ガールズちゃんねる

新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟 テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

183コメント2023/08/09(水) 22:52

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 08:06:32 

    新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟 テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟 テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    テレビ朝日系特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズの最新作「仮面ライダーガッチャード」(日曜午前9時)が、9月3日から放送されることが20日、分かった。「ゼロワン」「セイバー」「リバイス」「ギーツ」に続く令和5作目のライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟だ


    今作の主人公は高校生の一ノ瀬宝太郎。錬金術師がもてる最高の技術を集めて造られた101体の「人工生命体(モンスター)ケミー」が、保管されていた「ライドケミーカード」から開放される事件が発生。宝太郎は、仮面ライダーガッチャードの変身ベルト「ガッチャードライバー」を託され、ケミーを回収する使命を与えられる。宝太郎の口グセは、「やったぜ!」「つかまえた!」などを意味する英語のスラング「ガッチ!」。宝太郎は101体のケミーを「ガッチャ!」できるのか。

    +11

    -11

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 08:07:33 

    ガンバライジングカードみたいなもんか?

    +34

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 08:07:56 

    カード発売で儲ける算段か

    +212

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 08:08:16 

    元祖カード使う仮面ライダー
    新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟 テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

    +85

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 08:08:39 

    新しい仮面ライダーの時期か〜
    いつも8月初めにキャスト発表だよね
    ビルドから仮面ライダーにハマった小3の息子も遂に卒業してしまったよ

    +76

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 08:09:02 

    ニチアサは玩具をどう売りたいかが分かりやすいよね

    +64

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 08:09:07 

    この内容なら仮面ライダーじゃなくて、遊戯王でいいのでは

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 08:09:46 

    >>3
    今回のギーツで卒業出来そうだからよかった…
    家がカードだらけになる所だったわ

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 08:09:46 

    >>3
    メダルにリングにボトルに
    そんな金ないんかって…

    おもちゃ目的で作られすぎててちょっとやだわ

    +68

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 08:09:54 

    プレミアムカードとかで、バンダイと転売ヤーがボロ儲けかよ

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 08:10:04 

    剣のラウズカードに似てるね
    新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟 テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 08:10:05 

    道長がこんなにカッコいいって知ってる?
    新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟 テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 08:10:07 

    >>3
    カードはコレクターつきやすそうだから儲かるな。

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 08:10:14 

    問題は脚本なんだよね
    誰なんだろう
    井上先生だったら笑うw

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 08:10:37 

    >>1
    わりぃ、何言ってるか全然分かんねえ

    +0

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 08:10:55 




    ポケカブームに乗っかったか?笑

    いつだったか鬼滅ブームにも乗っかって
    鬼をテーマにしてたな!


    +8

    -10

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 08:11:00 

    ガッチャって、遊戯王GXの主人公がでるのか

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 08:11:14 

    リバイスは後半駄目になった令和最低の仮面ライダーwwwでも最終フォームはかっこいい

    ギーツはデザインはそこそこ最終フォームもそこそこ序盤はあれ?やったけど、後半は面白くて盛り上がってる。

    これはデザインうーん好みが分かれそう。

    +9

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 08:11:32 

    >>3
    アプリじゃない?ガチャ商法

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 08:11:50 

    前のウルトラマンもカード使ってたよね
    新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟 テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 08:12:11 

    なんで目が四つあるの

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 08:12:23 

    ギーツが当たりだったからこれはどうかな〜
    楽しみだけど

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 08:12:40 

    ギーツも終わるねー。あれ結構話難しくない?子供が毎週楽しみに見てるのを流し見してるけど、今一体誰と誰が敵対してるのか、目を疑う展開になってる笑

    次のガッチャードはなんか今のギーツに比べると少し年齢層低く狙ってる感じかな?

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 08:12:56 

    >>1
    ごめんなんか業が深いテーマだなと思ってしまった
    ポケモンカード高騰とか遊戯王とかあるし

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 08:12:57 

    カードって事は段々ディケイドみたいなフォームになってっちゃう?笑

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 08:13:02 

    ライダーもの戦隊ものネタギレじゃないの?

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 08:13:06 

    >>3
    カードは収納に助かるな。
    最近、1個1個が大きすぎてね…

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 08:13:15 

    俺のターンドロー?
    カードスラッシュ?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 08:13:21 

    >>19
    曲がりなりにも子供相手の商売だからそれはないと思う
    ゲーセンの筐体と連動させるんだろうし

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 08:13:32 

    敵は転売ヤーかな?

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 08:13:50 

    >>3
    遊戯王の原作者が一番儲かっていたという現実

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 08:14:16 

    >>16
    鬼滅よりかなり前に鬼モチーフにしたライダーあるよ
    新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟 テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 08:14:19 

    なんでもカードに紐付けして戦うとかかな?
    マイナカードみたいに。
    これ以上言わないけど…

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 08:14:22 

    >>12
    この人ってなんかダンスユニットみたいなのに属してるの?CMで歌って踊ってるのを見かけた息子がバッファがいた!って叫んでたんだけど後にも先にもそれきりそのCM見かけない。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 08:14:30 

    >>9
    元々おもちゃ売る為のプロモーションだったからなぁ。うちの子供は特撮ハマらなかったからよかったけどハマった子供がいるお母さんは大変だろうなぁ

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 08:14:34 

    >>16
    響鬼のこと?
    あれは、鬼滅よりずいぶん前だよ

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 08:14:55 

    >>14
    なら見るわw

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 08:15:19 

    >>30
    あ~そういう回ありそうw

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 08:15:44 

    デュエリストってことか

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 08:15:51 

    >>30
    悪魔との取り引き
    転ヤー=神
    邪神と契約じゃね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 08:15:59 

    ギーツもあと少しで終わりだもんな…

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 08:16:42 

    >新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る

    カルビーに作ってもらうの?
    ラッキーカードやレアカードはあるの?

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 08:17:19 

    >>32
    鬼滅が流行ったから
    また鬼のを再びやったんでしょ

    +1

    -15

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 08:17:19 

    カードはチップ使わなければ安くガンガン作れるからね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 08:17:44 

    >>19
    いや実物の絶対カード売るよw売らない訳ない

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 08:18:03 

    >>34
    原因は自分にある。のメンバー

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 08:18:20 

    ガチャにハマりすぎてはいけません
    欲しい物は運やお金の暴力頼みでなく自分でgotta
    とか言い出しそう

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 08:18:37 

    錬金術師ってオーズにも出てきてたね

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 08:20:22 

    >>35
    露骨すぎてちょっとね
    ベルト本体じゃなくて小物の販売が主だし品薄商法やってるし
    プリキュアもおもちゃ商戦にあわせてパワーアップ時期決まってるからストーリーの展開がイマイチに感じる

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 08:22:34 

    >>12
    かっこいいとは思うけどオオカミに出てた頃からちょっと癖のあるイケメン思ってた

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 08:23:57 

    気のせいか、ガンバライジングよりレジェンズの方がゲーム時間が短いような気がする。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 08:24:00 

    え?デュエルするの?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 08:24:51 

    >>35
    子供がハマってライダーショー見に行ったり映画の舞台挨拶行ったりベルトグッズ買いまくったのも今となってはいい思い出だよ!
    初めて子供がベルトつけた時の笑顔は今も覚えてるよ
    子供が小さい頃しかできないからね

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 08:26:17 

    >>9
    今のは知らないのだけど、ビルドの時毎週違うボトルとフォームが出てはそれ以降出てこないということが多くて儲け主義を感じた
    我が家にはいまだに使わなくなったボトルがたくさんある…

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 08:26:18 

    なんか顔部分が気持ち悪いんだが。
    ギーツ狐で可愛いから好き

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 08:26:26 

    >>16
    それは戦隊の方だよ
    戦隊は結構その時のブーム取り入れがちだから

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 08:26:36 

    >>3
    それ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 08:27:04 

    >>23
    ギーツ、話が複雑で難しいよね。小さいお子さんたちは話についてこられてるのかな?
    私は時々ついていけない笑、うちの高校生はかなりはまってるけど。

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 08:27:35 

    >>48
    上様が出た映画だっけ?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 08:29:04 

    仮面ライダーって
    本当にイロイロ考えてる。
    2次元仮面ライダーやったり
    電車の仮面ライダーやったり
    カードで変身したり

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 08:29:52 

    >>2
    ガンバ、前の方が面白かった、て子供が言ってた。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 08:29:56 

    >>12
    道長、今最高の教師に出てるよね。
    ツムリもこの間Dr.チョコレートに出てて嬉しくなった。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 08:30:30 

    >>42
    バンダイが直々に売るよ
    それを、転売ヤーが買占め
    レアカードにプレ値を付けて転売

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 08:32:04 

    ディケイドと何が違うのかさっぱりだわ

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 08:34:58 

    ラブパトリーナのおもちゃはカード読み込み式(タカラトミー)だったんだけど、認識が難しくてエラー多発、うちの幼稚園児は爆泣きしてた。
    カードも弱い紙製で...

    子供がするっと使えて強度があるオモチャだと、親は助かる。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 08:34:59 

    >>12
    なんなら1番好き

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 08:36:34 

    >>43
    これ2005年だわ

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 08:39:08 

    ゼロワンとリバイスは見てた。
    セイバーとギーツは途中で脱落した。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 08:39:24 

    10周年のプリキュアもカードだったね 売れたのかな?
    新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟 テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/21(金) 08:39:36 

    >>14
    ファイズなのかドンブラなのか、どっちの方向に走るかすっごい気になるから観るわw

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/21(金) 08:41:42 

    ガッチャマン

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/21(金) 08:42:07 

    >>5
    そーいや赤楚くんもビルド出てたな

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/21(金) 08:42:14 

    仮面ライダー+カードキャプターさくら+鋼の錬金術師

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/21(金) 08:45:19 

    >>5
    うちも小3でビルドから。
    でもガッツリ一年見たのはジオウだけ。
    奥野くんや押田くんも出て来て欲しいなー。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/21(金) 08:45:29 

    >>1
    令和版ブレイドやないかい

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/21(金) 08:45:39 

    子供が楽しめる内容でお願いしまーす!(笑)

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/21(金) 08:46:01 

    >>1
    ガチャでカード集めさせるライダー?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/21(金) 08:47:47 

    ディケイド出る?
    ディエンドは出ないと思うけど

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 08:48:55  ID:JGveG2LgcH 

    仮面ライダーオトナガイ

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 08:49:06 

    >>1
    色やデザインいいね
    かっこいい!やっとかっこいいのきたかー!面白そうって子供が喜んでる
    カードゲームも大好きだしちゃんとバッタっぽいデザインも良くて嬉しそう
    二年スッパリ離れてたけどやーっとヒーロータイムに復帰できそう

    あとは話の内容とかかよっぽど変じゃなければ見るぞー

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 08:49:35 

    >>59
    そうそれ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 08:50:09 

    ガッチャードって名前が何かスッキリしないな。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 08:54:29 

    >>9
    というか、30分かけた盛大なCMだからね。
    露骨とかそういう次元ではないかも。
    そのCMの中でどれだれ楽しみを見つけられるか試されてる気すらする。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 08:55:13 

    >>35
    うちの子は気弱だったから、たくさん勇気をもらったわ
    お菓子の装動のフィギュアを握って、病院で泣かずに注射打った時はちょっと感動した
    ありきたりな話だけどね
    親も一緒にハマるおうちのほうがたくさん買ってるイメージあるかな

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 08:57:27 

    >>14
    もう一回ぐらい井上脚本のライダー見たい

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 08:58:44 

    >>35
    夫が特撮好きだから覚悟しないとなぁ…

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/21(金) 08:59:51 

    >>35
    私自身が特撮好きだから全然気にならなかった。
    むしろおもちゃ全部買いたいくらい。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/21(金) 09:00:25 

    >>79
    遺影フォーム21

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 09:01:19 

    ガッチャとカードってなんかゴセイジャーのイメージ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/21(金) 09:01:24 

    >>1
    今度の主人公の職業、錬金術師なの?
    意外なとこきたな

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/21(金) 09:01:48 

    >>3
    ガチャ、カードゲーム、アプリゲーム等先に保険かけて売り出す新スタイル

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/21(金) 09:08:13 

    >>8
    いくつくらいからハマりましたか?
    今3歳でシンカリオンに目覚めたから、戦隊モノ、ライダー系も時間の問題かな…怖い。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/21(金) 09:08:14 

    ここ最近のライダー俳優はどうなの? 人気出た人いる?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/21(金) 09:09:34 

    >>1
    メインビジュアル、写真じゃなくてガンバライジングカードっぽいタッチのイラストだね
    きっとガンバライジングにも子供たちを誘い込んでいくのだろう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/21(金) 09:12:59 

    ギーツのデザインってかっこよかったんだね
    息子がギーツから仮面ライダーハマって見てたけどこれはイマイチ私に刺さらんw

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/21(金) 09:13:59 

    >>31
    元々バンダイだったのにね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/21(金) 09:14:52 

    >>24
    錬金術師とかね
    名前も宝太郎だし

    ただの転売屋じゃないといいけど


    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/21(金) 09:16:48 

    >>95
    ギーツってライダーぽさ無いよね
    マーベル風味

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/21(金) 09:29:47 

    >>35
    ベルトつけて雑誌付録のおめんつけてなりきってるの、微笑ましかったよ。
    小2の今はもう恥ずかしいのか遊ばなくなって、次のライダー変身グッズは買わないかもと思うと寂しい。なりきり動画撮っておいてよかった。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/21(金) 09:39:56 

    カードは原価安く済むから丸儲けのイメージ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/21(金) 09:43:39 

    >>5
    うちは小2でゼロワンから見てるけどまだまだ続きそうです(ほかの戦隊ものやウルトラマンも)

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/21(金) 09:45:11 

    >>6
    終盤は怒涛の商品ラッシュですよねw
    同じ商品のメモリアル版や各ライダーの最終形態など

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/21(金) 09:56:03 

    >>3
    トレカブームに乗っかるつもりだね。
    商売としては間違ってないけど、ランダムにレアカード商法やられると転売ヤー呼び込んで悲惨なことになりそう。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/21(金) 10:01:18 

    >>14
    怖いもの見たさで浦沢義雄のライダーが見たい

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/21(金) 10:02:22 

    >>23
    5歳の息子達は仮面ライダーギーツつまらないって言って仮面ライダー熱が冷めてる。
    リバイスの時は仮面ライダー仮面ライダー言ってたのに(笑)
    今はウルトラマン一筋だよ。
    ウルトラマンはいい意味で、わかりやすくて子供受けがいいんかもね。

    +22

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/21(金) 10:04:23 

    >>92
    4〜6歳くらいはどハマりしましたよ!過去作品も見たし、ヒーローショーも観に行きました!
    7歳で、たまに見る程度になりましたね。おもちゃはたまに遊んでます。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/21(金) 10:07:29 

    >>16
    特撮ファン以外が来て、間違った知識晒してて、恥ずかしいわ。
    ポケモンカード、鬼滅の年代を調べろよ。

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/21(金) 10:07:47 

    >>12
    若い頃のたっくんに似てる

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/21(金) 10:10:11 

    >>14
    長谷川圭一さんがメイン脚本らしい
    ダブルのサブライターとかやってたけどウルトラマンとかを多く書いてる人
    結構暗くてハードな話が得意な人だから個人的には楽しみ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/21(金) 10:11:14 

    >>106
    これからか…!覚悟しときます!!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/21(金) 10:12:14 

    >>23
    リバイス見たけど、日本語が日本語になってないし、展開が複雑でわかりにくいし、なんでこれが子供向けなんだって思った。解説を読んで初めて7割ぐらい理解できた感じ。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/21(金) 10:15:06 

    リバイスは良くも悪くも浅倉唯の影響が強すぎてつまらなかった。ガッチャードおもしろいといいね。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/21(金) 10:15:08 

    カードになるのはいいけど、結局あのごついベルトを買って、紙のカードを数百円で買い続けるのかぁ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/21(金) 10:15:52 

    >>12

    ギーツでは、この子がブレイクすると思ってる
    女の子は、ベロバの並木彩華ちゃんに期待!まだ16歳だし

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/21(金) 10:20:27 

    >>35
    元々私が特オタだから、最高の思い出だよ。
    本気でヒーローを応援する子供の姿に、本気で感激したよ

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/21(金) 10:32:05 

    なぜかうちの息子(4歳)エグゼイド?エグゼイト?にはまってる。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/21(金) 10:33:07 

    >>114
    16歳で350歳を演じてるの凄いよね

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/21(金) 10:46:42 

    >>53
    わかるわー
    すっごくキラキラした笑顔を見せてくれるよね。
    うちの息子はもう高校生で、リアルタイムのテレビもグッズも卒業したけど、小さい頃にハマってたヒーローのことはずっと好きって今でも言ってるよ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/21(金) 11:07:03 

    カードだとかさばらなそうで助かるわ
    リバイスタンプの時やばかったのよ一個が大きいから
    旦那も自分も特撮好きだからいっぱい買うこと自体は楽しくていいんだけどねぇ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/21(金) 11:13:50 

    >>56

    そう言えば、ドンブラザーズは桃太郎がテーマだったな
    でも、オニシスターは最初から桃太郎のお供だったけど…

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/21(金) 11:20:01 

    >>93
    ゼロワンは主演映画公開中
    リバイスも兄弟よくドラマで見る
    セイバーは向井くんというドラマに出てる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/21(金) 11:21:59 

    >>1
    「ガッチャ」と聞くとゴセイジャーを思い出す

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/21(金) 11:26:50 

    >>109
    湊さん初P作品になるんだね
    田崎監督や長谷川脚本というベテラン勢で固めてサポートする感じかな?
    ギーツの武部さんも初チーフプロデューサーやったキバは田崎監督と井上脚本だったもんね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:38 

    >>123
    結構手堅く纏まった作品になりそうだね
    キバも電王とディケイドに挟まれてるから影薄いみたいに言われがちだけど普通にかなり名作だったと思うし

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/21(金) 11:51:22 

    ギーツ終わるの寂しいなぁ!
    おもちゃもたくさん買ったけど、新しいライダーになったらまた一から買い揃えなきゃになるのかなー!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/21(金) 11:55:55 

    >>122
    アラタ可愛かったなぁ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/21(金) 12:12:07 

    >>116
    エグゼイドすごく面白いよ!
    わたしは主人公よりむしろ敵のライダーたちが好きだった。
    人気だったので、いまでも時々スピンオフ作品でてる

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/21(金) 12:12:22 


    鬼滅ブームに乗っかったのは
    ドンブラザーズで戦隊シリーズなのに
    ライダーシリーズと間違えて書かれた最初のコメントに
    反論勢が響鬼の事を言われてると勘違いした
    コメントしててカオスだわ
    あんたらどっちも間違えて
    言い合いを繰り広げてるんだけどwww

    +1

    -9

  • 129. 匿名 2023/07/21(金) 12:16:11 

    >>1
    僕のパチモンだなw
    新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟 テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/21(金) 12:20:26 

    >>78
    ディケイドは半年しか放送してなかったわりに、世代を超えてさまざまな作品にゲスト出演してるおいしい役回りだと思う。
    「ここが○○の世界か」といって世界観無視して入り込んでこれる便利な設定。
    どのライダーにも変身できるチートキャラだし。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/21(金) 12:22:24 

    新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟 テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/21(金) 12:44:29 

    仮面の錬金術師

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/21(金) 12:49:55 

    >>12
    男前だとは思うけど、少しクセありますよね。
    息子はバッファが1番好き。
    野田クリスタルに少し似てると思うだけど、どこなんだろう?(笑)

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/21(金) 13:24:58 

    >>1
    プロデューサー望月じゃなくてよかった
    怪人いっぱい出そうとか言われてるけどどうせ多人数ライダーでしょ令和ライダーは全部そうだし。怪獣は金になるけど怪人は金にならないからね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/21(金) 13:52:40 

    >>128
    特撮何も知らない人が、横から鬼滅の影響だとか適当なこと言うから突っ込まれてるのだけじゃないの

    鬼滅キッズはこれだから

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/21(金) 14:13:12 

    >>107
    しかもなぜかプラマイ半々笑
    やっぱり知らないのにプラス押す人が多いんだね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/21(金) 14:16:04 

    >>128>>16なんだね。改行のクセあるね

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/21(金) 14:37:42 

    >>1
    最近はオモチャを売るために色々なアイテム駆使して闘うのがマスト…

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/21(金) 14:46:58 

    特撮トピ嬉しい!ギーツ最終回までに動いてるとこチラ見せあるかな?

    字面読んだ限りだと遊戯王×ハガレン的なものを感じる
    青色が主役ライダーっていうのはかなり久しぶりじゃない?
    制作発表会見が楽しみだな~!

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/21(金) 15:05:33 

    >>1
    ライダー同士の殺し合いで龍騎っぽいなと思ったらまた龍騎っぽいのがきたのか

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/21(金) 15:39:55 

    >>53
    わかるわかる、うちはゼロワンにはまったけど、ベルトつけて正座して第一話のオンエア見てたのは本当に可愛かったな

    まあそのベルトも今はもう売ってしまいましたがw
    あれだけ遊んだからもういいや

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/21(金) 15:42:40 

    >>5
    うちも今小3でジオウの途中から
    ベルトはゼロワンのを買ったわ
    懐かしいねぇ、もう改編の時期か

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/21(金) 15:46:06 

    >>121
    向井くんも自身もビルドの2号ライダーだしね
    ビルドもなんだかんだけっこう出てるよ
    連ドラでずーっと見るわ

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/21(金) 16:03:50 

    ここ、男いるよね絶対

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/21(金) 16:52:27 

    封印されていたカードが解放されてしまう事件に巻き込まれ、カードを回収していくことになるってこれまんまCCさくらやーん

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/21(金) 17:15:02 

    小林先生脚本の仮面ライダーをもう一度見たい。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/21(金) 17:20:29 

    >>128
    日本には「桃太郎」っていうお伽噺があってだな。
    桃太郎をモチーフにしたのがドンブラ、もしくは電王。
    鬼滅は関係ないよ、バカ。
    日本語も下手くそだし、もう少し日本文化を学べ、いや国に帰れ!と言うべきか。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/21(金) 17:59:18 

    >>134
    多人数でもいいけど、ギーツみたいにしてほしい
    最近のやたらめったら登場人物をライダーにする感じあんまり好きじゃない
    ギーツはベルト3種類しか出なかったし、多人数ライダーの設定にもちゃんと理由があって、嫌な感じしなかった

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/21(金) 18:47:39 

    ガッチャカードか…だんだん不思議な名称になってきた。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/21(金) 19:25:58 

    >>146
    井上戦隊を令和に見れてしまったから、小林戦隊か小林ライダー見たいよね
    仮面ライダーアマゾンズ除いたら、靖子にゃんがニチアサで脚本を書いたの、トッキュウジャーが最後になるんだよね
    来年で10周年なんだよね、時が経つの早すぎw

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/21(金) 22:46:50 

    >>150
    オーズの最新映画、やすこにゃんに書いてほしかった。。。
    忙しいとは思うんだけどさ
    毛利さん…毛利さんには悪いけど、私が見たかったオーズのラストじゃない!!!!!
    (でも劇場で2回見てDVDも買っちまった)

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/21(金) 23:50:17 

    >>23

    ギーツはバトルロワイヤル形式な感じがなんかなって思う

    ベロバ様みたいな二言目に厭味言って去ってく女ちょっと好きだわ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/22(土) 00:39:21 

    >>4
    ディケイドがいない

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/22(土) 02:38:45 

    >>151
    小林先生が脚本してないオーズはオーズと語らないで欲しい。
    オーズブランドをぶち壊し、ファンをバカにしたあれをオーズと名乗るは辞めていただきたい。
    褒める所が何もない。
    強いて褒めるならエタニティのデザインとアンクベースの強化って演出のみ。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/22(土) 03:48:49 

    次回はカードかぁ
    カードだと電池不要?
    ボタン電池代金の節約になるかしら?
    ジオウのときみたいにオンオフスイッチがないタイプだといきなり鳴り響くから夜中はこわい(電池がなくなりかけているときはもっとこわい)

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/22(土) 07:26:47 

    >>23
    うちの6歳の息子も一応つけるけどつまらないとの事です。大人から見ても話し難しくないか?と思いました。あと全体的に暗い…。
    フォーゼとかみたいに、みんなでワイワイ、みんな友達!!友達を助ける!!みたいなやつの方が楽しいし子供も観ると思うなぁ。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/22(土) 07:30:32 

    これはダメな気がする、響鬼とかくらいだめ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/22(土) 22:47:54 

    新ライダーのトピ立ってたのか!
    高校生ライダーは、ジオウ以来?
    ガッチャードって名前、最初マジか!?って思ったけど、見ていくうちになれるんだろうなw

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/22(土) 22:53:39 

    ガッチャードの初お披露目は、来週公開のギーツ映画みたいだね。どんな感じで登場するか楽しみ
    制作発表は、8月入ってからだよね。調べたらギーツは8月6日だったから、今回は8月5日ぐらいかな?
    高校生ライダーだから、10代の子かな
    最近は20代ライダーが続いてたけど、久しぶりに響鬼並のおっさんライダーも見てみたいw

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/22(土) 22:59:41 

    >>150
    久しぶりに、靖子にゃんのライダーか戦隊見てみたい〜!
    でも、靖子にゃん人気だし忙しそうだから、1年拘束するのは難しいのかなー
    前に、某刀剣映画第1弾の脚本を靖子にゃんがやってたんだけど、めっちゃ面白かったんだよな〜。露伴先生も面白かったし
    って、トッキュウジャーって10年前なの!?もうそんな前なのか…

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 09:25:43 

    高校生ライダーが主役になるのってすごく久しぶりに感じるなぁ
    令和に入ってからは高校生・大学生の子達はだいたいサブライダーに回ってたんだな

    しかし大人になってからだと単位とか出席日数とか大丈夫?って心配になっちゃうんだよね…

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 22:21:09 

    今日のギーツ、映画予告でガッチャードがチラリと映ってたね
    やっぱり動く姿見ると、なんかいい感じかも?って思うよね
    そういえば特報映像の制作、セイバーに出てた古谷呂敏くんなんだって知ってビックリ
    映像制作もやってるんだね

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/25(火) 10:02:37 

    >>1
    令和仮面ライダー第五作目は、鋼の錬金術師のオマージュ作かと思ったわ
    新仮面ライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟 テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/26(水) 07:59:07 

    令和ライダーのメインビジュアルで仮面ライダーが1人だけなの初めてじゃない?
    今年は多人数じゃないのかな?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/26(水) 17:02:17 

    >>164
    そうだったっけ?と思ってギーツ見てみたら、確かにバッファとかナーゴとかもいたわ
    ガッチャード、最初は一人で後から追加ライダーが増えてく感じなのかな?
    ここ何年か、始めから多人数ライダーが出てくるのが当たり前になってきたけど、たまには一人ライダーから始まるのもいいね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/26(水) 17:03:16 

    >>163
    錬金術師と聞くと、ハガレン思い出すよね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/27(木) 12:41:40 

    GET A CARD をくっつけてガッチャードか
    毎回こういう日本語と外国語の語呂合わせをよく思い付くなぁ
    令和以降はテーマというかキーワードがABCDEと続いてる説もすごい

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/28(金) 17:06:13 

    ギーツ&キングオージャーの映画観てきた
    ガッチャード、動いてる姿結構カッコ良かったよ。あと、明るくて元気な若者!って声だった
    それと、ガッチャードの発音が「ガッチャ⤴ード」だと思ってたら「ガッ↗チャード」だったことに驚き
    制作発表が待ち遠しい!

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/28(金) 20:00:58 

    同じく映画館に新ライダー拝みに行ってきた

    ハガレン×電王みのある高校生らしさ溢れる仮面ライダーだったよ
    カードに宿ったバッタちゃんにもCVついてるっぽい
    ということは各カードのキャラクターに各々別のCVついてるかも?
    8月9日(水)に制作発表会見っぽいですね 楽しみ!

    しかし公式が出してる「トレカ」だの「パック」だののグッズに関する単語をそのまま受け止めるなら
    親御さん達はお子さんが欲しいカード当たるまで買うっていうのに付き合わなきゃならないランダム商法…?って思っちゃった……

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/29(土) 13:20:07 

    >>169
    カードのバッタ、ホッパーワンだっけ?まさかCV付いてるとは思わなかった。そして可愛かった
    ちょっとラブコフっぽく感じたな(笑
    確かに、ハガレン×電王味あったね
    制作発表8月9日なんだね!楽しみ!

    しかし、ガッチャードもグッズ展開エグそうだな…(苦笑
    ランダムはやめたげて〜

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/29(土) 18:04:43 

    >>170
    ラブコフ感あったよね〜、かわいかったw

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/30(日) 00:04:57 

    ホッパーワン?の声はセッちゃん(ゼンカイジャー)の福圓さんっぽかったような気がしたんだけど違うかなぁ
    ケミーカードのキャラクターが100枚分あるということは100種類のCVがあるってことで
    声オタ的にはそこもちょっと楽しみw
    CVつきのキャラクターが賑やかしとして沢山出てきそうなところが自分も電王とかゼンカイジャー要素を感じたんですよね~

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/30(日) 14:41:30 

    >>172
    何かしら特撮作品で声当てると、すぐ他の作品でもっては出来ないんじゃなかったっけ?
    鈴村健一さんがそんなこと言ってたような。キラメイジャーの後、ゼンカイジャーもやりたくてオーディション受けようとしたけど、さすがにそれは無理ですって言われた的なこと話してたよ
    怪人側だと近々でも声当てられるかもしれないけど、ヒーロー側だとイメージ残ってるから近々には出来ないもんね
    私も声優さんも好きだから、ケミーカードにCV付くの楽しみすぎる

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/30(日) 14:44:33 

    東映の公式動画で予告上がってるね
    ギーツはシリアスだったけど、ガッチャードは明るい感じがするな
    ベルトにカードを差し込む手が映ってたけと、手だけで若いってわかった…(笑

    あと、トピチでゴメンだけど、道長!カッコ良かったよ…!

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/31(月) 19:24:47 

    ガッチャードライバーの声は小西克幸さんかな?
    ド派手で爽やかでかっこいいドライバー音声ですね
    本当に主人公の子も若そうだ……

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/03(木) 20:04:35 

    今週末は甲子園でニチアサ無しの関西……
    でも9日は制作発表あるから頑張れそう

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/04(金) 08:27:52 

    >>176
    でも、キングオージャーは放送あるよね
    Tverにこんなに感謝する日が来るとは…
    TTFCでは、ウラ仮面ライダーとキングちゃんのコラボのあっち向いてホイ野球の配信もあるから、なんとか頑張れそうかな
    制作発表も楽しみだね!

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/04(金) 10:39:24 

    それが……残念ながら関西のテレ朝ABC放送はプリキュアだけやって完全にニチアサSHT無しです(開会式プラス試合もすぐ中継やるので)
    雨天で試合中止なら放送らしいんですが😂お天気良さそうで……

    関西のニチアサファンの悲鳴でベロバちゃん達がオーディエンスとして笑ってそうw

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/04(金) 18:04:18 

    >>177
    ギーツのショートアニメの配信もある!
    子供の頃は高校野球が大嫌いで絶望してたけど、今は何かしらの配信があるから助かるわ〜

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/06(日) 14:31:00 

    >>1
    カード沢山買わされるー!ゲームやりまくりそうー!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/06(日) 19:42:31 

    スーアク情報だけ出ましたねー
    ガッチャードは永徳さん!

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/09(水) 09:51:40 

    今日は正午からの会見の配信待ちなんですが
    高校野球に「あぎと」くんと「ひびき」くんの兄弟バッテリーが出てきてびっくり!
    これ確実に仮面ライダー由来ですよね?
    こんな嘘みたいな名付けが本当にあるんですねぇ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/09(水) 22:52:09 

    会見で公開されてる範囲の初見のイメージ的にはフォーゼ×ウィザードかな
    夏映画の時はすごく電王感あったのだけど
    全体的に更に演者さんが若返ったな~って気がした(特に敵サイドの三姉妹とか)
    そしてお母さん役に南野陽子さんにびっくりしました

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。