ガールズちゃんねる

【こんなはずじゃなかった!】混雑、トイレ、着崩れ… 楽しいはずの花火大会に潜んでいる“トラップ”

413コメント2023/08/15(火) 21:51

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 23:55:42 


    【こんなはずじゃなかった!】混雑、トイレ、着崩れ… 楽しいはずの花火大会に潜んでいる“トラップ” | マネーポストWEB
    【こんなはずじゃなかった!】混雑、トイレ、着崩れ… 楽しいはずの花火大会に潜んでいる“トラップ” | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    夏といえば花火大会。今年は4年ぶりに各地で花火大会が復活し、賑わいが予想されているが、誰もが楽しみにしているかと思いきや、苦い思い出があるという人も少なくないようだ。


    「友達に誘われて、10人ぐらいのグループで花火大会に行ったんです。花火に名を借りた合コンですね。男性陣が場所取りをしてくれて、花火が始まる2時間ぐらい前から快調に飲み続けていたんですが、トイレが地獄でした。簡易トイレの前には信じられないぐらい長い行列が出来ていて、ようやく自分の番が来たものの、あまりに汚くて失神しそうになりました。

    ようやく皆がいる場所に戻った時には花火は終わっており、仲間にはずっとトイレに並んでいたことをバカにされる始末。もう花火大会はコリゴリです」(Yさん)

    「当時、好きな男性から花火大会に誘われ、気合を入れて浴衣を着て行ったんです。でも、猛烈な暑さで汗だくになり、メイクはボロボロ。さらに座ったり立ったりを繰り返しているうちに着崩れるし、トイレも大変だし……。おまけに、履きなれない下駄で足が痛くなって歩けなくなってしまい、終いにはコンビニでビーチサンダルを買いました。早く帰って浴衣から解放されたい一心で、気もそぞろ。男性は呆れてしまったのか、“それっきり”でした」(Kさん)

    +371

    -24

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 23:56:47 

    大阪 天神祭りに浴衣で行った時、公衆トイレ40分待ち
    女トイレって何であんなに混むんだろう?みんなトイレん中で何してんのっていつも疑問
    自分は1分あれば出れるから

    +1091

    -29

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 23:56:47 

    全島エイサー祭りとか海洋博の花火とか一度も行ったことないわ

    +11

    -13

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 23:56:58 

    全部予測つくもんばかりだと思うが

    +496

    -7

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 23:57:20 

    オムツ履いていけよ

    +82

    -35

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 23:57:21 

    花火やっている最中に帰ったよ。
    電車乗れない!

    +361

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 23:57:24 

    ちょっと考えれば分かる事ばっか

    +234

    -9

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 23:57:32 

    最初からわかるでしょ。
    真夏に浴衣も暑くて着たくない。

    +437

    -8

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 23:57:53 

    花火なんて見てないでしょ花火の後の夜の花火が楽しみなだけでしょ😊

    +15

    -33

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 23:58:12 

    着崩れ?どうせホテル行くんだろう

    +12

    -59

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 23:58:47 

    人混みに行くんだから容易に想像できるよね。

    何を今更。

    +284

    -6

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 23:59:06 

    ホテルから観るのが1番だよね。高いけど…

    +390

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 23:59:11 

    >>2
    私もめっちゃ早い
    座ってすぐ出して、出してる間にトイペスタンバイしてさっさと拭いて流して出る
    前にこれガルちゃんに書いたら『そんな急いでしない。ガル男だろ!』って疑われた

    +692

    -11

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 23:59:13 

    地元のは人ごみごみしすぎて痴漢とか出る

    +46

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 23:59:19 

    >>3
    海洋博の花火は、本部とか今帰仁とか名護に同日に用事がある場合は迷惑。
    3時間くらい渋滞で進まんし。

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 23:59:33 

    下駄もやばいよね
    たくさんは歩けない

    +255

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 23:59:50 

    隅田川花火に行った事があるけど、大行列をダラダラ進みチラッとしか見られずに終わり、帰ろうと駅に向かう大行列にまた並びでウンザリ
    テレビで家飲みしながら見るのが一番だと思ったわ

    +425

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 23:59:50 

    それでも浴衣を着たい乙女心

    +251

    -11

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 23:59:52 

    夏のイベントとか行楽って、めんどうなのばっかりだよね。
    花火、プール、海‥
    暑いしトイレすぐ行けないし後片付け大変だし。
    子供がいるから行くけど、本当は涼しい部屋でアイスかじってたい。

    +419

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/23(日) 00:00:01 

    都会の大きな花火大会は大変よね
    祖父母が亡くなってからは行けてないけど田舎の花火大会、こじんまりしてたけど人ごみないし真下から見られるし良かったなぁ

    +256

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/23(日) 00:00:05 

    家から徒歩10分の河川敷に花火見に行ったら帰りは警察が誘導してて決まった道しか通れなくて、家が見えてるのに二駅隣まで歩かされた笑

    +198

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/23(日) 00:00:19 

    それも青春なので

    +65

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/23(日) 00:00:19 

    家から近いところの川辺か海の花火大会とか憧れるなぁ
    田舎に住んでた頃は車必須で駐車場混むし都心は帰りの駅が辛すぎて花火大会しばらく行ってないなぁ

    +37

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/23(日) 00:00:27 

    若い頃、当時の彼氏と浴衣着て毎年天神祭り行ったなぁ〜。

    私は飲まないからトイレに困らなかったけど、暑いし人だらけでもみくちゃ押しつぶされるの嫌だから遠い所で花火見てたわ。

    でも行くまでのワクワク感は浴衣着れるその時期しかないと思うけどなー。

    私はもう40代後半なので、30代はテレビで、今は花火すら興味なくなっちゃったわ(笑)

    +217

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/23(日) 00:00:39 

    わかります。

    暑い 人がすごい トイレ最悪

    浴衣を着るときは
    涼しい部屋でトイレが普通に
    入れるところで ゆったりしたいですね。

    +167

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/23(日) 00:01:05 

    花火を楽しみに行ってるんだから花火楽しんだらええんや
    多少他の事で問題あったからってその事ばっか考えてたら楽しかった思い出が台無しだぞ

    +19

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/23(日) 00:01:20 

    花火の途中、雨降ると最悪

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/23(日) 00:01:21 

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/23(日) 00:01:32 

    >>2


    私も早いから、時間かかる人は中で何してんの?って不思議で仕方ない。
    トイレの列に並んで個室に入って、用を足して外に出たら、私の次に並んでた人がまだそのまま並んでることもある。
    え⁉私が入った後まだ誰一人出て来てないの?ってなる。

    +701

    -8

  • 30. 匿名 2023/07/23(日) 00:01:33 

    花火大会はほんとに優良先取って!
    何もかも快適になるから。

    +64

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/23(日) 00:01:53 

    >>2
    わかる
    生理じゃない時は1分もかからずに出てこれる
    生理でも2分
    そんなにトイレに並ぶって、中に入ってる人はマジで何してるんだろう

    +542

    -19

  • 32. 匿名 2023/07/23(日) 00:02:09 

    >>5
    ちょっと良いかもと思ったよ🙋🏻

    +107

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/23(日) 00:02:16 

    人混みだから、女だけとか一人になったりすると痴漢凄く多いよ

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/23(日) 00:02:25 

    >>1
    汗だく野獣セックス出来るやんけ

    +5

    -29

  • 35. 匿名 2023/07/23(日) 00:02:26 

    花火なんか行くもんじゃないし
    浴衣なんか着るもんじゃない

    +9

    -17

  • 36. 匿名 2023/07/23(日) 00:02:30 

    >>6
    前に板橋の花火へ浴衣着て向かったんだけど、新宿から埼京線に乗って目的の駅で降りたら浴衣の帯のリボンががぺったんこになってたよ…
    美容師さんがふわっとした形のリボンにしてくれたのに。
    満員すぎた電車でプレスされちゃったw

    +159

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/23(日) 00:02:36 

    >>19
    第二次ベビーブーム世代なんだけど、当時は人多いの分かるけど、今若い子減ったから空いてるのかと思ってた(笑)

    +59

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/23(日) 00:02:36 

    >>10
    どすけべぇ〜🐆

    +20

    -4

  • 39. 匿名 2023/07/23(日) 00:02:37 

    近すぎると灰が降ってくるよね。持ち物や服が汚れたことある

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/23(日) 00:02:38 

    コロナ前、神戸の花火大会で同僚たちと立って花火が始まるのを待っていた。場所取りとか特に決まってないエリア。
    そしたら後から来たヤカラっぽいファミリーが場所取りを始めて、私たちに「見えへんやん。どけや」と言う。一触即発になりかけたものの、退く私たち。
    そしたら段々と人が増えてきて、ヤカラファミリーは立ち見の見物人に囲まれていた笑

    +189

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/23(日) 00:03:07 

    今の夏の暑さで浴衣ってアホでしょw

    +4

    -12

  • 42. 匿名 2023/07/23(日) 00:03:17 

    >>2
    私も多分40秒くらいで出れる

    個室5個くらいあっても列のすぐ後ろの人が私の後に入るってことがよくある

    +234

    -9

  • 43. 匿名 2023/07/23(日) 00:04:07 

    昔の花火大会で、トイレが少なすぎて、我慢出来ない女性まで草むらに行ってたのは衝撃だった。

    +62

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/23(日) 00:04:35 

    混雑も凄いが、頭上から花火の火の粉が降ってくるのも凄まじかった。
    綺麗な浴衣を着ている人の中には、火の粉で穴が空いてしまった人もいると思った。

    +62

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/23(日) 00:04:41 

    >>19
    世話係に回ると面倒なのも仕方ない
    遊ぶより世話メインだもの

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/23(日) 00:04:52 

    隅田川の混み具合をニュースでやってたけど、気の遠くなるような大混雑だったよ
    早めに着いたつもりが既に会場には入れず橋からほんの少し見えただけだった、という学生もいた

    +70

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/23(日) 00:05:19 

    東京への転勤を気に初めて隅田川花火大会行ったけど
    行きも帰りもとんでもねぇ人混みで数駅分歩いて時間帯ずらしてヘトヘトで帰ってきた最寄り駅の日高屋が美味すぎたw
    空腹とか疲労が最高のスパイスになるのを実感した

    +90

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/23(日) 00:05:58 

    ビール飲みすぎたらマジでおしっこ漏らす可能性あるから要注意ね。仮設も混むし、帰りの駅のトイレは混雑で全然辿り着かないから。失禁覚悟で行かないと。

    +115

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/23(日) 00:06:10 

    「花火大会に潜んでいるトラップ」
    とかじゃなくて
    「花火大会あるある言うよ」
    とかにしたらどうかな。

    +146

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/23(日) 00:06:15 

    >>2
    私はトイレ入ったらスマホ見てまったりしたい派
    悪いけどそれだけはいくら混んでても譲れないわ

    +7

    -274

  • 51. 匿名 2023/07/23(日) 00:06:44 

    >>2
    某マンモス私大を記念受験したとき「大学のトイレは絶対混むから駅で行っておこう」と思ったけど、みんな同じ考えだったようで、駅のトイレも激混みだったのを思い出したわ…

    +169

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/23(日) 00:07:04 

    >>2
    私も!
    オシッコしながらペーパーを取ってる
    水を流しつつ、下着を整える

    +304

    -5

  • 53. 匿名 2023/07/23(日) 00:07:14 

    女子トイレって何であんなに並ぶんだろうね。
    大なら仕方ないけど全員遅くない?
    5室くらいある所で私が出たらまだ私の次の人が並んでたこと(その間誰もトイレから出なかった)結構あるよ。

    +38

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/23(日) 00:08:11 

    >>31
    5分くらい待っても出てこないとかザラにあるよね
    お腹を壊してるなら仕方ないけどそういうわけでもなさそうだし
    同じ女だからこそ理解できない

    +216

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/23(日) 00:08:42 

    そうだよね。家の娘 白地の浴衣ほしいなんていうからせめてもの紺色の浴衣にして二部式だったら買ってあげる
    と言った。混む電車で人だかりの中に行くのに浴衣なんて。

    +9

    -8

  • 56. 匿名 2023/07/23(日) 00:08:53 

    >>1
    会場によりますが、
    プレミアム席など有料席を予約するとそこの人だけ使える専用のトイレがありますよ。

    +103

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/23(日) 00:08:55 

    金出して涼しいとこから観たい🎆

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/23(日) 00:09:16 

    >>2
    着崩れた浴衣直してる人とかいるんじゃないかな
    簡易トイレの他に更衣室作ると混雑が緩和される可能性あるだろうか
    覗き野郎が出ちゃう?

    +220

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/23(日) 00:09:34 

    >>1
    知らない間に衣類の中に虫が…

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/23(日) 00:09:45 

    大阪

    大昔に淀川花火大会に浴衣で行って、歩いてたら知らないおばちゃんに「あんた!こっちきぃ(おいで)!」と物陰につれて行かれ着崩れた浴衣を直してくれて「これでいいわ!😊」と送り出してくれました。その節はありがとうございました🙇✨

    +155

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/23(日) 00:09:51 

    >>38
    あ〜ん

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2023/07/23(日) 00:10:18 

    >>31
    状況によります。
    下痢で出てこれないとか、
    お腹がはってとか色々あります。

    +104

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/23(日) 00:10:31 

    友達が浴衣の襟を左前(左を先に着ること)で着てきた時はビックリした。
    誰か他の連れが、悪気はなく「えっ…襟逆だよ」って咄嗟に言っちゃって、その子が「お母さんに着せてもらったんだけど、襟の上下なんて決まってるの?」って言うもんだから、誰かが説明。
    その子不機嫌になるし、簡単に着直せるもんじゃないし。
    地元のお祭りだったから同級生と鉢合わせることも多くて、挨拶交わす度にその子が襟の上下気にして変な空気になるという…。

    +51

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/23(日) 00:11:22 

    >>2
    オシッコしたくてもなかなか出てこないんじゃない?
    私はしゃーって出るけど辿り着くまでに時間かかるんだよきっと

    +145

    -3

  • 65. 匿名 2023/07/23(日) 00:11:57 

    すけすけのレース浴衣流行ってるけどあれ危険だよな…花火大会だからカメラ構えてても違和感ないし。

    +25

    -3

  • 66. 匿名 2023/07/23(日) 00:12:18 

    >>20
    それですら今は混み混みかもよ?
    SNSの力なのか昔なら空いてた祭りやイベントもすごい人が押し寄せてる

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/23(日) 00:12:24 

    >>2
    花火大会とかだとデートも多いだろうから、ついでに化粧直しする子も多そう
    花火大会だとトイレくらいしか化粧直しスポットが無いと思うし…
    でも多分男はバッチリ化粧して作られたようなキレイな肌よりも、ちょっと汗ばんでテカってるくらいの彼女の方が好きだと思うわ、なんか色っぽいような生々しいような感じがするから

    +12

    -36

  • 68. 匿名 2023/07/23(日) 00:12:31 

    >>28
    私逆側から見たけど、やっぱり最寄り駅までは40~50分掛かった。
    でも北千住程では無いだろうと思ったけどやはり。
    土手上がれば普通に歩けたから良かった。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/23(日) 00:12:55 

    >>13
    アホみたいに直ぐにガル男扱いする人いるよね

    +152

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/23(日) 00:13:19 

    花火はハードだよねえ
    地元民ならいろいろ見えるスポットも知ってるんだろうけど

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/23(日) 00:13:30 

    >>2
    みんながみんなそんな急いで使ってないのとスピードにもよるんじゃないか。あとは気を遣わなくていい服かどうかとかにもよる。スキニーばっかりだった時はさっさと出てきてたけど、ロングスカートワイドパンツだと1分では無理だわ

    +138

    -4

  • 72. 匿名 2023/07/23(日) 00:13:46 

    >>31
    だから生理なんじゃないの?

    +47

    -6

  • 73. 匿名 2023/07/23(日) 00:14:01 

    >>67
    勘違いし過ぎ

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/23(日) 00:15:10 

    >>13
    わかるわかる。
    私もめちゃくちゃ早くて「拭いてる!?」って友達に言われたことある。

    トイレ並んで、ひとつ空いて入って、出るとさっき自分の真後ろに並んでた人が列の先頭だったりするよね。え?他のトイレ、私が入って出るまでに一個も空かなかったってこと!?って思う。

    +252

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/23(日) 00:17:31 

    淀川花火大会はよく見える隠れスポットがある。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/23(日) 00:18:15 

    >>50
    人として、他人の気持ち理解できない人なんだろうなぁ

    +95

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/23(日) 00:19:17 

    前にトイレからあまりにも人が出て来ないし物音もしないから、ノックして急かしてみたことある。
    急かしたらすぐ若い女の子が出て来たんだけど、スマホ見ながらムスッとして出て来た。
    流す音もしなくて、用を足しに来たんじゃなくスマホいじるために篭ってたっぽい。

    +64

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/23(日) 00:19:33 

    レジャーシートひいてトイレも行って万全の状態で花火開始むかえたのに自分のいた場所分からず立ちながら探すやつ邪魔。
    「見えなーい!!」って片っ端から声かけて退けるw

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2023/07/23(日) 00:20:09 

    >>2
    洋式トイレならアルコールで便座拭いてトイレットペーパーを折り重ねたものを便座に敷いて用を足したあとはアルコールで便座に触れたふとももとかを拭いてる

    +14

    -28

  • 80. 匿名 2023/07/23(日) 00:21:25 

    >>79
    トイレットペーパーを折り重ねたものを便座に敷いて

    これ必要ある?
    その前にアルコールで拭いてる意味ないじゃん。

    +35

    -6

  • 81. 匿名 2023/07/23(日) 00:21:39 

    >>42
    ラピュタw

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/23(日) 00:21:49 

    >>77
    スマホ禁止の中高生じゃないんだからスマホなんてベンチ探すか立って操作してほしいよね…
    少なくともトイレの個室は無い

    +67

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/23(日) 00:21:52 

    自分はもう外に出て楽しむタイプじゃなくなったからどうでもいいけど、これからの姪っ子とか心配になる。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/23(日) 00:21:57 

    浴衣も下駄も慣れないものを身に付けるのに事前に練習しとこうと思わないもんなのね
    みっともなくなりたくない私は毎シーズン事前練習しちゃうわ

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/23(日) 00:22:35 

    >>56
    長岡の花火大会迷ってます。
    トイレが近すぎて。。。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/23(日) 00:22:59 

    >>50
    混雑で他人が用を足しまくった後の便器で?

    +92

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/23(日) 00:23:28 

    生中継で充分!あんな人混みの中にいたくない
    いちばんいいのはマンションの屋上

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/23(日) 00:24:37 

    大曲花火大会終了後は民族大移動みたい
    バスツアーも何時に宿に戻れるか不明
    車も朝まで動けない

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/23(日) 00:25:06 

    GWあたりで花火大会のイベントやって
    学んでほしいねw

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/23(日) 00:25:48 

    >>2
    大や生理や持病の人を除いて
    個室で化粧直しやらしてるんじゃないかね
    洗面台の鏡の前だと一緒に来てる友達に見られたくないとか

    ちなみに自衛隊の祭とか男が多いイベントだと男子トイレが長蛇の列になる 回転率はわからんけど

    +119

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/23(日) 00:27:25 

    >>2
    待ってやっとトイレ入っても汚かったりして使わない事ある。

    +77

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/23(日) 00:27:43 

    >>85
    よこ
    有料の予約席があればそっちにするか
    または大人用オムツも全然ありだと思う

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/23(日) 00:29:44 

    浴衣も下駄も人混みの中で着ていくものじゃないと思うけど、やっぱり一度近い経験しないと理解できないものなのかな
    やめとけと言っても聞かないよね

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/23(日) 00:29:55 

    >>10
    ホテルなんて行かなかったよ。
    だって付き合う前の花火デートだったから。

    ただ気づかないうちに浴衣の帯が緩んでしまってた。親切なおばさまが気付いてくれてこっそり直してくれた思い出。

    +11

    -4

  • 95. 匿名 2023/07/23(日) 00:30:44 

    >>17
    私も隅田川の花火大会で同じ目にあって知り合いのおばさんに愚痴ったら「一度くらいは経験した方がいいわよ。二回目行くやつは馬鹿だけど」って言われて思わず笑ってしまった

    人混みが凄いし前に全然進めないから花火もビルの窓ガラスに反射して映った微かな光だけしか見えなかった

    +86

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/23(日) 00:31:17 

    >>2
    中で化粧直しでもしてるのかな
    混んでる時はほんと大迷惑

    +99

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/23(日) 00:31:23 

    >>67
    トイレの近くに女性専用の休憩テントを張ったら、トイレ混雑も緩和されるかもね

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/23(日) 00:31:31 

    >>1
    それでもまた来年も浴衣を着ていくだろうね。

    +24

    -3

  • 99. 匿名 2023/07/23(日) 00:31:47 

    今年初めて長岡の花火に県外から行くんだけど、人出どんな感じなんだろう??チケット制になったからコロナ禍前ほどではないだろうけど、未知、、

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/23(日) 00:31:57 

    >>2
    うん子じゃないの?

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/23(日) 00:32:36 

    >>19
    プールや海自体は嫌いじゃないけど、更衣室がイヤすぎて行くのが億劫です。
    子連れだと余計に。

    でも子供は行きたがるんだよな。

    +65

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/23(日) 00:33:37 

    >>91
    便座がおしっこでびしょびしょだったことある…
    ちょっと付いてるってレベルじゃなくて本当にびしょびしょ
    どうやったらあんなに便座が濡れるのか、どうしたら後片付けもせずこのまま出てこれるのかびっくりしたわ

    +58

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/23(日) 00:33:56 

    >>79
    ほんとはウンコしてるけどそう思われたくないんだね

    +11

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/23(日) 00:35:49 

    >>5
    口の悪さでマイナスされてるんだろうけど、この案はアリだな
    オムツじゃなくても吸水パッド大容量タイプとか

    +105

    -4

  • 105. 匿名 2023/07/23(日) 00:36:01 

    >>12
    予約が取れればホテルから見たい

    +36

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/23(日) 00:36:55 

    >>105
    花火見えるホテルなんてなかなか予約取れないしめちゃくちゃ高いよね、、🫠

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/23(日) 00:38:56 

    >>31
    綺麗なトイレでも、長居はしたくないからさっさとでるんだけど、中にはスマホ片手に出て来る人とかいて、なんであんな空間でスマホ見られるんだろうと思う。

    +172

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/23(日) 00:41:25 

    男の小便は早いよね、中はしらんけど目に見えて列が進んでいくのは羨ましい

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/23(日) 00:42:34 

    今日の足立の花火大会はLINEが繋がらなかったわ

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/23(日) 00:43:13 

    >>75
    ゆったり見れて終わるとすぐ帰れるから穴場だけど黙ってる

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/23(日) 00:43:41 

    >>1
    花火大会みたいに大混雑する場所に浴衣はハードル高すぎ
    有料席や離れたビルから見るならアリだろうけど

    +77

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/23(日) 00:43:48 

    >>63
    何で言ったのだろうね。
    今言ってもどうにもならない。
    本人も気にするばっかりなのに。

    +13

    -9

  • 113. 匿名 2023/07/23(日) 00:44:08 

    お花見もだよ。
    公園のきっっっったない異臭漂うお手洗いに30分も並んぶ羽目になるよね。

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/23(日) 00:44:33 

    >>108
    隠れられなくて周りの目があるからかな。女子トイレも中に入ってどれくらい経ったか時間表示するようにしたら急いで出てくる人が増えるかもしれない

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/23(日) 00:45:48 

    >>102
    こないだトイレに入ろうとしたらさ、個室のドアが開いて女子高生が出て来て、でもすぐ立ち止まって個室の中を覗き込んでるのよ。
    でも結局そのまま出て来て、何だったんだろう?と思いながら中に入ったら、流してないの。
    しかも生理で真っ赤。
    あの立ち止まって振り向いてた時に、流してないって気づいたはずなのに…よくそのまま立ち去ったなと思った。
    一度流したら流れにくいトイレとかでもない。

    +46

    -2

  • 116. 匿名 2023/07/23(日) 00:49:50 

    家の前の道が夏祭りの会場になってて、屋台がずらっと並ぶんだけど、玄関先でカキ氷食べながら人の流れを眺めてたら、二度見してしまうくらい着崩れてる子を見つけた事がある
    高校生のカップルだったんだけど、女の子は半泣きで胸元と太腿あたりを押さえて歩いてて、男の子も気まずそうな顔してたので、見かねて声をかけて家の中で着付け直してあげた
    カキ氷は溶けてしまったけど、すごく喜んでくれたから、おばちゃん満足だったよ

    +127

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/23(日) 00:51:23 

    >>28

    ・・だろうね・・私も今日足立の花火大会行ったんだけど、常磐線の綾瀬駅で降りる予定だったんだけど間違えて快速に乗っちゃって北千住駅過ぎたところの橋からちょうど花火上がってるところが見れたんだけど川沿いで見てる黒山の人集り見て駅降りるのやめたわ・・人凄かったもの・・だから何回か電車の中から花火見て帰ったわ。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/23(日) 00:53:34 

    だから家からみてる
    小さいけど🎆

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/23(日) 00:54:41 

    >>2
    こういう思いやりのないおばさんているよね。職場でいたけどその人達はがる民と違ってグループに入ってる人達だったけどがるはこういう事を言う上に社交性もないから余計にタチ悪い。

    +7

    -23

  • 120. 匿名 2023/07/23(日) 00:55:11 

    だからトイレ近い私は花火大会に行く時はとにかく花火見れれば良いから、お酒は飲まない・花火終わりそうになるくらいで早めにサクッと帰るを心がけてるわ。もう公衆トイレなんて入れないわ・・

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/23(日) 00:56:10 

    >>5
    もしものためにマジでオムツ履いていったことあるけど
    普通にトイレにまにあったから良かった

    +58

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/23(日) 00:56:27 

    >>6
    私は逆に終わってから1駅くらい歩いたところで店に入って、1時間くらい時間潰してから帰宅する

    +36

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/23(日) 00:57:38 

    >>85
    席買った?去年は有料席のみでトイレも空いてたよ
    今年は駐車場も予約制かな。

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/23(日) 00:58:20 

    >>5
    おむつなんて都市伝説だと思っていたけれどもしもの時の保険として穿いておいた方がいいかもしれないと思ってしまった

    +110

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/23(日) 01:00:18 

    >>1
    隅田川花火大会は2度と行かないわ。
    高橋真麻が大雨の中中継したあの日に行ったの。
    本当に地獄だったな笑

    今では遠目でみる花火か、
    みんなでキャンプ行った時に
    手持ち花火した方が綺麗だし楽しい。
    余裕あれば屋形船とかから見れたら最高だねー

    +67

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/23(日) 01:00:48 

    >>22
    ここのサイトの人らはイベントに矢鱈批判多いけどそれもいい思い出になると思う。こういう経験した人が年を取って
    「着物崩れたのよ~」と若い人に言えるような人の方が
    「暑いし混んでるしー出たくないしー」みたいな事しか言わないがるよりも余程好感持てるおばちゃん。

    +28

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/23(日) 01:00:51 

    急に大雨と雷で知らない人達みんなで協力してブルシート持ちながら歩いた事ある。
    汗だくで。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/23(日) 01:01:27 

    >>2
    私も早いからものすごく不思議。
    でもちょっと複雑な作りの服や組み合わせで脱ぎ履きして整えるのが難しいときには時間かかっちゃうかな。その上生理とかだともろもろやることあるから少し長いのはイメージつく。

    +76

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/23(日) 01:01:45 

    >>2
    あんたは閉経してるからだろ?想像力ないし鬱陶しい!

    +5

    -37

  • 130. 匿名 2023/07/23(日) 01:03:12 

    >>67
    ガル男が書いたっぽい。

    +10

    -3

  • 131. 匿名 2023/07/23(日) 01:05:42 

    東京湾花火大会よく行ってたけど蒸し暑い以外はトイレとかも多く設置されてて特に問題なかったな
    懐かしいなぁ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/23(日) 01:06:29 

    一回浴衣で花火大会いくと二度と浴衣でいきたいとは思わなくなる

    トイレっていう以前に暑い、汗でベタベタ

    +51

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/23(日) 01:07:13 

    >>67
    そもそも花火大会のトイレって簡易トイレだし臭いから
    メーク直しする人いるのかな

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/23(日) 01:10:27 

    >>2
    大阪駅でなかなかトイレが開かなくてイライラ
    女子高生たちが中でメイクや私服に着替えたり、カラコン付けたりしてた。入った時と全然別人になっててびっくり。
    早く出てきてほしい

    +162

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/23(日) 01:11:13 

    来月の長良川花火大会のチケットを取ってしまったわ
    なんか、何であんなに行きたいと思ったのか嫌になってきたわ・・・
    トイレ40分待ちとか意味わからん!

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/23(日) 01:11:15 

    こんなんみんな将棋倒し起きるから止めな。
    花火とかなんて遠くから眺めるので充分だよ。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/23(日) 01:11:48 

    >>129
    え、、
    なんかこわ
    妄想で勝手に決めつけてそんな言葉投げつけるのやめてくれませんか?
    24歳ですが…

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/23(日) 01:12:25 

    >>129
    はよ寝なさい更年期おばさん

    +21

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/23(日) 01:15:40 

    >>31
    ジーッとしてるのはいない
    大抵着替えてる
    ただ急いでる感じは一切見受けられない

    +38

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/23(日) 01:20:29 

    ちょっと話題になったセパレート型の浴衣は着付けやすいけど着崩れやすいよ❗気をつけてね

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/23(日) 01:20:34 

    小さい通りの帰りの車渋滞、友達と2人で進まないねって!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/23(日) 01:22:45 

    花火大会なんて徒歩圏内の人以外は浴衣で行ったら駄目よな
    動きやすい服でも暑さと人混みと足の疲れで割と地獄だもん

    +26

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/23(日) 01:23:46 

    >>20
    うんうん、子供の頃、山に上がる花火を丘の上から見てた
    花火がすごく近くて大きかったな
    懐かしい
    今は祭りでは花火は上がらなくなったみたい

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/23(日) 01:31:01 

    >>109
    ガルちゃんも見れなかったw
    びっくりしたのはあんなに人が多いのに自転車で来る人が多くて、帰りのチャリダーのマナーの悪さにさすが足立区って思った。

    +4

    -4

  • 145. 匿名 2023/07/23(日) 01:34:09 

    >>16
    慣れない下駄履いてるのに、場所探しで長時間ウロウロして、遠くのトイレまで歩いて、帰りは最寄駅より次の駅の方が空いてるからと誘導され
    めちゃくちゃ歩くことになるんだよな…。

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/23(日) 01:35:11 

    >>28
    千住大橋や牛田方面なら人はたくさんいるけど流れはスムーズだった。花火の途中で会場内にサイレン鳴らした救急車も来たりしてヤバかった。

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/23(日) 01:36:54 

    >>113
    大阪城公園だったか、15年ぐらい前に花見で行ったらトイレがカオスすぎた
    壊れてるのか10秒おきぐらいにトイレが勝手に流れててどの個室も真っ暗だった
    そしてもちろん床ビショビショで臭くて汚い
    二度と行きたくない

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/23(日) 01:40:05 

    近所の花火大会や盆踊りに浴衣で行くのは
    分かるけど、遠出してまで行く気にならないw

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/23(日) 01:47:27 

    >>79
    そこまで潔癖なら公共トイレの利用を諦めておむつしなよ。
    あなたも他の利用者も幸せだよ。

    +16

    -7

  • 150. 匿名 2023/07/23(日) 01:49:59 

    >>109
    偶然車で近くを通りかかったけど
    道路は大渋滞だし近く連絡しようにも
    通信状況悪すぎて電話繋がらないし散々だった。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/23(日) 01:50:59 

    >>129
    なぜか>>2に怒りをぶつけてるけど、世間から歓迎されるのは紛れもなく利用時間の短い>>2だよ。
    むしろ感謝するべきなのでは?

    +57

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/23(日) 01:58:31 

    >>115
    あなたがトイレに入る直前に個室に入った子だったのかも。
    入ったものの、ふと便器を見たら前の人が流してなくて、嫌になって出てきちゃったとか?

    +66

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/23(日) 01:59:39 

    >>10
    有名花火大会会場付近は満員電車並みの混雑がある。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/23(日) 02:05:03 

    >>144
    地元の人からするとそんなもんなんじゃないかな

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/23(日) 02:11:55 

    >>2
    1人一分でも、すでに40人並んでたら40分かかる
    1人ずつが少しずつ1分超えることで、どんどん長蛇の列になる
    中にはあほほどトイレ長い人もおるし

    その点男は20ー30秒くらいで終わるよなーと思う

    +41

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/23(日) 02:15:00 

    >>102
    我慢できなくて便座にかかったのかな?
    せめて拭いて出て行けよって思う。
    小便て少量着いてるだけでも臭いよね、

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/23(日) 02:16:33 

    >>1
    20数年前だけど 私は浴衣の色々が嫌で甚平を着て 当時流行っていたレイのようなシュシュを手首につけてちょっとした厚底のサンダル履いて 花火大会に行った記憶ある
    楽だったよ ちょっと暑いけど浴衣よりはラクかな
    甚平オススメです

    +11

    -17

  • 158. 匿名 2023/07/23(日) 02:21:17 

    >>1
    数年前まで着物屋で働いてたんだけどさ、絶対慣れてないと下駄で足痛くなるから、花火当日までに、例えば家からコンビニ行くときとかだけでも下駄履いて慣らしておきな〜、念のため絆創膏もたくさん持っていくか、下駄の鼻緒が当たる部分にあらかじめはっておきな〜ってお客さんによく言ってた。
    花火終わったあと、下駄慣らしておいたおかげで足痛くならなかったよ!絆創膏貼ってたら痛くなかったよ!ってわざわざ報告しにきてくれる子が何人もいてよかった〜と思った思い出笑

    +99

    -4

  • 159. 匿名 2023/07/23(日) 02:22:43 

    >>157
    若い子は甚平でデートは嫌だって子が多いだろうね。
    家族とか友達同士なら平気かもだけど。

    +12

    -3

  • 160. 匿名 2023/07/23(日) 02:36:32 

    >>159
    そうなんですね
    当時19でしたけど 彼氏と花火に行き彼の地元の友達に好評だったのと 翌年 女の子が甚平着てる子沢山いたので いいかなーって思ったんですが時代が違いすぎたみたいですね💦
    申し訳ないです

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 02:41:29 

    >>28
    電車だとこうなるよね
    自転車で指定の駐輪場に入れて、そこから徒歩5分で会場
    土手の出入口付近で見たので会場もサクッと出て楽ちんだったわ
    東京の花火を電車で見に行くなら行かないな

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 02:44:40 

    >>160
    個人的には甚平でも全然ありだと思ってるよ!(^^)
    甚平涼しいし着崩れ気にしなくていいしいいよね。

    最近の子は、YouTubeとかで着付け動画みたり、小物も工夫したりして頑張って自分で浴衣着てく子多いよね。
    彼氏(デート相手の男の子)も男者の浴衣着こなしたりしてて、オシャレなカップル多いな〜みんなデートのために頑張ってるな〜って思ってた。

    +18

    -3

  • 163. 匿名 2023/07/23(日) 02:46:39 

    >>20
    祖父母の住んでた島の花火大会は、すいてるし近くで見れるし良かったな。
    漁港の中で打ち上がるから海面に反射してきれいだった。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/23(日) 02:48:15 

    >>144
    制限区域内だけど自転車で走ってる人いたね
    私も自転車で行ったけど制限区域外の臨時駐輪場に入れた
    そこから歩いても5分くらいなのにね
    会場内の土手にも自転車がいたわ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/23(日) 02:49:02 

    >>1
    ドラマでデートしているようなシーンのようにはいかないわな

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/23(日) 02:57:40 

    期待は裏切られるくらいに思ってた方が良いと自分で思っている

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/23(日) 03:08:31 

    >>50
    汚い!!

    +54

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/23(日) 03:08:56 

    野外ライブとかも地獄だよね。どうしてるんだろう?
    水分取るとトイレ近くなるから取りたくないけどこの時期は取らないとヤバいよね。皆オムツしてるの?

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/23(日) 03:10:42 

    >>50
    てめぇだけの仮設トイレじゃねぇ、そんなにのんびり用を足したいなら災害用簡易トイレを使ってその辺でしてろ、もちろん大衆に見える場所で丸出しでな?お前はスマホ見てるから気にならないだろ?

    +59

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/23(日) 03:16:25 

    >>5
    でもさ、パッケージに一回分150mlとかかいてあるじゃん?我慢の果ての排尿だと吸収しきれなくない??

    +35

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/23(日) 03:43:50 

    >>2
    おばちゃんになればあなたも分かるよ。
    わしも若い頃はそんな風に思っておったものじゃ☺️

    若くても、公衆トイレの便座に絶対に触れたく無いって子とかは遅かったなぁ。アルコールで拭いてさらにトイレットペーパーをフチに敷いて、お尻を浮かしてすると言ってた。

    +6

    -17

  • 172. 匿名 2023/07/23(日) 03:46:55 

    祭りとか花火とかテレビで見ると綺麗だけど実際行くと地獄だよ。もう絶対行かない。
    とにかく混んでて危ないから立ち止まれないし、ガンガンぶつかられて足踏まれるし、グイグイ進むと暴言吐かれるし。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/23(日) 04:11:31 

    >>80
    直に接触したくないんやろ
    紙の便座シートみたいなもんだと思う

    +12

    -2

  • 174. 匿名 2023/07/23(日) 04:32:31 

    田舎だと、近くのホムセンかパチンコ屋の屋上駐車場で見るのが一番!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/23(日) 04:40:46 

    数年前、横浜で花火開始前に電車止まった話聞いて『居酒屋いて良かったね。』と話したなぁ。あんな密集で女の子は浴衣だろうし座れない人いるだろうし聞いてて具合悪くなった。

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/23(日) 04:50:13 

    >>170
    よこ 不安なら3回分か4回分のやつにしたら?
    お尻ちょっとモコモコしちゃうかもしれないけど

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2023/07/23(日) 04:55:44 

    こそまでしても花火大会に行きたいとか命がけじゃん。
    【こんなはずじゃなかった!】混雑、トイレ、着崩れ… 楽しいはずの花火大会に潜んでいる“トラップ”

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/23(日) 05:00:05 

    地元の花火ベランダから見るのとか
    ある程度大きな花火大会もベランダから見えるから
    カーテン開けて涼しい場所から見てる

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/23(日) 05:01:20 

    タワマン住んでる人なら余裕で見えるんでしょ?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/23(日) 05:04:35 

    >>50
    こういう状況判断できない人って間違いなくなんらかの障害があるよね?

    +64

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/23(日) 05:05:41 

    タワマンの高層階の人は真横か花火さえも見下ろす感じ?

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/23(日) 05:07:29 

    >>50
    あまり遅いと通報されて警察や警備員来るよ

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/23(日) 05:08:26 

    >>13
    同じく!
    ちゃんと拭いてるけど自分以上に早い人今まで遭遇したことないってくらい早い

    +100

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/23(日) 05:35:41 

    最初から履き慣れたサンダルで行ってしまう
    10数年前でも汗だくだったから、最近の猛暑で浴衣着る勇気はない

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/23(日) 05:40:02 

    花火大会って基本その地域の人たちが見るものであって
    他地域から車や電車でわざわざ移動してまで見るもんじゃないんだろうね
    どこもかしこも人が集まりすぎて危険を感じる

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/23(日) 05:45:31 

    >>104
    友人が、NYのタイムズスクエアで大晦日のカウントダウンに参加したとき、現地の友達からまじでオムツを勧められて、ほんとに履いていったらしい
    場所取りしたとこに座ったら、もう外には出れないからって言われたって
    オムツに出したかは聞けなかった😅

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/23(日) 05:46:04 

    トイレ混んでる時ほど皆早く出てほしい
    回らないから
    空いてたらいくらでも滞在してくれていいのに

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/23(日) 05:46:44 

    >>116
    こういうことができる人マジで尊敬するしかっこいい

    +87

    -2

  • 189. 匿名 2023/07/23(日) 05:48:58 

    家から見えるなをチラッと見るだけで十分
    昨日は空澄んでたね

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/23(日) 06:18:11 

    花火大会ってなんで真夏にあるんやろ??
    暑さと人混みの熱気で汗だくになるし、何の我慢大会なの?って思ってまう。。。

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/23(日) 06:19:33 

    >>32
    私もトイレが激混みになるのがわかってたイベントの前に、オムツ履けばいいと思って練習がてら数日前に履いてみた。

    おしっこしようと思っても出ない
    尿意があるのにホントに出ない
    何で何だろう?

    +37

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/23(日) 06:22:05 

    >>17
    隅田川や東京湾花火大会は知り合いがいるとビルの上から見れたりするからそういう時しか行かない。

    +30

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/23(日) 06:23:08 

    >>4
    だね。なんで先を見通せないのか?これが容易に想像つくので、花火大会現地に行かないんだよなあ。
    生で見たら感動するのはわかってるけど、エアコン効かせた涼しい部屋でテレビ中継で見る派の私。

    +28

    -2

  • 194. 匿名 2023/07/23(日) 06:26:11 

    >>2
    私は頻繁にトイレに行くから出る時間が短いから早い
    なかなかトイレに行けない時は、通常ほーーん。ぐらいがほーーーんほほほほ?ほ?(長っ)ほほーーん。みたいになって遅くなるw

    +17

    -2

  • 195. 匿名 2023/07/23(日) 06:28:12 

    >>176
    浴衣でそれは致命的だね
    途中でモコモコ増したぞ!?って思われても困る笑

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/23(日) 06:32:58 

    >>77
    トイレでスマホ弄らないで欲しいよね
    汚いなぁ…

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/23(日) 06:36:05 

    >>116
    自分でもないのにすごく感謝の気持ちがわいてきた。
    ありがとう助けてくれて!

    +66

    -2

  • 198. 匿名 2023/07/23(日) 06:49:57 

    としちゃん思い出した人➕
    【こんなはずじゃなかった!】混雑、トイレ、着崩れ… 楽しいはずの花火大会に潜んでいる“トラップ”

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/23(日) 06:52:12 

    >>42 めちゃくちゃ分かるwその後ろに並んでた人、ビックリだろうなーって内心思ってるw

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/23(日) 06:52:49 

    >>2
    駅や映画館も長蛇の列よね

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/23(日) 06:54:18 

    >>5 男といって、帰りにそう言う雰囲気になったらしぬwww

    +34

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/23(日) 06:55:59 

    >>21 何気にこれすごく嫌かも😂

    +63

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/23(日) 06:56:48 

    >>119
    いるいる 人に地味に迷惑かけているのに
    注意されるとわざとじゃ無いから仕方ないとか
    思いやりが無いとか言い出す人

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/23(日) 06:56:49 

    >>5
    何でマイナスなんだろ
    デートの人は抵抗あるだろうけど女同士だったらオムツはいてる
    昔友達が我慢出来なかったのがトラウマ…

    +23

    -6

  • 205. 匿名 2023/07/23(日) 06:58:15 

    >>190
    コピペ
    元来、花火は慰霊や疫病退散が目的の行事だったとされています。 一説によると、花火はお盆に行われる迎え火、送り火の一種ともいわれており、ご先祖の霊を迎え送る意図があったようです。 お盆の時期に花火を打ち上げて霊を慰めていたのが、いつの間にか皆で楽しむイベントになったとか。

    昔とは気温が違うから辛いよね。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/23(日) 07:05:35 

    >>5
    オムツ履いててもする勇気がなければキツそう‥。一度それを許してしまったら膀胱緩くなりそうw

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/23(日) 07:11:29 

    数年前、ギャル系の間で花魁風の背中ガバッみたいな着方が流行ったとき、たまたま近くにいたギャルの浴衣が着崩れで帯が解けて浴衣だけを体に巻き付けて半泣きだったから、着付け直してあげたらめっちゃ感謝されてベビーカステラくれた

    +24

    -6

  • 208. 匿名 2023/07/23(日) 07:14:21 

    千代田線で北千住ちょうど18時前後に通り過ぎたので電車から人がドッと降りて駅のホームが混雑してて大変そうだなと思ってたけど、これで来場者70万人か
    次の土曜の隅田川とかこれ以上の人が押し寄せて密集するし、道は狭いわで大変なことになりそうだな…
    群衆警備に駆り出される警察の方たち本当ごくろうさますぎる

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/23(日) 07:17:09 

    せめて浴衣は自分で着られるようにしておくのがいいよ。着崩れしにくい道具も今は色々あるし。

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/23(日) 07:18:57 

    トピ読んで少し安心した
    タイトルから、性的暴行でもされたのかと思ってしまった

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/23(日) 07:21:14 

    観光地の近くに住んでる自分は花火の音しても外にすら行かなくなった
    うっせーなとか思う始末

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/23(日) 07:24:23 

    >>4
    トイレが混みそうなところに行くときは、その前から水分を控えるのが当然だわね

    +21

    -3

  • 213. 匿名 2023/07/23(日) 07:27:14 

    てか皆そんな必死な思いしてまで花火見たいの?
    自分はもはや
    人酔い>混雑>花火だわ
    あんなグッチャグチャな中で花火見てもしんどいだけ
    何なら見なくても全然いい

    +23

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/23(日) 07:29:53 

    >>13
    わたしも。座ったと同時に乙姫&トイペくるくるするのが当たり前だったので、稀だと知ってびっくり。
    もちろん拭いたら即立って退出。
    服装や荷物や体調や生理だったり、即出るのを強制するわけじゃないけど、もしスマホぽちぽちレベルでのんびりしてるならどうかと思う。

    +133

    -3

  • 215. 匿名 2023/07/23(日) 07:39:06 

    >>8
    浴衣って見た目は涼しげだけど、実際は暑くて着れたもんじゃないよね

    +84

    -2

  • 216. 匿名 2023/07/23(日) 07:41:52 

    屋台目当てでもなければ家のテレビとかモールの屋上からの方が花火はよく見える
    現地は建物や人混みで花火はよく見えない

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/23(日) 07:44:35 

    地元の大きい花火大会に行った時、仮設トイレが全て和式で、和式トイレを使えない若い子がいたけどどうしたんだろ。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/23(日) 07:46:26 

    >>51
    私もよく観劇に行くけど劇場のトイレ混んでるから、駅で済ませておこうと思うとそっちもまあまあ混んでる。
    綺麗なトイレだとなおさら駅で済ませておくかってみんな思うんだな

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/23(日) 07:53:08 

    >>64
    待ちすぎると中々尿も出てこなくなる‥。多分それかと

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/23(日) 07:57:04 

    >>98
    若いっていいね!

    +2

    -3

  • 221. 匿名 2023/07/23(日) 07:58:18 

    行く時は洋服だったのを気合い入れて浴衣で行ったらお腹壊して、それ以降は花火大会行かなくなった
    もともとお腹弱くて締めつけるのが駄目だったみたい

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/23(日) 07:59:30 

    >>157
    20何年前、流行ったよね。当時は着てる子いたけど、今は女の子で甚平は可愛くないって着たがらなさそう。

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/23(日) 08:00:29 

    >>52
    自分もそうだよ!
    みんな違うのかな?

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/23(日) 08:01:14 

    >>68

    反対側から見れた?

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/23(日) 08:02:17 

    >>2
    なかなか出てこない奴ってスマホ見てたりトイレットペーパーをリボン型に結んでたりしてるのかなとか思うわ

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/23(日) 08:02:37 

    >>2
    たまに有り得ないほど早い人いるけど、>>2&それにぶら下げたコメントしてるトイレ達人のコメントを見ると、なるほどなと思うんだけど、私は頑張っても一分とかじゃ到底無理だよ…
    並んでたら早く用を足そうと頑張るけど。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/23(日) 08:03:23 

    花火大会の帰りに暗い帰り道を歩いてたら、側溝が見えずに落ちてケガしたよ…。
    落ちたときの衝撃が大きすぎて、完治まで3ヶ月近くかかる重症だった。
    花火大好きだったけどトラウマ過ぎて、もう二度と花火大会には行く気無くなったわ…。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/23(日) 08:06:51 

    カップルで行くと試されてる気がする
    お互いいろいろ見えてくる

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/23(日) 08:08:13 

    隅田川の花火大会は絶対行かない。テレビで見る。あそこは人混みまじでやばい。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/23(日) 08:08:19 

    >>63
    着せる側が知らないのがびっくり

    +21

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/23(日) 08:10:44 

    子供が生まれた今更あんなに混む花火大会に行く気力はないわー
    お金払ってでもホテルから見るわ

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/23(日) 08:11:10 

    下痢出そうになったらどうするの?
    トイレめちゃくちゃ並んでるなら

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/23(日) 08:11:41 

    >>229
    行きたい人は行って洗礼を受けるがよろしい

    うちは会場からわりと近い所だけど、通行止めになるし家から出れない

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/23(日) 08:11:57 

    >>19
    しかも花火って今できるとこなくない?!

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/23(日) 08:17:40 

    >>17
    花火終わって浅草駅に戻ろうにもルートを一方通行指定されて逆走できないし
    大行列でひたすら前進のみで駅に向かう。これが1番しんどかった。
    今年行く人はコレ覚悟して!

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/23(日) 08:18:53 

    がる民が好きそうなネタはこっちでしょ?
    「女子トイレの個室から男の声」のぞき目的で女子トイレに侵入した48歳の男を逮捕 仙台市(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース
    「女子トイレの個室から男の声」のぞき目的で女子トイレに侵入した48歳の男を逮捕 仙台市(tbc東北放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    22日、仙台市内のビルにある女子トイレにのぞき目的で侵入したとして会社員の男が逮捕されました。 建造物侵入の疑いで現行犯逮捕されたのは仙台市宮城野区中野の48歳の会社員の男です。 警察によりますと

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/23(日) 08:20:10 

    >>95
    いやほんとそれ!!
    中学生の時友人と見に行ったけど、ビルで何も見えないし、人多すぎて進めないしで、結局花火なんてほとんど見えずに終わった
    あれから隅田川の花火大会は一生行かないと決めてる

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/23(日) 08:22:45 

    天神祭は天満~京橋までの道中でも花火見れる
    天満で雰囲気楽しんだ後に適当に歩きながら花火見て帰るのが一番気楽
    会場から少し離れたら天神祭の混雑は感じない

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/23(日) 08:27:51 

    >>29
    向こうも本当に出したの?みたいな顔でびっくりしてるよねw

    +30

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/23(日) 08:28:29 

    >>191
    服を着たままおしっこをしてはいけないって身体が覚えてるからだよ。
    でも無理に出す必要はないし、もし限界の時に漏れてもいいような備えだから。

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/23(日) 08:29:19 

    花火大会行くとき靴は歩きやすいスニーカーで行く?
    サンダルで行く?
    たくさん歩くけど、暑いから迷ってます。

    ➕スニーカー
    ➖サンダル

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/23(日) 08:29:56 

    >>232
    そりゃあ何とか耐えるか、無理なら下着の中にブリブリですよ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/23(日) 08:35:34 

    >>2
    つい先日、地元の花火大会に行ったけど。
    公衆トイレって水流れにくくて流すのにまあまあ時間かかったよ。

    それと出店などで散々食べて遊んだ後に子供がお腹痛いってなってトイレにこもってたんだけど、田舎の有料席側のトイレだから全然混んでなかったけど、混んでたらアウトだなって思った。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/23(日) 08:35:56 

    トイレの個室に入ってリュック置いてヘッドホン外して手さげかばん置いてロングワンピースがメジャーだから少し時間かかるかも…レジ袋が有料にならなければ手提げかばんなんて持ち歩かなかったのに…

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/23(日) 08:41:30 

    >>13
    私は逆に遅いタイプ。

    シてもなんとなく尿意が残っていて落ち着かなくちょっと座っていると続きが出る。

    冬だと冷えで頻繁に行きたくなるから超不便。

    +19

    -12

  • 246. 匿名 2023/07/23(日) 08:45:30 

    >>21
    花火大会あるあるだよね

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/23(日) 08:46:18 

    >>50
    頭沸いてるなw
    そんなにトイレでスマホ見てまったりしたいんだったら家から出るなよ

    +34

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/23(日) 08:47:57 

    >>50
    飯も汚い便所で食え

    +20

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/23(日) 08:50:16 

    >>192
    よく見えるポイントを見つけても、翌年は新しいビルが建って全く見えないとかもあるよね。友人のところがそれだったよ。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/23(日) 08:52:29 

    まぁ、花火大会なんかよく行くよと思うよ
    有料なら無料どもが入ってこないからトイレも問題なく、席あっていいけど、無料なんて地獄でしょ
    あってもトイレ汚いとか まぁ、花火より混雑たのちむために来てるんじゃないの? 

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/23(日) 08:53:13 

    デートでウキウキで浴衣着て行ってやばい混雑でイライラして喧嘩したことあるわ

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/23(日) 08:54:02 

    >>2
    トイレの音とかを変に気にして、一回無駄に水を流す人いるよ。それで排泄物流す水が溜まるのにまた待ったり。長蛇なんだから、そんなことするなよ!と思う。

    +48

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/23(日) 08:54:14 

    もう何十年も前だけど横浜の花火大会で彼氏と初デートしたときに散々な目にあったからもう花火大会は行きたくないし浴衣なんてとんでもない。

    浴衣では行かないほうがいいよと言われて私服で行ったら彼氏ドン引き。自分なんて仕事帰りのスーツなのに…
    彼氏が車を持ってなかったので現地で待ち合わせするも人がすごすぎてお互い1時間は探す羽目に。

    彼が帰りの切符(当時交通系電子マネーは無かった)を買っておいてくれたのは良かったが、私はJRなのに私鉄の違う路線の切符で買い直す羽目に…帰りに切符を渡されたタイミングで気づいたから駅で切符を買うのに一時間、駅にたどり着くのに一時間、自販機コンビニは飲料すべて売り切れ、飲食店も混雑で入れず、トイレももちろん長蛇の列。

    汗で化粧はボロボロ、脱水と空腹でフラフラ、座って見れる場所もなく周囲を渋滞して歩きながら花火を見る。屋台どころか会場までたどり着けず最悪だった。

    今年娘が友達と横浜の花火大会に行くと言ってるから車で送り迎えしてあげる予定。同じ渋滞でも車のが涼しいし全然マシ。

    +10

    -4

  • 254. 匿名 2023/07/23(日) 09:02:45 

    >>212
    ところがそううまくもいかないんだよね。真夏に長時間外にいるわけだから、水分ある程度取らないと脱水症状で倒れて、トイレレベルの話じゃなくなる。

    +21

    -1

  • 255. 匿名 2023/07/23(日) 09:03:00 

    >>28
    メインの河川敷から北千住駅の改札まで1時間だったら、むしろ相当スムーズに帰れてると思う。駅の入場規制に引っかかるから、デッキに長時間並ぶ羽目になるし。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/23(日) 09:03:50 

    >>4
    こういう人の脳内ってどうなってるのかと思うよ
    世界が常に自分に都合よく動いていて当たり前って感じなのかな

    +12

    -3

  • 257. 匿名 2023/07/23(日) 09:04:40 

    >>2
    私は朝一回したら夜まで出ないタイプ。
    花火大会の行く前にしたらその日は別にトイレ行かなくて平気。
    長い短いの前に女の人ってトイレ行き過ぎな人いると思う。
    生理の時くらいなら回数増えても分かるけど本当に数時間おきに小をしたくなってる人いるよね。

    +3

    -23

  • 258. 匿名 2023/07/23(日) 09:06:43 

    >>2
    考えてみたけど、うんこじゃないとしたら鼻くそほじったりしてるんかなって思ってしまう

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:14 

    >>224
    普通に綺麗に見れたよー!
    スカイツリーが見えるからこっち側の方が好きだったりする
    【こんなはずじゃなかった!】混雑、トイレ、着崩れ… 楽しいはずの花火大会に潜んでいる“トラップ”

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/23(日) 09:09:43 

    >>56
    行ったことあるけどボットンだし汚いしトイレ少ないから結局は長い列だし、ちょっとすいてるだけ。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/23(日) 09:14:35 

    >>253
    そりゃぁ、あーたー、要領悪いからだよ
    横浜の花火大会、桜木町あたりで待ち合わせとかしてるんでしょ 無理 不可能に近い
    港の見える公園から見りゃいいのに 昔、山手に住んでたから部屋から見てたけど
    当時だけど 結構狙い目だよ
    待ち合わせ山手駅でして、まぁ20分ぐらい歩くけどまぁ、途中のキリン公園の交差点にコンビニあるからなんか買ってトイレすまして花火大会終えたら山手通りで迎えやったらええんやから
    横浜の花火大会は無理に桜木町とかではなく山手とかの方が無難 

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2023/07/23(日) 09:19:02 

    >>241
    絶対に履きなれたスニーカーがいい。人混みだとかなり足踏まれるし、暗くて混雑してると足元見えないから躓いて怪我したり転んだりする。土手とかだと穴開いててハマったり。

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/23(日) 09:20:32 

    花火大会は電車で行きたくない

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/23(日) 09:26:38 

    >>262
    ありがとうございます
    歩きやすさ重視のほうがいいですね!

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/23(日) 09:26:40 

    >>1
    そうそう。だからよく都内で浴衣着て頑張ってる若い子見ると心配になるよ
    わたしもこの猛暑の中デートや花火大会行く時浴衣着たいと思わなかったもん

    +17

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/23(日) 09:28:03 

    >>263
    まぁ、だいたい乗るのに長蛇の列
    臨時列車走ってるといえど1時間以上待たなきゃならないレベル  暑さと熱気でよくやるよ 
    そしてその付近のコンビニ入店できないほどの人
    トイレも当然、混んでるわ トイレ自体拒否ってるし 
    大雨でも降ったら最悪 行かないもの 近所のものは胸熱だろうけど わざわざイライラしに行ってあたおか?と思うもん 

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2023/07/23(日) 09:41:35 

    >>1
    足の負担を考えて、浴衣着てても歩きやすそうなサンダル履いてる子もちらほらいるよね。
    下駄の方が見栄えするけど、履きなれてないならサンダルで十分だと思う。

    +37

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/23(日) 09:46:56 

    >>6
    わかる
    うちの近くも30万くらい来るんだけど
    最後のいちばんの見どころ見てたらすごいことになるから
    終わり15分前にいつも帰る
    それでもいつもなら30分で帰れるのに1時間くらいかかる

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/23(日) 09:47:41 

    >>1
    仲間にはずっとトイレに並んでいたことをバカにされる始末。

    これがわからない、仲間ってことは合コン相手じゃなくて女友だちのことだと思うんだけど同じ女性なら女性用トイレが混むのは知ってるだろうし酒飲んでたらトイレ行く人がいるのは普通だろうしなんでバカにするのか…

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/23(日) 09:48:22 

    >>13
    コメ主さんは私かしら?と思うほど同じ流れになった事あるw
    おなか壊してるとか生理以外なら1分かからない。って書いたら、男にはわからないとか言われたよw

    +71

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/23(日) 09:49:12 

    >>267
    それか移動はスニーカーでも良さそうだよね
    向こうでゲタ履いてもいいし
    荷物は増えるけど足が痛い方がしんどいから
    一緒に行く人も辛そうだと気を使うよね

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/23(日) 09:49:35 

    >>8
    三十年前くらいなら浴衣は夕涼みに丁度良かったんだけどな。

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/23(日) 09:50:29 

    >>5
    アリだよね

    私も車旅行とかで渋滞に巻き込まれる可能性がある時は念の為オムツ履いてるw

    +35

    -2

  • 274. 匿名 2023/07/23(日) 09:50:57 

    >>267
    浴衣でちゃんと下駄とか草履はくのは、人混み歩かないでいいシチュエーションの時に限ると私も思っていた。

    +13

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/23(日) 09:54:56 

    >>32
    これも慣れておくと違うよね
    なかなか難しいみたいだし

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/23(日) 09:57:05 

    >>201
    そういう時は早めに切り上げた方がいいよね
    全部見ていくと帰るので精一杯

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/23(日) 09:59:33 

    >>263
    帰りも混むし入場制限してるしね

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/23(日) 09:59:43 

    >>4
    日頃から遅刻魔とかで、人を待たせてるタイプだと思う。

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/23(日) 10:03:37 

    >>242
    そのまんまでワロタ

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/23(日) 10:07:32 

    >>17
    わたしは職場の旅行でなぜか隅田川の花火
    みんなと迷って宿に帰ってきたんだけど
    まさかのその部屋が
    ベストポイント笑笑
    ひとりぼっちで見てたけどあのホテルと部屋番号
    覚えておけば良かったよ
    ちなみに窓から見えたビルの屋上から見てた人がいて
    会社の納涼会だったみたい
    ええ会社や〜

    +32

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/23(日) 10:08:03 

    >>101
    プールのトイレがぞわぞわする

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/23(日) 10:08:24 

    >>232
    やっぱり何十万来るところは
    おむつ履いていった方がいいよね

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/23(日) 10:08:40 

    >>253
    車は車で渋滞するよ。
    あと花火大会云々ではなく、この元カレがそもそもダメダメと思うのだが。

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/23(日) 10:12:34 

    >>101
    そのまま行ける温泉施設とかあると最高だよね
    水着で行ってもいいとかね
    水着でシャワー浴びて水分拭き取って
    Tシャツと短パン着て
    入っていったらOKですよって言ってくれた

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/23(日) 10:13:30 

    >>115
    その子も入ったら、その汚い流していないトイレ見て『これは使用無理。』と思って、使わずに出てきたんでしょう。私もそれよくある。

    +44

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/23(日) 10:18:56 

    鈍臭い人浴衣とか着ないで。
    着るなら、人が多いところは行かないで。
    (心の中で思ってる)

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/23(日) 10:24:24 

    >>2
    オナニーしてるから

    +0

    -3

  • 288. 匿名 2023/07/23(日) 10:40:17 

    作り帯の浴衣着てる人は高確率で着崩れてる気がする

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/23(日) 10:40:47 

    >>212
    昔はコミケにあわせて水分控えたりできたけど、近年のこの気温でそんなことしたら死んじゃいそうじゃない?

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2023/07/23(日) 10:43:50 

    >>2
    外出先で尿意をギリギリまで我慢して、いざやっとトイレにありつけた時、大げさじゃなく全部尿が出きるまでに3分くらいかかったよ
    その直前に飲み物を5杯くらい飲んでたからだとは思うけどトイレでずっと排尿が止まらなくて焦った 
    自分でもびっくりしたし友達にも長かったねと誤解された笑

    +19

    -4

  • 291. 匿名 2023/07/23(日) 10:44:30 

    >>2
    時間がかかる理由が想像できないの?

    +6

    -4

  • 292. 匿名 2023/07/23(日) 10:47:07 

    >>254
    でもこの主の場合は、お酒を飲み続けてたってことでしょう?
    脱水にならないようにお茶やスポーツドリンクを飲むのとは訳が違うよ。

    +8

    -3

  • 293. 匿名 2023/07/23(日) 10:47:13 

    >>96
    とても耳がいいので、化粧ポーチかちゃかちゃやってたりプラスチックのコンパクトやアイシャドウケースなどパチンと閉める音が聞こえたりする
    そういう場合は、「すみませんが長蛇の列なので化粧は化粧台でやってくださーい」と大声でいってやってる
    ストッキング履き替えとか、着替えは仕方ないと思うけど・・・化粧とスマホいじりは外でやれ。
    便器でしか用は足せない。

    +38

    -1

  • 294. 匿名 2023/07/23(日) 10:57:07 

    >>5
    私は大きいイベント行く時や連休中とかに車で遠出する時は保険ではいて行ってる
    トイレ混むのわかってるし
    幸い今までオムツにした事はないけど人前で漏らす位ならオムツにするの選ぶ

    +34

    -1

  • 295. 匿名 2023/07/23(日) 11:03:09 

    >>134
    それまでずっと待ってたの?!
    わたしならノックするわ

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2023/07/23(日) 11:13:37 

    >>2
    大も小も早いよ私。
    妹がいつも『え?ちゃんと出した?拭いた?』って驚く。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/23(日) 11:19:46 

    >>291
    なんでこんな喧嘩腰で書き込みするのかなぁ
    そりゃ色んな事情があるのは理解してるでしょ
    ネットの書き込みに一々そんな突っかかるとか大丈夫?向いてないよ〜

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2023/07/23(日) 11:20:16 

    20代は頑張って人混みでも行った。
    30代は面倒くさくて行かなくなった。
    40歳過ぎて、特等席やホテルなどのテラスを考える様になった。
    あと、花火が見えるマンションに引っ越したので、少し離れた所から見るので十分。
    もはや頑張ってまで見る気力はない。
    若い子は1時間はトイレを我慢出来る様に前もって行き、履物は練習しておくこと。あれは忍耐ですよ!
    いい思い出になりますように。

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/23(日) 11:23:19 

    >>292
    ビールじゃ利尿作用があるよね

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/23(日) 11:24:45 

    >>19
    夏のもわっとした蒸し暑い空気の中でわざわざ汗かきに外出なんかしたくないよね
    どこ行っても混んでるし

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/23(日) 11:27:16 

    >>1
    帰り時間にゲリラ豪雨みたいな年があった…

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/23(日) 11:54:18 

    >>72
    いつも思うんだけど生理ってそんなやる事増える?座って用を足してる間に替えのナプキンスタンバイしていつも通りかちょっと多めに拭いて出るだけじゃない?

    +21

    -8

  • 303. 匿名 2023/07/23(日) 11:55:53 

    >>205
    へぇーそんな由来があったとは❗
    詳しくご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/23(日) 11:57:37 

    >>31
    汚い話ごめんけど。

    生理の時って必ず下痢になるしお腹も痛いし、お腹抱えてうずくまる姿勢にしていつでも遠慮なくぶりぶり出ちゃって大丈夫な安心が得られるわずかなチャンス。混んでるところならそう何度もトイレ行けないし、職場とかでも何回もトイレに立ったらサボりと見做されそうだし自席でオナラしても恥ずかしいし、、。
    という思いから、今このチャンスのうちにある程度スッキリするまで出し切って、
    その後しばらくトイレ行かなくても快適に過ごせるように。と思うと一回のトイレが長くなってしまう。

    待つ側の立場だと、早くしてくれ〜漏れるー💦となるのだけどね。

    でもこの前、3個くらいしかない結構並んでるトイレで、2個は出入りしてたんだけど1個はなかなか出てこなくて、
    並んどるおばさんが「奥の個室ずっと出てこないのよ、何してんのかしら」と話しかけてきたんだけど、
    「それ言っちゃったら入ってる人出るに出て来れんくなるやん、、普通にお腹痛い時とかあるやん、、」と思ったりもした。

    常に人の立場に立つって難しいけど、
    なるべく人の事情も考えてあげたいなと思ったわ

    +8

    -16

  • 305. 匿名 2023/07/23(日) 12:01:35 

    私はたまにまじで家のトイレでも30分くらい出てこれなくなるくらいお腹痛くなる時あるから
    出先でトイレ混んでてもさほど疑問も不満も感じないなー。
    自分もお腹痛いと焦りはするけど、本当に限界そうならもう私は別のトイレ探し回るかも

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/23(日) 12:20:24 

    >>20
    田舎のはよかった
    花火が連続であがらなくてちょっと寂しかったけど
    お盆の時期だったからそれもまたいい
    家族でゆっくり歩きながら見上げてさ

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/23(日) 12:25:46 

    マンションのベランダから大きな花火大会が見れるから毎年涼しいところから見てたけど、迫力がそこまでないから子供も少し大きくなったから今年は行ってみようかなってちょっと思ってたけど、やっぱり家から見る方がストレスなさそうだね。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/23(日) 12:25:51 

    >>102
    座りたく無くて中腰でしたのかな?
    便座を上げてくれればいいんだろうけど、それはそれで便座に触りたく無いのかも。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/23(日) 12:30:01 

    >>102
    お尻(というか太もも)にうんちやおしっこをくっつけてる人はいないけど
    床がおしっこやうんち飛び散ってるのを靴で踏むのは本当に汚いからやめてほしい
    便座がいやという人、よその人は太ももにおしっこくっつけて歩いてるとでも思ってるのか

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/23(日) 12:31:57 

    >>235
    今年は4年ぶりの開催だから余計に人やばそうだよね

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/23(日) 12:46:31 

    >>1
    中学生かな?ってくらい、当たり前のトラブルばっかり
    何年生きてきた人なんだろ

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2023/07/23(日) 12:50:05 

    >>2
    私もトイレが混んでる時や個室が一つしかない時は特に急ぐ。
    座ってすぐに出してパッと出る。
    まあ、生理とかあるから時間がかかる人がいるのも分かるけど、混んでたら急げる人は急ぐのがマナーだと思う。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/23(日) 13:07:53 

    >>191
    横だけど
    知人が介護の研修を受けた時、オムツで用を足す体験もあったんだって。やっぱり普通はなかなか出来ないものらしい。

    +16

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/23(日) 13:09:26 

    >>291
    ガルは想像力ない人が多い。
    私は5分かかる。

    +1

    -6

  • 315. 匿名 2023/07/23(日) 13:13:12 

    >>92
    大人用おむついいね
    トイレ近い人は万が一があってもなんとかなるから精神的には楽に慣れそう

    でも浴衣着て行くって彼氏とかと一緒に行く人が多いだろうからバレるかもしれないな

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/23(日) 13:17:38 

    花火が見えるレストランで涼しい中合コンが良いです

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/23(日) 13:20:11 

    >>88
    そこも運営も無能なんよな。他の桟敷席は普通なのに大曲は人とる為に座る所キツキツだし。しかも近くの駐車場料金どこもぼったくりすぎだし。仮設トイレ汚いし。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2023/07/23(日) 13:22:20 

    >>212
    水分控えるまでしなくても酒盛りはしないよねぇ
    絶対トイレ行きたくなるのわかりきってる

    お酒は花火終わった後に二次会で居酒屋行けばいい、まぁ会場抜けて交通機関使うにもかなり時間が掛かって思うように移動できないだろうから、予約まですると吉と出るか凶と出るかは微妙だけど

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2023/07/23(日) 13:22:33 

    >>155
    1つのトイレにつき40人並ぶことある?
    お祭りのトイレってそんなに並ぶの?
    トイレ1つじゃないだろうから、とんでもない場所いるだろうね…

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2023/07/23(日) 13:25:49 

    昨年は長岡花火に行って帰りの新幹線待ち(全席指定だったけどホームへ行くまでが大変だった)が辛かったから今年は地元の花火大会だけ行くことにした。
    自宅から徒歩30分の有料観覧席。トイレも自宅で済ませてから行くしビニールシートとお茶とお菓子を当日の入口で貰えるから手ぶらで行く。

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/23(日) 13:32:01 

    >>91
    昨日の花火大会それだった。子連れのママが小さい子2人同時にトイレ見きれず一方にかかりっきりになって、一方の子が出てきたトイレ入ったら床も便器もオシッコまみれで最悪。親が花火来たいからって暑い中トイレすら出来ねー幼児連れてくんじゃねーよ。つか同時に2人するんじゃなくて、1人終わってからもう1人同じ場所入るとかだろ普通。

    +23

    -2

  • 322. 匿名 2023/07/23(日) 13:37:17 

    >>158
    着物屋さんのアドバイスは大事っすね!
    私は絶対痛くなるってわかってるので浴衣でもレースの足袋で出かけてます。素足でペディキュア可愛くしたいけど痛くなるよりマシかなと。

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/23(日) 13:44:17 

    >>2
    汗っかきだと汗で張り付いてて下着下げるだけでもすごいもたつくよ
    パンツスタイルだと切羽詰まってるのに脱げなくて焦る、かといってミニスカじゃ腰回りに滝のように流れる汗がお漏らしみたいで見えたら恥ずかしくて嫌だし、ロンスカで公衆トイレは裾汚しそうでそれはそれで慎重に行動しないと危ない

    んで履き直すときもまた滑りが悪くて一苦労、人によっては臭い気にしてボディシートとか使って余計時間掛かってるかもだけど、そんなの一切して無くても汗っかきのトイレは時間かかるよ、汗っかきじゃない人が羨ましい…

    +11

    -2

  • 324. 匿名 2023/07/23(日) 13:57:08 

    >>31
    みんながみんなうんこしてる訳じゃにやろしなぁ
    私も相当早いから謎

    +18

    -1

  • 325. 匿名 2023/07/23(日) 14:06:54 

    花火大会が終わったあと、浴衣着慣れてない女の子たちが浴衣ダルダルにして大股で歩いてるのすごくみっともないよね
    あれなら洋服のほうがいいと思う

    +9

    -1

  • 326. 匿名 2023/07/23(日) 14:15:39 

    >>106
    いくらくらいだろうね
    うちの近所の花火大会は椅子席7000円だって
    以前は大人2人座れるブロックが3000円だったのに…

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2023/07/23(日) 14:18:13 

    >>267
    ビーチサンダルとかクロックスでいいと思う。途中で足が痛くなったら辛いし代わりのサンダルなんて売ってない。

    前にバイトしてたコンビニでおじさんが履くようなサンダルを売っててお祭りの時は多めに入れても速攻完売。みんな浴衣の女の人が足が痛くて買うのよ。

    +14

    -1

  • 328. 匿名 2023/07/23(日) 14:18:14 

    >>116
    尊敬。素晴らしい!貴方は神様。

    +27

    -1

  • 329. 匿名 2023/07/23(日) 14:22:39 

    >>71
    ワイドパンツとかだと下ろした時に裾が床についたら嫌だからまくったりしてる

    ガードル履くようになってから多少もたつくようになった

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/23(日) 14:42:20 

    >>101
    足の指縮こまっちゃうよねw

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/23(日) 14:49:53 

    まさかとは思うけど、ここに韓国大好きな方紛れていないよね?

    +1

    -4

  • 332. 匿名 2023/07/23(日) 14:59:42 

    >>1
    花火マニアで花火大会大好きだけど、ほんと問題は暑さとトイレ問題。
    しかも真夏に早い時間から行かないといけないから始まるまでも暑くてキツい。
    最近は高いけど有料席にしてる。
    あとは熱海の花火おすすめ。だよね

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/23(日) 15:12:18 

    >>265
    着たいなら普通のデートとか浅草いくときとか夏に着たら良いよね。
    わざわざ大混雑の花火大会に動きにくい浴衣とか、、歩きにくいし。
    私なんか花火大会はカジュアルなパンツに歩きやすい靴だよ!
    暗いし人のファッションなんかみんな見てないw

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/23(日) 15:21:38 

    花火大会とかお祭りってその日に限って寒かったりで高確率でお腹痛くなるから会場では無く、遠くから見るに限る。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/23(日) 15:48:47 

    紙おむつオススメです。
    よくライブの時はいてました。
    保険のつもりで。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/23(日) 15:50:13 

    花火大会有料席取って行くんだが何か必須なものあるかな?
    虫除けスプレーと飲み物ぐらいかなと思うだけども。トイレは事前に行くようにする。
    人混み嫌いだから自分一人なら行かないんだけどさ
    海外から帰ってくる友人が行きたがってるので頑張って行ってくる。
    意外と楽しめるかもなとも期待もちょっとある。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/23(日) 16:04:29 

    >>304
    自宅のトイレだったら何時間でもご自由にだけど、その他大勢が使うトイレでらしかも個数が少ないのに長々とこもられるのは迷惑だよ。

    踏ん張ってぶりぶり出るならともなく、出ないなら諦めて出て後続に譲るしかないでしょう。

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/23(日) 16:06:15 

    >>50
    不特定多数の人が使うトイレで、長々とこもるのは迷惑だから止めて。自宅のトイレでのんびりまったりしてくれ。

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/23(日) 16:09:20 

    >>75
    あるね〜。地元の特権だよね。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/23(日) 16:21:03 

    >>2
    尿切れ悪い人多いのかな?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/23(日) 16:31:14 

    >>2
    浴衣だからトイレに時間かかるっていうのもあるよね

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/23(日) 16:35:36 

    >>1
    まあ混んでるトコは想定出来る。それぐらいは。ヤバそうなら行かない。空いてる処に行く。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/23(日) 16:38:21 

    >>297
    喧嘩腰に書いたつもり無いです。
    荷物を引っかけて、服や下着を下ろして、出し終わったら拭いて下着や服を整えて、ってしてたら1分では絶対に終わらないから。

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2023/07/23(日) 16:43:08 

    >>4
    うん。
    東京住みで、お台場、隅田川、江戸川etc色んなところに浴衣着て何回もいったけどトラブルない。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/23(日) 16:44:18 

    >>8
    そうかな。夏しか着れないし可愛いから着たい。
    着付けも簡単だし。

    +2

    -10

  • 346. 匿名 2023/07/23(日) 16:46:16 

    頻尿だから花火大会行けない
    あと帰りの満員電車嫌い

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/23(日) 16:50:19 

    >>5
    ツイで見たんだけど、個人的に実験でオムツ履いて、風呂場で椅子に腰掛けてオシッコしたら凄く漏れてしまったそうな。
    オムツをすればって簡単に言うけど、足の間から漏れまくるからピッタリ合うオムツはなかなか無いし、探すのとしてもすごい大変だって書いてあった。

    +20

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/23(日) 17:07:02 

    昨日が引っ越してから初めての花火大会だったから張り切って河川敷行ったんだけど留守番した家族から普通に家から見えたよ、って聞いて膝から崩れ落ちた

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/23(日) 17:07:36 

    >>60
    大阪のおばちゃんって本当に親切なんだ

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2023/07/23(日) 17:10:51 

    >>5
    生理の時はオムツにお世話になってる
    さすがにその中で排泄したことは無いけど
    生理中の人とかオムツは居てる人は割と居そう

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2023/07/23(日) 17:15:07 

    >>275
    紙パンツタイプ楽だよ
    女ならパンツ型ナプキンだってあるし抵抗ないでしょう

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2023/07/23(日) 17:15:49 

    >>28
    地元だから穴場いっぱい知ってる
    バカ正直に北千住から降りて人の流れに沿っていったらそうなるわな
    隅田川とかも穴場いっぱいあるよね

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/23(日) 17:41:02 

    >>2
    夏なら汗ふきシートで体拭いたりするからじゃない?昼間なら拭いたところ日焼け止め塗り直したりしてる

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2023/07/23(日) 17:52:32 

    >>5
    最近花火大会行ってトイレの大渋滞で本当に最悪だった
    今度本気で履こうと思う漏れないか心配だけど

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2023/07/23(日) 17:52:54 

    >>302
    夏は特に、汗で下着の上げ下げが引っ掛かってくるくるになったり、それでナプキンがよれたりするから直したりするのにめっちゃ時間かかるんだけど。

    +8

    -3

  • 356. 匿名 2023/07/23(日) 18:23:43 

    >>1
    どこもそうかもしれないけど、うちの田舎の花火大会、21時とかに終わって家についたの夜中2時だった人がいる
    本来は車で40分ほどの道のり。
    田舎なのである地点までずっと一車線の道で、そのある地点から別れる人が3割程度。残りの7割は同じ地域から来ている人たちなのでまた一車線の道路をある程度まともな国道に出るまでずっとつながってすすむ。

    絶対嫌でその花火大会は行ったことない

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/23(日) 18:28:07 

    >>5
    ライブによく行く友達がいるんだけど、やっぱりトイレすごい並ぶからってオムツしてるみたいだよ。

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/23(日) 18:42:17 

    >>1
    花火って綺麗だけど直ぐに飽きない?暑い中30分以上見るとか拷問以外の何物でもないんだけど。
    部屋とか高層階から寝そべりながら見れる人が結局勝ち組よね

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2023/07/23(日) 19:00:20 

    >>50
    スマホなんて、どこでもみれるのになんでわざわざトイレで見るの?

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/23(日) 19:01:19 

    >>1
    こういうとこの簡易トイレは使いたくない
    そんでもってトイレ行きたくなるのをわかってて酒は飲みたくないけど空気壊す人って思われるのも嫌だし花火大会で合コンは微妙だなあ

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/23(日) 19:06:26 

    うちの息子5歳は便座上げずに立ってするからまぁまぁびしゃびしゃです
    流石に、出先だと親が一緒に行って便座上げて、万が一のときは拭き取ってってしてますが、もう少し大きい子で1人で行ってそのままだったのでは…

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2023/07/23(日) 19:11:03 

    >>116
    きっとホッとして、残りの時間を楽しく過ごせたと思う。優しいね。とても嬉しかっただろうな(*^^*)

    +23

    -1

  • 363. 匿名 2023/07/23(日) 19:12:25 

    >>50
    花火大会会場の汚くてくっさい簡易便所でもそれすんの?私は無理だ

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/23(日) 19:42:39 

    結婚してから十数年 明日も仕事だからって 花火見に連れて行ってくれなかった。今年 定年退職して 時間もあるだろうと 楽しみにしてたのに 誘っても良い返事はなし。何処の何日が都合が良いのか調べて誘ってみてよ。って数日前に言い合い。今日私の誕生日で 花火もあるし どうかな~って様子見てたら スッカリ忘れてましたとさ。花火が見たいんじゃなくて 見るために相談したり 考えてくれてる姿が見たかったんだけどな~。なんか疲れちゃって ご飯作ったり家事して時間が空くたびに ね~~っ。ちっちゃいことなんだろうけど 数年の蓄積はデカいわ~。

    +5

    -4

  • 365. 匿名 2023/07/23(日) 19:43:13 

    ちょっと遠くから見るのが1番良くない?
    そこまで近くで混雑を我慢してまで見なくてもいい

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/23(日) 19:47:37 

    5分以上かかるのは謎。たまにカチ「カチャガチャ」ってするからメイク直ししてると思う。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/23(日) 20:10:10 


    それより長岡のを観てみたいけど、
    隅田川とどちらが混んでますか?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/23(日) 20:18:55 

    あえて、遠くから見るようにしてる。
    そして、水分そんなにはとらない。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/23(日) 20:18:55 

    地元が有名な花火
    家から見えるけど何度か外に出て近くまで見に行ったこともある
    毎年大変なことになるの分かってるのにね。
    来るなら覚悟して来て下さい。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/23(日) 20:21:46 

    初めて彼氏が出来た時は、嬉しくて浴衣を作って美容院で着付けて貰ったなぁ…。
    その日は雨が降ったり、慣れない下駄に苦戦した。
    行けば楽しいけど、トイレや虫刺され,人混みを考えると行けない…。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/23(日) 20:55:44 

    >>345
    なんでマイナス?

    +0

    -6

  • 372. 匿名 2023/07/23(日) 21:00:57 

    >>2
    子持ちのひとってどうしてるんだろう。小さい子はオムツだろうけど、小中学生くらいの子供もよくいるけどトイレどうしてるんだろうって思う。大人より我慢できないよね?

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/23(日) 21:01:09 

    >>321
    5歳くらいまでならオムツさせとけやって思う。
    その方がラクなのに。

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2023/07/23(日) 21:04:19 

    >>2
    同じこと思ってる人が膨大な人数集まるから混むんだよ 
    医者と私大教授の夫婦はマンションから有名花火大会を見れるんだよ 
    実際にマンションから見えて驚いたわ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/23(日) 21:07:26 

    数年前から頻尿でたまに膀胱炎になる。  
    だから花火大会とかライブとか行けなくなった。

    それでも久しぶりに花火大会に行きたくて、ホテルで見れるとこ予約した。普通には行けない。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/23(日) 21:07:54 

    >>22
    いずれ大切な思い出として
    懐かしく思う日がくるのよね

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2023/07/23(日) 21:09:48 

    花火は浴衣着て行くと着崩れやトイレ女の子は大変だよね。
    昔地元の花火見に行った時、突然の大雨、雷でめっちゃ怖かったしずぶ濡れで散々な目にあった。
    髪の毛スプレーで固めてそのスプレーが目に入ってめっちゃ痛いし。
    コロナ前は屋形船から何年も見る機会があって最高だったわ。トイレも人混みも全くきにせず。
    涼しいし。
    もう普通には見れないなー。
    見に行くなら遠目で車からだなー。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/23(日) 21:23:56 

    >>2
    ネットだから、書けるけど
    私は1回用を足したら、もう1回座って尿を捻り出してる
    本当にもう出ないよね?膀胱空っぽだよね?
    って、確認をしてから出るかなー
    このチャンス逃したトイレなかなか行けないから、念入りに確認作業をしている

    たぶん、私はトイレが長いです。ごめんなさい。

    +11

    -1

  • 379. 匿名 2023/07/23(日) 21:29:24 

    >>1
    この記事見て、むしろ花火大会って良い試金石だなと思った。

    付き合う前に運転したとき、酔ったときは、
    最低限見ておけって言うけど、
    浴衣で花火大会も、加えて良いくらいだわ。
    人間性がモロに出るね。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/23(日) 22:11:54 

    ちょうど地元の花火大会が規模の大きいところと小さいところが同日開催だった
    渋滞が嫌で規模の小さいところに参加したら花火は近いしレジャーシートで寝転がって見られるしで最高でした
    ただ屋台は時間が遅くなるほど並ぶから、早めに食べるものを買って待機するべきだったな〜

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2023/07/23(日) 22:14:29 

    >>379
    わかる!
    まさに今の夫と付き合いたての頃に浴衣に下駄で花火大会行って、暑さと人混みで気分悪くなって会場まで辿りつかずに引き返した。
    そのときしてくれた優しくて献身的な対応は、結婚して11年経った今もずっと変わらない。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/23(日) 22:23:03 

    大きな花火大会はこれが嫌だから子ども産んでからは行ってないな

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2023/07/23(日) 22:25:48 

    >>16
    そんで彼氏に「なんで浴衣着た?」って言われた日にゃあ..

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2023/07/23(日) 22:32:18 

    >>301
    もう20年くらい前かな。友達と河川敷で花火みてたんだけど、急に友達が雨がきそう...橋の下まで今のうちに移動しとこう!っていいだして、まだ途中なのにと思ったけど橋の下まで移動して、しばらくしてすぐゲリラが降り出したことがあった

    まだスマホもなく、お天気アプリとかもないのに友達は、なぜかわかったらしくてあの時ばかりは本当に助かったと思ったよ

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/23(日) 22:50:27 

    >>319
    え、行ったことない?
    40人どころじゃないよ〜
    ちなみに割り込みしたしないで私の眼の前で女同士でケンカ始まったことあってウンザリした…笑

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/23(日) 23:01:53 

    >>364
    お友達と、何なら1人で花火見に行けばいい。ご主人に何かしてもらうという発想から離れてみては。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/23(日) 23:01:53 

    >>372
    夏って意外と汗ででたくからトイレそんな行かないけどなんとかなるもんだよ

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/23(日) 23:07:02 

    >>12
    ホテルの涼しい部屋でピザとたこ焼きでビール飲みながら花火を見る。最高やで!

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:26 

    >>364

    1人で見るのはダメでしょうか?たまにいますよ。1人で見てる人が。まあ私もですが。自由に行動できるから楽ですよ。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/23(日) 23:17:39 

    >>19
    でも、ガシガシ出掛けていく人はたくさんいるんだよね。
    特にヤンキー臭いお父ちゃんとかがはりきってるイメージ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/23(日) 23:28:52 

    >>323
    わかる!
    トイレ行くと個室空間のせいか汗が吹き出てくるし濡れてるとパンツとスボンが一体化して全然上がらない
    みんなすまない…脇とかお股とかボディシートで拭いて冷たいジェル背中に塗ってるから1分で出るのはムリだ
    さすがに個室が少ない時は諦めてるけど

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2023/07/23(日) 23:31:23 

    >>13
    えぇー私もそうだよw
    一分かからないよねw
    でも小学生の娘はめちゃくちゃ長くて。
    トイレが早い人って多分溜め込んですごい勢いで出してない?だから早い。
    頻繁にトイレ行く人ってちょろちょろ時間もかかって、ながいなぁって娘を見て思ったわ。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/23(日) 23:34:22 

    >>19
    暑いところ本当に苦手だから、子供が小学生の頃
    夏はよくスケートリンクに連れて行ってた。
    そして冬に温水プールに連れて行っていた。
    こんな天邪鬼な母もいるよー。

    海あり県だけど、夏の海水浴場も行ったことない。
    海水浴シーズン終わった後に浜辺でお散歩して、少し波打ち際で裸足で遊ぶ位。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/23(日) 23:34:58 

    >>31
    生理の時に時間かかるっていう人なんでなの?
    ナプキン替えて念入りに拭くけど2分もかからんと思う

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/23(日) 23:46:01 

    >>2
    早ければ30秒くらいで終わるわ
    女でトイレが長い奴は、本当に自己中だと思う

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/23(日) 23:48:49 

    >>2
    オバンになったらキレが悪くなってなかなか終わらなかったりするんだよ。自分の子が座った途端にシャー!!って終わらせるのを見るにつけ、早さは若さだなと思う。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2023/07/23(日) 23:50:13 

    最近野外フェスに行った。出掛ける前は涼しい部屋で化粧,髪の毛しっかりキメて出掛けるけど、38℃の炎天下の中、外出たら5分で暑さにやられ、フェス会場に着けば人混みにやられ顔面髪の毛ぐしゃぐしゃ🤯身なりなんかどうでも良くなるんだよね

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/23(日) 23:51:50 

    >>372
    トイレみかけたら出なくても行かせるようにしてる。オムツはいてた時期の方が楽。小学校低学年とか、楽しいことしてたら極限まで我慢して待ったなしの状態に陥るから。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/23(日) 23:52:23 

    >>104
    理性があるから、お漏らししても大丈夫だと頭では理解していても、オムツなどではなかなかできないそうだよ。
    そこが大丈夫になると今度はおねしょとかしてしまうみたい。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/23(日) 23:54:58 

    >>18
    35だけど着たいわ〜。
    着ようかな!笑

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/23(日) 23:59:41 

    >>101
    小さいうちは乾いた場所で、巻きタオルにくるんで簡単に着れる服を着替えさせてた。子供が着替えてしまえば、自分だけならサクサク着替えられるし。いかに簡単に着替えられるかをシュミレーションして出かけてたわ。シャワーはあびずにタオルでふくだけ。帰宅してからすぐ風呂に入るようにしてた。

    スイミングスクールや学校のプールのあとも、そんなに念入りにシャワーしないからいいかなと。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/24(月) 00:17:21 

    今度行くけど浴衣は着ないや…
    好きだけど人混みじゃ足踏まれたりするし
    暑いし着崩れるし大変…

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/24(月) 01:32:18 

    >>88
    それでも 夏の大曲は一度は見に行く価値がある

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/24(月) 02:18:34 

    >>319
    最初から40人でなくても、トイレの需要と供給が合ってないと、一人一人が少しずつ時間オーバーする度にどんどん並ぶ人が増えていく感じかな。
    ちりつもってかんじ。なんか数学っぽいな

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/24(月) 02:51:26 

    >>260
    ボットン便所??今時?水洗じゃないの?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/24(月) 03:55:46 

    >>19
    だけどどれもめちゃくちゃ人多いよね
    横着な人ばかりじゃないんだなって実感する
    私は旦那に全て任せっぱなしだから笑

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/24(月) 05:02:31 

    >>405
    仮設トイレだよ?

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/24(月) 09:32:41 

    >>407
    仮設トイレのボットンでした。おそらく利用者が多すぎて途中で水切れやタンクの清掃が間に合わなくなる事を想定しての事だと思いました。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/24(月) 09:48:30 

    >>5
    暑い夏の最中だと股ずれ酷くなりそう

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/24(月) 20:05:18 

    >>336
    どれくらいの規模のところ行く?
    うちは30万くらい来るんだけど
    一度有料ゾーンで見たことあるよ
    確か出るのも時間差だったような気がするから
    私たちは終了15分前に出てきて大混雑は免れた

    だから海外から来る友だちが
    最後まで居なくても大丈夫なら早めに退出が
    いいかも

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:06 

    1時間の花火だから場所取りさえしなければトイレは大丈夫なんだけど3時間前から場所取りしないとまともに花火見れないんだよね…

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/30(日) 16:16:58 

    >>259

    ありがとう。
    来年反対側から頑張ってみようかな。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/15(火) 21:51:44 

    荒川の花火大会のときは大変だった、近くのコンビニやマーケットは人が大勢殺到して何も買う気になれなかったし猛スピードで爆走する自転車多くて危なかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。