ガールズちゃんねる

望んでない政策で当事者が叩かれる

85コメント2023/07/23(日) 20:19

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 20:51:32 

    子連れ優先ゾーンや異次元の少子化対策のトピを見て思いましたが、こちらも優遇してほしいと頼んでもないことで勝手に優遇されて、優遇される側が叩かれることが多くて悲しいです
    甘やかされてつけあがってるとか〇〇様とか言われるとなんとも言えない気持ちになります
    こちらも別にそんな要望出してはないのに…
    なんならこちら側の要望とはズレてることも多いのに。
    LGBTの友達も最近の行き過ぎた多様性に、こんなことまで望んでない、どんどん肩身が狭くなると悲しんでいました
    最近はそういうことが多くて辛いです

    +137

    -7

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 20:52:07 

    岸田くーん
    聞いてるゥ~~~?

    +111

    -5

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 20:52:15 

    岸田「うるせー文句言うな!値上げするぞ!」

    +84

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 20:53:09 

    LGBTなんてまさにね。
    ガルでもLGBTの人たち全員を1括りにする人多いよね

    +119

    -9

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 20:53:34 

    プロ市民

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 20:54:02 

    ゆとり世代です
    ゆとり教育をお願いしたのはゆとり世代じゃないのに、これだからゆとり世代は…と叩かれる不思議

    +118

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 20:54:12 

    >>4
    共産党に文句言うべき

    +14

    -15

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 20:54:31 

    >>3
    言わなくても増税定期

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 20:54:32 

    >>4
    LGBTの人たちもLGBT法反対してたのにね

    +77

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 20:55:25 

    >>3
    😭

    +12

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 20:55:38 

    望んでない政策で当事者が叩かれる

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 20:56:06 

    過剰だよね。外国の真似してるのかもしれないけどまず国民性と歴史が違うんだからこんなにいっきにやらずにゆっくりしていけばいいのに。岸田はなにを毎回あんなに焦ってんだ

    +43

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 20:56:22 

    一部の当事者の声がデカ過ぎなんだよね。

    +39

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 20:57:00 

    とりあえずこども家庭庁はいらない

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 20:57:09 

    LGBTに関してはわざと叩かせる流れを感じる
    子育ては子供を作っても育ててないかつ庶民の気持ちがわからないおっさんたちが「子育て世代優先しろ!」みたいな過激派市民団体の意見を変に取り入れたために訳わからない政策になってんじゃないか?と思う

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 20:57:28 

    >>13
    ネットやsnsで対面で言いにくい不満が言いやすくなったけど弊害も多いなと感じる

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 20:57:51 

    >>1
    じゃあ当事者として声上げるしかないね
    何を真に望んでるのかを声あげて伝えて行かないといけない

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 20:58:33 

    >>12
    日本は今まで外国の真似をして発展してきたけど日本人にあった方法を自分たちで考えるのもアリだと思う

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 20:59:18 

    分かりやすい公金チューチュースキームが堂々と通された事に正直驚いてる。左翼がなりふり構わなくなってきてるのかな。それに乗った自民党の議員には心底ガッカリ

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 20:59:19 

    >>9
    それも一部ではって話でしょ
    賛成してるのも一部、反対してるのも一部
    殆どは我関せずで何にも言わない
    だから当事者の多数派が何を考えて求めてるか外からは何も分からない

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 20:59:41 

    >>6
    当時の大人に反省して欲しいよね

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 21:00:21 

    >>1
    叩かれてりのは政治家と一部のプロ市民だから大丈夫。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 21:02:49 

    >>4
    あの変な政策のせいで見境なくLGBT当事者が叩かれてるけど、LGBT当事者は反対者が多いよ
    賛成者を見た事がない

    +22

    -5

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 21:03:54 

    >>6
    ゆとり教育開始当時、先生に「まぁ君達は実験台だな」って鼻で笑われたのずっと覚えてる
    ゆとりが失敗なら、それはつまり政治的失敗(=当時の大人の失敗)でしかないよね
    責任をこっちに擦り付けるなよ、と子供の頃から思ってた

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 21:04:20 

    >>1
    ちゃんと当事者の声を聞いてるのか気になる
    当事者と会わずに偏見や個人的な予想だけで決めてない?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 21:05:50 

    まともなLGBTの人は肩身狭いよね。
    あの法案は左派と変態と利権を貪るやつらのための法案だから。

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 21:07:17 

    >>9
    しかも、反対意見は地上波でほぼ報道しないという。

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 21:07:27 

    >>6
    最近の小学生の勉強内容が難しくてびっくりしてたら氷河期時代の旦那にゆとり教育をめっちゃバカにされた
    まぁ、ゆとりの中でもバカだったから今の時代の小学生じゃなくて良かった

    +20

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 21:08:09 

    望んでない政策で当事者が叩かれる

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 21:09:19 

    >>9
    楽しんごが反対してたのを見て、それほど酷い内容なんだろうなって思った

    +14

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 21:09:26 

    人権活動家って何がしたいのかな?

    当事者が置き去りになってるけど

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 21:10:05 

    >>29
    なんか財務省が悪いような気もする

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 21:10:26 

    子ども家庭庁Jリーグとのコラボは要らないかな
    というか子ども家庭庁自体が要らないかな…

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 21:11:40 

    >>4
    新手の言論規制なんじゃないかと疑ってるわ
    主張の強い人をクローズアップして一般国民同士の対立を煽られてるみたい

    +23

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 21:12:44 

    >>28
    数の合成分解とかアラフォーの私が小1だった頃の学習内容にはなかったわ。
    大人だから分かるけどあれを小1が理解するの大変だろうな…

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 21:18:36 

    母子家庭です。

    私たちの税金で楽に暮らしてる!
    というようなキツイことを言われがちです。
    フルタイムで働いたら所得制限で支援は何もなくなります。
    コロナ禍で何度か支援?されてたようですが私は貰ってないです。
    ネットでは「シングルマザー支援うんざり!」と怒ってる方が多く自分が言われてるようで悲しかったです。
    就労や託児支援など現金ばら撒きでない支援をして欲しい。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 21:18:38 

    >>4
    トイレ裁判した人のせいだよね

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 21:19:55 

    >>6

    ゆとり世代って勘違いしてるけど、勉強量が足りないとかほかの世代の東大卒に比べて学力が低いとかそんなことは誰も気にしてなくて 性格やふるまい、言動、社会常識 を問題視してるんだよね。特に氷河期との格差が酷くて、本当にゆとり世代ってつかいものにならない。あとゆとり世代より下の世代はそれを学んで気を付けてる人もいるけど、ゆとり世代よりもさらに暖かく甘えさせてもらっててもはや氷河期も目くじらすら立てず若い人はオールスルーに徹してるから怒ってくれる人もいないが、ゆとりが若い頃はまだバブルや氷河期がヒソヒソがみがみありえない!ってゆとりを批判してたね。

    +3

    -26

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 21:21:25 

    >>33
    あれでJリーグが叩かれてるのももやもやする
    Jリーグに5兆円つぎ込むわけじゃないのに誤解してる人多すぎ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 21:22:11 

    >>4
    女の子で奥さんいる友達が怒りまくってたよ
    そっとしといて欲しいって

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 21:23:45 

    >>34
    LGBT法案に限らず、原発でもなんでも
    共産党(左翼)の昔からの手法らしいけどね
    意見を2分にして対立させて、国力を弱体化させるっていうのが目的

    +4

    -5

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 21:23:52 

    少子化対策やLGBTの当事者叩きはすごく伸びるのに、このトピは全然伸びないね
    当事者を叩いてた人たちは、こういうトピには来ないんだな

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 21:23:53 

    ネットの世界って何でもいいから叩きたいって人がうようよいてその手のニュースがあるとそういう人たちから標的にされやすいんだよね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 21:24:49 

    >>40
    そっとしとくって対応が一番優しいですよね。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 21:29:55 

    立憲民主党、社民党、共産党その他聞いてる~?

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 21:29:58 

    いいね👍した方や
    いいねしてくださった方
    一人一人に根こそぎ嫌がらせしては
    喜んでいるBBA

    世界中飽きている

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 21:31:07 

    まずLGBとTを分けてほしい。Tの要求を数でゴリ押しするためにLGBが利用されていると思う。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 21:36:49 

    >>7
    勘違いしてる人多いけど、ガチに左翼はあの内容には賛成してないそうですよ。
    求めているのはジェーダーレストイレじゃなくて、差別の禁止だから。
    あの法案は、自民党がアメリカにとった多少配慮してますのポーズ。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 21:37:23 

    >>38
    BBAうっざ

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 21:38:30 

    >>13
    元バレーボール選手とかね。
    ベビーカー畳んでバスに乗って中では抱っこ紐、行き先でベビーカーを使う。てことを普通にやってたのにあのニュースの後からか腫れ物の様に扱われてしんどいから抱っこ紐オンリーにしてた。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 21:40:10 

    まぁね。でもそんなの皆わかってるよ、大丈夫。当事者叩いてるのは一部のアホだけだよ。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 21:41:14 

    >>42
    ただ他人を叩きたいだけで、問題を整理する気はないのよ。
    自分の勘違いも確認したくないしね。思い込みがなくなったら、disれないし。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 21:48:16 

    >>38
    でもゆとり世代って今頑張ってない?
    昭和とZ世代が相入れなくてほっといたらZ世代辞めてくから一応どっちの気持ちもなんとなくわかるから、間に入って緩衝役になったりさ。

    +14

    -3

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 21:49:53 

    >>9
    賛成してるのはLGBTを利用して女子トイレや温泉に入りたい身も心も男性な変態だけだと思う。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 21:58:31 

    >>6
    私もゆとり。
    正直それバブル世代が一番言いがち。
    と偏見持つのがだめなんだろうけど、好景気体験したことないからあのポジティブさが羨ましい。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 22:02:27 

    >>15
    15さんに限らんがLGBTQね。

    わざとと感じるのは同意。これと、非課税世帯への給付金や優遇政策も。一時的なことするより持続的な雇用対策や非課税世帯の負の連鎖を断ち切るとか大きな問題に対するケアをやった方が、後々の国や社会にとってメリットのはず。雇用に関しては非課税世帯だけじゃない増加し続ける非正規雇用についても。
    税金で苦しい中間〜その下くらいの年収世帯の不満の矛先にされてる感じする。江戸時代の穢多非人政策みたい。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 22:15:54 

    >>1
    あれって子供に聞いたんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 22:16:01 

    >>1
    いやいや、
    支持率下がってるから
    人気のためなら何でもやるよ。
    当事者なんか関係ないよ
    こども家庭庁なんかやりたい放題じゃん

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 22:23:24 

    >>3
    本当に言ってそうで草

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 22:25:56 

    >>1
    公金チューチューしたい奴らのせいで当事者が叩かれる。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 22:30:35 

    >>14
    デジタル庁も。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 22:30:55 

    >>28
    それ氷河期関係なくて旦那さんの人間性よ。私氷河期世代で勉強できてた方だけど小学生の教科書難しく感じてびっくりするもん。世代関係なく忘れる者は忘れる。それを世代を理由にバカにしてくるのは上下関係で優越することでしか快感を得られないバカの証拠。叩き直さないといけないよ。

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 22:33:09 

    それ言ったら氷河期世代なんてここだともろ「自己責任」とやらで文句言われるよ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 22:35:40 

    >>1
    いや、悪いけどそういう当事者の方にいろいろと言われたりしたことがあるので、当事者の人のすべてがこれを望んでいないとは思わない。
    ひっどいもんだよ、マジでさ。
    なんか、めっちゃ気持ち悪かったもん。
    そのせいで私、鬱になってまだ治療してる。
    許せてない。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 22:37:04 

    >>6
    氷河期の私はゆとり世代の後輩を見ると気の毒になる。政策のせいでゆとりゆとり言われて損してさ。氷河期の私は努力が足らんだの政策のせいにするなとか言われてきて、いや政策のせいだろと思うしベクトルは違ってもシンパシーを感じる。
    時代に下駄はかせられてたのに自分の能力を過大評価して下の者をバカにするバブル世代の先輩が何人もいるんだけど本当に嫌になる。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 22:40:52 

    私がした仕事がきっかけで、とても大きな事業になってしまった。そんなこと望んでなくて、すごくストレス。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 23:00:49 

    >>6
    ゆとりとZ世代には何言ってもいいみたいな風潮なのに、氷河期やバブルを悪くいうとマイナスつくよね笑

    +9

    -4

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 23:00:51 

    >優遇される側が叩かれることが多くて悲しいです

    でも権利を行使するんでしょ~?

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 23:12:25 

    >>17
    それするとさらに叩かれるよね…

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 00:19:23 

    >>12
    いつ襲撃されるかわからんし、急いで日本を良くしようとしてるんだよ
    失敗してるけどね

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 03:13:16 

    >>1
    要望だしてた人が要望出してないと被害者ぶってたよ
    創価婦人部の女

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 05:42:40 

    >>1
    岸田「面目ない…よし増税だ!」

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 07:37:29 

    >>6
    とはいえそれに抗ってこなかったのも事実。
    「水は低きに流れ、人は易きに流れる」と言ってな...

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 08:00:53 

    >>73
    抗ってきてないって…ゆとり世代がなんか悪いことしましたか?

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 09:08:48 

    >>74
    ぬるま湯に浸かっていると理解しながら身を任せてきた。

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 09:13:30 

    >>67
    バブル世代はともかく、なぜ氷河期世代を叩く必要があるの?彼らのせいじゃないよね?なんでもかんでも自己責任にされててむしろ気の毒だわ。この先も見捨てられるだろうし。

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 09:14:03 

    >>75
    ゆとり世代って勘違いされてるけど全然ぬるま湯ではないよ

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:25 

    >>63
    だよね。叩かれまくりだよね。何の政策の対象にもならないのに。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 09:18:54 

    何このゆとり上げ。

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:29 

    >>40
    わざわざ法律を作る必要があるのか…。
    個性を受け入れるだけで、他はほっといてあげればいいと思う。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 10:47:17 

    >>76
    始まったwwwもう何年言い続けてんねん笑

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 13:58:25 

    >>1
    税金の使い道がまちがってるよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 14:00:12 

    >>13
    ホントそう
    トイレ問題や温泉問題や女性が困ってる事反対の意見もテレビの特集でやるべきよね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 14:00:50 

    >>80
    税金給料あがるんじゃない?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/23(日) 20:19:07 

    ゆとりの子は私も可哀想だと思うよ。競争激化で大学受験生のノイローゼ自殺が社会問題化したという背景で行われた教育緩和政策の完全失敗の犠牲者

    氷河期世代だってそう。背景は社会で本人達は犠牲者。なのに犠牲者を責めるのは鞭打ちの相手を完全に間違えてる。アホとしか言いようが無いわ、ハッキリ言って

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード