ガールズちゃんねる

この生き物を生で見た事あればプラス

499コメント2023/07/29(土) 23:17

  • 1. 匿名 2023/07/25(火) 14:06:27 

    タヌキ
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +1936

    -53

  • 2. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:07 

    モグラ

    +1084

    -143

  • 3. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:15 

    ヒグマ

    +190

    -314

  • 4. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:18 

    ツチノコ

    +27

    -289

  • 5. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:20 

    >>1
    動物園でかな?
    動物園なら見てるよ

    +149

    -12

  • 6. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:25 

    >>1
    動物園で見ました!

    +35

    -7

  • 7. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:27 

    キツネ

    +843

    -53

  • 8. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:29 

    ミーアキャット

    +427

    -65

  • 9. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:31 

    ペガサス

    +8

    -129

  • 10. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:36 

    安倍晋三

    +36

    -113

  • 11. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:39 

    ハクビシン
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +581

    -94

  • 12. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:42 

    キツネ

    +297

    -23

  • 13. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:43 

    ゆうかん
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +5

    -144

  • 14. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:47 

    この生き物を生で見た事あればプラス

    +379

    -7

  • 15. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:47 

    岸田文雄

    +6

    -64

  • 16. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:48 

    イタチ
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +511

    -34

  • 17. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:53 

    >>1
    超可愛いよ、お尻フリフリしてちょこちょこ走ってる

    車の前を走ってたからゆっくり一緒に走った笑
    夜中の田舎道だから出来たけど!

    +157

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:55 

    >>1 
    動物園とかじゃなくて野良たぬきってこと?

    +98

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/25(火) 14:08:03 

    イタチ
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +320

    -16

  • 20. 匿名 2023/07/25(火) 14:08:06 

    シカ

    ※動物園や公園ではなく野生で

    +528

    -12

  • 21. 匿名 2023/07/25(火) 14:08:19 

    オカピ
    上野のオカピは亡くなってしまったね😭
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +164

    -32

  • 22. 匿名 2023/07/25(火) 14:08:19 

    ウリ坊
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +375

    -36

  • 23. 匿名 2023/07/25(火) 14:08:31 

    くじら

    +63

    -27

  • 24. 匿名 2023/07/25(火) 14:08:36 

    クアッカワラビー

    +77

    -34

  • 25. 匿名 2023/07/25(火) 14:08:38 

    ウジ虫

    +178

    -11

  • 26. 匿名 2023/07/25(火) 14:08:42 

    画像これアライグマだろ

    +3

    -28

  • 27. 匿名 2023/07/25(火) 14:08:48 

    +48

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/25(火) 14:08:59 

    マムシ
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +159

    -30

  • 29. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:00 

    >>1
    家の前にいるよ。外国にはいないみたいで外国の人「あれは何て動物ですか?」って尋ねられた事がある。

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:08 

    マヌルネコ

    +58

    -10

  • 31. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:13 

    >>1
    車に轢かれてるのなら・・・

    +45

    -8

  • 32. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:22 

    ネコ

    +192

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:41 

    エゾリス

    +73

    -9

  • 34. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:43 

    スナドリネコ

    +17

    -12

  • 35. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:49 

    >>1
    近所で見かけた
    アライグマも出没しているというのでそっちかと思ったけど
    しっぽがシマシマではなかったので狸だとわかった

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:49 

    >>17
    たぬー可愛いよね
    私も田んぼの畦道で見たよ😇

    +50

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:55 

    やまね(アンガールズの人ではありません)
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +87

    -11

  • 38. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:56 

    >>1
    田舎だから庭にたまにくるけど、臭っ!ってなって居るのに気付くわ

    +16

    -4

  • 39. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:57 

    雉子

    +111

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:59 

    幽霊

    +25

    -8

  • 41. 匿名 2023/07/25(火) 14:09:59 

    >>1
    うちの屋根裏に住んでたよ

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:02 

    エリマキトカゲ

    +21

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:03 

    アオダイショウ

    +153

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:09 

    芸能人ではちょいちょいいるけと、ガルにも小さいおじさん見たことある人いる?

    +2

    -8

  • 45. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:10 

    ピットブル

    +25

    -8

  • 46. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:11 

    自分以外のガル民
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +25

    -21

  • 47. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:14 

    >>26
    1だったらどう見てもタヌキです

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:14 

    >>4
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +25

    -12

  • 49. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:19 

    この生き物を生で見た事あればプラス

    +174

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:21 

    >>11
    実家に住み着いていたー!

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:24 

    >>10
    前職で何回も。担当官レベルにもカップ麺の差し入れをしてくれた。

    +13

    -13

  • 52. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:28 

    ウーパールーパー

    +84

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:41 

    オコジョ

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:58 

    >>40
    それ生き物ちゃう。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:58 

    >>20
    奈良公園のシカは野生でいいですか?

    +41

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/25(火) 14:11:21 

    野生のカモシカ

    この前初めて親子連れで見て感動した🥺✨✨

    +63

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/25(火) 14:11:22 

    この生き物を生で見た事あればプラス

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/25(火) 14:11:24 

    >>1
    側溝の中でハクビシンと喧嘩してるの見たことある。

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/25(火) 14:11:28 

    野生のウサギ

    +65

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/25(火) 14:11:29 

    >>11
    夜中に電線の上を猫とダックス足して二で割ったような変なのがいて、「妖怪…か?」って思ってよくよく見たらハクビシンだった

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/25(火) 14:11:36 

    爬虫類の画像貼るのやめてほしい。
    苦手な人もいるのに。

    +1

    -20

  • 62. 匿名 2023/07/25(火) 14:12:07 

    >>1
    ハクビシンなら

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/25(火) 14:12:25 

    ペンギン🐧

    +56

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/25(火) 14:12:40 

    >>52
    普通にペットショップの爬虫類コーナーあたりでアカハライモリとかの隣にいるよ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/25(火) 14:12:50 

    >>11
    寝顔は可愛いもんだ、うちに入ってきたことがあったけど猫に追い出された

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/25(火) 14:12:59 

    >>19
    なにこれ可愛い!

    +99

    -3

  • 67. 匿名 2023/07/25(火) 14:12:59 

    ウーパールーパー

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/25(火) 14:13:01 

    >>1
    大分前だけど、庭に落ちた柿の実食べに来てた。凄い獣臭でびっくりしたわ。

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/25(火) 14:13:05 

    カルガモ親子

    +49

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/25(火) 14:13:09 

    >>29
    ジャパニーズタヌーキ
    日本固有種なんだって私も大人になってから知ったよ

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/25(火) 14:13:09 

    >>25
    毎年夏にごみステーションで2回ぐらい見てるよ😓

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/25(火) 14:13:13 

    野生の猿

    +84

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/25(火) 14:13:19 

    こないだ職場にこの子が迷い込んできてビビったんだけどこれ見た事ある?
    クロアゲハっていうらしいけど初めて見た。
    結構でっかいからどうぶつの森みたいな気分だったわw
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +85

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/25(火) 14:13:35 

    >>1
    動物園でよく見ると書こうと思ったら、野生の見てる人多くてびっくりした

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/25(火) 14:13:37 

    アナグマ

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/25(火) 14:13:49 

    >>60
    私と同じだわ
    深夜に帰宅途中、住宅街の電線の上をスタスタ歩いてる動物がいて、疲れ過ぎて幻覚でも見てるのかと自分の頭を疑った

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/25(火) 14:13:57 

    エゾシカ



    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/25(火) 14:14:10 

    白鳥

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/25(火) 14:14:52 

    >>28
    マムシは一回も見た事ない
    シマリスとアオダイショウはよく見かける
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +34

    -4

  • 80. 匿名 2023/07/25(火) 14:15:07 

    >>15
    某省で中央玄関のエレベーターでよく見かけた。一般省員と同じタイミングで頻繁に登庁して見かけるのは岸田さんだけだったな。ただ目が当時から冷たく省員を一切みない人だった。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/25(火) 14:15:10 

    グレートオーカーン

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/25(火) 14:15:22 

    カマドウマ

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/25(火) 14:16:03 

    >>7
    スキー場をとことこ歩いてて可愛かった

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/25(火) 14:16:09 

    >>1
    20の誕生日の夜(真夏)、田舎の実家に現れたのが思い出。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/25(火) 14:16:29 

    >>11
    渋谷で見たことある
    猫かと思ったら違かった

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/25(火) 14:16:49 

    >>1
    田舎に住んでるけど身近で見たことなかったから、警戒心強い生き物なのかな?以外と希少なの?て思ってた。
    でもこの間、山の中の人気の少ない公園へ行ったら、子供のタヌキがいた。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/25(火) 14:17:22 

    >>29
    海外にいるアライグマみたいなのも珍しいの?
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +28

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/25(火) 14:17:33 

    >>46
    五反田駅前のバス停で前に並んでいる人がガルちゃんみてたよw

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/25(火) 14:17:48 

    >>1
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +3

    -15

  • 90. 匿名 2023/07/25(火) 14:17:51 

    >>84
    タヌキ「おめでとうたぬ」

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/25(火) 14:18:12 

    モモンガ
    ムササビ

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/25(火) 14:18:24 

    >>14
    20年くらい前に、福岡のマリンワールドで見たよ。
    その頃は1匹だけじゃなかった。

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/25(火) 14:18:25 

    >>1
    庭に来るよ
    窓から家の中覗いてく
    ちなみに都内

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/25(火) 14:18:35 

    Gの赤ちゃん

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/25(火) 14:18:43 

    カワウソ

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/25(火) 14:19:11 

    野生のモモンガ

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/25(火) 14:19:36 

    >>7
    近所の河川敷
    市街地近いし犬の見間違いかと思ったけどしっぽがモフモフだった

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/25(火) 14:19:50 

    >>82
    部屋に置いてあった掃除用のコロコロに引っかかってた
    足取れずに逃がすことができてよかったと思う…

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/25(火) 14:20:37 

    >>85
    私も都内で2回見た
    遠目で猫っぽいと思ったらシルエットが違うし、鼻筋が白いからハクビシンという名前なんだと納得した

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/25(火) 14:20:54 

    >>82
    便所虫の事だよね?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/25(火) 14:21:08 

    >>7
    北海道だけど札幌でも夜に散歩してるとよく見る
    思ってたより細くて薄汚い感じ
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +55

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/25(火) 14:21:43 

    この生き物を生で見た事あればプラス

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/25(火) 14:22:01 

    >>81
    琴欧州なら見たことある

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/25(火) 14:22:02 

    >>11
    害獣なんだよね
    朝方ごみ捨てに行ったら歩いてたわ

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/25(火) 14:22:16 

    >>11
    上京して初めて見た時は、猫なのか狸なのかわからなくてパニックになったw

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/25(火) 14:22:25 

    >>14
    インスタで飼育員さんとやり取りしているめちゃくちゃ可愛い動画を観て癒されてる。
    ラッコにポケットがあることを知らなかった…

    +51

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/25(火) 14:22:56 

    >>47
    マジかタヌと親戚なのかな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/25(火) 14:22:57 

    >>69
    親子かな
    わからないけど公園に居たよ
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/25(火) 14:23:09 

    >>60
    同じだよ。
    電線を渡っててリアルネコバスだったよ。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/25(火) 14:23:18 

    ネズミ

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/25(火) 14:23:35 

    >>10
    実物はないけど親が統一教会で世界日報だったか統一教会の雑誌に安倍はよく出てたし韓国人の父も日本はドイツを見習えとか言ってるのに安倍に関してはよくやってると褒めていた

    +4

    -18

  • 112. 匿名 2023/07/25(火) 14:23:59 

    >>11
    寝てる姿は可愛いんだね
    家庭菜園のいちごやトマトを盗んでいくからあまり良いイメージがなかったけど

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/25(火) 14:24:02 

    >>73
    黄色いアゲハチョウと同じく幼虫は柑橘類をたべるのでよくいるよ
    幼虫もちょっと大きい

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/25(火) 14:24:03 

    アマミノクロウサギ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/25(火) 14:24:31 

    野生のオオクワガタ

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/25(火) 14:24:32 

    >>82
    雨の日におばあちゃんちで大量発生して眠れなかった。
    部屋中カマドウマだらけ

    バッタとかジャンプする系の虫が嫌いだから死ぬかと思ったよ

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/25(火) 14:24:36 

    >>73
    これとアゲハとアオスジアゲハは庭でよく見かける
    コンクリートの上とかにとまってたりするし大きいしちょっと驚くよね

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/25(火) 14:25:23 

    >>78
    近所に田んぼあるから毎年見てる
    春前になると田んぼに降りたって虫かなんか食べてるよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/25(火) 14:25:27 

    ツキノワグマ

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/25(火) 14:25:36 

    >>26
    アライグマは顔の中心に縦線があるよ
    睨んでるような眉間の模様もある

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/25(火) 14:25:37 

    >>101
    一瞬野犬か?って思ってびびるよね
    ちなみにキツネはエキノコックスという病原菌を持っていて、感染した場合下手したら死ぬので見かけても触らないように

    +23

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/25(火) 14:25:43 

    >>4
    6人もいる笑

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/25(火) 14:25:46 

    >>29
    マリオのタヌキマリオも謎の生き物扱いらしい

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/25(火) 14:25:49 

    ハムスター

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/25(火) 14:26:26 

    >>46
    芸能人がテレビでスマホチェックされて、ガルちゃんのアプリが入ってる事をバラされてた。ちなみに男性

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/25(火) 14:26:33 

    アゲハチョウの幼虫

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/25(火) 14:26:43 

    >>11
    玄関開けたら親子でいた、可愛かった

    +16

    -3

  • 128. 匿名 2023/07/25(火) 14:26:45 

    >>116
    発狂しちゃう!!!

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/25(火) 14:27:11 

    >>14
    30年近く前に鳥羽水族館でみました
    可愛かったです

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/25(火) 14:27:14 

    >>4
    ツチノコって未確認生物だよね
    ガルで6人(今のところ)も見た人がいるとは!衝撃w

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/25(火) 14:27:17 

    >>1
    家の庭の水道のとこに
    石鹸置いてたら食べてるのを見た(笑)

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/25(火) 14:28:00 

    >>21
    よこはま動物園ズーラシアで見たよ

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/25(火) 14:28:27 

    >>1
    近所のマックの前にいた

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/25(火) 14:29:04 

    野生のイリオモテヤマネコ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/25(火) 14:29:12 

    >>2
    昔飼ってた猫が咥えて持ってきた

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/25(火) 14:29:30 

    コウモリ

    +41

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/25(火) 14:29:37 

    >>20
    家の裏の山にいます🦌

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/25(火) 14:30:00 

    >>18
    野良狸が動物園に保護されてるのを見たことある
    区別するとややこしくなるから分けなくていい気がする

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/25(火) 14:30:04 

    >>121
    人懐っこいのか背後でキュンキュン鳴いてたり距離感にビビることがある

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/25(火) 14:30:36 

    >>114
    畑に出没する

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/25(火) 14:31:06 

    >>14
    私が子供の頃、ラッコは顔も仕草も可愛くて動物園や水族館で人気者だったから、計画的に繁殖させるはずでは?と思ってちょっと調べてみた
    飼育下で産まれ育ったラッコ(天敵いないし縄張り争いもない、餌は探さなくても与えられる)は世代を重ねるごとに繁殖意欲がどんどん下がって、オスとメスを一緒に暮らさせても交尾しなくなるんだと…生き物の本能って不思議だわ

    +67

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/25(火) 14:31:11 

    >>2
    うちも猫が持ってきた。手が人みたいで怖かった

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/25(火) 14:31:38 

    >>21
    いつ亡くなったの?

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/25(火) 14:32:21 

    >>11
    ハクビシンの名前からして神々しいイメージがあった。まさかこんな緊張感のない顔とは思わなかった。

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/25(火) 14:32:22 

    >>135
    >>142ありがとうございます。ネコちゃんが持ってきてくれてもありがたくないよね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/25(火) 14:32:37 

    >>18
    そこらに沢山

    タヌキも輸出らしいよ

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/25(火) 14:33:07 

    >>123
    葉っぱをゲットしたらドロン!って化ける設定も、日本人以外には意味不明なんだろうな

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/25(火) 14:33:15 

    >>1
    玄関開けたら居たよ

    地域猫にカリカリやお水を置いてるんだけど
    それを食べに来る

    初めて見た時ビックリした

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/25(火) 14:33:33 

    >>143
    今月の8日

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/25(火) 14:34:01 

    >>20
    アメリカ出張したときに道端によく鹿が立ってた
    高速道路に飛び出してくることがあって怖い
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/25(火) 14:34:06 

    >>135
    うちの猫も自慢げに枕元に持ってきたよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/25(火) 14:34:24 

    ニホンリスかタイワンリスかわからないけど
    ウォーキング中に2回お会いしました

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/25(火) 14:34:26 

    >>22
    神戸の道端で見た

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/25(火) 14:35:17 

    >>26
    タヌキです

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/25(火) 14:35:29 

    >>22
    奥多摩を車で走っているとき茂みからでてきた!

    小さくて可愛いかった〜

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/25(火) 14:36:29 

    >>1
    都内だけど夜たまに見る。
    この前親子で神田川の橋てくてく渡ってたよ。可愛かった

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/25(火) 14:36:55 

    シマエナガ
    何年も札幌にいるけど見たことがない
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/25(火) 14:37:18 

    こうもり
    スズメやツバメの様に直線的な動きで無く、動きは蝶とか蛾みたいだけどこれより大きく
    いまの季節に夕方とかに餌の虫を追いかけ飛んでる
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +41

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/25(火) 14:38:18 

    >>20
    >>72
    ヤクシカ・ヤクザルなら何度も見たことある!

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/25(火) 14:38:56 

    >>157
    首傾げているのかな?可愛いね

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/25(火) 14:39:43 

    キジ🐥

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/25(火) 14:40:07 

    >>69
    とつぜん警官に横断禁止されたから何かと思ったらカルガモだった

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/25(火) 14:40:22 

    ラッコ
    昔は水族館で浮かんでるイメージだったけど今は三重県に3匹しかいない
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/25(火) 14:40:31 

    >>20
    しょっちゅう鹿の後ろを車でゆっくり走ってる。
    天然のサファリパークよ(笑)

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/25(火) 14:40:35 

    >>149
    9月に行く予定でした…
    私は岡田で、オカピってあだ名で親近感持ってて好きでした。

    行く前に教えてもらえてよかったです。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/25(火) 14:40:50 

    玉虫

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/25(火) 14:41:20 

    ムササビ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/25(火) 14:41:41 

    日本カモシカ

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/25(火) 14:41:49 

    >>20
    裏の家の畑の作物を食べていた。
    数日後にまた食べに来ており少し大きくなっていた。
    雄のエゾ鹿です。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/25(火) 14:42:00 

    マムシ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/25(火) 14:42:11 

    >>3
    十勝の熊牧場で見たけどいいのかな?

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/25(火) 14:42:14 

    >>20
    山あいの畑にいたのをバスから見ました。
    道から50メートルくらい離れた場所でしたが、見やすいように運転手さんが徐行してくれて。すると視線を感じたのか山の中へ逃げて行きました。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/25(火) 14:42:28 

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/25(火) 14:42:49 

    >>31
    私も。子供の時道端で。ご臨終だった。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/25(火) 14:43:25 

    グズリ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/25(火) 14:44:04 

    ツチノコ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/25(火) 14:44:49 

    >>1
    ご遺体なら…
    車に轢かれたみたいで道路に横たわっていました🙏🏻

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/25(火) 14:45:26 

    >>78
    厳ついシマリス

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/25(火) 14:45:32 

    シャチも日本じゃ珍しいっすよ

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/25(火) 14:45:33 

    >>4
    まるちゃんが探してた?イメージ。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/25(火) 14:45:34 

    この生き物を生で見た事あればプラス

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/25(火) 14:47:04 

    >>179
    昔昔、水族館にいたんだよね
    伊豆の
    芸をしたんだよな

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/25(火) 14:47:21 

    >>163
    三重に2頭 福岡に1頭

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/25(火) 14:47:22 

    >>11
    10年くらい前、電線を親子で走ってた@東京文京区

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/25(火) 14:47:45 

    ヒポポタマス

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/25(火) 14:47:51 

    ガマガエル

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/25(火) 14:47:54 

    >>79
    厳ついシマリスね
    >>178
    コメント間違い失礼

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/25(火) 14:47:58 

    >>11
    こんな可愛いんだ。でもペットに不向きな気質っていうのは聞いたことある。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/25(火) 14:48:03 

    カワセミ

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/25(火) 14:48:31 

    猫くらいの大きさのドブネズミ

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/25(火) 14:49:06 

    >>121
    エキノコックスは病原菌じゃなくて寄生虫だよ~
    細かくてごめんだけど、ここ見て勘違いする人が居るかもだから訂正させて。

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/25(火) 14:50:21 

    チョウゲンボウ
    ハヤブサの仲間でビルに巣を作ったりする

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/25(火) 14:51:05 

    >>54
    www

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/25(火) 14:51:47 

    >>87
    アライグマも可愛いー。でも飼えないの残念。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/25(火) 14:52:17 

    >>11
    家の前を歩いていった。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/25(火) 14:53:50 

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/25(火) 14:54:02 

    >>43
    実家に住んでた〜

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/25(火) 14:55:06 

    >>14
    モルモット飼ってるけど野生として生き残るの無理だろうなと思ってる。
    足が短いし野菜しか食わなくてビビりだから。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/25(火) 14:56:10 

    >>14
    そりゃ知らんかった
    野生のラッコなら北海道の一部の地域に行けば見られる

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/25(火) 14:58:13 

    >>161
    昔は成田エクスプレスに乗ってると、成田近くの同じ竹藪からよく飛び出してきた

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/25(火) 14:58:15 

    雷鳥

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/25(火) 14:58:37 

    >>11
    早朝、朝焼けが始まる頃に犬と散歩中見掛けることがある
    電線を器用に伝い歩きするんだよね
    猫より頭が小さく尻尾が長いから遠目でもすぐ分かる
    都内世田谷区と目黒区の境目です

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/25(火) 14:59:04 

    >>22
    これ可愛すぎ
    画像保存させて貰いました

    +43

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/25(火) 14:59:22 

    アザラシ

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/25(火) 15:00:05 

    >>11
    確か妖怪「雷獣」はハクビシンなんだよね

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/25(火) 15:00:31 


    自分はまだ見ないけど地元で出没情報がチラホラある。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/25(火) 15:01:58 

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/25(火) 15:02:01 

    >>1
    私は多摩ニュータウンに住んでるんだけど、朝4時頃にわんこと散歩してるとたまにタヌキに会うよ
    普通に電柱におしっこしててわんこと一緒だなって思ったw

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/25(火) 15:02:08 

    >>1
    子供の頃近所で見かけるようになって、最初は野良犬だと思って見たことない種類だなと不思議に思っていた。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/25(火) 15:02:15 

    >>175
    動物園で見た
    英語でウルヴァリンって言うんだって思った

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/25(火) 15:02:55 

    >>125
    ガルちゃん見てる人の三割は男だって話だね

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/25(火) 15:03:57 

    ニホンカモシカ
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +23

    -0

  • 213. 福岡県民 2023/07/25(火) 15:04:23 

    >>1
    道で轢かれてるのをよく見る

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/25(火) 15:04:47 

    >>185
    カバなら上野動物園で見た

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/25(火) 15:05:33 

    >>186
    路地の真ん中にいてタクシーに轢かれそうになってたから救出したことある

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/25(火) 15:06:05 

    >>25
    子供の頃ボットントイレでみた。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/25(火) 15:06:14 

    >>185
    東山動植物園で見た

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/25(火) 15:06:25 

    雷鳥
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/25(火) 15:06:37 

    >>1
    田舎に移住したら、家の周りをタヌキが歩くことがあって、すごく可愛い。この前は子ダヌキを近くでたくさん見た。可愛すぎた。

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/25(火) 15:06:58 

    >>196
    家の近くにはコサギばかり来るから、鷺って白いもんだと思ってたら、広島に行った時にアオサギばかりで驚いた

    +3

    -0

  • 221. 福岡県民 2023/07/25(火) 15:08:04 

    >>201
    立山の室堂平でバス待ってたら時間があったのでその辺散歩してたら雷鳥のつがいがいた 観光客が見る機会は室堂平のバスセンター付近しかないだろうね 

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/25(火) 15:08:13 

    >>10
    自民党の支持者でもないし、安倍さんの支持者でもないけど、応援演説で見たよ。話はジョーク混じりでおもしろいと思う。

    +10

    -4

  • 223. 匿名 2023/07/25(火) 15:08:30 

    >>198
    モルモットは古代から南米のインディオに飼われ続けて今の形になったからね

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/25(火) 15:08:47 

    >>1
    実家の近くによく出る。イノシシもクマもシカも。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/25(火) 15:09:11 

    >>22
    親子を見た

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/25(火) 15:11:07 

    野生のハクビシンめっちゃ怖い

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/25(火) 15:11:27 

    ウミガメ

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/25(火) 15:11:44 

    >>1
    親の実家にいたら庭に来てた
    冬毛でモフモフだった

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/25(火) 15:13:05 

    >>135
    右に同じ 召使にお土産のつもりだろう

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/25(火) 15:13:05 

    小っちゃいオジサン

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/25(火) 15:14:24 

    >>28
    マムシに噛まれた柴犬

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/25(火) 15:15:20 

    >>14
    池袋のサンシャイン水族館で見た
    2匹がものすごい勢いで喧嘩してた

    +24

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/25(火) 15:15:20 

    座敷牢にいる小さい生き物

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/25(火) 15:17:04 

    >>31
    田舎町に車で通勤してるんだけど、私も最近やたらと良く見かけるよ…タヌキの他にもイタチとかも。

    大人ばっかりじゃなくて子狸も亡くなってるの見るけど、『昨日の今頃はまだ元気にそこらの山とか草むらで仲間となく良くしてたのかな…』とか考えちゃってなんかしんどくなる。

    こういう可愛い子たちの住処をどんどん減らしちゃってるのは人間なのはわかってるから、申し訳なく思う。

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/25(火) 15:20:16 

    キツネ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/25(火) 15:24:02 

    リス。よく電線の上を歩いてる。

    +7

    -0

  • 237. 福岡県民 2023/07/25(火) 15:24:17 

    >>1
    タヌキは日本中心に、東アジアの一部しかいない動物だそう 欧米人が日本のアニメ見てタヌキは架空の動物だと思ってたそうです だから生で見ると感激するそう

    +26

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/25(火) 15:24:24 

    青いアマガエル

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/25(火) 15:26:15 

    >>10
    応援演説で何度か見かけた

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2023/07/25(火) 15:27:03 

    >>1
    かわいいけど臭い子がおおい

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2023/07/25(火) 15:27:14 

    >>22
    ちょっと前に見たよ。道路を横切ってて車に轢かれないか心配した

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/25(火) 15:28:42 

    >>1
    たぬたぬかわいい

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/25(火) 15:28:51 

    テン

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/25(火) 15:30:19 

    >>17
    雑菌すごいと思うとカワイイとは思えない

    +3

    -12

  • 245. 匿名 2023/07/25(火) 15:31:13 

    >>237
    日本人が見ても感激する😊

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/25(火) 15:33:47 

    >>238
    写真で見たけどとても綺麗で可愛い🐸黄色い色素細胞が無い突然変異だよね。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/25(火) 15:34:59 

    ヌートリア
    近くの川にいて旦那が初めて見た時「カピバラがおる!」って喜んでた
    似てるけど違うんだよね…

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/25(火) 15:36:55 

    >>1
    今は公園になった池袋の造幣局と隣の区立小学校の間をたぬきの親子が横断していた
    都心にも割といるらしいね

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/25(火) 15:39:14 

    >>244
    ソースどこ?
    動物由来の感染症は犬ネコ多いしさ
    そりゃ野生にいればどの生物だって雑菌だらけでしょ

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/25(火) 15:43:11 

    小さい頃に移動式の動物園に入ったことがあってみんな白い動物だよっていうテーマの動物園だったんだけど今思うとみんなアルビノだったっぽいな思う。
    今もあるのかな?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/25(火) 15:43:36 

    >>148狸がカリカリ食べるときの音が本当によく響き渡るカリカリっ!って感じ。歯が大きいのか。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/25(火) 15:44:21 

    >>1
    近所で猫に煽られていた
    動きがトロくて冬毛モコモコでかわいかった

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/25(火) 15:44:59 

    三重県は海沿いにしかほぼ人住んでないから、ナガシマスパーランドから10kmぐらいの距離で野生の王国
    猿はよくいる、あと鹿、猪辺りは見たことある

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/25(火) 15:51:59 

    キイロテントウ
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/25(火) 15:56:10 

    >>212 >>218
    登山してたらよく見る

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/25(火) 15:58:32 

    >>255
    結構レア物だと思ってた
    北岳で見た

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/25(火) 16:00:14 

    >>48
    手脚があるけどそのまんまじゃんね

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/25(火) 16:02:23 

    >>17
    近所の家の駐車場にいた。足が短かった。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/25(火) 16:03:25 

    >>20
    先日行った三峯神社の門前で見かけましたな。野生?

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/25(火) 16:04:09 

    >>28
    ヤマガカシならたまに…なんだけど(悲鳴)

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/25(火) 16:05:16 

    >>1
    キツネ祀る神社(稲荷)はあるけど、タヌキを祀る神社もあるのを知ったわ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/25(火) 16:10:34 

    >>11
    東京の稲城市だけどたまに見るよ。

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/25(火) 16:11:10 

    >>4
    見たというか飼ってたけど。
    エサはルマンドをやってたけどね。
    可愛がってたんだけど逃げちゃった(>_<)

    +7

    -8

  • 264. 匿名 2023/07/25(火) 16:12:37 

    ホタル

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/25(火) 16:12:58 

    >>13
    気持ち悪い画像貼るな

    +17

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/25(火) 16:14:27 

    >>1
    都内、成城の住宅地で見たことある。たぬき出没の看板も出てる。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/25(火) 16:15:48 

    >>73
    黒アゲハ、カラスアゲハ(青っぽい)、ジャコウアゲハ(白っぽい)、モンキアゲハ(白紋付きのデカイやつ)あたりは見かけます。モンキアゲハはでっかくて二度見しました。綺麗ですよね

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/25(火) 16:16:03 

    クマケムシ

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/25(火) 16:17:13 

    コアラ

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/25(火) 16:21:24 

    >>256
    ウチのあたりは低山だけどいるよ。山域のハイキングコースを歩いてると出会うことがある。足尾方面から流れてきた個体らしい。カモシカよりもライチョウのほうがレアな気がする。
    子連れの繁殖個体もいるらしい。新聞記事で見た。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/25(火) 16:22:46 

    >>78
    冬になるとやって来る。今年の冬はコウノトリに見とれてしまったけど…見に行ってる

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/25(火) 16:25:17 

    >>196
    鷺のコロニー(集団営巣地)見かけて震えてきたばかり。単体なら綺麗だけど大勢は勘弁だな

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/25(火) 16:27:05 

    >>247
    どっかの親子はビーバーって言ってたよ

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/25(火) 16:28:06 

    >>1
    東京都杉並区ですが見ました。
    庭にアライグマ🦝も出たこともあります。
    ハクビシンも親子で走っていました。
    空き家に住み着いているようで保健所にも相談が多いようです。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/25(火) 16:28:10 

    うさぎ
    白色以外

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/25(火) 16:34:04 

    アルパカ
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/25(火) 16:34:59 

    >>275
    前に岡山の田舎道走ってたら茶色のウサギがすごい速さで道路を横切っていった事がある
    その日に野生の日本猿も見た

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/25(火) 16:37:18 

    この生き物を生で見た事あればプラス

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/25(火) 16:38:23 

    >>34
    ぼのぼのに出てくるねー。そういえばどんなのか見たことなかったわ。さっそく検索してみます。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/25(火) 16:39:55 

    >>17
    毛がふわっふわっの時すごく可愛いよね
    プリケツやわー💕って思う

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/25(火) 16:42:48 

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/25(火) 16:43:18 

    >>177
    私も長毛の猫かと思って近づいたらどうみてもタヌキだった。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/25(火) 16:46:47 

    >>161
    雉が飛んでるところがめっちゃかっこいいよ

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/25(火) 16:55:51 

    >>1
    うちの玄関にいたの
    三度見したわ。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/25(火) 16:57:12 

    >>2
    道路を横断してたのを捕まえたことある。ぷにぷにでやわらかかったが、噛まれた。
    かわいいよ。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/25(火) 17:02:03 

    >>72
    お巡りさんがでっかい網振り回して格闘してた。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/25(火) 17:05:52 

    >>249
    疥癬とかタヌキから犬猫に感染するんだよ、人間にも

    +1

    -3

  • 288. 匿名 2023/07/25(火) 17:11:05 

    >>199
    え!
    野菜のラッコが日本で…!
    知らなかった…

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/25(火) 17:16:30 

    クジラ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/25(火) 17:19:58 

    >>7
    側溝に、子キツネがいました。痩せて小さくて犬程度の大きさでした。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/25(火) 17:20:01 

    >>73
    田舎だとめちゃくちゃいるよ!!子供達がカマキリの餌にしてる。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/25(火) 17:21:59 

    >>221
    201です!
    私も立山の登山で見かけたので嬉しくなりました

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/25(火) 17:22:09 

    >>1
    車の中から遠目でなら見たことある
    冬場だったからか、なんかやたら丸かった。可愛かったよ

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/25(火) 17:22:23 

    アナグマ

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/25(火) 17:23:29 

    >>289
    スナメリならよく見るよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/25(火) 17:25:04 

    >>196
    近所の田んぼにシラサギとアオサギいるよ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/25(火) 17:25:34 

    >>24
    埼玉の動物園で見ました!
    すごい活発にあっちこっちぴょんぴょん飛び跳ねまくってて、しばらく見てても全然飽きなかったです。柵越しですが、自分の近くに来てくれたら自分も含めお客さんみんなすごい歓声で、キャーキャー言ってました。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/25(火) 17:26:56 

    >>288
    どんな野菜?(笑)

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/25(火) 17:29:20 

    >>18
    うちは家の庭に来るよ、一応関東。
    都内の大学のキャンパスでも見たことあるよ。

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/25(火) 17:33:47 

    クリオネ

    +4

    -0

  • 301. 福岡県民 2023/07/25(火) 17:35:11 

    >>292
    初めて見るといいよね 最初ハトかと思った いや違う雷鳥さん〜

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/25(火) 17:39:40 

    こんな感じの幼虫

    この生き物を生で見た事あればプラス

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/25(火) 17:42:15 

    ホホジロザメ

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/25(火) 17:51:36 

    >>28
    田んぼの畔とかによくいるよね
    おじいちゃん酒に漬けてたわ

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/25(火) 17:59:40 

    >>287
    動物に寄生するダニとヒトに寄生するダニは種類が違うよ
    移ることもあるかもしれないけど可能性は低め
    しかもタヌキから限定なんて聞いたことない
    タヌキに恨みでもあるの?笑

    +4

    -3

  • 306. 匿名 2023/07/25(火) 18:05:46 

    >>2
    中学生の時、土に潜ろうとしてたモグちゃん
    のお尻を部活の先輩と一緒に撫で回した🐹
    可愛かった🤗

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2023/07/25(火) 18:07:00 

    >>4
    今の子は知らないでしょ w

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/25(火) 18:13:58 

    >>2
    モグラ可愛かった
    撫でちゃった

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/25(火) 18:14:05 

    カッコウ

    梅雨時の涼しい頃にやって来る
    鳴き声がしない年もあるけど

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/25(火) 18:22:50 

    >>1
    夜、犬の散歩をしてる時に親子たぬき見たよ
    座って休憩してたら数メートル先にある、左右に1mほど開いた生垣を大人たぬき、子たぬき、子たぬき...と左から右に順番に走って行った
    一匹が右の生垣に隠れたら左から次の一匹って、なんかアニメみたいで可愛かったよ

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/25(火) 18:28:07 

    >>298
    ビックリして間違えちゃった(^_^;)
    野生よね。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/25(火) 18:31:24 

    >>287
    よこ
    ヒゼンダニの疥癬は人獣共通感染症だよね

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/25(火) 18:33:56 

    >>22
    親子で山道を橫切ってました

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/25(火) 18:39:57 

    ヌートリア
    害獣なんですよね
    可愛いのにな。
    私は 3回ほど見かけました。
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/25(火) 18:42:37 

    >>281
    目がきゅるきゅるでなんて可愛いんだ。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/25(火) 18:46:17 

    >>74
    案外都会にもいるらしいよね。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/25(火) 18:46:35 

    >>16
    モレラよりの岐阜市で見た

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/25(火) 18:50:35 

    >>197
    それ屋敷蛇だ。守り神みたいな感じで言われているよ、うちの地域では。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/25(火) 18:52:09 

    エゾシカ

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/25(火) 18:52:50 

    >>101
    北海道旅行で見ました!毛がぼろぼろしてた

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/25(火) 18:53:14 

    シャチ

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/25(火) 18:55:07 

    >>1
    立ってた

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/25(火) 18:55:16 

    >>5
    その辺にいるけど

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/25(火) 18:56:09 

    >>36
    かわいいけどかわいくないよ
    💩めっちゃ大量にするからね‼︎

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/25(火) 19:14:53 

    >>37
    山根〜!

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/25(火) 19:30:43 

    ナキウサギ
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/25(火) 19:42:06 

    まさに昨日、アライグマが庭にいた。
    夜にガサガサ物音がしてたから覗いたらいた。
    逃げてきたのか、捨てられたのか?
    どうしたらいいの?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/25(火) 19:49:20 

    >>101
    可哀想なのよ…ごはん探すのに必死なの
    キレイなキツネ見たかったらノースサファリ行ったら触れるよ!
    ふかふかでめっちゃかわいいの

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/25(火) 19:54:57 

    >>89
    きもとさぁ~ん😢

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/25(火) 19:55:35 

    カモシカ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/25(火) 20:08:52 

    かちがらす。
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/25(火) 20:10:12 

    >>19
    どっちも可愛い

    +35

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/25(火) 20:18:52 

    >>1
    夜になるとすぐ隣の小高くなってる林から降りてきて、うちのアパート目の前をうろうろしてる!

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/25(火) 20:26:43 

    >>3
    ロープウェイ下っている時に山の斜面にいるヒグマ見たことある
    動物園でなら見たことあるけど野生は初めて見た

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/25(火) 20:29:12 

    ナナフシ。山に遊びに行ってて脚が痒くて見たら登ってた。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/25(火) 20:32:33 

    >>1
    山でガサガサ言ってて振り向いたら凄い勢いで走り去っていった

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/25(火) 20:33:25 

    >>327
    アライグマは外来種なので役所に連絡

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/25(火) 20:33:58 

    >>87
    こいつは害獣で欧米ではゴミパンダと言われてる

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/25(火) 20:45:17 

    >>328
    そうなんだ触れるとこがあるのね
    別種みたいでビックリした
    今度行ってみる
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/25(火) 20:50:46 

    >>46
    今27だけど、大学の頃に可愛くて陽キャの同学科の女の子がツイッターで普通にがるちゃんの話してたよ😂
    自分もそうだったけど、わざわざ言わないだけで普通の若い子も見てたりする…

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2023/07/25(火) 20:52:06 

    >>37
    アンガールズならみたよ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/25(火) 20:52:54 

    >>59
    うちの側に野うさぎ住み着いてる
    猪🐗も居るわ

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/25(火) 20:54:25 

    野生なら猪🐗

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/25(火) 20:56:23 

    大きなカエル

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/25(火) 20:59:53 

    >>72
    会社の通勤道中にいつも居る
    子猿引く寸前で止まったわ、そしたら近くにいた親猿の1匹が出てきてくれて抱いて連れて行ってくれた上に会釈までしてその子猿に注意まで促してくれてた
    お猿さん🐵賢いわ、でも猿被害もすごいみたいだけど

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/25(火) 21:03:50 

    >>2
    怖かったよ。裸みたいに見えた。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/25(火) 21:08:12 

    >>20
    うちの近くの山⛰️普通にいます😅
    先日は夜🚗からバンビちゃん見ました
    友達の親戚はツノの立派なオスシカ🦌に車傷つけられました😅

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/25(火) 21:15:20 

    >>314
    京都に住んでいた時に何度かみたよ!
    最初カピバラかと思ったw

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/25(火) 21:24:15 

    >>28
    酒になってるのは何度か見たよ

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2023/07/25(火) 21:26:09 

    >>269
    抱っこもしたよー。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/25(火) 21:32:27 

    >>16
    昨日も見たよ

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2023/07/25(火) 21:39:28 

    岸田

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/25(火) 21:42:43 

    >>20
    北海道、石北峠とか日勝峠には、路肩の斜面に群れてるよぉ。危険だよぉ

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/25(火) 21:44:53 

    昆虫画像にビクビクしながらここまで読んだ。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/25(火) 21:57:35 

    >>39
    千葉に来てからめっちゃ見るようになった。鳴き声もよく聞く。かわいい(^^)

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/25(火) 22:07:01 

    >>19
    イタチってネコみたい!
    と思ったら本当にネコでした…

    +11

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/25(火) 22:34:07 

    >>288
    去年北海道霧多布で見たけど警戒心強いから肉眼だとよくみてなんとなく丸太が浮いてるなぐらいにしか見えないぐらい遠くにいる。ぱっと見はわからない。焦点距離2000ぐらいのコンデジでなんとか目隠しして浮いてるラッコが見れた。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/25(火) 22:45:44 

    >>79
    猫がずっとエアコンの吹き出し口見てて小さい虫か何かだろうと思って「何がいるのかなー?」って脚立で覗いたら、目が合って失禁しかけた
    そこから蛇無理になったわ

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/25(火) 22:48:59 

    >>237
    前に動物園で多分フランス人の方だと思うけど、数人で何か話しながら、かなり長い時間タヌキの場所にいたなぁ。田舎の動物園で外国人の方々なんてあんまり来ないから珍しいなぁと思って見てたんだけど、タヌキが珍しいからだったんだね。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/25(火) 23:00:20 

    >>339
    触れる懐っこい子と触れない子がいるから気をつけてね
    注意書きもあるから大丈夫だけど、触れる子は犬みたいに可愛かったよ!

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/25(火) 23:04:30 

    ヌートリア

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/25(火) 23:13:18 

    >>2
    みんな触ってて勇気あるな〜 
    噛まれそうで怖いよ

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/25(火) 23:15:09 

    >>14
    昔、宮島水族館に居たなぁ

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/25(火) 23:16:00 

    >>1
    東京都杉並区に住んでるんだけど夜よく見かけるよ!
    猫かな?って思ったらタヌキだった(笑)

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/25(火) 23:16:39 

    >>16
    庭で見た

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/25(火) 23:16:51 

    >>135
    お婆ちゃん家の猫も持ってきた😇

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/25(火) 23:17:57 

    >>52
    うちにいます!結構かわいいよ!

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/25(火) 23:18:09 

    白蛇

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/25(火) 23:19:24 

    >>20
    家に帰る途中で見る
    何故か冬が多い

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/25(火) 23:20:48 

    このトピ軽く閲覧注意だな

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/25(火) 23:23:09 

    >>1
    昨日運転中みかけた

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/25(火) 23:32:26 

    >>199
    すっごい小さくて分かりにくいけど、北海道霧多布岬にいた野生のラッコです🦦
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +27

    -1

  • 373. 匿名 2023/07/25(火) 23:36:11 

    四不像シフゾウ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/25(火) 23:37:56 

    キーウィ

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/25(火) 23:44:58 

    >>46
    職場の美人姉さんがガルちゃん民だったw飲むとガルちゃんの話題出してきて面白かった

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2023/07/25(火) 23:50:12 

    >>5
    つがいで家の前を通っていくよ

    こだぬきはかわいいけど、たぬきは臭い

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/25(火) 23:51:32 

    >>7
    北きつね牧場でちょっと触ったよ。ってかひらひらした服とかカバンぶらぶらしてると噛みついてきたりするから気をつけないといかんけど、やんちゃなワンコみたいで普通に可愛いよ。

    蔵王もそうだけど、そういう施設にいるキツネはちゃんと寄生虫対策してるから大丈夫です。
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/25(火) 23:51:54 

    >>2
    ハイキングしてたら、たまに山道で死んでる。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/25(火) 23:52:59 

    >>159
    屋久島にお住まいですか?

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/25(火) 23:54:31 

    >>16
    ときどき家の周りで見かける。この間も商店街を横切って言っていて、ちょうど居合わせた見知らぬおばさんと「イタチでしたね・・・」「そうですね・・・」って会話をかわしたとこ。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/25(火) 23:55:51 

    >>1
    走るとめっちゃ速いよね!うち山と海が道路挟んであるからめっちゃ近くて海岸をタヌキが走ってるよw

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/25(火) 23:55:55 

    >>7
    神戸だけれど、外国人墓地のところで見た。普段許可受けた人しか立ち入り禁止の場所。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/25(火) 23:57:29 

    ハシビロコウ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/25(火) 23:57:58 

    もう15年前だけど、私が高校生の頃はまだ実家の周りの草むらにもたぬきがいたなー🤔
    2階の窓からキジのメスが雛連れてたのも見たけど、可愛かったよ。去年オスが草むらにいるのも見た。ケーンケン!ってよく鳴いてる。

    たぬきは時々車に轢かれてしまっていて可哀想だったなぁ…平成狸合戦ぽんぽこを思い出して余計に悲しい。今はたぬきを全く見なくなって、イタチが増えてる…。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/25(火) 23:58:04 

    >>28
    ハイキングしてたらたまに見かける。山椒みたいな匂いがするし、しゃらしゃら音がするから意外に気づきやすい。ちなみにマムシに噛まれても、4時間以内に血清を打てば大丈夫だから、噛まれたときは慌てずに救急車呼んでね。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/25(火) 23:59:26 

    >>39
    六甲山ではちょくちょく見かける。この間は雛をつれてあるいているお母さんキジ見つけたよ。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/26(水) 00:02:05 

    >>247
    大阪城のお堀で見た。でも一回だけ。駆除されちゃったのかな。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/26(水) 00:05:22 

    >>163
    神戸の須磨水族園にいたのを何度か。二匹ともご臨終しちゃったんだよね。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/26(水) 00:07:55 

    >>157
    札幌在住の人でも見れないんですか・・・。旅行程度じゃ無理なわけだ。本州のエナガは結構人前に出てくるのですが。その代わりといってはなんですが、シマエナガよりレアなコアカゲラをこの間札幌の公園で見てきました。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/26(水) 00:08:52 

    >>79
    アオダイショウはよく轢かれてるよね。どんくさいのかな。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/26(水) 00:13:53 

    >>78
    大きいし襲われそうになったから怖くなった。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/26(水) 00:15:39 

    >>16
    帰宅して家の玄関開けたら、茶の間にいたイタチと目があった。やつはかなり動揺した様子で奥の部屋へと走っていきました。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/26(水) 00:17:58 

    >>1
    普通にいる。しかも道路の真ん中でピタッと固まるんだ。車にひかれるぞ!

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/26(水) 00:20:36 

    >>307
    年中行事で捜索隊を出してる。わりと県外からも参加者がいるんだわ。
    昼間探してるうちは無理だね。目撃証言は夕方から夜だもの。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/26(水) 00:23:09 

    >>20
    墓地に出没して花とか食べられた。ニホンカモシカも街中をウロついていた。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/26(水) 00:28:00 

    >>48
    逃げ出したこれを見間違えた説もあるよね。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/26(水) 00:32:20 

    >>379
    実家が屋久島です!

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/26(水) 00:38:43 

    >>2
    毎年雪解けのシーズンになると「駆逐してやる!」と殺意燃やしてる。

    +2

    -4

  • 399. 匿名 2023/07/26(水) 00:43:56 

    >>1
    横浜のど真ん中あたりだけどしょっちゅう見るよ 子連れで歩いてる 

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/26(水) 00:46:11 

    >>13
    電車乗ってるの見たことある

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/26(水) 00:59:58 

    この前ナマケモノを至近距離で見た。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/26(水) 01:02:36 

    >>19
    猫もまだ産まれて一年未満かな?
    2匹とも可愛さしかないね

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2023/07/26(水) 01:02:56 

    >>356

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/26(水) 01:03:09 

    >>362
    病原菌もってそうだしね。触れない。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/26(水) 01:06:26 

    >>14
    昔、須磨水族館で見たなぁ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/26(水) 01:14:06 

    習近平

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/26(水) 01:18:58 

    >>135
    うちの猫もやりやがったよ。
    鼻に寄生虫湧いてる何か連れてきた!って取り乱したけど、
    ヘニャヘニャに弱ってたからよく見たらモグラ。
    どうしていいか分からなくて、とりあえず
    プラケースに入れて保護して2日で生き返ったから野に放った。生きて自然に帰れてたらいいな。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/26(水) 01:20:26 

    >>16
    こいつが屋根裏に入ってくるんだよーもーーー

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/26(水) 01:22:17 

    >>21
    最近は日本にもいたんだね
    昔サンディエゴ・ズーで見たよ
    当時は日本にいなかったんだ

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/26(水) 01:22:35 

    東京の端。

    ハクビシン、アライグマ、タヌキ、コウモリ

    大きめの通りもあるけどいるよ。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/26(水) 01:23:49 

    >>28
    怖い
    見分け方を教えて下さい
    模様?
    ぱっと見で区別できる?

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/26(水) 01:24:54 

    >>224
    熊ーー!
    それは怖い((( ;゚Д゚)))

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/26(水) 01:34:04 

    >>22
    迫力満点な大人猪なら

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/26(水) 01:39:20 

    >>11
    夜聞いた事無い、デカい鳴き声が頻繁にしてて、何だろうと不審に思ったら、家の中の柱の上?から悪臭がして、ググッたら恐らくハクビシンが屋根に巣かなんか作って、糞尿が酷い悪臭らしく、雨?の影響で伝って家の中が臭くなったみたい

    時々、雨どいから屋根に上がる小動物を見かけたけど
    俊敏だからハッキリは分からない

    鳴き声をググッて聞いたら似ていた

    本当害獣だわ!!今はいなくなった

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/26(水) 01:42:39 

    >>318
    アオダイショウ、めっちゃおとなしくて人懐っこくて可愛い。
    シマヘビはちょっと気難しい。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/26(水) 01:43:45 

    >>16
    滋賀県の道の駅?だったかで、お茶してたら、普通に外歩いてた

    写真撮ったよ

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/26(水) 01:45:06 

    スッポン

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/26(水) 01:45:35 

    >>1
    新宿2丁目で見たよ!
    こっちに走って来てびっくりした!

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/26(水) 01:48:10 

    >>411
    横。
    マムシは独特の模様をしているから、慣れるとわかる。

    とはいえ、アオダイショウやシマヘビの幼蛇も
    よくマムシに間違えられるんだけれど。
    同定に自信がないヘビには手を出さないほうがいい。

    マムシはおとなしいから、うっかり踏んだり、
    顔の前に手を出して刺激したりしない限り、
    自分から逃げていく。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/26(水) 01:54:49 

    >>385
    そうだね、噛まれたとしても致死率は0.3%以下。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/26(水) 01:58:06 

    オオスカシバ。
    クチナシに飛んでくるハチドリみたいな蛾。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/26(水) 02:15:15 

    >>22
    ウリ坊がいたら近くに母親(子育て中で攻撃的)がいるので、かわい〜写メ〜とか思わずに木に登って下さい!

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2023/07/26(水) 02:17:24 

    >>1

    通勤時よく轢かれてるのをみます...
    なんせ田舎でして...

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/26(水) 02:26:51 

    >>1
    年に数回見るよー
    東京郊外の住宅地

    +2

    -2

  • 425. 匿名 2023/07/26(水) 02:41:46 

    >>1
    新百合ヶ丘、柿生、現在の家は百合ヶ丘ですが
    全部たぬきに遭遇してます。
    新百合ヶ丘に住んでいた時は人慣れしているたぬきにニーって可愛いく鳴かれ目を合わせてきたので唐揚げとカマンベールチーズをあげてしまいましたが
    近所の持ち家の方がご飯をあげて手懐けてたらしくとても可愛いかったです。
    百合ヶ丘は高台が多いので結構な頻度で見ます。
    ちなみに夜中に誰もいない道路の真ん中で猫二匹VS ハクビシンが喧嘩をしていたので自転車で無理やり間入って止めましたが鳴き声がすごくて怖かったです。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/26(水) 02:43:25 

    孔雀

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/26(水) 02:44:42 

    >>408
    嗅覚が鋭いので、蚊取り線香とか燻煙剤をモクモク焚くと出て行きますよ!

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/26(水) 03:03:13 

    >>3
    家族で川釣り中に突然出くわしたことあります。
    怖すぎて体が硬直して何できません。
    よく死んだフリしろとかも言いますが、できるわけありません。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/26(水) 03:50:22 

    >>265
    頭がイカれてるのでしょう。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/26(水) 06:26:40 

    >>22
    飼ってる人居た。
    リード付けて散歩してるの見たことある。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/26(水) 06:29:06 

    >>274
    杉並タヌキでますよね…夜車で走ってると和田堀公園あたりで横切るタヌキいる

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/26(水) 06:46:25 

    >>1
    動物園で仰向けで死んだように寝てて、
    これが狸寝入りか!!と驚いた記憶がある。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/26(水) 07:11:55 

    >>1
    普通は飼えないはずだけど、犬みたいに散歩ひも付けて飼い主?と散歩してるタヌキを見たことがある
    ペット用の小さい麦わら帽子をつけてもらってた

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/26(水) 07:45:35 

    >>328
    野生の夏のキツネは痩せてるように見えるけど多分夏毛だからで、冬はフカフカのモフモフになってるよ。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/26(水) 07:48:05 

    >>79
    それシマヘビ

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/26(水) 07:52:55 

    >>1
    昔近所に檻に入れて飼ってる人がいて、見に行ったけど檻に飛びついてシャーーーで威嚇してきた。
    これはいかんやつ。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/26(水) 07:56:51 

    アシダカグモ

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/26(水) 08:31:03 

    スナメリ

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/26(水) 08:38:51 

    >>411
    丸い輪っかみたいな模様がある
    毒蛇は頭の形が三角とか言われてるけどそれじゃあまりよくわからない

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/26(水) 08:50:52 

    >>237
    欧米人の夫、夜ジョギングすると時々タヌキに遭遇するみたいで、大興奮でI saw TANUKI-kun!と騒いでるよ。

    私は今まで見たことない…というか全部猫だと思ってた。野良タヌキがいるなんて知らなかったよ。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/26(水) 09:20:53 

    >>1
    野生も動物園もある。
    野生のはカップル?2匹でチョロチョロ動いてた。
    動物園は子ダヌキが5、6匹固まっておしくら饅頭みたいになって寝てて衝撃的で可愛すぎた!!

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/26(水) 09:21:48 

    >>14
    >>363 >>405 文章が似てる!

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2023/07/26(水) 09:31:34 

    >>438
    釣りしてるとよく見るよ
    メリーがくると魚釣れなくなるからもっと沖に行って欲しいって思うw

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/26(水) 09:40:51 

    >>19
    あいやいやいやー♡

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/26(水) 09:42:36 

    >>106
    ポケットでは無くヒダですよ

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2023/07/26(水) 09:44:20 

    >>357
    野生のラッコを見るのってそんなに大変なのですね…。
    動物園でしか見た事がないから、肉眼でそこそこ見える動物だと思ってました。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/26(水) 09:47:57 

    >>1
    たぬきだと思ったらテンだったことある

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/26(水) 09:49:54 

    >>433
    何それ可愛いw

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/26(水) 09:50:14 

    >>161
    畑を歩く姿を見かけた
    地味だったから雌と思われる

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/26(水) 09:53:47 

    >>430
    大きくなったらどうするんだろ、猪鍋か?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/26(水) 10:06:27 

    >>2
    家の敷地で穴はよく見るのに姿は1度も遭遇しない。退治の薬を埋めてから穴も見なくなった。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/26(水) 10:16:09 

    >>1
    ベランダで洗濯物干してたら、向かいの空き地の先のアパートのフェンスで猫がカラス2匹にギャーギャー言われながら追い立てられてた。
    よくよく見たら、フェンスのよじ登り方が猫のそれじゃないし、体も猫より丸くて「あれたぬきやん!!」ってなった。近くで見たかった。

    その後引っ越して、夜に帰宅した主人が「駐車場にたぬきがいる!!」と。街場なので「こんなとこに?」と思いながら見に行ったら、駐車場のライト前に後ろから照らされてシルエットだけがわかる動物がお座りしてた。そのシルエットがどう見ても猫。主人も「たぬき柄の、、、?」「猫、、、?」って言ってた。ガッカリ

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/26(水) 10:21:34 

    >>390
    性格がおとなしいと聞いた
    害はないけど驚くほどデカイのがいるんだよ、運動不足かなw

    +1

    -1

  • 454. 匿名 2023/07/26(水) 10:33:40 

    >>1
    東京都心部に住んでるけど、うちの周りを深夜、タヌキの親子やカップルが歩いてる姿が防犯カメラでよく確認されるし、日中フラフラしてる時もある。明治神宮でも生で見たな。都心部のあちこちに生息してるよ。生では見た事ないけどハクビシンもそう。防犯カメラでたまに映ってるよ

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2023/07/26(水) 10:41:24 

    >>337
    殺処分になりませんか?

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/26(水) 10:41:42 

    >>34大阪天王寺動物園にいますよ!

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/26(水) 10:44:52 

    >>8
    表参道で元旦に見た!
    飼ってる人が散歩させてて

    服着せてもらってた笑
    ホントに太陽に向かって立ってたよ!

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/26(水) 11:08:24 

    >>29
    世界ではとても珍しい希少種扱いなんだってね
    動物園同士で動物を交換する時に絶滅危惧種のコビトカバと交換してもらったという話を聞いたわ

    いま野生のタヌキはどんどん少なくなっていて疥癬に罹ってる個体も多い
    今のうちに保護動物に指定した方がいいんじゃないのかな

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/26(水) 11:11:45 

    >>123
    どうぶつの森のたぬきちもらしい

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/26(水) 11:23:05 

    >>39
    箱根の仙石原で見た。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/26(水) 11:23:28 

    保護動物のカモシカ

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/26(水) 11:52:50 

    >>440
    タヌキ君って「君」付けするのなんか可愛いですね☺️

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2023/07/26(水) 12:04:54 

    ナマケモノ

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/26(水) 12:08:26 

    >>19イタチあざといなー可愛いけどw

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2023/07/26(水) 12:11:22 

    tiktokで有名な人
    この生き物を生で見た事あればプラス

    +0

    -3

  • 466. 匿名 2023/07/26(水) 12:16:59 

    >>1
    まえ住んでたとこは都会で比較的に猫の多い地域だったんだけど、今は何故か猫の子一匹もいない地域で、狸とイタチしか見かけない。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/26(水) 12:22:49 

    >>20
    5~6歳の時、ばあちゃんちで山の裾野を走り抜けてるのを見た
    あまりにも衝撃的だったので、ばあちゃんちの壁にクレヨンでシカの絵を書いてしまいましたw

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/26(水) 12:25:25 

    >>4
    彼氏の股間にいつも隠れてるやつね。

    +0

    -2

  • 469. 匿名 2023/07/26(水) 12:29:34 

    >>437
    手のひら大のヤツ家に出た
    もの凄くすばしっこいので、家から追い出すのに四苦八苦した
    Gの天敵だから益虫なんだけど、置いておけねぇ....

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/26(水) 12:35:53 

    >>9
    >>4

    なんでペガサスやツチノコ見たことあるやついるんだよww

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/26(水) 12:36:47 

    >>16
    毛皮になるのが分るくらい、綺麗な生き物

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/26(水) 12:36:59 

    >>150

    アメリカの鹿ってめちゃくちゃデカいって聞いたことあるんですが、本当にでかかったですか❓❣️

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/26(水) 12:37:39 

    >>451
    かわいそう

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/26(水) 12:38:28 

    >>19
    うちの猫はイタチを捕まえて、朝、プレゼントに持ってきたよ

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/26(水) 12:39:28 

    >>19
    うちのベランダで毎年子供を産みます

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/26(水) 12:52:59 

    >>20
    いろは坂登ってる時に看板の隣にお尻‥?ん?シカじゃん!って言う事があったなー。その日は猿も見た。日光すごいね!

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/26(水) 12:55:19 

    野生のカモシカ

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/26(水) 13:19:00 

    >>212
    この角度で凝視してくるよね。キョトン顔でかわいーって思ってたけど、これ威嚇されてるんだってね。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/26(水) 13:32:14 

    >>19
    運転中よくとびだしてくる
    横断のスピードが他の野生動物に比べてダントツで速い

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/26(水) 13:35:02 

    >>180
    スタモツチノコ株式会社やね

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/26(水) 13:41:11 

    >>20
    車でぶつかったことがあります

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/26(水) 13:44:14 

    >>87
    すごくすっっっごく凶暴らしいよ
    ためきの凶暴さなんて目じゃない位に凶暴
    両方みたことある親戚の人(敷地荒らされていた)がアライグマに狂気を感じてドン引きしてた
    見かけは可愛いけど会っても近寄らない方がいい
    子どもとか危険

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/26(水) 13:52:26 

    >>52
    初めて見たのが,40年程前私が小学1年の時クラスメイトの男の子が家で飼育してるのをみんなに見せるためにカゴに入れて持ってきてたの思い出した。
    当時はすごく珍しかったよ。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/26(水) 13:58:41 

    >>1
    遮断機の前で一旦停止した時、私自体は車に乗ってるままだったけどやたら近くまで来るタヌキと出会った事ある。夏場はこんなに暑いのによく生きてたね、と心の中で思ったよ

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/26(水) 14:01:26 

    >>11
    隣で飼ってた。マンションの玄関で檻に入ってた。
    売ってないし、捕まえたのかな。なんかかわいそうだった

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/26(水) 14:04:34 

    チベットスナギツネ

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/26(水) 14:06:13 

    この生き物を生で見た事あればプラス

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2023/07/26(水) 14:11:38 

    >>101
    私も北海道でドライブしてた時見た。座ってこちらを見ていて割と神々しかった。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/26(水) 14:27:43 

    >>2
    草むらを歩いてたら突然土からずぼって出てきて「おおっ」て驚いた。そのまま走って?草むらのなかに消えてった。なんかモルモットみたいなサイズだった。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/26(水) 14:35:03 

    >>14
    北海道で見られるよ、野生。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/26(水) 15:06:55 

    >>79
    ネズミ?か何かを食べた直後で首のあたりがふくらんで動かないヘビを見たことがある。「飲み込んでるの?」って聞いてみたけどノーリアクションだった。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/26(水) 19:41:45 

    >>455
    なるとは思うけど…外来種増えると農作物が困るんだよ

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/26(水) 19:43:51 

    >>434
    それ毛だけやん
    キタキツネほぼガリガリだよ…

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/26(水) 21:37:51 

    >>2
    土がモコモコしながら移動してるのだけ見た事ある
    初めて見て驚いたわ

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/27(木) 02:03:38 

    >>316
    江東区と世田谷区で目撃証言あった
    by身内

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/27(木) 09:49:29 

    トビエイ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/28(金) 14:48:47 

    この生き物を生で見た事あればプラス

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/28(金) 22:28:31 

    >>347
    私の勤めてる会社に昔勤めてた人は車の上に乗られたみたい

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/29(土) 23:17:46 

    >>411
    顔つきが何かイジワル

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード