?
    事前に計画してピーチとかで安い時とっとけば
    飛行機片道5〜6千円で来れるよ

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/27(木) 14:08:47 

    ろうそく出ーせー出ーせーよー
    出ーさなきゃーかっちゃくぞー
    おーまーけーに噛みつくぞー

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/27(木) 14:09:40 

    屈斜路湖あたりに泊まった時のこと。
    朝4時くらいでも、明るすぎて目が覚めた。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/27(木) 14:32:09 

    >>257
    最後だけ違った
    うちの地域だと
    おーまーけーに食いつくぞ
    だった😂地域で様々で面白いね

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/27(木) 14:45:01 

    >>71
    ここ連日の暑さもエアコンなして大丈夫ですか??

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/27(木) 14:59:34 

    夏はライダー一気に増える。キャンプ仕様のバイク凄いよ。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/27(木) 15:07:57 

    北海道の人はカニやメロンなどは買わない、親戚などからもらって食べるもの。と時差で伝わった本州の人の「いいわねー買わなくても食べれるななんて」の声に自然環境のせいで廃業した人やすっかりブランドで人気になって私達も手が出なくて‥送れなくてごめんねという親戚からの手紙がチラついてうまく答えられない

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/27(木) 16:23:23 

    >>262
    いろんなものもらってた気がする。

    とうきび、じゃがいも、アスパラ、メロン、カニ、ツブ、ホヤ、カキ、サンマ
    ばあちゃんちが尾岱沼で、行ったらシマエビ食べ放題だった。

    昨日スーパーで茹でシマエビ売ってたけど6尾くらいで1,500円くらいで衝撃だった。
    北海道の夏あるある

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/27(木) 16:30:35 

    >>7
    何が凄いって、北海道の凄いところはヒグマさんが出没することだよね。
    日本では別格の猛獣。

    +1

    -4

  • 265. 匿名 2023/07/27(木) 17:01:37 

    >>206
    サッシが歪むので駄目と言われました…
    引っ越したいです😢

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/27(木) 18:42:05 

    >>260
    大丈夫じゃなくても仕方ないのでは…

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:09 

    >>266
    大丈夫じゃないならつける一択じゃの??
    命に関わる言われてるんだから。
    でも付けないってことはどんな感じか聞いてみたかったから質問しました。

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:22 

    >>267
    我慢出来るぐらいだから大丈夫に決まってんだろ

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/27(木) 20:51:52 

    >>268

    >>71さんと同じ人?
    それだったら質問答えてくれたって事でいいけど、横の別人だったら、無関係な上に意味不明に喧嘩ごして怖いんだけど。

    +1

    -3

  • 270. 匿名 2023/07/27(木) 22:08:20 

    >>179
    道南ですか熱いですね

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/27(木) 22:11:21 

    >>262
    メロンは貰えなくてもたまにカットメロンやカットスイカ売ってたら買う。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/27(木) 22:12:58 

    >>202
    冷風機2階に買おうか迷ってる。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/28(金) 05:34:23 

    >>269
    横だけど、1週間、2週間だから我慢してると言ってる人に対して命に関わるとか本当に意味無くない?
    こうして凌ごうねって話ならまだしも道民の半数近く(それ以上?)の古い家はまだエアコン普及してないよ。

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2023/07/28(金) 06:15:48 

    来週小2男子連れてガトキン行こうと思ってるんですが、どんな感じですか?混んでますか?
    最後に行ったの15年くらい前で、あの頃はきちんと楽しめました。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/28(金) 09:43:52 

    >>219
    可哀想だから設置してあげて
    この暑さでクーラー無しなんて耐えられない
    旦那じゃなくて子供なら虐待だよ

    +1

    -4

  • 276. 匿名 2023/07/28(金) 11:16:55 

    >>82
    十勝民だけどつけた。年々暑さが…

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/28(金) 11:45:50 

    >>99
    すみません札幌でした。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/28(金) 11:46:53 

    >>59
    >>62

    すみません‥遅くなりました。
    ありがとうございます!助かりました。
    1枚持って行こうと思います。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/28(金) 12:57:18 

    >>274
    この前行ったばかりです!(夏休み中の平日昼)
    混み具合は普通ですかね。
    売店や受付の所も待ち時間ほぼ無いです。プールも空いてるという感じはしませんが、人多くて嫌とかではなかったです。ただ老朽化はあるかなw
    楽しんで来てください♡

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/28(金) 13:09:07 

    今って大体の暑さみたいなの聞かれても
    もうなんとも言えなくなってきたよね
    例年通りだと〜が通用しない

    2年、3年前から何十年ぶりの猛暑寒波続きばかりだし
    札幌の五輪マラソンの時とかも酷かったよね
    マラソン終わった翌週は気温も普通に戻ったけど
    9月も札幌で30度超えとか余裕であるから長袖ばかりだと大変になるかもだし
    近くなってきたら週間天気予報とかで判断するのが1番な気がする

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/29(土) 16:17:17 

    短い夏を楽しもうと必死。
    でも毎年気温高いからみんな無理しなくなってきた。

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/29(土) 17:24:24 

    暑い…(釧路)

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/31(月) 05:32:33 

    >>279
    ありがとうございます。楽しみです。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/31(月) 16:05:26 

    >>252
    昨日一昨日の土日で行ったけど、ラベンダーはほぼ終わってた〜!
    暑かった…

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/02(水) 16:23:45 

    >>284
    そうなのね。ありがとう。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/06(日) 18:52:43 

    手稲→富山→手稲

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/10(木) 14:07:01 

    夏が終わる感じがしてきた道東
    日中はまだ暑いけど、夜風がひんやりしてきたわ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/12(土) 16:27:22 

    もう来月末にはストーブの季節よ。
    あっという間に冬が来る。
    分かってはいるけど、もう20日近く続けて30℃越えの日々と湿度に逃げ場が無いのがツラい。
    最近、日が暮れると嬉しくなる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード