ガールズちゃんねる

歯列矯正、高額なお金を出すだけの価値はありましたか?

347コメント2023/08/19(土) 01:45

  • 1. 匿名 2023/07/23(日) 10:45:05 

    主は歯並びが悪く、普段から写真を撮る時も歯を閉じて笑うようにしたりコンプレックスです。マスクを外すようになって余計気になってきたので歯列矯正を考えていますが、費用が100万弱とかなり高額ですよね。
    主は大学生でやりたいなら自分で出せと言われていて、簡単に払える金額では無いので悩んでいます。
    どうせやるならなるべく早くに済ませたいので、価値があるならバイト代貯めてでも頑張って払おうと思うんですが、歯列矯正をした方、やって良かったと思いますか?

    妹は小学生の頃に矯正させてもらっていたのに、お餅が食べれなくなるから嫌だ、とアホみたいな理由で歯列矯正したいと言わなかった自分を恨んでいます笑

    +420

    -12

  • 2. 匿名 2023/07/23(日) 10:45:54 

    20歳の時にはじめたけどやってよかったよ
    口ゴボのまま生きるより全然いい

    +451

    -10

  • 3. 匿名 2023/07/23(日) 10:45:59 

    芸能人は歯が命by東幹久

    +17

    -19

  • 4. 匿名 2023/07/23(日) 10:46:04 

    肩こりと頭痛の頻度が減ったからそれだけでもして良かったと思ってます。

    +181

    -6

  • 5. 匿名 2023/07/23(日) 10:46:42 

    当然やって良かったよ
    当時やろうと判断した自分を褒めたい

    +345

    -8

  • 6. 匿名 2023/07/23(日) 10:47:01 

    100万でキレイな歯が手に入るなら大金じゃないと思う。

    +503

    -11

  • 7. 匿名 2023/07/23(日) 10:47:04 

    >>1
    絶対にやった方がいい
    やらないとずーっと悩むことになる
    私はやったよ
    後悔なし

    +454

    -10

  • 8. 匿名 2023/07/23(日) 10:47:25 

    反対咬合を治した
    時間もお金もかかったけれど絶対にやって良かったと思う
    親に感謝してる

    +239

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/23(日) 10:47:37 

    本気でやってよかったことのひとつ。
    もし、自分で払えって言われても、早めにやった方がいい。

    +163

    -9

  • 10. 匿名 2023/07/23(日) 10:48:26 

    今は少し崩れつつあるけど、
    20代綺麗な歯並びで過ごせたのは良かった。

    +210

    -7

  • 11. 匿名 2023/07/23(日) 10:48:39 

    絶対にやった方がいいと思います。
    わたしにとっては人生でお金をかけて良かったことナンバーワンです。

    +251

    -6

  • 12. 匿名 2023/07/23(日) 10:49:58 

    病院選びはしっかりね。失敗する事もあるみたい。

    +108

    -4

  • 13. 匿名 2023/07/23(日) 10:50:01 

    歯列矯正、高額なお金を出すだけの価値はありましたか?

    +54

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/23(日) 10:50:05 

    弟の話しで申し訳ないけど、本人はやって良かったって言ってるよ。
    小1くらいから始めて、抜歯もあったり装置を締めたりした日はほんとに辛そうだったけど、綺麗歯並びになってる。

    +134

    -5

  • 15. 匿名 2023/07/23(日) 10:50:16 

    27歳で始めたけどやって良かった。中学生の自分にお金払って矯正させてあげたいくらい子供の頃からやっていたかった。
    私は毎月の調整日に3万払うって感じだったし、一括で100万払えって言うところの方が少ないだろうからバイトしながら払えると思うけど。

    +212

    -5

  • 16. 匿名 2023/07/23(日) 10:50:19 

    >>1
    今現在歯列矯正中だけど、歯並び綺麗になるのは嬉しいよ。
    価値はあると思ってる。
    費用が心配なら院内ローンみたいな感じで審査とか利子とかない歯科もあるよー
    私もたまたまそういう所だったみたいで、最初に15万円、その後は調整費はなしで通う度2万円ずつ分割支払してる。

    +176

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/23(日) 10:50:58 

    高額だから、悩む気持ち分かります。
    これから、美しい20代を過ごしたいなら、したほうがいいよ

    +25

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/23(日) 10:51:30 

    アラフォー時代に3年かけてブラケット矯正しました
    費用は約150万
    結果、後悔しています
    私は歯が動きやすいタイプらしく、上下前歯8本の裏に未だ固定器具が付けられていて、それのせいで歯石が付きやすく、定期的に歯科に通う必要があり、痛いわお金かかるわ面倒だわ
    歯並びは良くなったかもしれないけれど、噛み合わせが悪いのか、肩こり、頭痛がするようになって、口内を噛む事も多くなり、口内炎がしょっちゅう出来るのも地味に辛い
    矯正歯科医にそれらを訴えても「肩こりや頭痛は個人差があるからねー、口内炎も、自分で気をつければ防げるんじゃない?噛み合わせは悪くないよ」と言われてしまい…

    +126

    -24

  • 19. 匿名 2023/07/23(日) 10:51:51 

    >>1
    気にしてないならさておき
    コンプレックスなんだったら
    とりあえずカウンセリング受けてみることをオススメする!


    私は30歳から始めたけど
    戻れるなら10代からやりたかったよ⋯

    口元の美しさは本当に大切だよ!!!

    +208

    -7

  • 20. 匿名 2023/07/23(日) 10:52:17 

    私アフターケアを怠って無駄にしたから、やってる人は絶対同じ過ちは起こさないで欲しい。悔やみきれない。

    +128

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/23(日) 10:52:17 

    小学高学年~中学までやってた。
    親に感謝しかない
    余計に歯並び悪くなったとかじゃなかったら歯列矯正やらなくて良かったってなる人いないと思う。
    顔可愛くても歯並びでモテるモテないに影響するよ

    +36

    -12

  • 22. 匿名 2023/07/23(日) 10:52:38 

    ももクロの百田夏菜子ちゃんやNiziUのRIKUちゃん見ても分かる通り、すごく可愛くなったし、何より自信を持って笑ってる感じがいいよね
    やった方がいいと思う

    +119

    -12

  • 23. 匿名 2023/07/23(日) 10:53:03 

    >>20マウスピースを怠った…。

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/23(日) 10:53:56 

    >>6
    ほんとだよ
    私500万超えてるよ
    インプラントだけどね

    +14

    -17

  • 25. 匿名 2023/07/23(日) 10:53:58 

    基本費用が100万で毎月5千円前後調整費かかった
    けど横顔が綺麗になったからやってよかった
    歯並び自体は元々そんなにガチャガチャしてなかったけど口元が下がったからすっきりした
    不意打ちの写真で横顔ブス!ってショック受けなくなった

    +89

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/23(日) 10:54:11 

    私自身、歯科矯正したくても金銭的な問題でできずにいるんだけど、子供達にはさせてる。最近の子は顎が小さかったりスペースが小さかったりする子が多いから。マウスピース込みで1期だけで1人80万。高いけど絶対出す価値はあると思う。

    +102

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/23(日) 10:54:40 

    >>18
    歯医者が悪いとか
    上手い下手あると思う

    +141

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/23(日) 10:54:55 

    >>1
    絶対キレイになってやる!っていう強い気持ちがあるならやった方がいい
    痛くてツライから強い気持ちないと続けられない

    +62

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/23(日) 10:54:56 

    私も子供もやったけど、整形級に良くなるからやって良かった。噛み合わせの良くなかった友達は矯正後、頭痛と腰痛と胃痛が良くなったって。

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/23(日) 10:55:11 

    小2の息子の前歯(専門ではないので中身の前歯2本)はしっかり生えてきてるんですがその左右の歯が出てくる隙間が小さくてこのままだとなかなか生えてこないか、奥に生えてくる可能性が大きいと言われ、今のうちにワイヤーみたいなので歯の隙間を広げる事をおすすめします。
    と言われてるのですがワイヤーが10万。。
    給食の時などは外さないといけない、無くしたら作り直しでまた10万と言われて、調整のたびに何千円単位の金額がかかると言われ、、躊躇していますが、やはり早いに越した事ないんだろうけど、と悩んでいます。
    皆さんならやはり今すぐしますか?長くなってすみません。

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/23(日) 10:55:34 

    私は32でやったけど、貯金崩してでも若いうちにやった方がいい。主は大学生ってことは実家?なら益々やった方がいい。一人暮らししてからだと分割でも地味にキツイと思う。

    社会人でも遅くは無いけど、早ければ早いほど良いと思うよ〜歯並び整ってるだけで清潔感もアップするし、笑う時も手を添えなくていいし(私はコンプレックスで口元隠して笑ったりで、気にしてた)😭

    なにしろ歯並び良くなると磨き残し少なくなって虫歯になりにくくなる!!!

    +137

    -5

  • 32. 匿名 2023/07/23(日) 10:55:48 

    見た目の美しさはもちろん、歯並びが綺麗だと歯の手入れも楽になるし、長期的にみてもメリットあると思うよ。

    +36

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/23(日) 10:56:08 

    >>1
    21、22歳くらいの頃カウンセリング行ったけど高額だからローンも悩んで諦めて27歳で一括で矯正はじめたよ

    時間もかかるからローン組んででも早く始めれば良かったと思ってる
    高額だけどやって良かったと心から思っているので本当におすすめです!

    長い付き合いになるから通いやすい場所で信用できて話しやすい、色々聞きやすい歯医者を選んだ方が良いですよ(^^)

    +32

    -4

  • 34. 匿名 2023/07/23(日) 10:56:30 

    審美以外に歯の磨きやすさ、噛み合わせによる体への影響(頭痛、肩こり、顔体の歪みなど)健康面で大きなメリットがあるから歯並びの良さは歳を取るごとに実感している。いくつになっても始められるけど若いうちに出来ると早く動くし、きれいな歯並びの人生を長く過ごせるよ。

    +53

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/23(日) 10:56:51 

    やって良かった! いわゆる乱ぐい歯だったから、矯正したあとの歯のほうが絶対にいい。
    昔から矯正専門で実績あるところに通うのがいいと思います。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/23(日) 10:56:54 

    >>1
    整形だけど大丈夫?
    ガルでは親を殺されたくらい芸能人の整形連呼して中傷してるけど、される側の覚悟ある?

    +6

    -49

  • 37. 匿名 2023/07/23(日) 10:56:59 

    ある!!!27歳のときにした。もっと早くやればよかった(泣)本当にガッタガタで医者からも「こんなにガタガタなのは珍しい!この型をとって置いていい?」と言われた笑
    兄しか歯科矯正受けさせなかった親を恨んだのは内緒

    +135

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/23(日) 10:57:04 

    >>18
    矯正したのに噛み合わせ合わせてくれないの?ずれたまま放置されてるんなら何のために矯正してるか分からないね

    +125

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/23(日) 10:57:06 

    >>1
    歯列矯正してた人何人か知ってるけど、みな良い感じに仕上がってるよ。
    矯正中は色々不便な事もあるけど、矯正後の事を想像して頑張ってみたら?
    とか言う私も歯並び悪くて、アラフィフの今頃になって歯列矯正してみたい気持ちになってるよ。

    +103

    -4

  • 40. 匿名 2023/07/23(日) 10:57:20 

    >>18
    3年以上は経ってる様ですが何年前の事ですか?
    裏側についてるのに口内炎、って事は舌に口内炎出来るって事ですか?舌が器具にあたっちゃうってこと?

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/23(日) 10:57:51 

    >>23
    それよ…面倒だなあちょっと痛いし今日はいいやってやってたらあれよあれよと。

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/23(日) 10:58:09 


    ある程度成長してからと
    言われてますよね

    口の大きさ、顔の長さなど

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/23(日) 10:58:12 

    見た目の問題もだけど、八重歯がコンプレックスだったから、隠すのではなく普通に笑えるようになったのは大きい。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/23(日) 10:58:13 

    医者選びは慎重にね
    4軒カウセ行ったんだけど1軒だけ歯科医ではなく衛生士によるカウセだった
    そこだけ激安で50万、矯正後はホワイトニングし放題
    Googleの口コミもそこだけは異常に高評価ばかり
    他の3軒は歯科医が出てきて私は保険適用の顎変形症っていう病気だった
    普通の矯正だけでは完全には綺麗にならないっていう診察結果だった
    最初に安さに引かれてあの歯医者にしなくてよかった

    +95

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/23(日) 10:58:45 

    >>40
    ごめんなさい、噛んじゃうって書いてありましたね。噛み合わせ悪くないってその病院で言われてるなら、他の歯科医で見てもらった事はないんですか?

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/23(日) 10:58:59 

    コロナでマスク生活の間にした
    矯正して良かったよ!
    迷ってるならやったほうがいいと思う

    +20

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/23(日) 10:59:05 

    大人になればなるほど歯ならび悪いと不潔感でるからやっておいて損はないと思う!

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/23(日) 10:59:19 

    >>18

    なるほど…

    わたしも歯並びを歯医者で相談したとき
    噛み合わせはしっかり出来てるから大丈夫、と
    言われ下手にイジらない方が…みたいに
    言われたんだよね…。

    +107

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/23(日) 10:59:33 

    今時子どもいるなら絶対歯列矯正はさせるよね
    デンタルIQ低い親の元に生まれた子ども可哀想

    +16

    -22

  • 50. 匿名 2023/07/23(日) 10:59:55 

    >>1
    東京電力や大手電力会社関係のようにして名乗る、
    蓄電池のセールス詐欺商法が流行っています。
    引っかからないようにしてください!
    その手のセールス電話などがあったら、すぐ切るか
    本体は幾らなのかを聞くこと。
    設置費はタダだが、本体は300万円以上するから
    電気の節約には絶対になりません!
    訪問を許したらいけません。詐欺です。

    みなさん、気をつけて下さい

    +12

    -15

  • 51. 匿名 2023/07/23(日) 11:00:23 

    >>1
    中学生の時に母に言われてやったよ

    当時私は乗り気じゃなかったけど、今となっては感謝感謝だよ

    初対面の人にも褒められること多いし、就職活動の時も笑った時に面接官に褒められたりした

    笑顔に自信も出るからやって良かった事しか無い

    +53

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/23(日) 11:00:29 

    >>6
    そうは言っても普通の大学生からすれば大金だと思うよ。貯めるのは大変だよ。

    +77

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/23(日) 11:00:37 

    >>1
    小学生〜中1まで歯列矯正したけど、成長とともに大人になって元に戻った…
    虫歯になりやすくなったし、やるなら成長止まってからのほうがよかったのかなあ

    +51

    -4

  • 54. 匿名 2023/07/23(日) 11:01:03 

    私は28から32までやってたけど(非抜歯)、下の前歯がかなりガタガタしてたのが治ってコンプレックス無くなったし、やって良かったよ。堂々と笑えるようにやったし口紅塗るのが楽しくなった。

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/23(日) 11:01:24 

    >>36
    歯列矯正は治療ですよ
    勘違いしない方がいい

    +17

    -6

  • 56. 匿名 2023/07/23(日) 11:01:25 

    >>1
    勿体ない
    子供の頃にやればよかったのにさ
    今からでも少し親に援助してもらう

    +3

    -13

  • 57. 匿名 2023/07/23(日) 11:01:45 

    >>8
    てことは保険ききました?

    顎関連で物凄く噛み合わせとか酷いので少しでも保険が利くといいな…きかなくても考えるけどね

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/23(日) 11:02:01 

    >>1
    価値は絶対にある。
    私は40になってから始めて1年ほどで終わったけど、やって良かったと思うよ。
    最初は年齢も年齢だしって迷ってたけど、人生80年時代って考えたら、まだ倍は生きるんだとなってやる決断が出来た。
    今は月々少額から返済出来るデンタルローンもあるし、若いうちに始めたら、それだけ健康な状態で生きられるからやるなら早い方が良いよ。

    +47

    -4

  • 59. 匿名 2023/07/23(日) 11:02:20 

    歯の矯正は、小学校低学年ぐらいで始めるのが一番きれいになる。
    大人の歯列矯正ってあまりきれいにならないし、出っ歯の人いるよね。
    きれいにしようとすると自分の歯を削ったり、骨切りで骨格変えたり、いろいろ大変。

    +4

    -23

  • 60. 匿名 2023/07/23(日) 11:03:22 

    未だに八重歯が可愛いとか思ってる中高年いるよね

    +7

    -7

  • 61. 匿名 2023/07/23(日) 11:03:26 

    >>36
    中傷するような人は歯並び悪くても矯正しても中傷しそうだから気にするだけ無駄

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2023/07/23(日) 11:03:47 

    >>1
    大事
    歯列矯正、高額なお金を出すだけの価値はありましたか?

    +82

    -4

  • 63. 匿名 2023/07/23(日) 11:04:30 

    生えた前歯が捻じれていて、すごく目立ってたから前歯が生え揃った段階で矯正した。
    写真見返すと全然違う

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/23(日) 11:04:32 

    >>60
    八重歯可愛いって言う人は八重歯がない人だよね。八重歯ある人は八重歯がコンプレックス。

    +46

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/23(日) 11:04:47 

    子供の頃は貧乏で出来なかったから就職して自分のお金でやったけど、本当やってよかった後悔は全くない
    自分の子供には望んだら子供のうちからさせてあげる予定
    歯並びで変わる

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/23(日) 11:05:19 

    >>30
    やらないかな。小2じゃ無理だと思う。本人に意思があるなら別だけど。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/23(日) 11:05:21 

    >>50
    歯列矯正のトピですよ

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/23(日) 11:05:31 

    >>1
    妹出してもらったのに出してくれないんだ
    金額が違うのかもしれないけど

    +22

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/23(日) 11:07:38 

    気持ちよく笑えるようになった

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/23(日) 11:08:46 

    矯正は絶対やったほうがいい
    初めて自分の歯で肉が噛み切れた時の喜びは忘れない
    あと歯磨きがめっちゃ楽になった
    それまでは横運動だけじゃなく縦とか斜めとか色んな方向からブラシを当てる個別対応が必要だったから

    +15

    -7

  • 71. 匿名 2023/07/23(日) 11:10:32 

    >>57
    今はどうなのかよくわからないけれど私が矯正をしていたのが昭和50〜60年代だったので美容整形として扱われていました
    診察するだけで基本料金五千円
    歯の形をとるだけで数万円
    器具を作ると十万単位
    身長の伸びが止まるまで下顎は成長するとのことで高校生になるまで経過観察を続けてました

    裕福ではない我が家は大変だったと思います

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/23(日) 11:10:37 

    >>1
    口ゴボなら矯正で治るのと治らないのがあるよ
    私は治らなかったタイプ
    歯並びは歯磨きのしやすさとか磨き残しも減るし絶対やって後悔はないよ!

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/23(日) 11:12:05 

    めちゃくちゃ綺麗になったわけではないけど、それでも笑えるようにはなったから良かったよ。
    それまではずっと口隠して笑ってたからね

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/23(日) 11:12:09 

    歯並びの良いブスになっただけの私...

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/23(日) 11:12:16 

    >>1
    しなかった理由がかわいいw
    私はアラフォーになって気になってきたけど歳をとると骨が固くて動きにくくなるらしいから痛かったら嫌だし早くやっとけば良かったと思ってる

    +20

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/23(日) 11:12:23 

    >>1
    歯科によってかは知らんけどローン払い無料で月々3万とかでできたよ。
    笑顔はなかなかの武器になるよ。

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/23(日) 11:14:36 

    >>50
    荒らすな邪魔者

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/23(日) 11:14:38 

    若くて
    歯列矯正やりたいと思うなら
    親にお金借りてでもやった方が良い

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2023/07/23(日) 11:15:07 

    >>10
    マウスピースした方がいいよ

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/23(日) 11:15:31 

    31のときにインビザやって、費用トータル70万
    やってよかったけど、もう少し安くならないかなあとは思う
    低所得者にはキツい~

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/23(日) 11:15:47 

    やってよかった!
    顔変わった!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/23(日) 11:17:24 

    32歳、下の歯がすきっ歯になってだんだん反対咬合になってき始めてるからインビザラインしたいなと思ってる
    でも子供2人も歯並び遺伝して反対咬合でマウスピース矯正中。1人10万、私は50万くらい。そんなお金どこから出したらいいんだよーー。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/23(日) 11:17:39 

    >>1
    🦷と脱毛とピルは大学で試すべき。バイトしてローンでも

    +4

    -6

  • 84. 匿名 2023/07/23(日) 11:17:49 

    娘息子、コロナの間に矯正できて良かったって言ってる。
    マスクで人目が気にならずにできたから良かったみたい。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/23(日) 11:17:58 

    今年二十歳の娘がしてるけどやってよかったと思ったよ。
    出っ歯気味だったけど綺麗になった。
    お金と送迎が大変だけどやってよかったと思ってる。

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/23(日) 11:18:26 

    >>62
    歯並び悪くても可愛い

    +45

    -7

  • 87. 匿名 2023/07/23(日) 11:18:57 

    八重歯の人は。鼻の下が伸びるのと、ほうれい線くっきり出るリスクもあるから気をつけて

    +5

    -11

  • 88. 匿名 2023/07/23(日) 11:20:59 

    >>10
    リテーナーはしてないの?

    +41

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/23(日) 11:21:10 

    小4~中2のときにしました。
    私は全く気にしてなかったのですが、小さい頃の写真を見ると、受け口で八重歯で前後して虫歯だらけ……このまま思春期を過ごしてたと思うと、ゾッとしました。
    やってもらってよかったなと思います。

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/23(日) 11:21:17 

    >>74
    1つ自信の持てるパーツがあるだけできっと表情も明るくなって素敵になってるんじゃないかな

    +15

    -3

  • 91. 匿名 2023/07/23(日) 11:21:17 

    30歳でやったけど、本当にやってよかった。

    もっと早くにできてたら1番良かったけど、大人になって自分のお金でやったのもあって、ケアも一生懸命できたし、痛みや他の我慢しなきゃいけないことも頑張れた。

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/23(日) 11:22:49 

    20年ぐらい前にやったけど、矯正治療後、保定装置をつけないと後戻りするんじゃないかな。担当の先生は数年リテーナーを夜だけ着用するように指導してくれたけど、壊れたので行ったらもう着けなくてもいいとのこと。でもその後見事に後戻りしたよ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/23(日) 11:22:51 

    >>30
    小2は多分続かないと思う。
    絶対なくすw
    せめて高学年になってからかな…となるともう歪んで生えてきてからの矯正になるだろうし40万くらいになっちゃうかもしれないけど…
    それでも大人になって100万かかるよりはマシかな!
    私はその息子さんに懸念されてる歯並びのタイプで今30代で矯正してるけど、ワイヤーで外せないからなんとか続いてる。

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/23(日) 11:23:48 

    >>1
    大学生の今は100万円は大金かもしれないけど、社会人になればボーナス1年分くらいだよ!したいなら早くするに越したことはない。私は歯列矯正して笑顔に自信が持てるようになったよ

    +31

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/23(日) 11:24:46 

    >>2
    私も、新卒で保育士として働き初めてから、
    ふいに撮られる写真写りの悪さに凹みまくった。こんなに酷かったなんて、、、
    それですぐ決心したよ。
    横からいきなり撮られても、大口あけて笑っている瞬間でも、やっぱり歯並び良くなって良かったって心から思ってる。

    +42

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:28 

    私は八重歯だったから、矯正で印象が全く変わったのでやってよかったよ
    大学生なら若いね
    若いうちにやるのがいいよ!

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:44 

    私は失敗した!
    矯正歯科選びは気をつけて
    少しでも違和感感じたらやめといた方がいいし何箇所かでカウンセリング受けた方がいい


    未だに笑う時は口元隠してしまう、、、

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:52 

    学生さんなら社会人になって余裕が出てからでもいいから、絶対やった方がいいよ!

    うちは実家が貧乏で子供の頃はそんな余裕なかったから、30過ぎてからやったよ。

    3年半かかって、なんだかんだで総額150万は超えたと思う。(都内)

    それでも強くオススメするよ!ビーバーみたいな出っ歯もガミースマイルも治ったよ。

    私は実家貧乏がコンプレックスなんだけど、歯並び良くなると育ちよく見える気がして満足してる。

    ちなみに私が矯正し出したのを見て、妹も同じ歯医者さん通い出した。

    +30

    -5

  • 99. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:20 

    他に悪影響が出ない・少ないならやった方が良いよ。
    私は歯を見せて笑うと相手に不快感を与えるらしくて、「口を開けなければまだ見られるのにな〜」なんて言われたりもした。
    今はもう口を閉じて笑うのも面倒くさくて、家族以外と会話したくない。
    こうはならないようにね。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/23(日) 11:28:06 

    >>74
    口元が美人になったんだからもっと自信もって大丈夫だよ!
    清潔感もあがるし、健康にも繋がるし。
    歯並びいいって、財産だよ!アフターケア万全にしてきれいなお口を保ってね!

    +22

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/23(日) 11:28:11 

    元々は受け口で八重歯が目立った酷い歯並びだったから、やっ良かったけど、検査で保険外と言われた下顎の骨切りもやれば良かったと後悔している。下顎がやはり大きすぎる。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/23(日) 11:29:03 

    32で始めて一年経ったよ。まだ一年だけど見た目変わってきて嬉しい。
    貯金かなり減ったけど価値ある自己投資だと思ってる。
    就職してからでもお金は貯められるから、今はバイト頑張りつつ近隣の矯正歯科を下調べしとくと良いよ。

    +17

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:27 

    >>1
    100万以上の価値があると思うよ。
    笑う時歯が見えないように笑っているのから、堂々と歯を見せて笑えるようになった。
    初めて会う人の視線が目に行くと(相手がそう思ってなくても)すごい嫌だったけど、気にしないようになった!

    +12

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:29 

    見た目だけでなく虫歯口臭も予防できる

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:48 

    絶対にスピード矯正みたいな歯を削るやつやっちゃダメだよ。

    時間もお金もかかるし、痛いし、見た目も悪いけど、やっぱりワイヤー矯正が間違いないよ!

    ブラケット(歯につける留め具みたいなの)もワイヤーも透明や白もあるし。

    マウスピース矯正も流行ってるけど、詐欺のニュースとかもあるしどうなんだろ…

    私はワイヤーギッチギチでやってもなかなか動かない歯があったから、マウスピースごときで動くとは思えない。。

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/23(日) 11:32:13 

    >>74
    あなたは何歳?

    あまり年齢の事は言いたくないけど、年齢重ねた時に歯並びの良さが大事って分かる時が来ると思う。

    私は矯正してないから歯並びがコンプレックス。
    気にするほどガタガタでは無いし、もう50近いから治さなくてもと言われるぐらいの並びだけど、自分が嫌だから矯正したら良かったと思ってる。

    だんだん歯の色も黄ばんでくるし、そこにあまり綺麗でない歯並びが加わるといくらホワイトニングしても残念な感じになるのは分かってる。

    これから年齢重ねて綺麗な歯並びで笑顔でいたらきっと素敵に見られると思うよ。

    +19

    -4

  • 107. 匿名 2023/07/23(日) 11:32:30 

    >>10
    リテーナーつけてればそこまで崩れないと思うよ。なくした?

    +32

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/23(日) 11:32:45 

    35です。
    私も口ゴボでマスク生活終わってからめちゃくちゃ気になるようになってしまった。やりたいけどお金とケアがしんどすぎる。
    みんなカウンセリング?は何ヵ所行きましたか?

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/23(日) 11:34:28 

    下世話な質問ですみませんが、矯正中はチューとか出来ないんですか?しようと思えば出来るのは最もですが。

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/23(日) 11:34:30 

    >>18
    矯正した人は噛み合わせも治してるから、顎とか痛くなる人いるよー。

    +9

    -3

  • 111. 匿名 2023/07/23(日) 11:34:41 

    あったよ。中2から矯正やらせてもらった!!
    ずーっと健康診断で小学校から歯並びを指摘されてきたから、歯並び治って高2以降は何も指摘されなくなって嬉しかったよ。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/23(日) 11:35:04 

    笑うときとかわざわざ口を手で隠さなくて良くなったのは、やってよかったことの一つかな。すきっ歯がコンプレックスで人前で笑うのとかも躊躇ってたから

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/23(日) 11:36:15 

    >>30
    もう少し成長して本人の意思を確認してから考える。小2男子が歯並びのこと気にしてるとは思えないので頑張らないと思う。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/23(日) 11:36:21 

    >>111
    中2だと費用的には大人同様ですか?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/23(日) 11:38:11 

    >>114
    大人と同じくらいかかります。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/23(日) 11:38:15 

    口ゴボだし下の歯並びガタガタだけど、歯医者で見てもらったら歯並びが悪いのは前歯の部分だけらしい。
    なのでインビザで部分矯正やる事になってアラフォーだけど今やってる。70万です。
    部分矯正では口ゴボは直らないって言われたけど費用的に70万でもきついし、せめてガタガタ直したい。

    後悔してる事があるとしたら、もっと若いうちにやっておきたかった。
    結婚してるけど、結婚式の写真は歯並び治してない時に撮ったものだし…

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/23(日) 11:38:48 

    価値あるよ。
    絶対にやったほうがいい

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2023/07/23(日) 11:39:30 

    >>105
    セラミック矯正ね。
    芸能人もやってるけど後悔してるyoutuberとかもたくさんいるからほんと安さと早さだけで飛びつかないでほしいよね…

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/23(日) 11:39:47 

    >>18
    私も下の前歯の裏側に未だにワイヤーついてるよ。当初そんな話もなかったんだけど聞いたら動きやすいから矯正終えても一生つけなきゃいけないって
    もう8年以上つけているが、その間に市外に引っ越ししたから毎月その歯医者に行くのが面倒。
    なにより面倒なのがワイヤーの一部が取れた時。歯医者に電話したら2週間後に来てくれと言われ、口の中にワイヤーの端っこ刺さったままであまりにも辛かった。
    ちなみに矯正終わっているから他の歯科に転院はしない方がいいって他医院に言われてしまって絶望よ(Beforeが分からないのと経過が分からないため)

    +53

    -4

  • 120. 匿名 2023/07/23(日) 11:40:53 

    >>86
    若いから。
    年齢重ねていくと歯並びの悪さが目立ってくる
    だから若いうちに矯正した方がいい

    +36

    -3

  • 121. 匿名 2023/07/23(日) 11:41:01 

    >>30
    うちは高学年でもビビりで痛いのや抜歯が絶対イヤ!と断固拒絶。今中3でやっぱり歯並び気にし始めたので、カウンセリング予定です。ただ受験があるので高校入学後になるかも。
    低学年だと上手く出来ないとか忘れたりなくしたりよく聞くし、矯正中矯正後のメンテは続くと思うので、大人より安く済むとは限らないかも。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/23(日) 11:41:31 

    >>1
    アラフォーですが、私は社会人になってお金を稼げるようになってから始めました
    当時は歯列矯正に理解ある若い男性はあまり多くなくて、23〜26歳の若くて綺麗な頃に本当にモテなくなりました笑
    だから始めるなら早ければ早い方が良いと思います!
    ちなみに矯正が終わってからは本当に綺麗になったと色んな人に言われて、めちゃくちゃモテるようになりました
    確かに高いお金を払ったけど、私はやって本当に良かったと思ってます

    +14

    -4

  • 123. 匿名 2023/07/23(日) 11:43:39 

    >>54
    下の歯の印象って結構大事だよね
    たとえ上の歯が揃っててもチラッと見える下の歯並びが汚いとなんか老けて見えたりする

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/23(日) 11:43:44 

    見た目の観点から私もしてもらって良かったけど、ワイヤー矯正で歯磨き怠ってたからめっちゃ虫歯できた。
    その歯科医のことあんまり好きじゃなかったのと多感な時期ということもあって言うことあまり聞かなかった。

    後戻りも酷い。先日歯医者行ったら矯正した方が良いと言われたよ。
    するなら自分の歯の健康と後の管理もしっかり続けないともったいないよ。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/23(日) 11:46:42 

    >>30
    息子の相談に行ったら男の子は小さいと続かないよーって言われたよ
    高校生くらいになって意思がしっかり出来てから通う方が良いって言われたよ

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/23(日) 11:46:56 

    中学生男子に夏休み中に矯正器具つける予定ですが、透明と昔ながらのシルバーのワイヤーどちらが良いですか?2年ほど装着予定で金額は15万円変わります。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/23(日) 11:48:22 

    アラフォーで始めました。器具が不快で喋りにくいし、食欲もなく完了できるのか不安です。
    まだ始めて3ヵ月くらいで、見た目変わらないし辛さしかないです…。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/23(日) 11:52:20 

    150万くらいで矯正したけど、今はほとんど戻ったよ。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/23(日) 11:52:46 

    子供6歳の歯並びが悪くて矯正を検討しているけど、本人がどうしても嫌だとやりたがらない。もう少し大きくなって容姿を気になりだす年齢になって自分でやりたいと思うようになったらでいいのではと思う反面、歯が生え変わる前の方がいいのではと思い1年経ってしまった。

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2023/07/23(日) 11:52:59 

    >>1
    やった方がいい。あと妹さんがやってるなら、せめて半分は出してもらったら?

    +5

    -7

  • 131. 匿名 2023/07/23(日) 11:53:14 

    健康な歯には1本100万の価値があると言われている事を考えると、上下28本の矯正で100万は安いと思う。

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/23(日) 11:53:57 

    >>126
    透明がいいんじゃない?

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/23(日) 11:54:34 

    私も大学生。やるなら自分で出すように言われてる。
    まずカウンセリング行くのに重い腰が上がらない…
    歯医者はそこそこあるけど、、
    やっぱり認定医は必須条件?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/23(日) 11:55:27 

    >>30
    小学3、4年位で矯正してたけど何度も器具無くしたしまず親の前以外では付けてなかった
    その後に親知らずが横から生えてきて押されて歯ガタガタ+2本割れたわ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/23(日) 11:55:50 

    >>1
    自分が歯科矯正して歯並びが良くなってると、歯並びガタガタの人を見ると うわぁーなんであんな歯並びで平気なんだろ… ってドン引きする様になるよ
    つまり主は現在そう思われてるってこと
    友人でひんぱんに海外旅行してる人が居て歯並びがたがた 外国人の歯並びを見て自分を嫌にならないのか不思議

    +5

    -18

  • 136. 匿名 2023/07/23(日) 11:56:51 

    やらなくて後悔しえるから、やった方がいいよ。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/23(日) 11:56:53 

    >>30
    小1だけどもうすぐマイオブレイス始めるよ。毎日一時間+寝てる間につけるやつだけど、ワイヤー取り外しは絶対無くすと思う。2年生でなかなかワイヤーを勧められることはあまり聞かないから、他の小児歯科も行ってみたら?

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/23(日) 11:57:00 

    >>12
    どういう基準で選べば良いでしょう?
    アラフィフです
    このトピで背中を押されたので始めようと思います

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/23(日) 11:57:01 

    >>126
    今ギラギラのシルバーのブラケット付けている人をあんまり見ないよね。思春期だしプラスチックが良いと思う。

    +12

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/23(日) 11:57:13 

    >>30
    床矯正ですか?
    うちの息子も小1からやりました。
    親の言うことを聞いてくれる幼児期~低学年だといいかもです。
    二次矯正もさせるつもりでしたが、最近自分がワイヤー矯正始めて辛く、本人の意志がないとこれは続かないと思い、息子に勧めるのはやめました。
    大人になってやりたいと言ったら費用は出すつもりです。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/23(日) 11:57:42 

    >>15
    ほんとこれ
    大金大金ってみんな言うけど今時分割払いできない矯正歯科ってほぼないと思う
    もちろん分割数は医院によってもちろん違うけど、どうしても支払いがネックなら自分で分割数多いとこ、かつ分割手数料かからないとこ、ローン組まなくていいとこ、クレカ払い可能なとこetcいくらでも探せる!!!

    +30

    -5

  • 142. 匿名 2023/07/23(日) 12:00:25 

    口内炎が劇的に減った

    フェイスラインも左右対称になった

    やるなら虫歯治療もできる歯医者が良いよ

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/23(日) 12:00:31 

    >>12
    渋谷の◯S歯科矯正クリニックは分割払いできるけど、先生の性格も腕も最悪だった。昔だったから、口コミとか無かったから、セカンドオピニオンとか全然考えなかった。Googleの最低評価の口コミやインスタなども見たほうが良いと思う。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/23(日) 12:01:37 

    >>5
    何が1番よかった?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/23(日) 12:14:16 

    子どもが前歯生えそろったら出っ歯気味になってしまって、学校で【ねずみ!】と馬鹿にされてしまった‥
    出っ歯も矯正で直りますか?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/23(日) 12:15:47 

    前歯の反対咬合を8万の部分矯正で直しました。
    治った今、もし100万でもやったなと思います。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/23(日) 12:19:04 

    歯科矯正は大学生のときにやったよ。
    やってよかった!
    世の中が優しくなったw

    やってる最中は、歯科矯正してるねって言われたり、喋ってる最中も相手の人が口の中を見てるのが嫌だったけど、そんな嫌な思いをするのは2年くらい!!


    2年我慢すれば素敵な人生が待っている!

    +10

    -2

  • 148. 匿名 2023/07/23(日) 12:21:07 

    歯が大きく目立つ出っ歯でした。誰が見ても出っ歯。中学生のときに親が矯正してくれた(今から三五年ほど前だから矯正している人は少なかった)。あのままでかい歯の出っ歯だと年頃になって人前にでるのを嫌がっていたかもしれないと思います。おそらく人生変わった。
    子どもも口の作りが似ているのか、がたがたで出っ歯。今矯正中です

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/23(日) 12:21:07 

    >>46
    私もコロナ禍の28歳の時に初めて、30歳でブラオフしました。20歳くらいからやりたいな〜って思っていたので、もっと早くやればよかったと思っています。
    歯並びが良くなって良く噛めるようになったので、やってよかったです。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/23(日) 12:21:54 

    前歯のみの部分矯正された方はいらっしゃいませんか?
    私は上の歯が一本ない為か前歯の正中線がかなりずれていて部分矯正を検討しています。
    実際されたことがある方、矯正期間や終了後の経過を教えてください。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/23(日) 12:23:24 

    毎回このトピで思うんだけど、確かに高額は高額なんだけど、一括で払うわけではないのにって思う。
    トータルしたら同じなんだけど、カウンセリングに行くだけでもしたらいいのに。

    +5

    -4

  • 152. 匿名 2023/07/23(日) 12:24:45 

    歯は若いうちからきちんとケアした方が良い!お肌はケアの実感があまり感じ無い時もあるけど、歯はしっかり努力に応えてくれるからやりがいがある!

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/23(日) 12:26:50 

    34歳から矯正始めたけどほんとやってよかった。

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/23(日) 12:27:03 

    >>57
    ウチも息子が小1からやってます。高校生になってやっと外せることになりました。
    保険はきかないですよ。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/23(日) 12:30:18 

    やってよかった。
    心の底から言える。本当にやってよかった。
    主さんも口閉じて笑うくらいならやった方がいいと思う。
    思いっきり笑えるの最高だよ!

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/23(日) 12:38:46 

    やって良かったけどアラサーで始めたからその間に老けた
    20代でやっとけばよかったな〜と思う
    あとマウスピース微妙だったからがっつりワイヤーの方が絶対良いと思う!

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/23(日) 12:39:14 

    あまり安すぎるところはやめたほうがいいです。すきっ歯にされてしまいました。もう36になり歯がガタガタだけど、歯並び遺伝するかもしれないから子供のために貯金してあげたい。自分のために使えるうちに!

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/23(日) 12:40:35 

    私みたいにアラフォーで始める人もいるのよ。
    35過ぎになると、今まで「歯並びちょっと気になるかな」くらいのところが明らかに崩れてきてかなり気になるようになる。
    清潔感の問題になる。

    早めがいい。
    おばちゃんからの忠告。

    +44

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/23(日) 12:46:14 

    歯科矯正始めたら引っ越せないってことだよね…
    それがネック

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2023/07/23(日) 12:47:41 

    >>138
    私もアラフィフだけど今からって歯を失う可能性の方が高くならない?
    歯も弱ってきてるってすごく感じる
    今まで嚙み合わせやその他問題無かったらあまりいじらない方がいいような気がするけど…

    +31

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 12:48:41 

    寝る時のリテーナーさぼらなければ後戻りしないし、キスには何の影響もないし、矯正のせいでモテなくなるなんて全くない。
    ただ矯正器具に食べ物挟まったり歯が動いてる時は痛くて食べられる物が限られるので人と食事する時は気を遣う。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 12:58:53 

    絶対やった方がいい
    若いうちはガチャ歯も個性かもしれないけど、30,40代になればなんかもう不衛生な感じに見えるからね…
    いますでにコンプレックスに感じているなら、これからますます汚く見えるようになるだけだから、早くやった方がいい

    +19

    -2

  • 163. 匿名 2023/07/23(日) 13:05:20 

    思うような結果にならなくて後悔してます。

    上の歯がガタガタで八重歯が2本目立っていたので治療。
    でも周りからはその八重歯がいいとか、日頃の生活ではガタガタに見えないから辞めといたらと言われてました。

    1度目の矯正で口ゴボのゴリラのようになってしまって
    セカンドオピニオンで2度目の治療。
    それでも結局、さんまさんみたいに斜めに飛び出した感じになりました…
    非抜歯だから仕方ないと言われたけど
    抜歯したら口元が中に入りすぎて、舌が収まらなくらると言われ
    私のアゴの作りのせいだからこれ以上は限界と言われました…


    総額200万と5年以上の期間かけて治療したのに…
    他の先生ならうまくやってくれたのかな?と2箇所の歯科医にも不満が溜まりました

    歯並びは出っ歯になるし
    前より顔が長くなって、頬がこけて、ほうれい線も酷くなって
    顔つきもブスが増したし
    精神病になりそうなくらい病んでます。


    私みたいに矯正失敗した人はいるのでしょうか

    +16

    -3

  • 164. 匿名 2023/07/23(日) 13:10:02 

    やった方がいい
    金額は場所によりけりなので複数診察と見積もりをうけるのもいいかもしれない
    やり方もマウスピースでいける場合もある

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/23(日) 13:14:14 

    >>138
    この矯正医のTwitter見てみてください
    参考になりますよ
    歯列矯正、高額なお金を出すだけの価値はありましたか?

    +19

    -2

  • 166. 匿名 2023/07/23(日) 13:20:54 

    関係なくて申し訳ないが前歯の神経一本抜いて色が悪くなってるけどかといって被せにする勇気が出ない

    被せにしても大丈夫なのかな…

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/23(日) 13:32:17 

    42だけどもう手遅れかな

    +2

    -5

  • 168. 匿名 2023/07/23(日) 13:35:10 

    >>1
    歯並びは良くなったけど、輪郭が悪い意味で変わってしまった。
    ・頬より下が長くなった
    ・頬がしぬほどこけた
    ・こめかみがへこんだ
    →ほんとにガイコツみたいな輪郭になった

    ご参考までに。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/23(日) 13:35:50 

    >>159
    引っ越せるで!

    私は引っ越したけど、2つともいい病院だったし
    値段も1つ目の所から返ってきたお金でまかなえたから、追加はほぼかからなかった!(最初の検査代3万はかかったよ!)

    しかし、病院探しとか面倒くささはやばいから
    出来たら引っ越したくないよね焦った

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/23(日) 13:37:40 

    22歳で矯正始めて2年目ですがやってよかったですよ!
    大学生なんてまだ若いし早めに始めれば始めるほど今後の人生綺麗な歯並びで過ごせます
    まずは何件かカウンセリング回ることをおすすめします!

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/23(日) 13:43:46 

    アラサーです
    親知らずを入れたら合計8本抜くことになりそうですが
    この条件でやってよかったと思う人いますか?

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/23(日) 13:43:49 

    >>39
    わたしもアラフィフ高くなってやりたくなってる。でも結構高いし悩む。
    子どもの頃してあげようかって親に言われたけど当時は器具はめてる子をからかう男子がいて嫌だったんだよね。やっときゃよかった

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/23(日) 13:46:52 

    >>145
    うちの子も出っ歯だったけど、外せないワイヤー矯正で口が閉じるようになったし口元が綺麗になったよ

    出っ歯の場合は早めに始めた方がいいって言われて小2から開始

    ただ矯正開始すぐにやった上顎の裏に付ける拡大装置(取り外せないワイヤーのやつ)と寝る時に付けるヘッドギアは2度とやりたくないぐらいつらいって言ってた

    親から見ても大変そうだし、子どもの頑張りがないと続けるのは厳しいと思う

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/23(日) 13:49:45 

    >>173
    そうなんだね‥
    やっぱり痛みはつきものかぁ‥
    生まれつき綺麗な人との格差がすごいよね

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/23(日) 13:58:36 

    >>14
    私も弟さんと同じやり方です。小2から始めて、永久歯は上下で6本抜いて、詰めていきました。
    おかげで、あごが小さく小顔です。
    当時は嫌だったけど、本当にやって良かったです。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/23(日) 14:13:52 

    今35歳。少し出っ歯で口が閉じにくいのとほうれい線が気になって歯列矯正したいけど、親知らずを抜くのがめちゃくちゃ大変だったのと、顔が伸びるのが心配で踏み出せない。高いし。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/23(日) 14:14:11 

    今矯正中。
    子どもの頃器具つけるのが嫌でしたくなかったのと、がたつきが軽度だったから迷ってたけど、見る角度によっては気はなるからお金貯めて始めました。1年〜1年半位で終わるだろうって話だったので頑張ります。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/23(日) 14:18:54 

    今年40歳なんですが、歯並び悪いです。
    この年齢でもやったほうがいいですか?

    +20

    -3

  • 179. 匿名 2023/07/23(日) 14:19:24 

    私はもうアラフォーで健康に害のない並びだからもう良いけど子どもは矯正してる。一見普通なんだけどけど永久歯生えるスペースが狭いからガチャ歯になると3つの歯医者さんに言われました。その中で矯正認定医がいる昔ながらのとこでマウスピース矯正してます。段々綺麗になっているのを見ると嬉しい。もっと安価で気軽にできたらいいのにな。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/23(日) 14:32:35 

    知り合いのところで中学生の息子が385000円でしました。
    器具代のみ
    先生と知り合いで本当に良かったと思う
    綺麗な歯並びになって感謝

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/23(日) 14:37:22 

    >>108

    31歳からはじめました。
    カウンセリングはまずは普通の歯医者さん言ってそこから、矯正専門の歯医者を紹介してもらいました。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/23(日) 14:40:13 

    >>161

    わかる。上下ゴムかけが終わったから
    マスク外したんだけど、器具見えるのよくても
    外食のときがかなり気になる!
    ご飯粒がはまさるんだよね。
    ただマスクも暑いし、、。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/23(日) 14:41:50 

    >>159

    わかる。私も引っ越しても通うかとも思ったけど
    やはり近い方が楽で引っ越ししなかったわ。
    2年経つけどまだ終わらない。あと半年ぐらいかな。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/23(日) 14:46:29 

    来月終わるぜ!!!やってよかった!
    医者選びは大事。別に顔伸びてない、歯茎も下がってない👏長かった…

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/23(日) 14:52:29 

    >>74
    私も矯正済みのブスだけど、歯並び汚いブスより歯並びキレイなブスの方が断然良いよ!

    +29

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/23(日) 14:52:31 

    今年40歳なんですが、歯並び悪いです。
    この年齢でもやったほうがいいですか?

    +8

    -3

  • 187. 匿名 2023/07/23(日) 15:04:37 

    最初理想的な歯だったのですが、歯が戻りやすくずれてきました。リテーナーがマウスピースタイプで割れやすいので作りに行くのが面倒です。あとは頬こけで輪郭変わってしまいました。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/23(日) 15:15:21 

    妹はしてもらったのに姉は大学生になってからとはいえ親は出してくれないの?なんか不平等だね…

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/23(日) 15:15:40 

    歯が大きすぎて嫌になる。カウンセリング行ったけど健康な歯を4本も抜いてアンカースクリューもやらなきゃいけないって言われて心折れた

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/23(日) 15:16:24 

    >>39
    もういい年だから、私はやらないわ

    +16

    -3

  • 191. 匿名 2023/07/23(日) 15:16:56 

    >>184
    よこ
    私も!
    30超えて始めたけどブラックトライアングルもできず虫歯にもならず綺麗に揃って嬉しい
    歯医者さんとの相性も大事。毎月通うし不満や要望等伝えないといけないからちゃんとコミュニケーション取れるところでないと。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/23(日) 15:20:13 

    金額が高いと躊躇するけど、やって良かったよ。
    私は左右八重歯で前歯2本が出っ歯気味だったし、ガミーっぽかったけど、歯並びが良くなったらガミーが気にならなくなったよ。
    人前で満面の笑みができるって幸せにだよ。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/23(日) 15:33:13 

    >>74
    私もです。インビザラインGoで少しずつきれいに並んできました。でも歯列が広がって
    カバ?ウマ?ネズミ?みたいになって
    下唇の上に前歯が乗ってます…。終了まであと2ヶ月くらいですがこの先どうなっていくのか不安です。非抜歯だからでしょうか?ですよね。。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/23(日) 15:48:01 

    一人暮らしできつかったけど分割払い、ボーナス払いでやった。めちゃくちゃやってよかった!
    今リテーナー中だけど、自分のお金でやったから何が何でも後戻りさせないという強い気持ちが持てる!

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/23(日) 15:50:12 

    >>39
    私今50で矯正中よ(インビザライン)。
    こういうことに無頓着な親だったので子供のころからガッタガタ。
    中年になって歯石がたまるようになってから矯正に真剣に興味を持ち始めて、今年に入ってたまたまいい歯医者さんに出会って「矯正をご希望なのであれば年齢なんか関係ないですよ」って言ってくれて。
    動かす空間を作るために奥歯を押してる親知らずを手術で抜いたり下準備がなかなか大変だったけど、始めてさほど経ってないのに歯が動いてきてるのを実感してる(フロスがスカスカ通るようになってたり)。

    +21

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/23(日) 15:52:07 

    >>1
    抜歯ありの矯正で頬がこけてしまった。
    リテーナーの重要性をちゃんと説明してくれなかったので、途中からやめたら歯並びが崩れてしまった。矯正前よりはずっときれいな歯並びだけど。

    +5

    -5

  • 197. 匿名 2023/07/23(日) 15:56:12 

    >>1
    私は20代半ば〜後半でやりました。
    歯並び綺麗になって歯磨きもしやすくなって良かったです。
    でも、顔が縦にのびました。下顎ががっしり?したような。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/23(日) 16:02:08 

    40手前に2年の予定で始めてまだ9ヶ月。
    私の場合奥歯から動かしてるから、1番気になる前歯はまだあまり見た目の変化はないんだけど、奥歯の変化はすごいよ。
    費用はインビザライン100万+毎月の調整料だけど、分割やデンタルローン使えるところもあるし、もっと早く(出来るだけ若いうち)からやれば良かったと思う。
    7年前にやろうと思って相談までして、値段でビビってやらなかった自分、本当にバカだと思う。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/23(日) 16:11:57 

    >>118
    セラミックをかぶせるために健康な歯が小さく削られて、さらに虫歯になって小さいツノみたいな状態になった画像を見てゾーっとした。
    不自然に真っ白い歯してる芸能人いっぱいいるけど、あの人たちみんなあんな恐ろしいことしてるんだろうか。
    地の歯があんなじゃそのうちまともにモノ噛めなくなりそう。

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/23(日) 16:17:29 

    歳取るとどんどん出っ歯になると聞いて今年から始めたよ
    下の歯抜歯したらみるみる歯が並んできて感動してる
    そして間食減るから痩せてラッキー

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/23(日) 16:46:30 

    >>1
    主さん!
    やりましょう!
    大学生ですよね、まだまだこれから!

    私は今31歳です。
    2年ワイヤー矯正して、最近ブラケットオフしました♪
    いやーもう、本当やって良かったです。
    歯並びが整ったのはもちろん、出っ歯、口ゴボもかなり改善しました!
    口ゴボを治したいのなら抜歯矯正が必要かと思います。

    私は口元がこんもりしなくなったし、口を閉じたまま上品に微笑む、っていうのができるようになったのが嬉しい!!
    あとマスクを取る時、メイクさえしていれば自信もってマスクをとれる

    やるなら、インビザラインより、ワイヤー矯正を絶対オススメします!ワイヤーの方が噛み合わせ・仕上がり共に確実ですよ

    +19

    -4

  • 202. 匿名 2023/07/23(日) 16:53:41 

    自己責任で子供にブラケット付けた。めっちゃ上手く行った!矯正医ではない歯科医師です。

    +4

    -4

  • 203. 匿名 2023/07/23(日) 17:13:51 

    やらなくて後悔しえるから、やった方がいいよ。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/23(日) 17:26:01 

    やっぱり、前歯見ちゃうんだよね

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/23(日) 17:43:56 

    歯だけで450万かかった。。勘弁してくれ破産だよ

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/23(日) 17:52:11 

    >>120それと歯並び悪いと歯間がキチンと磨ききれず虫歯になり易いとか、年取ってからの歯周病リスクも上がる

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/23(日) 17:55:05 

    35歳

    上の歯がすきっ歯だからこれから悩み中、、

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/23(日) 17:55:32 

    29歳です。最近始めました!
    過去のカウンセリングに行った医院では140万と言われ、今回の医院(矯正歯科専門)は80万です。医院によって金額が全然違うのに驚きました‥
    2年半を想定してくださいとのことで、抜歯もあり長期戦ですが頑張ります😭

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/23(日) 18:10:01 

    >>39
    私は49歳で矯正はじめましたよ。若い時に気になっていた前歯(出っ歯)が年齢と共に酷くなってきて、前歯で噛めない状態になって、もうこれが最後かなと思ってはじめましたよ。先生は女性は出産や更年期で男性より骨が弱いから歯並びも影響出るし、40代から始める患者さんも多いと言ってました。
    アイスクリームバーかじって綺麗な歯並び見るのが何気に好きになってしまいました。

    +29

    -2

  • 210. 匿名 2023/07/23(日) 18:10:33 

    >>201私も高校生の頃矯正したおかげで噛み合わせが変わって受け口が治り何故か獅子鼻も少しマシになったから矯正してホントに良かった!
     ただ沢尻エリカとか矯正後、口元や輪郭が少し変わって「前の方が良かった」て沢山言われて(ドチラも綺麗だけど)るし矯正前の顔がメチャクチャ綺麗な場合は矯正でせっかくのバランスが変わる事もあるみたいだから、矯正前の顔が凄い美形な人の場合はお勧めして良いかどうか分からない

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/23(日) 18:29:26 

    1回目歯並びではなく噛み合わせ
    2回目歯軋りによる歯のすり減りによる知覚過敏、数本歯の神経死亡のため(マウスピース不適応)
    24歳の時80万
    34歳の時60万+歯の修復70万
    正直やってよかったのかはわからない。結果歯は健康になっているのかもしれないけど歯の費用のために好きなもの我慢してるし。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/23(日) 18:32:28 

    歯を4本抜かないといけないのにパニック障害発症してしまって抜歯ができないから矯正もストップだわ泣

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/23(日) 18:40:02 

    この前矯正やる気満々で親知らず抜いたけど、親知らず抜いて満足しちゃって〔抜いて痛くてもある〕もういいやってなってるアラフォー。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/23(日) 19:08:44 

    >>195
    幼なじみのお母さんが(多分60代)歯列矯正しててちょっとびっくりしたよ。

    +5

    -3

  • 215. 匿名 2023/07/23(日) 19:13:58 

    >>2
    矯正だけでは口ゴボ治らない人もいるから治ってよかったですね

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/23(日) 19:34:44 

    >>199
    私もそれ見て驚愕した
    どんなにキレイ、かっこいい芸能人でもあのキレイな歯カパッとはずしたらあんなキバみたいな小さいすきっ歯なのか…と…(全員が全員セラミックではないと思うが)

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/23(日) 19:36:33 

    >>6
    娘にやったけど、160万かかったよ。すっかり治っていい感じです。

    +1

    -4

  • 218. 匿名 2023/07/23(日) 19:36:36 

    >>202
    +つけちゃったけど、え…?!

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/23(日) 19:59:57 

    旦那が細面だから娘二人が顎が小さく歯並びが良くなかったから、(旦那が出し渋ったから)私が金を出して矯正した。頭痛持ちの次女はそれが無くなって、長女は自分に自信が持てたらしい。
    今も睡眠時にリテーナは手放せないらしいけど、納得してるからつけ続けられるんだろうな。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/23(日) 20:13:03 

    この動画が分かりやすいと思う

    Straight teeth in under 60 seconds! - YouTube
    Straight teeth in under 60 seconds! - YouTubeyoutu.be

    This shows timelapsed orthodontics.">

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/23(日) 20:27:44 

    子どもの頃歯科矯正したかったのに、お金がかかるからってさせてもらえなかった。
    遺伝するの分かって産んだのに無責任だと思った。

    +6

    -2

  • 222. 匿名 2023/07/23(日) 20:29:58 

    >>53
    私もだ…小4ー中学1年くらいまでやってた。
    矯正終わってからずっとリテーナーもつけてたんだけど、矯正終わってから1番奥の歯と親知らずが生えてきて、結局出っ歯に戻ってしまった。

    20歳で他の歯医者に相談に行ったら、出っ歯だから抜歯して矯正やり直した方が良いって言われた。
    でも矯正を人生で2回目、しかも2回目はさらに高額で100万以上かかる…そんな余裕あるのか??勿体ない。
    そう思うとなかなか踏み出せず。

    再矯正やったことある人ってどれくらいいるんだろう。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/23(日) 20:47:30 

    >>167
    今その年齢で始めたよ!

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/23(日) 20:48:06 

    そんなに悪い方ではなかったけど、抜歯して3年間裏側でやった。
    やる前までは意識が低くて虫歯だらけだったけど、器具に挟まるから強制的にちゃんと歯磨きするようになった。
    めちゃくちゃ辛かったけど、歯に対する意識が高まったよ。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/23(日) 20:54:15 

    28のときにやったけど
    本当に良かった!人前で笑えるようになりました。
    子どもの時同じく矯正を拒否してやらなかったので
    早くやっとけばなと。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/23(日) 20:55:26 

    >>138
    モニター、安すぎる、早く終わるを謳い文句にしてるところは避けよう。
    モニターも全部がダメではないけど、確率の問題としてね。今裁判してるように100万払ってガッタガタで放置があるから。
    通える範囲にあるなら認定医。
    さらに、月に何回か矯正の先生がきてるようなところではなく矯正専門のほうがいい。
    困った時にいない、ただでさえ予約取りにくいのに更に取りにくくなる。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/23(日) 20:58:35 

    >>38
    歯が動きやすいからってワイヤーで固定するのが不思議。
    歯が動きやすいのに3年かかってるのも不思議。

    イレギュラーだと思う。それかあんまよくない歯科医師。

    +19

    -3

  • 228. 匿名 2023/07/23(日) 21:00:14 

    >>133
    絶対だね。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/23(日) 21:21:15 

    >>16
    現在矯正中2年目
    やらなきゃよかったと2年間思ってる

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/23(日) 21:27:22 

    >>229
    きっと終わったら綺麗になってるよ!
    リテーナーも忘れずにね!
    なんでも、整ってて損はない!!
    2年耐えたならもう少しで終わる?と思う。
    頑張って!

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:57 

    今35.したいけど遅いかな

    +0

    -3

  • 232. 匿名 2023/07/23(日) 21:36:10 

    >>2
    私は

    歯並びは悪くないですが、がミーでゴボです。
    保険が効くなら矯正したいです、

    +1

    -4

  • 233. 匿名 2023/07/23(日) 21:44:06 

    >>1
    こどもを産んだアラフォーですが、マウスピース矯正中です。
    こどもは未就学児です。
    家族写真を撮るたびに歯並びの悪い自分が嫌で矯正を始めました。
    もっと早くしておけばよかった、結婚式前にやっていれば、、、!と後悔はありますが、今、このタイミングで歯列矯正を始めたことになんの後悔もありません!
    悩むぐらいなら絶対にやるべきです!!

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2023/07/23(日) 21:46:32 

    元々ガタガタだった下の前歯の並びが歳とともに酷くなってきたんで矯正したいけど、数年間は装置をつけてなきゃいけないのかストレスだろうと躊躇ってる。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/23(日) 21:52:08 

    >>1
    全然
    失敗されたし、同じ人も何人も見てるって今の病院に言われた

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/23(日) 21:52:11 

    >>92
    私も十数年前にやったけど、今でも毎晩リテーナーは着けて寝てる
    たまに旅行の時とかは面倒だからいいかと置いていくけど、帰ってから装着してみるとちょっと違和感と言うか少し痛いというか…
    いまだに後戻りする力が働いてるんだなと驚く

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/23(日) 21:53:21 

    >>153
    私も34で始めました!
    ちょうどマスク生活になってからで昨年末に終わりました!思いっきり笑えて印象も変わりました!

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/23(日) 21:53:21 

    >>223
    そうなんですね!
    八重歯があってチャームポイントって思ってたけどこの歳になってめちゃくちゃ気になってきてさ
    八重歯のおかげで中心部ズレてるしすごく嫌。
    今度相談しに行ってみます。
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/23(日) 21:55:23 

    歯並びガチャガチャ、口ゴボ(口閉じたら顎に梅干し)、口元もっこりでした。

    若い時は何にも思わずに今まで生きてきたけど、アラサーになってから明らかに顔がのびて口元もっこりが目立つようになってしまったのを感じで32歳で開始。
    親知らず含め、抜歯8本しました。
    いま歯列矯正してから1年7か月。
    もっこりだいぶマシになってきてきた。(まだ口元モタッとしてるけどね)
    昔から偏頭痛あったけど、歯並びの悪さが原因で肩こり頭痛起きてたみたいで頭痛が一切なくなった。

    悩んでる人はぜひ薦めたいと思うよー。口紅塗るの楽しみになった。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/23(日) 22:00:13 

    大学生のときに55万貯めて矯正したよ!
    人生で1番いい買い物だった

    開咬と八重歯で笑顔は悲惨だし、昔からいーってして!と揶揄われる事も多くてコンプレックスだったけど、今じゃちゃんと笑えるし、自分の写真を直視することができるようになって人生変わった
    あと、初めて彼氏もできた

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/23(日) 22:10:45 

    3年前に大阪でやって70万くらいだった
    病院はよくよく調べるべし
    小さなところでも症例写真がたくさんあって、筆まめな先生が良いと思う

    抜歯だのレジンだのアンカーだの本当につらいことばかりでしたが、1ミリも後悔してません

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/23(日) 22:13:24 

    >>37
    なぜお兄さんだけ??
    わたしも男女子供いるけど、どちらも歯並びは気にするけど、女の子の方が将来に影響すると思うけどなぁ

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/23(日) 22:22:20 

    120万くらいかけてやったのに、結果手術しないと根本的に治らない顎関節症だったので保険でオペと新しい噛み合わせに合った矯正を新たにやることになり、今までの矯正なんだったんだ、、となった。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/23(日) 22:29:28 

    矯正前の沢尻エリカの上の歯みたいな歯並び(上下共乱杭歯)で30過ぎてから矯正しました。
    虫歯治療から抜歯、アンカースクリュー、定期検診でトータル100万以上かかってるけど正直やらなくても良かったかなと思ってる。
    始めるのが遅かったから歯の削れ方がガタガタだし犬歯が尖ってるから元から歯並び良い人とはなんか違う。歯茎も下がってブラックトライアングルが出来てしまった。
    10代〜20代半ばまでにするならありかもしれませんが30代以降は無理にしなくても…と思う。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/23(日) 22:29:56 

    >>226
    認定医って、HPでわからない場合どうしたものかって今なってる。
    今日カウンセリング予約したら、矯正歯科って名乗ってるのに常駐してないらしくて、これってアリなんでしょうか…

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/23(日) 22:32:18 

    裏側矯正2年半、40歳で矯正完了しました。(トータル140万)
    本当に大満足です。早くやっておけば良かったと思います。
    美容院やネイルにはお金かけて、歯にはお金かけない人多いですよね。
    歯は一生もの、て考えると、決して高い出資ではないんですよね。 

    +10

    -3

  • 247. 匿名 2023/07/23(日) 22:33:06 

    >>238
    私も若い時、八重歯可愛いって言われてたけど30過ぎて歯のトラブル多いしマスク生活になって35歳から初めて今年中に終わりそうです!
    周りは気にならないって言うけど自分自身すごく自信がついて満足してます。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/23(日) 22:36:22 

    >>18
    まだ固定器具つけてるんでしょ?当然、肩こりとか頭痛はあるよ。

    だって、食べたり手で軽く押したくらいじゃビクともしない歯を、位置とか生えてる方向を変えるほどの力を装着してる器具でかけてるんだよ?>>18さんは維持のための固定器具装着だろうけど、それでも元の位置に戻ろうとするのを抑えるくらいの力は入ってる。

    そりゃ頭痛はするし、肩こりもあるよ。

    なんなら、わたし矯正中はあごも痛いし、鼻も目の周りもずっと違和感ありながら過ごしてたよ。矯正完了後から今現在にかけて、それら痛みは全くなく過ごしてるよ。肩こりは仕事上の関係で痛かったりするけどね。

    +5

    -6

  • 249. 匿名 2023/07/23(日) 22:45:59 

    >>10
    リテーナーもう15年以上ほぼ毎晩してる。
    リテーナーやったら綺麗なままですよ!
    一日つけないとキツくなる。

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/23(日) 22:55:26 

    >>222
    私もそれ聞いて子供達の矯正迷ってるんだよね。
    歯医者に聞いても、うーんこればっかりはねー、その子によってだから、と言われて踏み切れないよ。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/23(日) 23:01:46 

    矯正後ほうれい線ひどくなったわ辛い

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/23(日) 23:02:06 

    >>105
    私はマウスピース矯正で見事に綺麗な歯並びになった。同じくギチギチに動かない歯があったけど、そこは器具つけて輪ゴムで引っぱって動かしたよ。
    セラミック矯正は歯にも良くないし、口臭ひどくなると聞く。そして明らかに不自然。

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/23(日) 23:07:21 

    めちゃくちゃやってよかった!!今リテーナー中だけど装置外して歯磨きした時の感動さがやばかった!めちゃくちゃ磨きやすい。それにどの角度から見られても恥ずかしくなくなった。高額だけど矯正だけは絶対やってよかったって思えると思う。

    +6

    -3

  • 254. 匿名 2023/07/23(日) 23:11:48 

    >>229
    16だけど、私は1年目!
    どうしてそんな最初からずっと思ってるのかな?
    私は出っ歯&口ゴボで、矯正前は口閉じるにも力が入ってしまって顎に梅干しあったのよ。
    でも表に器具付いていても力加えず閉じられるようになって本当に感動してる!
    抜歯の後も辛かったし調整の後も大好きな焼肉食べられなかったり我慢することも結構あるけど、後悔はないなぁ。
    器具外れたらまた違う感情出てくるといいね。一緒に頑張ろうね。

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/23(日) 23:20:26 

    >>1
    ちょっと後悔してる
    歯医者選び間違えた
    完成図教えてくれず始まり、奥歯はせまくて舌にあたるのに広げてくれない。
    ハーフリンガルにしちゃったから2年半はかかる。
    歯に挟まってるの見えないだろうと思いきや全然見えるし、こんなんではうかつに食事にいけない。
    歯磨きがなにより苦痛です。

    表矯正にすればよかったーー早く終わるし

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/23(日) 23:25:46 

    >>39
    50でリテーナーしてます。本当にやってよかった。もう先が見える年齢になってきて、死ぬ前に矯正しなかったら後悔すると思ってやりました。綺麗な歯並びをみるたびに、もっと若い頃にやればよかったなとは思う。

    +14

    -1

  • 257. 匿名 2023/07/23(日) 23:25:48 

    >>245
    認定医・臨床指導医名簿一覧 | 公益社団法人 日本矯正歯科学会
    認定医・臨床指導医名簿一覧 | 公益社団法人 日本矯正歯科学会www.jos.gr.jp

    認定医・臨床指導医名簿一覧 | 公益社団法人 日本矯正歯科学会Loading...一般の方はこちら会員・(歯科)医療関係者はこちらJPEN会員ログイン市民公開講座学会のご紹介矯正歯科治療について認定医・指導医・臨床指導医を探す学術大会案内出版・刊行物各委員会からのお...


    認定医はここから調べられますよ。
    ここから検索するか、通いやすいとこが認定医か調べましょ。

    常駐してないのが悪いってわけではないけれど、装置はずれました、痛い、不具合がある。
    (初めは気をつけるけど、慣れてくるとお煎餅ぼりぼりして外れたとかねwあと、天然歯でないと装置は外れやすい)

    外れたらその分遅れるし、違和感や痛みを我慢しなければならない。
    たまに週1しかいないようなところを見るけど、その日に見てもらえなかったら2週間3週間待ちってことだよね。結果治療が遅れるだけ患者さんは毎月4.5千円支払いが増える。
    どうしても常駐のところに通えない近くがそれしかないなら、最低でも週3回以上は矯正医がいるとこが安心かなと思う。

    4.5千円かかるけど、目星つけて何軒か行ってみると良いよ。ここの1.2万けちって100万失うより下調べした方が良い。
    今はよくわからないなーって感じだと思うけど、矯正相談行くたびに詳しくなるから頑張って!

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/23(日) 23:26:19 

    丁度インビザラインやり始めたところ。口ゴボがコンプレックスでもう30過ぎてるし今更かなと思ったけど後悔したくなくて。歯を抜いてやる気満々だったんだけど私の歯が問題ありで歯は抜けないらしくただの歯列矯正になっちゃったけど笑外すのが大変で最初挫けそうだったけどずっとやめられなかった甘い飲み物と間食が減って始めて間もないけど2キロ痩せた

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/23(日) 23:33:17 

    >>196
    クレーマーの考え方だね
    リテーナーに限らず薬でも何でも自己判断で中断したら悪くなるに決まってる。主治医に続けられないと相談すればコメ主が理解できてないことが伝わってもっと噛み砕いてどうなってしまうのか説明してくれたと思うよ。勝手に止めたんだから自業自得だよ

    +8

    -7

  • 260. 匿名 2023/07/23(日) 23:36:15 

    歯並びは綺麗にしたいけど、その後ずっと夜リテーナーをつける人生に抵抗があります。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/23(日) 23:39:22 

    前歯に舌を挟む癖と楽器演奏で
    後天的にオープンバイト(開咬)に。
    一番奥の7番しか噛めてなかったので
    40過ぎてインビザラインをしました。

    2年で前歯で麺が噛めるようになりました!!
    面倒だけど、慣れたら大丈夫。
    痛くもないし、やってよかった。
    もう遅いかも…と思わず相談に行ってください。

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2023/07/23(日) 23:48:09 

    >>1
    32で始めたけどもっと早くやればよかったと思う
    歯並びが悪くて歯が痛むこともあったから

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/23(日) 23:51:37 

    中学生の娘が歯列矯正しています。今年で3年目。上下やる予定ですが、まだ下が並び切っていません。なかなか予定通りに行くのは難しいですね。金額は60万円プラス毎月の調整6000円です。でも、やってよかったです。明らかに顔が変わりました。歯の並びだけでなく、横顔も変わりました。何より自分に自信がついたようにみえます。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/24(月) 00:32:36 

    >>12
    私はこのパターンで失敗しました。裏側矯正だと言われやってたけど、違うって言われ…
    それで結局上の前歯含め6本セラミックにしました
    病院選びは本当大事です。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/24(月) 00:34:51 

    中学の時に矯正しました。
    それまでは出っ歯で口が閉じず、コンプレックスの塊でしたが現在はニコッと歯を見せて笑う事ができるので笑顔を褒められる事が多く、大袈裟ではなく人生が変わりました!あのままの歯だったら…絶対この人生は歩めていないはずです。

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2023/07/24(月) 00:52:05 

    最初は下の歯だけの予定で、半年程で矯正が終わると言われ、矯正を始めて6年程になります。
    下の歯は綺麗に並んだものの上の歯との噛み合わせが悪くなり、途中引っ越しをした事もあって上の歯を現在4年程歯医者のご厚意で無料で矯正治療して貰っていますが、私の歯が特殊な事もあり(前歯1本がインプラント)噛み合わせも開口気味になり未だ治りません。
    先生は認定医の先生で評判も良く、毎回丁寧に対応して頂けるので感謝しているのですが毎月高速で治療に行くのも大変ですし、一向に治らない歯並びにやはり不信感が拭えません。他院で再矯正となるとまた高額な費用がかかってしまう為難しいです。
    この様な場合どうすれば良いのでしょうか。泣

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/24(月) 00:53:14 

    >>242
    >女の子の方が将来に影響すると思うけどなぁ
    男女差なんてないだろう
    意味不明だ

    +1

    -6

  • 268. 匿名 2023/07/24(月) 01:02:54 

    来月終わる。矯正中はものすごく炎症起こして激痛だった。矯正専門の所がいいとネットで見たから、そこに決めたんだけど、調整以外は全くノータッチで、痛みも様子見、痛み止めすら出してくれなかった。ほんとに辛かった。抜歯やアンカースクリューを違う病院でするのも面倒だった。予約取るのに手間取って半年くらい伸びた気がする

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/24(月) 01:03:18 

    >>126
    メタルブラケットのがいいに決まっている。

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2023/07/24(月) 01:04:32 

    >>133
    うーん。
    認定医でも本人が処置するかはわからないしなあ🤔

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/24(月) 02:00:27 

    >>270
    私の所がそうです。診てくれたのはカウンセリングだけで後は若いへっぽこが担当してくれました

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/24(月) 02:17:33 

    やって良かった、後悔してない。
    周りに芸能人みたいに可愛いって褒められる事増えた

    今デンタルローンもあるし、歯科矯正専門病院だと100万もいかないところもあるよ!
    私は最初に40万払って、月一の調整で一万払うシステムだった。
    リテーナーまで2年ぐらい通ったよ!

    色んな病院比較するといいよ!

    +3

    -4

  • 273. 匿名 2023/07/24(月) 02:32:02 

    >>239
    私も矯正のために親知らず4本と矯正のために4本抜かなきゃいけなくて今は親知らずを1本づつ抜いてる途中なんだけど矯正が始まる前からこんなにも過酷だとは思わず、すでに心が折れそうです。でも自分で決めたことだし高いお金払ったしコンプレックス解消のために頑張る。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2023/07/24(月) 03:18:43 

    >>227
    動きやすい箇所にだけ裏側に短いワイヤー付けっぱなしにする方法あるらしいよ
    私は矯正終わった後、下の歯の一本だけすぐに動いちゃう歯があって相談したら言われた
    ただ、歯石や虫歯など様々なリスクもあるから、マウスピースやリテーナーで対応した方が良いってことになったけど

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/24(月) 03:54:22 

    若い頃はそんなに気にした事がないくらいの歯並びだったけど、アラサーになって矯正したい気持ちが出てきたよ。よく見たらガタついてるし、よく見なくても出っ歯。でも子供たちが矯正をしてるし、シミ取りや医療脱毛もしたいから矯正代は諦めてる。若い頃に気がついたなら今やった方がいいと思う。歳をとると色んなことにお金が必要になって、生活に困らない程度の歯並びだと後回しになると思う。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/24(月) 04:25:18 

    矯正して歯紅しなくなった。派手に歯紅してたから嬉しい

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/24(月) 04:43:38 

    私も100万かけて地域では腕利きの歯科医で小学生の時やってもらって綺麗なったけど、終了間際の時期のマウスピースを少しサボったせいもあるかもだけど、大人になった今じゃすっかりガタガタ。
    持って生まれた歯の遺伝って相当根強いよ。

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/24(月) 05:40:35 

    アラサーだけど歯医者で噛み合わせ合ってないって言われて矯正しようか悩んでる。
    でも歯茎下がってるから矯正したら余計下がるかもしれないし怖い。

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2023/07/24(月) 06:28:33 

    矯正して口元がお上品になった。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/24(月) 07:08:51 

    >>1
    長くなります。
    やって良かったよ。私も歯並びガタガタだった。写真撮るときは口閉じて笑っていつも顔作ってた。不意に他人に撮られる写真が死ぬほど嫌いだった。でもケータイにカメラが付いた頃20代前半だった私は、本当いつの間にか撮られてることも多くて…その写真見て愕然とする訳。それがつらくて。
    子どもの頃、親は矯正勧めてくれたけど当時は銀色の装置しかなく、恥ずかしくてやらなかったのを後悔した。
    いつ矯正したかというと、30過ぎに結婚が決まった時。結婚式することになって。あれこそ写真撮られまくるじゃんと一念発起。お陰で結婚式ではたくさん笑顔でいられました。(まだ装置が着けてた時期だけど、先生に無理言ってその時だけ外してもらいました。別料金かかったけど(笑))
    リテーナーに入った時期に出産して、リテーナ少しサボってしまって上の前歯が少しズレたけど、やってよかったって心底言えるよ。手を口に当てないで笑えるようになったよ。
    お金と時間があればまたやりたいです。あなたはまだ若いから、金銭面は大変だろうけどだろうけど、迷ってるなら矯正したほうがいいですよ。あちこちカウンセリング行って、信頼できる歯医者さんに出会えるといいですね。

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/24(月) 07:28:41 

    食パン食べてその歯形を見てやってよかったなと思う
    前はガタガタだった

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/24(月) 07:40:32 

    >>257
    めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!!
    調べたら行こうと思っていたところに認定医いました。ひとつだけですが…
    ひとまず何ヶ所かでカウンセリングしてもらう予定です。頑張ります!

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/24(月) 07:44:58 

    >>264
    何を違うって言われたんですか?
    裏側矯正で契約したのに、セラミックにされたってことですか?

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/24(月) 07:48:17 

    >>13
    可愛い

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/24(月) 07:55:31 

    リテーナーサボってずれた歯はリテーナーで戻せないの?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/24(月) 08:00:06 

    >>283
    小学生から中学生の間に裏側矯正したんですが、歯並びが直らず諦めて大人になってから違う歯医者で歯並びについて聞かれたので答えて診てもらったら「何で裏側矯正なんだ?○○さんの場合は表側矯正じゃないと綺麗にならないのに…意味なかった」と言われ再度矯正の話でたけど矯正してた時の痛さをまた経験するの嫌だし夜職していたのでセラミックにしてもらいました。

    +0

    -3

  • 287. 匿名 2023/07/24(月) 08:19:03 

    小学六年生
    今年の夏から矯正はじめました
    見積もりは二年で88万円
    事前の検査と、検診は4万円
    一括で払いました

    矯正歯科って自由診療だから自由価格だけど、毎月の調整料かからないなら、価格はこんなものでしょうか?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/24(月) 08:35:50 

    結婚式に向けて矯正したけど矯正する前と後で写真の写り方が全然違う。

    矯正前は歯を出すのが嫌で口を閉じたまま無理に笑うから変な写真が多かった。歯を出して笑えるようになった

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/24(月) 08:39:38 

    >>273
    わたしも抜歯の時が一番ドキドキしたよ。歯医者行ったら自分の心臓が聞こえそうなくらい(笑)
    後半なったらどうにでもなれ〜い!って吹っ切れて1ヶ月で5本抜いた‼️嫌なことはさっさとやっちゃおと思って。
    抜いたあとはワイヤーつけて、半年もしたらみるみる歯並びよくなって『やってよかった〜!』と思うよ!がんばろうね!

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/24(月) 08:47:07 

    >>10
    同じく
    もう歯列矯正し終わって20年近く経つけど
    リテーナーだけ作ってもらうことは可能だろうか?

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/24(月) 08:49:16 

    >>267
    横だけど
    私の通ってる歯医者は多少出っ歯でも男だったら特に本人も気にしない事が多し噛み合わせが悪くなければやらなくて良いって言っちゃうけど
    女の子は気にするし気になるよね〜って言ってたな

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/24(月) 09:19:59 

    >>278
    だとしたらブラックトライアングルは絶対にできると思ってたほうがいいかも
    アラサーの矯正でブラックトライアングルできまくってこんなはずじゃなかったって声はよく聞く
    どっちをとるかだね…

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/24(月) 09:31:10 

    何度も矯正したいと思いながらも今年33歳までやらずじまい…
    歯科医に相談したら、顎小さいのに歯が大きいので顎の骨を一度切って顎を拡張する必要があると言われて怖くて踏み出せなかった
    そんな歯列矯正したことある人いますか?
    肩こり頭痛持ちだし、だんだん顔の歪みが気になってきたからやっぱりやるべきかと悩んでます
    矯正始めてから妊娠出産被っても大丈夫なのかも気がかりです

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/24(月) 09:39:48 

    今3か月目のハーフリンガル矯正中の33才です★

    開咬で、なおかつがちゃがちゃしてたのですが
    3ヶ月でびっくりするほど揃ってきた・・・!!!

    矯正前の写真と見比べてよくこんな歯で笑えてたなと自分にひきました笑

    少しずつそろってきた事で、テンションあがるしもっと綺麗な歯になるんだと思って
    頑張っています。ホワイトニングもしたい。

    絶対する価値ある、むしろしない理由がないです!

    いくら美人・イケメンでも歯が汚かったら台無しって言う理由が身をもってわかりました。

    +6

    -2

  • 295. 匿名 2023/07/24(月) 09:43:10 

    >>1
    一生の事だから絶対やる方がいい
    整った歯並びとガタガタの歯並びでは同じ顔でも美醜が全く違うからね

    +7

    -2

  • 296. 匿名 2023/07/24(月) 09:46:41 

    >>293さん
    >>294です

    私も比較的顎が小さいのに、歯が大きいのですが
    親知らず抜歯と、残りの歯を少しずつ削ってスペース作りながら矯正中です!

    顎変形症って診断されてますか??
    私は顎変形症と言われて手術含めて矯正するか検討したけど、一旦手術無しの矯正で進めてます。
    特にしゃくれてるわけではないので、手術まではなあ・・・といった感じです。
    歪みは矯正して歯並びがよくなると改善する可能性も高いので。

    矯正の認定医がいる歯科で診てもらうことをお勧めします^^

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:31 

    90万かかったけど、本当にやってよかった!
    気にしないで笑えるようになれたし、虫歯にもならなくなった!
    今は色んな歯医者で矯正できるけど、やっぱり腕の良い専門の矯正歯科でやった方がいいよ。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/24(月) 10:01:31 

    >>3
    これは本当にそう思います。
    昔の映画、初期の寅さんでも何でもですが出てくる人みんな歯がきれいです。
    どんな三枚目の役でも高齢者でもきれいです。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/24(月) 10:05:29 

    >>72
    やっぱりそうだよね…。
    2件カウンセリング行って、うち一件で骨格からなら治らないよと言われ(虫歯治療中、カウンセリング担当とは違う歯科医からですが)、口ゴボ治したくてやりたいのに、高額だしどうしようか悩んでます。
    症例見てると、正面から見た時に皆さん口元が上品になってますが、正面から見た印象や、笑ったときの口の形は変わりましたか? 笑うと三日月型ではなくて楕円形なのも嫌で…。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/24(月) 10:12:19 

    頼む安くなってくれ・・・!

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/24(月) 10:17:18 

    >>292
    今40代矯正中だけど、ブラックトライアングルは覚悟してる。それでも歯並び揃う方を優先したい!

    +9

    -3

  • 302. 匿名 2023/07/24(月) 10:17:20 

    親知らず抜歯も痛かったけど、
    何よりもバイトアップが死ぬほど嫌です(笑)

    あと一か月くらいでとれるみたいなので辛抱辛抱。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/24(月) 10:24:48 

    >>108
    矯正専門医?リストから選んで最終8カ所くらい行きました。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/24(月) 10:25:42 

    >>53
    私も同じです。矯正終了して30年経ちました。
    20代後半から後戻りしています。

    矯正前に比べて、かなり良い状態ではありますが。

    個人的には、完全な綺麗な歯並びでは無くても、後戻りしてもそこそこ綺麗なのでやって良かったと思えます。


    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/24(月) 10:26:08 

    歯並びはそんなに悪くないし、出っ歯でも口ゴボでもないけど、見た目を良くするために矯正するってどう思いますか?
    70〜90万かかるし、周りからも矯正する必要ある?って言われて揺らいでいます…。
    もう少し口元を引っ込めたいのと、軽度の過蓋咬合と正中のズレ、小さい顎を出す、口の歪みが治ったらいいなと思っています。

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2023/07/24(月) 10:26:16 

    >>1
    うちの子にやりました
    とっても口元がきれいで
    今でも感謝されてます
    一括は辛いだろうからローンにすれば?

    +0

    -4

  • 307. 匿名 2023/07/24(月) 10:29:33 

    >>278
    笑った時あんまり歯茎見えないなら、自分なら矯正とるかも。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/24(月) 10:30:05 

    八重歯が可愛いのは若いうちだけだよー!
    親戚のおばちゃんが凄い八重歯なんだけど、猫ババアとか鬼ババアって悪口言われてたらしい。

    +6

    -7

  • 309. 匿名 2023/07/24(月) 10:30:40 

    ある
    芸能人みたいな歯にはならないことは念頭に置いて十分きれいになる
    でも歯列矯正じゃなくて歯列矯正をやる矯正歯科を慎重にに選ぶことが大事です
    私は病院選びに失敗していつも憂鬱でした

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/24(月) 10:37:44 

    矯正した方が良い歯並びってどれくらいの歯並びの程度なんだろ…?

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2023/07/24(月) 10:43:53 

    >>238
    >>223です。
    全く一緒です!私も昔は八重歯が可愛いって言われていたからそのまま放置していたけど、年齢と共に違和感や磨き残しが不潔な感じに思えてきて始めました。まだ始めて4ヵ月だけど、歯が動いているのがわかってたのしいです^^良い歯医者さん見つかります様に!

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2023/07/24(月) 11:10:37 

    抜歯か非抜歯で一生悩んでる。
    抜歯するほどの口ゴボじゃないし、そもそも口ゴボだと思わないって言われるけど信じていいのか?
    自分では出てるように見える。
    鼻と顎に指をあててシーって🤫したら指に少し当たる程度

    +0

    -3

  • 313. 匿名 2023/07/24(月) 11:20:16 

    やって良かったけど、妊娠のつわりを機に2年くらいリテナーをさぼったら以前飛び出してた歯がまた出てきてしまった
    終了してもう数年経ってたので、歯の元に戻ろうとする力に衝撃
    抜歯したからスペースもあるはずだし、舌癖も無いはずなのに

    また100万かけるのもなぁと思うけど、気になる
    人によっては矯正って終了後もかなり長い間続くから、その気持ちは必要かも

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/24(月) 12:33:57 

    >>305
    出っ歯でもゴボでもないの?
    必要以上に口元下げたらおばぁちゃんみたいになるよ

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/24(月) 13:02:32 

    >>237
    同い年くらいかな?
    私もちょうどマスク生活になった時だったのでちょうど良かったです笑
    昨年末に終わりマウスピースの保定期間でしたが上の歯が動いてしまい、今またやってます。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/24(月) 13:40:13 

    >>251
    何でもかんでも矯正のせいにしすぎw

    酷くなったってことは、もともと法令線が出てた年齢なのよね?矯正してた期間分、年取って法令線が濃くなっただけでは?

    +2

    -8

  • 317. 匿名 2023/07/24(月) 14:23:45 

    >>289
    やっぱりそうですよね毎回ドキドキで頭おかしくなりそうです!矯正してる人たちはみんなこんな思いしてたの?って尊敬の気持ちでいっぱい。
    私も『どうにでもなれ~!』って気持ちで乗り越えたいと思います。
    ありがとうございます、かんばりますっ!!

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2023/07/24(月) 15:05:13 

    >>303
    8箇所も!?
    そんなにあったら逆に決められない…決め手はどこでしたか?

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/24(月) 15:10:35 

    >>316
    21歳で矯正して23歳で矯正終了していたと思うんだけど結構ガッツリな感じ
    あと顔が伸びた気がする
    そうか加齢のせいなのか

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/24(月) 18:45:30 

    >>68
    お金がかかる大学生で言われても無いよって感じなんじゃない?

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/24(月) 19:42:20 

    >>296
    ご返信ありがとうございます
    歯を削るという方法もあるんですね💡
    親知らずは抜歯済みなんですが、これ以上歯を抜くことに少し抵抗があるので知れて良かったです

    診断されたことはないですが、顎変形症の可能性があるので一度認定医がいる病院探してカウンセリングに行ってみようと思います!

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/24(月) 21:27:25 

    >>1
    40歳です、26歳から28歳まで矯正してました。
    子供の頃に矯正してたらもっと良かったんでしょうが、これでも「早めにやって良かった」と思えます。いま夫42歳が矯正してます、いま2年経ちましたが多分あと1年くらいかかるかなという感じです。早めにやるのがいいですよ。私は分割払いでお願いしました。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/24(月) 22:19:01 

    私だけかもしれないけど、米津玄師が「LADY」のMVで笑顔全開にしてるの見て
    「私も矯正終わった時、人前で笑顔隠さなくなったな…」とか勝手な共感抱いて泣いた(笑)

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2023/07/24(月) 23:36:14 

    私もやってる子が痛いって言ってるのを聞いて拒否してたんだけど、歯並びガタガタだし、噛み合わせも逆だったから、治した方がいいよと母に言われて行った。
    実際、口元を気にして、手で隠しながら喋ったりしてた。

    高校生〜始めたけど、本当に綺麗になって良かったよ。締めると痛くてご飯が食べられない時期もあったけど、辛くてもやってよかった。

    職場の先輩も私の話を聞いて始めてた。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2023/07/25(火) 08:04:09 

    >>1
    23歳、顎変形症もあるから保険適用でやってる。その分みんなより治療期間は長いし、2年後に1ヶ月入院の手術もあるしで辛い期間は長いだろうけどコンプレックスがなくなるんだっていう希望の方が断然ある!始めるなら今だよ!

    +3

    -2

  • 326. 匿名 2023/07/25(火) 11:40:54 

    >>302

    私も先週からバイトアップ始まって辛い
    前歯も奥歯も使い物にならなくて、豆腐ばっかり食べてるよ

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/25(火) 15:32:26 

    >>301
    先輩ですね。私も40代で先月から歯列矯正始めました。矯正前の段階ですでにブラックトライアングルがあり、矯正したらもっと増えるかなとは思いましたが、綺麗な歯並びを手に入れたいので、そこは腹を括りました。

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2023/07/25(火) 20:37:21 

    治療方法を聞いたら
    ・骨切り(保険適用)
    ・上野は2本抜歯+ワイヤー矯正
    ・前歯2本抜く+4本被せ物をする

    という方法を提案されました。
    前歯がかなり出ているのと、前歯の歯根がかなり短いらしく、ワイヤーで戻そうとすると将来前歯がダメになる可能性が高い、最悪矯正途中でぐらついてくることもあると言われました。
    どの方法にしていいかとても悩んでいます…
    保険適用はありがたいけど、仕事も休めないですし…

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/25(火) 20:46:39 

    >>62
    この人、矯正じゃなくて差し歯じゃない?

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/26(水) 23:31:10 

    >>305
    今の見た目でもそんなに悪くないかもって思ってるならやめた方がいい
    頬がこけたり、顔が伸びたり必ずしもいい変化だけが起きるとは限らないし、虫歯のリスクもある
    そういうのを考慮してもどうしてもやりたいって思うならやった方がいい

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/27(木) 16:05:33 

    ない

    後悔の真っ最中
    やってから10~15年後の本当の結果が出るものだと実感
    どんどん歯がだめになっていって、つらい

    整形と同じかな
    やったら、直後は良いけど、そのあとの維持や不調に対して課金と歯医者通いが延々と続いてる

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2023/07/27(木) 22:07:59 

    矯正って元の歯並びがある程度整っててもちゃんとお金も時間もかかるから、費用対効果は人それぞれだと思う。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/27(木) 22:57:48 

    認定医じゃないところでやった人いますか?

    検討してる歯医者が矯正専門でもなく認定医でもないです。
    先生は話やすくて相性が良いです。
    待合室で話した女性のお孫さんが10年以上前の初期の頃に矯正して少し苦労したけど無事終わった、今も歯の状態は良いらしい

    隙間が気になっているけど無理に矯正しなくても、

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/28(金) 10:25:43 

    33だけど初めて良かったよ。やっぱり歯並びは綺麗な方がいい。2年半かかると言われたけど歯医者もびっくり1年で終わりそうな勢いです。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/28(金) 20:51:24 

    歯に450万かけた人がここにいます。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/29(土) 01:58:36 

    >>335
    インプラントの総入れ歯
    オールオンフォーですか?

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/29(土) 03:37:57 

    >>336
    セットバック
    セラミック
    1本インプラントです!

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2023/07/29(土) 19:39:53 

    >>1
    高校のときに、約2年くらい矯正したよ

    けど、19歳くらいから数年間、親知らずがひどくまがって生えてきて、結果としては、せっかく良くなったところが、また少し悪くなったよ

    進学したり、就職したり、病気したりで、親知らずをすぐに抜ける状況ではなかったのね

    全体的には矯正やって良かったけど、人それぞれ体の具合が違うし、ライフイベントも違うし、総合的にベストな時期をよく考えてからトライすることをおすすめします!!

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/30(日) 16:39:17 

    >>305
    私も全く同じかんじで矯正を始めるか悩んでいます。
    軽度ガミー、軽度の過蓋咬合と正中のズレで、歯並びはいい方だと思います。
    ガミー改善と、噛み合わせを良くして口元左右左がなくなればいいなと思い矯正を検討していますが、果たして大金をかけてやる価値があるのかと悩みます。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/31(月) 16:31:39 

    小さい頃から矯正してる子って、歯医者が怖かったりしないのかなぁ?
    私は出っ歯で、もし今宝くじが当たったら矯正したいくらいだけど、幼い頃に出来たかと言うと絶対拒否したと思う。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/01(火) 02:17:55 

    >>337
    凄い額ですね!

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/01(火) 15:32:56 

    >>315
    そうなんですね!
    そんなすぐ動いてしまうんですね。
    私も動きやすいからマウスピースは勧められず、裏側をワイヤー固定しています。
    歯磨き頑張ります 笑

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/02(水) 11:18:35 

    歯並びめちゃ良いのに子供の頃から口ゴボです。

    もう大人です。
    矯正、幾らかかるんでしょうか?安くできる透明なマウスピース矯正とかないのかな。。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/03(木) 22:49:08 

    口元が出ているのが気になるけど口ゴボなのかいまいち分からない、、、
    誰か判断してほしいw

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/04(金) 21:07:38 

    >>242
    横ですが、男尊女卑だったとか

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/06(日) 19:43:52 

    >>305
    私もです。出っ歯の後戻り矯正をするか悩んでます。
    人から見たら、する必要なくない?って思われる程度なので。
    子育てしながら矯正の痛みしんどいかなー、とか費用も80万近くなので他に有意義な使い方したほうがいいよなぁとか。。
    ずっと歯のこと考えちゃいます。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/19(土) 01:45:55 

    >>119
    矯正専門医なら引っ越しで転院なんてよくあることだからと紹介してくれるはずだけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード