ガールズちゃんねる

中学生の眉毛

97コメント2023/07/22(土) 01:20

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 11:36:03 

    中2の息子が眉毛ボーボーです
    髪型はツーブロック、前髪で眉毛が隠れてますが、本人はボーボー眉毛を隠したいが為に今の髪型をしてます

    中学生男子、眉毛整えてますか?
    家で?サロンで?
    そもそも眉毛整えるのはまだ早いのでしょうか?

    +15

    -21

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 11:36:47 

    整えるも何も校則で禁止だった

    +47

    -22

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 11:36:56 

    30歳だけど、細眉が流行ってたからみんな剃ってたよ。
    今は何もしなくても違和感ないかも

    +14

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:23 

    いいと思うよ。
    変に細眉になっても変だから最初は眉サロン連れて行ってあげたら?
    それか若い理容師さんがいる床屋さんとか。
    いいお母さんだね〜

    +124

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:45 

    整えすぎてると、輩に見えるから気を付けてね

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:49 

    校則で決められてないならサロンとまではいかなくとも整えるかな
    明らかにいらない毛を抜く程度に。

    +13

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:06 

    形は変えなくても、カットだけはしたほうが清潔感ある

    +73

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:11 

    うちもまだ4歳だからしてないけど
    濃い予感だからなんかしてあげたいなぁー

    +9

    -7

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:20 

    かもめまゆになったら、ヒゲが目立つくらい伸びたら父親が剃ってた
    そしたら、自分で頃合いにやるようになった

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:35 

    中学生の眉毛

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:37 

    床屋さんでいいんじゃない?そのあとの自主処理で失敗するのも若いうちにやっといたほうがいい

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:38 

    整え方を教えてあげたら?

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:48 

    校則にもよるね
    眉間剃るのとカットくらいならやっていいとは思う
    今昔みたいに全剃りしたり極端に細くしちゃう子なんていないだろうし言われることあるのかな

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:04 

    顔用の電動シェーバーに眉毛の長さを整えるのも付いてるから、それを買って使い方教えたらたまに眉毛の長さは整えてるよ。
    まだ抜いたり形変えるとかはしてないけど、それだけでもかなりスッキリしてる。

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:07 

    >>2
    うちの子のとこも禁止
    バレなきゃいいんだけどさ
    整えるのって結構難しいよね

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:23 

    とりあえず長さから整えてみては、とアドバイスする
    今はYouTubeとかでさんざんやり方出てるし
    フェイスシェーバーのオススメは教えたいし、貸したい

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:28 

    夏休みだけ眉毛ブリーチしたらいい

    +0

    -10

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:29 

    >>1
    夫に任せて整えてもらってるよ。清潔感は大切

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:33 

    ハサミ(もちろんそれ専用の小さい)でちょっと整える程度にも校則NGですかね??
    (細くならない程度に)
    長すぎるとこを切ったり

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:45 

    中学生の眉毛

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:55 

    >>2
    うちも。中学ん時眉剃って行ったら
    2回くらい怒られたわ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:03 

    >>11
    思った
    床屋さんじゃなくて美容院行くのかな

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:05 

    周りの産毛を剃ってあげるだけでもスッキリした印象的になるよ
    男性の場合、必要以上に整えないほうが良いと思う

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:22 

    家で整えてあげてるよ~
    最近の男の子も意識高いな~って思いながら

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:48 

    >>1
    理髪店で確か眉毛も整えてくれるんじゃなかったっけ

    眉毛大事だよね…
    校則が〜とかまだ中学生なのに〜みたいな意見があるかもしれないけど、少しでも早く整えられたらそれが一番だと思うよ
    うちの夫も眉毛が逞しいのがコンプレックスらしくて、社会人になって眉毛を整えるまでずっと目が隠れるくらい前髪伸ばしてたらしくてその話を聞いて胸がギュッとなったわ

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:50 

    中学校ってどこも整えるの禁止じゃないの?
    最近はそうじゃないのかな

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:53 

    >>1
    校則で禁止なの知らなくて、姉がめっちゃ綺麗に整えてくれた
    翌日教室がざわついて友達が『それやばいよ』って言われて初めて知った
    案の定学年主任のおばちゃん先生に呼ばれたけど『どこかサロンでやったの?先生もそこ行きたいんだけど』って言われた
    姉にしてもらったと言うとすごく残念そうだった

    +44

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:57 

    本人に任せたら?お母さんに眉毛剃ってもらってる!なんてちょっとマザコンみたい。

    +3

    -6

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 11:41:02 

    本人が気になったら勝手に自分でするんだし
    ほっとけばいい。
    自分もそうだったし

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 11:41:31 

    >>1
    理髪店💈行って顔剃りしてもらったら眉毛も整えてくれるよ

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 11:41:38 

    >>1
    横ですみませんが、中高生男子の脱毛についても昨今の状況をお聞きしたいです。
    「最近は男子でも気にするらしいよ」と聞いたので、実際のところ。

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 11:42:05 

    本人が気にしてるなら整えるのもアリだと思う!
    自分でやって失敗してもなんだし、眉毛サロンに行ってみては?
    そんなに高くないはずだよ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 11:43:41 

    これは?よくドラッグストアやコンビニに売ってるやつ。
    中学生の眉毛

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:15 

    >>2
    これさ、前から思ってたんだけど、身だしなみを整えることを禁止される理由がわからんよね。全剃りするわけでもあるまいしさ。

    +78

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:16 

    >>27
    先生可愛い(笑)

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:16 

    いつも行ってる美容院で整えてもらってる。
    見た目を気にする年頃だし、少しでも自信もてるかな?って。
    美容師さん男の方でアラフォーだけど、普通に上手で、流石だなって思ってる。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:24 

    >>26
    うちは床屋で整える程度ならOK
    いわゆる細眉とか明らかに剃ってますはNG

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:10 

    眉毛隠すために前髪伸ばすぐらいなら眉毛サロンか床屋さんでお願いしてみたら?
    今後眉毛剃り禁止の高校に進学しても大丈夫な様になるべくナチュラルに仕上げてくれる所選んだらどうだろう

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:21 

    眉毛整えると2割り増くらいに印象変わるから
    眉毛シェーバー買ってあげて
    ナチュラルカットでね

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:48 

    昔みたいに高校球児も田舎の中学生も坊主にして欲しい

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 11:46:04 

    >>1
    中学生女子だけど母の私が定期的に整えてるよ
    顔の無駄毛も剃ってあげてる
    男の子はお母さん嫌がるようならお父さんにお願いしたら?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 11:46:13 

    美容院でも男性用に眉カットメニューあるから試しに行ってみる?って聞いてみたら?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 11:46:32 

    >>1
    夏休みに眉毛整えてみれば?
    失敗しても二学期まで1ヶ月あるし

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 11:48:46 

    >>1
    5歳の娘が眉毛繋がるのが嫌だって言うので、眉間のところだけ剃ってます
    本人が気にするようなら整える程度良いのではと思います
    明らかに薄くなるのはおかしいですが、ボサボサなのを整えるのは髪を切るのと同じくらい清潔感を保つのに必要だと感じます

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 11:49:35 

    >>34
    ヤンキーの細眉、ギャルの細眉時代がそうさせたんかな。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 11:51:51 

    >>1
    芸能人みたいにきっちり整えるんじゃなくて
    眉下や眉間のムダ毛処理するだけでスッキリ見えるから
    そこからはじめたら?
    もう夏休みだしちょうどチャンス!
    美容室でも眉毛カットやってくれるから
    相談して不自然じゃないように整えてもらうのもよいかも
    コツも教えてくれるし慣れてくると自分でも出来るようになるよ 

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 11:52:08 

    >>15
    うちのとこは風紀検査の時に先生に眉毛チェックされてた

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 11:52:27 

    >>27
    中学生のときって大体眉毛しか整えず他は化粧とかなにもしてないせいか、眉毛ちょっといじっただけで皆めちゃくちゃすぐ気付くよね笑
    すこーしでも眉毛整えた次の日は「あ、眉毛やったでしょ?」って言われたし友達がやったのもすぐわかったなー
    懐かしい〜

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 11:53:36 

    >>1
    理容師してます。
    顔剃りだけのメニューが大抵どこの店にもありますよ。
    カットもそこでしたかったら是非。
    私自身は校則を一番に確認しているので髪の毛の長さ刈り込みの短さ、眉毛を剃っても大丈夫か聞いてから施術しています。
    ですが確認しない人もいると聞いたので、もし校則で決まりがある場合は一番にそれを施術者に伝える事をしてくださいね。
    お店にもよりますが顔剃りだけだとそこまで高くないし料金をHPなどで確認されると良いですよ。
    眉毛サロンは女性メインでメイク指導も入ってたりするので料金は顔剃りよりは高めになる印象です。
    理容室だと長さはシザーズでカット、剃刀で剃る事で整える、眉毛サロンはサロンによりますがシザーズでカット→いらない所は毛抜きで抜き、ワックス脱毛を行う所もあります。
    バッチリ眉毛もメイクするなら眉毛サロンは教えてもらえるのでおすすめですが、中学生男子ならそこまではあまり必要ではないかと思います。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 11:53:38 

    >>36
    美容院ってそんなことまでしてくれるの?別料金?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 11:53:58 

    >>1
    中学生の眉は本人がなんとかする。
    母親は気にせずでOK。
    本人が眉サロンに行きたいと言ったら、お金出すかどうか考えたら。

    ボーボー眉本人が隠したいってのは確認済み?
    確認済ならば、眉毛切るハサミとかブラシを購入して渡して、眉毛サロン行きたいならお金は出すよって伝えるかな。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 11:54:08 

    うち本当に眉毛がすごくて(西郷隆盛みたいな)、高校入ってからサロンで整えてもらいました。
    整えました!みたいな感じになったらヤダなとなかなか踏み出せなかったんですが、自然な感じでスッキリして早く行かせてあげたらよかったと思いました。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 11:56:01 

    息子が小3くらいから私が整えてるよ
    放置しとくとボーボーだし繋がるからさ…
    眉毛整えるだけでもだいぶ垢抜けるよね

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 11:56:45 

    >>1
    剃って細眉はさすがにダメだけど整えるくらいならいいんじゃない?
    美容院でも眉カットのメニューあるし、最初はプロに任せてナチュラルにしてもらえばいいと思う。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 11:58:15 

    >>1
    中学生だと眉ボサで垢抜けなくって、高校も勉強忙しいとモサくって、大学にいって急にイケメンになるのさ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 12:00:24 

    貝印の眉はさみ使ってる。
    中学生の眉毛

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 12:01:20 

    中学生の頃私は剃ってた
    マロみたいになったりもしてた…
    眉毛って印象大きく変えるから清潔感出る程度には整えたほうがいいような気がするけど中学生だとまだ早いって感じなのかな

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 12:01:41 

    >>1
    早くなんてないよ
    小学生女の子だけど眉間の産毛は剃ってる

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 12:01:46 

    バレない程度に余分な所だけ剃ってあげてるよ
    お年頃であまり会話が無くなって来ちゃったから 眉毛とか前髪カットとか休日のヘアーセットとか…私が出来ることはやってコミニュケーションをとってます

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 12:02:24 

    >>31
    脱毛はしてないけど、すね毛とか剃ってるよ。
    あと冬は放置してるけど夏にプールとか行く時とかワキ毛も剃ってる。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 12:05:30 

    >>1
    整えるくらいいいと思う。
    眉毛整えるハサミとくしと毛抜きがセットになってるみたいなやつあるからそれ買ってあげて最初だけ教えてあげたら?

    はみ出た毛切るとか産毛軽く剃るだけでもだいぶ違うと思う。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 12:05:57 

    >>1
    うちは中学も高校も校則で眉いじり禁止だよ
    整えるぐらいいいじゃんと思うけどね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 12:06:06 

    >>34
    それだよね。身だしなみで眉整えるくらい全然いいと思う。大昔みたいにイカつく見せるために剃るのはダメだけどさ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 12:06:09 

    ホルモンの影響で体毛が濃い息子。
    顔の産毛や眉の下を産毛剃りで整えるだけでも生まれ変わったかのようにスッキリ!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 12:07:14 

    >>2
    私が整えました!って親が言った場合どうなるんだろ?

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 12:07:58 

    床屋に頼むと剃られてヤンキー眉にされそうだから、校則を考えたら美容室で眉カットだけが安心かな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 12:10:47 

    >>65

    校則違反だったらもちろんそれでも駄目じゃない?

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 12:12:09 

    >>34
    それ、派手な化粧禁止なのはわかるけど
    高校で化粧禁止なのもわからん、高校出て社会人になる人もいるのにさ、社会人になったらなったで化粧するのマナーでしょ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 12:12:31 

    >>2
    そんな校則は守らなくてもいいんじゃないの。
    まゆの間くらいは皆剃ってるし、長いならカットくらいだとそこまで言われないよ。

    まゆ全剃りとか、無茶苦茶細眉以外は大丈夫だと思う。
    ちょっとの手入れで学校が色々言う時は親の出番。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/21(金) 12:13:34 

    >>34
    常識の範囲内ならよくねって思う

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/21(金) 12:15:21 

    息子は散髪の時、一緒に整えてもらってますよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/21(金) 12:16:48 

    >>5
    息子が色白で天パでやせているんだけど眉整えたら安いチンピラ風になったよ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/21(金) 12:17:31 

    >>69
    校則守らなかったら内申に響くよ?

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/21(金) 12:18:44 

    >>31
    私立だけど
    サッカー部の子とか脱毛するときいた
    文化部のママ友の子も脱毛してるよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/21(金) 12:20:35 

    >>1
    親がボーボーと思うくらいなら、夏休みだし試しに眉毛サロンに連れて行ってあげたら?

    実際、中学男子は眉なんて気にしてないと思うけど、整えてイケメン化することはある

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/21(金) 12:21:15 

    >>1
    ツーブロックOKな中学校いいですね!
    うちは私が整えてます
    校則では眉毛は剃らないとかかいてあるけど、極端じゃなければいいかと思って眉毛が繋がってきたら眉間剃ったあとに眉毛も軽く整えて、ついでに鼻の下も剃りますよー
    女子でもヒゲみたいな子がいるって言ってました

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/21(金) 12:21:47 

    うちは幼少のみぎりから
    ラオウの眉毛なので眉間と眉ラインより下の謎毛だけ人並に見えるよう処理してる
    ばれてない

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/21(金) 12:23:14 

    >>33
    旦那も高校生の息子もこれ使ってる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 12:25:18 

    >>1
    最近は眉毛とか濃いとか過剰に言って来る人居ます。 男子でもお手入れするから女子で
    毛があるだけで色々と言われちゃう

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 12:27:22 

    >>70
    年齢的に常識の範囲が、一般的な常識とズレることが多いからかなぁと思ったり…

    ツーブロは良いと思うけど、カラーはちょっと…とかいう感覚も本当個人差あるからなー

    子供の常識というより、親の常識がずれていってる気がする

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 12:32:20 

    眉ボーボーで両方繋がってた沖縄県民です。自分の時は校則で眉いじれなくてすごくコンプレックスでした。アルバム見たくもないです😭
    もし校則でOKで本人がしたがってるなら最初だけサロン連れて行ってあげても良いかも!2回目からは自分でできないかな?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 12:32:51 

    >>76
    オシャレな感じのツーブロックなら学校で何も言われないよ。先生に怒られるのはレスラーの天山みたいなツーブロックだよ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 12:38:03 

    ウチは子供に突っ込みまくりだった。面倒くさがってたけど、髭を剃るのもつながった眉を整えるのも清潔感の一つ。あえて先生の前で当たり前の様にはっきり言って、身だしなみを整えて清潔感を出すように言ってた。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 12:44:52 

    >>35
    私は先生の優しさかと思った。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:51 

    >>31
    男子高校生で脱毛いってたよ
    クラスのみんなも剃ってる子が多いって

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 13:11:06 

    まあ放っておいても自分でなんとかするだろうけど
    自分でやらせるとやりすぎちゃって田舎のヤンキーみたいに
    今時流行ってないほっそいほっそい眉毛にしちゃったりする子がいるからそれなら美容院で髪切るついでに眉ととのえもオーダーしたらいいかもね
    高校野球みてるといまだに地方の子でたまに変な細眉の子いるよねw

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/21(金) 13:11:58 

    >>1
    私自身が美容関係の仕事だったので、眉毛の形は整えてます。不自然じゃないように。
    髭はフェリエのシェーバーで剃って貰ってます。
    まだ髭とは呼べないくらいの産毛ですが…

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/21(金) 13:17:45 

    >>84
    優しさというか大人が肯定してあげたらあっさり直してきたりするもんねその先生はやり手だと思った
    私も高校のとき夏休みあけにイキッて髪の毛メッシュいれて学校いったら、怒られるのかなと思ったら逆で担任の先生におれはカッコいいと思うって誉めてもらって嬉しくてでもそのあと黒く染め直したよw
    我ながらチョロいと思うけど先生にも誉められたらなんか満足して服装検査の前にはまあ直したろ、くらいまで気持ちは持っていけたりするもんだよね
    まあヤンキーに憧れてとか反抗したくてやったってより髪染めをやってみたかった、レベルの話だったから周りに誉められたら一回やったら満足した

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 13:37:49 

    >>7
    眉毛のとこによくニキビが出来てるのでカットしてるw

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/21(金) 13:51:13 

    小学生だけど、体毛が濃くて放っておくと両津勘吉みたいな眉毛になる。

    女の子ということもあって、>>10の画像みたいに自然に見えるように整えている。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/21(金) 14:06:07 

    >>84
    アラサーの私が中学生の頃にストパーが流行って手入れもされていない五月人形みたいだった剛毛多毛が嘘みたいにストンと落ち着いた。
    そしたら音楽の綺麗な女の先生が可愛くなったね、実は先生もかけてるからお揃いだねって言ってくれてすごく嬉しかったのを覚えてる。
    やりすぎはダメだけど私はそのストパーのお陰で人並みの毛量毛質?になったわけで、眉毛だって変に細くしすぎたりしなければいいんじゃないかなって思うよね。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/21(金) 14:13:28 

    >>73
    そこまで内申重視な地域ではないけど、生活態度まで学校が内申にマイナス記載するの?
    あんまり気にしなくていいんじゃないの?
    私立も受けるんだし。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/21(金) 15:05:43 

    中1息子。眉毛が濃くてボーボーなんだけど、クラスの女子に眉毛揶揄われてから、気にし始めた。相談してきたので、眉毛カットの仕方と眉間をシェーバーで剃ることを教えた。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/21(金) 16:13:51 

    何だか前髪がない人に限って面白い個性的な眉毛をしている人が多い気がする。顔よりも眉毛をどうしても見てしまう。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/21(金) 17:40:04 

    >>1
    うちの娘眉毛が繋がってたから、私が眉間だけ剃ってたよ
    学校でも何も言われなかった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/21(金) 22:20:26 

    脱毛器もってるから、繋がらないように眉間だけは脱毛器あててる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 01:20:43 

    >>10
    横だけどこの画像を参考にしていずれ自分で整えられるようになった方がいいと思うよ。
    私も眉毛毛深くて、男子からもからかわれたことあるし、嫌な思いした。
    眉毛整えるのに早いとか遅いとか無い!
    本人が気にしてるんだったら、小学校低学年からでも整えた方がいい!

    眉毛サロンは大人になってから行ったけど、
    眉毛毛深いと整えてもすぐに生えたり伸びたりするから、自分でできた方がいい。

    今はネットでいくらでもやり方が出てるから、一緒に鏡の前で試してみたらいいんじゃないかな?
    カミソリ負けに気をつけてね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード