ガールズちゃんねる

職場のグループLINE(グループライン)

100コメント2023/08/10(木) 13:53

  • 1. 匿名 2023/07/20(木) 20:12:27 

    パート先でグループラインがあります。
    主に連絡事項やシフト変更の要請など、業務連絡です。

    日々入れ替わりで人が入っているので、自分が休みの日に「~~ってなんですか?わかる人連絡ください」みたいな返事を欲しているラインが入ることがあります。
    今の職場では、そのようなラインに反応しない人が多いです。

    私は、自分が気付いて尚且つ分かるような内容ならばスルーは失礼だし可哀想…だと思っているのですが(自分がスルーされたら悲しい)、そうは思わない人もいるんでしょうか?
    休みの日に連絡がきても返す理由がない…とかでしょうか?

    パートリーダーでもなんでもないので、率先して返さなきゃ!と思っているわけではないですが、気になりました。

    +57

    -7

  • 2. 匿名 2023/07/20(木) 20:12:48 

    退会しな

    +56

    -9

  • 3. 匿名 2023/07/20(木) 20:13:19 

    むしろ通知オフにしてるけど私
    めんどくさいし気付きたくもない

    +143

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/20(木) 20:13:35 

    職場のグループLINE(グループライン)

    +20

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/20(木) 20:13:45 

    正直いらないよね

    +71

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/20(木) 20:13:48 

    職場のグループLINE(グループライン)

    +1

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/20(木) 20:14:07 

    分からないから返信してない
    あと、グループLINE内は嫌だから
    個別にLINEしてるよ

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/20(木) 20:14:16 

    休職になったら、外された。
    もう退職の挨拶行かなくていいかな?

    +59

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/20(木) 20:14:40 

    私もそういう事は返さないし自分でも送らないw

    +28

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/20(木) 20:14:42 

    休みの日に会社·仕事関係は勘弁。

    +98

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/20(木) 20:14:47 

    業務内容の連絡とかシフト変更等がLINEのグループだから絶対入ってなきゃいけないけど、自分宛にメンションなければほぼ見てないし通知も切ってるよ。

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/20(木) 20:14:48 

    基本返さない!
    返さない人ってイメージがつけば良いなと思ってʕʘ‿ʘʔ

    +44

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/20(木) 20:15:04 

    休みの日に職場のLINEなんて見ない

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/20(木) 20:15:39 

    必要最低限しか稼働してない
    みんな忙しくて(私はそうでもないけど)そんな事に構ってられないって感じがする

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/20(木) 20:15:56 

    入ってるけど興味なかったり疲れてたりすると既読スルーしてる。てか、幽霊メンバー化してるわ。

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/20(木) 20:15:58 

    >>2
    他人事だからそんな事言うw
    実際やらかしたらもうそこにはおれんわw

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/20(木) 20:16:14 

    たまに質問する人に対しては緊急かもしれないから答えるし、度々教えてもらって当たり前的に質問する人のはスルーしてる。
    あと、答えるにしても休みの日はすぐには既読にしない。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/20(木) 20:16:57 

    それ許してたら何でもアリになる

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/20(木) 20:16:58 

    みんなが常に必ず迅速に返信対応できるわけじゃないからね
    主さんがラインに気付いてわかる内容なら教えてあげれば良いんじゃない?

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/20(木) 20:16:59 

    通知切ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/20(木) 20:17:00 

    なんのための休みなのか。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/20(木) 20:18:27 

    何で勤務外で仕事しなきゃ行けないのか意味分からん

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/20(木) 20:20:11 

    一昔前はラインなんて作らなくても業務に支障なかったのに、若い頃ラインなんかなかった中高年世代ほど無駄に業務に取り入れたがる。休みの日でも還暦の上司からアホみたいにラインで業務連絡来て既読スルーすると「反応してください!💢😠💢」って怒りのラインが来てまじで殺意わいた。ライン打ってる暇あったら仕事しろ。

    +49

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/20(木) 20:21:21 

    >>1
    きつい言い方だけどそういう事が普通になると周りの人も後から入ってくる人も余計な仕事が増えて迷惑なだけ。良かれと思ってやった気遣いがそのうちやって当たり前になってやらない人が非難される事になるよ。それが分かっているから皆スルーしているし良かれと思ってあなたが嫌われる事になるよ

    +34

    -7

  • 25. 匿名 2023/07/20(木) 20:22:10 

    シフトの連絡なんかは致し方ないかもだけど、休みの日にLINEくるの嫌な人ももちろんいるから分からないことは責任者に個人LINEするとかそれはそれでうちは連絡手段作ってるな。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/20(木) 20:22:31 

    本当に大切な事なら会社に電話して聞けば良いと思う
    休みの日にわざわざ他人の手を煩わせるのもどうかと…

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/20(木) 20:22:45 

    >>3
    私も通知きたらイラッとするからそのまま放置
    面倒よねーーー

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/20(木) 20:23:09 

    >>3
    私も通知オフ
    重要なことなら個人ラインに連絡来るだろうし
    職場のグループLINE来るだけでうんざりするから見ない

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/20(木) 20:24:05 

    今二つ仕事してて2つ仕事のグループLINEがあるんだけど

    一つはそんな感じで「〇〇わかりますか?」や店長から出勤、休日問わず「アンケート今日中に答えてくださいー」とか「何日までに目標書いてください」とか休みでも普通に色々要求されるし、それを本当に当たり前のように言われます。

    もう一つは本当に重要なことしか連絡こない、休みや電車の遅延とか、どうしても休みの日に次の日の業務連絡があればきちんとお休みに申し訳ありませんと気遣いがあります。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/20(木) 20:24:20 

    >>1
    通知オフしてるし、休みのラインなんてウザすぎ。
    グループライン強要する職場はブラック率高い。

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/20(木) 20:25:55 

    本当にストレスだよね

    退会する勇気もないし
    そもそも職場の人の個人LINEも嫌だから
    LINE作り直して、
    もうやめたんですよー。ってしたくなる。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/20(木) 20:26:07 

    分からないことは個別で責任者に聞くべき…なのはその通りなんだけど、質問+回答をグループラインに流したくて敢えてそっちで聞くことはある。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/20(木) 20:26:44 

    >>8
    気を使ったんじゃない?休職なのに気が休まらないじゃない。「私っていらない?」って不安になるのもわかる。
    復職した時に色々教えてくれたりするかもしれないからその時に考えよう!

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/20(木) 20:28:37 

    どうでもいい内容を長々と送ってくる
    しかも、深夜、週末
    いちいち反応しないといけない
    安い給料なのに💢

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/20(木) 20:29:42 

    返したいなら返せばいい。
    嫌な人は通知切ってるだろうし、ここの皆さん冷たいけど自分でわかることなら返事するよ。
    1分もかからんし。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/20(木) 20:29:43 

    反応なしが多いならグループ破棄した方が良くない?
    業務連絡は職場行った時で良いし休みの人にメモ残すなりでみんな賛成すると思うけど…

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/20(木) 20:30:46 

    >>2
    退会したら怒られた
    変わり者だと思われてる

    だるい

    +18

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/20(木) 20:32:07 

    あまり目立ちたくないしでしゃばって返信はしない
    教えるなら直接あってかな。
    LINEってプロフィール画像だけでも性格わかるなぁとちょっと思ってる
    LINEあまり使わないけど名前の下にコメントとか音楽設定してる人もいるしプライベート垣間見える

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/20(木) 20:32:37 

    >>1
    わかる人いますか?みたいな漠然な質問だから誰かしら答えるだろうってかんじなんじゃない?
    例えば○曜日の何時に入ってた方、わかりますか?とかならすぐに返すけどさ。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/20(木) 20:32:54 

    >>35
    善意でレスしても、レスする人も迷惑だなって思うわ

    +1

    -7

  • 41. 匿名 2023/07/20(木) 20:33:04 

    グループラインで誰かのミスを共有してくる院長いたわ。
    「○○さんがこれこれこういうミスをしたので皆さん気をつけていきましょう!」みたいな。
    そのミスによっぽど腹がたったのか知んないけどミスをグループラインで全員に広めるっていじめと変わんなくない?
    そんなパート先すぐ辞めた。

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/20(木) 20:33:19 

    休みの時でもグループLINE見て職場の事を考えなきゃいけないのやだな。休みの時くらい忘れてたい

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/20(木) 20:37:35 

    >>33
    だったら外すんじゃなくて新しいの作って欲しいよね、、。んで復帰したらグループ消してさ

    +1

    -17

  • 44. 匿名 2023/07/20(木) 20:39:09 

    >>1
    個人に返してるんじゃなくて?
    うちのパートではグループLINEで相談内容をみんなに知ってもらって返信はその人個人に返してるけど

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/20(木) 20:41:57 

    >>30
    分かるー。
    パート採用されて、「グループライン入って」って言ってくる職場、やばいとこばっかだったわ。
    採用される前にグループラインあるって言ってほしい。
    そうすりゃこっちからその職場辞退できるし。

    +24

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/20(木) 20:44:12 

    休みの日は通知オフにしてる。
    質問はリーダーや社員さん(いたら)に任せるのが良いと思う。
    説明が必要な質問は、自分も仕事してるのに中断して教えないといけないのが嫌になった。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/20(木) 20:49:45 

    >>1
    私のパート先(飲食店)でもそのような連絡があるよ。
    連絡くださいって書いてたら、その人のスマホか職場の電話に直接電話がかかってきてる。
    文章で書くより早いという判断で。
    解決したら「解決しました!」「〇〇さんありがとうございました」とグループラインの方に追記する人もいるし、しない人もいるけど。

    私もわかることであれば、グループラインで答えたり、職場に電話したりしてます。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/20(木) 20:52:16 

    仕事用のスマホがあるのにわざわざ私用スマホのライン使ってまでわざわざ連絡してくる人とかホント無理!迷惑!
    というか普通にプライベートに友達がいないんだよ。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/20(木) 20:54:48 

    休みの日は緊急な内容以外は返さない。
    しょうもない内容を送ってくる人がいてウザいから既読付けずにトーク消したりしてる。既読の数少ないの気づいてるかな〜

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/20(木) 20:59:40 

    グループラインあるけど課長が業務連絡しか発言しないし誰も返信しない。本当災害とかの連絡用って感じ。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/20(木) 21:03:22 

    当日の急な休みの連絡くらいかな
    上司がみなに報告しないので

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/20(木) 21:05:13 

    >>40
    なんで?

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/20(木) 21:06:32 

    >>1
    パートなのにそんなグループに入りたくない

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/20(木) 21:07:08 

    うちの職場も主みたいな感じのグループLINEあったけどそれが原因で病んだ人がいて廃止になったよ…。
    やはりグループLINEは難しいのかな。
    シフトの変更とかは店長にメールする方式になったw

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/20(木) 21:07:55 

    >>43
    なんでそこまで気使わなきゃいけないの?
    休職自体は仕方のない事だけど周りに負担かけることはやめて欲しい。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/20(木) 21:13:34 

    私も通知オフしているんですけど、
    結局気になってしまって既読にしてしまう。
    ライン辞めたくなるけど、辞める勇気もなく業務外に送らないでとは言えない

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/20(木) 21:15:15 

    私は既読のみ。通知オフでLINEのバッチもつかないようにしてるからLINEを開かないと何件届いてるからもわからない。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/20(木) 21:16:32 

    llineやってない人は職場がlineしてたらやらなくてはいけないんだろうか

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/20(木) 21:18:55 

    読んだよ合図だけしてる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/20(木) 21:20:35 

    職場のグループラインの返信のタイミングが難しい…
    早い方が良いだろうけど、みんな様子うかがって遅いw
    1人、2人返すと次々続く。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/20(木) 21:22:21 

    前の職場で苦痛だったから次はなきゃ良いなだ思ってたらやっぱりあった。
    でも今回人数多いから自分宛じゃないと返事しない。
    前の職場は社長と数人しか入ってなくて、通知あるたびにドキドキしてて休みどころじゃなかったから今はまだマシ。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/20(木) 21:25:04 

    既読スルー!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/20(木) 21:26:43 

    シフト制だからシフトできましたとかシフト変更あります!とか新商品始まります。業連に目を通してください。が基本で、あとは体調不良の為シフト変わってくれる人いますかとか。
    基本通知オフにしといてって言われてるし、無駄な返信もしないでって言われてるから何時に連絡きても平気。
    年末だけご挨拶文が動くかな。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/20(木) 21:33:10 

    >>8
    外されたとか気になるからLINEじゃなくてチャットツールを別で用意して欲しいね。
    パートで産休の時にGoogleのチャットを外されたけど、企業用アカウントなので利用料がかかるからアカウントを停止したらしい。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/20(木) 21:43:54 

    >>1
    「主に連絡事項やシフト変更の要請など、業務連絡です。」
    こちらが本来の目的なのに質問入れてるの自体がずれてるかと思う。本来の目的以外でタイムライン荒らすと大事な連絡見落としそうでいやだなー。誰も注意しないの?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/20(木) 21:47:48 

    職場の付き合いだけなのに休みの日にまでLINEしてくる人って苦手。私は職場の付き合いとプライベートは分けたいから基本休みの日は返さない。友達なら返すけど。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/20(木) 21:50:28 

    >>12
    可愛い顔文字だね!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/20(木) 22:12:50 

    >>37
    怒りはしないけど変わり者だとおもう。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/20(木) 22:14:53 

    >>8
    いや、休職してる間に仕事の連絡ひっきりなしにきたり、自分に関係ないはなしされる方が通知がきて迷惑だろうな、休まらないだろうなと普通なら思うけどね。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/20(木) 22:21:49 

    >>23
    仕事のライングループ禁止して欲しい
    心が落ち着かない

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/20(木) 22:39:07 

    上司の立場ですが、職場のグループLINEいらないです。作りましょう!って言われましたが、何の為?出勤日に連絡すれば済む事、と職場のグループLINEは作ってません、休みは休みましょう!です

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/20(木) 22:39:45 

    グループの人数多いならスルーできるけど、人数少ないと返信しなきゃって思って面倒なんだよな
    5人くらいの友達のグループラインとかさ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/20(木) 23:00:43 

    >>58
    Eメールかメッセージで連絡してたよ。
    LINEやってないって人、たまにいますね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/20(木) 23:09:09 

    >>30
    あぁーまさにそれかも
    グループラインにパート入れる必要ある?と思う

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/20(木) 23:15:28 

    前のパート先が「お疲れ様💕💕💕」(もっと絵文字が続く)のノリで、苦痛だった。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/20(木) 23:17:04 

    でも考えてみたら、クソグループラインのお陰で、個人で繋がれて会社の愚痴吐ける関係築けたのもあるかも

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/20(木) 23:27:02 

    電車が遅れてるときとか、車内で電話できないときは役立つ
    ただグループに変な人が居ると講演会の受け付け状況を逐次更新してきて、ウザかったw
    ○○さんが来て待ってますとか、どの位まで埋まりましたとか

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/20(木) 23:27:27 

    >>43
    今までの会話の流れとかもあるじゃん。そこまで気にするのは学生時代で終わりにしな。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 00:19:57 

    >>55
    新しいグル作るのそんな負担なこと?世代の価値観の違いかな

    +1

    -5

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 00:20:56 

    >>78
    まあ私の職場にグルラないんですけどね🫠笑

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 00:24:22 

    飲食店パートだけど私もずっと通知オフ

    グループライン招待されたとき短めに「名前とこれからよろしくお願いします」みたいなの送ったけど一切誰からも返事なしで
    かえって私にはこの感じがものすごく楽で。

    ずっと店長から一方的に事務連絡のみ入るだけで
    誰も返事もしない。
    すごくそれが良かったのになんかだんだん
    人が入れ替わってきたこともあって
    スタンプ押したり「了解です」と
    返す人も増えて…

    私同様一切無返答の人も半分くらいいて
    今は間を取って?スタンプや返事は減って
    リアクション絵文字つける風潮になってる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 01:24:02 

    デパート販売パートでグループLINE強制だったわ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 02:38:09 

    >>3
    もちろんオフにしてるけどライン開く度に「了解です」のオンパレードでめちゃくちゃうざい。30人位が「了解です」の一言を打つから。
    (必ず返事するようにとの文が加えられている)

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 02:41:56 

    >>45
    そんなことくらいで辞退って…
    時給もシフトも人間関係も良好そうなにグループラインあるだけで辞退すんの?
    たかがパートで、選びすぎ。

    +2

    -7

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 03:34:17 

    >>79
    どの世代でもグループ作らせるのなんてだるいわ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 06:13:17 

    >>80
    いや。その思考だよ。
    ある無いに関わらず😃

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/21(金) 06:25:39 

    >>54
    職場のグループLINEなんて絶対にしないほうがいいよ
    私なら誘われても入らない

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/21(金) 07:55:18 

    >>23
    若い子よりおじおばさんの方が反応してるよね
    別にこれ返す内容でもなくない?ってものとか

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 10:16:50 

    グループラインとか参加してないし訊かれてないw
    うちの部署のボスババに私は嫌われてるからそもそも訊かれない笑
    そのボスBBAはお気に入りの新人女やボスの友達(女)には即LINE訊いてLINEしまくってるみたいだし。
    お菓子外しも昔から当たり前にしてるBBAだから私だけLINE外しもしてるんでしょw

    でもその方が有難いし一番楽。
    職場の同性とLINEなんて新たなトラブルの元だし、それでまたイジメとかストレスあるだろうし。
    それがふりかからないわけだから。私には。
    やってなくてすごい楽だし有難いしこれからもこのままだろうし無駄なストレス受けなくて済む

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/21(金) 12:21:58 

    >>87
    私も。
    「LINEしてません」「今スマホの調子悪くてー」
    とか嘘言って最初から断ってる。
    もちろん家族とか本当に信用できる人、友達とかとはちゃんとLINEやメールしてるり
    ただでさえめんどくさい、ろくに関わりもしない職場の人となんて最初からLINEやメールなんてしない。
    余計なトラブル、ストレスの元。

    前いた同僚女性(仕事できるし美人で好かれてるキャラ)は
    ちょっとLINE返さなかっただけでボスデブババアにしつこく問い詰められイヤミ言われてた
    そんな美人な愛されキャラの人ですらそうなのに、、私ならどうなるんだろ⋯
    とも思ってよけいしたくない

    それに連絡事項や欠勤連絡は職場に電話でちゃんとしなきゃいけない決まりがあるので。
    それで充分

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/21(金) 14:23:05 

    前の職場。
    施設の厨房だったんだけど、上司がグループLINEを流したら、返事をしないといけなかった。
    10数人のLINEグループだったので、ちゃんと既読したかを確認するためだって。
    苦痛だったわ。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/21(金) 14:34:20 

    職場のグループLINE程面倒くさいものはないよ。
    私なんて社長から誘ってくるから120%入らなきゃダメだし、なんなら休みの日もクレーム内容送ってきて返信しないと不貞腐れて脅しのようなLINEが入る。
    めっちゃくちゃ面倒。小さい連絡もグループで話しててさ、その共有は要らねえから個人でしてくれっていうのも入ってくる。マジでイライラした。
    まぁ辞めたけど。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:24 

    >>88
    お局が一人先陣切って既読スタンプ強要してた。
    通知が欲しいんだろうね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/21(金) 14:46:56 

    >>23
    え?同じ職場じゃないよね?
    ってくらい内容リンクしてる。
    どこにでも居るかこんな奴(笑)

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/21(金) 16:52:06 

    職場、意外と偉い立場のおっさん社員とか、
    主婦ババアとかのほうが職場LINE張り切ってたり仕切ってるよね。
    そういう奴は絶対飲み会も大好きで仕切ってるタイプ。今もバブル引きずってるような時代遅れの奴。イコールになってる。
    皆も確認してみw職場でLINE仕切って大好きな奴は絶対飲み会も大好きなバブルに生きてきた奴だから

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/21(金) 18:05:51 

    嫌。
    以前の会社で初めてグループLINE入らされて不満だったのに(LINEに画像送ってきてPCフォルダに入れといて~とか言われる)
    今の会社でもガッツリLINEあって、全体連絡用のと部署別のと担当別の3つ。
    それに加えてシフト用のアプリも入れさせられるから軽く不満アリ。
    なんで自分のスマホを社用にしないといけないんだよ?
    今月入ったばっかなのに、もうテンション下がってる😂

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 07:47:53 

    業務連絡なら仕方ないけど、勤務時間外に自分のプライベートな日記(画像・動画付き)を毎日のように載せて社内LINEを私物化してるクソジジイがいる
    オマエのプライベートなんて誰も興味ないわ
    頭おかしいヤツで誰も注意出来ないから日々暴走中
    ブロックしたいけど業務連絡もあるから出来ないんだよね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/23(日) 07:18:09 

    >>96
    ほんと。社用携帯くばってほしいよね、そこまで強要するなら。

    >>97嫌すぎるw頑張って。。。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/23(日) 17:42:45 

    職場の20人LINE…
    休みの日に、上司のペットの写真とか、今日食べたご飯の写真とか送られてくる…

    誰も返信しないし、日記代わりにするのやめてほしい…

    抜けたい…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/10(木) 13:53:38 

    職場のグループライン廃止してほしい。
    内容のほとんどがミスの指摘でしかも一方的に責める内容のもの。休みの日でも関係なし。嫌な気持ちにしかならない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード