ガールズちゃんねる

夫婦円満のカギは「会話」にあった!?「お金の話」をする夫婦としない夫婦の満足度の違い

139コメント2023/07/26(水) 02:07

  • 1. 匿名 2023/07/24(月) 22:43:46 

    夫婦円満のカギは「会話」にあった!?「お金の話」をする夫婦としない夫婦の満足度の違い | ファイナンシャルフィールド
    夫婦円満のカギは「会話」にあった!?「お金の話」をする夫婦としない夫婦の満足度の違い | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    夫婦円満のカギは「会話」にあった!?「お金の話」をする夫婦としない夫婦の満足度の違い | ファイナンシャルフィールド


    さらに、夫婦間で「家族のお金の話」ができていない理由については、以下の回答が見られました。

    ●何から始めてよいかわからない:35.5%
    ●十分な知識がない:32%
    ●きっかけがない:23.5%
    ●忙しくて時間がない:22.2%

    このほかにも「そもそも関心がない」「気軽に相談できる人がいない」などの声も挙がりました。

    同調査にて、夫婦関係での満足度を10点満点で評価してもらい、お金の話をする・しないで差があるのかを調査しました。その調査結果を、表1にまとめました。

    この結果から、普段からお金の話をしている夫婦は、コミュニケーションなどの満足度が高く、夫婦仲がよい傾向にあることが明らかとなりました。

    また、家事や育児をどのように分担しているかという質問では、お金の話をしている夫婦のほうが、お金の話をしていない夫婦と比べて「パートナーと協力している」という回答が多い結果となりました。

    +36

    -22

  • 2. 匿名 2023/07/24(月) 22:44:01 

    セックスも大事やでー

    +92

    -76

  • 3. 匿名 2023/07/24(月) 22:44:28 

    子なし15年 
    めちゃくちゃ仲良し毎日お金の話してるわ

    +182

    -36

  • 4. 匿名 2023/07/24(月) 22:44:41 

    お金の話
    夫としないんなら誰とするのよ

    +311

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/24(月) 22:44:42 

    >>2
    確かにな
    蜘蛛の巣はってる妻だとストレス溜まるだろ
    レスのやつはたまには下半身慰めてもらえよ

    +4

    -31

  • 6. 匿名 2023/07/24(月) 22:44:57 

    ありがとうとごめんなさいも大事

    +140

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/24(月) 22:45:01 

    デキ婚は話し合い出来てないから離婚率高いのか

    +53

    -21

  • 8. 匿名 2023/07/24(月) 22:45:04 

    >>1
    浮気で消滅
    結局

    +10

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/24(月) 22:45:12 

    お金の話毎日のようにするけどセックスレス

    +78

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/24(月) 22:45:16 

    投資とか全く詳しくない、勉強しようとお互い思わない夫婦だから貯金のみ。
    老後詰んでる。

    +30

    -7

  • 11. 匿名 2023/07/24(月) 22:45:28 

    そうだろうね

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/24(月) 22:46:03 

    >>2
    まぁお互いがしたいって一致してるなら大事!

    +47

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/24(月) 22:46:36 

    >普段からお金の話をしている夫婦は、コミュニケーションなどの満足度が高く、夫婦仲がよい傾向にある

    えー?因果関係逆なんじゃない?
    お金の話するから仲良いんじゃなくて、仲良い・ちゃんと話が通じる相手だから言いづらいお金の話も出来るんでしょ
    なんか、普段野菜をよく食べる人は高所得の傾向がある!→高所得だからこそ野菜買って自炊するお金と時間があるだけでした!みたいな話だよね

    +196

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/24(月) 22:46:39 

    >>4
    しない人いるじゃん
    財布別、互いの収入知らない夫婦とかいる

    +42

    -6

  • 15. 匿名 2023/07/24(月) 22:46:57 

    >>7
    ん?
    私デキ婚じゃないけどよくわからない

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/24(月) 22:47:26 

    仲が良い夫婦はくだらんどうでもいい話でも笑いながら話す

    +100

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/24(月) 22:47:45 

    うちも仲良い方だと思う。
    確かにお金の話する!
    お金の話に限らず、色々話す。

    +56

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/24(月) 22:47:52 

    >>4
    うちしないよ
    お互いの収入もわからない

    +16

    -6

  • 19. 匿名 2023/07/24(月) 22:47:55 

    >>2
    セックス好きな人って貧乏に多い
    やる事がセックスしかない

    +37

    -39

  • 20. 匿名 2023/07/24(月) 22:48:02 

    お金のはなしめっちゃする、私が。これがいくらだったとか高くても安くても報告してる。その方が伝わりやすいし。お金かけるところで価値観もわかってくる。夫がケチじゃないから話しやすい。

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/24(月) 22:48:10 

    >>14
    もれなく仲悪いよ。

    +34

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/24(月) 22:48:25 

    >>15
    計画性無いからお金で喧嘩して離婚

    +6

    -7

  • 23. 匿名 2023/07/24(月) 22:48:47 

    >>1
    なんだうちのことか。

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/24(月) 22:48:47 

    >>21
    だろうね

    +25

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/24(月) 22:48:52 

    >>19
    金持ちの男性は性欲旺盛じゃん
    女性でもエリート職は性欲が強い

    +18

    -18

  • 26. 匿名 2023/07/24(月) 22:49:17 

    >>1
    相手の貯金額知らないしお互い好きにやってるって言ってる友達
    夫婦っていうより、ルームシェアっぽいなって話を聞いてて思った。

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/24(月) 22:49:31 

    >>16
    お互い1日あった事とか言いたいw

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/24(月) 22:50:05 

    >>7
    デキ婚が全員離婚するわけじゃないけど、妊娠をきっかけにバタバタと入籍準備やら引っ越しやら妊婦検診やらで忙しくて、あれよあれよという間に色々やらなくちゃいけないから、ちゃんと話が詰められてなくて「思ってたのと違う!離婚!」ってなりやすいのかもね

    +41

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/24(月) 22:50:19 

    >>10
    勉強しなよ!そんなに難しくないしお金を増やすための勉強だと思ったら楽しいよ?

    +18

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/24(月) 22:50:24 

    >>21
    お互い信用してないから、そりゃそうよね

    +29

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/24(月) 22:50:49 

    夫婦二人そろってあまりお金を転がすの得意じゃないけど
    私が貯蓄担当のつもりになって続けてた定期預金と個人年金、旦那がこれは得するのが確定してるからと多めに買っておいた会社の株、この二つで少しだけ余裕ある老後を過ごせそう

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/24(月) 22:50:54 

    >>24
    たいがい女側が不満もってんのよね、

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/24(月) 22:52:25 

    >>32
    自分で稼げる女性は不満に思わない

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/24(月) 22:52:49 

    会話って重要だよね
    普通の会話は当然してるけど、お金とか将来のことを含めての深い会話のやり方って難しかった
    深い会話できるようになるまでが長かったなあ
    (お互い今はこう思ってる、っていうのを確認するだけで良かった)

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/24(月) 22:53:19 

    お金の話関係なく仲良いよ。
    お互いの価値観が一緒なのが大きいと思う。

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/24(月) 22:53:28 

    仲がいいからよく会話をするのか、よく会話をするから仲が良くなるのか

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/24(月) 22:53:43 

    >>33
    お互いの収入知らないとかリスク回避もクソも無いよね
    相手を信用できてない証

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/24(月) 22:54:30 

    >>1
    うちの親毎日毎日お金の話で喧嘩になってたけど。今はもれなく別居中。
    お金の話するから夫婦仲が良いはちょっと違うと思う

    +37

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/24(月) 22:54:50 

    >>21
    信用してるから無頓着とは思わないのかな。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/24(月) 22:55:57 

    わかるけどさー。

    そもそも、もう話もしたくないのよ。

    子供もいるから夫婦の会話もする時間もなく。
    別に望んでいるわけでもなく。

    お金の話を今しても、ただのお互いに嫌味にしか受け取らないと確信できるわ。。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/24(月) 22:56:04 

    >>10
    貯金は結局必要だし
    いっぱい貯めて使い道に困ってから始めたんでもいいと思う

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/24(月) 22:56:29 

    週末遊びに行って思い出作ってる夫婦のほうが仲良いだろ。
    出掛けもせずお金の話したほうが良いのか?

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/24(月) 22:56:57 

    確かに、仲悪いのに会話をよくしてる夫婦って想像つかないね
    両親仲悪かったけど、口ゲンカしていたうちが花、しまいには、離婚についてのこととか、本っ当に必要なことしか話さなくなった

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/24(月) 22:57:04 

    >>3
    子どもいないなら自分たちだけのお金の心配してればいいから子ありに比べたら全然話し合いも楽だと思うよ

    +91

    -11

  • 45. 匿名 2023/07/24(月) 22:57:41 

    >>44
    たしかに気楽だし楽しい

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/24(月) 22:57:54 

    するべき話をできてない感じはある。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/24(月) 22:57:59 

    お互い信頼して片方がきちんと管理したほうが良くない?
    信用を裏切らないって安心感もあるよ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/24(月) 22:58:07 

    >>3
    そもそも子ありより子なしの方が夫婦仲はいいからね

    +95

    -11

  • 49. 匿名 2023/07/24(月) 22:58:31 

    夫とは価値観合わないので、お金の話はあまりしない
    でも、専業主婦だけど潤沢にお小遣いくれてるから、それを運用に回して、老後はそれで夫と旅行たくさん行きたいなと思うくらいには仲良し

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/24(月) 22:58:39 

    >>48
    仲悪かったら一緒にいる意味ないしね

    +55

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/24(月) 22:59:07 

    >>48
    それって、仲悪くなった小梨夫婦は何の気兼ねもなくさっさと離婚してるから、観測不可能なだけなのでは?といつと思う

    +52

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/24(月) 22:59:17 

    お金の話っていうか、大事なのは将来の話だよね。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/24(月) 22:59:19 

    >>19
    逆やろ
    稼いでる男はセックス大好き

    +27

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/24(月) 22:59:28 

    >>51
    ごめん、いつとじゃなくていつも

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/24(月) 22:59:58 

    >>48
    子なしで仲良くないならすぐ離婚してる

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/24(月) 23:00:14 

    >>52
    だからお金の話でしょ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/24(月) 23:00:23 

    >>51
    あと割合的に子ありのが圧倒的に多いから仲良いとこも悪いとこも多くなるよね

    +22

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/24(月) 23:00:56 

    これって恋愛結婚だったか見合い結婚だったかって関係ある?
    見合い結婚のほうがお互い、親のメンツのために仕方なしに結婚してるし、元々相手に興味も情熱もないから、会話なくなって冷えきってる気がする

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/24(月) 23:01:08 

    >>2
    大事。しかし、喧嘩の仲直りをコレでしてしまってる夫婦は仲悪くなりやすい。結局大事なトコ会話できてないこと多い。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/24(月) 23:01:58 

    子供の前ではしないけど、夫婦で二人になったらわりと投資の話してる
    お金の話って他人にはできないし

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/24(月) 23:02:08 

    >>51
    子供できる前に離婚するからね

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/24(月) 23:03:39 

    お金の話するとケンカになる

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/24(月) 23:05:54 

    >>1
    会話無し、お金の話もしないなぁ〜。
    だから夫婦仲良く無いし、旦那は浮気したんだな。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/24(月) 23:09:41 

    >>19
    大正時代の話ですか ちょっと産まれてないので分からないけど令和はいくら貧乏でももっと楽しいことがたくさんあるので

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/24(月) 23:09:54 

    お互いのプライベートなんで干渉しません貯金額も知らない聞かないみたいな夫婦いるね
    個人的には?しかない

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/24(月) 23:14:32 

    むしろお金の話と子供の話しかしない
    どこどこで〇〇ペイ使うとお得とかこれめっちゃ安かってんとか今月ヤバいとかw

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/24(月) 23:16:38 

    たった今も旦那が何が気に食わなかったのか、おやすみの一言が激烈に不機嫌そうでバタンと乱暴にドア閉めて自室に引き上げていったわ。お金の話以前に人としてどうなんだという振る舞いが多すぎて会話自体が苦痛だわ。会話でもまず否定から入るから不快だしつまんない。惰性で夫婦続けてる。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/24(月) 23:18:29 

    >>2

    自分本意なセックスするぐらいなら
    やらなくていい。
    自己処理しろ、と言って以来レス。

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/24(月) 23:21:57 

    >>7
    他すっとばしてお金の話だけはしてから結婚したよ。
    財布の管理は私がするって。
    10年以上過ぎたけど、約束は守られてるよ。

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2023/07/24(月) 23:21:57 

    >>3
    毎日お金の話って面白いwww
    どんな内容になるの??

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/24(月) 23:22:00 

    教育費や老後資金などは話すけど全部は話さない、独身時代に貯めたお金と親からもらったお金内緒の口座ある私のお金は娘によ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/24(月) 23:25:24 

    元々仲良しだからお金の話が出来るのであって、不仲だからお金の話が出来ない、したくないんじゃないのかな?
    不仲の状態でお金の話し始めるようになっても関係が修復するとは思えないけどもw

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/24(月) 23:26:09 

    うちはお金の話が一番盛り上がるw

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/24(月) 23:27:38 

    会話をしたと思ったら、お金の話しかしない。もちろん不仲。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/24(月) 23:30:12 

    >>70
    毎シーズン旅行するから

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/24(月) 23:31:25 

    >>13
    私もそう思う。
    信頼関係があってこそお金の話など踏み込んだ話が出来るんだよね。
    普段から日常会話もない険悪な夫婦が唐突にお金や子供や親の介護の話に切り込んだって余計関係を悪化させるだけだろうし。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/24(月) 23:34:27 

    お金の話って例えばどんなこと?
    子供の教育費がこれくらいかかるとか、今どのくらいの貯金があるかとかぐらいなら話すかな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/24(月) 23:36:29 

    >>2
    フィット感は大事よ
    夫婦円満のカギは「会話」にあった!?「お金の話」をする夫婦としない夫婦の満足度の違い

    +3

    -6

  • 79. 匿名 2023/07/24(月) 23:45:41 

    >>16
    他人が聞いたら、どこに笑うところがあったのかわからないことで毎日ケラケラ笑いあってる。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/24(月) 23:51:17 

    お金の話は、私が報告して終わり。
    (節約と運用が今の所いい感じ)
    外食先、旅行先で喧嘩なる。
    子育ては、私達には出来すぎた子なので気にしてない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/24(月) 23:52:45 

    >>3
    お金の話が出来るからっていうよりも子なしだからっていう理由の方が大きくない?

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/24(月) 23:54:45 

    記事提供のファイナンシャルフィールドが何かはわからんけど、保険や株を買わせたいんだろうなぁというのは感じる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/25(火) 00:05:07 

    お金の話っつーか、夫婦で株が趣味だから、今日はいくら利確したとかあの銘柄が上がってたとかの話ばっかりしてる
    いくら儲かったとかなかなか友達とは話しづらいけど夫だと家族だから普通に言えるしね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/25(火) 00:08:25 

    >>44
    子供いても、夜中にお金の話するよw
    多分お金の話好きなのって、子供の有無より、共働きでお金に余力あって投資とか好きな夫婦のことだと思う。

    +25

    -4

  • 85. 匿名 2023/07/25(火) 00:17:31 

    お金の話まったくしなかった。
    旦那が勝手に不動産投資してた。
    しかもフルローン。
    そのあとも話し合いしてないわ。
    ただ離婚突きつけた。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/25(火) 00:25:53 

    >>51
    子持ち夫婦でも離婚はするし、離婚せず結婚生活おくってる夫婦なら子供のことを考えて我慢して結婚生活続ける必要がない分小梨夫婦の方が仲良いって事じゃ?

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/25(火) 00:43:01 

    同棲一年、結婚2ヶ月の新婚夫婦
    同棲する時から、何にどれだけかかるか全て書き出して、お互いの給料も全部公開した。
    それから、給料の割合から月に私は◯万円、彼は◯万円と決まった額を共通の通帳に入れるようにしてる。
    ハネムーンにも行く予定だから、更にお金の話をよくするようになった。
    めちゃくちゃ仲良し!

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/25(火) 00:55:36 

    仲良いけどお金の話はあんまりしないな…
    夫の証券口座は儲かった時とかたまに見せてくれるし確定申告手伝うために源泉徴収票も見るけどそれくらい
    私もボーナス出た時は金額言ったりしてるけど良かったね〜って感じで終わる
    子供できたらまた変わるかな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/25(火) 00:58:16 

    >>77
    うちは共働きだから双方の貯蓄・投資と子供にかかるお金に関してが多いかな

    今度の出産費用100万くらい行くかも〜、ちょっとお金ちょうだいよ、とか
    株の配当金の報告、子供の積立、確定拠出の金額調整とか色々あるなぁ
    生活費はお互いが出しているからあんまり話にしないかも

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/25(火) 01:05:04 

    >>84
    横だけど、コメント内容は子供がいない夫婦のお金の使い方の話はシンプルだから、子持ち家庭より難航しにくいという意味かと
    子供いると数千万円単位で変わってくるし、レジャー費も倍でその分投資や貯蓄は減るわけだからね
    逆にリスクヘッジで保険はかけとかないといかないし、子持ち家庭こそ話し合う前提だと思うよ

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/25(火) 01:06:35 

    >>86
    子なし夫婦の離婚率は、子あり分割の約5倍の高さ

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/25(火) 01:17:07 

    うちは旦那がお金の話嫌いで、細々煩い話をしたいんじゃなく長期的な計画とかも出来ない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/25(火) 01:20:09 

    >>44
    会話の比重は変わるだろうね。でもまぁ話し合う行為そのものに意味があるってことだろうからな。報連相ってやつだよね。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/25(火) 01:36:58 

    子無しの夫婦10年目

    お金の話はしない。
    そもそも私はお金の管理してない。
    欲しいものはラインに送って買ってもらうし、買い物も全部旦那。
    付き添いでドラスト行って欲しいもの買ってもらうぐらい。
    旦那の月の給料もボーナスも何も知らない。

    四六時中一緒にいる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/25(火) 01:41:22 

    >>1
    お金の話する!
    もしも宝くじが当たったらーみたいな夢話から保険やらNISAやら投資みたいな現実的な話まで
    夢話は遠出したときのドライブ中にして現実話はご飯食べてる時とかニュースみながらとかで自然にしてるかも

    私がザルだから夫に基本任せてる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/25(火) 02:12:34 

    >>6
    これは本当にそうだと思うんだけど、これをリアルで力説する人はなぜか突然キレて屈服させたがる人が多い。
    なぜなんだろう?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/25(火) 02:19:42 

    >>1
    というか因果関係が逆なんじゃない?
    仲の良い夫婦だからお金の話を積極的に出来るってだけでしょ。
    こういう夫婦は別にお金の話をする必要がなくなっても仲がいいんだと思う。
    そもそも離婚原因の上位に経済的事情が食い込んでるわけでさ。
    仲が悪くなった後にお金の話を始めたらヒートアップしてお話も打ち切られるでしょ。

    ねえ?ファイナンシャルフィールドさん?
    この記事を書いてるような人間もわかって書いてるよね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/25(火) 02:20:57 

    >>91
    ×約5倍
    ○約6倍

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/25(火) 02:25:00 

    >>14
    旦那に毎月50万もらって好きに使う感じで旦那のら貯金額もらわからないわ
    家のローンは返済済みだってことや子供らの学費も心配ない
    旦那が会社やってるのもあるんだけど
    旅行や外食、値が張る買い物はまた別で旦那が出してくれるから
    50万は私には使いきれないし根っから貧乏性だから毎月それなりに貯めてるけど旦那は好きにしたら?ってら気にしてないみたい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/25(火) 02:31:53 

    >>99
    めちゃめちゃ夫婦で金の話してますね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/25(火) 02:36:59 

    >>1
    あら、うちは真逆だな。
    二人とも働いているからお金の管理はそれぞれで。
    生活費の負担額も最初から決めていたから話しすることないし。
    そして、かなり仲は良いと思う。
    こればかり人それぞれだから、何とも言えないと思うけどなぁ、、、

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/25(火) 04:28:10 

    >>94
    なんか窮屈だな

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/25(火) 04:53:33 

    >>48
    それは関係ないでしょ。
    子供いたって仲良い夫婦がほとんどだよ。

    +2

    -11

  • 104. 匿名 2023/07/25(火) 04:59:51 

    >>103
    んなことねー

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/25(火) 06:21:05 

    >>4
    だれともしない

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/25(火) 06:30:26 

    結婚した当初から私が家計管理してたんだけど、今更夫に管理に対して不信感があると言われた
    10年以上たってるんだからなんでもっと早く言わないんだろう

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/25(火) 06:34:05 

    少し話がずれるけど、言いにくい話ができてるといえば、うちは旦那に何かあった時に誰に連絡すれば良いかをまとめて貰ってる。
    会社員ならとりあえず会社なんだろうけど、そうじゃないし。友人の連絡先も私は知らないし。
    あと、私達がどんな保険に入ってどんな保障があるかは、私の方でまとめて夫婦の共有フォルダに入れてある。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/25(火) 06:53:43 

    >>13
    そうだと思う
    こっちがお金の事話しても聞いてくれないし、そもそも世間話もたいしてしない
    完全にコミュニケーション不足だから仲悪いもん

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/25(火) 07:16:20 

    結婚5年目 2歳1人。
    2人ともお金大好きだからめっちゃお金の話してる!
    どこどこの割引があるから買いに行こう!とか、株でいくら儲けた、負けた、今月はいくら貯金できた、とか食費は今月いくらだった、とかまで。とにかく私が特にお金が大好きだから楽しくて仕方がない。

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2023/07/25(火) 07:28:50 

    >>19
    貧乏でもスマホとサブスクがあれば楽しいよ。pixiv(3ヶ月1600円)も一日中見ていられる。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/25(火) 07:32:29 

    >>19
    お金をかけずに楽しいことの代名詞だから仕方ない

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/25(火) 08:10:38 

    >>101
    うちも。ただ悪くはないけど良くもない。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/25(火) 08:12:25 

    お金の話しない夫婦いるの?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/25(火) 08:43:52 

    >>1
    喋らなくなってあんま仲良くなくなったしケンカ増えたな
    向こうが忙しいから話してもくれないし返事も適当というか「うん」「へー」て言われる
    お金のこと話しても「気合いでなんとかするしかない、ないなら稼げば良いんだよ」しか言わない
    会話が楽しくなくなったな

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/25(火) 09:02:44 

    >>3
    同じかんじ!
    うちも子なし18年
    お金の話はよくする
    しかもエクセルでつけた家計簿見ながら
    年間の出費額から将来の出費額を予想して 将来はどのぐらいお金が必要になるのかとかかな

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/25(火) 09:18:16 

    >>103
    割合的にじゃない?
    子供いないとダメだと思ったら離婚しやすいから、結果的にこなしで残ってる夫婦は仲良しの割合が多くなるんだと思う。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/25(火) 09:29:15 

    >>91
    離婚してない夫婦の仲の良さの話でしょ?

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/25(火) 10:06:26 

    >>17
    うちも!
    貯金任せてたら全然貯まってないことが発覚して、このまま別れるんじゃ?って思うくらい何回も喧嘩した。こんなに喧嘩するんだったらもうお金の話なんかしたくない…と何回も思ったけど、めげずに何回も話しかけた。
    なんとか折り合いついて、今に至る。
    投資の勉強してニーサとかやり始めたけど、夫は腰が重いので説得中。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/25(火) 10:49:16 

    >>14
    育児中、非協力的過ぎ、パート復帰するにあたり睡眠時間削って勉強をしていたのに協力してくれず、逆に床におもちゃを置くな!(2.3歳児)とか色々あり、
    しっかり仮面で熟年離婚考えてる。
    私の方がマネーリテラシーあるし、旦那はそう言う話しても勉強さえしない(収入は中間層位なのに、すごく貰ってると思っていて、世の中知らない)

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/25(火) 10:51:44 

    >>109
    なんでこれがマイナス付いてるんだろ。
    経済に明るくていいじゃん。
    知識も共有出来るなんて最高。私もこうなりたい。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/25(火) 10:54:12 

    >>91
    新婚で離婚する人たちが多いから当たり前だと思うよ。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/25(火) 11:08:17 

    >>116
    それはあるねかもね!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/25(火) 11:08:22 

    >>91
    結婚2年目の離婚が最多だからそういう結果になるよね。
    子供いない夫婦が離婚してるというより、子供作る前に離婚する夫婦が多いというか。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/25(火) 11:39:01 

    >>14
    うち。収入はが夫の方が3倍くらい多いことは知ってるけど実際いくらくらいもらってるかは教えてくれない。ていうかこっちも聞かないし。
    費用負担についても、夫が家賃光熱費、私がそれ以外の食費・日用品出してるだけで、あとは各々で支払い。
    家族になりきれないよね~ もちろん保険も各々だし生命保険に至っては受取人は互いの親。結婚して最初に受け取りには親のままにしとくって言われたからもうあきらめてる。
    こんなだから私からのセックスレスだけど、夫のほうはこんな関係性でも仲良くできると思ってるから呆れてる。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/25(火) 12:12:28 

    >>120
    コメントありがとうございます。私もまさかマイナスとは思ってなかったので、悲しんでいたところコメントもらえて、うれしかったです。ケチクサすぎたのかもしれません😂ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/25(火) 12:22:47 

    >>125
    将来のお金とか大事なのにね。
    私も株やらやってるよ。向き不向きあるだろうけど、豊かに暮らす為のお金の話し合いじゃないの?
    全然ケチ臭くないよ。亡き親も投資などコツコツしてくれて子供は有り難かった。私の子供にもジュニアNISAしたりしてるよ。ただ働いただけじゃお金増えないしね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/25(火) 12:59:14 

    >>1
    子供2人の4人家族です。
    確かにずっと仲良しかも。
    お金の話、よくします。
    目標とか、あれにお金使いたいね、とか前向きな話を。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/25(火) 13:17:41 

    >>4
    ファイナンシャルプランナー?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/25(火) 13:42:50 

    >>3

    夫婦になるのと家族になるのとではまた違うんだろうね

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2023/07/25(火) 16:52:58 

    >>3
    うちも子ナシ、だけど
    夫婦別々のお財布管理だし、お金の話はほとんどしない。
    私は結婚当初、資産管理について分からない事が多くて資格の勉強をした方が早いと思い、なんとなくFP3級を受けた流れで2級まで独学で資格を取得。

    それなのに、私と夫の地頭の差なのか
    私より夫の方が生命保険や年金や投資など、理解力、考え方のセンスもあるし、夫は説明も短時間で要点を掴んで理解して判断が早い。
    投資もそれぞれ別々に何かしらしてるけど、お互いに内容を知らない。

    このトピ、お金の話をする夫婦の方が夫婦円満みたいな記事だけど、要所要所(保険や住宅ローンなど)最低限しっかりしていれば、そんなしょっ中お金の話をする必要は無いと思う。
    夫婦仲も良好。医療費控除は夫婦まとめて申告するけど、お互いの給料やボーナスもなんとなくしか知らない。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/25(火) 16:55:20 

    >>129
    夫婦は戸籍上も家族ですよ?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/25(火) 17:40:58 

    >>48
    子なしで結婚生活を続けてるくらいだから、仲がいい夫婦以外は生き残れず、大半の子なし夫婦は離婚する。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/25(火) 20:39:20 

    >>14
    普通に生活しているときはいいと思うんだけど、どっちかが死んでしまったりしたときに、専業主婦で旦那管理で何も知らないってところとかお互いにしらないって家庭は、把握はしておいたほうが良くない?とはおもう。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/25(火) 20:52:49 

    >>1
    夫がお金の話を嫌がるので出来ません
    節約や節税の話題を振ると「そんなみみっちいことできない」で終わり。事務連絡以外の会話なし、子どもが大きくなったら離婚か別居か家庭内別居だなと思ってます

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/25(火) 21:00:44 

    >>1
    よく話すしお金の話もするし仲は良い方だと思う。保険も投資も生活費のことも私が家計簿つけたり情報集めたり結果報告したりでお金の話は私発信が多い。共有しておいた方がいいと思うし、貯金がこれだけ増えたって堂々と自慢できるのは旦那しかいないし。
    でもお互いのお小遣いや独身時代の貯金額や使い道は口出ししないことにしてる。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/25(火) 21:23:56 

    お金の話を全くしない
    お金の話すると機嫌悪くなるからよっぽど悩んだ時に少しするけど、ちょっと話して終わり
    もうちょっとお金の使い方考えて欲しいのに

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/25(火) 22:54:09 

    さっきお金の話したよ。。
    でも愚痴らせて。
    実家に子どもと一緒に15日泊まる事になって旦那は1人でいるんだけど、ごはん代4万でお願いしたら足りないって言われた。
    旦那は料理できないけど、ごはんを炊く、野菜果物は輪切りくらいできる。
    朝は自分でごはん炊いて簡単に納豆でもレンジでチンするおかずや冷凍のものを解凍して食べたり、簡単に切るだけのキウイとかトマト食べてもらって(←旦那と話し合ってできる事例)昼は会社で500円の弁当で、夜は帰り遅いからコンビニ、となると高く見積もっても1日2000円、足りないと嫌だから4万で見積ったのに足りないらしい。
    私の金銭感覚がズレてるのかな?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/26(水) 01:52:57 

    >>124
    うちと全く同じでびっくりしたー!
    プラスで謎の返済と滞納癖あり
    仮面夫婦だし離婚検討中

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/26(水) 02:07:20 

    >>102
    旦那大好きだから楽しいよ。
    一切家事しないし、旦那が仕事とか終わった後はモンハンやってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード