ガールズちゃんねる

コロナ疑いでも出社する人

481コメント2023/08/21(月) 19:52

  • 1. 匿名 2023/07/26(水) 09:31:06 

    隣の席の上司が、朝から体調が悪く寒い寒いと言って上着を着ていました。
    その日の午後に、その上司が出席していた飲み会に出ていた別の人二人がコロナ陽性が判明しました。

    にも関わらず、早退もせず、仕事をしていたのですが、
    こういう非常識な方に対してどう思いますか?

    ちなみに私は隣の席で妊婦です…
    退勤後、コロナが判明し今は休まれていますが
    自分も感染していないか、不安でたまりません…泣

    +947

    -62

  • 2. 匿名 2023/07/26(水) 09:32:04 

    迷惑すぎる

    +1123

    -6

  • 3. 匿名 2023/07/26(水) 09:32:14 

    コロナだけじゃなくて体調悪かったら周りのためにも休めって思うよね

    +1013

    -5

  • 4. 匿名 2023/07/26(水) 09:32:14 

    コロナ疑いでも出社する人

    +42

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/26(水) 09:32:21 

    >>1
    不安なら検査した方がいいと思う。

    +465

    -8

  • 6. 匿名 2023/07/26(水) 09:32:30 

    コロナ疑いでも出社する人

    +17

    -67

  • 7. 匿名 2023/07/26(水) 09:32:32 

    バカなんだろうね〜
    出社至上主義のバカなジジイ50代に多い

    +520

    -18

  • 8. 匿名 2023/07/26(水) 09:32:33 

    仕事熱心でカッコいい

    +11

    -94

  • 9. 匿名 2023/07/26(水) 09:32:34 

    >>1
    自分も感染していないか、不安でたまりません

    ↑会社で検査してくれないの?
    うちの会長と息子が感染した時、会社で簡易キット配って全員検査したよ

    +17

    -72

  • 11. 匿名 2023/07/26(水) 09:32:55 

    コロナ?
    都市伝説でしょ?

    +12

    -110

  • 12. 匿名 2023/07/26(水) 09:33:01 

    コロナに限らず体調不良は休んで欲しいし休める体制を会社も作ってほしい

    +622

    -6

  • 13. 匿名 2023/07/26(水) 09:33:02 

    もう行動制限なくなったからねぇ。
    本人の意思は止められない。

    +122

    -61

  • 14. 匿名 2023/07/26(水) 09:33:02 

    体調悪いならもう帰ってくださいよ〜
    って早退を促す

    +281

    -6

  • 15. 匿名 2023/07/26(水) 09:33:02 

    5類になっちゃったからね

    +187

    -45

  • 16. 匿名 2023/07/26(水) 09:33:12 

    熱っぽくても俺頑張ってるみたいな人種は滅んだらいいのに

    +436

    -8

  • 17. 匿名 2023/07/26(水) 09:33:18 

    普通に風邪とかインフルみたいに思ってるから発症したら休むとか早退はわかるけど、何もなかったら出社するかな。

    +24

    -29

  • 18. 匿名 2023/07/26(水) 09:33:28 

    >>1
    5類になるってことはそういう事
    休むことも検査も強制じゃなくなるし、検査も薬も自費

    +477

    -62

  • 19. 匿名 2023/07/26(水) 09:33:52 

    契約社員とかだと正社員より有給少ないから、コロナ休暇も無くなったし少し我慢して出社する人がいるのも少しわかる

    +101

    -20

  • 20. 匿名 2023/07/26(水) 09:34:01 

    >>15
    インフルエンザかも?ってときも
    早退したり休んだりして検査するよね

    +158

    -8

  • 21. 匿名 2023/07/26(水) 09:34:05 

    >>10
    氷水頭からかぶれ

    +6

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/26(水) 09:34:18 

    うちの上司も、ゴホゴホ咳しながらマスクも着けずに出社してくる。
    同僚の女性も「風邪ひいた~」ってガラガラの声で咳しまくってマスク無し。
    マスク着けない理由は「息が苦しいから」だって。
    それなら休め!って思う。

    +373

    -8

  • 23. 匿名 2023/07/26(水) 09:34:23 

    5類なってしまったからな・・・
    でも上司であるならば率先して帰るなり休みを取るなりして、体調が悪い時は無理しないように!っていう社内の雰囲気つくりをして欲しい。

    +162

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/26(水) 09:34:30 

    咳するのは仕方ないんだけど、ゲフンゲフンいってるのにマスクしないヤツには殺意がわく

    +288

    -5

  • 25. 匿名 2023/07/26(水) 09:34:34 

    もうあんまり気にしない事にした。
    うちも介護施設だけど、家族がコロナでも出勤OKだしね。
    マスク手洗いするしかない。

    +15

    -48

  • 26. 匿名 2023/07/26(水) 09:34:36 

    妊娠中ならなおさら不安だね💦
    会社に迷惑かかるのは重々承知してるけど、妊娠中休職したいよね…
    毎日吐きながら出社して、ろくにご飯も食べられず、コロナとか風疹とか色々に怯えて仕事するの、辛い。

    +41

    -26

  • 27. 匿名 2023/07/26(水) 09:34:40 

    >>10

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/26(水) 09:34:42 

    「俺インフルかも~」てぼやきまくってた上司が翌日インフルで休んだ。
    同じ課で他にも2人にうつってた。

    +185

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/26(水) 09:34:46 

    >>2
    ほんとこれ
    20年くらい前に「俺39度の熱でも休まないぜ!みんな根性がばい!」って張り切って出社してきたバカがインフルエンザ感染してて、社内の半分くらいに感染して工場が完全停止したことあるよ
    迷惑以外の言葉が思いつかない

    +274

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:09 

    その上司は嫌だなと思うけど、自衛するしかない。

    +13

    -8

  • 31. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:18 

    謎すぎる

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:19 

    >>3
    ホント日本社会ってコロナ経てもなんも変わらないんだなって
    マスクとかじゃなくて「調子が悪ければ休む」ってアップデートをしろと

    +288

    -4

  • 33. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:22 

    コロナ関係なく、風邪かもって自覚症状あるなら休んでほしいよね。

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:22 

    >>16
    コロナ前だけど
    試用期間で有給ない時で週末だったから
    熱あるかも?って状態だったけど仕事行ったことある
    多少仕方がない時もあるのよ

    +12

    -26

  • 35. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:26 

    店長がインフルって診断されてるのに休まず出社してきて迷惑だった。自分は大丈夫なので!って言うけど、周りが大丈夫じゃない。お客さんにだってうつるのにそういうことは考えられないんだよね。

    +211

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:28 

    少し前までは会社でも毎日の検温が必須だったけど、今はもうやってないから個人の判断。
    誰かから見て体調悪そうなら帰って休めば?って言われるかもしれないけど、微熱とか多少の体調不良なら正直周りは気が付かないし、出社してる人多いんだろうなーって思ってるよ。

    +53

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:30 

    スーパーでもマスクしていない人が増えたわ、
    唾液飛ばさないで

    +32

    -20

  • 38. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:45 

    >>1
    自覚症状ない人もいるし、もう5類だし妊婦とか関係なくない?
    妊婦って書けば同情してもらえるみたいな感覚に思えたよ。
    本当に不安なら仕事をすべきじゃない。自分の身は自分でしか守れない。って事だよ。

    周りが気をつけないから私が‼︎は被害者意識高過ぎるよ。

    +41

    -105

  • 39. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:46 

    >>12
    そういう体制でも謎の美学で体調悪いのに出社する奴の気が知れないという話

    +47

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:50 

    インフルエンザでもそうじゃない?

    同居家族にインフルエンザかかった人がいて、自分も朝から体調優れないけど出社とか、インフルエンザかかったから休みたいって会社に連絡したのに、上司から「そのくらいで休むな、出てこい。」と言われたり。

    日本人、社畜すぎるんよ。

    +109

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:51 

    >>21
    ヾ|≧_≦|〃ヤダヤダヤダヤダヤダ!!

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2023/07/26(水) 09:35:53 

    5類になろうが発熱したら出社禁止みたいなルールうちの会社はまだ徹底されてるけど
    そういうのすら無くす会社はバカだと思う
    体調不良自覚してるのに来る上司はもっと馬鹿だ

    +118

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/26(水) 09:36:11 

    同居家族がコロナ療養中で、自分は熱はないけど咽頭痛があったら仕事は休む?
    私は休まない

    +11

    -54

  • 44. 匿名 2023/07/26(水) 09:36:22 

    上司ってそこそこの年齢なのかな。45歳だけど私たちの頃はまだ熱が出ようが具合が悪かろうが根性で仕事しろって名残があったんだよね。男性なら子供の運動会と仕事どっちが大事かみたいな。女性なら子供が病気なら親に預けて働けとかさ。馬鹿みたいだよね。休めや。迷惑だわ。本部に通報できるならした方がいいと思う。妊婦がいるなら尚更。

    +79

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/26(水) 09:36:37 

    うちの上司もそんな感じ。毎日苦しそうな咳してて周りから心配な目で見られてたのに頑なに検査しない。更に上の上司から受けてくださいって促されても言い訳して結局受けなかった。自分の上司の言うこと聞かないってすごいなーと思った。

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/26(水) 09:36:40 

    いくらなんでもこの気温で寒い寒いはちょっと風邪気味レベルじゃないからな…

    +67

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/26(水) 09:36:44 

    5月から強制じゃなくなったからね。会社側から来るなと指示する場合と、コロナでもよいから体調に問題がなければ働いて欲しい場合といろいろある

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/26(水) 09:36:46 

    >>1
    うっわ、最悪。
    いくら仕事が出来ても そういう気配りというか配慮がない人は無理だわ。

    こういうことがあるから、絶対にマスクをとりたくないと思う。
    相手が着けるも外すも自由だからこそ、自己防衛するかないんだよね。

    +192

    -6

  • 49. 匿名 2023/07/26(水) 09:37:04 

    葛根湯で治るよ
    コロナ疑いでも出社する人

    +5

    -39

  • 50. 匿名 2023/07/26(水) 09:37:08 

    >>1
    妊婦さんだから気を使えってのは違うと思うけど、そういう非常識な人一定数いるよね。
    自分がよければいいんだろうね。
    会社じゃなくても幼稚園のママ友とかでも、あきらかに咳や鼻水でてるのにつれてきてるとか。

    +147

    -9

  • 51. 匿名 2023/07/26(水) 09:37:22 

    >>8
    え?
    正気ですか?
    体調不良なのに仕事なんて無理だと思うけど

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2023/07/26(水) 09:37:28 

    仕事だけじゃなく、風邪とかインフルで平気で外出する人迷惑過ぎる。
    お客さんが「インフルで、今朝やっと熱下がったのよ~」って笑いながら来て、普通にインフルうつった。

    +44

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/26(水) 09:37:41 

    >>1
    最近かかった人は
    発熱(40℃近い)
    味覚がおかしくなる
    強い咳
    って感じで症状出たらしいから
    念の為それを念頭に色々買い揃えとくとヨシ

    +17

    -5

  • 54. 匿名 2023/07/26(水) 09:37:44 

    >>1
    5類になって検査するのも病院行くのも自己判断でいいんだし、自分の身は自分で守るしかもう他ないのよ

    +89

    -11

  • 55. 匿名 2023/07/26(水) 09:37:45 

    >>6
    今後のこともあるからなかなか言えないよ

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/26(水) 09:37:49 

    >>3
    休む方が迷惑って勘違いしてる人結構多いよね。
    自分が仕事出来るってよっぽど自信あるのかな。

    +92

    -4

  • 57. 匿名 2023/07/26(水) 09:37:55 

    >>1
    自分の事しか考えられない人なんだろうね・・寒い寒いって心配してほしそうに。
    その上司、危機管理能力もないんじゃない?
    調子悪いから飲み会やめとこうとか妊婦さんもいるし他の人にも移したらいけないって思えないって、別に移っても大丈夫でしょ5類だしただの風邪みたいなもんでしょ?程度の認識なのかもね。
    その上司に奥さんいるとしたらめちゃくちゃ苦労してるだろうな。

    +57

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/26(水) 09:37:59 

    >>12
    日本はなぜか気合いで来るって考えだよねー。
    学生時代の皆勤賞制度とかも関係ありそう。

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/26(水) 09:38:03 

    >>21

    それなんちゃらチャレンジのやつやんw

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/26(水) 09:38:07 

    うちの旦那の会社
    「コロナ、インフルエンザは検査しなければ未感染。」

    +15

    -10

  • 61. 匿名 2023/07/26(水) 09:38:08 

    >>43
    それは休めよ…。自己中過ぎる。

    +41

    -4

  • 62. 匿名 2023/07/26(水) 09:38:11 

    咳が出るからで気軽に休めてた頃が懐かしいな。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/26(水) 09:38:49 

    >>1
    先週うちにも発熱して体調悪いのに無理に出社した男性社員いたよ
    本人は休めないんです~~って言ってたけど
    寄ってたかって病院行け!!って近所のクリニック受診させて陽性
    速攻帰宅させたけどさ
    会社だけじゃなく
    行き帰りの交通機関でだって人と近い距離にもなるわけだし
    周りにうつしたらどうなるのかって視点がすっぽり抜けてるんだよね
    こういうタイプの人って

    +142

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/26(水) 09:39:00 

    >>1
    最悪
    主も早めに上司に伝えるべきだったと思う
    上司とか何も言わなかったの?
    隣が妊婦なのによく出勤するよね
    周りにうつして迷惑かけたくないって思わないのか
    主の職場はブラックじゃないよね
    休めるよね?

    +9

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/26(水) 09:39:07 

    >>43
    私も働けるなら働くよ。強制じゃなくなったんだしね。会社から休めと言われたら休むよ

    +15

    -26

  • 66. 匿名 2023/07/26(水) 09:39:10 

    >>38
    横だけど
    私が妊婦なのに考慮もせず体調わるい人が会社に来て非常識ってことじゃなくて

    体調悪いのに会社にくる上司が非常識では?

    わたしは妊婦だから余計に不安になっています
    って別の話だとおもいますよ。

    +97

    -5

  • 67. 匿名 2023/07/26(水) 09:39:25 

    >>49
    そういう問題ではないよ

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/26(水) 09:39:27 

    >>7

    そうさせた60代や70代に文句言えば?

    その世代が『体調不良で休むなんて何事だ』って怒りまくってその価値観を植え付けてきたんだろうから

    +15

    -21

  • 69. 匿名 2023/07/26(水) 09:39:35 

    >>25
    うちの老人ホームも似た感じ
    同居家族がコロナなってるって言ってたけど、
    3日は休んでたかな。
    5類だからこんなもんだよね。

    +7

    -7

  • 70. 匿名 2023/07/26(水) 09:40:10 

    >>9
    会社にも色々規模がある

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/26(水) 09:40:37 

    そういう同僚がいて、同僚の感染発覚から3日後に私も感染してしまいました。

    家族にはうつさずに済んだけど本当に迷惑

    +41

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/26(水) 09:40:39 

    >>16
    おそらく5日後「俺熱下がった。なぜか俺の周りの席のヤツら皆欠勤してる。ヤワなヤツばっかりだなw」とか言うんだろうな~。滅べばいいのに。

    +52

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/26(水) 09:40:40 

    ただの風邪でもインフルでもコロナでも、人にうつる病気なのに出社する人って自己中で頭悪いんだろうなって心底思う。

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/26(水) 09:41:25 

    >>18
    いつまでもエボラ以上の対応してたら社会が本当に回らなくなっちゃうもんね。それを止めるために5類格下げにしたんだし。芸能界とかすごいじゃん。関係者がたった1人でも陽性になっただけでイベント即中止とかさ...。開演6分前に公演中止発表したハリポタとかね。

    +13

    -38

  • 75. 匿名 2023/07/26(水) 09:41:46 

    >>3
    コロナだけじゃなく、熱出てても仕事行くのが美徳!みたいな風潮が昔はあったよね。気合いでこいみたいな。おじさんたちに多い。
    周りが迷惑だって事に気づこうよって思う。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/26(水) 09:42:07 

    >>18
    いや、5類でなくても非常識ではあるよねってことじゃないの?
    明らかに体調わるいのに出勤まではたしかにありえるかもしれないけど。
    途中で一緒に飲んでた二人がコロナとわかった時点で普通は早退するなり検査するなりするよね?
    それはコロナじゃなくてもそうだとおもうけど。

    +160

    -9

  • 77. 匿名 2023/07/26(水) 09:42:11 

    >>40
    そうそう…
    子供が幼稚園の頃…インフル流行ってる時期でも『微熱あったんだけど行かせた』とかいう親結構いたし、自分の子マスクさせたり出掛けるの控えても意味ないなぁと思うこと多々あった。

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/26(水) 09:42:13 

    >>68
    その価値観で育ってきたはずなのにちゃんと休む30、40代見てたら50代以上はただ上に言われたことこなしてただけの脳死バカって自分で証明することになるけど?

    +24

    -3

  • 79. 匿名 2023/07/26(水) 09:42:25 

    小売店最大手のスーパーでパートしてるけど、無遅刻無欠勤でずっと働いてるのに、39.0度あって咳止まらないのに人手不足だから仕事来いって言われたよ。
    体調不良で休むなら例え一日だけの欠勤だったとしても医者の診断書をもらってこいとか言ってた。診断書って発行してもらうのにお金かかるし、人事に確認したらそんなルールないからマネージャー叱っておくと言われたけど。
    20代新人マネージャーのパワハラっぷりがすごい。

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/26(水) 09:42:39 

    >>18
    でもインフルエンザと同じだよ?

    +81

    -9

  • 81. 匿名 2023/07/26(水) 09:42:44 

    前にパートしてた小売は従業員が10人もいなくて2人体制で回してたから1人休むとワンオペになるようなところだった。だから無理して出勤してくる人もいた。こういう企業というか職場の体制がある限り体調が悪くても謎の責任感から無理する人が出てくる。私はそんなもん知らん、そういうギリギリでやってる企業や職場の責任だというスタンスで体調が悪い時は休んでた。周りに移したり迷惑かけるのは本末転倒

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/26(水) 09:42:49 

    >>54
    うちの上司も扱いが難しくなったと嘆いてる。でもあの頃ガルでも早く5類を希望に大量プラスだったよね

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/26(水) 09:43:05 

    >>20
    インフルもコロナも持病とかがなければ寝てたら治るのに、検査しなきゃならない雰囲気なのよね

    +10

    -21

  • 84. 匿名 2023/07/26(水) 09:43:10 

    >>2
    大袈裟かもしれないけどウイルステロ
    『この人が帰らないので私が帰ります』ってのが出来ればいいのにね

    +62

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/26(水) 09:43:10 

    もうコロナだけ特別ではなくなったね。コロナは夏のインフルエンザ!みたいな感じで。

    +2

    -7

  • 86. 匿名 2023/07/26(水) 09:43:17 

    >>9
    今は疑わしきは自分で検査
    自分の職場が世間の常識とは限らないよ

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/26(水) 09:43:42 

    >>7
    残念、どの世代でもバカはいるんだよ。

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/26(水) 09:43:47 

    >>56

    自分が休んだら迷惑がかかる(あの人がいないと困るって自分は思われてるハズ)と思い込んでいる
    →調子悪くても無理して頑張ってる風に振る舞う
    →あわよくば周りから気にかけてもらえる
    →健気な俺!

    までがセットって気がする。
    自分しか見えてないよね。

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/26(水) 09:43:58 

    >>28
    ウチの同僚も朝からゲホゲホ咳しながら出勤して、
    夕方受診するみたいなこと言ってて1日仕事してたよ。
    で、夕方普通に退勤して受診したらインフルエンザだったって。
    移らなくて良かったけど、、、

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/26(水) 09:44:05 

    >>43
    さすがに同居家族がなら休むわ。それはさすがに自分もコロナの確率高いでしょ。

    でも同じ会社のひとがコロナでとかなら休まない。

    +34

    -5

  • 91. 匿名 2023/07/26(水) 09:44:29 

    >>46
    パート先の店長ずっと寒い寒い言ってエアコン消したり28度設定にしてる。しかもカーディガン羽織ってる。周りは暑いもんだから仕事効率落ちて最悪

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/26(水) 09:44:30 

    >>7
    いやいや女でもその世代は価値観が違いすぎる

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/26(水) 09:44:57 

    何か、マスクが個人の判断、自由だ!てなってから勘違いしてる人らが増えたなと思う。咳をしてようがノーマスク、体調悪くてもノーマスク。元々マナーが無い人っていうのが本当に分かる。非常識。

    +35

    -6

  • 94. 匿名 2023/07/26(水) 09:45:08 

    >>3
    だって私がいないと仕事回らないもん!とか言い出す人いてそういうタイプがタチ悪い

    +22

    -3

  • 95. 匿名 2023/07/26(水) 09:45:32 

    がるって5類だからってすぐ言うけど、職場に妊婦が居たら風邪疑いでもインフル疑いでもコロナ疑いでも気を使わないの?
    体調に不安があったらどちらかの席を離すとかいくらでも対策しようがあるよね

    +31

    -5

  • 96. 匿名 2023/07/26(水) 09:46:18 

    >>45
    おっさんの咳の半分は大丈夫ですか?待ちのかまってちゃん行為だと思ってる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/26(水) 09:46:28 

    >>83
    インフルだって重症化する人もいるし、インフルエンザ脳症になる人も稀だけどいる。
    寝てたら治るなんて思わない方がいい。

    +31

    -5

  • 98. 匿名 2023/07/26(水) 09:46:33 

    >>3
    コロナ禍で唯一良かったのは、体調が悪い時は休む風潮ができたこと。今まで体調悪くても薬飲んで無理やり出社が多すぎた。

    +39

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/26(水) 09:46:40 

    >>59
    そんなの知らん。
    昔からある制欲おさえるのに使われた方法🧊💧💧

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/26(水) 09:46:41 

    >>18
    非常識だわ
    周りもそうなるのだからさ
    うちは年老いた親がいるから、コロナ以外でも体調悪くて出勤してきたら迷惑
    自分自身もかかりたくない
    コロナうつされて後遺症でたら最悪

    +121

    -7

  • 101. 匿名 2023/07/26(水) 09:46:58 

    >>6
    会社の判断なんだね。そりゃ蔓延するわ

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/26(水) 09:46:59 

    >>94
    いなくても、探せば代わりはいくらでもいるのを気づいてないのは悲しいよね。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/26(水) 09:47:15 

    >>79
    ピンクの看板のところかな?同じくピンクの看板の100均も同じような感じだったよ。ピンクはブラック

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/26(水) 09:47:17 

    >>83
    これはもう配慮とモラルの問題だね。
    家族がインフルで自分も体調悪かったら休むなり検査するけど、時期的に流行ってるってだけなら体調悪くてもわざわざ検査はしないな。

    +20

    -6

  • 105. 匿名 2023/07/26(水) 09:47:35 

    >>49
    ネタ?架空の大学やん

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/26(水) 09:47:55 

    >>1
    昨日、レストランでやたら咳してるオバサンいた。
    向かいに座っていたスーツの20代の男性がオバサンを壁にして避けていた。
    まあ、オバサンにこられたくないからだろうけど。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/26(水) 09:48:04 

    学校の出席停止みたいにできないの?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/26(水) 09:48:14 

    >>64
    ごめんなさい
    上司がそうだったのね
    最悪だな

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/26(水) 09:49:00 

    >>1
    そういう職場の人はすごい迷惑。
    今はコロナに感染したら医療費を払わないといけなくなったけど、診察料と薬代が結構するらしいね。家族中で感染したらヤバいらしいよ。

    +32

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/26(水) 09:49:07 

    >>77
    うちの親も子どもは学校に行くのが仕事!ってタイプで絶対休ませてくれないから多少怠くても通ってたら、ある日登校したら担任に「すぐ帰って病院に連れて行ってもらいなさい」って言われた事ある
    水疱瘡だった
    絶対朝から顔にボツボツあったはずなのに「あ、やっぱり?」って母親の反応、子どもながらヤバい奴って思ったわ

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/26(水) 09:49:16 

    >>16
    ちょっとの熱で休まれるこっちの身にもなってよ、と平気で言っちゃう根性論婆さんも引退して欲しい

    +55

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/26(水) 09:49:21 

    >>28
    疑わしいなら休んで欲しいよ
    ウィルス撒き散らしに出社するなだよね

    +39

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/26(水) 09:50:12 

    >>18
    5類でもなんでも周りへの気遣いは人として必要だとおもいますけどね。開き直られても。。

    +102

    -6

  • 114. 匿名 2023/07/26(水) 09:50:24 

    今のこの時期に、コロナだけじゃなくインフルエンザまで流行ってるから、またマスク外せなくなった。一昨日、家族を夜間救急連れて行った時に発熱してる人らは駐車場で車内待機させられてて、医者と看護師はマスクにフェイスシールドに防護服。コロナ禍と何も変わってなくて、あ、これが現実なんだなと思った。

    +34

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/26(水) 09:50:53 

    >>9
    それっていつの話かな?
    5類引き下げ後?

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/26(水) 09:51:03 

    >>7
    と、思いきやうちの職場の上司たちもそんな感じ。まだ40手前なのに。年代もあるだろうけど体育会系な気質の人に多い気がする。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/26(水) 09:51:06 

    >>18
    実際コロナ前のインフルエンザ流行期の職場ってこんな感じだった人は多かったと思う

    +20

    -12

  • 118. 匿名 2023/07/26(水) 09:51:16 

    >>1
    不安ならした方がいいよ
    ゴールデンウィークあけとか近くのクリニックで検査やってるの見たわ
    早めに対応した方がいいわ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/26(水) 09:51:40 

    旦那がコロナに感染して、私も怪しかったんだけど、職場の上司にコロナはもう濃厚接触者になっても問題ない。出勤しろと言われたよ。
    今の妊婦さんや受験生は心配が絶えないだろうね。

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/26(水) 09:51:43 

    >>18
    そう。この18みたいな人がチラホラいるのがリアル。周りへの気遣い、常識範囲内のマナー。コロナ禍前から、それが皆無の人たち。

    +50

    -11

  • 121. 匿名 2023/07/26(水) 09:52:11 

    >>56
    そういう人に限って残業も多い。単に要領が悪いということに気づいていない。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/26(水) 09:52:22 

    私はこの前喘息の発作かコロナか風邪かわからなくて検査したよ。
    陰性だったからホッとしたけど、不安な時は検査して欲しいよね。
    主さんの妊娠はその上司も知ってるのかな。
    知っていたら最悪な人間だね。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/26(水) 09:52:31 

    >>25
    え〜本当?
    うちは障がい者施設だけど、家族にコロナがいたら休むようになってるよ?
    パーテーションもあるし、マスクはもちろん必須
    消毒も念入りにって指示だよ

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/26(水) 09:52:33 

    >>18
    インフルエンザと同様だから、出社しないことが当然だと思うけど

    +94

    -3

  • 125. 匿名 2023/07/26(水) 09:52:40 

    症状が出ているうえにコロナ感染者がでたのわかったのに帰らない
    本当に信じられない
    妊婦の隣
    せめて上司が自主的に隔離知ろって言いたい

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/26(水) 09:53:09 

    >>25
    うちも介護施設
    家族陽性でも検査して本人陰性なら出勤可能
    ただしn95マスクつけて業務も限られる

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/26(水) 09:53:29 

    >>29

    ヨコですが 根性がばい! って方言?打ちミス?

    +11

    -3

  • 128. 匿名 2023/07/26(水) 09:53:33 

    >>18
    そんなのみんな知ってるよ。
    それ以前に周りに気を遣ってないのが問題なんじゃないの?

    +51

    -3

  • 129. 匿名 2023/07/26(水) 09:54:07 

    >>18
    2類だからこそ、コロナ疑いでも絶対検査受けない人いたみたい。コロナ認定されたら仕事できないとか、めんどくさい事になるのが嫌みたいな理由。

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/26(水) 09:54:10 

    >>1
    悪寒あるって高熱あっただろうに飲み会まで参加するって迷惑極まりないな

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/26(水) 09:54:47 

    >>1
    今会社にいる

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/26(水) 09:54:52 

    >>18
    5類になる事はしょうがないとして

    昔から日本の会社はいくら具合が悪くても

    アホみたいに栄養ドリンク飲んで

    休むは悪の風習があるから

    結局周囲に迷惑かけることになる。

    +55

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/26(水) 09:55:13 

    >>1
    上司の体調が悪いアピールイライラする

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/26(水) 09:55:30 

    >>43
    喉の痛みから始まるから同居人がすでに感染してるならアウトだよ
    休むべきだと思う
    症状出てるのに外出したら非難轟々になるのは目に見えてる

    +35

    -3

  • 135. 匿名 2023/07/26(水) 09:55:54 

    >>1
    妊婦さんかー
    それは心配だね
    でも検査は症状出てからで良いと思う
    陽性なったとこで特別出来ることないし

    +11

    -3

  • 136. 匿名 2023/07/26(水) 09:55:59 

    >>11
    先週かかりました。私は生きる伝説ですか?

    +17

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/26(水) 09:56:06 

    >>1
    ちょっとした発熱くらいで休む若者に手本として見せてやりたい

    +2

    -12

  • 138. 匿名 2023/07/26(水) 09:56:21 

    インフルとかでもそういう奴いるよね
    体調が悪いのにこんなに頑張ってます!ってアピールしたいだけ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/26(水) 09:56:38 

    >>1
    不安にさせてごめんやけど
    咳しててコロナ陽性がわかって隣の席だったらほぼ移ると思っていい
    今のうちに検査キット、妊婦さんなので市販薬の相談、仕事のまとめしといたほうがいい。
    だいたい中一日位で発症するよ。

    +43

    -3

  • 140. 匿名 2023/07/26(水) 09:56:46 

    >>9
    簡易キット意味ないよー
    それやって陰性だったから様子見してたけど熱下がらないから病院行ったら陽性だった

    +13

    -6

  • 141. 匿名 2023/07/26(水) 09:56:49 

    会社だけじゃくて学校ですら熱あっても頑張ってくるの偉いとか、皆勤賞の為とかで何がなんでも高熱あってもくるの昔から多い
    そう言う子が大人になってもこれやってるんだろうな思う

    いい加減、大人だろうが子供だろうが熱あって公共の場に出るのはよくないって風にして行かないとダメだよ
    コロナ禍経験してもこの思考の人が一定数いるのいい加減にして欲しい

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/26(水) 09:57:07 

    >>16
    本当それ!コロナが流行る何年も前の話だけど、パート先でおでこに冷えピタ貼ってアクエリアス片手に出勤してきたおばさんが居て、具合悪いなら休んだ方がいいよってみんな言ってるのに私が居ないと回らないからって言って仕事してる人居た。ただの迷惑でしかないよね。

    +49

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/26(水) 09:57:31 

    >>1
    古い人間たちって、体調悪くても仕事をやるのがちゃんとした社会人だ!って風潮あるよね。ていうか、自分のためじゃなくて、周りの人間のために休んで欲しいよね。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/26(水) 09:57:38 

    >>1
    中にはそんなやつもいるから、自衛するしかない!
    不特定多数の人がいる所に行く時は、未だマスク外せない。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/26(水) 09:57:58 

    旦那の会社の野郎にいたよ
    そして、旦那は一度かかってるからか免疫あるのか無症状ですが、私が昨日から喉がいたく空咳(熱なし)
    このくらいなら、夏風邪?と言いたいとこですが
    私は週末に母親を介護していて身体の弱い母親に感染させたらもう後がないと思う

    だから、5000円痛いけど今から念のためpcr受けてきます、、

    こういう人って、同僚だけでなくその家族やそのまた家族に高齢者や乳幼児などの弱者がいるかも知れないことを想像できないんだろうか🤔

    +21

    -2

  • 146. 匿名 2023/07/26(水) 09:58:39 

    >>1
    コロナでなくとも風邪っぽい人は出勤しないでほしい。

    +42

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/26(水) 09:58:41 

    >>71
    マスクしてましたか?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/26(水) 09:58:53 

    >>100
    そういう人って、同僚の家族のことまで見えていないんだよね

    +40

    -2

  • 149. 匿名 2023/07/26(水) 09:59:53 

    顔赤くて咳き込んでた50代女性社員。みんなに熱計ったら?とか熱高そうだから帰ったら?とか言われてるのに、5類なのにまだ気にしてるの?と返してた。

    自分が今妊婦だから嫌だなぁと思ってたんだけど、とうとう机に伏せ出してたから「本当にしんどそうですが大丈夫ですか?」て聞いたら「妊婦で気になるのわかるけど人におしつけないで、今のご時世なんだから自衛しなきゃ」と言われて呆れかえったわ…

    +55

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/26(水) 10:00:00 

    >>66
    妊婦だから余計に不安ってのが妊婦様だねー

    妊婦じゃなくても不安な人は不安だし妊婦だから何?と思う。

    +8

    -61

  • 151. 匿名 2023/07/26(水) 10:00:09 

    >>1
    感染していないか不安がっているだけでなく
    自費ででも検査して、まずは感染かどうかを調べる
    自分の身は自分でまもるしかないです

    ちょうどいま、息子→私とコロナ罹患中ですが
    病院含め、世間は今のコロナは風邪扱いです
    解熱するまでは家にいて。と言われたぐらいです
    一定数、ひどい後遺症が出る方がいるので風邪とは思いたくないけど

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/26(水) 10:00:11 

    私がそうだった
    熱が無かったからコロナと思わずに具合悪かったけど出勤してた
    同時期にコロナになった人いたからもしかしてと思ったら陽性だった
    初めてコロナにかかったからよくわかって無くて、これぐらいで休むとか社会人としてどうなのみたいな根性論あったかも知れない

    +4

    -14

  • 153. 匿名 2023/07/26(水) 10:00:39 

    >>68
    嫌です、言いません

    +0

    -5

  • 154. 匿名 2023/07/26(水) 10:00:50 

    >>16
    大体は地頭の悪い人たちですよね

    この人種は。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/26(水) 10:01:37 

    >>21
    股間にかければ縮まるんじゃない?
    知らんけど

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/26(水) 10:01:58 

    >>1
    咳、くしゃみエチケット、体調不良なら休む、基本的なことはしてほしいよね。しないひとはコロナ以前から自己中心的だなとは思ってた。

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/26(水) 10:02:05 

    うちにもいる。
    熱が出て1日で下がったからと翌日に咳をしながら出社した人。
    でも体調は悪いらしくヨロヨロして電話もまともに取れないレベル。
    みんなで説得して帰ってもらった。
    今はみんなうつされてないかビクビクしてるよ。
    迷惑極まりないわ!

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/26(水) 10:02:35 

    >>140
    市販品で検査したのが早すぎただけかもしれないよ

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/26(水) 10:03:05 

    >>12
    スーパーなんだけど一人休んだらもう店回らない…
    人件費削減で常にギリギリ

    +41

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/26(水) 10:03:26 

    >>147
    昼食時以外はマスク着用してました。最初に感染した同僚はたまにしかマスクしてなかった。
    結局、私含め会社で6人感染して仕事が回らなくなってる

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/26(水) 10:04:31 

    休めない雰囲気の職場が多過ぎるのも現実なんだよね

    そして休んだ後に地獄のシフト確変モードに入る

    コンビニ週4勤務だけどコロナで6日間休んだ
    その後、恐怖の9連勤…たかがパートなのに鬼畜過ぎる

    +22

    -3

  • 162. 匿名 2023/07/26(水) 10:04:43 

    5類だと常識か非常識かみたいに価値観の差がでてくるね。自衛していくしかないね。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/26(水) 10:05:59 

    >>1
    でもそんな人に限って自分以外の人が咳とかしてると、もの凄くうるさく言ってくる傾向。
    喘息の咳でも「検査して来い」って人には言うのよ

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/26(水) 10:05:59 

    正直具合悪くてマスクして来るくらいなら休んで欲しい

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/26(水) 10:06:32 

    >>129
    そうそう
    しかも検査高いからね
    コロナかどうか明らかにしても特効薬ないし

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/26(水) 10:06:38 

    >>150
    なんで?普通のことじゃない?
    妊婦じゃなくてもコロナなんてなりたくないし、妊婦さんなら飲める薬もかぎられてるし、コロナになったら色々弊害もあるんだから不安になるのは当たり前じゃん。
    私は持病のあるから人よりなりたくないし。

    +50

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/26(水) 10:06:39 

    >>1
    朝から体調が悪く寒い寒いと言って上着を着ていた上司はコロナだったの?

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/26(水) 10:07:05 

    >>44
    わかる。
    いま33歳だけど高校生のバイトの時はサビ残当たり前、それが美学。
    体調不良は自己管理が甘いから。
    なんとかして、出勤して。

    段々、良い時代になってきた。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/26(水) 10:07:44 

    >>9
    うちの職場は簡易キット用意してない。だから妊婦やリスクの高い人は自腹で簡易キット用意してるよ

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/26(水) 10:07:49 

    >>150
    意地悪な人だね
    妊婦だと使用できない薬とかあるしコロナになるとその期間に妊婦健診あると受けれないし重症化してお腹の子にもしものことがあり得るから不安は大きいよ

    +48

    -2

  • 171. 匿名 2023/07/26(水) 10:08:01 

    妊婦でなったら辛い。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/26(水) 10:08:42 

    >>7
    人をバカにするのは簡単だけど、先人が頑張って働いたから今の日本がある事を忘れずにね。
    年配をバカにする前に、自分のバカさ加減に向き合った方がいいと思うよ。

    +13

    -11

  • 173. 匿名 2023/07/26(水) 10:08:51 

    >>167
    そうかいてあるよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/26(水) 10:09:20 

    習い事でいた。
    一週間前にコロナ陽性になったのでお休み→翌週、まだ喉の痛みと咳があるのに出席。
    ちょっと頭弱そうな人だから、そういうのの良し悪しもわからないんだろうなと思ったけど迷惑なものは迷惑だった。

    +0

    -7

  • 175. 匿名 2023/07/26(水) 10:09:27 

    >>10
    いいからそのもやしをしまえ

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/26(水) 10:09:42 

    >>1
    非常識な人はそこら中にいるから自衛するしかないと思ってる

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/26(水) 10:09:56 

    >>1
    もうその上司からしてダメだよね。
    まともな上司なら、そんな体調悪かったらコロナを疑って検査行くし、陽性判明した部下にもしばらく自宅療養するように指示出すよ。
    クラスター起こしたら、業務的にもさらに大変なことになるかも知れないっていう予測がつかないアホ。

    私も5月末に夫が会社でコロナもらってきちゃって、見事にうつったけど、インフルなんて可愛いもんだと思えるレベルのつらさだよ。
    なんでこれが5類に分類されたのか意味が分からないぐらい。

    39度近くの熱が1週間続くのもつらいけど、何よりもつらいのは咳。
    激しい咳が出続けて、腰椎圧迫骨折した。(なので今このクソ暑いのにコルセット生活)
    コロナ発症してからもう2ヶ月経つけど、呼吸器科とか行っていろいろ薬もらっても、全く咳がおさまらない。
    苦しくてたまらないし、咳する度に骨折した箇所に痛みが走るから、たぶん普通に骨折した時より治るのも長くかかると思う。

    主さんを脅かしてるわけじゃないけど、妊婦さんなら自身と赤ちゃんのためを一番に思って休んじゃいなよ。
    私のように後遺症でひどい咳が残ったら、赤ちゃん生まれてからもお世話が大変だと思うし。
    感染者が休まないなら、自分が休むしかない。
    仕事と赤ちゃん、天秤にはかけられないよ。

    とにかく、今は主さんが感染していないことを祈ってるよ。
    長文ごめんね。

    +27

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/26(水) 10:10:07 

    私なんて今日喉の痛みと38度の発熱で休みますって連絡したらめちゃくちゃ嫌な雰囲気出されたよ。38度でも出勤しろってか?!って思っちゃった

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/26(水) 10:10:57 

    >>1
    うち、家族で感染者が出ても待機が決まってるんだけど

    それを隠し出勤してくる上司、クラスター起きた時も何故か出張に行ってた人が感染源として仕立て上げられ、いまだに責任問題とか言って責めてるよ

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/26(水) 10:11:06 

    37.6の熱でも仕事してる人いて帰らないんだってみんな言ってる

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/26(水) 10:11:08 

    去年いたよ。65で再雇用の男性。
    熱があったのに解熱剤飲み、いつもは電車なのに遅刻しそうだから車で出勤→薬の副作用で眠くなり、追突事故→来るなと言うのに夕方から出勤→不調で家族が迎えにきた(家族は全部知ってたけど止めなかったらしい)→感染発覚。 隣の席の臨月の人が不安で泣いてた。
    実は社会的地位の高い人ってのがまた腹立つ

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/26(水) 10:11:16 

    今年の一月、10年以上ぶりの高熱、味覚嗅覚鈍って咳が出て全身痛かったけど休むと給料出なくるし出勤したよ

    +1

    -9

  • 183. 匿名 2023/07/26(水) 10:11:29 

    >>167
    >>139
    主です。
    月曜日の話で、その上司は定時まで仕事後
    月曜日の夜コロナ判明し、昨日はその上司も休まれたので出勤しましたが、やはり昨夜から私も風邪気味の症状が出ています…泣
    昨日はその飲み会に参加されていた
    また上の上司が、熱がないから!俺は感染してない!と
    検査もせず出社されました…

    +35

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/26(水) 10:11:31 

    >>107
    5類だから病院に行って陽性なら出席(出勤)停止になるけど診断を受けないことにはどうにもならないんじゃないかな

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/26(水) 10:11:56 

    そうか…
    トピタイみて、えー最悪!休めよ!と思ったけど、このトピ内でも5類なんだから仕方ないだろう派もけっこういてびっくり。そりゃ日常生活でも価値観の違いの驚かされるわ。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/26(水) 10:12:09 

    >>32
    本当これ
    3年経っても根本的なことがわかってない
    マスクもワクチンも免罪符なだけなのに

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/26(水) 10:12:13 

    >>1
    その上司は想像力がないし、危機管理能力に欠けてるよ。非常識だけど、以前のように濃厚接触者の縛りもなくなったから、会社側に伝えたとしても、帰宅を促すなども出来なかっただろうね。
    主さん自身が空いている席があればそちらに移るとか、会議室等使える部屋があればそちらで仕事する等の自衛しかないよ。電車の隣の席の人がコロナって可能性もあるんだし、自衛しかない。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/26(水) 10:12:37 

    >>177
    その飲み会で数人コロナ判明し、
    クラスターになってますが
    内外に口外するなと言われています。。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/26(水) 10:13:24 

    >>183
    月曜日で今日水曜日でしょ。ビンゴだわ
    産婦人科に電話して可能ならお薬もらってね。
    熱がかなり高くなると思うから冷え冷えグッズ用意して
    会社は休んでね。お大事にね。

    +32

    -3

  • 190. 匿名 2023/07/26(水) 10:13:33 

    >>148
    きっと自分の家族のことも考えてなさそう

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/26(水) 10:13:59 

    >>8
    「仕事熱心」が他の社員へコロナを伝染させて、会社がアウト( ´∀` )。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/26(水) 10:15:59 

    >>1
    主さん災難だったね

    コロナに限らず人にうつる病気の時は、周りの人のことを考えて休むのがエチケットだよね

    私の職場にも(コロナ流行前)熱で休むと『私が若い頃は熱でも出社したけどねー』って嫌味言ってくるお局いた

    美徳のように語る人いるけど周りにうつるかもって配慮ができない単なる迷惑な奴だよね

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/26(水) 10:16:02 

    >>150
    自分だけでなく、赤ちゃんの命もかかってるんだからそりゃ不安になりますよね。

    +43

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/26(水) 10:16:05 

    >>1
    うちの旦那も39度の熱があっても出勤してます。止めてもどうしても休めないみたいで。五類になったし仕方ないですよね。

    +0

    -23

  • 195. 匿名 2023/07/26(水) 10:16:20 

    >>1
    直ちに、発熱外来へ行かせコロナの有無を判定してもらうこと。コロナだったら、1週間は会社に来るな!!

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/26(水) 10:17:19 

    >>1

    自己判断しないでほしい
    そして菌を他の人にばら撒かないで
    とっても大迷惑な行為

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/26(水) 10:18:34 

    >>14
    促しましたが、責任者がいなくなるのがまずいと
    帰られませんでした…
    組織として帰れないと一点張りです。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/26(水) 10:18:51 

    みんなマスク外しだしたから、
    社内以外でもあちこちで、
    マスクしていないコロナ陽性者はいると、
    思うから気になるなら自己防衛するしかないね。
    手洗いマスクと人ごみの多いところには出ないことを徹底するとか。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/26(水) 10:19:06 

    >>Gカップで授乳しながらしごいてあげる💕
    カチカチのカリをしごいてあげるよ。
    ビンビンなチンポ見せなさい!

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/26(水) 10:19:07 

    >>2
    言えばいいじゃん?

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/26(水) 10:19:28 

    コロナ無い脳は出社します、、
    コロナはない頭の人はPcrや抗原検査なんかしないからコロナには一生涯、倒れるまで、かかりませんし風邪でも普通にノーガード。コロナはないというアタオカの近くにいたらコロナにかかる確率はあがります。対策なんかしないもの、そろそろジムや施設でアナウンスして欲しいではある。コロナはないと思うのは勝手だが移しながら歩く人が多いのよ、コロナはない勢から移っている確率は高いよ、無防備で不衛生な人も多い。

    +4

    -4

  • 202. 匿名 2023/07/26(水) 10:20:22 

    介護施設で働いてるけど、微熱や喉の痛みくらいでも休んでますよ。
    症状あるのに勤務して撒き散らされる方が迷惑だし、なにより高齢の利用者にうつしたら…重症化でもさせたらと思うと申し訳なさ過ぎる。
    あと抗原検査キットが自治体から配られているので、ちょっとでも怪しかったら検査するようにしています。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/26(水) 10:20:59 

    >>5
    ここで意見求める前に病院に行けばいいのに

    +5

    -21

  • 204. 匿名 2023/07/26(水) 10:21:45 

    >>5
    まだなんの症状も出てないなら反応しないかもしれないよ。結局発熱を待ってから検査しないと意味ないかも。今は検査も四千円ぐらいかかるし

    +57

    -3

  • 205. 匿名 2023/07/26(水) 10:21:46 

    >>150
    何ですぐ弱いものいじめするかな
    わざと妊婦叩いて子なしや独身を叩かせたいのか?

    +28

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/26(水) 10:21:56 

    >>1
    咳ゲホゲホしてるのに休まない奴いる
    休まない自分に酔ってるんだよ
    本当迷惑だし汚いし気持ち悪いよね

    +33

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/26(水) 10:23:39 

    >>194
    仕方なくはない、非常識すぎ。

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/26(水) 10:23:45 

    上司だけじゃないよ
    今は社会全体がそんなもんだし
    どこで感染するかわからないから
    自衛するしかない

    私は外ではマスクしてるけどやっぱり子供からうつるのか
    七月ずっと体調悪いよ
    治ってきたと思うとまた別な症状きてまたかみたいな

    +2

    -6

  • 209. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:53 

    5類じゃなくなってから色んな補助がなくなって検査やお休みしにくくなってるね

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:27 

    >>150
    知らないのかもしれないけど、妊婦の方がコロナに移ると早産の可能性とか普通の人より悪影響はがあるんだよ

    常識的な知識だと思ったけど、もうちょっと調べてから発言したほうがいいかも

    +39

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:01 

    >>10
    チンポしごいてあげる。
    Gカップで授乳しながらカリを
    触ってほしいの?
    カチカチのチンポ見せて?
    激しいチンポ大好き❤

    +0

    -10

  • 212. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:09 

    >>5
    検査したところで、その後の対応何か変わるの?

    +32

    -6

  • 213. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:29 

    >>12
    本当にそう思う
    でも体調の悪さをどの程度って人それぞれだから難しい部分もありそう
    元気になったけど咳が残ってるだけの人とか、本人は大丈夫なんだけど周りがそわそわするよね

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:20 

    >>1
    こういうア〇上司が、企業の生産性を低下させる元凶なんだね( ´∀` )。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:32 

    >>13
    インフルエンザと同じなんだから普通の社会人なら休むよ

    +51

    -2

  • 216. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:43 

    >>1
    かえすがえすも、ワクチン意味なかったよね。
    いまだにみんなを不安にさせている。

    +7

    -10

  • 217. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:04 

    周りのこと考えたら出社できないよね
    うちの会社にも1人いるよ
    ていうか、本人も相当しんどいはずなのにそれでも出社するって一体何なんだろう

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:26 

    >>1
    旦那がそのタイプの上司からコロナもらって私もうつった…まだ症状出てなくても発症二日前からうつるみたいだから寝室分けたりして若干隔離気味で生活してもいいかもよ。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:43 

    >>194
    「5類になったし」が意味不明
    インフルエンザとか風疹や麻疹と同じなんだから休むのが普通でしょw

    +36

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/26(水) 10:33:01 

    コロナは風邪!の考えの人なんだろうね
    風邪だろうとうつされたら嫌なんですが

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/26(水) 10:33:59 

    >>150
    無知すぎないか?
    私は妊婦じゃないし妊娠したことないけど、妊婦が薬使えないの知ってるし感染症で胎児に影響出ることもあるの知ってるけど
    妊婦が隣にいるのに、悪寒がするのに出社するヤツがヤバいって普通の常識もってたらわかる話だと思うけどな

    +36

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/26(水) 10:35:21 

    >>194
    仕方なくない。そういう人いるとこっちが体調悪い時に「〇〇さんは熱あっても来たよ」とか言われて雰囲気悪くなる(しかもコロナは人にうつるし)から。本当休んでほしい。モーレツ社員の時代は終わってんのよ。

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/26(水) 10:35:48 

    >>117

    今じゃ考えられないけど、熱あるけど仕事来てる人居たよね。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/26(水) 10:36:24 

    インフルもコロナも、熱あるなって思ってるくせに出社するヤツぶん殴りたい

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/26(水) 10:36:26 

    自分のことしか考えられない人が本当に増えた
    普通の人なら発熱、咳などしてたら周りに迷惑だからって休む
    でも自分のことしか考えられないから、俺は大丈夫!だけで出社して、でも馬鹿だから体調不良のこと周りに隠して黙々仕事する(これもどうかと思うけど)という高度なこともできず、しんどいしんどい言って心配してもらって気持ちよくなるまでがセット
    ほんとこの手の人間腹が立つ

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/26(水) 10:36:28 

    コロナ、インフル、ノロ、風邪ウィルスしかり
    咳、くしゃみ 鼻水、下すは熱よりも移る事は
    健常者なら分かる事。がさつ人間が自分はかかっても体力タフだから死なないと歩いているの見ると
    腹立つよ。その影で体力弱い人や貰った人が命落としたり入院したり寝込んだり。

    お前の心配はしてない、周りが心配だから
    出歩くな、迷惑であると伝えても
    こんな頭の人には伝わらないよ。

    私は体調崩したが治った→だから大した菌じゃない謎の私が聖人で生きているから。

    咳人間が出歩いた後に、誰かは来なくなったとか
    出始めてる。コロナはない勢は勝手だが、手洗いや他人に移さない対策すらしない事が有害なんよ。
    咳、鼻水、くしゃみは、治るまで出禁の方が
    周りの命が助かるのよ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/26(水) 10:36:54 

    >>150
    コロナ凄い長引いてて気管支炎→副鼻腔炎まで発展してる治療のためにバンバン薬使ってるけど、これ妊婦だったら制限されてるのか…とか思ったら絶望よ。

    +31

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/26(水) 10:36:56 

    咳が出るならレジ担当はやめて欲しい。上司は何で持ち場変わるように指示しないの?って思う。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/26(水) 10:37:10 

    >>2
    ガル民はコロナはただの風邪!って言ってるじゃん。ただの風邪なら別によくない?

    +1

    -10

  • 230. 匿名 2023/07/26(水) 10:38:00 

    >>194
    はっきり言って、他の社員にとって迷惑でしかないですよ。休ませない会社も、おかしいわ。

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/26(水) 10:39:14 

    >>1
    でも少し体調が悪いくらいなら旦那には仕事行かせるってのがガル民の基本だし
    家に旦那がいられるのって本当に邪魔なんだよね
    何で普段の家事に加えてお前の世話までしなきゃなんないんだよって

    +2

    -9

  • 232. 匿名 2023/07/26(水) 10:40:01 

    非常識。
    自分の奥さんならどう思うわけ?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/26(水) 10:40:49 

    >>231
    少し体調悪いレベルではないよね。
    コロナ陽性者出た時点で帰るのがマナー

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/26(水) 10:42:02 

    >>1
    うちも同僚でいた
    本人も絶対わかってたはず

    結局インフルだったんだけど
    真っ赤な顔してしんどい熱が40度あるって言うから周りのみんなが「早退しなよ」て促しても帰らず
    翌日の金曜日は休むかと思ってたけど、具合悪い中出勤
    本人曰く「退勤後病院行く」て

    で、結局インフルで月火と病気休暇で休んだ

    これがやつのせこいところなんだけど、うちの会社は2日以内の病気休暇なら診断書も要らずボーナス査定にも響かない
    だけど、3日超えるとボーナスに響く

    だからボーナスに響くの嫌だからみんなインフルとかになると自分の有給休暇使って、3日〜4日休む

    奴は自分の有給休暇も使いたくなく(たっぷり残ってるのに‼︎)、病気休暇を2日だけ取る方法は?て考えて、具合悪くても医者行かず診断を遅らせてた

    +4

    -4

  • 235. 匿名 2023/07/26(水) 10:43:27 

    >>225
    ちょっと前にTwitterで子供が病気になってるのに旅行しようとしてる親がいて制止したら「今キャンセルするとキャンセル料かかっちゃうんで」って言ってる親いたよね。

    こう言う何も考えない人が親になったらそうなるのかな(遠い目)

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/26(水) 10:43:41 

    >>38
    5類になったら何してもいいわけではない。
    インフルエンザも5類だが数日間は登校禁止になる。
    蔓延するとそれこそ会社では仕事が回らなくなり、学校も閉鎖となる。
    それぞれの人がまわりに配慮することでみんなの「自分の身を守ること」がかなう。

    5類にはエイズや麻疹などの感染症も含まれていることはわかっておいたほうがいい。

    +33

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/26(水) 10:44:39 

    ただ5類になっただけだからこの先もずっと主さんみたいなパターンはおさまらないと思う
    無くなる病気じゃないから共存していかないといけないけど季節問わず感染するし、特効薬もないし
    絶望してる

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/26(水) 10:47:21 

    家族がコロナ疑いで1人で病院行かせるのが不安だから連れて行くって仕事休んだ人が、結局自分も移ってしばらく休むことになったらしいんだけどモヤモヤしてる。

    +0

    -5

  • 239. 匿名 2023/07/26(水) 10:47:49 

    >>12
    みんなどれくらいで休む?
    熱あったら休むけど、少し咳出るくらいは?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/26(水) 10:48:08 

    めっちゃタイムリー。
    旦那がコロナになったんだけど、たぶん会社の人からうつされたっぽい。
    その人めちゃ咳き込んだらしてて、途中で仕事抜けて外出したりしてたみたいで、多分そのとき検査行ってたっぽいと。
    その後も普通に仕事来てたみたいだけどそのあと旦那が発熱。
    そのせいで元気な私まで仕事休むハメになったわ

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/26(水) 10:49:14 

    >>1
    すごく迷惑な上司
    悪寒がしてきたら多分うつってる可能性高いと思います
    動けるうちに食料や日用品など買っておくといいかもしれません

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/26(水) 10:49:30 

    >>15
    5類になったとか関係ない
    具合が悪いなら帰れって感じ
    あなたを心配しているのではない、周りに感染する事を心配しているのだよ

    +72

    -3

  • 243. 匿名 2023/07/26(水) 10:51:22 

    >>123
    そういう所もあるんだね。
    でも今は病院でも基本は出勤OKだよ。

    +1

    -5

  • 244. 匿名 2023/07/26(水) 10:53:04 

    >>212
    もしコロナで後遺症が残った場合、
    コロナだったという確定診断がないと治療までにめんどくさいだろうねえ。

    後に後遺症の治療法が確立されても、同じ症状でも確定診断なければ、
    特殊な治療だったら自費になるとかは考えられる。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/26(水) 10:56:20 

    >>5
    いや、コロナと妊娠は関係ないよ
    コロナで妊娠したというエビデンスは一切ないからね
    なんでこんなデマが広まるんだろう

    +0

    -40

  • 246. 匿名 2023/07/26(水) 10:59:44 

    これで主さん感染わかってなんかあったら
    責任だれが取るの?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/26(水) 11:04:18 

    >>29
    迷惑以外の言葉が思いつかない→テロ。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/26(水) 11:04:24 

    >>83
    でも自分のせいで周りの人に移したら嫌じゃない?
    社会生活してたら、周りに迷惑掛けないようにするのが普通の感覚だと思うけど。

    +17

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/26(水) 11:11:17 

    >>225
    昔の方が休めない雰囲気なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/26(水) 11:11:18 

    >>104
    時期的に流行ってるというのは検査するのに十分な根拠だと思うけどなあ・・・

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2023/07/26(水) 11:11:20 

    >>2
    何かしらのペナルティを与えて欲しい。

    +17

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/26(水) 11:12:49 

    迷惑だから出社しないで

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/26(水) 11:13:15 

    >>212
    発症後5日間は出勤停止。これが出来ない職場は非常識といえるね。

    +42

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/26(水) 11:13:40 

    >>183
    大丈夫ですか?本当にお気の毒です。私は三週間前にコロナに感染したんですがインフルエンザなんて可愛いもんだなと思うような症状でした。今も鼻の臭いがなく咳もひどいです。妊婦さんがいるのに気を使わないなんて最低な上司ですね。なるべく早く医者に見てもらって療養してくださいね。軽症であることを祈ってます。

    +37

    -2

  • 255. 匿名 2023/07/26(水) 11:13:57 

    >>206
    自分が休むと現場が回らないと言う強い自負でもあるのかな?
    自分のせいでクラスターでも起きて何人も休んだ方が大変なのに。
    その数人の人よりも自分1人の方が優秀とでも思ってないと出来ない行動だわ。

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/26(水) 11:14:45 

    >>204
    四千円もかかるんですね。この前喉の痛みで耳鼻科にかかったらやたら検査進めてきて断ったら態度が悪くなりました。儲かるんだね。

    +4

    -9

  • 257. 匿名 2023/07/26(水) 11:16:30 

    自分が何ともないならわかるけど、出社できるレベルの体調不良でも身近に出てたならまずは上司に相談くらいして欲しい

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/26(水) 11:17:46 

    >>1
    コロナの初期の頃、コロナで亡くなった方がいるんだけど、その方とそのタイミングで飲んでたという女上司が数日後に発熱。(宣言ギリギリ前くらい)

    でも仕事休みたくないし、私は多分違うから!と言い張って出社してたよ。。
    しかもその飲み会の場にいた他の人も発熱したらしい。
    亡くなった方以外、みんな検査受けずだって。

    価値観の違いが露呈されるなとつくづく思ったわー
    マジさいてー。

    +28

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/26(水) 11:21:50 

    >>12
    先日子供がコロナに感染し夫が1日微熱が出ただけで(検査は受けておらず)会社からは出社するかは本人に任せると言われたよう。
    本人は出社したいようだったけどまわりに感染させたら大変だからと話してテレワークしてる。

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/26(水) 11:21:51 

    うちの会社
    コロナ疑いで休んだ人↓
    「あいつ家族コロナになって自分もコロナかもしれない〜って休みやがったw」
    「どんだけ会社来たくないんだよw」
    コロナ疑いで出社した人↓
    「あいつ家族コロナなのに会社来やがった!」
    「何考えてんだよバカじゃね!来るなよ!」

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/26(水) 11:23:35 

    >>209
    補助は仕方ないにしても。検査や出勤停止措置を行う職場が常識的だよね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/26(水) 11:24:22 

    >>245
    文章ちゃんと読もうか

    +22

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/26(水) 11:24:31 

    >>15
    5塁だからって、じゃあ麻疹とかノロでも隣にずっと座ってていいわけ?

    +39

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/26(水) 11:34:02 

    >>107
    学校は学校保健安全法で出席停止になるけど、会社はその会社の規定によるとしか…
    学校に準じる措置をとってる会社もあれば、そうでない会社もある

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/26(水) 11:35:20 

    人としてのマナーというか
    気遣い
    私も病気がちな人が隣の席だがら
    気遣ってマスクしてるし

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/26(水) 11:38:48 

    >>15
    5類なったから〜って
    何してもいいと勘違いしてる人が多すぎ

    +58

    -2

  • 267. 匿名 2023/07/26(水) 11:39:31 

    価値観の違い実感する

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/26(水) 11:41:21 

    >>264
    会社の規定は関係ないよ笑
    もし従業員が保健所に告発すれば指導が入ります。

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/26(水) 11:45:53 

    私も恐らく体調不良でも出勤してた職場の人から感染したよ
    自宅療養だったけど、復帰して出勤したら後遺症になって以前のように働けなくなって仕事が回らないから結局退職した
    その職場の人も思うことがあったのか分からないけど、当初契約更新予定だったのを撤回して、私と同時期に退職してた

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/26(水) 11:46:01 

    >>1
    同じ時間に同じ業務をしていた子が、変な咳をしていた
    コロナかな?って思ったけど言ったら悪いと思って言わなかった そのまま帰らずに仕事していた
    次の日陽性出た
    介護施設だったので、利用者さん、従業員もうつった
    ショートステイだったのでしばらく施設閉鎖した

    しばらくして、彼はクビになった
    一応、理由は能力不足だが、コロナのせいだと思う
    だから、非常識なんでしょう 

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/26(水) 11:46:05 

    >>268
    どこに通報すればいんですか?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/26(水) 11:48:20 

    >>270
    その人から感染した証拠がないのにその会社すごい、、
    うちの会社は認めない

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/26(水) 11:48:52 

    >>1
    仕方ないよ。
    5類になったんだから。モヤモヤするのは分かるけどね…
    コロナ陽性でも、元気なら隠して仕事したり遊んだりしている人はいるし。

    +4

    -12

  • 274. 匿名 2023/07/26(水) 11:51:25 

    >>1
    上司のひと
    隣の席の妊婦に全く気配りしないタイプなのね
    でもまあ5類じゃ休むわけにもいかないだろけど

    +3

    -5

  • 275. 匿名 2023/07/26(水) 11:53:11 

    5月から自分で見を守れ~ってなったからには仕方ないなあ
    お腹の子を守るのも自己責任だわ~

    +0

    -6

  • 276. 匿名 2023/07/26(水) 11:54:25 

    今話題のA宮家も…

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/26(水) 12:00:03 

    >>19
    自分も体調が辛くて休まざる得なくなるまでか、検査してコロナだと判明くるまで言わないで働くと思う

    +4

    -6

  • 278. 匿名 2023/07/26(水) 12:00:33 

    >>34
    有給がなくても、欠勤にしたらよかったんじゃない?
    遊びに行くなら我慢すべきところだけど、体調不良は有給の有無は関係ないでしょう

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/26(水) 12:04:15 

    >>3
    ほんとそうだよね。
    うちの会社も朝熱があった出社した人が、入口の体温計で発熱エラーが出て即帰宅させられてた。
    大丈夫だと思って出社してきたらしいけど、迷惑すぎる。結局コロナ陽性だったし。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/26(水) 12:04:47 

    >>272
    限りなく、その子が原因かと思われるので

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/26(水) 12:07:46 

    >>32
    そりゃ5類になればただの風邪あつかいだしね

    一応インフルみたいに陽性だと出勤停止になるんじゃなかった?

    +2

    -16

  • 282. 匿名 2023/07/26(水) 12:08:03 

    >>56
    自分の周りでは不思議と普段まともに働かない人ほど病気になると無理して仕事に来るんだよなー。そのやる気を普段見せておくれ。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/26(水) 12:08:58 

    主です。
    その飲み会で6人の感染者が出ましたが、
    トップの上司は、「飲み会が原因ではない
    土日にみんなうつったんじゃない?」と言ってました…
    本部に怒られるから隠したいそうです。
    呆れることばかりです。

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/26(水) 12:12:13 

    >>140
    抗原検査は発熱症状が出てから12時間、できれば24時間以上あとじゃないと偽陰性出やすいんだって。

    夜中3時に39℃台の発熱症状があり午前9時に病院で抗原検査したら陰性。
    偽陰性が出やすいことを知って翌日に第1類医薬品のキットで自宅で再検査したら陽性。
    会社指示で療養期間を確認するために陽性がでたキット持って再び病院へ行ったら「陽性でしたね」って言われた。

    検査する前に発熱から時間が経ってないから偽陰性出やすいけど良いか?って確認して欲しかったー😰 1日目に検査と薬込みで5000円、2日目に陽性でしたねって言われただけで2000円かかった。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/26(水) 12:16:55 

    >>1
    わたしもそんな感じで上司にうつされて死ぬような思いをしました
    本当迷惑ですよね

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/26(水) 12:20:42 

    >>281
    5類だからただの風邪じゃなくて、インフルエンザと同等の病気なんじゃないの?

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/26(水) 12:24:08 

    コロナだと休めってできるんだっけ
    職場によるよね
    有給で休ませることできたはず
    学校は5日間やすませないといけないよね

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/26(水) 12:24:27 

    >>16
    うちの元上司がまさにそれ!

    インフルエンザなのに、
    点滴打ってもどってきました!!ドヤ
    って武勇伝のように語る馬鹿。保育現場だぞ。
    それを私たちにも真似させようとか思ってそうで本当に無理でした。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/26(水) 12:25:55 

    妊婦もだけど、感染したくない人にとったら
    本当5月以降きついよねー
    これからがコロナ本番みたいになってるんだし
    無感染者として生き残るの大変だあー

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/26(水) 12:26:12 

    体調不良で帰ったからと
    職場がまわらなくなるような組織は組織としておかしいよね

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/26(水) 12:26:54 

    コロナ陰性なんで! って言われてもコロナだと思ってたほうが安心よ

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/26(水) 12:28:14 

    >>290
    いついなくなってもいい存在ってのも
    大した仕事してないなーって思うけどねぇ
    でもゆとりある職場のほうがいいよね

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/26(水) 12:28:29 

    >>1
    妊娠を理由に特別扱いしてもらいたいように見える
    マスクしなくてもいいのに、いつまで不満言うつもりなの?

    +2

    -17

  • 294. 匿名 2023/07/26(水) 12:29:22 

    >>42
    会社のルール緩和されて発熱で休んだ次の日に普通に出社してきた人いました
    マスクもしてなくて上司が検査もマスクも自由だから何も言えないけどせめてマスクはしてくれよと頭抱えてました

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/26(水) 12:30:00 

    たぶんはじめて罹った。
    熱はそんなだったけど、インフル並に急にきて座っていられないくらいダルかった。感染力もなかなかみたいだし移されるほうはたまらないと思う。
    症状ある人は無理しないで家にこもっててほしい。病院行かない人、検査してもらえなかった人、気にしない人、頑張っちゃう人が感染広げてる気がする。

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/26(水) 12:30:20 

    隣の席の人が「夏風邪引きまして~」と言いつつ、マスクもせずベラベラ喋ってて殺意沸いた。
    コロナと風邪の違いも微妙だからあれだけど
    暑いなかこっちがマスクしなきゃで本当に迷惑。

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2023/07/26(水) 12:30:28 

    >>145
    孫がコロナで濃厚接触者(自覚症状あり)なのに2日後に出勤して周りに感染させた高齢者もいるからね
    母が感染してきて私にも移って今二人して療養中
    母は基礎疾患あるから感染しやすいのに貰ってきたことに恐縮してかわいそう
    自分ことしか考えてない人には本当に腹が立つ

    +16

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/26(水) 12:31:13 

    妊婦だと夫がコロナになったり
    病院で医者や看護師がコロナクラスターだったり
    無防備増えて気が緩んで感染ひろがってるから
    コロナの確立が上がってきてるもんね

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2023/07/26(水) 12:31:45 

    ちょっと前にパート先の店長がコロナっぽい症状で熱もあったのに毎日来ていた
    今スタッフ達が体調不良で休みまくってて店長が愚痴ってるけど、お前のせいだろと言いたい
    私は子供が夏休みの間は休みもらってるのに、人手不足だから子供留守番させて出勤してくれと毎日電話がかかってきて嫌すぎる
    誰が行くか!

    +15

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/26(水) 12:31:54 

    >>1
    普通の風邪なら不安がらないくせに(笑)
    コロナとか、自分の状況を理由にしたいなら自分がその場を離れることも考えたら?

    +2

    -14

  • 301. 匿名 2023/07/26(水) 12:33:49 

    職場のパートの人も子供がコロナでって一日だけ休んだけど
    次から普通にきた
    普通に感染してそうでかなり用心したよ

    +5

    -3

  • 302. 匿名 2023/07/26(水) 12:36:12 

    >>300
    はぁ?コロナだと風邪以上にリスクがあるから
    言ってんでしょ
    無知

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2023/07/26(水) 12:36:20 

    >>215
    普通じゃない非常識な人が寄り集まってる会社ははんぼでもあるからねえ…

    +15

    -2

  • 304. 匿名 2023/07/26(水) 12:37:54 

    熱は休んでも
    酷い咳だと休まないのよね

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2023/07/26(水) 12:39:40 

    一カ月くらい咳が出てる人いる
    休めないだろけど迷惑だよね、咳とか熱は今いちばん嫌われそうじゃん

    +3

    -4

  • 306. 匿名 2023/07/26(水) 12:40:10 

    >>304
    怖っ
    飛沫感染するから咳こそ休んで欲しい

    +7

    -3

  • 307. 匿名 2023/07/26(水) 12:41:49 

    >>6
    今5類になったから濃厚接触者の定義はなくなったよね

    +53

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/26(水) 12:45:22 

    >>307
    同居してたら感染してんだろにね

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2023/07/26(水) 12:48:14 

    >>1
    非常識だね
    妊婦のリスク知らないのかね?

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/26(水) 13:05:07 

    >>183
    主さん大丈夫かな…
    発熱始まると動けなくなるから、使い捨てコップやお皿、スプーン、除菌シート、ゴミ袋、手袋、飲むゼリーやヨーグルト、水やポカリ、パウチのお粥、喉すごく痛くなるからのど飴とか5日は外出禁止になるから生活できるように買い置きしておいた方がいいよ
    同じ家にいると旦那さんにも感染しちゃうから2人分ね

    お大事にね

    +24

    -2

  • 311. 匿名 2023/07/26(水) 13:33:25 

    去年コロナで休んだ時、あとから有給10日強制的に使われたから、もう疑いあっても声が出ないとかよっぽどじゃないと出社してやる!
    好きで休んだんじゃないのに普通特別休暇なんじゃないのか?

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2023/07/26(水) 13:53:08 

    ホリエのせいでしょ?
    コロナは風邪。

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2023/07/26(水) 13:53:41 

    その上司も次の日から休んだんだから、普通の対応じゃないかな。体調悪いってわかった瞬間に早退なんかしないじゃん。何でもかんでも人のせいにしすぎだし、自分の身は自分で守るもの

    +0

    -10

  • 314. 匿名 2023/07/26(水) 13:57:57 

    >>313
    人のせいとは話が違うような。
    ま、いろんな人ないますね

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/26(水) 14:09:35 

    ざっと読んだけど、気遣いできない人多いんだね。
    シンプルに妊婦さんいたら気遣う
    同じ女同士でもこんな感覚違うのね
    独身小梨のねたみ?

    +4

    -5

  • 316. 匿名 2023/07/26(水) 14:11:22 

    >>313
    朝から寒気などの症状が出ていて、午後に自分が同席した会合でコロナ陽性者が出た

    という状況で、居続ける方が頭悪い。
    しかも隣席はハイリスクの妊婦。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/26(水) 14:23:09 

    旦那が熱でたときに、その時点ではコロナってわからなくて、わたしが出勤後コロナってわかったんだけど
    上司に報告したら、今は濃厚接触者でも熱出てなかったら別に出勤していいよ在宅勤務の必要もないって言われた。

    自主隔離ってことで会社の端っこで誰もいないところで仕事してだけど、誰かにうつしちゃうんじゃないかってヒヤヒヤしながら働いてたわ
    確実に何日後かにうつるってわかってる濃厚接触者にももうちょっとなんか策を考えてほしいなぁと思ったり。

    主さんみたいに昨日まで熱出てたとか、咳しながら出社してきて案の定周りにうつしてる先輩とかいたけど、それは論外だけど

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2023/07/26(水) 14:23:39 

    >>3
    咳が少しじゃなくてゴボゴボ四六時中してるのに来る人って何なの?私、頑張ってますアピール?

    移されたくないから体調悪い人は休むんでほしい。そういう人がいて移された…。

    +35

    -2

  • 319. 匿名 2023/07/26(水) 14:40:41 

    >>1
    主さんお気の毒です。
    しかるべきところに訴えてもいいですね

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/26(水) 14:58:25 

    >>1
    早く調べてね 心配

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/26(水) 15:10:55 

    上司がコロナで1週間後に会社に復帰した。でも、咳をずっとしているし、会社に窓もないので…。
    休んでも大丈夫な週1〜2回のパートなので、私がしばらく仕事休むことにした。
    正直こんなつまらないことで、コロナ移されたくない…。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/26(水) 15:17:33 

    >>20
    インフルエンザ(特にA型)は体感的にすぐわかるくらいきついけど、コロナは所詮風邪の一種だし、、、まぁ実際コロナに感染した=風邪ひいた、なわけだが。

    +2

    -13

  • 323. 匿名 2023/07/26(水) 15:30:53 

    >>245
    ちょっとなに言ってるのか分からない

    +18

    -1

  • 324. 匿名 2023/07/26(水) 15:33:31 

    >>301
    子どもが陽性でもお母さんは症状無いなら行動制限かからないよ
    5類になったってそういうこと

    +14

    -1

  • 325. 匿名 2023/07/26(水) 15:39:13 

    死んでもらいたいね。その上司。

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2023/07/26(水) 15:40:32 

    ぶっちゃけ気にしない
    人の事なんて 知ったこっちゃない
    自分が感染したら休むだけの事

    +2

    -9

  • 327. 匿名 2023/07/26(水) 15:45:07 

    >>3
    ほんとそれ
    体調悪いのに出てきてる人が複数人いて職場で絶賛クラスター発生中だよ…
    社長が口酸っぱく「体調がちょっとでも悪いと思ったら休んで!」って言ってるのに聞かないんだよねそういう人たち
    休んだからって責められない環境でもそれだからなんなんだろうって思う

    +23

    -1

  • 328. 匿名 2023/07/26(水) 16:07:26 

    >>1
    うちの旦那の上司なんか家族全員コロナで自分も微熱なのに、偽陰性だったからって出社して、案の定ウイルスを撒き散らして社員6人+その家族たちに感染った
    少しでも具合悪かったら休みましょうって言われてたピーク時の話
    私も旦那からもらい40℃超え苦しすぎて、上司に電話してやりたかった
    その後、同じ流れでインフルも撒き散らした
    辞めてった人いた

    +19

    -1

  • 329. 匿名 2023/07/26(水) 16:13:53 

    コロナじゃなくても体調不良はインフルかもしれないし休んで欲しい
    移されたら迷惑

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/26(水) 17:12:24 

    そういう人いた。たまに咳してただけだけど、あっさり貰っちゃって今コロナ療養中。祖母にも感染した。一緒に罹ったから面倒は見られるけど、祖母が咳き込むたび胸が苦しくなるよ

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/26(水) 17:16:13 

    >>12
    休んでる。
    でも、業務用の携帯に連絡がいっぱいくる。
    今もコロナで休んでるのに休んだ気がしない。
    これ、在宅になるかきいてみようかな。
    それか休日の土日も連絡あるし、辞めようかな。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/26(水) 17:29:25 

    >>48
    症状のある人がしてこそマスク効果があるのに、絶対マスクしない人がいるよ
    せめて症状の出た人はマスクするように政府が通達出してくれ!

    +24

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/26(水) 17:46:38 

    困るねえ謎の使命感で動く人
    これが上役だったら部下にも強制しそうだしさらに厄介ね

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/26(水) 17:50:52 

    >>332
    基礎疾患や妊婦はリスク高いからね
    そこに考えまわらない人多すぎる
    自分さえよければよい
    嫌なら外出るな!くらいの勢い。
    このトピでもそういう意見あるし

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/26(水) 17:52:34 

    >>18
    これに大量のプラスついてるの恐ろしい!!!
    5類なら配慮や気配りいらないわけ??
    非常識

    +39

    -1

  • 336. 匿名 2023/07/26(水) 17:55:22 

    >>11
    持病ありの母がまさに発症して、今入院しています
    咳と熱と倦怠感で、食欲もない…薬は処方してもらってますが、不安でたまりません

    職場も通勤経路もノーマスクに観光客だらけ…
    正直どこでもらってきたのか分からない

    母が無事に退院してくれることを願います
    本当にあらためて新型コロナが怖いし憎い

    +24

    -1

  • 337. 匿名 2023/07/26(水) 18:03:40 

    >>1
    うちの旦那、そんな人達のせいで、昨日から発熱、コロナ陽性でした。
    40〜38℃を上がったり下がったりしてる。
    旦那は神経質なくらいに消毒とかマスクもしてたんだけどね。
    小学生低学年2人は夏休み。今のところ旦那以外はむだ症状出てないけど、いつ症状かでるのかヒヤヒヤしてる。もちろん何処にも行けず引きこもり。

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/26(水) 18:03:56 

    >>112
    本当テロだよね
    結果同じチームにうつしまくって人員不足
    本当イライラするわ

    +16

    -1

  • 339. 匿名 2023/07/26(水) 18:08:26 

    >>18
    高熱でもコロナだと会社・学校行けなくなるから、検査しないで解熱剤だけ下さいっていう疑惑の人も多い。うちのクリニックだと高熱者の8割がた陽性でてる。医療者からみると5類ではあるけど、周囲への影響と配慮を考えると検査した方がいいかなとは思う。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/26(水) 18:20:32 

    >>177
    大変でしたね。
    うちも高齢持病ありの母が、咳と発熱と息苦しさで診察受けたら陽性で、持病ありなので入院させてもらえました。が、不安でたまりません。

    今は電話もできるので、症状を聞いたら「よくない」と返ってきました。本当にコロナは怖い。何よりかかった本人も家族もこんなに不安にさせる。

    本当にノーマスクはやめて欲しい。
    でも感染症は海外から入ってくるとも言うし…

    なんでこんなことに…

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2023/07/26(水) 18:25:59 

    金曜日の陽性者の数は全然当てにならない
    地方の会社で続々とコロナらしき症状が出てるのに検査する人がほぼいない
    高熱が何日も下がらない人や酷い頭痛や倦怠感が続いてる人や喘息発症や症状もそれぞれ

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/26(水) 18:57:26 

    >>3
    ほんと。
    コロナに限らずただの風邪でも体調悪いなら休んで欲しいよ

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/26(水) 19:00:01 

    >>188
    よこ
    内外に口外するなと言うなら、具合悪い時は無理に出社しないよう予め対策しとけよって思うね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/26(水) 19:01:41 

    今 夫がコロナだけど熱が出てても検査して下さい!って言わないと検査してくれないし、陽性だったのに処方されたの風邪薬とロキソニンだけでしたよ。
    じゃあ大人しく風邪薬飲んでれば良かったと思ったよ。
    会社にも報告したけど休んでもいいし解熱してたら出勤してもいいみたいな感じだったよ。
    5類だから強制的に休めとは言えないし出勤してもいいとも言えないらしい。

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2023/07/26(水) 19:40:41 

    >>43
    私は休みました
    翌日コロナ陽性になりました

    +14

    -1

  • 346. 匿名 2023/07/26(水) 19:54:11 

    コロナをきっかけに些細な体調不良も休むってなり始めてたのに、
    もう咳ゴホゴホ鼻ずるずるでも平気で出社する人が増えたよね
    個人では注意しにくいし上の人が注意してくれって思う
    夏でこれなら冬はもっと酷くなるんだろうなと感じた
    主さんと同じく妊婦で冬出産予定なのでもう秋までで退職するよ
    臨月に何かあったら嫌だし
    ほんと困るよね

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/26(水) 20:11:04 

    知らない誰かにうつされた。コロナバージンだったのに辛かったわ、まだ具合悪い

    +2

    -3

  • 348. 匿名 2023/07/26(水) 20:11:10 

    >>307
    そうだね。まだ勘違いしてる人いるよね。
    要はインフルエンザと同じになったの。
    保健所は通さないし、濃厚接触者の特定もないんだよ。個人、組織の自由。

    +14

    -8

  • 349. 匿名 2023/07/26(水) 20:32:30 

    出勤してからの体調不良報告も大大大迷惑。家を出る前に相談しろって決められているのだが?
    今日体調悪いんですがどうしたらいいですかって?帰れよ。話しかけないで。そのあと上司判断で昼まで働いてコロナ判明で最悪。しかもうち病院。
    昨日の出来事で腹が立ちすぎた。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/26(水) 20:35:54 

    >>1
    >その上司が出席していた飲み会に出ていた別の人二人がコロナ陽性
    >コロナが判明し今は休まれています
    この方はマスクをしていましたか?いずれにしろ『非常識』としか言いようがありません。この3年間、何を学んだのか…。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/26(水) 20:50:54 

    >>1
    具合悪い感じが午前中いっぱい続いたらそこで帰れや!って思う
    昨日、隣の席の男が具合悪い悪い言いながら普通に働いて帰って、
    今日、コロナでした~涙とかって報告してきたけど普通に殺意しかない

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/26(水) 20:51:23 

    >>155
    夏は股間が痒くなるしな!

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/26(水) 20:52:25 

    去年の事ですが、上司が発熱し、コロナ感染と判明しても感染初日から従業員が帰宅した後の夜の時間にフラフラの身体を引きずって出社して仕事していました。会社命令なのか黙認なのかは不明ですがこれって許される事ではないですよね?

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/26(水) 21:00:43 

    感染の疑いあるなら出社しないでもらいたい、、
    あと感染後も数日はウィルスを排出してることも忘れないでもらいたい。

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/26(水) 21:05:17 

    気持ち悪いし汚いよね

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/26(水) 21:09:46 

    >>1
    PCR検査が無料だったら、もっと気軽に受ける人多いだろうに
    受けると五千円くらいかかるから、たいした事ないと思ってるくらいだと、受ける人も減るんだろうな

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/26(水) 21:15:19 

    元会社の大嫌いな男性社員

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/26(水) 21:28:07 

    >>12
    入社数年目で年休は労基法どおりの年間10数日。
    これで病欠だけでなく、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休みもまかなわなければなりません。
    天引きなんてされたら生活費が赤字。
    休みたくも休めません…
    ほんと、体制整えてほしい。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/26(水) 21:41:03 

    5類になって本人判断みたいだから
    仕事が詰まっちゃう人は休まないよ
    休める余裕のある仕事したいな

    +0

    -8

  • 360. 匿名 2023/07/26(水) 21:46:01 

    >>19
    うちの契約社員が発熱からのゲホゲホ咳撒き散らしながら出社してた。
    案の定、近い席の人から体調不良になっていった。
    みんな本人には「大丈夫〜?」とか言ってたけど、影ではかなり迷惑がられてた。
    自分のことしか考えてないと、嫌われますよー

    +39

    -2

  • 361. 匿名 2023/07/26(水) 21:55:44 

    今の時期ならするかもしれない
    ピークの時は言ったけど

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/26(水) 22:08:35 

    >>1
    そんなにコロナが怖いなら出社しないで在宅勤務にしたらいいのに。五類になったけど、妊婦なら在宅推奨してるでしょ?
    マスク三重にして自衛すればいいじゃない。
    ワクチンも打てば赤ちゃんも免疫もらえるらしいよ?

    +1

    -20

  • 363. 匿名 2023/07/26(水) 22:14:28 

    >>80
    コロナが流行る数年前、咳が止まらない事があってすぐにインフルとか飛沫で移るものに関して、全て検査してもらった。幸いどれにも感染してなかったから仕事行った。
    先輩方に、「咳してるけど、まさかインフルじゃないでしょうね?」と問い詰められた事があったけど、「病院でインフルエンザはじめ、飛沫で移るものに関しては感染してない。検査済みです。」って正直に答えたら安心してたという事があった。

    +9

    -2

  • 364. 匿名 2023/07/26(水) 22:26:35 

    同僚が旦那さんが陽性で休んでるけど、
    会社の規則で休んでるのに休業補償が無いって戸惑ってた。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/26(水) 22:30:08 

    >>54
    上司がコロナになったけど、病院では5類だから出社したければ出社して構いませんと言われたって
    昔のインフルも、熱さえ下がれば皆すぐ来てたよね
    学校は出席停止とかあるけど、大人は自衛するしかないよね

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/26(水) 22:30:29 

    >>362
    それしてくれないから困ってるんでしょ?
    コロナ怖いからどうとかとも話違うし。
    非常識って話

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/26(水) 22:31:12 

    主の「私は隣の席で妊婦です」
    この一言いる?!

    +1

    -16

  • 368. 匿名 2023/07/26(水) 22:31:26 

    >>40
    あなたの社畜上司を勝手に日本人の代表にしないでw
    私の上司は全く同じケースで「無理しないで休んで!」って言ってくれたから

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/26(水) 22:41:48 

    >>367
    なんで?
    普通の人よりリスク高いのは一般常識

    +12

    -2

  • 370. 匿名 2023/07/26(水) 22:42:55 

    >>54
    そりゃ何事もそうだけど、配慮はするもんじゃない?
    みんな冷たいねー

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2023/07/26(水) 22:51:25 

    >>369
    妊婦だから配慮して欲しいという感じがして嫌だな。
    妊婦以外にも持病あって働いてる人もいるのに。
    周りの人が配慮してくれないというなら、自分が理由つけて早退してその場を離れるしかないんじゃないの

    +8

    -9

  • 372. 匿名 2023/07/26(水) 22:52:58 

    >>332
    前の席の同僚が咳してるのに絶対マスクしない。
    こちらが暑いなかマスクしてて怒りしかわかない!

    +16

    -1

  • 373. 匿名 2023/07/26(水) 23:08:05 

    >>371
    もちろんそれしましたよ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/26(水) 23:13:42 

    >>1
    とにかく自然免疫で打ち勝つしかないよ。感染者がいようが、自分の免疫がしっかり働いてたら問題ないよ。ちゃんと湯船に浸かってバランス良い食事。症状出てないんだから大丈夫。ストレスも良くないから。あまり考え込まず身体大事にしてね。

    +11

    -4

  • 375. 匿名 2023/07/26(水) 23:18:13 

    >>373
    あなた主なの?!

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/26(水) 23:29:35 

    >>22
    こういう人達って自己中だと思う。だからこちらが息苦しくてもマスクしないといけない。本当迷惑。

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/26(水) 23:35:48 

    >>305
    実際こういう人(咳が1か月近く続く人)に
    みんなはどういう対応してほしいですか?

    咳がでる症状だけで1か月仕事を休むのは
    非現実的かと思います。

    でも職場でゴホゴホ咳き込んでいたら
    たとえ当人がマスク着用してても
    みんな嫌だなって思いますよね?

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/26(水) 23:38:56 

    昨日の午前中、母が外でおしゃべりしてきた人がコロナだったらしい。
    コロナだった人はマスクしてて母はマスクしてなかった。
    1日半経つけど今のところ元気。
    とはいえ高齢者だから心配。

    +14

    -1

  • 379. 匿名 2023/07/26(水) 23:40:41 

    >>377
    うちの職場の場合は在宅が可能だから、そういう人は在宅になるよ。

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2023/07/26(水) 23:42:33 

    >>18
    旦那がコロナになって¥5000もとられたと言っていたので私は熱が出た時病院行かなかった
    高すぎるもん

    +3

    -13

  • 381. 匿名 2023/07/26(水) 23:44:11 

    >>365
    インフルエンザの時は熱が下がってから2日は家にいなくちゃならない筈。
    前にかかった時、病院でもそう言われたよ。

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/26(水) 23:44:54 

    休業補償ないのは辛い
    自営業は1週間休むと直殺給料に関わるからねー
    早めに出ようとなる

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2023/07/26(水) 23:47:43 

    >>358

    私も有給15日しかない。
    コロナ流行り出してから、少し体調良くないかもって思ったら休むようにしています。
    でも今月風邪が長引いてもう有給がないです。
    (病院へ行って検査結果は陰性でした)

    給料減らされるのが本当に辛い。
    ひとり暮らしでかなりカツカツで暮らしている人にとっては本当に困る。

    体調悪くても頼れる人いないし、給料も減るなんて辛すぎる。
    5類になる前にコロナかかった人は、コロナ陽性だったら無症状でも特別休暇って形で有給使わずに休めていたので、なんだかなぁ…と思います。

    5類になってコロナの症状軽くなったわけではないのに、体調悪くて辛くても休める環境は整っていない…。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/26(水) 23:53:05 

    >>283

    なにそれ、ありえないですね…
    感染拡大してたとしても、土日はみんなバラバラに過ごしてるだろうに言い訳に無理がある…
    怒られるって、なに?!って感じですね。子どもじゃあるまいし…

    主さん、風邪っぽい症状出てるみたいだしお大事にしてくださいね。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/26(水) 23:56:39 

    >>283
    それ、本部に垂れ込む訳にはいかないんですか?
    その上司はタチ悪いから、上から指導とか注意とかあったほうがいいですね。
    妊婦さんにうつすなんて許せない。
    主さんが風っぽいってだけで極々軽く済みますように。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/27(木) 00:02:55 

    保育士してるんだけど
    5人いる先生の中で3人陽性
    生き残ってる2人は喉が痛かったり頭痛があって常に鎮痛薬飲んで何とか保育してる

    主任にもうこれ以上休まれると困るから発熱しない限り検査しないように言われたわ
    たぶん今検査したら陽性とか出る気がしてならない
    発熱しない限りって常に鎮痛薬飲んでたら熱も出るわけないじゃんね…なんて話してた

    5類になってから体調不良でない限りマスクは外せと指示されて
    その通りにしてたらこのザマよ
    もうずっとこんなんマスクするわ

    +10

    -2

  • 387. 匿名 2023/07/27(木) 00:06:14 

    >>6
    いま5類だから違うでしょ

    +12

    -1

  • 388. 匿名 2023/07/27(木) 00:36:22 

    パート先にも前の日39度熱出たけど
    翌日下がった(薬飲んで下げた)と出勤した人いて
    2日も休んだら給料減っちゃうと咳しながら
    笑ってた…
    高齢の心不全重度の親の面倒見てる私としては
    母に移さないかコロナだけでなく風邪すら
    今でも慎重に生活してて
    私がかかるのは良いけどかかれば
    お世話できなくなるから内心は正直
    ヒヤヒヤして終わってからうがい手洗い
    念入りにして顔洗いまでした笑

    5類だし熱=コロナではないし
    それぞれ生活や事情があるから仕方ないんだけどね。

    +9

    -2

  • 389. 匿名 2023/07/27(木) 00:54:39 

    >>18 5類のコロナくらいで会社を休んでたら出席コースから外れるから休んではダメだと思うよ?

    +0

    -12

  • 390. 匿名 2023/07/27(木) 01:14:19 

    >>1
    私も職場に最悪な女社員がいて、そいつの息子がコロナで結構重症めだって連絡があった時、そいつ思い起こせば咳してたなと、で、抗原検査したら陰性だったからって普通に出勤してきて咳してんのよ、こいつ自分のことしか考えてないなって。
    まあそんなんだから信頼無くして、辞めざるを得なかったからいなくなったけどね。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/27(木) 01:28:26 

    >>16
    上司がこのタイプだときっついよなぁ
    休みにくい、、

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/27(木) 01:45:30 

    まじで、最近まわりで感染者めちゃくちゃ増えた。。

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2023/07/27(木) 01:49:46 

    コロナ怖すぎる!
    こんな酷い後遺症で女子高生かわいそう。
    ワクチン打たないとね!




    新型コロナの後遺症に苦しむ女子高校生 突然首から下が動かず寝たきりに…原因不明で治療法ない現状 長野・岡谷市 | SBC NEWS | 長野のニュース | SBC信越放送 (1ページ)
    新型コロナの後遺症に苦しむ女子高校生 突然首から下が動かず寝たきりに…原因不明で治療法ない現状 長野・岡谷市 | SBC NEWS | 長野のニュース | SBC信越放送
    新型コロナの後遺症に苦しむ女子高校生 突然首から下が動かず寝たきりに…原因不明で治療法ない現状 長野・岡谷市 | SBC NEWS | 長野のニュース | SBC信越放送newsdig.tbs.co.jp

    5月に感染症法上の5類に移行した、新型コロナウイルス。ただ、感染者は今も増えていて、重い後遺症に苦しんでいる人もいます。「痛い…」「もう一回いきますよ」ベッドに横たわりリハビリを受けているのは、山田幸…

    +4

    -3

  • 394. 匿名 2023/07/27(木) 01:52:42 

    ワクチン未接種は100倍感染しやすいからね


    私はちゃんとN95付けてるし子供にも付けさせてる。
    親の務めだからね。

    +0

    -6

  • 395. 匿名 2023/07/27(木) 02:18:55 

    >>16
    うちの会社のおっさん普段めちゃくちゃ仕事サボるくせに、体調不良の時に限ってなぜか休まないで出てくるんよ。しかも無駄にそういう日だけ頑張ってて。
    普段ちゃんと頑張って体調不良の日に休めよ。
    もはやテロだと思ってる。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/27(木) 02:42:42 

    >>377
    一ヶ月も咳してるような人は社会人としておかしいからクビにすべき

    +1

    -7

  • 397. 匿名 2023/07/27(木) 04:04:16 

    >>266
    同感です。日本人は頭悪すぎなので2類のままで良かったと思う。
    とにかく人の迷惑なんて、どうでもいい人が多い。
    5類になって検査もお金かかるし負担が大きくなって何もいい事なんてない。

    +19

    -2

  • 398. 匿名 2023/07/27(木) 05:00:54 

    私は現在妊娠中で、義父母が東京から1週間泊まりに来たんだけど、小さな職場でコロナ感染者が2人も出たのに黙ってきたよ。そもそも妊娠中に1週間も泊まりに来れる神経が信じられないし、妊娠中なのにそんな状況で会いに来たことも信じられん。
    妊婦だからって甘えかもしれないけど、普通妊婦さんに会いに行くのに熱やら感染症やら気を使いませんか?
    確かにコロナは5類になったけどさ、常識の範囲内で周りの人に気を遣えないものかね?

    +14

    -1

  • 399. 匿名 2023/07/27(木) 05:18:36 

    お前のためじゃねーんだわ、周りのために休め!

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/27(木) 06:04:02 

    うちの会社のおっさん
    風邪気味で会社来て
    結局コロナで
    隣の席の人も
    コロナになって今も休んでる。
    なんで、咳でて体調悪いのに出てくるんだろ‥

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/27(木) 07:02:20 

    >>18
    そうそう。
    結局2類だった時はそういう非常識な人間に早退も休みも検査も強制できた、なんだったらマスクも。
    5類になって強制できなくなったから、コロナ前の世界でインフルエンザの季節ですら口に手も当てずクシャミや咳をしまくってたような人種がまた堂々とやりだした。
    そんな人間が自分の為はおろか、周りに配慮してマスクなんかするわけないし、こういう結果になるのは当然だよね…。

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/27(木) 07:25:52 

    皆さんの周りでコロナ流行ってますか?

    +22

    -1

  • 403. 匿名 2023/07/27(木) 07:38:19 

    コロナ感染したら5日間療養っていうルールおかしくない?

    調べたら10日間は他人に感染させる能力あるって。(確かに、感染5日目以降は大きく低下するらしいけど、感染能力はゼロじゃないし)

    ルール通りに5日の療養経て出勤した人が咳が酷くてすごいゴホゴホしながら仕事してて、正直不安です。

    その人はルールに従っただけで、悪く無いとわかっててもせめて咳が落ち着いてから出勤して欲しかったな、と思ってしまいます。

    検査も気軽にできなくなったので、せめて10日間ルールは続いてほしかった。

    +25

    -1

  • 404. 匿名 2023/07/27(木) 07:51:18 

    >>183
    周りがそんなんなら主がしばらく休んだら?
    妊娠中だし不安だよね、自分の身は自分で守るしかない。
    お大事にね。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/27(木) 08:06:10 

    え 同じ飲み会にいた人がコロナだったら早退しなきゃいけないの?
    心配だったら自分が早退すれば良かったんじゃない?

    +4

    -7

  • 406. 匿名 2023/07/27(木) 08:11:15 

    >>50
    妊婦は気を使ったほうが良いと思うよ

    妊娠中、感染症にかかったら胎児に影響あるかもだし、そうすると一生の影響になる

    私の子供、私が妊娠中にある感染症になってしまって心臓に障害が残ってしまったので、同じ思いはさせたくない

    コロナはまだまだわからないこと多いし、私なら自分の体調悪い時は妊娠中の人に会わないように配慮するよ

    +19

    -3

  • 407. 匿名 2023/07/27(木) 08:11:43 

    >>5
    自費になったんだから医者だって何の症状も出てない人に検査勧めないよ
    なんなら発熱2日続かないと検査しない
    今までが異常だっただけ

    +9

    -4

  • 408. 匿名 2023/07/27(木) 08:14:34 

    >>43
    同居母が陽性で入院した日に抗原検査キットで自分は陰性だったけど、翌日はテレワークさせてもらって、さらに翌日は自分が咳と軽い咽頭痛がでて、さらにテレワーク。

    熱ないと陽性ってでないのかな?
    あんまり抗原検査キット使うのも、もったいない

    +3

    -3

  • 409. 匿名 2023/07/27(木) 08:22:34 

    喉の痛みでエアコンでかな?と思ったんだけどわからないから仕事休んだよ。キットで陰性だったけど。派遣だから休むのにも派遣会社通さなきゃいけなくて文句言われた。もっと早く言ってくれだのなんだの。
    結局あとから咳もでてきたからあのまま出勤してゲホゲホしていたらクレーム出たなと思う。
    休んで正解だった。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/27(木) 08:25:39 

    >>43
    いや、休んでよ
    迷惑だから

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2023/07/27(木) 08:31:10 

    >>1
    まさに今の私!隣の席の人がマスク外して喋りまくってた。翌日コロナが判明。2日前から喉がすごく痛かったらしい。自覚症状あるならせめてマスクはしておくとか黙食するとかしてほしい。

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/27(木) 08:34:08 

    >>409
    「もっと早く言ってくれ」言われても体調ってその日のうちに悪くなったりするのに無理だよね

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/27(木) 08:36:51 

    >>411
    うわぁ迷惑だね
    たとえただの風邪だったとしても、他人にうつさないよう配慮はするべきよね

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/27(木) 08:37:41 

    クリニックで働いてるんだけど、看護師のスタッフがコロナを隠して出勤してた。免疫下がってる人や高齢者がたくさんくる場でコロナで亡くなる可能性もあるのにありえない。

    +23

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/27(木) 08:37:53 

    >>1
    5類になったってことはそういうこと。コロナ前もインフルなのに出社してる人いたし。怯えてても仕方ないと思う。だって5類のウイルスだし。

    +0

    -11

  • 416. 匿名 2023/07/27(木) 08:53:24 

    >>405
    ちゃんと読めよ
    本人も体調悪化してて飲み会参加者がコロナだったら
    疑うでしょ、、

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/27(木) 08:53:42 

    >>414
    あり得ないわ

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/27(木) 09:02:03 

    >>1
    早退、欠勤できていいなぁ。うちの職場は常に2人体制だから無理。当欠なんてしたら1人で売場レジやらなきゃならない…

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/27(木) 09:22:14 

    >>256
    儲かるとかじゃない。
    5類になったからコロナ検査は全額国負担だったのがそうじゃなくなっただけ。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/27(木) 09:32:24 

    >>68
    何言ってんだこいつ

    +0

    -2

  • 421. 匿名 2023/07/27(木) 09:35:30 

    >>3
    本当に
    コロナでもインフルでもただの風邪でも迷惑だよね…

    前の職場、明らかインフル(その時期、相次いで陽性欠席者が多数出てた)なのに、一人暮らしで家にいたらエアコン代かかるし寂しいとか言ってゲッホゲホの咳して赤い顔して見るからに熱もあるのに出社してきた営業がいた…

    「家に帰ってやすみなよ」って言っても「これくらいの熱ならへーきへーき!書類も溜まってるし(溜めんな!)今のうちにやらなきゃね!」とか言ってて頑なに帰らないから「…せめてマスク付けたら?」って言っても「マスクも苦手だから俺はいいよ」とかって、最終的に先輩が「うつされると皆迷惑だから帰って」って叱りつけくれたんだけどピンと来てないみたいで難儀した…

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/27(木) 09:37:36 

    熱が出たら休めるけど頭痛、喉が痛いとか咳があるくらいで休めるかなぁ
    なんて上司に言ったらいいか悩む

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2023/07/27(木) 10:34:05 

    最近のコロナって感染したら2-3日で症状出るんですかね?

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/27(木) 10:51:32 

    >>1
    妊婦さんだと不安だよね。
    ただコロナは5類に移行しているから、身近な人が陽性でも自身が陽性にならない限りは出社する人は多いと思う。リモートワークでも出来る仕事ならそうして欲しいところだけど。
    RSウイルスやヘルパンギーナも5類だけど、子供が罹患してても症状が出てない兄弟姉妹は登園させる親御さんは周りに結構いる。数日後に大体その子達も発症してるから、登園させるなよって思うけどね…

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/27(木) 11:00:32 

    >>424
    保育園は仕事休めない事情とかありそうですよね
    でもだいたいその後感染するなら同じことですけど…

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/27(木) 11:25:10 

    >>402
    流行ってる
    旦那の職場でも数人出てて我が子も陽性で発熱欠勤中
    病院の先生曰く、明らかに陽性ぽいなーって人も検査は強制出来ないから拒否されたらそれまでと言っていたわ
    検査して陽性出ても本人が平気と思えばマスクして出歩いてるって言ってた

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/27(木) 13:11:28 

    やっぱり体調悪い時はすぐに在宅勤務に切り替えられるようにしてほしいね
    小さい会社は無理なのかもしれないけど
    できないから、すぐ帰宅

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/27(木) 13:42:01 

    >>406
    そりゃ遊びとかプライベートなら妊婦さんに気をつかうけど仕事じゃ別じゃない?
    自分もコロナの可能性が高いならそりゃ休むけどさ。ちょっと体調わるいくらいで会社にいる妊婦さんのために休んだとしても、仕事がたまれば困るの自分だし、勤務日減れば収入も減るかもしれないし、妊婦さんがいるからってそのひと補填されるわけではないから、休めない人もいるのでは?
    今回の場合途中で二人がコロナって判明した時点でかえるべきだとは思うけど。

    +4

    -10

  • 429. 匿名 2023/07/27(木) 13:46:25 

    >>24
    ついこの前、電車で私の前に立ってた女がマスクもせず、口も押さえず咳してた。(私は座ってた)
    ちらっと見たら、一瞬口押さえただけで、再び咳しても口押さえず。
    あほすぎて呆れた。
    唾飛ぶだけで汚いから❗️
    どんだけ自分は清潔だと思ってんだろう。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/27(木) 13:54:00 

    旦那の職場でコロナの症状が出ているのに出勤していた人が居ました。

    奥さんが看護師で出勤を止めたのにも関わらず。

    のちにその人は、俺に感染させても構わないと言っていたようですが、実際に感染させたら文句いいそう。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/27(木) 14:00:32 

    >>374
    赤ちゃんを異物と認識しないよう、その免疫が下がっているのが「妊婦」なんですが。
    だからハイリスクなんですよ。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/27(木) 14:07:24 

    >>408
    症状が出てすぐだと陽性になりにくい。
    一度陰性でも、24時間から48時間後に再検査したほうがいいらしいですよ。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/27(木) 14:09:19 

    >>426
    検査どころか病院にさえ行ってないのに「コロナじゃないです」って言ってる人もいるしね(うちの職場の人だけど)
    なんで違うって分かるんだよ!って感じ。
    もう周りが検査を強要できないんだから自衛だけはしっかりしてないとね。

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/27(木) 14:09:59 

    >>415
    5類の病気って怖いんだけどw
    コロナ疑いでも出社する人

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/27(木) 14:12:27 

    >>423
    だいたいそのあたりで発症することが多いらしいです。

    そして発症前にウイルス量が増えてまき散らします。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/27(木) 14:52:19 

    >>429
    >>24
    マスクのつけてるときのくせがついているのか、咳やくしゃみのときに手で押さえない人が増えたようにおもう。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/27(木) 15:16:17 

    職場で被弾した人、
    やっぱりちゃんと検査した方がいいね。
    後遺症になったときのためにも。


    https://www.mhlw.go.jp/content/000698300.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/content/000698300.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/content/000698300.pdf

    コロナ疑いでも出社する人

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/27(木) 15:22:03 

    >>435
    熱の症状出る前が感染率高いですか?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/27(木) 15:43:03 

    >>403
    絶賛療養中だけど、このコメント救われる!
    5日+(できれば)2日って病院に言われたけど未だ咳が出てるから、その後の出勤悩んでいたんだけど、休まれるより、来られてウイルス撒かれる方が何倍も迷惑だと思われるだろうと考えたら気が楽になった。
    行ってゲホンゲホンするより陰口言われても家でゆっくりする方がマシ。

    +18

    -1

  • 440. 匿名 2023/07/27(木) 17:10:51 

    >>438
    この図によると、ウイルス量の立ち上がりが早く、
    発症前後でピークっぽいですね。
    コロナ疑いでも出社する人

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/27(木) 17:19:57 

    培養陽性率 (生きたウイルスが見つかる割合)
    合計 day5:83% day7:52% day10:14% day14:8%
    コロナ疑いでも出社する人

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/27(木) 17:53:43 

    うちの会社もそんな感じです!コロナ疑いで出社とか最悪😰逆に周りの人にマスク強要する人も本当に厄介ですよね💦妊婦でも結構ノーマスクの人多いし、うちの会社もマスクマスク言ってる人めっちゃ嫌われてます😰
    そんな会社すぐ辞めたほうがいいですよ!

    +2

    -5

  • 443. 匿名 2023/07/27(木) 17:54:41 

    >>439
    私は5日+2日休養したけど(丁度土日を挟んだので)咳はその後1週間くらい出続けた。周りへの感染可能性がなくなるまで休養するって正当な理由だし、陰口叩かれるかな?最低限の療養期間後すぐ出勤して、もし身近な同僚がコロナになったらお互いに嫌だよね。
    お大事になさってください。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/27(木) 18:10:56 

    >>443
    ありがとう。すごく励みになりました!

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/27(木) 18:34:48 

    >>442
    妊婦でノーマスクとか、こういうの知らないんだろうね。
    コロナに限らず、感染症の流行時には人一倍注意しないといけない。

    「母体コロナ感染が胎児脳形成に及ぼす悪影響
     母体の感染発熱は胎児の脳発達に悪影響を及ぼす可能性3倍。
     コロナ感染➛母体&胎盤免疫活性化➛胎児脳免疫活性化&神経伝達物質シグナル変化➛注意多動性 障害、自閉症スペクトラム障害、不安、うつ病、認知障害、学習障害、統合失調症のリスク増加。
     特に妊娠7~9ヶ月目の感染が悪影響。妊娠1~3ヶ月目でも卵黄嚢由来の前駆細胞に影響を与えることでミクログリア前駆細胞群を介して脳の発達に影響を与える可能性。」

    "1957年のインフルエンザ流行時に胎児であった人は、成人後に統合失調症で入院するリスクが高かった [12] 。1964年の風疹パンデミックは、子孫のASDと統合失調症の10-15倍の増加と関連していた[14]。"
    COVID-19 in pregnancy: implications for fetal brain development - PMC
    COVID-19 in pregnancy: implications for fetal brain development - PMCwww.ncbi.nlm.nih.gov

    COVID-19 in pregnancy: implications for fetal brain development - PMC Back to TopSkip to main contentAn official website of the United States governmentHere's how you knowThe .gov means it’s official.Federal government websites often end in .gov o...


    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/27(木) 19:04:03 

    >>445
    ただ妊婦は自分で色々リスクを調べて自分とお腹の子供を守ればいいだけで、周りにマスクを強要するのは話が違うというだけですよ!

    +0

    -6

  • 447. 匿名 2023/07/27(木) 19:46:17 

    調剤薬局勤務だけど、体調不良で休むとするなら今月ほとんど出勤できてないわ
    咳でます!今日休みます!なんてしてたらあっちこっちの医療期間がパンクしてると思う

    +1

    -3

  • 448. 匿名 2023/07/27(木) 20:07:23 

    >>447
    少なくともコロナや、インフルの可能性あったら休んでほしいわ

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/27(木) 20:22:49 

    >>1
    5類になったってことはそういうこと。コロナ前もインフルなのに出社してる人いたし。怯えてても仕方ないと思う。だって5類のウイルスだし。

    +0

    -5

  • 450. 匿名 2023/07/27(木) 20:28:14 

    >>446
    ん?
    マスク強要の話なんてしてないよ?

    妊婦が自分とお腹の子供を守るための知識が欠落してる話だよ。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/27(木) 20:58:54 

    >>414
    クリニックは、持病ある人や免疫力が落ちてる人が集まる場所なのにね

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/27(木) 21:36:32 

    今日コロナになって明日から休むよ

    もう誰がなってもおかしく無いし、インフルエンザだって同じように休むんだから仕方ないよ、休め

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/27(木) 21:40:28 

    >>29
    何十年も語り継がれるバカだね笑

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/27(木) 22:03:00 

    飲み会やってコロナ数人出てるのに隠蔽してる病院ある
    院内でもその部署でコロナが流行っているのは秘密で他科は知らない
    医療者を検査したら医療はまわらなくなるがきっと隠蔽の理由は飲み会クラスターだから
    いつまでたっても色々バカバカしい

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/27(木) 22:07:23 

    >>431
    うん、だからこそ、しっかりお風呂入って睡眠とったりして免疫力高めようって話であって、
    別におかしなこと言ってないと思うけど。

    +1

    -4

  • 456. 匿名 2023/07/27(木) 22:17:42 

    5日前、子が陽性、次の日私微熱陰性、毎日抗原検査して、陰性、今日病院行って抗原検査陰性、採血尿検査して、ウィルス微量で抗原検査反応しない、人にうつす量じゃないから、一応ちゃんとマスクしてれば出勤OKと病院に言われ、微熱は続くけど、明日会社行って大丈夫?

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/27(木) 23:29:55 

    >>455
    コロナ疑いでも出社する人

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2023/07/27(木) 23:38:49 

    >>456

    PCR検査してないんですよね。
    抗原で反応するのはだいたいCt値25(低い方がウイルス量が多い)くらいまでです。
    PCR検査で陽性になる人の9割以上がCt値35以下でその量なら他人に感染させます。

    きちんと漏れの少ない高機能マスク着用していたらいいかもしれませんが、
    微熱が続いているあなたの体が心配です。
    もしかしてコロナだった場合、ちゃんと療養していない方が後遺症になる確率が上がるそうです。

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/28(金) 00:25:02 

    >>458
    ありがとうございます!PCRがいいんですけど、やってもらえませんでした… 明日休もうかな…

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/28(金) 00:46:52 

    >>459
    微熱って地味にしんどいよね。
    休めるなら涼しい所でゆっくりしてくださいね。
    お母さんの代わりは誰もいないので、あなたの健康が一番大事。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/28(金) 04:39:22 

    >>38
    いやコロナ前によく体調崩しても会社にくる人がいたけど週末予定あるから移されたらたまったものじゃないとか陰口言われまくっていた
    表面ではみんな帰りなよと言ってるし特別な仕事も任してないというかそんな感じだから任せられない感じで出世からは程遠かったよ

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/28(金) 05:38:30 

    >>223
    私の元職場も「インフルなってもいいから出勤して」って言うバカ上司でした!

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/28(金) 09:56:39 

    喉の痛みと発熱で、病院で検査したら陰性でした
    その後熱下がったけど、咳が残るから受診したら肺炎の疑いがあり、もしかしたらコロナだったかもしれないからと今日再検査することになりました

    最初の検査は発熱後1日は経過してたから偽陰性の可能性低いだろうし、今は熱下がって一週間経つんだけど、今さらコロナだったかもしれないと言われても、どうしたらいいんでしょうか

    もちろんマスクはずっとしてたけど、熱下がった後は普通に出勤してたし、周りにうつしてたら大迷惑ですよね
    幸い周りで体調崩した人は出てないけど、、、

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2023/07/28(金) 11:32:36 

    >>1
    赤ちゃんがいるんだけど旦那が陽性
    旦那は常にマスクして誰とも話してないんだけど
    資格のために座学3日間受けて次の日陽性だった
    1の書き込みて1年に1回しかない講習だから、無理に来た人がいたのかなって思ってしまった

    +5

    -2

  • 465. 匿名 2023/07/28(金) 13:03:49 

    >>137
    この場合逆じゃない?
    そのちょっとした発熱や咳が近くにいる人にとってはいい迷惑で有害上司なんだから、若者に率先して休むお手本として見せてほしい

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2023/07/28(金) 18:39:40 

    >>78
    うわあ…つらい
    私脳死バカかもしれん
    価値観って変わってきてるんだしそもそも社員の健康が一番大事よね
    誰かが休んでもまわるシステムを構築することが私らの本当の職務なんだろうな
    考えさせれられました

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/28(金) 19:03:27 

    ワクチン打ってなくてノーマスク貫いてる夫婦が今回で4回目のコロナ感染。
    ゲホゲホ咳しながらフロア練り歩くのやめてほしい。「仕事が心配で休めないよ〜」とかヘラヘラしてるけど頼むから休んでほしい。

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/28(金) 22:19:26 

    >>467
    感染した方がいい免疫がつく!

    とか反ワクさんは言ってたはずなのに、なんで4回も感染するんだろうねw

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/28(金) 23:33:01 

    コロナ流行ってるよね。皆さんの周りはどう?

    +14

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/28(金) 23:55:54 

    >>464
    そんなことどこに書いてありました?

    +1

    -2

  • 471. 匿名 2023/07/29(土) 07:23:07 

    >>402
    まあまあ流行ってる。初めに旦那が感染した。
    何でも喉が痛くて咳が出るのに、会社でノーマスクだったとか。その結果、部下2人を感染させ、私も感染。
    巻き散らかすバカがいるから俺は感染したんだし、俺は被害者だって言ってるよ。本当に迷惑な旦那だよ。

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/29(土) 10:57:19 

    調子悪かったら帰るって意識をみんなが持てばいいのに…
    妊婦じゃなくても、撒き散らすでしょ

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/01(火) 19:31:20 

    働いてた会社でもいたわ。咳してだるいって言いながら仕事してて、みかねた上司が休んで検査してって言って検査したらコロナ。その後私の部署ではクラスターが発生。半分が休んでた。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/02(水) 03:06:29 

    マスクしてたって経済は回るけど、感染して高熱で療養したり、
    後遺症が長引けば、経済的損失はかなりデカいよね。

    コロナ前から高額所得者はそれがわかっているから、体調管理はしっかりしてるという研究がある。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/04(金) 11:45:32 

    喉の痛みでエアコンでかな?と思ったんだけどわからないから仕事休んだよ。キットで陰性だったけど。派遣だから休むのにも派遣会社通さなきゃいけなくて文句言われた。もっと早く言ってくれだのなんだの。
    結局あとから咳もでてきたからあのまま出勤してゲホゲホしていたらクレーム出たなと思う。
    休んで正解だった。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/04(金) 16:54:56 

    >>50
    幼児なら年がら年中咳鼻水出してるタイプもいるよ
    鼻水程度で幼稚園休ませるの聞いたことないし鼻水って2、3日休めば止まるものでもないでしょ

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/06(日) 23:51:06 

    >>1
    普通に早退して、病院行くか検査してくださいよ
    って言うよ。

    確かに個人の判断なんだけど、

    コロナだったら、インフルみたいに一定日数休まないといけないから上司から言ってもらうか、誰も言わなかったら、自分が言うよ。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/07(月) 00:07:44 

    別の部署で、同じ飲み会に出てた人から複数コロナ感染者が出て翌日も具合悪くなった人が出て、その飲み会に出てた人全員検査したらしいよ。
    案の定他にも陽性の人がいたらしい。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/07(月) 03:06:02  ID:sTuCnGOUZJ 

    >>408
    熱はなくても陽性 でした。頭痛がありました。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/07(月) 12:31:13 

    一番知りたいのは
    後遺症って実際どうなん?ってこと

    もし、初期の頃から言われてたとおり、味覚とか嗅覚とか心筋障害とか笑い事じゃない後遺症がいろいろあるんなら、5類移行がどうとか関係なく引き続きヤバイってことでしょ

    つーか正直もううんざり
    このウイルスのせいでどんだけ仕事にもプライベートにも影響でまくったか
    恨んでも恨み切れないけど恨み続けてやるから
    某トラ〇プ元大統領大嫌いだけど、この件については敢えてコイツの言いぐさを引用してやりたくなるわ
    チャ〇ナウイルス

    落とし前つけろやクソ中国

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/21(月) 19:52:59 

    うちの部署もどんどん体調不良者が出てる!
    一人鼻水ズルズル、咳してて顔色悪いのに、契約社員だから休むとお給料が減るって言って出社。
    それなのに夏季休暇にはちゃっかり家族と温泉旅行。
    夏季休暇明けても体調悪そうで、周りの同僚達が喉痛い、高熱が出る、など続出。2歳の子持ちのオバサンも朝から体調悪かったみたいだけど、退勤まで粘ってた。
    次の日コロナ感染がわかって、正直「体調悪いなら出社しないで!めちゃくちゃ迷惑!オバサンいなくても仕事は回る!」って思う。
    聞いてるかな?
    さ◯ういく◯さん
    自己中気質強いし、みんなに嫌われてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード