ガールズちゃんねる

ジブリも標的に? 過激じゃないのに意外な理由でクレームが殺到した国民的作品

154コメント2023/07/30(日) 16:02

  • 1. 匿名 2023/07/23(日) 09:05:42 

    ジブリも標的に? 過激じゃないのに意外な理由でクレームが殺到した国民的作品 | マグミクス
    ジブリも標的に? 過激じゃないのに意外な理由でクレームが殺到した国民的作品 | マグミクスmagmix.jp

    下品でもなければ、ハレンチでもない……。一見クレームとは縁のなさそうなアニメでも、意外な理由で苦情が殺到した例があります。たとえばスタジオジブリの不朽の名作『となりのトトロ』もそのひとつでした。いったい何が原因だったのでしょうか。


    『金曜ロードショー』で『となりのトトロ』が初めて放送された1989年4月28日には、「こんな遅い時間に放送したら、子供が寝られないじゃないか」というクレームが殺到したそうです。

    アニメのアンパンマンは、お腹を空かせた人がいれば顔の一部を分け与えますが、原作となったやなせたかし先生の絵本のアンパンマンは自らの顔を差し出して、直にかぶりつかせていました。ときに顔を全部食べられ、「首なし」のまま空を飛ぶこともあるという衝撃的な内容だったため、当時の保護者からは出版の中止を求めるクレームが殺到したそうです。

    「最も長く放映されているテレビアニメ番組」としてギネス記録を更新し続けている『サザエさん』も、エピソードが多い分クレームが出たことも少なくありません。なかでも有名なのが、ネット上で「マスオサンタ事件」と呼ばれている回です。
    直接的にそうは言わないものの、「サンタの正体が両親である」ことを暴露するものだったため、視聴者から「子供の夢を壊さないで」と抗議が殺到したのです。

    また2010年6月13日放送の「父さん若色ブルゾン」というエピソードでは、清掃員に間違われた波平が「けしからん!不愉快極まりない」と憤慨しました。この「職業蔑視」とも受け取れる発言が物議を醸し、当時の「週刊女性」でも「サザエさんクレーム殺到 波平まさかの大失言」との見出しが電車の中吊り広告に出るなど、波平の失言が取り上げられてしまいます。

    +56

    -5

  • 2. 匿名 2023/07/23(日) 09:06:27 

    間抜けAI

    +4

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/23(日) 09:06:44 

    クレヨンしんちゃんはクレーム多かっただろうね

    +139

    -5

  • 4. 匿名 2023/07/23(日) 09:06:45 

    、「こんな遅い時間に放送したら、子供が寝られないじゃないか」というクレームが殺到したそうです。

    色んな人がいるんだね。わざわざこんなことでクレーム入れるんだ。

    +189

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/23(日) 09:06:58 

    クレヨンしんちゃん

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:24 

    クレーマーはなんでも言いたいのよ
    ヒマで仕方ないから

    +105

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:26 

    他にもアンパンマンは暴力で解決するからダメって議論になってたね

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:27 

    一部のクレームなんてスルーで良いよ。

    +45

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:34 

    トトロはお風呂のシーンが児ポだし、成人男性の裸も出してるから完全アウトだよ

    +19

    -24

  • 10. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:35 


    いちいちめんどくせーな

    +52

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:41 

    トトロは親子でお風呂に入るシーンは海外で問題になったらしいね

    +54

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:43 

    >>3
    従姉妹が子供には見せないって言ってたからそういう親が多そう

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:44 

    清掃員の件はマズイな

    +99

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:47 

    遅い時間なんか知らんがな
    録画しとけばいいのに

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:53 

    マウント取って優越感に浸りたい偽善者多いからねぇ
    最近はマジで韓国人と変わらない思考の日本人増えた気がするわ

    +18

    -9

  • 16. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:55 

    どこもかしこもクレーマーに屈しすぎ
    毅然とした対応が物言わぬ大多数の
    支持を得る
    ノイジーマイノリティに負けたらそれこそ
    イメージ下がるわ

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/23(日) 09:08:50 

    >>7
    水戸黄門だって暴力で解決してるよね。さっさと印籠を出せば良いのに。

    +78

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/23(日) 09:08:53 

    >>3
    初期のぞうさん、はなくなったね

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/23(日) 09:08:58 

    1989年当時は夜9時には子供は寝るものって価値観だったろうし
    視聴者のご意見であってクレーム扱いするのもどうなん
    トトロはたしかに子供向け作品だし

    +8

    -7

  • 20. 匿名 2023/07/23(日) 09:09:04 

    友達の旦那がアンパンマン嫌いでグッズとか買わせてくれないってなげいてたけどなんて返事したら良かったんだろう

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/23(日) 09:09:10 

    >>3
    だって、大人のアダルト向け漫画だもん

    +63

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/23(日) 09:09:18 

    ポケットモンスターは英語圏のスラングで男性器の意味があるから、海外でのタイトルはポケモンなんだよね。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/23(日) 09:09:34 

    くだらないバラエティー番組は子供に見せない方がいいよね
    子供が真似したら困る

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/23(日) 09:09:36 

    >>3
    漫画にはコンド〇ムとかも出てくるし本来は大人向けのブラックジョーク漫画なんだよね

    +70

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/23(日) 09:10:20 

    もののけの腕と首飛ぶシーンはクレーム来るでしょ

    +6

    -5

  • 26. 匿名 2023/07/23(日) 09:10:31 

    >>3
    元々大人向けの漫画だったのに子供向けアニメにしたのか謎

    +65

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/23(日) 09:10:34 

    >>4
    録画して翌日みせなよだよね
    意外と子ども成長してもういないお年寄りとかが誰も相手してくれないからアタシの立派な意見聞いて!凄いでしょ?ってクレーム言ってたりしそう
    若い世代は便利なもの取り入れて対処してる

    +20

    -6

  • 28. 匿名 2023/07/23(日) 09:10:40 

    >>8
    本当になんでも真に受け過ぎだからクレーマーが調子づくんだよ
    相手にしなくていいクレームには毅然とした態度を見せるべき

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/23(日) 09:10:42 

    >>14
    89年ってまだビデオデッキ全世帯に普及してなかったとか?いつ頃出来たんだっけ?

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/23(日) 09:10:51 

    >>4
    そういう人は録画してねればいいのに

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/23(日) 09:11:18 

    鬼滅の甘露寺蜜璃の入浴シーンも騒いでたよね

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/23(日) 09:12:22 

    「僕の顔食べなよ」って最初に思いつきた人凄いよね
    ある番組がリアルアンパンで顔作ってアンパンマンになり幼稚園に乗り込んで、「僕の顔食べなよ」言った
    幼稚園児泣き叫ぶしめっちゃ怖がってた

    +16

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/23(日) 09:12:27 

    >>4
    無理もないと思うよ
    当時はビデオデッキが出るか、出ないかだったと思うし
    出てたとしても、そんな普及してなかっただろうから、
    見るとしたら頑張って起きてて見るしかなかったはず

    +29

    -7

  • 34. 匿名 2023/07/23(日) 09:13:32 

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/23(日) 09:13:41 

    宮下草薙の草薙の爺ちゃんは、はじめてのおつかいにクレーム入れた事があるらしいwww

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/23(日) 09:13:51 

    >>21
    大人の

    アダルト

    +4

    -12

  • 37. 匿名 2023/07/23(日) 09:14:00 

    金曜日の夜、たった1日寝るのが遅くなっただけで子供ってどうにかなっちゃうものなの?

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/23(日) 09:14:00 

    波平は…

    もう直らないから許してやってくれ。

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/23(日) 09:14:09 

    >>1
    この手の発想する人って疲れないのかな

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/23(日) 09:14:21 

    >>29
    もうあった気がする

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/23(日) 09:15:13 

    >>33
    なら見せないか、その日だけは割り切って夜更かしさせるとかね
    全部、自分個人の意見に合わせて貰えると思ってるのが怖い

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/23(日) 09:15:16 

    >>20
    んーまぁヒーローものの服とか着せない!野蛮!イヤ!っていうお母さんもいまだに多いし、それとそう変わらないかも

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/23(日) 09:15:33 

    クレームに屈しないでほしい。
    大したことじゃないと思うのは私だけ?

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/23(日) 09:15:44 

    クレしんは初見だとびっくりするけど、あの年頃の男の子ってリアルにクレしんだから忠実というかちゃんと描いてるよ。

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/23(日) 09:15:53 

    >>30
    しねばいいのにに空目したw

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/23(日) 09:15:57 

    >>15
    最近はっていうか日本も昔からそうじゃん
    マウント取って優越感に浸りたいって世界中の人間そんなもんでしょ

    +8

    -6

  • 47. 匿名 2023/07/23(日) 09:15:59 

    波平のはクレームあって当然だと思う
    アンパンマンはアニメしか知らなかったら、確かに衝撃かもね

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/23(日) 09:16:22 

    >>13
    不愉快極まりないってw
    波平はエリート意識の強い老害だったんだな

    +67

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/23(日) 09:17:12 

    >>1
    「清掃員に間違われた波平が「けしからん!不愉快極まりない」と憤慨しました。この「職業蔑視」とも受け取れる発言が物議を醸し」

    あの中でこれは唯一ガチでヤバいやつじゃない?

    +47

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/23(日) 09:17:16 

    洋画の過激な映画もまったくやらなくなったもんねすぐクレーム入れるバカのお陰で

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/23(日) 09:17:56 

    >>13
    清掃員のと、あとサンタさんのもちょっとどうかなって思う。
    私は物心ついた時からサンタさん信じてなかったからどうでも良いけど(末っ子で母に連れられてクリスマスプレゼント買いに行ってたw)、中には思春期あたりまで本気で信じてる人もいるらしいからね。

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/23(日) 09:18:02 

    >>40
    ど田舎で電子機器疎い我が家も遅れて購入してあったわ
    テープ買えないから上書き録画してみてた

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/23(日) 09:18:10 

    >>13
    波平マインドはガルっぽいからな。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/23(日) 09:18:17 

    アンパンマンの顔なしシーン、調べて見たら、結構怖かった

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/23(日) 09:18:53 

    ポニョも、宗介(息子)が両親のこと呼び捨てで呼んでいること問題になってなかったっけ。
    後は母親の料理も言われてた気が…。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/23(日) 09:19:01 

    >>1
    ジブリも標的に? 過激じゃないのに意外な理由でクレームが殺到した国民的作品

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/23(日) 09:20:24 

    >>4
    今なんて夜9時過ぎにイオン行くと乳幼児や小学生の子を連れた親子がゾロゾロいるのに。夏休みや土日じゃない平日にもいる。

    +19

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/23(日) 09:21:26 

    >>50
    でもほんとああいう過激濡れ場ある洋画悉くつまんなかった

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/23(日) 09:21:51 

    子どもの夢壊さないでって、良い歳まで夢見させてるのも危険だよね
    自然と世の中知って大人になっていくんだよ

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/23(日) 09:22:24 

    >>51
    うちの子も小6まで信じてたのに友達のお兄さんに教えてもらったらしくショック受けてた

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/23(日) 09:22:47 

    最近だと星野源と多部ちゃんのビールのCMで、インコをかごから逃がす演出が愛鳥家からクレームきて、そこだけカットされたよね
    クレーマーって暇人なんか?

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/23(日) 09:23:43 

    波平のは怒られて当然でしょ

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/23(日) 09:24:10 

    >>13
    そうかな?自分が間違われたら怒ること無い?

    +3

    -14

  • 64. 匿名 2023/07/23(日) 09:26:12 

    >>63

    違いますって言えばいいだけなのになんで怒るの?
    怒る理由がわからない

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/23(日) 09:28:08 

    >>52
    テープ在庫少ないと上書きばかりで、前に見ようと思ったのが家族によって上書きされていたり、、
    なんか懐かしいな
    今は探したりお金だせばいつでも見たいの見れるからね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/23(日) 09:28:34 

    >>57
    あれはどうかと思うよ。
    仕事の関係で仕方ないというのもあるだろうけど、嗜好品などの買い物で子供を連れてくるのはねぇ。車に置いてくるよりはっていう言い訳あるだろうけど、そんな買い物はそもそも休日にしたらって思う。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/23(日) 09:29:03 

    >>17
    さっさと印籠見せればいいのもだけど、
    人によって態度変えるのもどうかと思う

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/23(日) 09:29:47 

    >>1
    録画を簡単に出来なかった時代は
    金曜ロードショーは確かに9時とかから放送されたら子供は消灯されてしまい見れないわってのは良くあったわ。だからってクレームまではいれんけど。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/23(日) 09:30:40 

    >>17
    その通りだわwww散々暴れた後にだもんね

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/23(日) 09:30:43 

    映画は映画館で観る非日常なんだから内容についてのクレームはおかしくないかな
    アニメは子供がみるから、クレームもわかるけど
    お笑いはどうなんだろ
    あまりクレーム多いと何も話せなくなっちゃうよね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/23(日) 09:31:20 

    >>17
    被害者出ないと印籠出さんw

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/23(日) 09:32:34 

    >>14
    まだあの時代はみんなが皆んなデッキ持ってて録画ってのが簡単じゃなかったかも。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/23(日) 09:32:48 

    >>9
    海外はお風呂の文化じゃなく、基本シャワーだからそこから違うよね
    海外の人が日本の温泉に入るのは、初めはなかなかハードル高いようだし、文化の違いも多少ある

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/23(日) 09:34:59 

    アニメなんて馬鹿が見る下らないモノだと大声で言えた時代。

    ……と言おうと思ったけど、今の方が大声でこのように叩けたりするね。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/23(日) 09:35:05 

    >>3
    ばあちゃんがしんちゃんとおぼっちゃまくんだけ見せてくれんかったの思い出すわw
    セーラームーンとまんが日本昔ばなしはしっかり見せてくれたw
    これどちらも同じ曜日と時間帯だったから
    ばあちゃんが録画しててくれたわ。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/23(日) 09:37:32 

    >>71
    たまに印籠出しても、「ええぃ、構わん切れー」とか言われて切りそうになってたの思い出したw

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/23(日) 09:38:57 

    となりのトトロもだけど、最近は子供が家事してるの見て、ヤングケアラーだ!ってやたらと言う人がいるよね

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/23(日) 09:43:46 

    >>11
    海外はお風呂が一般的てはないからね、一緒にとかそもそもないもんね

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/23(日) 09:44:53 

    >>29
    家庭用ビデオデッキが出たのが70年代末
    80年代末にはかなりの家庭に普及してたよ
    レンタルビデオ屋さんもたくさんあった

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/23(日) 09:45:17 

    >>9
    ↑ これが典型的理不尽クレーマー
    家族そろってお風呂は日本文化の特徴

    +13

    -6

  • 81. 匿名 2023/07/23(日) 09:45:28 

    >>76
    「切られ」でしたw

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/23(日) 09:47:07 

    昔のアニメが今放送したらクレーム来そうなのいっぱいあるね

    巨人の星

    おぼっちゃまくん

    ターちゃん

    北斗の拳

    昔のドラえもんジャイアンがのび太ボコボコにする

    後は思い出せない

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/23(日) 09:47:50 

    >>13
    けど波平自身もハゲの代名詞となって辛酸なめてるから許したってよー

    +1

    -5

  • 84. 匿名 2023/07/23(日) 09:49:54 

    昔からおかしいやつは居たんだね

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/23(日) 09:50:42 

    >>41
    クレームはどうかとは思うけど、今よりも子供の睡眠時間をちゃんと守る親が多かったのかな

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/23(日) 09:50:48 

    >>82
    アラレちゃんも結構やらかしてた気がする

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/23(日) 09:50:55 

    平日でもトゥナイト観てましたけど…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/23(日) 09:51:38 

    >>37
    昔は土曜日も午前中は学校あったからかな??

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/23(日) 09:52:12 

    ドラえもんもどこでもドアでしずかちゃんのお部屋に行くときはノックして声掛けしてから開けるものね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/23(日) 09:54:14 

    >>88
    そうか
    週休2日制始まる前か。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/23(日) 09:54:17 

    >>25
    当時もののけ姫やってたとき、私小学生だったけど、それはそれで観てたよ。
    もののけ姫でいうなら鬼滅の刃とかるろうに剣心の方がグロくない?ってなる。あとゾンビとかもさ。

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/23(日) 09:55:08 

    >>76
    暴れん坊将軍も家紋入りの刀見せて将軍とわかったのにワル役は切りにいくよね
    将軍の顔みることさえかなりの地位の人しか出来なかったのに恐れ多い
    それに将軍はそんなにひまじゃないよね
    まあフィクションですが。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/23(日) 10:00:38 

    >>21
    もともとは漫画アクションって青年誌に連載されてたもんね。初期はしんちゃんが先生のスカートの中に頭を突っ込んで、先生が感じる場面とかあったし。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/23(日) 10:01:06 

    >>18
    げんこつも見られ無くなったとか何とか
    ジブリも標的に? 過激じゃないのに意外な理由でクレームが殺到した国民的作品

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/23(日) 10:01:14 

    >>26
    ルパンもそうじゃん

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/23(日) 10:01:46 

    「ネットの声は」って言うけど、業者の書き込みだったりするみたいよ
    2ちゃんねる から子供たちを守ろう!
    2ちゃんねる から子供たちを守ろう!anti2ch.blog61.fc2.com

    ネット犯罪の総合商社『北朝鮮系掲示板2ちゃんねる』。メディアでも タブーとされてきた『被害の実態』と『裏のカラクリ』を大公開!(DOS攻撃でサイトが表示されない場合は「キャッシュ」からご覧下さい。) まずはあなたが知って備えましょう!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/23(日) 10:05:13 

    >>15
    横だけどfgoの始皇帝は中国から介入されてた。
    それで今はこのデザイン。
    ジブリも標的に? 過激じゃないのに意外な理由でクレームが殺到した国民的作品

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/23(日) 10:05:59 

    >>25
    当時映画も年齢制限あったと思うよ
    それでも子供は見てたし、私も上映時は小学生だったけど後輩の女の子が家族で見に行ってたし
    金ローの宣伝でも腕や首がぶっ飛んでたしそれでも観に行ったんなら自己責任なのにとは思う

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/23(日) 10:08:16 

    >>34
    こんな面倒くさい奴らかがいるのかw
    人生つまらないだろうね

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/23(日) 10:08:57 

    >>94
    クレヨンしんちゃん、原作だとげんこつシーンたくさんあった。
    今はすっかりないね

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/23(日) 10:09:49 

    鬼滅のアニメもクレーム殺到したんだっけか

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/23(日) 10:11:03 

    クレヨンしんちゃんとドラえもんは昔のほうが面白かったね。
    今のは配慮しすぎてつまんなくなったね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/23(日) 10:12:54 

    >>89
    しずかちゃんはたいていお風呂に入ってる。
    あのシーンも謎。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/23(日) 10:14:51 

    >>100
    たくさんとは行かなくてもゲンコツシーンの一つはあってもいいと思うなー
    じゃないと見てる子がやっていい事と悪い事が分からなくなり、回転寿司で醤油舐める、歴史ある場所で不躾な行為をする様になるかもしれんじゃん。

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2023/07/23(日) 10:16:52 

    >>100
    ぐりぐりーとけつだけ星人も最近は流れないの?
    クレしん今見てないから分からない

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/23(日) 10:17:01 

    >>101
    炭治郎の耳飾りとかかな?
    韓国で…
    韓国うるせぇ。反日のくせに

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/23(日) 10:18:35 

    ジブリは標的になりにくいのにね

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2023/07/23(日) 10:19:49 

    >>105
    けつだけ星人は今でもあると思う。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/23(日) 10:21:43 

    >>4
    そもそも録画が出来る事を知らないのか?

    明治 大正 昭和初期の様な時代錯誤。

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/23(日) 10:22:21 

    >>94
    こないだ見たけどゲンコツあったよ。グリグリは無くなってた。おしりぶりぶりもしてた気がする。
    みさえが自分のことママって言っててびっくりした。しんちゃんは相変わらず母ちゃん呼びだけど。

    2歳の娘には見せたくないからすぐチャンネル変えたけど。

    +3

    -6

  • 111. 匿名 2023/07/23(日) 10:22:51 

    標的になりやすいのは偉人バトらせてるアニメだと思う。
    実在した人をこんなふうに扱うなとか……

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/23(日) 10:23:05 

    >>106
    「血が出てる!」「鬼の倒し方がグロい」だったよ
    後は遊郭編流れた時にもあったそうだね
    ジブリも標的に? 過激じゃないのに意外な理由でクレームが殺到した国民的作品

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/23(日) 10:23:25 

    >>1
    サザエさんのサンタの話、子供の頃に観たけどかすかに覚えている。サザエとマスオがタラちゃんのクリスタルプレゼントを○○デパートで買うんだけど、クリスマスの日にプレゼントを見たタラちゃんが「○○デパートの包み紙ですぅ」みたいな事を言って、サザエ達は焦るけど「サンタさんの国の○○デパートなんだよ」とか言って誤魔化してた。
    この話を観た頃はまだサンタクロースを信じていたけど、別にショックとかは受けなかったな。自分はサンタを信じているけど信じていない人も沢山いるって事はわかってたし。
    最近観たクリスマスの話のサザエさんは、親がプレゼントを用意する描写は一切なく、ラストは空を駆けるサンタクロースが笑顔で近づいてた。ちゃんと子供に配慮されてた。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/23(日) 10:30:22 

    クレーマーうざい

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/23(日) 10:33:50 

    >>11
    ガルちゃんでもいまだに言う人いるよね
    私は父親と風呂入った事無いけど、アニメなんだしただの仲良い親子にしか見えないんだが
    かと言ってさつきとメイを二人で入れたらヤングケアラーとか言いそう

    +37

    -2

  • 116. 匿名 2023/07/23(日) 10:35:04 

    >>67
    吉宗は「世の顔を見忘れたか?」と上様と最初に言ってるの斬りかかられる
    光國に比べて人望なし
    でも自分の命を狙ってる尾張公の子分でも一度は平伏してくれる程度には人望ある

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/23(日) 10:37:43 

    >>11
    駿が中学生でもパンツ見られても気にしない活発な子が理想だから、五月がお父さんとお風呂なんて気にするキャラになった

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2023/07/23(日) 10:37:53 

    >>11

    海外では、というか欧米諸国では父親が娘と一緒に入浴するという習慣がないからね。母と息子が、というのもないらしい。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/23(日) 10:55:15 

    波平は見た目通り80代設定だったら
    そんな価値観の人も現実世界でも多いよねって納得できるけど
    54歳設定だから違和感がある。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/23(日) 10:57:10 

    私は逆に、アンパンマンの顔を一口しか食べない方が気になる
    絵本みたいに残さず食べなさいよって思った

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/23(日) 11:06:29 

    >>1
    アンパンマンとサザエさんはともかくトトロは作品じゃなくて放送局に対するクレームだよねこれ。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/23(日) 11:09:53 

    >>34
    サザエさんはコロナなんて流行ってない昭和の物語なのに……

    と思ったけどアニメはスカイツリー出したりオオタニサーンの試合を観に行ったりさせちゃったから視聴者が勘違いしてる?

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/23(日) 11:13:04 

    >>116
    上様は人望以前に政治手腕がなあ
    あんなに高官成敗しまくって任命責任追及されないのかな
    ああだから正体隠して始末してんのか

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/23(日) 11:17:27 

    屈しないでほしい
    どんどんつまんなくなってしまう

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/23(日) 11:17:54 

    >>19
    89年頃なら子供でも夜9時頃はまだ起きてたんじゃないかな。この頃ってトレンディドラマの全盛期で翌日学校でも特に女子たちは昨夜のドラマの話なんかしてたし。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/23(日) 11:41:35 

    >>110
    みさえは最初から自分のことはママって言ってるよ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/23(日) 11:49:26 

    >>23
    アラフォーの自分からが子供の頃に見ていたバラエティは今思うと酷かったな

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/23(日) 11:49:43 

    >>33
    トトロが放送された頃って大抵の家にビデオデッキあった思うけど だいたい一部屋に一台テレビもあったよね?

    +9

    -5

  • 129. 匿名 2023/07/23(日) 11:52:40 

    >>60
    私は小3くらいにプレゼントを見つけてしまった
    そして自分が親になり同じ失敗をしてしまったよw

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/23(日) 12:13:27 

    >>64
    よこだけど、学歴ある職種の人は下に見られて嫌だと思う人もいるのかなとは思う。
    口に出すのは論外だけど。

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2023/07/23(日) 12:43:18 

    >>88
    あったねw

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/23(日) 12:43:58 

    >>4
    まさか鬼滅リアタイしようとする子供の親からこんなクレーム来ないよね?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/23(日) 13:41:22 

    アシタカとサンってあの後セックスしたんだって

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2023/07/23(日) 14:37:07 

    >>133
    してないんだって

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/23(日) 16:47:14 

    >>7
    バイ菌相手にどんな解決方法望んでるんだろ?
    話し合い?w

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/23(日) 17:25:51 

    サザエさんのクレームで覚えているのは、作品の中で石油ストーブにシュポシュポの代わりに自動給油する機械(東芝製)を
    「便利ですねえ」とか登場人物(裏のおじいちゃんとおばあちゃんかな?)に言わせたシーンかな

    スポンサーの製品の宣伝を作品中でやるな!とかなんとか

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/23(日) 17:39:39 

    >>57
    20年前ドンキホーテの目と鼻の先に住んでたんだけど、買い忘れで11・12時にお店にいくと、全身ジャージの夫婦が小学生や幼児を連れて買い物してるの日常茶飯事だった

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/23(日) 17:40:36 

    >>133
    どの後?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/23(日) 17:44:57 

    >>123
    吉宗が任命してるんじゃないんでは?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/23(日) 18:28:15 

    >>64
    「清掃員のおっさんこれ捨てといてよ」ってゴミ渡されたとかじゃない?
    バカにするつもりないけどモヤることはあるかも

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/23(日) 21:18:49 

    >>21
    みさえとひろしの夜の生活をしんちゃんが目撃して自分も一緒にプロレスする!と言って3人で裸でプロレスする話を小学生の時に読んで衝撃でした
    しかも1巻に載ってました

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/23(日) 22:24:44 

    >>4
    やるのわかってたろ?見せずに寝かせろよ
    子どもが観てるテレビ消す強さもないのにクレーム入れる強さはあるんだね〜甘やかせ過ぎ!!

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/24(月) 03:49:43 

    >>27
    1989年だからなあ
    ビデオが高額で買えない家もあったのかも

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/24(月) 03:52:15 

    >>41
    当時は土曜日も学校だったから夜更かしも難しかったんだよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/24(月) 07:58:15 

    >>143
    前に親が当時の価格で約20万円したって言ってたな(購入したのは88年)。
    ちなみにビデオカメラも約20万円。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/24(月) 08:33:36 

    あのさぁ、夢を壊さないでってサンタって結局いつかは知るじゃん?端から両親がサンタです✨で良いんじゃない?
    私、親が言ってくれなかったから高校生くらいまでガチで信じてたんだけど(笑)

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2023/07/24(月) 08:42:18 

    >>25
    最初の腕がぶっ飛ぶシーン未だに見られない。
    へぇ?って反応も意味わからん

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/24(月) 10:15:29 

    >>4
    いや、1989年ならとんでもないクレーマーだとは思わないな。
    今みたいに録画が気軽にできる時代じゃなかったし、土曜日も学校で夜更かしさせられない。
    でも観ないで寝なさいと言えば泣かれるからアニメ系はもう少し早いし時間にしてほしいってのは分かる。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/24(月) 23:16:08 

    >>3
    ぞうさんは子供がマネするってクレーム出たんだよね。
    お尻出すのはいいのか?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/24(月) 23:20:54 

    >>120
    全部食べたら、他にお腹を空かせてる子がいても上げるものがないし・・・。
    鼻から下くらいは残しておいてほしい。残りは帰ってからバタ子さんや犬が食べればいいんだし。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/25(火) 18:11:13 

    >>100
    クレしんのげんこつは無くなったのにジャイアンの暴力シーンは未だに放送されてるよね。
    眼鏡壊されたり服ボロボロにされてるのに。基準が謎だわ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/30(日) 03:59:15 

    >>9
    ジブリに児ポ要素入ってるのは有名。そもそも御大がアレだから。
    極ミソジニーの白饅頭も会誌に連載させてるし、実は少女の性的消費はけっこうある。
    魔女の宅急便のパンツ連発とか、外国人はめちゃ引くらしいよ。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/30(日) 15:59:10 

    >>152
    日本人でも引くよ…
    インナー履かせたり子供向けアニメみたいに絶対に見せない構図にしてもいいのに
    意図的に下着描きまくってんだから

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/30(日) 16:02:27 

    >>25
    注意書きや年齢制限しないで「全年齢向け映画です!」ってやったらクレームくるわな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード