ガールズちゃんねる

4年ぶり「足立の花火」に70万人殺到!大行列にルール破り、花火見えず引き返す人も

499コメント2023/07/28(金) 19:05

  • 1. 匿名 2023/07/23(日) 11:23:31 

    4年ぶり「足立の花火」に70万人殺到!大行列にルール破り、花火見えず引き返す人も
    4年ぶり「足立の花火」に70万人殺到!大行列にルール破り、花火見えず引き返す人もnews.tv-asahi.co.jp

    (仁科健吾アナウンサー) 「歩道からあふれた歩行者が車道を歩いています。その中を奥から1台の車がやってきました。」 周囲の道路では、車両通行止めになる予定の午後6時を待たず、すでに歩行者が道路を埋め尽くしていました。雑踏事故防止のため、警備も厳戒態勢です。


    現場では混乱も起きていました。
    (仁科健吾アナウンサー)
    「我々は右側に流れなきゃいけないんですが、一般の方が柵を越えて行っていますね。あーいま柵を越えていきますね。規制している道を柵を越えてどんどん入っていきます、いま警察官に止められました」

    トイレに行くにもこの大行列です。

    (仁科健吾アナウンサー)
    「花火の打ち上げまで残り5分を切っているんですが、河川敷ののり面にはずーっと奥まで観覧者で埋め尽くされています」

    花火が始まる直前、まだ北千住駅近くにいた人も…
    (埼玉の大学生)
    「間に合うつもりで18時半に駅集合したんですけど飲み物とか買ってたら…」

    花火大会が始まった時は、花火が見えない場所で身動きがとれなくなっていました。引き返す途中に少しだけ花火が見えましたが…
    (埼玉の大学生)
    「暑いから酒飲み行こうよ、もう」

    花火を見ることを断念。そのまま駅へと引き返して行きました。

    +23

    -128

  • 2. 匿名 2023/07/23(日) 11:24:00 

    安倍政権の負の遺産だよね
    こういうのも

    +22

    -346

  • 3. 匿名 2023/07/23(日) 11:24:08 

    来週隅田川行く予定だけど混みそうだな

    +579

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/23(日) 11:24:38 

    >>1
    事故になったら祭りどころじゃなくなるやつ

    +476

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/23(日) 11:24:39 

    みんな気をつけてね。危険だと思ったら引き返すのが正解

    +832

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/23(日) 11:24:44 

    うちはベランダから高みの見物( *´艸`)

    +514

    -36

  • 7. 匿名 2023/07/23(日) 11:24:44 

    ルール破りする民度の花火大会には行きたくないわ。

    +518

    -38

  • 8. 匿名 2023/07/23(日) 11:24:51 

    行こうとしたけどやめた

    +141

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:09 

    想定内だろ

    何故自分だけは優雅に見ることが出来ると思うんだ

    +524

    -10

  • 10. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:10 

    足立の花火大会、昔地元に住んでいる時に何度か行ったことある
    混雑はしてたけどここまで人が来たのは見たことないや
    数年ぶりの開催だったから来る人も増えたのかな?
    隅田川花火大会も増えそうだね

    +443

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:14 

    最低限のルールとマナーは守ろうよ

    +198

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:17 

    民度低いな

    +208

    -34

  • 13. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:27 

    人の多さやばいし、足立の花火は昔からマナー違反が話題になってたよね。
    カオスだね

    +217

    -17

  • 14. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:31 

    都会は大変だなぁ

    +39

    -7

  • 15. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:34 

    19時に打ち上げられるのに18:30集合は舐めすぎ

    +571

    -11

  • 16. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:44 

    東京の人っておかしい…

    +34

    -73

  • 17. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:00 

    早々の混雑は予測できたことだと思うけど近隣の方々の迷惑を考えないアホとか本当...

    +101

    -4

  • 18. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:00 

    >>12
    足立区

    +52

    -61

  • 19. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:06 

    ルール破ってるのは北関東から来た原人連中でしょ
    花火見たいだべ!って感じで南進

    +21

    -53

  • 20. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:28 

    そこまでして花火見たいかね

    +271

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:31 

    昔からこんな感じなのに、最近はやたらマナーがとか騒ぎ出して段々イベントをやりづらくさせてる。

    +12

    -33

  • 22. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:39 

    そりゃ18:30待ち合わせじゃ遅いよ
    混むの当たり前

    +287

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:46 

    犬連れていくのは絶対にやめてほしい

    +496

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:48 

    トイレは早め早めに!

    +103

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:51 

    何やってんの?って感じだわ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:54 

    柵に電流流しとけ

    +195

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:55 

    群衆雪崩は怖いよね

    +178

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/23(日) 11:27:14 

    >>2
    花火大会なんてうるさいだけだし煙がすごいし臭いも酷いし環境に悪影響だし税金の無駄だしゴミも酷いし即刻廃止すべき

    +13

    -65

  • 29. 匿名 2023/07/23(日) 11:27:24 

    >>16
    東京にいるけどこれはおかしいね。
    っていうかこうなるの分かってるから、よほど近所ですぐ行き帰りできる人以外は普通行かない。

    +185

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/23(日) 11:27:29 

    将棋倒しとか人混み狙った無敵の人とか、危なすぎるよね…
    でもこうなるって分かってても行きたくなるのよねぇ、若いっていいなぁ、浴衣着てさ

    +152

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/23(日) 11:27:39 

    >>3
    気をつけてな

    +148

    -4

  • 32. 匿名 2023/07/23(日) 11:27:43 

    今の日本はマナーよりやったもん勝ちなのさ

    +47

    -4

  • 33. 匿名 2023/07/23(日) 11:27:47 

    元々は足立区民とその近隣だけでひっそりやってた花火大会だったんだろうね。

    +214

    -3

  • 34. 匿名 2023/07/23(日) 11:27:50 

    花火一回見に行ったけど混雑が嫌でもう行かないと誓ったわ

    +121

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/23(日) 11:28:06 

    >>1
    「足立の花火」
    予想通りの展開で草

    +16

    -43

  • 36. 匿名 2023/07/23(日) 11:28:23 

    >>24
    昔、目の前に並んでた女性が失禁しちゃって衝撃だった。お酒飲んでたら長いこと待てないよね。

    +130

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/23(日) 11:28:36 

    >>1
    馬鹿

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/23(日) 11:28:50 

    こういうニュースを見ると、有料席で規制の必要性を感じる

    +155

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/23(日) 11:28:52 

    >>27
    韓国の見て屋外でも圧死するんだなって知ってからこの手のやつは本当行くの怖くなった。
    山手のラッシュも駅員は人ガンガン押し込んでるけどやばそうだったら数本見送ってる。
    絶対安全はないよね。

    +259

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/23(日) 11:28:59 

    混むのわかってて混乱をわざわざ取材しにいったの?
    悪いところばかり報道して揚げ足取りのマスコミって感じ…

    +112

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/23(日) 11:28:59 

    隅田川行くけどもっと凄そう…
    ちょっとビビってる
    トイレも近いし人混みも苦手なのになんで約束してしまったんだろ

    +129

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/23(日) 11:29:10 

    >>21
    マナー悪いからマナーマナー言われるんでしょうよ
    実際に迷惑を被ってる人たちが今までにもいて我慢させてきた部分があるんじゃない?
    改善するところは改善しないとイベントやりづらいとか言ってる場合じゃないよ

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/23(日) 11:29:12 

    昨日、4年ぶりに開催された地元のお祭り行って来たけど、まぁ凄かった
    ホコ天なんだけど、とにかく人人人人…
    あちこちの出店で行列出来てるから人が動かない
    ここで圧○するのだけは嫌だと何回か思った

    +120

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/23(日) 11:29:14 

    そりゃそうなるよね。
    昔の事故みたいなのが起こらなければいいけど。


    大阪も淀川花火あるけど
    とんでもない人になると予想できるので
    行かないでおく。

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/23(日) 11:29:15 

    何かあっても簡単に動けないの確定って状況が怖い

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/23(日) 11:29:42 

    4年ぶり「足立の花火」に70万人殺到!大行列にルール破り、花火見えず引き返す人も

    +52

    -21

  • 47. 匿名 2023/07/23(日) 11:29:54 

    >>40
    でも周知した方がいいと思うよ。私もこういうの知らなくて花火行こうって言われたら行ってたかもしれないし。

    +81

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/23(日) 11:29:54 

    将棋倒しで圧死とか怖いから気をつけてほしい

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:13 

    >>23
    ワンコが、可哀想すぎるよね

    +149

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:20 

    隅田川はテレ東と高橋英樹親子に任せよう

    +99

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:29 

    >>5
    30キロのうちの子供に乗られたけどそれでも身動き取れなかった。
    ドミノ倒しになって亡くなってしまう意味よく分かった。
    人混み多いの違う意味で怖くて行けない。
    スリ痴漢なんでもありじゃんね。

    +162

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:37 

    >>28
    コロナ蔓延のとんでもない温床にもなる

    +11

    -7

  • 53. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:43 

    >>34
    前に隅田川の見に行ってそう感じた。警察が出て歩きながら見てくださいと黙って落ち着いて見れなかったのと、帰りの混雑が凄くて21時頃終わったのに、電車に乗れたのが終電だった

    +55

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:46 

    >>1
    空気読めない発言でほんとすみません…

    花火って見て何が楽しいのかが昔からわからない…

    +12

    -15

  • 55. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:48 

    >>1
    祭り関係は全部有料にすれば良い

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:49 

    >>49
    ウチの犬は花火の音にビビるよ

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:57 

    >>3
    転売ヤーヤバすぎ
    4年ぶり「足立の花火」に70万人殺到!大行列にルール破り、花火見えず引き返す人も

    +43

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/23(日) 11:31:03 

    うち、もうすぐ4年ぶりに開催される花火会場の近所住みだからすごい不安…
    治安悪くなったりしたらどうしよう

    +46

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/23(日) 11:31:22 

    >>42
    その結果が、うるさいからって子供達が公園で遊べなくなるとかね。

    +5

    -7

  • 60. 匿名 2023/07/23(日) 11:31:27 

    離れた涼しい所から観るのが一番だよ
    無法地帯なの想像できるやん
    暑いしトイレ大変だし帰りはもっと大変だし

    +78

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/23(日) 11:31:39 

    >>23
    ホントそう!
    犬も猫も大好きだけど
    人混みに連れてくるのは違うと思う。

    本当に苦手な人もアレルギーの人もいる。

    初詣にも、必ずいるな。

    +171

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/23(日) 11:31:47 

    >>12
    足立区と港区は民度が低いんじゃ...( = = )

    +15

    -27

  • 63. 匿名 2023/07/23(日) 11:31:49 

    >>23
    毎年いるんだよね
    最悪なのが、リード付けて歩かせている飼い主
    抱っこしたり、バギー乗せてる人もいるけど、そもそも連れて来るなって話

    +195

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/23(日) 11:31:55 

    >>3
    河原じゃなくてどっかお店に行って見るとか
    (もう予約無理だろうけど)
    人混みはおすすめしないわ
    一度行って懲りた人

    +205

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/23(日) 11:32:14 

    >>6
    足立のは見えないけど今週末の隅田川は部屋から見れるから高みの見物できそう

    +125

    -3

  • 66. 匿名 2023/07/23(日) 11:32:17 

    第9波なのにこんなことやってるのは不謹慎過ぎる

    +8

    -12

  • 67. 匿名 2023/07/23(日) 11:32:19 

    >>2
    でたでた。こういう奴の顔を見てみたい。面前で話したい。負の遺産と思うなら、正の遺産に変える努力をすれば?

    +109

    -6

  • 68. 匿名 2023/07/23(日) 11:32:33 

    ここまでの群衆を経験してない若い世代が多そう、久々の開催なら特に。だから群衆の中にいたら前に進めないとか着慣れない浴衣は動きにくいとか予想つかないんじゃないかな。
    経験ある人ならわざわざ混んだとこ行かんでもと早めに断念する。電車はラッシュアワー以上だし、道中もいきたい方向に進めないぐらいだから、トイレも困難。お店も入れないぐらい満席だし。

    +64

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/23(日) 11:32:40 

    >>1
    将棋倒し起きそうだな。
    昔、それで何人も亡くなってるし、有料で抽選とかにしたらいいんだよ。
    うちの地元は有料席、抽選だよ。

    +49

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/23(日) 11:32:53 

    >>36
    生理現象だから責めるつもりはないけど、明らかに混んでる場所でそうなる人は先読みが甘すぎて同情しかねる。

    +120

    -6

  • 71. 匿名 2023/07/23(日) 11:32:55 

    >>61
    そもそもペット連れて入れる神社って限られてない?
    金比羅山は犬オッケーだけど。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/23(日) 11:33:12 

    12時間前から場所取りしとかないと無理だと思ったほうがいいよね。

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/23(日) 11:33:15 

    >>58
    私も花火大会の近くの場所に住んでるけど、路地裏とかで用を足す人とか沢山いるから臭くなるよ。

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/23(日) 11:33:18 

    >>49
    それもそうだけどアレルギーの人からしたらテロ

    +33

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/23(日) 11:33:37 

    花火大会とかお祭りはどこも民度が低い

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/23(日) 11:33:58 

    群衆事故、本当に気をつけて。
    今年から、人の動きが本格的に活発になって海外の人も増えて、
    イベントでもなんでもないときですら、レジャーショッピングゾーンが恐ろしいほどの人混みで身の危険を感じるくらい。
    ましてやイベントはスゴいと思う。特にこういう定員のないいくらでも集まれるやつは危ない!

    +56

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/23(日) 11:34:32 

    >>6
    うちもたまたまベランダから見た。

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/23(日) 11:34:33 

    >>47
    周知ねぇ…
    4年ぶりの開催で混雑するであろうことは想像できるよね

    +6

    -5

  • 79. 匿名 2023/07/23(日) 11:34:43 

    >>16
    都内在住だけど、あんな危険な混雑の中でわざわざ花火を見る意味が分からない
    空いてるなら見たいけどね

    +57

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/23(日) 11:34:53 

    >>23
    いるいるいるw

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/23(日) 11:35:11 

    高校生の息子が見に行ってたよ。河川敷だったけど、まあまあよく見える場所が取れたって。帰ってきたのは11時回ってた。事故に遭わなくて良かった。

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/23(日) 11:35:12 

    >>16
    城南城西住みだとこっちの方が近い
    チケット情報 | 2023 神宮外苑花火大会
    チケット情報 | 2023 神宮外苑花火大会www.jinguhanabi.com

    2023 神宮外苑花火大会の有料観覧会場のチケット情報になります。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/23(日) 11:35:15 

    足立区の人口もほぼ70万人 すごいな

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/23(日) 11:35:23 

    いやああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    何でこんなことやってるの!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    自粛しないとダメじゃないの!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    まだコロナは終わってないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    感染拡大したら誰が責任を取るの!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    意識が低過ぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    自粛だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    コロナ完全終息まで自粛!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    私は絶対に感染したくない!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    いやああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    +6

    -35

  • 85. 匿名 2023/07/23(日) 11:35:32 

    >>1
    もう祭りの概念が替わってしまっている
    地域の氏神様の祭りの花火とかじゃない
    イベント乗り

    無料イベントだから行ってみよって感じ
    スマホ写真で「ここ行ってきた」パシャ、これに為っている

    地域の歴史、祭りの由来、意義なんか如何でもいいや
    イベント主催者がやればいいんだ
    気分が蔓延しているから観光地でもゴミ捨てルールなんか守らない

    +44

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/23(日) 11:35:32 

    >>6
    私は夏の星座にぶら下がって高みの見物

    +160

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/23(日) 11:35:34 

    >>56 
    大概の犬が大きな音苦手だよね
    この前お祭り行った時、山車が何台も出て来たけど、その山車から出る笛や太鼓の音にビビって犬がキャンキャン吠えていて、飼い主がヘラヘラ笑っていたわ

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/23(日) 11:36:28 

    隅田川花火大会の日出かけて、花火大会終わりの時間帯と帰りの時間帯重なったら地獄だよね。

    +40

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/23(日) 11:36:42 

    >>57
    1枚55000円??

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/23(日) 11:37:00 

    >>56
    ペットトピでも、手作りフードに旬のフルーツあげて、お出かけはどこでも一緒で我が子(犬)にいろんな経験させてあげたいみたいな人時々出てくるけど、犬と人を混同しすぎて逆に虐待っぽくなってるよね。
    小型犬なんて特に、人間に踏まれたら簡単に骨折れるでしょ。リスク管理してあげるのが愛情だよね。

    +67

    -3

  • 91. 匿名 2023/07/23(日) 11:37:04 

    静岡の安倍川花火大会もディズニーの40周年記念コラボかなんかでドローン飛ばしてみたいなのやって、55万人集まったらしい。例年よりも20万に以上多い。こんな田舎なのに。普通にやっても混むし会場も割と街中だから見れる場所広くもないから毎年前にすら進めない状況でまともに見れなくて、昨日なんてさらに混むの分かってたから行くのやめたわ。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/23(日) 11:37:12 

    >>84
    久しぶり
    暑いね

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/23(日) 11:37:38 

    >>59
    公園で子供達が騒ぐのとは別問題では

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/23(日) 11:37:55 

    うちの近所も昨日祭りでミッキー来たらしくて人が溢れてた
    私はコロナ怖かったから行かなかったけど

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/23(日) 11:38:31 

    田端駅から見た

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/23(日) 11:38:55 

    >>78
    混んでるらしいよ〜って耳から聞くのと、実際映像で見るのでは印象違うけどね。
    想像って人によって範囲が違うし、行きたいって思ってる人は楽観視寄りで考えがちだから。

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/23(日) 11:39:08 

    トイレどうしても行きたいけど、大行列の場合どうしたら良いんだろう。やっぱり簡易トイレと隠せるポンチョ持っていくしかないね。漏らすよりマシだよね。
    お腹弱い人なんて絶対花火大会なんていけないじゃん。

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/23(日) 11:39:09 

    >>23
    犬にしてみりゃいきなり人混みに連れて行かれて、訳のわからんデカい音がするだけで地獄だよね
    本当に犬のこと大事なら夏の夜は涼しい自宅でゆっくりさせてやれって話だと思う

    +150

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/23(日) 11:39:20 

    >>12
    どこも一緒だよ

    +33

    -3

  • 100. 匿名 2023/07/23(日) 11:39:43 

    >>1
    危ない危ない危ない

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/23(日) 11:40:05 

    >>3
    死人が出そうな気がする

    +140

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/23(日) 11:40:14 

    >>43
    我が家も数年ぶりに開催された地元の祭り行ってきたけどこんなに混んでるの初めてってくらい混んでたー!
    昨日最終日だったのもあったかもだけど早々に帰ってきた

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/23(日) 11:40:23 

    >>27
    前あったね
    花火の帰り、歩道橋で起きたやつ
    子供含め何人も亡くなった

    +51

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/23(日) 11:40:32 

    >>6
    うちはちいさーく見えた
    しかし部屋で見るのと近くで見るのって
    迫力が違うよね

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/23(日) 11:40:34 

    >>86
    aikoさん?

    +81

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/23(日) 11:40:41 

    >>58
    早めに帰宅しとかないと渋滞と公共機関の乗り物乗れなくなるよ。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/23(日) 11:41:01 

    足立でこれなら隅田川はもっともっとひどいだろうな。。通常の動員数からして違うし。

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/23(日) 11:41:25 

    >>23
    昨日行って来たけど河原で連れてる人いた
    花火打ち上げ場所からは離れてるところだから音は大丈夫そうだけど、人も多いのに抱っこもしてなくて踏まれそうになってた

    +39

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/23(日) 11:42:13 

    >>41
    冗談じゃなく紙おむつとか念のため装備した方が良くない?

    +74

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/23(日) 11:42:27 

    >>11
    無理です 
    民度ないんで 花火大会に来る大半はほんとないよ
    道路にゴミ捨てるわ 終わったら駅に直行するから長蛇の列になるし カンケーないそこに住んでる人が列割って移動しなければいけないのにどかないわ、無視だわ 舌打ちするバカも多いよ
    挙げ句の果てはトイレ貸せってか 笑わせるよ

    のでそんなの無理よ

    +13

    -7

  • 111. 匿名 2023/07/23(日) 11:42:41 

    観覧イベント申し込もうとしたけど、ここ最近疲れが取れてなかったから行かなくて良かった。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/23(日) 11:42:44 

    >>1
    アホ過ぎ
    こういうの見ると将棋倒し起きろ!って思ってしまう。
    自業自得だもん。

    +4

    -22

  • 113. 匿名 2023/07/23(日) 11:43:02 

    >>96
    想像力の欠如なのよ
    そういう人は映像見たって自分に関係ない時はなにも考えてないから身に付かないよ
    マスコミだって周知しようとかそんな目的もって取材してないんだし、カメラがあると混乱招いたり余計混雑するから取材なんかいらないと思うよ私は
    私はね

    +4

    -7

  • 114. 匿名 2023/07/23(日) 11:43:12 

    >>3
    隅田川は本当に人混みヤバイよ。
    今年は予想以上に混雑するのは目に見えてる。

    +245

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/23(日) 11:43:16 

    行かなくてよかった。隅田川の花火大会は穴場知ってるから行こうと思ってる。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/23(日) 11:43:20 

    >>1
    足立の民度、マシになったのは幻か

    +5

    -17

  • 117. 匿名 2023/07/23(日) 11:43:22 

    >>24
    大人用紙おむつもアリかも

    +32

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/23(日) 11:43:36 

    >>33
    昔は平日にやってたんだよね。
    いつの間にか土曜日になってた

    +77

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/23(日) 11:44:11 

    この前の韓国かな?群衆の中で身動きが取れなくなって将棋倒しの事故や明石市の駅から夏祭り会場へ向かう歩道橋事故も有ったから、どうしても行くなら充分に気をつけてほしい。

    +30

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/23(日) 11:44:35 

    >>16
    おかしいと言いつつ、人がたくさん集まるような行楽地に平気な顔して来るんだろうなぁ

    +21

    -3

  • 121. 匿名 2023/07/23(日) 11:44:51 

    >>7
    色んな場所から色んな人くるから民度と言われても

    +136

    -3

  • 122. 匿名 2023/07/23(日) 11:45:07 

    ベビーカーで来る人迷惑
    帰りの電車での事だけど、もちろん畳まれていたけどくるぶしに押し付けられて地獄でした。
    痛いって言ったけど、激混みだから相手もどうする事も出来ず。
    そのまま5駅先まで行く羽目に。
    次の駅で降りて2時間でも3時間でも押して帰りやがれ!
    せめて抱っこ紐で来いよ!

    +70

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/23(日) 11:45:17 

    >>58
    多摩川とか凄い民度が悪いって聞くよね
    民家に立ちションとか、ゴミの投げ捨てとか
    近所の人は最悪だろうな

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/23(日) 11:45:21 

    >>86
    上から見下ろすの?

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/23(日) 11:45:24 

    >>10
    隅田川の花火大会は100万人が来るみたいだよ。
    ただでさえ暑いのに人混みに近づきたくない。

    +93

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/23(日) 11:45:32 

    レジャー慣れしてないひとがここ最近わあっと
    旅行やお出かけブームなのかな
    若い人に関しては子供のときあそびにあまり連れて行ってもらえなかったから
    ここは混むとか知らないのかなあと思ったり、、、

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/23(日) 11:45:35 

    このクソ暑い中人でごった返すと分かってる所によう行く気になるな

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/23(日) 11:45:39 

    >>12
    足立区民だけがいくんじゃないからw
    東京の人じゃないでしょ

    +55

    -10

  • 129. 匿名 2023/07/23(日) 11:46:12 

    ははは、部屋から花火を楽しんだよ、最高だった
    ちなみに板橋の花火も眺められる
    足立は最悪だけど、こういう役得もあるよ

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/23(日) 11:46:14 

    70万人ってトイレで順番待ちひどくてなかなかうんこできなそう

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/23(日) 11:46:15 

    昨日行ったけど北千住側から行かなかったら普通に帰れたよー!!

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/23(日) 11:46:41 

    屋外とはいえ危険。密集して動けない状態が長くなると乳幼児や高齢者は疲労する。
    行くとしても若く体力ある方が良いと思う。自分は遠慮する。
    将来、何処かの花火を旅館の部屋や船から見たいとは思うけどね。

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/23(日) 11:46:58 

    >>26
    www

    +17

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/23(日) 11:47:49 

    >>82
    これ家から見える
    花火家から見えるのいいわ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/23(日) 11:47:57 

    >>122
    通勤の帰宅ラッシュの時間帯に花火大会に行く親子が満員電車にベビーカーで乗り込んでくるからマジで迷惑

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/23(日) 11:48:02 

    >>10
    私も地元
    昔は隅田川花火と同じ週の水曜平日で千住側も歩けないくらいの混雑ではなかったけど、なぜかいつからか前の週の土曜になったんだよね
    土曜じゃ混むよ、そして知名度ないけど昔から打ち上げ数多くて穴場的な花火大会だったのよね

    +72

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/23(日) 11:48:02 

    >>3
    来週はまた暑さがぶり返すみたいだから気を付けてね。

    +26

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/23(日) 11:48:05 

    >>117
    めっちゃ蒸れて不快だけどね。
    家を出た瞬間に後悔するレベル。
    それ考えたら、オムツの赤ちゃんを連れて行く人ってちょっとアレだなと。
    夏場のナプキンでも腹立つレベルなのに。

    +25

    -4

  • 139. 匿名 2023/07/23(日) 11:48:07 

    >>116
    木を見て森を見ず
    全体がそうってわけじゃないでしょ?

    足立区以外からも大勢来てるだろうし

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/23(日) 11:48:19 

    >>3
    行っても良いけど現地で花火は観られないの知ってる?
    ただただ行列作って歩きながら観るだけだよ

    +151

    -2

  • 141. 匿名 2023/07/23(日) 11:48:28 

    >>120
    行きません

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2023/07/23(日) 11:48:38 

    >>114
    ここの花火大会の時の正午からの電車の混雑ぶりは本当にヤバい。
    興味のない人は近づかないのが一番。

    +97

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/23(日) 11:48:50 

    自分さえ良ければいい
    自分さえいい思い出ができればいい

    あぁなんて情けない

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2023/07/23(日) 11:49:06 

    >>6
    わたしも家からみたよ
    隅田川もそうするよ
    近くでみたい気持ちもあるけど、🚽とか気になるし

    +39

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/23(日) 11:49:17 

    >>132
    押されたりするし、自分の体支えられないような子供や高齢者は危ないよね。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/23(日) 11:49:35 

    >>140
    歩きながらでも見れたらいいけどね。

    +6

    -10

  • 147. 匿名 2023/07/23(日) 11:49:47 

    >>101
    まぁ、他人だったらどーでもいいけど、自分とこの可能性あるしな 熱中症 ただでさえくそ暑いのに人の熱気も加わるんだよ とーぜん、会場に入れる可能性低いし、その周りでなんてリスクでしょ
    会場ですら救急車通れるの?ってレベルでしょ
    まぁ、行くなら穴場探す事だなぁ 
    帰りが怖いよ 我先に電車乗ろうとするし 圧迫される可能性もあるし 子連れはリスクだよ そして子の身長で見れるの?

    +38

    -2

  • 148. 匿名 2023/07/23(日) 11:50:16 

    >>146
    建物の間から半分観られれば良い方だね

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/23(日) 11:50:31 

    >>18
    東京からも埼玉からもたくさんの人が集まるんだよ花火大会は!!

    +38

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/23(日) 11:50:34 

    この花火大会は観覧無料なの?
    前にも花火大会で雑踏事故起きてるんだから、いい加減チケット制にして人数制限したらいいのに

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/23(日) 11:50:40 

    このクソ暑いのに

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2023/07/23(日) 11:51:37 

    >>3
    めっちゃ前にいきました
    場所確保してないと、歩きながら見て終わりでした…歩いてる間に🎆おわって、両国駅着いてた…

    個人的には再来週の江戸川(市川)のがおすすめ
    川原にいって、シート引けばよーく見えます!
    (多少遅くいっても川原は座れる)
    地元民なので、ほんとだよ!

    +133

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/23(日) 11:51:46 

    なんか韓国で起きた事故が起こりそう…
    久しぶりの花火大会多いし、もとから花火大会客多いから。だけじゃなく変な人も増えてきて傷害事件とか増えそう

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/23(日) 11:52:01 

    開催場所を聞いて納得だわw

    民度に合わせた開催方法にしなきゃw

    +2

    -13

  • 155. 匿名 2023/07/23(日) 11:52:05 

    >>7
    田舎の花火大会とは違うからねー。
    都内の花火なんてどこもすごいよ。

    +105

    -3

  • 156. 匿名 2023/07/23(日) 11:52:27 

    >>3
    すごいね。暑い中。
    ちゃんと水分取るんだよ

    +32

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/23(日) 11:52:44 

    >>2
    普段どんな顔して生きてるんだろう。こういう人。
    へばりついて2個目でこれ。
    本当に自分の人生暇でつまらないんだろうな。いい歳していつも人のせいにして。みっともない。

    +102

    -3

  • 158. 匿名 2023/07/23(日) 11:52:59 

    >>7
    どうせ混むからと、そもそも何も出かけないんじゃない?あなたみたいな人って。そんでテレビで見て、バカじゃねーのと必死で悪態つく。

    +29

    -12

  • 159. 匿名 2023/07/23(日) 11:52:59 

    現地中継ライブとかないのかな?
    ひたすら夜空の花火と音を高画質高音質で撮り続けて放送すれば、家で観賞する人が増えるのでは
    勿論、変なワイプとかテロップとか雰囲気ぶちこわすものは一切無しでね!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/23(日) 11:53:07 

    脊髄反射で足立区うんぬん書いてる人は100%田舎者

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 11:53:14 

    近隣の盆踊り大会だってウンザリするのに、何万人?集まる花火大会なんて具合悪くなるだけなので
    観に行こうとする人たちをマジで尊敬する

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 11:53:22 

    >>150
    花火ってデカいんやで?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/23(日) 11:53:52 

    >>112
    いや、事故が起こると近隣の医療機関と救急車が迷惑するから
    ただでさえコロナだけじゃない感染症と熱中症で患者が増えて、激混みの病院が、負傷者で医療崩壊する

    警備費用が膨大になってるらしいけど、韓国の事故あったし、警察と民間を含めて相当な警備体制を敷くと思う

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/23(日) 11:54:12 

    隅田川とか座って見るとこなくてずっとぐるぐるぐるぐる回って1回も座らず結局歩きながら花火見た。

    屋台もトイレも駅も異常に並ぶし花火大会は見に行かなくなった。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/23(日) 11:54:21 

    >>60
    >離れた涼しい所
    「穴場」って思った人でいっぱいになることがあります。地元の大規模な花火大会も会場から離れた高台からもいい感じに花火を見ることができるのですが、それを知った人たちでいっぱいになります。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/23(日) 11:54:30 

    >>16
    地方の花火大会も見てみろっていう話でふ〜!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/23(日) 11:54:53 

    >>86
    26日は半月
    太陽は蟹座にあり
    日没時、90度の角度の月は射手座、銀河中心に半月がかかる
    (星占いの星座宮は2000年前の星の位置です)

    天の川に掛かる月を船に見立てて
    彦星が織姫星に逢う

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/23(日) 11:54:54 

    >>16
    なんで東京都民だけしか来ないと思っているのかが謎。。

    +49

    -3

  • 169. 匿名 2023/07/23(日) 11:56:09 

    >>114
    隅田川花火大会の日に用があって行くんだけどここの混雑ぶりは知っているから早めに用事を済ませてさっさと帰宅する予定。
    電車に乗るのも一苦労だもん。

    +61

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/23(日) 11:56:36 

    >>71
    あの人たちそういうことは気にしない

    +21

    -3

  • 171. 匿名 2023/07/23(日) 11:56:38 

    >>153
    皆無事でいてほしいけど小さな子供を狙うのだけはやめて

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/23(日) 11:56:41 

    >>116
    足立区出身だけど昔より民度は良くなってる。23区内の物件が高騰して、それでもまだ足立区は買えるから引っ越してきてる。ただヤバい雰囲気が薄まっただけで、昔から住んでる人は出て行ったわけじゃないから結局微妙だけどね。

    +34

    -4

  • 173. 匿名 2023/07/23(日) 11:57:23 

    隅田川花火で何年か前に、まさにこれから🎆始まるって時にゲリラ雷雨に当たったよね
    浴衣着てる人たちなんて本当に気の毒だった

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/23(日) 11:57:38 

    >>153
    警備員?警察?の人沢山いたし、道も封鎖されたりしっかり誘導もしてたよー。上からみたらすごい人だけどね。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/23(日) 11:57:43 

    >>2
    あなたの惨めな人生が少しでも上向くことをお祈りします
    まじで幸せになって

    +70

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/23(日) 11:57:48 

    >>39
    わかる
    ガルで梨泰院の動画や写真見て本当に怖くなった
    もし花火で賑わってる所に何かトラブルがあって一斉に人が殺到したら危ないと思う

    +41

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/23(日) 11:58:01 

    >>165
    この前テレビで隅田川花火大会の穴場を紹介してたけどテレビで教えたら穴場じゃなくなるよ。
    教えるなよ。

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/23(日) 11:58:17 

    >>3
    地元民だけど結構住宅街とかも混むんだよね
    みられるといいね

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/23(日) 11:58:33 

    >>1
    奴の浮気を晒す。
    株フィールドリンクにいるPayPayコマーシャルのお笑い芸人似ドブサイク。
    壁にキャバ嬢と浮気している写真を貼っている
    かなり気持ち悪い🤮ジジイ。オエー!
    パワハラ三昧でかなりブサイクジジイ。
    冷凍食品のミートボールとか笑う。

    蓄電池のセールスがあったら、みんな断っておいていい。
    あれを買わされたら設置費タダでも本体300万円はかかる。
    絶対電気代節約にならないし、かなり損することになるからやめとけ。

    +0

    -6

  • 180. 匿名 2023/07/23(日) 11:58:47 

    無料で楽しめるエンターテイメントに集まるハエ共は質が悪いよ。www
    なんら驚くこともない

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/23(日) 11:59:21 

    >>29
    昔語りになっちゃうけど、花火大会ってそういうもんだったよね
    せいぜい隣町とかさ

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/23(日) 11:59:59 

    >>10
    私も千住から徒歩圏内だったから毎年行ってたけど、全然混んでなかったよ。15年前だけど普通に座って見れてたから、この記事読んでびっくり。コロナ明けというのもあるのかな。

    +38

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/23(日) 12:00:01 

    昨日って足立以外も花火あったのかな?
    仕事で新宿駅らへんを通りかかった時、浴衣姿の若者や男性グループがまだハイテンションでたむろしてたから色んなところで花火やって、その朝帰りかなーって思った

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/23(日) 12:00:17 

    花火大会昔より減ったからやってるところに殺到するのもありそう
    地元の花火コロナ以降無くなっちゃったよ
    お金集まんないのかな

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/23(日) 12:00:22 

    >>168
    東京が嫌いなのよ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/23(日) 12:00:36 

    >>177
    TVで紹介する時点ですでに穴場じゃないわな笑
    本当の穴場は住民しか知らないので絶対教えない笑

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/23(日) 12:00:58 

    >>174
    でも今までの事件見ると警察、人大勢いるのにも関わらず傷害事件起こした人って死刑になっていいから人●してみたかったという人が大体だから…空港飛行機乗るみたいな荷物検査しっかりすれば事件防げそうだけどね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/23(日) 12:01:26 

    無料の花火大会に浴衣着て行くの、純粋に気合いの入り方がすごいなと思う 席取って行けばいいのにと思うけど、席関係なく祭りの雰囲気を楽しみたい人が集まるのかね

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/23(日) 12:01:41 

    これ知らなかったけど、何事もなく終わったみたいで良かった
    70万人は凄いね

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/23(日) 12:02:23 

    >>2
    お前、いい加減にしろよ?

    +59

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/23(日) 12:03:05 

    むしろ70万人が来場して事故が起きなかったの凄い
    警備員さんご苦労様です

    +54

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/23(日) 12:03:36 

    >>3
    激混み間違いない
    久しぶりに花火見たい気分、ほぼ日本全国民の気分だよ

    +46

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/23(日) 12:03:41 

    >>3
    隅田川はやばい
    足立の花火の人手が可愛く思えるレベルだよね

    +115

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/23(日) 12:04:10 

    >>33
    ご近所の人がささやかに楽しむ夏の風物詩が、いつからこんなパニック映画みたいな狂騒のイベントになったんだろう?花火ってゴミ撒き散らしながら死ぬ気で見に行くような危険なイベントでは決してなかったはずなのに。
    うちの自治体は花火客が迷惑だから中止になったけど、snsが出てきてから、モラルの崩壊が甚だしいな。

    +66

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/23(日) 12:04:58 

    >>36
    女子トイレは混むし、限界でも男性のようにその辺で立ちションできないから、これだけ人がいれば少なからず漏らす人もいるんだろうね。

    +65

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/23(日) 12:05:06 

    >>16
    インタビューされてたの埼玉の人だった

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/23(日) 12:05:12 

    >>7
    隅田川でもお台場でも、ルール違反する人はいるよ。

    +72

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/23(日) 12:08:23 

    >>116
    いや見に行ったのは足立区民だけではないでしょw
    むしろ近所の人は自宅マンションから見られたり、穴場の住宅地の公園から見たりしてうまく楽しむ

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/23(日) 12:08:26 

    >>86
    あなた頭いいでしょ。

    +9

    -7

  • 200. 匿名 2023/07/23(日) 12:09:22 

    >>195
    まあでも、
    立ちション→意図的におしっこしたとして軽犯罪
    おもらし→我慢できなくてやむなくおしっこしちゃったから無罪

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/23(日) 12:10:41 

    バカなの?

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/23(日) 12:10:49 

    花火ってそんな近くに見にいかなくても、、屋台メシ食べたいの?

    +3

    -3

  • 203. 匿名 2023/07/23(日) 12:11:25 

    行ったけど、警察官の誘導にみんな従ってたよ。私のいた周辺では終始何も起きず、皆さん平和に楽しく見てた。
    花火の途中で歩いてる人も、視界を遮らないように屈んで歩く人もたくさんいたし。
    テレビだから一部のこういうのを取り上げたいんでしょ。70万人来たらしいから、残念ながらこういう人もいるんでしょう。

    +48

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/23(日) 12:12:58 

    >>3
    昨日、静岡の安倍川花火大会に行ったけど暑くて苦しかった人混みが苦手になりました

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/23(日) 12:13:28 

    >>3
    コロナ以来の久しぶりの隅田川花火だから行くのオススメしない。花火見るどころか人混みがすご過ぎて進まないし見れそうな場所まで行けないかもよ暑い花火も見れない疲れ果てヘトヘトになるに違いない

    +113

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/23(日) 12:13:28 

    >>199

    aikoの曲の歌詞だよ

    +8

    -5

  • 207. 匿名 2023/07/23(日) 12:14:31 

    >>109
    紙オムツいいと思う。それに花火大会の仮設トイレとか汚くて行きたくないんだよね

    +35

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/23(日) 12:14:37 

    >>7
    だったら全国で出来ないね

    +32

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/23(日) 12:14:43 

    昨日見に行ったけど、扇大橋駅の河川敷から16時ぐらいに行ったからそこまで人混みでもなく見れたよー!
    始まる1時間前ぐらいから混んできたけど、まだ通路も余裕あり。
    終わる少し前に荷物片付けて移動したので帰りの混雑にもギリ被らなくてスイスイ帰れた。

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/23(日) 12:15:28 

    うちの自治体人口より多い人数が殺到したのかあ…(50万人の地方都市)
    さすが東京だねw
    しかし周辺のコンビニのトイレとかカオスだったろうなあ。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/23(日) 12:15:38 

    韓国のハロウィンの事故がトラウマでこういう人混み無理

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/23(日) 12:15:49 

    ニュース見てたけど警備員さんが
    「柵を越えないでください」と言ってる目の前を平気で越えてくるんだよね
    中には小さい子連れの方とかも
    子どもの目の前で平気でルール破ってみっともない姿見せてまで行きたいのか

    悪いことして怒られてる親を見せられるのも子どもにとっては惨めで辛い事なのに

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/23(日) 12:15:52 

    >>191
    本当そうだよね!大きい事故なかったのに民度がとか意味わからない事しか言わないし残念な人達だわ

    +19

    -2

  • 214. 匿名 2023/07/23(日) 12:16:26 

    >>1
    警察官がいるのによく柵越えできるな
    いてもいなくても柵越えるな

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/23(日) 12:16:42 

    足立区ってだけで行きたくないよ。絶対乱闘が起きるでしょ。

    +1

    -14

  • 216. 匿名 2023/07/23(日) 12:16:53 

    自分が若い時より夜も暑いしちょっともう行く気にならない。隅田川をテレビで見るの楽しみにしてる

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/23(日) 12:17:13 

    >>28

    出ました【べき】wwwww

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/23(日) 12:20:53 

    >>3

    昨日の足立の花火いったけど、隅田川は絶対行かない・・昨日も人凄かったのにあれより凄いだろうから花火よりも地獄見るのが目に見えてる・・

    +86

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/23(日) 12:22:17 

    なんでこんなに混むようになったの?
    花火大会なんて昔からあったけどここまで混雑しなかったよね
    人口爆発的に増えてるわけでもないだろうしし意味わからん
    私はここ10年行ってないし。。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/23(日) 12:22:59 

    >>19
    北関東は、見たいっぺ
    じゃない?

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2023/07/23(日) 12:23:33 

    >>12
    「郷に入れば郷に従え」

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/23(日) 12:23:40 

    >>207
    オムツ履いとくのいいと思うけど、実際立ってオムツの中におしっこするのってなかなか出来ないんだよ。
    介護の資格取る時に研修で自宅でオムツにおしっこしてみるって課題あったんだけど、出なかった。
    履いたままトイレに座ってやっと出たけどね

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/23(日) 12:25:15 

    地元の夏祭りも四年ぶりに開催されるから子供連れて行く予定なんだけど不安になってきた

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/23(日) 12:25:27 

    >>191
    確かにそうだね
    マスコミや匿名掲示板は、ネガティブ思考、攻撃、批判、悪口、人を馬鹿にすることばかりだよね

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/23(日) 12:26:31 

    >>219
    4年ぶりの開催というのが大きいんじゃない?

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/23(日) 12:28:07 

    >>3
    テレビで見るのが一番よ

    +34

    -2

  • 227. 匿名 2023/07/23(日) 12:28:17 

    >>6
    足立の花火も見えたし来週の隅田川もベランダから見ます😊

    +28

    -2

  • 228. 匿名 2023/07/23(日) 12:30:31 

    地元民です
    車は通行止めたったけど、とにかくどこも人人人で過去1混んでました…
    足立の花火、10年くらい前までは平日開催で、ガラガラで穴場の花火大会だったのに…

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/23(日) 12:32:17 

    >>3
    昨日電車から見た曳舟のイトーヨーカドーの行列、隅田川花火大会のだったと聞いて当日も人が凄そうと思いました。

    +26

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/23(日) 12:32:57 

    >>157
    極めて同感です。

    +14

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/23(日) 12:34:26 

    火曜日の葛飾の花火大会は大丈夫だろうか?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/23(日) 12:34:50 

    >>35
    北千住なんて隣や近くの駅はもう荒川区や墨田区や葛飾区だよ?

    +29

    -2

  • 233. 匿名 2023/07/23(日) 12:35:09 

    >>5
    明石の歩道橋事故の頭の片隅に置いて出向いてほしいと思う。無茶はダメだし、誘導員の言うことは絶対に聞くこと

    +93

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/23(日) 12:35:28 

    管理できないならやめて。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/23(日) 12:36:08 

    >>24
    前に野ションしてる女性が男性数人に囲まれて写真撮られて逃げられた事件あった。あいつら、長蛇の列から抜け出す女性を狙って後付けてるんだよ。我慢出来るわけないし、列から抜けて必ず何処かでやるはずだ!って狙い定めて。女性からしたら、出始めてるモノをすぐに止められないから追いかけられないしね。変態はそんな事のためにそんな頭脳作戦を練って酷暑の中をわざわざ人混みの中出かけていくんだよ、色々凄いわ本当に

    +61

    -2

  • 236. 匿名 2023/07/23(日) 12:37:22 

    >>235
    漏らした方がマシやな。

    +12

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/23(日) 12:37:43 

    >>39
    >>176
    日本でも実際にあったよね花火大会で群衆雪崩の圧死事故
    明石花火大会、wikiにも載ってる

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/23(日) 12:37:51 

    >>35
    地理わかってなくて草

    +19

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/23(日) 12:38:02 

    絶対帰られへんくなるし嫌
    汗でベタベタにもなるやろし

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/23(日) 12:40:15 

    昨日行きました。
    東京の花火大会には初めて行ったんだけど想像を超える混み具合だったよ!
    電波も無くなっちゃって一緒に行った子のスマホはナビ使えなくなってたけど私はキャリアが違ったせいかギリギリ使えて、北千住駅に行く列から出て迂回して綾瀬から帰ったよ。
    20:20と早めに終わる意味がわかった。あれじゃ終電に間に合わないことも十分ありえると思う。

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/23(日) 12:41:54 

    >>86
    笑ったwww

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/23(日) 12:42:06 

    >>5
    韓国の雑踏事故だと引き返したいと思った時には引き返せなかったみたいだよね。雑踏事故本当に怖い。

    +120

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/23(日) 12:43:44 

    >>10
    足立って昔平日にあったし日程も他とずれてて規模の割に穴場だったんだよ。
    コロナ明けてこの日程になっちゃって行くのしんどいからやめた。

    +31

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/23(日) 12:44:17 

    来月、戸田の花火大会行くんだけど大丈夫かな。
    全席有料だけど不安。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/23(日) 12:45:14 

    >>220
    横だけどマジレスすると北関東には日本三大花火のひとつに数えられる土浦花火大会というものがあんだっぺ…開催も10月だからよき気温なのよ…

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/23(日) 12:47:57 

    >>48
    あの事故思い出すよね
    知らない世代や外国人も多くなってるだろうけど気をつけてほしい

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/23(日) 12:48:25 

    >>26
    電流マッチw

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/23(日) 12:48:31 

    梅島側からだけど、河川敷なら上がる土手の階段で大行列出来てたけど、上がる人数制は限しててみんな押さずに誘導に従ってたよ。
    最初は韓国のみたいにならないか心配したけど、階段でも押されることなく、結構な人が足元を照らしながらゆっくり登ってたから子連れだったけど安心して上がれた。
    中には誘導に従わず、芝の部分?駆け上がる人もいたけどね。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/23(日) 12:48:47 

    >>11
    こういうのって90%が守っても10%が守らないと40%くらいが巻き添えくうからね

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/23(日) 12:50:59 

    >>3
    墨田は混みすぎるからもう行くという眼中にない(笑)

    +36

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/23(日) 12:53:21 

    >>220
    茨城県央だけど、見たかっぺ?とか見たかっぺよ!だな

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2023/07/23(日) 12:54:34 

    >>1
    すごい人だね
    田舎の県の人口と同じってビビる…

    ソウル梨泰院雑踏事故みたいなことが起きてもおかしくないよ…

    +8

    -2

  • 253. 匿名 2023/07/23(日) 12:55:12 

    >>237
    赤の他人なのに赤ちゃんを守って亡くなった女性までいたからな

    +21

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/23(日) 12:57:44 

    ていうかこのクソ暑いなかよく激混みがわかってて行くよね。
    私はホテルかクルーザーからじゃないと観ない。

    +6

    -4

  • 255. 匿名 2023/07/23(日) 12:59:29 

    >>220
    んなもん東京、横浜にしか住んだ事ないから知らないっぺ

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2023/07/23(日) 13:00:18 

    >>27
    最近歩きスマホしてて前見てない人が多くなったから、本当にいつ起きてもおかしくない。

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2023/07/23(日) 13:00:54 

    行ってきたよ!
    4年振りだし、すごい楽しみだったから15時待ち合わせて場所取った。
    お菓子持ち寄って、屋台で買い足して、始まる前も楽しんで。
    いつもはこんなにしないけど、楽しみだったから混雑調べて早め行動してよかった✨

    +34

    -5

  • 258. 匿名 2023/07/23(日) 13:01:16 

    >>252
    70万
    島根か。

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2023/07/23(日) 13:01:49 

    >>36
    やっぱりオムツ履いていくのもアリだね
    別トピでも話してたけど

    +71

    -4

  • 260. 匿名 2023/07/23(日) 13:03:10 

    トイレ漏らす自信あるわ

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/23(日) 13:04:17 

    >>204
    何万の人出でした?
    ディズニーの映像Twitterで見たけど

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/23(日) 13:04:43 

    つきあいはじめや好きな人と一緒に行くとかの密着イベントも楽しいとか思える目的がなければ、家でクーラーが効いた部屋でジュース飲みながらテレビで見た方が絶対いいって。
    私は夏はいかに家から出ない方法はないかをいつも考えてるというのに。

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/23(日) 13:04:55 

    >>11
    残念だけど、もう日本は性善説だけではやってけない国に成り下がってしまったんだよね

    +7

    -2

  • 264. 匿名 2023/07/23(日) 13:05:36 

    >>140
    大昔行った時は歩いてたら滞ってしまって、結局立ち止まって見れたよ。
    係員がしっかり注意喚起しててみんな守って危なくなかった。

    +1

    -8

  • 265. 匿名 2023/07/23(日) 13:06:29 

    >>210
    昨日
    鳥取県の人口より多い人出でしたって
    情報7daysで言ってた…

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/23(日) 13:07:32 

    >>6
    全国花火大会の常連な地域に住んでます。
    この日は交通も麻痺するし、何にもできなくなるので毎年脱出してます。
    マンションから目の前で見える最高の立地だけど、一度見たらもういいかなと。
    音でマンションも震えるし、翌日はあちこち花火のカスだらけだし、
    車のセキュリティ切っておかんといかんし、午後は買い物にさえ行けない。

    +55

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/23(日) 13:12:22 

    >>23
    花火の音が聴覚の鋭い犬には危険って最近ネット記事で見たわ
    犬がかわいそう

    +31

    -2

  • 268. 匿名 2023/07/23(日) 13:17:16 

    偶然電車から見えたわ
    行かなくて良かった

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/23(日) 13:26:27 

    毎回行くけど、ほんのごく一部を「見てください!ルール違反してます!」って撮影して、足立区を知らない人たちが「だから足立区は」って叩いてうんざり。
    9割ちゃんとしてても1割が全てみたいになる。

    +33

    -1

  • 270. 匿名 2023/07/23(日) 13:28:59 

    >>3
    おむつして行った方がいいよ。本気で。

    +46

    -2

  • 271. 匿名 2023/07/23(日) 13:32:49 

    みんな花火好きよね。
    毎日あげてたら混雑緩和されるんじゃないか。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/23(日) 13:33:14 

    ディズニーのドローン見た人いる?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/23(日) 13:40:01 

    >>269
    ほんとそれ、地元民としては平和に暮らして何不自由ない土地だしもう関係ない外の人とかほっといて欲しいわ

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/23(日) 13:41:50 

    車社会の花火大会しか行ったことなかったから車の大渋滞しか知らなかったけど人人人人人で都会の花火大会はすごかった…おなかいっぱいです

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/23(日) 13:50:29 

    >>2
    アベガー早く産まれた星に帰れよ

    +42

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/23(日) 13:57:27 

    >>10
    墨田も東京湾も増えるだろうなぁ

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/23(日) 13:59:08 

    >>3
    そもそも通常ですら激混みだったもんね
    歩くだけでも大変で全然先へ進めないし、花火もずっと上見てたら首痛いし秒で飽きるしで二度と行かないと誓った。
    ああいうのは花火が見えるお店やらに行くのが良い

    +13

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/23(日) 14:04:15 

    もう私は有料でしか花火を見たくなくなってしまった。
    先日、府中の競馬場の花火大会行ったけど全席指定だし快適よ~🎆

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/23(日) 14:07:17 

    >>222
    それなら尚更オムツはいておけば安心だね

    +11

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/23(日) 14:07:26 

    >>15
    あ、19時20分からでしたよ

    +18

    -2

  • 281. 匿名 2023/07/23(日) 14:16:04 

    >>43
    青森?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/23(日) 14:23:58 

    >>231
    たぶん駅パンクするよ。コロナ前からそうだったから今年は尚更だと思う
    地元だから憂鬱

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/23(日) 14:24:16 

    >>125
    うわあヤダ
    変な感染症もウヨウヨしてそう

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2023/07/23(日) 14:26:45 

    北千住住みなんだけど昨日は一歩も出なかった

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/23(日) 14:27:05 

    花火は韓国起源です

    +1

    -6

  • 286. 匿名 2023/07/23(日) 14:29:21 

    >>231
    通勤区間でいつも規制に巻き込まれるんだよなー、憂鬱

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/23(日) 14:33:32 

    >>1
    ここまでして行きたいと思えないわー
    人混みや行列見ると行く気失せるのよね

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/23(日) 14:35:59 

    >>284
    昼に北千住行ったけど、すでに浴衣着た人がいっぱいいたから用事済ませてさっさと帰った
    荒川河川敷にもビニールシートたくさん敷かれてたし、地元の人は大変だよね

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/23(日) 14:43:23 

    元々地元の人は北千住にはあまり行かない気がする。
    コロナ前から北千住は混むからちょっと離れたところに行ってたよ。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/23(日) 14:46:52 

    >>1
    これが日本人の民度だ

    +0

    -4

  • 291. 匿名 2023/07/23(日) 14:48:29 

    >>6
    私もルーフバルコニーから子供達と見ています。最高です。
    4年ぶり「足立の花火」に70万人殺到!大行列にルール破り、花火見えず引き返す人も

    +61

    -7

  • 292. 匿名 2023/07/23(日) 14:59:28 

    銀次が居そう

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/23(日) 15:02:32 

    足立区にお金落としてもろてありがとうございまーす

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/23(日) 15:10:18 

    >>6
    うちも、家の屋上から見た〜。来週のすみだも、屋上観賞。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/23(日) 15:16:32 

    >>101
    殺人事件が起きると思う

    +1

    -4

  • 296. 匿名 2023/07/23(日) 15:17:55 

    赤ちゃんって花火大会大丈夫なのかな?犬は癲癇起こして死んでしまうケースもあると書いてあったけども
    赤ちゃんは大丈夫だろうか?

    流石にこんなカオスな花火大会は連れて行かないけど、地方の花火大会とかどうかな

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2023/07/23(日) 15:20:17 

    一般車輌の規制もあって不便ではあるけれど、地元が賑わうのはいいものだったよ
    お客さんまた来年きてね〜

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/23(日) 15:24:13 

    >>16
    都民はあまり都内の祭りには行かないよ
    混んでてしんどいってわかりきってるもん
    そもそもベランダから花火見える部屋買ったからわざわざ現地行ったこともないし

    +8

    -2

  • 299. 匿名 2023/07/23(日) 15:25:58 

    >>264
    ごめんね、私が言いたかったのは「現地に行っても場所取りができないので歩きながらしか観る事ができない」という事なんです
    分かりにくくて申し訳ないです

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/23(日) 15:27:33 

    >>291
    溝の口ですか?笑

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/23(日) 15:28:11 

    +47

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/23(日) 15:31:37 

    >>84
    お大事に~
    4年ぶり「足立の花火」に70万人殺到!大行列にルール破り、花火見えず引き返す人も

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2023/07/23(日) 15:38:20 

    >>6
    実家がベランダから見えるとこだから、コロナ前までは親戚一同花火の日に集結するのが恒例だった
    今年久々に集まる予定、花火もだけどなかなか会えない親族に会えるの楽しみ♪

    +15

    -3

  • 304. 匿名 2023/07/23(日) 15:45:15 

    >>101
    出るとしたら群衆雪崩とかだろうか
    会場の雑踏警備する方たち事故起きないように
    めっちゃピリピリしてるだろうな…

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/23(日) 15:46:23 

    >>300
    イメージに近い画像を借りてます。

    +1

    -6

  • 306. 匿名 2023/07/23(日) 15:47:37 

    何でこんなに混んでるのかと思ったら花火大会か。
    通りで浴衣の子が沢山いたわけだ。

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2023/07/23(日) 15:49:15 

    >>84
    暑い日が続くからねー
    お大事に💊

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/23(日) 15:51:07 

    人口と同じくらいの人が集まったんだね
    よく交通が持ち堪えたなあ
    すごい

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/23(日) 15:52:34 

    >>159
    You Tubeとかケーブルテレビで生中継してたよ

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/23(日) 15:55:04 

    >>72
    隅田川って1週間前から場所取りしてる人いるって聞くけど本当なのかな…

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/23(日) 16:04:15 

    >>1
    区民だけど、区の広報とか行政側にも問題アリでしょ
    4年ぶりである程度予測できたのに対策できてないじゃん仕事しようよ

    +2

    -9

  • 312. 匿名 2023/07/23(日) 16:05:22 

    来年は前のコメントにあった田端駅から見よう。駅近だし、とりあえず見れれば良いから。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/23(日) 16:08:51 

    昔花火大会に行った時もそんな感じだった
    祭りってwith混雑

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/23(日) 16:15:37 

    >>165
    外の穴場のことを言ってるんじゃないです
    建物の中から観ればいいのに
    と暑いの大嫌いなので思います

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/23(日) 16:17:31 

    >>305
    風で飛ばされますよね? 

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/23(日) 16:20:48 

    >>1

    花火始まってから、見えづらくて立ったり移動する人が多くて邪魔だった。おまけに電子タバコの香りがして民度悪いなって思った笑

    帰りは人混みすごくて押しつぶされそうになったから危険だね。ガードレール跨いで道じゃない急斜面降りてる人もいたし。

    久々の花火大会だから人混みは想定してたけど笑

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/23(日) 16:21:13 

    >>44
    私も淀川花火諦める
    めちゃくちゃ綺麗だからまた見に行きたいけど!
    年取ると暑さと人混みがあかんわ...

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/23(日) 16:21:46 

    >>232
    千住大橋は隅田川だけど会場はそっちじゃないはず

    +1

    -8

  • 319. 匿名 2023/07/23(日) 16:25:46 

    >>38
    有料の観覧席あるよね。
    殆どの人はタダで見ようとするけど。

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/23(日) 16:31:10 

    >>231
    なぜか今年はいつもより多い2万発あげるらしい
    平日火曜でも人めっちゃ集まりそうで不安
    想定来場者数が70万人だから多分それ上回る数の人が来そう

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/23(日) 16:32:34 

    >>56
    うちの犬も怖がるので
    淀川花火が近くに見えるとこに住んでるけど
    当日の朝犬を連れて兵庫の実家に避難してる
    本当は見たいんだけど仕方ない

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2023/07/23(日) 16:33:19 

    >>116
    足立区民で徒歩で会場行ったけど車は足立以外のナンバー8割だったよ
    北千住から混んでるってことは足立以外から電車で来た人も多いだろうし

    なんで足立区民しかいないと思ってんのか謎

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/23(日) 16:41:17 

    >>10
    コロナ明けで数年ぶりの開催というのと
    ここ数年で、マナーの悪い残念な人が増えたという印象。
    SNS映え狙いの人も増えたし。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/23(日) 16:43:33 

    >>58
    今年は全国各地で「4年ぶりに開催」って場所があるみたいね。

    こちらは埼玉だけど、戸田板橋の花火大会があるよ。
    もちろん、見に行かない。
    混雑するの明らかだから。

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2023/07/23(日) 16:52:12 

    >>207
    仮設トイレに行きたくないから紙おむつにする前提じゃなくて
    行列が長すぎて間に合わない場合に備えてって意味よ

    +26

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/23(日) 16:53:33 

    >>309
    生中継以外にもケーブルテレビで数年前の花火大会とかよく放送してる
    たまに部屋の電気消して見てるw

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/23(日) 17:02:19 

    花火大会やってるのも知らんかったw

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/23(日) 17:03:49 

    東京湾花火大会が結構場所とりしなくてもいい感じに見られて記憶あるけどもうやらないのかなぁ

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/23(日) 17:04:11 

    >>71
    うちの近所の亀戸天神も一応オッケー

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/23(日) 17:11:26 

    >>118
    木曜日だったよね

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/23(日) 17:13:36 

    >>38
    有料席で観たけど、その有料席の前の本来なら非常用通路になる舗装道路にシート引いて見る家族やカップル多くてすごくイラついた。あれ排除しないのおかしいと思った。

    +40

    -1

  • 332. 匿名 2023/07/23(日) 17:14:08 

    >>146
    何故かマイナスいっぱいついてるけど隅田川は歩きながらでも見れたらまだいい方だよね。私が行った時は行列の進みが遅くて近付けず遠くにちっちゃーく見えてた笑
    途中変な路地入っちゃってビルや家で半分しか見えないとかもあるし
    家で中継見た方がよっぽど近くて綺麗に見える

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/23(日) 17:14:20 

    >>41
    墨田は今年100万人見込みだってよ。

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/23(日) 17:40:40 

    隅田川誘われたから行こうと思ってだけど、断ろうかなあ……

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/23(日) 17:42:24 

    足立だから民度低いし仕方ない

    +0

    -12

  • 336. 匿名 2023/07/23(日) 17:43:33 

    >>227
    足立も隅田の花火も見えるってどこの区ですか?

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/23(日) 17:44:13 

    >>3
    梨泰院みたいな事故が起こりそう…

    +22

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/23(日) 17:44:38 

    >>291
    家から毎年当たり前に花火見えるのって飽きそう

    +1

    -13

  • 339. 匿名 2023/07/23(日) 17:51:43 

    >>335
    では隅田川花火大会も墨田区の民度が試されますね

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/23(日) 17:54:05 

    子供の浴衣がネットでも実店舗でもほとんど完売だし、昨日あった地元のお祭りでさえ屋台1時間待ちだし、今年はコロナ明けでみんなの外出欲が本当にすごいね。
    梨泰院のような事故が起こらないよう願うわ。

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/23(日) 17:59:37 

    >>112
    気持ちはわかるけどさ、それで被害を被るのが馬鹿ばっかりじゃなくてただの近隣の人もだったりするから理不尽だよね。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/23(日) 18:08:25 

    >>222
    横。
    脳が30何年間トイレでしかおしっこしたらダメだとインプットしてるから、いざトイレじゃないとできないんだよね。
    首都高トイレ無くて頻尿だから、簡易用トイレを車に常備したけど、おしっこしたい…限界💦ってなってるのに、その簡易トイレに向けて出ないんだよ‥
    したいのに出ないから気持ち悪くなった。
    結局トイレじゃないとできない。

    +16

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/23(日) 18:21:44 

    >>322
    田舎の人なんじゃね
    首都圏の人はわかってるよ

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/23(日) 18:32:38 

    >>23
    人多いの犬にとってだってストレスだし、毛があるのに暑いとこ連れ回されるの嫌だろうね

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/23(日) 18:36:22 

    花火大会全部有料にして
    優雅に見たいわ

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/23(日) 18:38:57 

    >>34
    凄い混んでて、立ち止まらないで下さーいって言われてぐるぐる歩いてるうちに花火終わってた記憶

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/23(日) 18:43:07 

    やっぱ凄いね
    うちはYouTubeで花火動画でも流しながら涼しい部屋でスイカ食べる程度にしとこうかなと思う

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/23(日) 18:47:50 

    >>347
    正解だよ
    会場まで500mないけど行こうとは思わないもん
    店やってる人達が儲かればいい
    家でケーブルテレビで見て酒飲んだよ

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/23(日) 18:53:27 

    >>3 やめておけと言いたい。花火なんか見れるような環境じゃないよ。コロナ前に言ったけど歩きながら花火を見た。立ち止まる事も許されないよ。

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/23(日) 19:00:32 

    スカイツリーかろみれるかな?まえ東京タワーからお台場の花火見えた

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/23(日) 19:01:38 

    >>345
    だねーみたいなら払うし

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/23(日) 19:02:50 

    >>319
    よこ
    有料席がたりないのかなーと思ったけど違うんかな

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/23(日) 19:17:59 

    家族で新しく買った浴衣来て楽しみにして行ったんだけど普段来ないはずの
    他地域の車が一杯来ていて大渋滞して舎人ライナーも異例のアナウンスするほどで
    途中であまりの混雑ぶりに諦めて帰ってきました
    子供がまだ小さいので将棋倒しや転んで怪我するといけないので
    楽しみにしてたコンビ二の前にいつも出る焼き鳥やかき氷もとても買える状況じゃなくて少し落ち着いてから家でウーバーイーツでKFCのテイクアウトを頼みました
    (´・ω・`)ショボーン

    +10

    -4

  • 354. 匿名 2023/07/23(日) 19:19:20 

    >>7
    遊園地とか除けば都内近郊では今年初の花火大会では?
    結構いろんな地域から来てたと思う

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/23(日) 19:20:56 

    >>6
    了解です。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/23(日) 19:23:50 

    >>3
    昔、墨田区で生まれ育った友達に隅田川の花火大会だけはやめとけ!って言われたなー

    +52

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/23(日) 19:25:04 

    >>2
    そうなの?どこら辺が?どう関係が?説明できないなら口を慎んだ方がいいですね

    +30

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/23(日) 19:26:49 

    >>218うまい!

    +3

    -2

  • 359. 匿名 2023/07/23(日) 19:32:40 

    >>350
    もう販売は終わってるけど、花火大会当日は特別営業で500名定員の抽選販売で10,000円だって。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/23(日) 19:48:01 

    >>114
    仕事終わりに友人と合流しようとしたら合流できずにゲリラ豪雨でびしょびしょになって萎えて人にもまれながれ帰った記憶 
    ほんとに地獄だった
    二度と行かない

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/23(日) 19:58:19 

    ここまでは行かないだろうけど地方の花火大会だってめっちゃ人いるよ
    今なんてYouTubeで鑑賞できるのに

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2023/07/23(日) 20:05:38 

    隅田川も生中継で見る

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/23(日) 20:17:29 

    >>273
    気にしなきゃいいんだよ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/23(日) 20:24:39 

    >>6
    うちのベランダからは見えなかったけど花火音は聞こえてたから、それをBGMにミュートにした足立の花火のYoutubeLIVE中継見てたわ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/23(日) 20:43:06 

    >>227
    台東区住みですが川沿いマンションからはどちらもみえますよ!

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/23(日) 20:49:09 

    >>10
    昨日行ってたけど外国人がかなり多かったと思う。
    河川敷のシート敷くエリアは正直平和だったけど、川沿いの通行エリアはとにかく人でごった返しててかなり危険な感じだったよ。
    飲まれたら動けなくなるなと思って終了してからも人がはけるまでしばらく待ってた。

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/23(日) 20:58:57 

    今日地元のお祭りがコロナ明けで数年ぶりに再開したんだけど、予想以上に人が来ちゃって大変なことになってたよ…
    例年はそんなこと無かったとに警察だらけで誘導してくれてた
    韓国の事件もあったし、想像を絶する人混みには近寄らない方がいい

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/23(日) 21:05:06 

    >>20
    本当それ。

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/23(日) 21:06:50 

    >>363
    ありがとね

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/23(日) 21:11:07 

    昨日、都内から北千住を通って埼玉方面に帰ったんだけど、絶対人多いだろうなと思って、奮発して特急で帰ったら車窓から花火が綺麗に見えた!
    仕事帰りの自分にはこのくらいの花火でも十分だと思ってたけど、ある意味特等席だったのかもしれない。

    +31

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/23(日) 21:12:21 

    >>356
    まじか?!
    さいたまの家からよく見えるんだよねえ

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2023/07/23(日) 21:14:22 

    >>61
    海にもいる。
    人間がたくさんいるのに
    犬入れるのやめてくれよw

    しかもずっときやんきゃん吠えててうるせー

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/23(日) 21:17:16 

    >>5
    隅田川は引き返せないよ

    +16

    -1

  • 374. 匿名 2023/07/23(日) 21:19:11 

    旦那と付き合ってた頃行ったわ!その時6年前くらいだけど普通に空いてたぞ?他の花火大会より空いてて穴場だった記憶

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/23(日) 21:30:19 

    地獄

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/23(日) 21:31:18 

    >>3
    >>3
    隅田川の花火は広い通りもないし高い建物ばっかだから花火が見えるお店をきちんと予約しないと花火も見えないし人混みでストレス溜まるだけだよ

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/23(日) 21:31:32 

    >>3
    隅田川の花火は広い通りもないし高い建物ばっかだから花火が見えるお店をきちんと予約しないと花火も見えないし人混みでストレス溜まるだけだよ!

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/23(日) 21:32:56 

    花火大会はテレビで見る方が楽しい。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:02 

    昨日行ったよ
    早めに着いたほうだけど、それでも人だらけで30分くらい歩いたよ。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:15 

    >>1
    地元民は見える場所も知ってるし、会場まで行くのはちょっと大変だけど着いて土手まで降りたら全然人いないし花火も綺麗に見えたよ
    帰りも五反野駅からスムーズに帰れた

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/23(日) 21:36:52 

    >>24
    仮設トイレいっぱいあって全然混んでなかったよ
    女性優先トイレが多かった

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:18 

    >>41
    隅田川花火は台東区側じゃなくて墨田区側で見た方がまだいいよ

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:20 

    >>23
    花火の音がきっかけでひきつけ?起こして、最悪なくなってしまう(病院が開いていない時間帯というのもあって)っていうネット記事を最近見たんだけど、真夏の日中に散歩させている人も未だにいるから、連れていくバカはいるんだろうなぁ。

    +17

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/23(日) 22:04:03 

    >>144
    正解だわ。
    仮設トイレや近辺の公衆トイレに長蛇の列。。。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/23(日) 22:16:05 

    >>370
    私は昔、東京湾大華火祭の花火を東海道新幹線から東京着く間際に見たよ、車窓からの一瞬の花火もいいよね。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/23(日) 22:16:42 

    >>94
    コロナが無かったことのようになってるのが不思議だよね。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/23(日) 22:18:52 

    東京来たばっかで江戸川の花火に誘われたんだけど、こんな風に混雑するのだろうか?

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/23(日) 22:20:20 

    >>362
    テレビが安心安全。そして快適。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/23(日) 22:20:54 

    >>3
    隅田川の花火の勝ち組は高層マンションの住民とスカイツリー付近のビルに勤務してる人と屋形船からみる人だけ

    +26

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/23(日) 22:22:08 

    >>5
    ほんとだね、早めの判断が大事だよね。
    みんな進んでるから大丈夫っしょ~、って考えは本当に危ない。生きてりゃ来年も花火は見られる。

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/23(日) 22:23:24 

    >>131
    同じく!穴場スポットが意外とある
    でも例年よりは人多かった

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/23(日) 22:25:08 

    私が高校生ぐらいのときは、花火大会ってここまで混んでなかった気がする。
    今は子供もいるしこわくて行けないなー

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/23(日) 22:39:52 

    >>2
    はよ韓国に帰れ

    +28

    -1

  • 394. 匿名 2023/07/23(日) 22:40:20 

    韓国のハロウィン事故みたいにならなきゃいいね

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/23(日) 22:40:34 

    隣の区に住んでいた頃に見たのがちょうど良い距離感だった。足立でさえこんな騒ぎになるなら、隅田川はとても行けない💦

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/23(日) 22:43:45 

    花火大会、、いろいろ怖くて行けない
    ちょっと遠くのビルの隙間から見るだけで充分かなぁ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/23(日) 22:44:23 

    コロナ前からこんなに混んでいたっけ??

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/23(日) 22:45:13 

    >>3
    お店とか有料観覧席がない人たちは昼過ぎから場所取りとかしてるけど、今年はさらに暑さでヤバそう

    ぶっちゃけ隅田川の花火ってわざわざ観に行くもの?
    風が吹かずに煙がそのまま残ってるし、打ち上げ場所も分散されてて迫力ないし、そもそも発数が少なくて物足りない

    +16

    -1

  • 399. 匿名 2023/07/23(日) 22:46:47 

    >>63
    混んでると不本意に蹴っちゃいそうになる。
    怖いからやめてほしい

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/23(日) 22:47:52 

    >>387
    めちゃくちゃ混むよ
    まずトイレには行けないと思った方がいい

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/23(日) 22:48:45 

    >>88
    地元民ですが、その日はお昼までにスーパー等の買い出し済ませて、昼過ぎから引きこもりです。
    観客のゴミ放置に毎年ウンザリするけど、隅田川沿いにたくさん花火の破片が落ちるので、ちゃんと主催者側で清掃して欲しいんですよね。

    +26

    -2

  • 402. 匿名 2023/07/23(日) 22:48:55 

    花火大会の帰りに人が多すぎて、狭い道に入るから誘導員が途中途中で人を止めてくれていたんだけど

    それでも後ろからギューギュー押してくる人たち
    酔っている男も大勢いたから押すんじゃねぇ!馬鹿野郎!とか怒号があちこちで聞こえて
    喧嘩も起こりそうだった。

    もしここで誰か転んだらどうなってしまうんだってヤバいって思ったけどもう身動きも取れないから少しずつ落ち着いて歩みを進めるしかなかった

    あれは焦ったしそれで行かなくなったよ

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/23(日) 22:52:40 

    >>334
    オススメしない!!規模小さいし、建物が邪魔で綺麗に見えないし、警備も統制取れてない&未だに警備員が足りてなくて素人かき集めてるから、明石の事故の二の舞になりそう。

    +20

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/23(日) 23:00:17 

    >>7
    ほら 足立区はねえ
    23区の中でもさあ

    +2

    -40

  • 405. 匿名 2023/07/23(日) 23:06:55 

    >>400
    情報提供ありがとう!!

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/23(日) 23:11:34 

    >>86
    aiko乙

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/23(日) 23:22:12 

    おむつしないと

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/23(日) 23:31:34 

    >>118
    全部平日でいいのにと思うんだけど。
    8月5日なんて多方面でやるよね。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/23(日) 23:32:34 

    >>404
    公園が新しく整備されてて羨ましいよね。

    +20

    -1

  • 410. 匿名 2023/07/23(日) 23:36:20 

    >>404
    本当に何も知らなそうだね

    +30

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/23(日) 23:39:14 

    >>383
    バルコニーに裸足で出てしまっただけで痛いほど暑かった。真夏の昼間のアスファルトは犬だって痛いくらい暑いと思う。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/23(日) 23:42:33 

    痴漢し放題

    +0

    -2

  • 413. 匿名 2023/07/23(日) 23:45:35 

    私は昨年買ったまま放置していた未開封の線香花火を今度ひっそりとやろうと思う。

    花火大会は見たら綺麗だろうけれど、猛暑+人口密集の蒸し蒸し感に耐えられない。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/23(日) 23:48:52 

    >>404
    区民は一番混んでる北千住付近ではわざわざ見ないと思うよ。

    +30

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/23(日) 23:52:30 

    >>7
    昨日混んではいたけど、全然大混乱じゃなかったよ。
    テレビ局はわざわざネタ探してるんじゃない。
    ニュースにしないといけないもんね。

    +25

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/23(日) 23:54:23 

    花火大会なんて20年くらい行ってないわw
    その時もちょっと混んでるだけで二度と行かないと思ったもんだわ
    毎年凄い数の人たちが花火大会に参加してるけど、みんな体力お化けやな

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/24(月) 00:02:01 

    >>11
    外国人も多いからね。ルール通じない。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/24(月) 00:06:11 

    >>12
    花火大会や祭りに民度言われてもね。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/24(月) 00:07:54 

    >>13
    テレビは大げさだと思ったけどね。
    現場は混乱感じなかったけど。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/24(月) 00:09:35 

    >>35
    馬鹿の一つ覚え

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/24(月) 00:10:32 

    >>40
    ほんとこれよ。
    大混乱なんてしてなかったけど、大混乱にしないとネタにならないんだろうね。

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/24(月) 00:30:40 

    >>3
    気を付けてね

    うちも昨日夏祭りだったけど、去年より人多くて例年並みに戻ってたからかなり混んでたよ

    予定通り、りんご飴大小5個づつゲット出来たからまあいいけど
    しかもかなり飴の付き合具合が最高で食べやすかった。当たりだわ♡

    あなたも良い一日になると良いね♪

    +1

    -10

  • 423. 匿名 2023/07/24(月) 00:32:03 

    >>64
    うちは大分で働いてた頃は花火見える旅館やペンション予約してそこから見てたな

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/24(月) 00:34:17 

    >>117
    アレ、車の渋滞時やイベントの行列時に備えて何回か試したことあるけど尿意を感じても全く出なかった…
    やっぱり脳が拒絶してるのかな?

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/24(月) 00:36:16 

    >>423
    涼しく美味しい物食べてお酒飲んで
    一番幸せだと思う 羨ましいなぁ😇
    まぁ〜〜暑いし人多いし何にも楽しくない

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/24(月) 00:36:41 

    都内の花火大会の日、普通に仕事だし妊娠中だから帰りの交通機関恐すぎる…

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/24(月) 00:44:10 

    BSの花火大会実況を観る

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/24(月) 00:47:21 

    >>316
    私は梅島サイドから見てたけどそんなお客さんはいなかったよ。みんなおとなしく見てた。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/24(月) 01:02:45 

    >>425
    きっと若者には会場に行って直に味わうが事が楽しいのよw

    昔20歳前の頃付き合ってた30代近い彼も、旅館でゆっくり酒飲みながらか涼しく過ごせる環境で花火見る方が最高に良いから、わざわざわ会場に行きたくないって言ってたよ

    その時は私はあり得んって思ったけど、きっと若かったから体力も好奇心も沢山あって元気だったんだろうね

    今は私も旅館やホテルで涼みながらゆっくり眺めたいわ


    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/24(月) 01:13:26 

    来月の大阪淀川花火大会を 毎年 部屋の窓超しに見る。

    このタワーマンションの一番の楽しみ。

    そのために花火の1週間くらい前には 必ず ダスキンに窓を磨いてもらう。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/24(月) 01:14:54 

    >>409
    犯罪者予備軍が遊んでる公園

    +0

    -12

  • 432. 匿名 2023/07/24(月) 01:35:40 

    >>18
    花火大会行ったことなさそう

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2023/07/24(月) 02:10:29 

    >>205
    子供の小学校のお祭もコロナで流れまくって今年何年かぶりにって感じだったんだけど、人気の出店は開始から30分で売り切れ。他の店に行列ができて仕事終わりに寄ったら並びすぎてて列が分からないぐらい、並んでても終わるまでに買えるのか品切れになるんじゃないかって感じで何もできそうになかったからすぐ帰ったわ。
    他の人も今年久しぶりにっていうお祭りとか花火はとにかく混むって書いてるね。
    久しぶりの効果ヤバい。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/24(月) 02:24:10 

    >>3
    隅田川の花火は15年前に行ったきりだけど、たしか東京湾よりはマシだったように記憶してるんだけど勘違いかな…勘違いかもしれない。
    浅草、平日でも観光客でごった返してるし、やばいだろうね、、。

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2023/07/24(月) 02:24:39 

    こういうのに訳も分からず連れていかれる小さい子供はかわいそう

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/24(月) 02:49:56 

    隅田川の花火大会、家から近いんだよね。
    もちろん電車にも乗らないし近寄らないけど、家の近くが混雑するのも嫌だな…
    どうか死人だけは出さないでくれと願う。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/24(月) 02:53:01 

    うちは多摩川の花火大会の音が聞こえるから犬がソワソワして申し訳なくなる。今年は10月予定で時間帯も分かってるから対策も出来るけど、コロナ禍で鬱々した気分を吹き飛ばすためだかなんだかで、何度か事前予告なしで(人が集まってしまうから)打ち上げられた時は本当勘弁して欲しかった。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/24(月) 03:15:01 

    >>259
    漏らす位なら保険的にオムツはいたほうが良いね

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/24(月) 03:15:13 

    >>273
    ここまできたら名が知れすぎて嬉しいけどw
    葛飾だったらこち亀で知ってる可能性はあるけど文京台東豊島北区とかでも地方の人は???て感じでしょ

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2023/07/24(月) 03:15:15 

    隅田川はまともに行ってもビルだらけで本当に見えませんよ 橋も全部通行止めになります

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/24(月) 03:34:26 

    >>3
    場所確保してないと、かろうじてビルとビルの隙間からみえるだけだよ。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/24(月) 04:07:21 

    >>33
    いやいやいや、荒川の花火はデカいよ!15,000発だよ!ナイアガラとかやっちゃう大規模な祭りだよ。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/24(月) 06:14:10 

    足立の花火は、河川敷の色んな場所から見えるからかなりゆとりがあるけどな。多少は間隔開けてみんな座れる感じ。本会場付近は混むのかな?

    私は文京区民で、子連れで自転車で行ったけど、特に問題なく花火楽しめた。ただ数年前よりは確かに人出が多かったかも。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/24(月) 06:37:44 

    >>41
    もう断った方がよい。
    コロナも絶対蔓延するわ。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/24(月) 06:47:24 

    無料のやつ?🤣🤣

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/24(月) 07:01:02 

    >>57
    10万てなに!?😱
    花火見るのにチケットがいるんだなぁ知らんかった

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/24(月) 07:11:06 

    >>20
    見たいよ
    若い子なら

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/24(月) 07:19:52 

    >>2
    あのコロナ禍の時に開催してた方がやばかったけどね

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2023/07/24(月) 08:00:39 

    >>3
    隅田川やばいよね。
    昔何も知らずにいったけど、花火だから行けばどこかしらかで見えると思ったら音だけで花火見えないし、スタッフさんに止まるな言われるから道路をひたすら流れに乗って歩き続けてUターン場所で引き返すという浅草ウォークだったww

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/24(月) 08:04:36 

    >>397
    60万人くらいは、来てたみたい
    それより遥かに多かった

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/24(月) 08:05:33 

    >>19
    北関東はあちこち花火大会があるからわざわざ人混みがものすごい都会の花火大会には行かないよ
    田舎の花火大会は早めにくれば見易い場所でシート敷いてゆっくり見れるから都会の花火大会に行く必要がない

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/24(月) 08:18:06 

    >>2
    釣り針デカすぎ

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/24(月) 08:36:37 

    地元で花火大会があるけど、本当にゴミ、吸い殻が多くてうんざり。
    うちの前の地べたに座ってビール缶を灰皿にタバコプカプカ、焼きそばの器と割り箸やこぼしたものもそのまんま。それを片付けるのは地元の人間なんだけど。
    カップルとか、お互いにこんなにだらしなくゴミをポイ捨てしたりする人のどこがいいの?注意しないの?って思う。
    あまりにひどいから地元民から花火大会反対って言い出してるよ。
    本当に本当にマナーを守ってほしい。

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/24(月) 08:40:07 

    ゴミぜんぜん落ちてなかったな
    交通規制のえる通りだけども
    これが外国ならゴミの山なんだろうな
    日本人で良かった

    +2

    -5

  • 455. 匿名 2023/07/24(月) 08:44:53 

    現地にいたけど土手は普通につめれば座れた
    有料じゃない土手も隙間あったけど何故か立ち見の人は遠慮して座らない感じだったからどんどんつめれば良かったのになって思う

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/24(月) 08:48:10 

    北千住だと路線の数大都市並みにあるから良いけど火曜日の葛飾区の花火大会とか大変そう

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/24(月) 08:49:28 

    今テレビで蟻のような人混み見ただけでストレス⋯隅田川行こうと思ったけどベランダから見ることを決意したわ

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/24(月) 08:51:32 

    >>404
    足立区はアリオや大きな公園もあるし北千住の路線も多くて住みやすいですよ

    +16

    -2

  • 459. 匿名 2023/07/24(月) 09:01:34 

    >>456
    柴又だよね
    徒歩民多そう
    暑くて大変だ

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/24(月) 09:02:07 

    ギリギリまで行くか悩んで昼寝しちゃって行き損ねてよかったー…

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/24(月) 09:03:52 

    >>404
    メディアの盛り話で足立区やばい所だとおもってる田舎の人なんじゃないの?

    +17

    -1

  • 462. 匿名 2023/07/24(月) 09:08:01 

    >>453
    足立行ってきたんですけど、ゴミ残して帰った人一組くらいしか見なくて驚いた。(私の帰り道のコースでは)

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/24(月) 09:09:29 

    >>169
    ホントに仕事の人は大迷惑

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/24(月) 09:16:00 

    >>461
    どこの区もまぁまぁ広いから、世田谷もしぶやも新宿も、そのなかでもやばいところと良い所に分かれるよ。
    足立も同じ。

    区で分けてレッテル貼るのやめたほうがいいですよ。

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/24(月) 09:18:11 

    墨田の花火大会の日仕事なんだけど、電車ってどこからどこまでの区間混みますか😭

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/24(月) 09:18:21 

    >>456
    昔行ったけどタクシーないし、最寄りまで30分くらい熱帯夜を歩いたから本当に辛かった。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/24(月) 09:20:22 

    >>3
    私は二十年前でもお昼に着いたのに地下鉄構内から花火始まっても出られなかった事がある。行くなら朝から。それでも遅いかも。知り合いが住んでる家に泊めて貰えるならいけるかも。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/24(月) 09:28:37 

    >>10
    昔だと、それなりに混むには混むイベントだけど、
    あくまで地元近辺区域や知る人ぞ知るって感じだから
    混雑っぷりも騒動になるレベルではなかったもんね。
    この足立の花火なんか最たる現象じゃないかな?
    地元の人が一番びっくりしてそう

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/24(月) 09:42:30 

    >>334
    若い頃に行ったけど、とにかく人が多くて場所取りできなかったから花火はちょっとしか見れなくて大変だったイメージしかない
    もう二度と行かない

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/24(月) 09:44:34 

    足立区の花火いったよ〜
    4年ぶりだからか、花火も気合い入ってる気がした。
    レジャーシートに座って、拍手して、
    こういう日常久しぶりだなぁってちょっと感動したよ。
    大騒ぎする人とか喧嘩する人とかそういうのもなくて
    みんな静かに楽しんでたし、治安も良かった!

    +15

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/24(月) 09:56:11 

    >>1
    少し遠巻きに見るのはダメなのかな?隣駅とかさ

    現地だと真上に花火あって見づらくない?帰りの人並みもダルいし 店入ろうにもどこでも混んでて良い事ない

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/24(月) 10:07:06 

    >>3
    人混みもやばいし、一部のところは立ち止まれないから歩きながら横目でみることになる。
    地獄なのでやめたほうがいいです(隅田川沿いの住人)

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/24(月) 10:25:47 

    うるさいっ!花火やめろっ!
    バカ族のためにどれだけ迷惑かっ!!!
    鳥も死んでるのがわからないかっ!!!

    +0

    -3

  • 474. 匿名 2023/07/24(月) 10:33:54 

    >>3
    10年くらい前に行ったきりだけど、コロナ全然関係ない頃でも人がやばかった…駅も電車もすごい人だし、少し離れたところから見るくらいがちょうど良いかもしれない。
    あの界隈に住んでる人たちは花火大会があって嬉しいのかね?

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/24(月) 10:43:28 

    警備員に怒声浴びせてたじじぃがいてめっちゃ気の毒だった。
    うちは江東区ですが、無料抽選か有料になったよ。
    抽選外れたから今年はみない。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/24(月) 10:44:44 

    >>7
    民度はともかくこういう身動き取れないレベルの催し物にはそもそも行かないな
    人が多いとルール破りする人も必然的に増えるしそれが多過ぎるとお出かけの楽しさも激減するのが嫌

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/24(月) 10:46:25 

    >>3
    スカイツリー前の友達のマンション屋上から見させてもらってる
    友達に呼んでもらえなくなったら行けなくなるな

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/24(月) 11:20:03 

    >>33
    10〜20年前に住んでいましたが、結構大規模な花火大会でしたよ
    会場も複数あって、かなり混むから駅でも通行のアナウンスとかやってくるくらいの

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/24(月) 11:22:58 

    >>86
    こんなに好きなんだもん、仕方ないよね

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/24(月) 11:24:23 

    バカばっかり

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/24(月) 11:24:31 

    >>414
    足立区民、荒川区民はわざわざ混んでるとこに行かずとも花火鑑賞できるスポットを知ってる

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/24(月) 11:24:57 

    >>152
    江戸川の花火大会は規模も大きいしいいよね!帰りは激混みだけど。
    隅田川は有名だけど、実際みたら大した事なかった。穴場と言われてる場所でさえめっちゃ混んでたな。テレビの方がよく見える。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/24(月) 11:46:37 

    >>3
    10年ほど前に近くに住んでたので歩いて行きました。
    警察官が渋谷のハロウィンみたいに、拡声器で人を誘導したり、黄色のテープで人をブロックで区切り誘導しているので花火はほとんど見れません。
    人混みの中を、ただずっと散歩する感じです。
    たまーに、チラッとビルに半分隠れた花火が見れるぐらい。人混みと、歩行者天国になっていつもとは違う景色を見れたのは経験として良かったけど…

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/24(月) 13:20:27 

    >>465
    銀座線はパンク決定
    都営浅草線もかなりヤバそう
    墨田区側で見た人も、半蔵門線→スカイツリーライン(伊勢崎線)→北千住経由で日比谷線、常磐線に流れる

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/24(月) 13:31:02 

    >>461
    いえいえ、やはり足立区は大昔から民度低いですし低所得の方多いですよ。そこは揺るがない事実です。

    +1

    -4

  • 486. 匿名 2023/07/24(月) 15:42:24 

    >>483
    隅田は歩行者の通行も一通だし一度列に入ると離脱も困難だし疲れるよね
    ずっと雨に祟られてるし今年は晴れるかな

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/24(月) 16:08:25 

    >>484
    ありがとうございます!!
    まさに日比谷線から北千住経由でスカイツリーライン乗って都内から埼玉帰るので、気をつけます😭😭😭

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/24(月) 17:54:23 

    >>487
    お仕事お疲れ様です!スムーズに帰れますように🙏

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/25(火) 00:31:49 

    >>404
    情報が乏しく無知なんですね。昭和で止まってますね、何も知らなそう。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/25(火) 00:36:20 

    >>387
    都内の今年の花火大会はとくに覚悟して行ってください。昔から混雑してるもので、お昼頃からすでに人はかなり集まります。できるなら良い場所で見たくて毎年早く行ってました。それも今年はどうかな……
    楽しで来てください!と言いたいところですが、心して!手荷物にも気をつけてくださいね><

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/26(水) 02:30:04 

    >>116
    花火の人手は70万人
    足立区の人口は63万人

    足立区民の9割近くが北千住に集結したことになるが…

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/26(水) 02:44:27 

    >>191
    区長は元警官だしね
    毎年本部席でインカム付けて見張ってる

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/26(水) 02:45:57 

    >>124
    ということは天の上の方?

    なんまいだー

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/26(水) 04:15:53 

    >>492
    目つき鋭いよねw
    でもとても良い区長
    女性だから子供の医療費無料とかやってくれたし結構自慢の区長

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/26(水) 21:29:42 

    >>447
    自分は若い時も興味なかったなぁ
    ただでさえ人混みで窮屈な思いするのに着慣れない浴衣と下駄履いて、人混みに揉まれてぐちゃぐちゃになり、疲れ果てながら歩いてるのみると何が楽しいんだかと思ってたわ、若い時から

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/27(木) 02:09:19 

    葛飾花火大会に行ってきました。
    この日は帰宅ラッシュ時に花火客と一緒になるのを避けるため、早退させてもらい、定時までは自宅で仕事をしました。
    足立のニュースがでて、ヤバいかも‥と思ってたけど、コロナ前同様、落ち着いて見れました。
    ニュースでは、足立以上に人が殺到していたとのことでびっくり。
    今週末の隅田川はもっと大変なことになりそう。
    コロナ前に行き、韓国での事故ではないけど、人混みに潰されそうでした。
    低身長というのもあるけど、小学校低学年までだと下手したら酸欠レベルで苦しくなる上に人に潰される可能性も高く、「ここで転んだら踏まれるな」とも思いました。
    それ以来、近所以外は人混みの恐怖で行く気がなくなりました。
    葛飾の会場は自宅から徒歩20分位の散歩の距離なので、電車にも乗らず、裏道を抜けていくので人も少ないです。河川敷にもいきますが、なるべく人の少ない穴場的なところで見ているので、快適。
    来月、江戸川区+市川市の花火大会も4年ぶりに開催されますが、こちらも自宅から徒歩20分位なので、葛飾同様、裏道抜けで穴場的な所で見ます。
    実際に花火は間近よりも遠くから見る方がキレイです。水上での低い花火はよく見えないけど、それで充分。
    かえって疲れるし、行くなら穴場的な場所を調べていったほうがいいかも。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/27(木) 13:16:29 

    花火大会……混雑……うっ、頭が!

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/27(木) 22:32:49 

    >>490
    親切に…、、、どうもありがとう!!

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/28(金) 19:05:29 

    愛知育ちだから河原で見たり花火が〜く見える友達の家から見たりするのが普通なんだけど、東京の花火大会ってどれくらいの人混みなんだろう
    明日行くけど不安だよ〜!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。