ガールズちゃんねる

同性に嫌われる人の恋愛事情

386コメント2023/07/27(木) 17:36

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 22:38:58 

    私は友達がいません。
    職場でも同性に嫌われがちで、仲の良い人は少ないです。
    これまでに彼氏はいましたが、ふとしたタイミングで私から友達の話が出ないことを気にしているようなそぶりがあったり、学生時代の友達(ひとりだけ…)とのエピソードを話すと安心していたりということがありました。
    同性に嫌われること、友達がいないことが知られたらやはり引かれるのでしょうか…。
    同じような方、もしくはパートナーがそういうタイプです!という方はいますか?

    +105

    -53

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 22:39:30 

    同性に嫌われる人の恋愛事情

    +150

    -7

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 22:40:01 

    なんで嫌われるの?

    +197

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 22:40:01 

    結婚式するとき明るみになりそう

    +118

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 22:40:02 

    同性に嫌われる人の恋愛事情

    +54

    -78

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 22:40:16 

    >>!
    いまさら気に病んでもしょうがなくね?

    +118

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 22:40:17 

    友達とかいらないすぐ裏切るし

    +99

    -38

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 22:40:20 

    逆にぼっちの男性と付き合いたいと思うか、答えはこれに尽きる

    +227

    -14

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 22:40:49 

    >>1

    なんか文章、支離滅裂だなと思った

    +73

    -50

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 22:40:53 

    年取ったら学生時代の友達と疎遠になったりするし
    まぁそんなに気にしなくてもいいんじゃない?

    +263

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 22:40:56 

    そんな陰キャな男と誰も付き合わないでしょ笑
    ちなみに女なら大丈夫だと思うよ!

    +6

    -17

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 22:40:56 

    >>1
    友達がいないからって引くような彼氏ならいらない

    +265

    -22

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 22:41:05 

    私はどちらにも嫌われる。男にかなりいじめられたこともある。

    +134

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 22:41:14 

    同性に嫌われるんじゃなくて異性の方が気が合うってだけ

    +15

    -30

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 22:41:20 

    > ふとしたタイミングで私から友達の話が出ないことを気にしているようなそぶりがあったり

    その彼も何か感じるものがあったんだろうね

    +126

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 22:42:07 

    「友達がいない」ならまだしも「同性に嫌われる」ってのは何か性格に問題あるのかな?と勘繰られても仕方ないと思う

    +196

    -9

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 22:42:17 

    じゃあ逆に聞くけど
    同性の友達がたくさん居るから好きになったって事ある?
    そこそんなに恋愛において重要かなぁ?

    +16

    -23

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 22:42:32 

    同性にだけ嫌われてると思ってるってこと?

    +72

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 22:42:45 

    私以上に嫌われてる人いないから大丈夫だよ

    +74

    -6

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 22:42:46 

    >>1

    恋愛どうこうの前に、まず主自体に問題ありそう。正直、女性って同性と居る方が楽な人が多数だから何故友達ゼロなのかよくわからない

    +133

    -39

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 22:42:52 

    同性に嫌われやすいの…って言う人って、裏を返せば異性にモテるって言いたいんだよね
    そういう所が嫌い

    +26

    -45

  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 22:42:58 

    >>8
    好きになったら関係なくない?

    +118

    -14

  • 23. 匿名 2023/07/22(土) 22:43:01 

    >>9
    そう?読んだらわかるけど

    +40

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/22(土) 22:43:07 

    >>1
    女にモテんけど男にモテる!
    どっちもは諦めた!!

    +59

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/22(土) 22:43:35 

    >>14
    地雷タイプ

    +33

    -5

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 22:43:46 

    結婚式とか困るよね
    私は呼ぶ友達いなくて仮にやったら惨めなことになりそうだから、相手もぼっちで結婚式挙げたくないって人と付き合いたい

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/22(土) 22:43:56 

    >>21
    はあ?やばいなこの人…

    +41

    -14

  • 28. 匿名 2023/07/22(土) 22:43:56 

    私は最初から言ってるよ笑笑
    あとは1人で楽しいの?など言われた
    男友達もいないけどね笑笑

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/22(土) 22:44:00 

    >>17
    全くいないのは別問題じゃない?
    もちろんそれで付き合うのを辞めるとかはないと思うけど

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/22(土) 22:44:07 

    >>1
    友達がいないのは気にならないだろうけど、嫌われているってことが引っかかるんじゃない?友達に嫌われているって話したことにより彼氏の中でモヤモヤしていたものが確信に変わったとか

    +95

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/22(土) 22:44:14 

    >>1

    真面目に答えると同性のみから嫌われてる場合は主本人に問題があるパターンが多い。彼氏からどう思われてるかよりまず自分に気向けたら?

    +78

    -8

  • 32. 匿名 2023/07/22(土) 22:44:18 

    大人になってまで嫌われるって何したらそうなるの?
    社会人10年してるけど、あの人変わってるなとか、少し距離おこう、くらいはあってもその相手に伝わるくらい嫌いになることなんてそうそうない

    +100

    -5

  • 33. 匿名 2023/07/22(土) 22:44:20 

    >>1
    別にいいんじゃない?

    一瞬引いたとしても、ずっと引く人とか少ないんじゃないかな
    だいたいの人間って、過去より未来より、今この瞬間が大事な人多いじゃん

    嫌われたって、相手のただの思想の違いなだけだし
    そんな人、いっぱいいるからなぁ
    人を従えたいのなら、別の話になるけど

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/22(土) 22:44:21 

    >>4
    何その日本語

    +6

    -20

  • 35. 匿名 2023/07/22(土) 22:44:37 

    >>21
    深読みしすぎて斜め上行ってるよ

    +38

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/22(土) 22:45:11 

    同性に嫌われてるってのは
    私は信用してないかなー!

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 22:45:11 

    同性に嫌われることと恋愛事情に何か関係はあるの?

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 22:45:29 

    >>22
    そもそも好きになることがない
    全く魅力感じないから

    +14

    -16

  • 39. 匿名 2023/07/22(土) 22:45:31 

    >>15
    同性に嫌われるのは本人に問題ある場合がほとんどだよね。
    可愛くても美人でも友達はいるしモテるから嫉妬ってことではない。

    +107

    -21

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 22:45:35 

    私も同性に嫌われるよ。
    私も嫌いだから別にいい。

    +50

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/22(土) 22:45:38 

    >>9
    普通にわかるけど

    +36

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 22:45:52 

    コミュ障の女性は異性にとってもやっぱり需要ないですか?
    それとも面白い話出来なくてもニコニコしとけばチャンスありますか?💦

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/22(土) 22:46:21 

    >>38
    あなたがそう感じるだけでしょ
    そう感じない人世の中にはたくさんいるんだよ

    +17

    -8

  • 44. 匿名 2023/07/22(土) 22:46:37 

    >>1
    こうゆう切りっぱなしのボブにしてみては
    友達ウケバチクソいいよ
    同性に嫌われる人の恋愛事情

    +7

    -44

  • 45. 匿名 2023/07/22(土) 22:46:39 

    >>37
    友達がいないことを彼氏が気にしてることを気にしてるんだと思う。

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/22(土) 22:46:46 

    私も友達は多くはないけど、みんなすごく優しい人だから、堂々と紹介できるよ。
    結婚式も、楽しい思い出がある友達数人で十分だよ。

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/22(土) 22:46:50 

    >>1

    同姓から嫌われてるのは主に問題ありそうだね。何歳?若いならまだかわいいけど、おばさんなら「私、同性から嫌われてます」はしんどいし、男なら違和感持つのもわかる。

    +69

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/22(土) 22:46:56 

    >>1
    同性に嫌われがちっていうのは何か意味があるの?
    男とは気が合って男友達が多いとか、やたらモテて同性に妬まれちゃうとかそういうことじゃなく単に友達が少ないってだけならまた話が変わってくる気がする。

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/22(土) 22:47:25 

    >>5
    えろい。。

    +83

    -13

  • 50. 匿名 2023/07/22(土) 22:47:35 

    >>8
    わたし、気にしたことないかも
    色々事情ある人いるし

    +99

    -18

  • 51. 匿名 2023/07/22(土) 22:48:11 

    >>1
    友達いない女子の方が生き方不器用ぽい感があってかわいいけど

    +5

    -24

  • 52. 匿名 2023/07/22(土) 22:48:11 

    私は、友達になるのと彼氏になるのと人間関係的に同じようなルートを辿るのだけど、友だちができなくて彼氏ができるって不思議な感じがする。

    +41

    -4

  • 53. 匿名 2023/07/22(土) 22:48:13 

    >>42
    コミュ障のレベルによるのでは?
    どんなリアクションであれお互いが楽しいと思える時間を共有できるなら大丈夫だと思う

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/22(土) 22:48:39 

    主は何で同性に嫌われるかは気にしないの?

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/22(土) 22:49:24 

    >>45
    この一文で全てを理解した ありがとう もっと簡潔に書いてほしい

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/22(土) 22:49:28 

    嫌われてるってほどでもないけど、その時々の知り合いしかできないから今まで繋がってるような友達がいない。でも別に結婚できたし、彼女や奥さんの交友関係気にしない人はいるから別に困ったことはないかな。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/22(土) 22:49:39 

    同性に嫌われてるってどのレベルで嫌われてるんだろうか
    話合わないから仲良くしてもらえないのかイジメに遭うレベルなのか

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 22:49:45 

    >>20
    友達すくないってだけで、主さんに問題あるって決めつけるほうがこわいよ。

    +76

    -20

  • 59. 匿名 2023/07/22(土) 22:49:48 

    >>6
    主宛ではなくまさかのびっくりマークに返信とは。

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/22(土) 22:50:16 

    ガルちゃんでは、ぼっち万歳なのに辛辣な意見ばかり…やっぱり真のぼっちはいないパターンか

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 22:50:21 

    友達が少ないのと恋愛は全く関係無かった。気にする人もいるんだね

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/22(土) 22:50:40 

    >>16
    多分、本日の自称美人トピとして運営が採用したトピよ、これ

    +17

    -4

  • 63. 匿名 2023/07/22(土) 22:50:44 

    >>2
    つなはまさん?
    あみはまさん?
    逮捕されてなかった?
    あれからどうなったんだろう

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/22(土) 22:50:59 

    >>58

    「私は友達がいません。
    職場でも同性に嫌われがちで、仲の良い人は少ないです。」

    これだけで充分だわ

    +19

    -11

  • 65. 匿名 2023/07/22(土) 22:51:23 

    >>60
    ぼっちじゃない人もたくさんおりますがな

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 22:51:41 

    同性に嫌われる理由が何だろうって思う。それに、友達がいないから引くかもって考えは気にしすぎだよ。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 22:51:57 

    相手が友達多かったり大切にするタイプだと気になるかもな

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/22(土) 22:52:19 

    >>1

    友達がいなくてもかまわないけど依存型だったら困る
    1人でも平気なタイプなら問題ないんじゃない?

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 22:52:29 

    >>37
    彼氏に普通の人と思われたい。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 22:53:01 

    主さんがそうとは言わないけど、実は異性からもたいして好かれてない気がする。
    基本的に男は女に気を使うからね。
    あからさまに嫌ったり意地悪はしないから。
    同性からは嫌われるけど異性とはうまくやれるって思い込んでるだけ。

    +58

    -8

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 22:53:06 

    >>64
    仲のいい人少ないとおかしいんだ。
    嫌われると理由もしらないのに、嫌われてるほうがおかしいんだ。
    狭い価値観だね。

    +11

    -24

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 22:53:21 

    友だちがいなくて遊び相手が彼氏だけだと全ての時間が彼氏優先になって彼氏も負担になってしまうんじゃ

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 22:53:45 

    >>8
    私、全然有だな

    +112

    -9

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 22:53:54 

    >>52
    >>54
    女にはどう思われようとどうでもいいタイプなんだと思う。

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 22:54:09 

    >>60
    ぼっちといっても、色んな人がいるからねぇ
    我儘でナナメ上思考の、どんなに心広い人でも受け止めきれないエゴの塊の人もいるし
    ただ、話したいことが上手く言えないだけで足掻いている人もいるだろうし

    基本、関わりたくないけど、あれ?意外と話してみたら合う!ってことばかりだから
    その場で、足踏みしてるだけでは、なにも手に入らないし幸運もないのだろうね

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 22:54:14 

    >>5
    おっぱいでかい

    +62

    -12

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 22:54:19 

    学生の頃は友達いっぱいいたしそんなに親しくなくても一緒に遊んだりしてたけど、大人になって特にコロナ禍でかなり減った。
    彼氏は自営で色んな事やってるから日頃からたくさんの人と会って顔が広い人だけど、私が誰とも遊んでないのを気にしてる様子ないなあ。
    友達が全くいない訳ではないからかな?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 22:54:26 

    >>15
    優しい言い方だね

    同性から嫌われる人って見てるとやっぱり癖がある
    容姿とかじゃないんだよね

    +74

    -5

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 22:54:36 

    >>2
    この人勘違いブ○じゃん
    同性に嫌われる人の恋愛事情

    +34

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 22:55:10 

    >>70
    めっちゃ納得

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 22:55:28 

    >>17
    流石にゼロだったら地雷かなって考えると思うよ

    +21

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 22:55:40 

    >>8
    人を嫌う人より嫌われてる人の方がいい

    +17

    -24

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 22:55:47 

    友達がいないのは別に気にならなくても、同性に嫌われるってのは気になるんじゃないかな。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 22:56:03 

    >>1

    同性から嫌われる=モテる ではないからね

    だからこそ主は何故女の子から嫌われるのか考えた方が良いよ

    +50

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 22:56:06 

    >>79
    網浜さんは作品の都合で欠点ばかりのキャラにさせられたんだ

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/22(土) 22:56:07 

    >>52
    恋愛は性的なものが絡んでくるから多少人間関係築くの下手な女でも男は下心で寄ってくるんじゃなかろうか

    +37

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 22:56:11 

    >>73
    私も。
    むしろ変に男友達女友達多かったりすると心配だし付き合いも多くて振り回されそうだからあんま友達いない人の方が好き笑

    +64

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/22(土) 22:56:54 

    >>3
    それがわからないから、相談してんじゃないの?

    +75

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 22:56:55 

    その『友達いない』のレベルによるかな。
    1人行動が好きで人とつるんだりしないけど職場等のコミュニケーションには難がないタイプ、ってのならむしろ男性には好かれそう。
    どこ行っても人と仲良くできないタイプ、とかだと懸念する男性は多いと思う。一時的な恋人ならともかくパートナーとなると心配だよ、配偶者が強度のコミュ障はキツい。

    +39

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/22(土) 22:57:00 

    >>2
    ドラマでは愛されキャラになってたよ
    百合のスピンオフも出てるし

    +55

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 22:57:05 

    友達がいなくて引くってことはないだろうけど、その分彼氏に依存状態になるとマズいんだと思う

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/22(土) 22:57:37 

    >>21
    こう考えさせるような意図はありそうだね。
    実際は違うだろうけど。

    +20

    -3

  • 93. 匿名 2023/07/22(土) 22:57:43 

    >>1

    まあ、私が男なら何で同性の友達居ないんだろう?とは思う。それに本人から私同性から嫌われやすいのって言われたら尚更気になる

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/22(土) 22:57:46 

    >>20
    問題っていうか、個性じゃない?
    何がなんでも同性の輪に入らないと問題ある扱いってどうなんだろ。

    私は同性間で上手くやるけど裏で悪口言いまくりな人より、正直にズバズバ言ったり逆に口下手だったりして浮いてても、バレバレの裏の顔がない人の方がまだ安心できるなー。

    +87

    -13

  • 95. 匿名 2023/07/22(土) 22:58:34 

    「友達いない」と「同性から嫌われる」ってなんかちょっとニュアンス違う感じある
    受け身というか被害者意識というか

    +25

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 22:59:08 

    その彼氏さんは、友達がいない人を見下していたり、何か問題がある人って認識しているのだと思う
    本当のことを話して、お互いに妥協点が見つけられないようだと、悲しいけど将来性はないかも

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 22:59:09 

    >>21>>62みたいなコメント見ると、四面楚歌だなって思える
    彼氏から友達いないってことは何かあるんじゃ?と思われて、気になってトピを立てたら今度は
    どうせ自分はモテるアピールでしょ?
    どうせ美人だからって言いたい自称の女ばかりでしょ?
    同性に嫌われるって自分に問題があると思わないわけ?
    みたいなコメントがずらっと

    主、ファイト
    応援してるわ
    私は同性の友達がいないと知っても何とも思わないよ

    +18

    -23

  • 98. 匿名 2023/07/22(土) 22:59:28 

    >>1
    どうして同性に嫌われがちか原因はわかってるの?
    友達がいないと引くというより、私は同性の友達が全くいない人は人間性に問題があるんじゃないかと心配になっちゃうかも
    たまたま周りに性格の悪い人しかいなくて友達になりたくないとかの理由ならいいと思う

    +31

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/22(土) 22:59:39 

    >>1
    心配すな!
    ガル子も友達いないから…
    理由は嫌味や暴言で、人の心折ったり、マウント取ったりするの大好きだから

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 22:59:39 

    >>17
    同性に慕われてる人がタイプって言ってる子いた。そこ重視する人いないってわけじゃないと思う

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 22:59:50 

    >>1
    職場の同性に嫌われがち

    てとこが
    妬まれる子
    なのか
    空気読めない子
    によって話変わると思う。

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/22(土) 23:00:11 

    >>1
    彼氏は心配してるだけじゃないかな。
    ガルちゃん読んでたら既婚者で友達は要らない・居ない人結構いるよ。
    旦那とラブラブトピに生息してる。夫と子どもの家族だけでいい。

    反対に私みたいに旦那とラブラブじゃなくて時折旦那の愚痴のトピにいく人間はたぶん友達居る。
    基本旦那の不平不満を書いてるが自分の正当性を裏付けるために友人と言う第三者目線を入れてるコメもあるから。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/22(土) 23:00:34 

    >>80
    男も男で嫌なやついるけど、
    基本的に女には優しいからね。
    よっぽどじゃなければ最低限でも優しいから、その優しさをうまくやれてるって勘違いしちゃダメだね。

    +28

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/22(土) 23:00:47 

    >>9
    え?普通に理解できますよ?

    +22

    -5

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 23:01:33 

    同姓の友達がいないことを気にされるってなんでだろう?仕事は普通にできるくらいコミュニケーション能力があるなら大丈夫な気がするけど

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 23:02:03 

    >>8
    ぼっちなら良いけど嫌われてるのはちょっと心配になっちゃう

    +95

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/22(土) 23:02:07 

    >>2
    網浜さん…
    どうしたんや…

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/22(土) 23:02:18 

    >>1
    友達いなくても不便じゃないならいいと思うけどね。
    逆に「友達は絶対いなきゃダメ」とか友達の数=人気みたいな価値観に囚われて友達いない人を貶したり、必要以上に心配する人の方がはっきり言って変だよ

    +18

    -5

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 23:02:27 

    >>101
    職場限定だけど追加で

    仕事が壊滅的に出来ない ってのもあるよ
    嫌われる理由

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 23:02:29 

    >>21
    マイナス多いけどわかる....
    私の周りの同性の友達全然いない!って公言する人って自サバというか、男好きで男とばっか絡む人多かった。そして嫉妬されてるんだと思う笑とか言っちゃうタイプ。多分女はそういうとこが鼻につくんだろうな。てか、そういう人ってそもそも女に苦手意識持ってるから敬遠されてるだけだし。いざというとき下心なしで1番優しくしてくれるのが同性なのにね。ほんともったいないことしてるよ。

    +50

    -6

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 23:02:29 

    私も同性から嫌われやすい。
    恋愛?についてだと男性からもモテないからマイナスでしかない。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 23:02:35 

    >>5
    男性漫画家が描きそうな体

    +69

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 23:03:20 

    >>105
    私はちょっと解る。
    もし旦那(彼氏)に1人も友達いなかったら気になる。

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 23:03:42 

    自分が幸せなら別にいいじゃん

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 23:04:08 

    >>108
    ネットでは得られないリアル人間関係からしか経験出来ない事とか色々とあるよ
    友達がいると

    +8

    -3

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 23:04:51 

    同性に嫌われる人の恋愛事情

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/22(土) 23:05:01 

    >>94

    個性だとは思わないな~

    学生時代も同性の友達居ませんって正直かなり変わってるよ。ガルは友達要らない!ぼっち最高!が多いけど、実際は中学くらいからお友達作って大学生になると更に増えて、まあそこから減ることはあるけどそれが普通

    主みたいに最初から居ません、そして同性から嫌われてますタイプは本人に問題がある場合が多いし、何かしら嫌われるようなことをしてることもある

    +19

    -21

  • 118. 匿名 2023/07/22(土) 23:05:20 

    >>89
    すごくわかる。
    「ひとり行動が好きだから友達少ない」と「嫌われるから友達ができない」はまったくの別物。

    +39

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 23:05:56 

    >>39

    ガルの自称いじめられっ子達は友達がいる=嫉妬されないブス認定してくるのよね😅

    +4

    -8

  • 120. 匿名 2023/07/22(土) 23:05:57 

    >>3
    自分もそうなんだけど、
    褒めたり同調したりするのが苦手でやらないからかな。
    女性って相手のいいところを見つけて「〇〇ちゃん可愛い!」「それ可愛いね〜」って褒めてあげたり
    相手が愚痴ってきたら「うんうん分かる〜!」って聞いてあげたりするよね。
    そういうの上手くやれる人すごく羨ましいけど、私がやるとカタコトみたいなぎこちない褒め言葉になっちゃってできない(褒める時は本当にそう思った時しかできない)し、
    上辺ではこう言ってても裏ではめちゃくちゃ悪口言ってるのとか理解できないから(じゃあ初めから断ればいいじゃんとか思っちゃう)
    うまく輪に入れない‥

    +47

    -49

  • 121. 匿名 2023/07/22(土) 23:06:55 

    >>9
    どこが?

    +23

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/22(土) 23:07:07 

    >>1
    嫌われるってのがどの程度かによる。
    主が可愛くて妬みで嫌われるのか、主の性格の問題で嫌われるのか。
    彼氏が気にするのは後者の方。
    まあでも気が合えば付き合っていっていいんじゃない。
    結婚しても結婚式あげない人なんて多いし。写真だけ撮って両家で食事して終わりとかでいいんじゃないかな。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/22(土) 23:08:08 

    >>117
    横だけど、
    色んな人がいてもいいじゃん
    それがあなたの普通で当たり前かもしれないけど、大学行ってない人もいるわけだし
    主も言わないだけで最初は居たかもしれないでしょ?

    それに変わってても主に仮に問題があっても、彼氏がそれでいいと思ってるならばいいと思う
    私は主が気にしすぎだと思うけどなぁ

    +8

    -15

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 23:08:54 

    >>21
    ブスには相談出来ん

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 23:09:17 

    >>20
    ゼロなんて書いてない。少ないだって。

    +6

    -3

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 23:09:44 

    >>1
    もし自分の彼氏だったらって考えたら
    やっぱり同性の友達が居ないってなにか性格に問題あるのかなって想像しちゃうかも
    あと、付き合ってからも変に執着されそうな怖さもある

    +29

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 23:10:14 

    >>110
    女友達いなくて彼氏途絶えないタイプはこれが多いね
    あと男からも女からも寄り付かれないみたいなタイプもいるけどこれはただ単にコミュ障笑

    +28

    -3

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 23:10:24 

    >>59
    その手が有ったとはね…ゴクリ
    まだまだ発明されてないものがこの世には在るのかも…

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 23:10:31 

    >>1
    本当に職場で嫌われてるの?正直主に対して関心が無いだけだと思うけど何かエピソードある?

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/22(土) 23:10:42 

    >>2
    コイツ本当嫌い
    殺した後に皮剥いで晒しものにしてやりたい
    本当に大っ嫌い
    死ね

    +4

    -43

  • 131. 匿名 2023/07/22(土) 23:11:18 

    >>127
    後者私だw

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/22(土) 23:11:38 

    >>1

    ただのコミュ障で友達が少ないの?
    それとも最初から私は嫌われやすいって態度で少ないの?

    前者なら分かるけど、文章読んだ感じ後者っぽいよね

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/22(土) 23:12:17 

    >>8
    仕事がそれなりに出来てるならプライベートぼっちでも気にならないな

    +62

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/22(土) 23:12:54 

    >>3
    自分で気付いて無いだけで自己中とか
    言葉の選択肢が下手とか
    職場で嫌われてたタイプってそんな感じの女性だったけどな

    仕事が出来ない以外の性格だと

    +93

    -8

  • 135. 匿名 2023/07/22(土) 23:13:35 

    >>1
    >>110

    主、これ読んでな~
    めっちゃ分かりやすい

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2023/07/22(土) 23:14:12 

    >>1
    結婚式に呼ぶ友達がほとんどor全然いないって話はガルでもあるよね。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 23:14:14 

    >>94
    女友達が1人も居ない人って気を使うのが下手なんだよ。
    親しくなったから平気で無神経な事を言ったり。それを指摘するとそんなつもりはなかった。気にするとは思わなかった。そんなことを気にするなんて気にし過ぎ。
    普通の人は謝る。だからせっかく友達になりそうな距離感になっても人が離れる。
    人は与えるばっかりは使れる。ある程度返してもらわないと。気遣いを受け取るだけで相手に返さない。

    一見、ワガママで同じような姫体質にみえても友だちがいる子はちゃんと最低限は気づかってる。

    女友達が1人も居ない人って本当の姫体質。

    でも彼氏彼女の関係だと姫体質の女性も愛情好意っていうものを彼氏にちゃんと返してる。だから友達が1人もいない女性でも彼氏はできる。

    +50

    -6

  • 138. 匿名 2023/07/22(土) 23:14:28 

    >>1
    煽ってるつもりはなくて純粋に疑問なんですが、男女共に、同性の友達はゼロなのに彼女彼氏または結婚相手はいる人って、どうやって仲良くなるの?
    異性となら上手く付き合えるってこと?

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/22(土) 23:14:58 

    >>4
    がるちゃんには友達いないって言う人多かったよね

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/22(土) 23:15:01 

    >>123
    いやー横だけど
    彼氏も疑問形みたいじゃん
    まあとトピ主の発言という間接的な感じだけど

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/22(土) 23:15:13 

    気にしない人もいるだろうけど、全く友達いないと男に依存してきそうと思う人もいるだろうね。
    人に嫌われる何か地雷があるのかなと思われても仕方は無い。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/22(土) 23:15:25 

    >>8
    私を大事にしてくれるなら構わない
    友達沢山いてこちらを放ったらかしのほうがムカつくタイプ

    +113

    -3

  • 143. 匿名 2023/07/22(土) 23:17:15 

    >>97
    なんか違うw

    トピ主の情報量が少ないから
    一般論でいうしかないじゃん

    +18

    -3

  • 144. 匿名 2023/07/22(土) 23:17:51 

    >>2
    最新話で高校の英語教師に転職してたw
    やってること令和の両津勘吉って言われてたよw

    +59

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/22(土) 23:17:58 

    >>127
    男女両方から避けられてる人のが安心ちゃ安心だよね
    裏表はなさそう

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/22(土) 23:19:06 

    色んな意味で心配になる人もいると思うよ
    友達1人もいないって、人間関係を大切にしてこなかった人なのかな?嫌われる何かあるのかな?
    とか引くというより不安になるというか

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/22(土) 23:19:13 

    >>4
    友達いない人は呼べる人いないんだから結婚式なんかしないわ

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/22(土) 23:19:44 

    >>145
    私も男女両方から避けられて虐められるから人間不信になった
    そんな皆私が不快なのか悲しくなる
    原因なんだろう?

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/22(土) 23:21:03 

    >>144
    全くこの漫画興味なかったが令和の両津勘吉と言われると俄然、読みたくなった。

    +48

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/22(土) 23:21:20 

    >>8
    元旦那が友達多くて月の半分飲みに行っちゃう人だったから、次は友達少ない方がいいなと思ってる
    女でも同じだと思う。

    +86

    -2

  • 151. 匿名 2023/07/22(土) 23:21:32 

    同性の友だちがいないのと同姓に嫌われるのでは雲泥の差

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/22(土) 23:21:46 

    >>148
    コミュニケーションが下手なんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/22(土) 23:22:47 

    >>139
    既婚者が多いからじゃないの?
    家庭があるのと独身ってのは別物無きがする

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/22(土) 23:23:19 

    構ってちゃんなら友達いない人の方がいいのだろうけと、普通の人ならきつくなるとは思う
    たまには友達とどっか行きなよ…ってなる

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/22(土) 23:23:25 

    >>5
    なんかYだね
    作り物?

    +31

    -18

  • 156. 匿名 2023/07/22(土) 23:23:47 

    >>5
    いいね~女だけどムラムラするw

    +22

    -28

  • 157. 匿名 2023/07/22(土) 23:24:02 

    >>21
    うーん。、ね。
    そう言う人に引っかかる人もいるけど
    結構、あー、嫌われるのわかるわって男性からも同意されてたりする
    でも美人なら気にしない人もいるし、気にする人もいるってだけだよね

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/22(土) 23:24:05 

    >>151
    本当に友だちが一人もいなかったたらたぶん嫌われても無いよね。
    たぶん謎の人。
    人から嫌われるってことは特徴があるってことで…少数だがきっと気の合う人も中には居るはず。

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/22(土) 23:24:52 

    >>110
    他人の女なんて本当に困った時優しいわけないやん
    他人の女なんてどーでもいいんだから

    +19

    -5

  • 160. 匿名 2023/07/22(土) 23:25:12 

    >>148
    あなたに問題というより環境が悪い気がする。
    なんか民度低い環境にいない?

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/22(土) 23:26:44 

    >>1
    友達がいない
    職場では仲良くしてる人がいる
    つまり深い関係を築くのが苦手ってことでしょ?
    別に気にしないよ

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/22(土) 23:27:04 

    >>159
    そんなこと言ったら男のがあからさまに好きな女以外に優しくしないじゃん
    やったらぽい、別れたらぽいだよ

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/22(土) 23:28:13 

    >>123

    大学行ったかどうこうじゃなくてコミュニケーションの話だよw

    ただのコミュ障かな?と周りが思ってもそれだけで嫌いにはならない。最初から私嫌われてますって態度なら女の子は近寄らない

    主の場合、同性から嫌われてますって本人が言うって相当だよ。学生時代だけではなく社会に出ても同姓から嫌われてます...は普通じゃない

    +28

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/22(土) 23:29:28 

    >>32

    本当にそれ。主自体が回りを拒否してたりする可能性もありそう

    +10

    -6

  • 165. 匿名 2023/07/22(土) 23:30:56 

    >>148
    避けられてるのは話しにくい雰囲気なのかも。

    虐めてくる人はたぶんあなたに親しい人がいないから安心して気を使わず自分の言いたいことを言う。他の人になら黙ってる事もあなたには言う。
    こういう人はあなたが周りと上手く行き出したらピタッて辞める。

    避けてる人といじめてる人はイコールではない。

    と言いつつ雰囲気ってどう変えれば良いんだろうね。
    思い切って髪型もメイクも服装もガラってイメチェンしたらあなたが孤立してることが気になってる親切な人が話しかけやすいかも。その時に頑張って周りと話そう。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/22(土) 23:31:50 

    >>159
    女の人に優しくされたことない環境ってある?学校通ってたら絶対女の子のが圧倒的に優しかったんだけど私が冴えないからなのかな?

    +18

    -3

  • 167. 匿名 2023/07/22(土) 23:32:21 

    身近に友達ができなくて孤立してたりイライラしてる人が2人いるけど、1人はマンガにでてくるレベルのマウント系で、もう1人は無自覚な上から目線。
    共通点は距離感が近過ぎる。
    二人とも見た目は良い。
    旦那さんはいる。

    長く人生生きてきたけど、べらぼうに可愛い人ほど周りを立てたり下から目線だったりするし元々優しく思いやりをちゃんと表現してる。
    見た目関係なく性格の相性は誰でもある。

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/22(土) 23:32:27 

    >>32
    社会人20年以上しいるけどw
    普通にあるよ
    蛇蝎のごとく同性から嫌われるタイプ
    業務上での虐めは無いけど

    +36

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/22(土) 23:33:10 

    >>1
    わたしの友達はパートナーはいても
    友達はほぼいなかった
    なぜなら自分がいちばんだと思っていた人で
    自分以外は下に見ていたから
    パートナーは自分が好きな人で自分の一部だから
    下に見ていない

    +5

    -5

  • 170. 匿名 2023/07/22(土) 23:33:19 

    >>148
    分からないけどちょっと風変わりな性格とか?いい人だけど
    そういう人に対してまともな人間は普通に接するけど嫌なやつは虐めようと絡んでくる

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/22(土) 23:35:30 

    >>79
    イラッと来る時もあるけど最終的に網浜さんは憎めない性格だと思う。

    +28

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/22(土) 23:36:01 

    >>168
    でも不思議なことにそんな人にも友だちはいる。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/22(土) 23:37:09 

    職場にいたな友達ゼロの人
    一度も友達との話題が出たことがない
    同性・異性関係なく嫌われていたけど気付いてないタイプ
    なんか根拠のない自信みたいなのが凄いんだよね
    それで自己中だった
    異性に対する媚がわざとというよりも血となり肉となったような性格

    +8

    -6

  • 174. 匿名 2023/07/22(土) 23:37:18 

    >>136
    結婚式は呼ぶ側の感覚もあるからなぁ。
    仲良い同僚、遠方住みの友達、近年あまり会わない幼馴染、サシでは遊ばないけどグループで仲良い友達、趣味仲間←これらを呼ぶに振り分けるかどうかって人によるよね。

    私は呼ばないに振り分けるから、もし結婚式開くとしても近くに住んでる親友1人くらいしか自信持って呼べないもんで『呼ぶ友達いないわ』になるよ。そういう人多いと思う。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/22(土) 23:37:23 

    >>115
    貴方の言いたいことはわかるけど、こういうのが押し付けがましいんだと思う。皆んなが皆んな価値を見出せる訳じゃないし、環境によってはむしろ対人がトラウマになることもあるし。友達を持つ事にポジティブなイメージ持つ人はそうでない人によく押し付けると思う。

    +6

    -7

  • 176. 匿名 2023/07/22(土) 23:37:33 

    >>163
    そのコミュニケーションが問題だから、主は友達いないって言ってるんだと思う
    自分でもどうしたらいいのか分からないんじゃないのかな?
    嫌われがちで…って書いてるから  
    そんなに追い詰めなくてもいいじゃん

    わたしは他人のプライベート
    友達がいるいない気にしたことないよ
    職場できちんと働いてくれたら、それでいいから

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2023/07/22(土) 23:38:01 

    顔が微妙なのにおしゃれがんばってますタイプって嫌われてない??

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/22(土) 23:38:33 

    >>8
    友達が多い男は浮気しやすい
    色んなツテがあるし、出会いも多くなる

    浮気してなくても、友達との飲みとか遊びとかで放って置かれることが多くなる
    彼氏の友達の彼女とか仲良くもなりたくないのに紹介されて、断ると付き合い悪い。俺のメンツ潰すのか。とか訳わからん事言われる

    だから私は友達がいない人と結婚した
    一人に慣れてるから、無理に一緒にいなくても大丈夫

    実際、趣味友や飲み友、学生時代からの腐れ縁とか多い男の人と結婚した友達は、浮気されて離婚した
    そしてそういう輩は結構多い
    (地元に残ってるタイプに多い)

    +69

    -5

  • 179. 匿名 2023/07/22(土) 23:38:52 

    >>172
    いないと思う
    会話に出たことが無いから
    友達旅行したとか出かけたとか
    どこそこ行った
    だれと?
    親とが100%だったな

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2023/07/22(土) 23:39:15 

    >>166
    悲しいけど、そうだと思う。
    太ってた時期は同性が優しかった。。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/22(土) 23:39:47 

    >>155
    体の造りによっては天然でもこれなるよ
    私もなる

    +21

    -9

  • 182. 匿名 2023/07/22(土) 23:40:26 

    >>1
    主です。
    学生時代は友達は少なかったですが嫌われている感じはなかったです。存在が空気で、特に困ったこともありませんでした。
    職場で嫌われるのは頭の回転が遅くてうまく話せず、動きも鈍臭いからだと思います。リーダー的存在の人に嫌われて、その人と近しい女性が同調していくことが多いです。
    自サバの話もありましたが、私は男性ともうまく話せないので、男友達もいません…。たまーに、何度も話しかけてくれる人が現れて仲良くなって付き合う流れです。

    +11

    -7

  • 183. 匿名 2023/07/22(土) 23:40:33 

    >>1
    そんなに深刻かな
    友達の有無を聞かれても「いないけど、何で?」ってちゃんと会話して解決していけばいいのでは?
    相手が何を意図して聞いているかわからない状態では堂々巡りになってしまう
    もっと自信をもって恋愛してみない?
    もし友達がいない事も悩みならまた解決方が変わりますが…

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/22(土) 23:40:48 

    >>110
    いざという時、下心なしで本当に優しいのは同性‥
    え?まじか。。
    そんな人いた事ないから羨ましい。

    +26

    -2

  • 185. 匿名 2023/07/22(土) 23:40:52 

    >>175
    そらネットだからでしょww
    リアルでボッチに友達いたほうがいいよーなんて言うわけないじゃんw

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/22(土) 23:41:06 

    >>180
    男って容姿によって態度変えるならやっぱ男ってくそじゃん

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/22(土) 23:41:15 

    >>169
    だいたいの人の友達いない理由ってそれだよね。
    男女ともに。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/22(土) 23:41:55 

    新入社員の時、女子社員の中で唯一受付嬢に配属された。
    まだ体重39キロぐらいしかなかった頃。
    CAになりたかった同じ学校から入社した同期はじめ、女子からすごい嫌がらせやいじめを受けた。
    みんなで会議室でランチする日に、私の分のお弁当だけ頼んで貰えてなかったりとか。
    「結婚したいお相手」ランキング5位以内に入っている一流企業だから、結婚相手獲得目当ての女子たちから目の敵にされてたっぽい。
    語学使えるから入ったのに、受付嬢なんかなりたくなかったよー。

    +5

    -11

  • 189. 匿名 2023/07/22(土) 23:44:28 

    >>110
    そういうこともありそう。あともっと単純にさ、彼氏できると友達と疎遠になるタイプいるじゃん?
    もう休日とか、学生の時なんかでもいつも彼氏との約束ばかりを優先する子。

    で、いつ見ても学内とかでも彼氏といるし、彼氏の友達いる時でも女一人でその中にいる。
    そういうタイプの子って誰も誘わないし、誘っても彼氏優先で断られるのわかってるから、友達らしき人いなかったと思う。
    トピ主も単にそういうタイプなのかなーという気もする。

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/22(土) 23:44:51 

    >>185
    あーそうよね、ごめん。
    でもぼっちだった私に「友達作りなよ」とか「友達いないの?」とか、喧嘩した時に「そんなんだから友達いないんじゃない!?」とか直接散々言ってきた知り合いもいたから、リアルでも押し付けがましいこと言う人はいるのかなって。感じ悪かったらごめんなさい。

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/22(土) 23:44:52 

    >>185

    笑った、本当だよねw
    友達居るタイプを貶す友達居なくて結構派怠い

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2023/07/22(土) 23:45:41 

    >>191
    いるタイプを貶してるんじゃなくていない人に押し付ける人が嫌なんです。曲解やめてください。

    +4

    -3

  • 193. 匿名 2023/07/22(土) 23:45:51 

    >>181
    芸能人だからね

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/22(土) 23:46:40 

    >>32
    嫌われている人は自分が嫌われていることに気がついていないし気にしてないことが多いと思う。主はもしかしたら過剰なところがあって、それを口に出しちゃうんじゃない?言い方悪くなってたらごめん

    +13

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/22(土) 23:46:42 

    >>186
    ブスの場合はね

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/22(土) 23:46:56 

    何でこんなに友達いないってだけで責められるのか分からん

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2023/07/22(土) 23:48:23 

    >>192

    115さんの文に対して

    「貴方の言いたいことはわかるけど、こういうのが押し付けがましいんだと思う。皆んなが皆んな価値を見出せる訳じゃないし、環境によってはむしろ対人がトラウマになることもあるし。友達を持つ事にポジティブなイメージ持つ人はそうでない人によく押し付けると思う」って書いたの貴方よね?

    「こういうのが押し付けがましいんだと思う」ってあるけど、どこが押し付けてる?115さんは押し付けてないのに「友達を持つ事にポジティブなイメージ持つ人はそうでない人によく押し付けると思う」ってあなたが押し付けてるよ

    +3

    -3

  • 198. 匿名 2023/07/22(土) 23:50:07 

    >>182
    その理由だけなら根っから優しい人とか合いそう。
    その職場の環境が原因じゃないかな。
    でもどんな職場にもイジメる人とか1人はいるから、面倒見が良い職場内権力者みたいな人に媚びてやり過ごすとか職場で友達つくるとかは諦めてプライベートで何かボランティアに参加したりすれば優しい人や面倒見が良い人や愛情深い人がいると思うよ。

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/22(土) 23:50:46 

    >>197
    ごめんなさい

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2023/07/22(土) 23:53:24 

    同性の友達がいません。
    でも男関係にだらしないわけじゃないし、仕事は好きだし、一般的に女の子が好きそうな趣味(ディズニーとか)が好きじゃないし
    地元から上京してきてるのが周りで自分だけなので、理由があってのぼっち(?)なので納得されてる気がする。

    単にコミュ障で女性同士の派閥に学生から時代入るのが苦痛で友達いません。でも初対面の人とは全然話せる。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/22(土) 23:53:33 

    >>115
    >>199

    「ネットでは得られないリアル人間関係からしか経験出来ない事とか色々とあるよ、友達がいると」はただの意見。これを押し付けられた!認定されたら、そりゃ周りは離れるわ

    +7

    -6

  • 202. 匿名 2023/07/22(土) 23:55:52 

    >>188
    主の聞きたい事がこの文章のどの部分に書かれてるのかわからないわ

    +14

    -3

  • 203. 匿名 2023/07/22(土) 23:58:27 

    >>8
    天涯孤独で友達もいない人の方が楽だからいいわ。

    人付き合い、疲れる・・・・

    +31

    -5

  • 204. 匿名 2023/07/22(土) 23:58:34 

    ここまで読んだけど、やっぱり友達いなくて良い派は変わってるし苦手だな。同性なら尚更。友達居ないのは自由だけど、必要派をディスるのは更に人が寄り付かなくなるからやめた方がいい

    +14

    -10

  • 205. 匿名 2023/07/23(日) 00:00:23 

    >>120
    好かれない理由、本当にそれかな?

    +59

    -8

  • 206. 匿名 2023/07/23(日) 00:04:23 

    >>184
    下心ありで優しくしてもらえてると思うと男と接するの虚しくない?

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/23(日) 00:04:29 

    >>134
    つまり鈍感ちゅーことやね

    +31

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/23(日) 00:04:43 

    >>172
    私の知り合いは友達居ても一方的にその友達に依存してるみたいな感じかな
    で、その友達も似たような変わり者だったり
    職場同じだったけど悉く人望なくて上からも下からも嫌われてたわ笑

    +10

    -3

  • 209. 匿名 2023/07/23(日) 00:05:51 

    >>180
    何キロくらいのとき?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/23(日) 00:08:27 

    >>205
    これだけなのかは分からないけど、少なくとも同調したり褒めたり共感しない人よりはする人の方が好かれるよね。

    +43

    -3

  • 211. 匿名 2023/07/23(日) 00:08:38 

    >>32
    距離おいてるのに、それでも近づいてきて突っかかって問題おこしてくる人がいるのよ
    本当に行動の全てが理解できない
    実害あったら当然嫌だわ

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/23(日) 00:09:38 

    >>209
    52キロくらいの時

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/23(日) 00:16:27 

    >>120
    私も苦手でできる時しかやらないし、数少ない友達もそういうのやらないタイプだからそこだけが問題ではないと思うよ。
    友達まではいかなくても同性からの信頼を得るのってそう難しくない。
    苦手意識を持った状態でそのまま人と接してたら性別関係なく仲良くなるの時間かかるし

    +20

    -4

  • 214. 匿名 2023/07/23(日) 00:18:14 

    >>97
    トピ主を叩いてるんじゃない
    ガル名物自称美人に乗っ取られる流れのトピだってこと

    +3

    -3

  • 215. 匿名 2023/07/23(日) 00:18:36 

    >>182
    昔の私みたいだ
    私はもういいや!ってなった笑
    できる限り頑張ってたけど、から回ってばっかでね
    こんな自分も仲良くしてくれる人もいたから、その人たちを大切にしようって思ったの
    ちゃんと働いてるんでしょ?
    迷惑はかけないように、遅刻やミスはしないように気をつけて挨拶と礼儀をできてれば大抵は大丈夫
    職場も辛いことあるかもしれないけどあんまり気にしないでね
    彼氏もさ、友達居なくても気にしないって人もいると思うんだよね

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/23(日) 00:19:00 

    >>182
    以前もあったな…ほぼ同じ内容の相談…。その人は結婚してたけど、やっぱりいつ何処にいても、何歳でも、リーダータイプの人に嫌われるんです。だから友達もいないんです。って。

    そのトピ主は後出しの情報で、そのリーダーのひとと仲良くなりたくて、すごくしつこく挨拶してしまったり、(相手は会釈のみで通り過ぎようとしたのに、追い縋って話しかけてしまってた)グループになんとか入ろうと頑張ってしまったことが裏目にでていた。

    みたいな感じだったんだけど、でもコメント欄ではもうそんなトピ主の情報見てる人はほぼいなくて、そのリーダータイプは陽キャで、トピ主は陰キャだということで、陽キャVS陰キャのバトルみたいになって、喧嘩しまくりのカオスになったトピだった。

    あそこまで罵詈雑言飛び交うトピは私は他に記憶にないなー。と思い出すんだけど、それはそれとして、トピ主さんはどう?
    そのリーダーさんには、悪いことではなくても、自分から何かしてみたことはない?それで誤解されたとか、裏目にでたかも?ということはなかった?

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/23(日) 00:21:48 

    >>214
    主は自分の事を空気だって書いてるのに?
    なんでそんな感じになるのか全然分からないよ
    思い込みで決めつけは良くないよね

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/23(日) 00:21:50 

    >>190
    私があなたの知り合いと同じ事を言われたら
    その知り合いに対して裏表の無い人だなって受け取るけどなあw

    普通は思っててもそこまでリアルで言わないもの

    +3

    -4

  • 219. 匿名 2023/07/23(日) 00:23:37 

    >>216
    凄いトピwwww

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/23(日) 00:24:32 

    >職場でも同性に嫌われがち、、、

    私の職場にも同性に嫌われる人いるけど
    男性は女性の輪から浮いてるの可哀想って
    思うみたいで、その子は男性が寄ってきている。かわいいからかもだけど。
    でも男性と仲良くする事で更に女性から嫌われるのは覚悟しておかないとね。

    +5

    -7

  • 221. 匿名 2023/07/23(日) 00:26:39 

    なんかよくわからないなあ

    その職場限定でトピ主が同性から嫌われているのか
    人生すべてがどこでも嫌われているのか

    それによって、大分見解が違ってくると思うけど

    まあでもトピ文を読む限り置いて
    同性に嫌われる事をトピ主は気にしている風な書き方じゃない気がする
    彼氏や旦那が気にしますか? だから

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/23(日) 00:30:23 

    >>219
    いや、ホント凄かったのよー。今思いだしてもコメント見てるだけで疲れたなあ…となるw

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/23(日) 00:30:40 

    >>16
    嫌われる様な変な人がクラスにいる場合、自分が友達いなくなるよね。
    尼崎の酷い地域で、友達いる子は万引きや薬物詐欺犯罪するグループで、友達になんかなれるか!って思う。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/23(日) 00:35:49 

    >>8

    私もあなたと同意見だけど、ガル民に聞いても無駄だと思う。

    ガル民には『友達なんて子供っぽい』『結婚したら友達なんていらないでしょ』みたいな人がけっこういるからね。

    私個人は、男女どちらでも

    【同性の友達が人生ずっとゼロ】

    みたいな人は性格がアレだと実体験で感じてる。

    うちの兄も人生ずっと男友達ゼロ(どこに行っても相手にされない)、うちの母も人生ずっと女友達ゼロで、お見合いして結婚はしてるけど、やっぱり変わってるよ。

    特別魅力的じゃなくても、

    『まぁまぁ普通の性格』
    『普通程度の協調性』

    なら、普通は同性の友達が少しはいるもん。

    同性のコミュニティで上手くやれない人って、職場でも上手くいかなくて転職しがちとか、そういうデータもあったはず。

    30を過ぎたあたりで友人がいなくなるのと、人生ずっといなかったのでは意味が大きく違うから、私ならそこが気になる。

    普通程度に友達がいた人なら意味が分かると思うけど、小学校から25ぐらいまで友達付き合いをしてくると、なんだかんだ人間関係の『学び』が多いじゃん。

    ずっと友達がいない人って、その学びがスッポリ無いんだよ。

    私のイトコ(30歳女)も人生で1回も友達がいたことない子だけど、やっぱり人間関係においてちょっと経験不足だなと思う(鈍い)。

    +67

    -13

  • 225. 匿名 2023/07/23(日) 00:36:19 

    >>17
    別に気にしないけど、一緒に過ごしたら理由もわかってくると思う。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/23(日) 00:40:30 

    >>52
    男優先。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/23(日) 00:43:57 

    >>137
    横だけどまさに私それだ
    心を許すと口汚くなって嫌われる
    喪女だから彼氏できないけどw

    +8

    -3

  • 228. 匿名 2023/07/23(日) 00:48:30 

    >>109
    そうそう。
    そこわかんないと、なんとも言えんよね。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/23(日) 00:50:59 

    >>188
    人気企業の受付嬢ってだけでそんなにいびられたりするもんなの?

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/23(日) 01:07:03 

    私も同性から嫌われやすい。若い頃は顔の割にモテていたことが原因だったのではないかと分析している。オシャレでもなかったし同性からなんでガル子が?みたいなのはよくあった。モテた時期と同性からの悪口が過激化した時期がぴったり重なってる。
    その場合は、歳とるうちに関係なくなるよ。今となってはママ友関係の方がかなり楽。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/23(日) 01:40:38 

    >>5
    お腹も綺麗だね
    少し割れてるのがいい

    +31

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/23(日) 01:46:19 

    >>5
    はがしたい…デヘヘ

    +2

    -16

  • 233. 匿名 2023/07/23(日) 01:46:26 

    >>210
    同調ばかりの人はキモいけどね

    +14

    -2

  • 234. 匿名 2023/07/23(日) 01:54:27 

    >>182
    基本、全部受け身なんだね。
    異性に対しても同性に対しても。
    主が積極的じゃない以上、相手の気持ちが冷めたとしても、どうにもならないし、何か問題あるのかな? その内、主の対人関係を全く気にしないほど、主に惚れこむ男性が現われればいいんでしょ。

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/23(日) 02:09:56 

    >>159
    困った時助けてくれた女は私が幸せになると離れていった

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/23(日) 02:17:13 

    >>4
    直前から当日にかけて全員にドタキャンされた新婦知ってる。

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/23(日) 02:43:35 

    >>5
    パンツの中、いい?

    +4

    -15

  • 238. 匿名 2023/07/23(日) 03:16:21 

    >>1
    友達がいない(少ない)のと、同性から嫌われてるのはイコールではない気がするけど、本当に嫌われてるのかな?

    友達は、少なくてもいいと思うけど、みんなからすごく嫌われてるのなら何かあるのかな?って思っちゃうかも。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/23(日) 03:17:05 

    >>234
    横。友達関係もお互い連絡したり、待ってるだけじゃー続かないもんねえ。嫌われる理由はわかんないけど。とりあえずコメ主さんのコメントがもう結論だよね。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/23(日) 03:30:13 

    よく同性に嫌われるって言う女性いるけど、それは本当に嫌われてるのか?って思う
    たぶん嫌われてるんじゃなくて関心を持たれてないだけじゃないかと思うんだよね
    遊びに誘われないとかちょっとした会話に入れてもらえないとか、そういうのは嫌われてるには入らない
    思い返しても同性みんなから嫌われてる人なんてそんなにいるかな?って思う
    中にはちゃんと良くしてくれてる人もいるけど、そういう人のことは抜けてるんじゃかいか
    良くも悪くも自分にしか関心がないからそう思い込んでるだけじゃないかな?

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/23(日) 03:53:41 

    ホントに女友達は少なくて2人くらい?
    まぁそれはいいんだけど、だからか男友達や彼氏に依存する癖を直したい。
    女友達を増やしたいとは思わない。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/23(日) 04:08:13 

    攻撃されやすいタイプの人はいると思う

    あの人のあれ、そんなに責めることじゃなくないか?みたいなこと結構ある

    気づいて庇う人もゼロではないだろうけど、
    めっちゃ責められるみたいなことが続いてたら、自分から親しくなりに行こうとも思わないだろうし

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/23(日) 04:09:37 

    >>97
    同性の友達がいない と 女から嫌われるって言い方も内容も違うから彼氏がモヤモヤしたのかなって感じた、
    友達いないは疎遠になったりだし気にしない
    嫌われるって聞いたらなんか原因あるの?て、感じで考えるんじゃないかな、、
    まあ、主を好きならどっちでもモヤモヤしたりしないと思うから、主も必要以上に気にしなくていいと思うよね。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/23(日) 04:13:21 

    >>227
    おいおい、わかってるなら反省しろよ。

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/23(日) 04:27:17 

    >>244
    いつも反省してるけど治らないんだよ

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/23(日) 04:49:07 

    >>120
    そんなふうに上辺で調子合わせる事で繋がるのは友人とは少し違うから、そこは気にしなくていいと思う。口下手でも信用に足る人間性があれば数は少なくてもいい友人出来るよ。1はまず意識してるところが間違ってると思う。

    +29

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/23(日) 05:08:53 

    >>4
    サークルの男女が結婚することになって(インカレサークルだったので男と女と私は別の大学だった)
    男の方にあいつ女友達がいないんだよね…
    悪いけどサークルの女子のみんなはあいつの女子席の友達席の方に座ってくれないかな?ってお願いされた
    その男は友達とサークルの友達や同期呼んでて、女の方は中学から大学までエスカレーターの学校だったのに友達は呼ばず、会社は上司とかだけで同じ世代の人いなかった笑

    コミュニケーション能力とかは普通でサークルでも嫌われてはないけど浅い付き合いは普通にやる感じだけど気を遣ったり集団行動きらいって感じの自己中な子だった負けず嫌いだし気に入らないことあると周り気にせず蹴り落としまくるタイプの人だった
    私も嫌味言われたりしたけど普段から負けず嫌いで裏表はないから嫌われてはなかったけど性格は悪いよ
    男の方もあの女はやめとけーって周りの男子からは言われてたけど結婚した束縛もきついから今は苦労してるみたい



    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/23(日) 05:10:21 

    同性に嫌われるタイプ? 彼氏の母親や姉妹に会うこともあるでしょう。結婚したら義母、義姉妹とも上手くいかないわね。最悪、あの子やめとけというアドバイスが出る。資格や収入など、性格の悪さを超えるリスペクトなポイントがない限り辛いことが多いよ。性格を治しな

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/23(日) 05:31:37 

    >>1
    友だちがいないから彼氏への依存度が大きいんじゃないの?
    俺以外の世界も持ってくれよって思うくらい疲れさせてたのかもね

    メンヘラを構うのが好きな男性もいるからそういう人を探すしかないね
    普通の男性にはきついわ

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/23(日) 05:45:49 

    >>155
    小さめのブラジャーで押さえ付けてるから乳肉の上が盛り上がるんだよ

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/23(日) 05:49:08 

    >>94
    同意
    群れて悪口言ってクスクスしてるみたいな友達なら逆にいらんわってなる

    +41

    -4

  • 252. 匿名 2023/07/23(日) 05:54:43 

    >>182
    職場なら仕方ないかな
    仕事できないと直結するからね
    学校では嫌われてなかったなら習い事とか何か外の世界を作って空気入れ替えたら
    恋愛の前にもう少し人を好きにならないと始まらないよ
    恋愛だって人との関わりだから

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/23(日) 05:55:58 

    同性から嫌われる女ってどこに行ってもそうだよね。
    それに気づいて開き直ってるタイプと気づいてないタイプがいる。
    後者は男ウケがいい場合もあるけど、まともな男は見抜いてる

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/23(日) 06:15:23 

    >>9
    出た自称校正さん、あんた何様?

    +15

    -2

  • 255. 匿名 2023/07/23(日) 06:26:40 

    私も嫌われはしないけど空気のような存在で女子グループとかに入ったことほとんどない
    当時の彼氏や旦那に友達いないこと言うとなんでだろーねって感じだった。アラフォーの今も立ち話はしても連絡先知ってるママ友とかはできない
    なんか女に好かれない何かを発してるんだろうと諦めてる

    +12

    -2

  • 256. 匿名 2023/07/23(日) 06:48:55 

    >>149
    両さんは人をバカにしたりしないし
    上の人にとりいろうとしないと思うが

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2023/07/23(日) 06:52:22 

    >>59
    ねw申し訳ないけど笑ったwwwwwwww

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/23(日) 06:58:10 

    >>71
    ガルちゃん偏見だらけだから…
    ここの意見を鵜呑みにしないほうがいい、マジで。病むよ。
    友達が多い、人間トラブルで悩んだことがない人だと、なんで友達できないのかわからないかもね。人付き合いトラブルでトラウマになったり、人見知りすぎて…とか色々あるのに、人それぞれ。

    私は人付き合いが苦手で一人です、インドア派だし出会いもないからね(苦笑)

    +18

    -4

  • 259. 匿名 2023/07/23(日) 07:08:35 

    >>5
    顔がブ

    +1

    -30

  • 260. 匿名 2023/07/23(日) 07:23:09 

    >>1
    嫌われ者と付き合いたい人はいないです。
    これはもうしょうがない。
    トピ主さんはどうも、
    「冷たい」「薄情」な感じがします。


    +11

    -6

  • 261. 匿名 2023/07/23(日) 07:26:05 

    >>1
    それはない。学校か職場恋愛だから、女から嫌われてるのむしろ男の方が分かってるぐらい
    話題にすらなったことないわ。友達?いないけどーぐらいのノリでいいよ。変につくろう方がよくないマジで。それで察しない男もどうかと思う。なんか女は女同士つるんでキャッキャ言ってる幻想持ってそう

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2023/07/23(日) 07:29:12 

    >>71
    そう言ってもらえると、
    嫌われ者としては有難いですね。
    コメ主さんのような人が世間を救う。

    トピ主さんは、
    どうやら学生時代も社会に出ても、
    嫌われ者だったようなので、
    そこをバレると辛いというか、マズイのではないでしょうか、
    ただ学生時代は一人はいたみたいなので、
    それを彼氏はホッとするようなので、
    自分の性格を伝えるような努力は必要かも知れませんね。

    トピ主さんの持つ「女の魅力」以上に、
    男性陣も、
    女性が社会で好かれているという人間の魅力を求めているのでしょう。



    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/23(日) 07:49:39 

    >>256
    言いたいことはわかるが
    両さんは案外どっちもしてないか?

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/23(日) 07:50:33 

    >>182
    おなじようなタイプとなから友達になれると思う。たまたま学生時代にそういう人に巡り合わなかったとかそういうことでは
    職場で友達なんてなかなかできないから気にしないでいいのでは
    もし新しい友達ほしいということなら習い事するとか色々考えたほうがいいが、そういうことではないんでしょ??

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/23(日) 07:52:56 

    結婚して出産したら友達とも疎遠になった。
    夫もそうみたい。

    仕事と家事育児してたらなかなか会えなくなって、
    年に数回LINEで繋がってるけど、会いたいとはならなくて。

    普通の人は仕事家事育児、プライベートの人間関係も上手くやれるんだろうけど、私はダメだった。

    仕事で疲れてるから友達に連絡して会うのはしんどいな、
    育児で悩んでるけど相談しても困るだろうなって誘わずにいたら私も誘われなくなった。

    相手からばかり誘われるより、自分でも動かないといけないのは分かってるけどなかなか気持ちが動かなかった。

    だから独身の時に友達がいても結婚後も付き合い続くとは限らないからあまり気にしなくてもいいかも。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/23(日) 07:54:34 

    >>117
    学生の時くらいから不安障害だったわたしは色んな人から遠のいたから、今は友達ほんとにいない。人といると疲れる人がいるんです。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/23(日) 07:58:14 

    >>9
    仰る事、
    わかるような気はしますよ、

    友達はいないのに(いないくせに)、
    彼氏をつくったり、結婚したりするって矛盾よ、

    って言いたいのかなって。



    +2

    -12

  • 268. 匿名 2023/07/23(日) 08:00:33 

    >>266
    あなたのように「障がい」があって自ら対人関係を拒否する人と、
    望むのに避けられる嫌われ者とはゼロと百の差があります。


    +12

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/23(日) 08:08:48 

    >>1
    わたしも友達は少ないけど、
    嫌われるから少ない訳では無い、、。
    むしろ好かれるけど、べったりした関係にはならない感じ。

    友達が少ないのは悪いことじゃないけど
    何で同性に嫌われるのかが、気になりました。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/23(日) 08:17:18 

    >>1
    嫌われまではいかないけど、同性の友達少ない者です。旦那も友達少ないので、お互い気がラク。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/23(日) 08:23:09 

    >>5
    下の水着? 熊田曜子みたいな結構際どいの履いてるね

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/23(日) 08:23:22 

    私も友達いないや
    LINEもこっちからしなくなったらいつのまにかいないわ
    忙しくていっぱいいっぱいになったらこうなった
    年賀状も出さないし

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/23(日) 08:44:29 

    参考になるかわからないけど、うちの職場で嫌われてる若い女性は、空気読めない・周りが見えない・自分のことしかしない・みんな忙しいなか電話取っててもこの人は全部スルー・でかい声で同じ質問を複数人にする。とにかく空気読めない。

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/23(日) 08:46:57 

    >>94
    友達いない人ってさ、友達いる人のことを裏で陰口たたいてるとか決めつけるのなんでなの?
    飲み会とかBBQとかやることもバカにしてたりさ。
    真の陽キャはちゃんと良い人多いよ。
    他人を見下して壁つくって勝手に敵認定してるのは陰キャのほう。

    +29

    -13

  • 275. 匿名 2023/07/23(日) 08:49:24 

    >>272
    それって友達いないことになるの?
    忙しいのが落ちついたら自分から声かければいいじゃん
    受け身一方ではそりゃいつか愛想つかされるよ

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/23(日) 08:54:11 

    中高で友達できなかったし男女問わず嫌われて暴言吐かれたりしてた
    小学校までは普通に友達いました。
    大学で男女問わず友達できた。
    就職してからはパワハラ遭遇し中高でのことがフラッシュバックされて友達できなかった。
    25歳で結婚直前だった人には「人間性に問題あるんじゃない?友達少ない上にパワハラされるって余程のことなんだよ。そんな女が嫁とか恥ずかしいから結婚無理だわ」
    と振られました。
    絶望で自殺未遂したりしました。
    小学校から仲良かった友達と大学の友達数人は交流ある状態でした。

    結局大学の同級生と結婚しました。
    旦那は地方の閉鎖的な地域でイジメに遭っていて大学進学で地元離れて一度も帰省したことない
    大学進学まで友達0でした。
    繊細だけど性格に問題はなかったので仲良くやってます。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/23(日) 08:54:44 

    >>251
    悪口いってクスクスしない人と友達になればいいじゃない。いくらでもいるよ、マトモな人

    +20

    -4

  • 278. 匿名 2023/07/23(日) 08:58:28 

    >>8
    逆に友達多くてそっち優先されるよりいい!
    今付き合ってる人がそういうタイプで友達優先するから別れたい。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/23(日) 09:12:36 

    >>1
    大人しくて友達少なめならともかく、同性に嫌われ安い人や、異性といる方が楽だとか言う人はやっぱり嫌われる要素ある。
    単にかわいくて妬まれただけなら、友達がいないとまではならない。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/23(日) 09:13:08 

    >>32
    うちの職場のレベルが低いだけかもしれないけど、あるのよ

    可愛くてメイクもネイルも巻き髪もばっちりなキラキラ女子がいるけど、周りの女性からは嫌悪されてる。実害ないのに嫌われる事ってあるんだーって思いました

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/23(日) 09:14:11 

    >>2
    網浜さんは、ジサバと言うより空気読めない人。

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/23(日) 09:14:24 

    >>82
    それはない
    どっちも嫌

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/23(日) 09:19:31 

    >>275
    そうそう!ここ見ていても思うし、同性に限らず友達いないってよく言う人って、お客様気質の人多いと思う
    お互い歩み寄ってコミュニケーションしないと関係は持続しないのに、誘われ待ちとか自分からは行動起こしてないし、一回行動しただけで諦めるみたいな
    たぶんそこまでして友達も欲しくないって人が大半だろうからそれはそれでもうそういう気質で、本人も気付いてると思うけど、なぜかこう言う場で友達いない、、って被害者っぽく言うから謎だなって思う

    +20

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/23(日) 09:21:31 

    >>1
    私の男友達は、男からも女からも好かれる人が理想のタイプと言っていた

    男から人気あって女から嫌われてる人は性格に問題あるのかな?って思っちゃうし、女ウケだけだとなんか尖ってる印象だから両方から好かれてる人が間違いないと思う!
    ということらしい

    +3

    -3

  • 285. 匿名 2023/07/23(日) 09:28:48 

    >>20
    可愛くて大人しかったり良い子タイプだと輪には入りにくいよその子がどんなに良い子でも。友達一人もいなかったらたしかにあれだけど数人心許せる友達がいるなら良いじゃない。

    +24

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/23(日) 09:30:23 

    >>31
    昔だけど顔が有村かすみちゃんばりに可愛くて性格も良い子はぶりっ子って仲間はずれにされてたよ。私から見たら何も悪いことしてないしむしろ悪口言う子より何倍も良い子に見えたけど。こうして理不尽に嫌う女子もいるのが事実だよね。

    +17

    -5

  • 287. 匿名 2023/07/23(日) 09:31:51 

    >>71
    よこ
    友達が少ないことに関しては問題ないけど、同性に嫌われるというのは問題あるからでしょ

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/23(日) 09:32:30 

    >>284
    まさに。前の職場に両方人気の子がいた。
    しかも、変な意味ではなく上司からも気に入られてひいきされたりしても、みんな笑って見ていられる。結婚(社外の人)も出産も早く順調で、一点の曇りもない人生(少なくともそうみえる)なのに妬まれることもないし、わたしを含め、前の職場の人と今も交流ある。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/23(日) 09:43:26 

    なんで同性に嫌われるてかによる。

    前の会社の女(元シングルマザー)は、
    旦那(彼女居たのを奪い取った)と子供居るのに
    会社の人と二人で飲みに行ったり、出掛けたり
    モテるのを自慢げに話したり。
    空気読めない所が、女性の社員(まともな男性社員にも)に嫌われてたよ。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/23(日) 09:45:33 

    >>263
    弱きを助け、強きを挫くじゃない?両さんは。

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2023/07/23(日) 09:47:12 

    >>52
    やれれば、なんとかなる!!

    精神だよ。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2023/07/23(日) 09:50:04 

    >>16
    その心理を逆手に取って先ずは同性の友人を作れないよう実母から画策された
    娘から男を遠ざけたい親だったから

    特に、娘に男を紹介できるような一軍女子とは仲良くなれないようにね
    小中時代は身なりに掛ける金は殆んど出して貰えなかった

    そんな事情もあります

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/23(日) 09:54:15 

    >>1
    そりゃ友人が全くいないとか職場で嫌われてるという人よりは、無難な人間関係築けてる人の方が良いだろう

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/23(日) 09:57:49 

    嫌われるレベルってどんなレベルなんだ
    思った事をすぐ言う感じ?

    誰かが食べ物を食べている時に「私それ嫌いなんだよね」とか
    誰かのメイクやファッションを「それ似合ってないよ」とか言っていたら嫌われるけど
    それ以外だったら分からない

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/23(日) 10:03:49 

    >>9
    学生時代の友達の話をすると彼氏がホッとしているようだ、だけど学生時代の友達が1人しかいない事を彼氏には話していないという事だよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/23(日) 10:07:44 

    >>20
    同姓といる方が楽なのは何故?
    逆に異性といると『取り繕うから』
    そっちの方が怖いわ

    同姓でもホントに気の合う友人なら楽だけど、女性の友情なんて環境変われば(結婚、出産)脆く崩れる可能性もあるし。環境が変わり何十年も友人関係を維持できてる人の意見ならば納得

    コメ主は20年以上の友人いるの?



    +5

    -5

  • 297. 匿名 2023/07/23(日) 10:07:55 

    >>1同僚がそうです。漫画でよく見るサークラを体現しているような人です。
    同姓からは嫌われてるけど結婚してる。彼女か言うには旦那さんが発達らしいので、彼女のそういう面があまり見えていないのだろうな、と思う。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/23(日) 10:14:29 

    >>277
    それを妨害する人も居るからなあ…
    わざとターゲットを孤立させる人って居るでしょ女社会には。フレネミーとか言うタイプ。自分より下を作りたい人とか、誰かをハブることで周囲と仲良くなりたい人がやってるね。

    学生の頃のクラスメイトの経験談だけど(大人しくて男受けのいい人)その人のウソの情報をまき散らしてた人が居た。後からそのウソはバレていたけど。

    ちなみにその人と仲良くなれたのは、フレネミーとクラスが分かれて、私と出会ったからだそうで。「あの人(フレネミー女子)と一緒のクラスだったら、ガル子ちゃんとの仲は、その人に引き裂かれて、ガル子ちゃんと友達にはなれなかったと思う」と言われた。
    その人がされた話を色々と聞いたけど、かなり悪質だったよ。私の周囲に、もしもそんな人が一人でも居たら、友達を作るのは至難の業だなと思ったよ。

    だから孤立してる人って、そういう人のターゲットになってる可能性もあるから、その子との出会い以降は、一人で居る人には自分から話しかけることにしてる。悪い噂も、ウソの可能性があると知ったから。

    世の中には、想像を絶するレベルで悪質な人が居るね。
    ストーカー行為に近いのかな、ゾッとするような人が居る。

    +21

    -4

  • 299. 匿名 2023/07/23(日) 10:17:01 

    >>292
    「あの子、性格悪いから友達いないんだよ~近づかない方がいいよ~」て、男性の前でやる女子っているんだよな。それを女親が実娘にやるとか、正気の沙汰じゃないね。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/23(日) 10:22:22 

    男友達は多いけど、女友達は私だけっていう友達と社会人になってから出会ったけど、長く付き合ってると何故か分かった。

    会う約束していてもドタキャンされたり、理由も言わずに直前のリスケされたり…
    で、その事を忘れたのか「この前の土曜日(生理痛でドタキャンされた日)、○○君と遊んで~」って話をされたときはビックリしたよ。
    その子の男友達含め3人で飲む約束してても、前日になって、「がるこちゃん、もしコロナが気になるならやめてもいいよ!」ってLINE…
    いや、あなたと2人で飲むときはそんなこと言わないじゃん。邪魔なら行かないから大丈夫だよ💢

    女友達との約束は平気で破る女って初めて見た。

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/23(日) 10:23:07 

    私も友達いないけど、友達出来てもその人だけいればいいやって性格で相手が重たくなって嫌われる
    みんなと満遍なく仲良くするのが面倒だしって感じで向こうも話し掛けてこないから仲良くならない
    でも、影で話し掛けてきたら話してやる的な事を言ってたらしいけど、なんで私が歩み寄らないとなのか?
    興味もない人達なのにって思ってた

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/23(日) 10:31:44 

    >>300
    友達をバカにしすぎ

    +1

    -7

  • 303. 匿名 2023/07/23(日) 10:32:44 

    >>300
    男好きは嫌われるよね

    +7

    -3

  • 304. 匿名 2023/07/23(日) 10:35:02 

    元カレと別れても2人で遊びに行ったり、彼女が出来た男友達とも旅行したり、既婚男性とライブ行ったりする子は、男友達しかいなかった。

    人間関係にケジメがつけられない女って、好きじゃない。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/23(日) 10:37:31 

    私と仲良くなる人、不登校になったり会社に来なくなって辞めたりする
    私が重たくて病むんだと思う
    で、他の人の肩持ったり他の人に相談とかして
    私も傷付けられたし友達ってなんだろう?友達なんていらないなーと思った
    みんな広く浅く上辺だけの関係性が良いんだなと思った。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/23(日) 10:38:23 

    >>1
    これまでに彼氏はいましたが、ふとしたタイミングで私から友達の話が出ないことを気にしているようなそぶりがあったり、学生時代の友達(ひとりだけ…)とのエピソードを話すと安心していたりということがありました。

    これが全てだと思うよ。
    何かしら主に違和感やクセがあるから彼氏は不安に思うんでしょ。
    問題は「彼氏が友達の有無を気にするかどうか」じゃなくて主自体の性格とか彼氏との相性なんじゃないの。
    ぼっち同士でも気が合えば問題ないだろうし。

    +17

    -1

  • 307. 匿名 2023/07/23(日) 10:39:07 

    >>303
    ね!

    「女だと、愚痴が多いから、男といるのが楽~。がるこちゃんは、悪口言わない子だから仲良くできる(^^)初めて出来た親友」とか言われたけど、会ってるといつも愚痴聞かされてます(笑)

    仕事関係者でバッサリきれないけど、最低限の付き合いでいきたい。

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/23(日) 10:45:44 

    >>300
    めちゃくちゃわかる。
    私も同い年の同僚で仲良くなった子とランチ行ったら女の子とランチするの初めてと言われて驚いたけど普通にいい子だと思って付き合ってたら、仲良くなるにつれ私の服から趣味から全てを真似しようとしてきてついには私の彼氏の友達にまで私の知らないところでちょっかい出そうとしてたのを知ってドン引き疎遠にした。
    コミュ力は問題なくてもモラル壊れてる系の女子は嫌われるよね。そして本人も多分自分に問題があると思ってないからタチ悪い。

    +17

    -1

  • 309. 匿名 2023/07/23(日) 10:54:15 

    >>308
    ホントに!
    そういう子って、初めは全然分からないよね。

    仕事できるし、外見も清楚で可愛くて、距離感とかも問題ないようにみえたけど、ふとしたときの違和感が確信になった。

    彼氏さんのお友達にもちょっかい出すとか、男好き…(>_<)

    こういうの、男は分からないのかな。
    女はすぐに見抜くけど!

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/23(日) 11:03:56 

    >>8
    私はそっちの方がずっといいと思ってる。
    うちの旦那みたいに、見栄はるのも相まって友人との集まりに無理やり連れてかれて奥さん同士も仲良くするのを当たり前と思ってるような感じで昔キレたことあるから。

    +10

    -2

  • 311. 匿名 2023/07/23(日) 11:06:04 

    >>308
    彼氏の友達にちょっかいかけるのってダメなの?

    +5

    -3

  • 312. 匿名 2023/07/23(日) 11:06:54 

    >>309
    男もまともなのはやっぱり違和感に気づくみたいよ。
    私の彼氏の友達に手出そうとしたのが私にバレたのも、彼氏の友達が「私ちゃんの友達がちょっと変な感じで来るんだけど」って彼氏に相談したからw
    その子の元彼とかちょっといい感じの人とかも変なのばっかりだったから、まともな人は避ける地雷なんだと最終的に納得したわ。

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/23(日) 11:06:58 

    私も友達少ない
    女性といた方が楽だけどグループで力関係が出てくるともう面倒になる
    その中で無害に思われるのか当たり強くなる人も多い
    職場だと40代くらいの気が強くて仲間外れが好きなタイプにはとことん嫌われるし
    仲良くなる人もいるけどドタキャン癖、ネガティブな所がないか探る人、どこか見下してる感じの人はすぐ距離置いてしまって中々友達になれない
    数は少ないけど今いる友達って奇跡だなと思う

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/23(日) 11:08:15 

    >>1
    なんで嫌われるかによると思うなあ

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/23(日) 11:08:49 

    >>20
    女同士でいるのが楽ってシンプルに思える人はモテない人かも
    モテると女同士でいてもすごく親しくなるまでは査定される目とかずっと感じて居心地悪かったりで厳しいよ 「この人は敵じゃない認定」受けたら、あなたがイメージするような女同士の空気、関係になっていくかもだけど
    そこまで結構長い道のりだから、それならぼっちでいいやと思う人はいると思う

    +12

    -6

  • 316. 匿名 2023/07/23(日) 11:13:19 

    >>311
    普通に意気投合して仲良くなるなら問題ないけど、その子の場合は強引に行って彼氏の友達自身が嫌がってたからね。
    私もそんなこと初めてだったから驚いたよw

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2023/07/23(日) 11:17:17 

    >>315
    女子校とかで楽しい〜って言ってるタイプは男ウケしそうもない感じの人だったな。
    やっぱり女は勘が鋭いから男ウケしそうな女には
    敵対心を持つんだろうね
    だから、なんか謎に女から受け入れられてる子はそういう子だった

    +12

    -2

  • 318. 匿名 2023/07/23(日) 11:27:30 

    >>255
    立ち話できるならいいんじゃない?
    私は逆に連絡先は聞かれるのに学校では私と仲良くしてると思われたくないのか、挨拶すら目を合わせなくてしない人チラホラいるよ。
    影で悪口でも言われてるんだろうと思ったし、連絡先も興味本位で聞いただけ、これを好かれてるとはとても言えない、、苦笑。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/23(日) 11:28:43 

    >>205
    もしかしたら無意識にそのタイプの人達を「よくやるな…」って蔑してるのかも。それがうまく隠し切れてないのかもしれないね。

    +26

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/23(日) 11:33:14 

    >>20
    じゃあ私は多数派じゃないんだろうな。
    同性といる方が楽って思ったことないわ。

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/23(日) 11:35:33 

    >>21
    そうとも限らなくない?モテてなくてもぶりっ子(死語?)だったり男性に媚びるようなタイプでも嫌われるし。
    (主さんは違うと思います)

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/23(日) 11:44:16 

    >>8
    一見社交的だけど人間嫌いみたいなタイプといるけど、別に友達と遊びに行くことも嫌がらないしとてもいいよ。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/23(日) 11:44:43 

    >>5
    また加工してる
    吉岡里帆のアンチって頭おかしすぎだろ

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/23(日) 11:52:57 

    >>299
    そうそう
    あと女の子って子供の時からお洒落な子が好きですよね?少なくとも身なりが整った子と蔓みたい

    だから母は私にお洒落も抑圧して社会人になってもネックレスの1本すら非難したけど
    大人になってからはそれが裏目に出たw

    社会人以降は暴走させて貴金属やブランド大好き女にしときゃ、男から完全に敬遠される女に出来たのになー
    男から見たら経済観念のないヤバい女にしか見えない
    女とは視点が違う事を母は理解出来てなかった

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/23(日) 11:53:42 

    >>305
    起こっている事象だけ見るとメンヘラみたいに見える。相手との距離感がバグってて相手の反応を読み取れてないのでは。彼氏じゃダメなの。男ならそういうの好きな人も少数いるみたいだけど。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/23(日) 11:55:43 

    >>12
    わかる!若い時に付き合ってた人が友達が多くてなんぼみたいな人で、私は狭く深く付き合うタイプだから、何となく下に見られてた感じで、すごくイヤだった、2人で会うより皆んなでワイワイみたいな。

    +11

    -4

  • 327. 匿名 2023/07/23(日) 11:57:12 

    >>1
    あくまで可能性の話だけど、勝手に嫌われたと思い込んで自分から離れてることはない?
    私の周りに時々そういう人いるんだけど、「誘ったら都合悪いって断られたし」とか「私は誘われなかったから嫌われてるってことだよね」とか極端な思考になるというか。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/23(日) 12:23:15 

    >>315
    それは見た目もコミュ力も下の方のカーストの話だよね?主語でかくない?

    +4

    -3

  • 329. 匿名 2023/07/23(日) 12:24:43 

    >>178
    私も友達は多いけど異性の友達は皆無だし、浮気したことないや
    人によるのでは?

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2023/07/23(日) 12:25:18 

    >>82
    嫌われてばかりだと気持ちが荒んで人嫌いになっていく場合もあるから

    +3

    -2

  • 331. 匿名 2023/07/23(日) 12:52:48 

    >>134
    その場合同性とか関係なく、全体から浮いてるって可能性も出てくるね。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/23(日) 12:54:30 

    >>3
    『同性に嫌われてる』って自分から言っちゃうからかな。

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/23(日) 12:56:06 

    >>2
    フカヒレみたいなイヤリングだね。おいしそう(ペロッ⭐︎)

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2023/07/23(日) 13:16:51 

    私男女どっちにも嫌われるよ
    彼氏がいるだけよしとしよう

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/23(日) 13:18:04 

    私は、同性からマウントとられやすい。
    特に恋愛がうまくいってるのかいってないのか分からない微妙な女友達から、強気な態度を取られる。
    そして、私に彼氏ができたり結婚が決まったら、分かりやすく疎遠にされました。
    マウント取ってくるのタイプの女は、
    見た目はそこそこ可愛いのに、自分に自信がない。
    仕事出来ない。または、社員ではなく、フリーター。
    彼氏に依存、執着がすごい。
    他人と自分を比較して、自分のほうが勝ってることに喜びを感じる。
    明らかに勝てない人間とは、距離をおく。
    第一位は、初対面の印象は良くて、大変親しみやすく、周りからの印象もいい!ので、最初は分からない。
    結果、同性の友達は少なくていいと思います。
    私も、中々難しいです。同性の人間関係。
    異性と喋ってるのが楽です。




    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/23(日) 13:24:41 

    私の経験上同性に嫌われるよりも異性に嫌われる人の方が問題人物だったな。同性ってちょっと評価シビアになっちゃう所あるかも知れないけど、それが緩い異性から嫌われるって相当だよ。

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2023/07/23(日) 13:41:21 

    >>328
    下のカーストでモテるってなくないか?

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/23(日) 13:42:27 

    >>320
    わかる!
    むしろ同性の方が気をつかう子の方が多いと思うけどな。異性相手なら嫉妬されない話やきつくない内容も同性には言わないようにしたり

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/23(日) 13:44:50 

    >>301
    みんなと満遍なく仲良くなる気がなくて、なんで私が歩み寄らないといけないのかって思ってるのね?
    じゃあ他の人があなたを好きになる理由もないね。
    友達ほしくないあなたと、あなたと仲良くなりたくない周囲とで意見が一致してて良かったね。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/23(日) 14:07:11 

    >>3
    群れないから

    +10

    -3

  • 341. 匿名 2023/07/23(日) 14:12:21 

    >>8
    「友達少ない」のと「友達ゼロ」は全く違う。
    前者は気にならないけど後者は何かあるのではないかと思ってしまう

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/23(日) 14:18:23 

    >>224
    うん、ずっと生涯で友人0の人はヤバいよ。
    友人0の男性の特徴、性格が悪い、暗い、最低限の愛想がないコンプ強すぎてネガティブなパターンばかり。異性からももてない。普通に明るくてコミュ力ある人なら友人の1人、2人はいるもんだよね。
    結婚して家庭第一になり友人付き合いがなくなった人とはまた違う話だし

    +22

    -1

  • 343. 匿名 2023/07/23(日) 14:28:28 

    >>8
    ぼっちでも全然良い。「俺、同性に嫌われるんだよね…」とか言ってたらうわって思うわ悪いけど

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/23(日) 14:41:13 

    >>52
    彼氏は相手からアプローチしてくれるから楽
    女同士だと楽しい会話のキャッチボールが上手にできない
    ゆえに知り合いはいてもマブダチ!みたいな関係にはなれない

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/23(日) 15:52:59 

    >>77
    明るくてポジティブそうな性格が文章からも伝わってくるしまた友達ができそうにも見える
    彼氏さんから心配かけられてないのはそういうところがあるからなのかも

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/23(日) 15:59:20 

    私もよく嫌われる。話したことないのに…
    目の敵にされやすい。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/23(日) 16:01:39 

    >>210
    表向きの会話してからじゃないと合うか合わないかわからんもんね
    表向きの会話が楽しくできるだけでも好かれるし

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/23(日) 16:37:09 

    >>233
    何事も加減は大事だけど、
    褒めたら褒めたでキモイウザいみたいに思われるし、褒めなきゃ褒めないで不貞腐れるしでもう人間関係面倒くさくなったわ。。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/23(日) 16:55:49 

    >>8
    旦那がそうだけど飲み歩かずまっすぐ帰ってくるし
    無駄遣いしないし
    休日家事やってくれるし最高だよ

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2023/07/23(日) 17:46:00 

    >>1
    友だちがいない(少ない)のと、同性から嫌われるのって根本の原因がだいぶ違うと思うのでそこを自己分析できるようにならないと何も変わらない気がする。
    自分では何故だと思うんですか?
    私が今まで出会った女性から嫌われやすい人は、
    ・男性の話ばかり&自分の話ばかり
    ・空気が読めず余計な一言
    ・遅刻や予約、行動が全て人任せ(自己中)
    ・攻撃的
    な感じだったかな

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/23(日) 18:08:28 

    >>316
    よこ、それはその男の子の周りの女が決めることではない

    +3

    -4

  • 352. 匿名 2023/07/23(日) 18:41:26 

    >>12
    そう、なんでそんなこと気になるのかわからない。
    自分でいいと思ったんなら、友達が居ようが少なかろうが気にならないと思う。
    他人の意見に振り回される器の小さい男だと思うわ。

    +12

    -4

  • 353. 匿名 2023/07/23(日) 19:47:41 

    >>351
    だからその男の子が嫌がってヘルプ出してきたって書いてるじゃんw何で私が決めたことになってるの?どう考えてもおかしいのは他人に飛び火するほど異性に迷惑なアプローチかける方だよね?
    異性は「男の子」同性は「女」って表現してるあたりからも同性への憎しみが溢れ出てるけど、そういうところだと思うよw

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/23(日) 19:55:27 

    >>184
    これは、そうだと思う。私が困ったり相談したらすぐ何とかしようとしてくれる女友達がいる。逆に私もその立場だけど。
    でも異性でも1人いるけど稀かもしれない。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/23(日) 20:00:31 

    >>308
    彼氏のお友達にどうやってちょっかいかけるの?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/23(日) 20:05:51 

    どんなに仲良い友達相手にも結局男を優先する人は嫌われてるとはではいかなくても裏ではそう思われてる

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/23(日) 20:13:08 

    会社でいじめられてるの知ってて、
    かばってくれる人たちもいたから、
    そういう考えの彼氏なら、
    友達いなくても何とも思わないと思うけど。

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2023/07/23(日) 20:39:15 

    >>1
    彼氏もレベル低いだろうし良いんじゃない?

    友達出来ない女は発達か、ボーダーの2択だと思う。ボーダーはかなーり男好き

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/23(日) 20:40:50 

    >>357
    今は性欲でそういう足りない女やメンヘラを擁護してても、そのメンヘラ足りない女が中年〜になった時後悔するのにね。
    まぁ性欲に負けて自業自得だ

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/23(日) 20:51:12 

    嫌われるまではいかないけど、どの知り合いも私よりもっと仲の良い友達がいるって感じ…伝わるかな。
    相手にとっては友達グループのひとり、職場の同期のひとり、程度で知り合いの延長というか。
    ひとりひとりとの濃いエピソードはなく、ただ職場とか学校とかでは普通に話せたけど卒業したらそれっきりって感じ。

    旦那は小学校からの幼なじみとか各人生のステージごとにずっと仲良い人がいてちょっと羨ましい。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/23(日) 21:12:30 

    >>4
    レンタル友達雇う

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/23(日) 21:32:06 

    >>4
    サークルで同期後輩からめっちゃ嫌われてた子(発言が無神経)が結婚式の二次会開いた
    私の周りは断ったんだけど先輩達がみんな来たらしく最終的には地元の友達とか含めて50人くらいが参加

    卒業しても先輩達に頼ったのかよwと思ったけど行った数少ない同期たちは「よかったよー!なんで来なかったの?」と言ってくるから行けばよかったかも
    マイナス覚悟

    +0

    -3

  • 363. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:02 

    >>263
    寅さんと勘違いしてない?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/23(日) 22:06:03 

    >>31
    逆のパターンで、同性から嫌われてる男性でもなんとなく付き合うのは躊躇うかも。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/23(日) 22:12:54 

    >>1
    男に嫌われたら子孫を残せない
    女に嫌われても子孫は残せる

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/23(日) 22:41:04 

    >>120
    同性は上辺の会話しかできない人嫌うよ。本音がわからない、何考えてるかわからないって。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/23(日) 22:46:33 

    >>359
    その会社で友達がいないだけで、
    学生時代の友達がいるから。

    それにしても
    自分の下品な投稿みて、
    恥ずかしくないの?

    ドン引きです。。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/23(日) 23:02:03 

    >>1
    私もだんなも友達の話とか滅多にしないし、大人になると仕事の話とかがメインじゃない?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/23(日) 23:26:00 

    >>7
    ふふ。
    中年すぎたら同性の友人の大切さに気づくよ

    +4

    -3

  • 370. 匿名 2023/07/23(日) 23:27:23 

    >>12
    じゃあお前もぼっちコミュ障の男で良いの?
    女は良いのよ♡とかないからね

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/23(日) 23:28:58 

    >>16
    私は同性には嫌われないけど一部の男尊女卑激しいキレやすい男性には嫌われる
    私を見る目が女のクセに生意気だなこいつってなるww

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/23(日) 23:30:39 

    >>22
    男性の好きってかなり性欲が関係してるから、
    好きになって短期的な彼女ってだけなら全く問題ないと思う。
    長く付き合って結婚とかになると困るんだろうな。
    同性に嫌われるって子供の付き合いとか大変になりそうだし…

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/23(日) 23:32:41 

    >>17
    ヨコだけど、柴田理恵みたいな顔の同僚が取引先の男性に「老若男女問わず好かれてるとこが好き」ってプロポーズされてた。
    結婚ってなると外見重視が減るよね、男も

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/23(日) 23:35:04 

    >>52
    異性関係は、性的魅力さえあれば中身は見られないからね

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/23(日) 23:43:41 

    >>67
    なんか、自分の友達と彼女の友達とで輪を広げて遊びたい!って男の人いるね。
    彼女のダチは俺のダチ、みたいなノリの。常に大勢でわちゃわちゃしたいタイプ。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/23(日) 23:46:54 

    >>120
    他人に相談するとき女は相手に共感を求めて男は答えを求めるみたいなのをどっかで見て
    今まで愚痴とか聞く時自分の考えや解決策を必死で考えて返してたけど、そんなの求められてないんだと気付いてから
    嫌でも全然気持ちがわからなくても、わかる〜と言うようにしてる

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2023/07/23(日) 23:48:48 

    >>364
    わかる。私も、友達少ないのは良いけど(ひとりで良いやってタイプの人もいるし)、嫌われやすいのはちょっとなぁ。
    第一印象悪くて誤解されやすいけど、実は良い人、とかならまだしも、周りから「嫌われる」って嫌われる要素があるからだよね。ちょっと無理かも。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/24(月) 10:35:49 

    >>267
    よこだけど、何の矛盾があるのか全く分かんない
    同性に嫌われやすいってだけで異性は関係ないんじゃないの?

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/24(月) 10:49:18 

    全く1人もいないのかな?そしたらちょっと心配はされるかもだけど、そんなことで引くような男ならいらなくない?
    私女友達少ないし高校生の時とかほぼ女1人行動もしくは男友達とすごしてたけど当時の彼氏(今は夫)そんなこと気にしてなかったよ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/24(月) 12:40:21 

    めちゃくちゃ顔が広い人で性格がありえない人を何人も知ってるので、友達が多いからいい人とは言い切れないようには思う。主はナイーブで人から見たら付き合いづらいタイプとかじゃないのかなと思った。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/24(月) 14:32:08 

    >>8
    本当に仲良いやつは2.3人くらいであとは何人かで集まったら話すくらい。みたいなのがちょっといいかな。
    わたしが親友1人であとはいても上辺の付き合いみたいな感じだし。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/24(月) 14:39:44 

    >>224
    それって恋愛に置き換えても同じなのかな…
    わたしいない歴年齢なんだけど、周りの話とか聞いてて最近そう感じたことある。。
    恋愛経験積んでる人って自分と比べるとすごく成熟して見えるというか。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/24(月) 19:42:36 

    >>348
    なんかさ、否定ばかりも嫌なんだけど人間って感じするんだよ。同調だけってのは、カオナシみたいな感じがする。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/24(月) 21:36:00 

    同性は異性ですぐ関係は壊れる。
    友人は普通にいるけど。片手以上はいる。
    あまり職場だと仲良くなりすぎない方が仕事はしやすい。から仲良くしない。こっちは稼ぐために来てるだけだし。合わない所で無理に関係を深めなくても良い。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/25(火) 23:31:30 

    友達いないヤツってパートナーに対して束縛が激しい傾向あるよね。友達の彼氏がそう。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/27(木) 17:36:25 

    子供の時から信者ではないのにカルトに囲まれて、信者以外の友達が出来ないようにされていたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード