ガールズちゃんねる

宮崎宣子アナ、44歳でママ「年齢的に最後のチャンス」 10月中旬に第1子出産予定

250コメント2023/07/22(土) 11:06

  • 1. 匿名 2023/07/20(木) 10:41:33 

    宮崎宣子アナ、44歳でママ「年齢的に最後のチャンス」 10月中旬に第1子出産予定 : スポーツ報知
    宮崎宣子アナ、44歳でママ「年齢的に最後のチャンス」 10月中旬に第1子出産予定 : スポーツ報知hochi.news

     元日本テレビで現在はフリーで活躍する宮崎宣子アナウンサー(43)が、第1子を妊娠中であることが19日、分かった。10月中旬に出産を予定している。9月4日に誕生日を迎え、44歳での初産となる。


    妊娠7か月で、おなかがふっくらとしてきた宮崎アナはスポーツ報知の取材に喜びを語り、率直な思いも明かした。「高齢出産になるので、不安があります。つわりもなく、健康ですが、安心はできません。年齢的に最後のチャンスだと思っています。奇跡に感謝しながら、この時間を大事にしたいと思います」と話している。

    +284

    -81

  • 2. 匿名 2023/07/20(木) 10:42:12 

    ふーん。
    マタニティ写真をネットに公開するのやめた方がいいよ

    +72

    -130

  • 3. 匿名 2023/07/20(木) 10:42:19 

    つわりないのいいなあ

    +419

    -6

  • 4. 匿名 2023/07/20(木) 10:42:23 

    おめでとうございます☺️

    +288

    -14

  • 5. 匿名 2023/07/20(木) 10:42:34 

    おぉ〜う オメデトウ

    +10

    -10

  • 6. 匿名 2023/07/20(木) 10:42:38 

    おめでとう㊗️
    頑張って

    +201

    -9

  • 7. 匿名 2023/07/20(木) 10:42:54 

    日本のアナウンサーて、タレントなんですか?

    +181

    -8

  • 8. 匿名 2023/07/20(木) 10:43:00 

    >>2
    なんで?

    +38

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/20(木) 10:43:17 

    最後のチャンスとかわざわざ言うなみたいなコメント寄せる人居るんだろなきっと
    タイトルに載せるくらいだし記事もそういうの煽ってるよな

    +24

    -24

  • 10. 匿名 2023/07/20(木) 10:43:25 

    嫌味とかじゃなくて。
    その年齢で産むの怖い。

    +609

    -52

  • 11. 匿名 2023/07/20(木) 10:43:36 

    >>2
    裸で腹出してるとかじゃなきゃ気にならんw

    +242

    -7

  • 12. 匿名 2023/07/20(木) 10:43:45 

    大変だろうけど頑張れ

    +46

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/20(木) 10:44:04 

    >>1
    未だいたんや

    +9

    -12

  • 14. 匿名 2023/07/20(木) 10:44:10 

    出産のリミットとか言われるけど、なんだかんだ40歳以降に出産してる人そこそこ居ない?

    +264

    -43

  • 15. 匿名 2023/07/20(木) 10:44:18 

    高齢出産だとつわりがないの??

    +3

    -36

  • 16. 匿名 2023/07/20(木) 10:44:37 

    こちらも第1号ホームランだね

    +2

    -12

  • 17. 匿名 2023/07/20(木) 10:44:42 

    今って40超えて妊娠出産がスタンダードなの?

    +8

    -32

  • 18. 匿名 2023/07/20(木) 10:45:00 

    お腹に寄り添ってるワンコが可愛い
    やっぱり何か感じて分かってるんかな

    +312

    -7

  • 19. 匿名 2023/07/20(木) 10:45:03 

    >>14
    技術でなんとかしてるんじゃない
    知らんけど

    +19

    -17

  • 20. 匿名 2023/07/20(木) 10:45:07 

    >>10
    医療現場で働いてたけど正直自分は30代で産めないなら無理だなって諦めた

    +279

    -34

  • 21. 匿名 2023/07/20(木) 10:45:14 

    何があるかわかる無いのにこうやって妊娠報告しなきゃいけない世の中怖い

    +28

    -8

  • 22. 匿名 2023/07/20(木) 10:45:18 

    おめでとうございます!旦那さん玉木宏似のパイロットなんだよね
    元日テレ・宮崎宣子アナが再婚 玉木宏似10歳下パイロットと…出会いは5年前、米国での小型機操縦体験
    元日テレ・宮崎宣子アナが再婚 玉木宏似10歳下パイロットと…出会いは5年前、米国での小型機操縦体験girlschannel.net

    元日テレ・宮崎宣子アナが再婚 玉木宏似10歳下パイロットと…出会いは5年前、米国での小型機操縦体験元日テレ・宮崎宣子アナが再婚 玉木宏似10歳下パイロットと…出会いは5年前、米国での小型機操縦体験 : スポーツ報知元日本テレビで現在はフリーで活躍中の宮崎...

    +39

    -18

  • 23. 匿名 2023/07/20(木) 10:45:27 

    高齢出産ママのトピ怖いよ。荒れてた。

    +87

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/20(木) 10:45:34 

    はあーーー
    セレブは出会いが違うね
    操縦で対応してもらった時に連絡先交換したのかね

    +49

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/20(木) 10:45:54 

    犬、腹の音聴いてる。

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/20(木) 10:46:08 

    >>1
    仕事に影響するから関係者への配慮という意味もあるのかもしれないけど、無事産まれてから報告した方がいいと思うな

    +90

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/20(木) 10:46:26 

    >>2
    いやマジで何で?
    露出してもないし。

    +81

    -6

  • 28. 匿名 2023/07/20(木) 10:46:44 

    >>2
    わざわざワンちゃんがお腹の位置に来るように椅子セットして乗っけてって想像してしまった

    +43

    -20

  • 29. 匿名 2023/07/20(木) 10:46:49 

    >>14
    二人目三人目とかなら沢山いる

    +144

    -10

  • 30. 匿名 2023/07/20(木) 10:46:53 

    >>10
    お産って命懸けだからね…なにがあるかわからないから怖い

    +221

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/20(木) 10:47:07 

    >>1
    膝とか弱いトイプードルをそんな高い台に乗せて落ちたら膝脱臼か骨折しちゃうよ

    マタニティーフォトのために危険にさらさないで欲しいわ

    +31

    -39

  • 32. 匿名 2023/07/20(木) 10:47:17 

    お幸せに!

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/20(木) 10:47:26 

    >>10
    20代でも厳しい人もいれば40代余裕でうんでる人もいるから

    +251

    -23

  • 34. 匿名 2023/07/20(木) 10:47:37 

    >>3
    同じ部署の先輩、3人産んだけど毎回まったくつわりなくて、私はつわりひどくて休んだりしてたから、よく比較されてた。
    ない人が本当に羨ましい。

    +169

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/20(木) 10:47:42 

    >>2
    これは素敵な写真だと思ったよ。

    +22

    -11

  • 36. 匿名 2023/07/20(木) 10:47:53 

    >>28
    わざわざそうしたいからそうしただけじゃない?
    ワンちゃんに家族が増えるよ〜って教えてあげてて、普通に微笑ましいと思った

    +73

    -8

  • 37. 匿名 2023/07/20(木) 10:48:03 

    >>2
    使ってる変態もいるだろうな
    マニアに餌食にされて平気なのかな…

    +2

    -22

  • 38. 匿名 2023/07/20(木) 10:48:04 

    イッヌ可愛いね

    +39

    -5

  • 39. 匿名 2023/07/20(木) 10:48:14 

    >>26
    このお腹じゃ隠せないでしょ

    +17

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/20(木) 10:48:40 

    つわりの有り無しって体質なのかな

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/20(木) 10:48:48 

    >>14
    昔から高齢出産はいるよ
    妊娠出産のリスク上がるし、高齢での育児が大変だからオススメされないだけで
    今でも高齢出産は目指すものじゃないのはたしか
    結果としてそうなってしまったって感じかな

    +158

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/20(木) 10:49:08 

    >>3
    マジこれ。
    陣痛と違い、24時間数ヶ月つづくもんね。

    乗り物酔い、二日酔い状態で
    ほぼ飲めず食えずで排泄も止まり、
    吐瀉物も胃液となり(酷いと血が混じる)
    こんなに辛いことは無いと思った。

    +157

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/20(木) 10:49:16 

    >>10
    40代って母子ともにいろいろなリスクが上がるからね…。

    +163

    -10

  • 44. 匿名 2023/07/20(木) 10:49:28 

    中出しされました報告は要らない

    +11

    -25

  • 45. 匿名 2023/07/20(木) 10:49:33 

    >>10
    年齢は関係ないよ。
    お産はその人次第って感じ。

    +30

    -61

  • 46. 匿名 2023/07/20(木) 10:49:42 

    >>14
    いるけど見えない所で泣いてる人が多いことは事実

    +45

    -8

  • 47. 匿名 2023/07/20(木) 10:50:33 

    >>45
    年齢は関係あるでしょ

    +67

    -4

  • 48. 匿名 2023/07/20(木) 10:50:55 

    再婚って事は1回離婚してるんだ
    その時に子供はいなかったのか

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/20(木) 10:51:12 

    ひでちゃんと仲良し

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/20(木) 10:52:05 

    >>45
    うんそう思う
    20代でも…だし、40代初産で安産の人もいる。
    残酷だけど人それぞれ。

    +55

    -12

  • 51. 匿名 2023/07/20(木) 10:52:30 

    >>14
    初産の人はあんまりいないんじゃない?
    産めたとしても育てるのは大変そうだよねー
    子どもと遊ぶの大変だった

    +84

    -6

  • 52. 匿名 2023/07/20(木) 10:53:23 

    >>3
    でも、つわりって異物への反応なんだよね?

    +11

    -7

  • 53. 匿名 2023/07/20(木) 10:53:25 

    >>28
    いいじゃんそれで
    性格悪いなほんと

    +31

    -6

  • 54. 匿名 2023/07/20(木) 10:53:47 

    もう結婚はコリゴリと言ってたけど年下のパイロットと再婚した方ね(トピで知った)

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/20(木) 10:53:54 

    >>44
    この年齢なら病院で作ってるよ

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/20(木) 10:53:54 

    >>45
    最終的に人それぞれっていうのはもちろんだけど、総合的には色んなリスクが高いっていうのは確かだよ。

    この歳まで妊活してたのかな?そうであればすごく嬉しいし、産まれるまですごく不安ではあるよね。無事に出産までいくといいね。

    +58

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/20(木) 10:54:04 

    今ここに新生児がやってきたとして、子供らをほぼ育て終わってる状態だから、経験値で大変ながらも育児ってこんなもんだって流れの中で何とか育てられそうな器もするけれど、今まで自分のことだけを考えて約半世紀過ごしてきた人が、いきなり他人に全てを振り回される生活って、想像以上に大変なんじゃないかと思う
    メンタル面は年齢がカバーしてくれるかもだけれど、体力的なきつさって半端ないと思う
    頑張って欲しい

    +5

    -8

  • 58. 匿名 2023/07/20(木) 10:55:02 

    >>21
    本人が嬉々として発信されてますよね。

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/20(木) 10:55:20 

    おめでとうございます
    うらやましい

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/20(木) 10:55:37 

    >>52
    つわりに1回もなかった
    むしゃむしゃ何でも美味しく食べたし、どこにでも出かけられてたなぁ
    個人的には一心同体って感覚じゃなくて、異物入ってるなーって思ってたんだけど

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2023/07/20(木) 10:56:18 

    義姉が今冬46才で初産を控えてる
    正直聞いた時みんなえっ!と驚いて一番喜びそうな義母が、あんたやめとき〜って言ってた
    旦那さんも50代だし大丈夫なん?て思うけど結婚20年で奇跡の妊娠にはきっと意味があるんだろう
    無事に生まれることを祈ってる

    +165

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/20(木) 10:56:24 

    でも自分も高齢出産の親なんだけど、同級生のお婆ちゃんがうちの母親と2個くらいしか年齢違わなくてショック受けたの覚えてる。
    子どもの頃って〇〇ちゃんのお母さん何才?とかよくあるじゃん
    自分は「教えてくれない」って言って逃げてたけど

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/20(木) 10:57:22 

    >>3
    つわり無くてもそれはそれで不安かも
    次の検診まで症状が無いからちゃんと元気なのか心配になる

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/20(木) 10:57:47 

    >>10
    あなたが怖くても他の人はそれ以上の喜びがあるかもしらんし
    他人の事だから本当どーでもいいね

    +117

    -20

  • 65. 匿名 2023/07/20(木) 10:59:01 

    >>14
    私の周り40歳から初産4人
    みんな晩婚だった

    +45

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/20(木) 11:00:36 

    犬かわいい

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/20(木) 11:01:19 

    >>40
    妊娠してみないとわからないからこわいw
    母がつわり酷くて入院
    私もつわりで入院
    流石に二人目は入院しなかったけど辛かった
    三人目も欲しいなって思うけど陣痛よりつわりが1番嫌だ
    遺伝もあるのかな
    軽い人が羨ましい

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/20(木) 11:01:21 

    私は41で出産したけど、良いこともあるけど本当にキツイ
    精神的にも何より肉体的に

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/20(木) 11:01:25 

    >>2
    さすがにお気持ち察してが過ぎる
    癪に障るなら、妊娠、妊婦、出産、育児あたりのトピ開くなよ

    +32

    -3

  • 70. 匿名 2023/07/20(木) 11:01:38 

    >>3
    つわり酷くて2人目あきらめた人がかなりの数いるよね
    母親はつわり軽かったけど娘は入院レベルとかあるし結局運なのかな

    +73

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/20(木) 11:01:41 

    >>2
    服着てれば別にいいかなw
    下着みたいなやつで載せてるのはちょっと...って思うけど!
    あまりマタニティハイ感がなくて私はいいと思ったよ

    +28

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/20(木) 11:02:05 

    無知でごめんだけど、超高齢出産で本当に危険な目に遭った人って見たり聞いたりしたことある?本当に危険なのかな?現実が知りたい。

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/20(木) 11:02:19 

    >>10
    わざわざそれ言いに来たの?

    +34

    -21

  • 74. 匿名 2023/07/20(木) 11:02:23 

    >>2 何の脅しだよ、怖い

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/20(木) 11:03:44 

    >>50
    私38で切迫早産入院し、部屋で最年長だったけど、
    20〜30代前半の人たちでもお腹張って張り止め点滴2台付けてる人もいたし、高血圧で食事制限されたり浮腫みで象の足になってる人も居た。
    こればかりは体質で大いに変わると思ったよ。

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/20(木) 11:03:44 

    >>10
    何歳までに産み終えたらベストなの?

    +11

    -6

  • 77. 匿名 2023/07/20(木) 11:05:05 

    >>52
    でもそうだったら全員にないとおかしい。

    +7

    -6

  • 78. 匿名 2023/07/20(木) 11:05:40 

    >>57
    逆に今まで自分の人生を十分楽しんできたから、これからは子供中心の生活でも苦じゃない、っていうのもあるみたい。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/20(木) 11:06:15 

    >>10
    予防線張らなくていいです。

    +22

    -16

  • 80. 匿名 2023/07/20(木) 11:06:25 

    わんちゃんかわいい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/20(木) 11:06:35 

    >>30
    自分がこれから先の人生に支障出るダメージくらう可能性もあるし、何より障害がこわい。
    こいうい有名な方はお金があるから大丈夫なんだと思うけど。

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/20(木) 11:07:53 

    >>10
    44なら出産自体には年齢はそこまで気にしなくていい
    今は結構いるからね
    ただギリギリなのは本当だと思うよ

    +124

    -19

  • 83. 匿名 2023/07/20(木) 11:08:11 

    一社会人が妊娠のニュースいらない
    この人に限らずね

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/20(木) 11:08:45 

    >>70
    私は仕事辞めてから2人目妊娠したよ。
    つわりで休むたびに嫌味言われてたから、つわりひどい体質の場合、仕事しながら妊婦でいるの特に大変なんだと痛感した。
    そのまま仕事してたら2人目は諦めてた。

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/20(木) 11:08:58 

    >>76
    横だけど、20代じゃない?
    実際は環境的に難しいのわかるけど、若いほうがいいよね。

    +20

    -9

  • 86. 匿名 2023/07/20(木) 11:09:47 

    第一子!!
    私は産むのやめちゃった!
    金と余裕があるなら育てられるよ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/20(木) 11:09:56 

    >>7
    公表しなかったら、しなかったで邪推される

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/20(木) 11:10:19 

    >>20
    なんでですか?

    +9

    -7

  • 89. 匿名 2023/07/20(木) 11:10:22 

    >>10
    20代で産んだけど私は死にかけたし妊娠中ずっと安静だった。だから一人っ子にした
    ママ友で40代でも妊娠中も元気!みたいな人結構見るよ
    力仕事までこなしちゃたり、丈夫な人は高齢でもイケイケなんだなぁって羨ましかった

    +112

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/20(木) 11:12:43 

    >>82
    出産を無事乗り越えてもその後育児があるからね
    ワンパクで走り回る坊やとかだったら身体がついていかなそう

    +51

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/20(木) 11:14:05 

    >>11
    本当にね
    むしろここ近年一番微笑ましい写真だと思う
    優しいわんこと一緒にさ
    きっといい子が生まれるさーって思えるけど
    何が気に入らないのだろう

    +34

    -3

  • 92. 匿名 2023/07/20(木) 11:14:38 

    >>85
    産み終えるのに20代までって昔の人?
    まだ20代やけど産む予定すらないわ

    +13

    -9

  • 93. 匿名 2023/07/20(木) 11:14:53 

    >>34
    私もつわり酷くて3人ともケトン出て点滴に通って血を吐いてたタイプなんだけど、つわり無い人の中でもえー可哀想~とか私唐揚げとか余裕だからな~とか無駄にイライラさせてくる職場の人の事は出産終えて数年経った今でも大嫌い。
    仕事の時もめっちゃ元気なのに私も妊婦だから帰りたーい(こっちは貧血と嘔吐で早退)とか言われてキツかったわ。
    つわり無いタイプのでも大変だよねって気遣ってくれる人はありがたいけど無神経ノーつわりかつ無駄に絡んでくる人とは本当に関わりたくない。

    +46

    -3

  • 94. 匿名 2023/07/20(木) 11:16:14 

    年齢関係なく何が起こるかわからないんだから産まれたら報告じゃダメなのかな。7ヶ月まで黙っていたのに。

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/20(木) 11:18:31 

    >>57
    お金あればあらゆる事を外部委託出来るから大丈夫じゃない?
    一般家庭でも、食洗機とドラム洗濯機の導入で大分救われるし。機械に代わって貰えるの貴重だよ。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/20(木) 11:21:24 

    >>33
    私は体質的に妊娠向いてないから何歳でも健康的に妊娠生活送れる人ってすごい才能だと思う。
    私は1人だけでも産めてラッキーなくらい。

    +22

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/20(木) 11:21:59 

    >>52
    子供とタイプが違うほどつわりがきついんだろうな
    遺伝子的には同じタイプ生むとなにかあったとき一緒に滅びちゃうからつわりがきついほど良いんだろうなとは思う
    私は全くなかったけど

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/20(木) 11:22:43 

    >>50
    産むのは個人差かもしれないけどさ
    その後の体力は段違いでしょ
    産んでハイ終わり!じゃないんだから…

    +19

    -3

  • 99. 匿名 2023/07/20(木) 11:23:30 

    >>52
    つわりがあるほど順調に育ってるとか何かで読んで、それを励みに頑張ってたな~

    +6

    -9

  • 100. 匿名 2023/07/20(木) 11:23:39 

    >>27
    たぶんだけど、妬まれるからじゃね?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/20(木) 11:24:29 

    今は少子化なんだし、産めるチャンスがあってそれなりの生活が可能な人は産んで育ててくれるとありがたいじゃん。おめでたいことです。あとは母子健康で楽しく生きてくだされ。

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/20(木) 11:24:35 

    >>44
    アナウンサーになる人は目立ちたがりやだから仕方ないよ

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2023/07/20(木) 11:25:46 

    >>2
    肌を露出してるマタフォトは身内だけでやるべきだと思うけど、服着てるならよくない?
    ただ妊婦が気に入らないだけでしょ。

    +21

    -4

  • 104. 匿名 2023/07/20(木) 11:26:15 

    >>45
    うんそう思う
    20代でも…だし、40代初産で安産の人もいる。
    残酷だけど人それぞれ。

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/20(木) 11:26:23 

    >>37

    そんなん言ったら出歩くこともできないじゃん。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/20(木) 11:26:53 

    >>70
    つわりがなかったら兄弟つくってあげたかったけど、あれはしんどすぎる。。よってうちは一人っ子

    +35

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/20(木) 11:29:51 

    >>52
    システム上しょうがないけど、異物っていう体の認識おかしい。だって子供を産むように出来てるのにさ、異物と認識されて苦しむとか、設計間違ってるよ

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/20(木) 11:32:10 

    >>92
    生物学的な話じゃない?
    どんなに見た目が若くて体力があっても細胞分裂が活発で回復力が高い若者と、年齢なりの消耗を経て少しずつ正常細胞が老化細胞に変化していく年齢では出産ひとつとっても体への負担が違う。
    社会生活を理由に正常細胞の摩耗を遅らせることが可能なら、年齢によるものは無いと言えるけど、実際はそうでは無いから産めるもんなら若いときに産んだ方が、抱えるリスクは少ないよ。

    +13

    -3

  • 109. 匿名 2023/07/20(木) 11:32:19 

    芸能人の妊娠、出産、恋愛、結婚、離婚、訃報、全てまじでどうでもいい。さっきすれ違った見知らぬおじさんの昨日トイレに行った回数ぐらい興味ない。

    +6

    -5

  • 110. 匿名 2023/07/20(木) 11:32:26 

    >>70
    仕事してるとまだ全然休めない時期につわりのピーク来ちゃうしね。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/20(木) 11:33:39 

    >>109
    なぜこのトピに来たんやw

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/20(木) 11:33:51 

    >>51
    ここじゃ20代で出産する人間はいないそうだよw
    40代はゴロゴロいる()らしい
    行き遅れ、晩婚が当たり前の底辺層だからそれが正義みたい
    まともに大学出て20代半ばで結婚出産したって話したらマイナス凄いよ

    +9

    -18

  • 113. 匿名 2023/07/20(木) 11:36:50 

    >>79
    「誹謗中傷じゃないです」とか「マイナスだと思うけど」とかね。
    めちゃくちゃウザイよね。

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2023/07/20(木) 11:37:35 

    >>42
    あの気分の悪さに終わりがみえないって辛すぎるよね。
    普通の感覚が1秒もなくずっと気分わるいし、立つたびに酷い立ちくらみで本当死ぬかと思った。

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/20(木) 11:38:09 

    うわぁ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/20(木) 11:38:25 

    >>1
    おめでとうございます
    でも「年齢的に最後のチャンス」とかあまり言わないほうがいいかも
    様々な事情でそれ以降も治療妊活してる人も居るから

    +10

    -7

  • 117. 匿名 2023/07/20(木) 11:39:14 

    >>10
    私も。嫌味じゃないよね、本音なんだよ。
    30歳で初産だったけど、20代で産みたかったよ。
    44才はね、、、

    +83

    -32

  • 118. 匿名 2023/07/20(木) 11:39:30 

    >>103
    だよね
    妊娠中は写真撮っちゃいかんのかって思うわw

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/20(木) 11:42:00 

    >>7
    まぁ、でも今の時代、ユーチューバーという一般人もニュースになるくらいだからね。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/20(木) 11:42:45 

    >>107
    体からすれば子供も大事だけど、本人の体も大事なんだろうね。
    子供の半分は他人の遺伝子や細胞なわけだから、そこに反応するのかもしれないね。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/20(木) 11:43:25 

    >>42
    私も3ヶ月続いて本当に辛かった
    仕事で急な異動があり、異動してすぐ妊娠したので周りも冷たくて休める空気でもなく、毎日泣いてて人生で一番辛かった
    周りも妊娠ラッシュだったけどみんな全然つわりなくて羨ましくて辛かった
    二度と妊娠はしたくないと思い、子供は1人っ子

    +19

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/20(木) 11:43:41 

    >>116
    どう考えても、宮崎さんにとっては最後のチャンスになるタイミングって話なのに、なんで妊娠出産となるとすぐに自分の話に置き換えて人の人生の話にしゃしゃり出て来たがるの?

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/20(木) 11:43:45 

    >>33
    そういうレアケース同士を比べても意味なくね?

    一般的に、40代の方が厳しいのは事実じゃん

    +59

    -5

  • 124. 匿名 2023/07/20(木) 11:44:49 

    >>77
    つわりありの子供と無しの子供ではIQ値に差が出ると言ってたよ。
    ありの方が優秀な傾向にある。

    +7

    -7

  • 125. 匿名 2023/07/20(木) 11:45:40 

    >>106
    うちも。上の子抱えて仕事しながらあのつわりをもう一回なんて考えただけで寝込む。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/20(木) 11:47:46 

    >>117
    私も29で産んだけど、正直25までには1人産んだ方が良いと思った。
    44どころか個人的には35でも辛いと思う。

    +41

    -8

  • 127. 匿名 2023/07/20(木) 11:48:31 

    おめでとうございます。
    無事に五体満足で生まれますように…

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/20(木) 11:50:39 

    >>14
    40歳ならまぁまぁいるけど、44歳初産は私は会ったことない。

    +29

    -2

  • 129. 匿名 2023/07/20(木) 11:53:08 

    >>44
    不妊治療もあるから
    うちは旦那がEDで不妊治療したよ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/20(木) 11:54:20 

    >>50
    確率の問題だかね
    自分だけ数少ないラッキーな方に入るとは限らない
    数少ないアンラッキーもあるけど

    だから年齢は関係あるよ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/20(木) 11:54:28 

    >>124
    将棋の天才達のママは大変やったんやろなぁ...

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/20(木) 11:55:08 

    >>93
    そういう人はつわり関係なく空気読めなくて嫌われてそうだね。

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/20(木) 11:56:39 

    >>76
    それは世間で言われてる適齢期なんじゃないの?
    健康体であれば高齢出産もおかしくないよね

    +6

    -3

  • 134. 匿名 2023/07/20(木) 11:57:06 

    >>98
    でもそれって他人が気にする事なの?
    本人達だけが気にしてればいい事だと思うけど

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/20(木) 11:58:31 

    >>124
    へー、じゃあ今話題のギフテッドの親ってもう入院レベルだったんだね

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2023/07/20(木) 12:04:07 

    >>33
    体力面だけでなく、流産リスク自閉症リスクとか色々な不安が出てくると思う
    妊娠して終わりじゃないから

    +33

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/20(木) 12:05:45 

    >>99
    つわりが酷い人への励ましだそうで根拠ないそうです

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/20(木) 12:09:10 

    >>50
    人それぞれじゃなくて、確率の話
    年齢は関係あるよ
    30代後半になると流産確率が上回るし、40代になると異常卵子が多くなる
    実際ダウン症も40代超えるとグンと確率が高くなる

    だから高齢出産が悪いと言ってるわけじゃ無い、でも適齢期というものは存在する
    宮崎宣子アナ、44歳でママ「年齢的に最後のチャンス」 10月中旬に第1子出産予定

    +9

    -6

  • 139. 匿名 2023/07/20(木) 12:10:46 

    ご主人がパイロットって言うのも羨ましい。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/20(木) 12:18:00 

    >>1
    おめでとう
    無事産まれるといいね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/20(木) 12:18:02 

    わんこかわいい!
    おめでとう🎉

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/20(木) 12:19:44 

    >>137
    励まされたんだし実際順調に育ったからいいのよ
    無粋ね~笑

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/20(木) 12:20:27 

    >>3
    うちの母もつわりがなかったようで、その代わりによく食べてたから、あんたら産んだら太ったと子供の頃からいまだに言われる笑
    お前の自己管理が甘かったんじゃないのか?と思うけど、妊娠出産の経験がない私にはサッパリ分からん。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/20(木) 12:30:59 

    >>117
    >>126
    正直初産ならそういうのは考えないよ。良くも悪くも。
    早くに産んでそれなりの経験はあるんだろうけど他人がこういう事を言うのってなんなんだろう。

    +18

    -10

  • 145. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:43 

    >>70
    少子化対策は実はつわりをなくす研究が実は妙計なんじゃないかと本気で思う

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/20(木) 12:35:32 

    >>135
    ガル民の手本のようなコメw
    あなたはきっとつわり無しで産まれた子だろうねw

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2023/07/20(木) 12:37:07 

    >>144
    だーかーらー物事は早めに考えて計画して行動した方がのちのち楽だよーってだけの話でしょ

    +11

    -17

  • 148. 匿名 2023/07/20(木) 12:41:24 

    >>113
    トピと関係ないけど、明らかにルックスで劣ってる女性芸能人のファンが広瀬すずと橋本環奈と比較して「同じくらい可愛い」とか「好みの問題だけど~」言う人もいるよね。明らかに、広瀬すずや橋本環奈より可愛いって思ってるの丸出し(笑)

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2023/07/20(木) 12:42:08 

    >>23
    なんで自分に関係ないのに叩くんだろ…

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/20(木) 12:47:56 

    >>7
    アナウンサーはタレントだよ。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/20(木) 12:48:02 

    うちの職場でも、奥さん44で出産してる人いた。何があるか分からないから産むまで非公表だったよ。上の子たち20歳とか高校生だったから、出来た本人達が一番びっくりだったらしい。

    +15

    -2

  • 152. 匿名 2023/07/20(木) 12:58:43 

    >>50
    職場の女性
    40で出産して今子供保育園児
    ガンガン働いていて
    週末はガンガン遊びに行って
    ジムで身体鍛えたりしているらしい
    やはりバイタリティある人は凄いな…

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/20(木) 12:58:51 

    私も44なんだけど、今年同級生で出産した子と孫生まれておばあちゃんになった子両方いて、この年代凄いなって思ったよ。

    +19

    -3

  • 154. 匿名 2023/07/20(木) 12:58:59 

    39歳で妊娠中だから勝手に励まされちゃった
    子どもが同い年になれたらいいな

    +8

    -5

  • 155. 匿名 2023/07/20(木) 13:00:41 

    >>146
    釣りに本気になっちゃって
    おかわいいことw

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/20(木) 13:06:11 

    >>2
    これぐらいなら別に良くない?

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/20(木) 13:07:32 

    >>142
    全然無関係らしいけど、気持ちが穏やかになって頑張れるなら嘘でもいいよね〜

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/20(木) 13:15:01 

    >>7
    元日テレって書いてるからもうタレントみたいなもんじゃない?

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/20(木) 13:23:01 

    >>77
    3人産みましたが、血液型で悪阻の差があった気がします

    同じ血液型の子は1番ましでした

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/20(木) 13:26:01 

    >>112
    何と戦ってるんw

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/20(木) 13:34:26 

    めちゃくちゃうらやましい 40代でも妊娠できる人はできるんだね はぁ…もう死にたい

    +2

    -4

  • 162. 匿名 2023/07/20(木) 13:53:05 

    >>2
    羨ましがるなよ
    醜いな
    祝福してやれや
    器ちっさいのう

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2023/07/20(木) 14:02:35 

    >>10
    子供が20で親66。
    私が子供なら寂しい。

    +24

    -8

  • 164. 匿名 2023/07/20(木) 14:14:00 

    >>98
    その体力も人それぞれだからなあ…
    同じ人比なら若いほど良いんだろうけど体力なら尚更個人差の方が大きいよ

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/20(木) 14:14:19 

    42で10歳下の大手勤務のイケメンと結婚出来るなんてやっぱり美人でキャリアのある人は違うね。

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/20(木) 14:31:00 

    >>3
    ないってあるんだね

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2023/07/20(木) 14:36:46 

    正直、ふーんって感じで何も驚きはないんだけど。周りに高齢多いし、私も42だけどまだ子供未就園だから。さすがに50歳でママになると言われたら驚くけど44か。普通。

    +8

    -3

  • 168. 匿名 2023/07/20(木) 14:38:38 

    >>88
    母体も胎児にもリスクが上がるからでしょ。

    +37

    -3

  • 169. 匿名 2023/07/20(木) 14:49:40 

    >>3
    わたしの妹もつわり無しだった。二人産んだのに、、

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/20(木) 14:59:06 

    >>40
    繊細で神経質、心配性タイプの人のほうが重い傾向にある気がする。。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/20(木) 15:00:57 

    >>1
    私も7ヶ月だけどこんなにお腹出てない…元が細くないからか?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/20(木) 15:02:11 

    >>155
    釣り師が「釣りなのに」と早々とネタバラシするほど惨めなものはない

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/20(木) 15:05:13 

    のぶこぉぉぉぉぉ

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/20(木) 15:11:35 

    産む側はいいかもしれないけど
    子供の小学校の入学式で
    自分の母親だけ50代で
    周りが20-30代だと
    惨めな気持ちになりそう。

    子供の意見として。

    +3

    -13

  • 175. 匿名 2023/07/20(木) 15:15:26 

    すげえや。40歳で諦めなきゃよかったと思いつつ、成功した青写真が描けなかったもんな。
    きっとこの方は希望を強く持って臨んだんだろうな。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/20(木) 15:20:39 

    >>146
    横だけどつわりとIQが関連性あるなら言ってる事間違ってなくない? 
    入院レベルのつわり経験者の子はギフテッドの可能性高いと…(ほんとか?)

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/20(木) 15:21:19 

    >>61
    元気な赤ちゃん生まれますように。

    +55

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/20(木) 15:54:24 

    高齢出産は発達率高いよ

    +3

    -4

  • 179. 匿名 2023/07/20(木) 16:41:50 

    >>93
    生理痛も無いんやろね〜
    その人は。
    いつも一言多くて、想像力なく、失言ばかりしてそう。

    +18

    -2

  • 180. 匿名 2023/07/20(木) 16:43:39 

    >>174
    アラサーの自分が小学生の頃は、友達のお母さんは全員もれなくオバチャンだったけどな。高校球児ですらオジサンだと思ってたし。 
    今の子供は親の若さにこだわるの?

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/20(木) 16:48:51 

    >>126
    わかるよ!!私も29で1人目産んだけど、2人目産んで数年経った今は初産があと5年くらい早かったらもう少し楽だっただろうなって毎日思ってる。
    それくらい20代と30代は違う。いい悪いじゃなくてね。

    +4

    -3

  • 182. 匿名 2023/07/20(木) 17:00:49 

    >>14
    職場に43で2人目産んだ人がいるけど心身ともにズタボロになったらしい(1人目は成人済)

    +9

    -4

  • 183. 匿名 2023/07/20(木) 17:00:53 

    >>18
    聴覚も鋭いから赤ちゃんの心音が聞こえてるのかも

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/20(木) 17:16:49 

    >>10
    出生前診断は必須
    貯金たくさんないとね

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/20(木) 17:45:51 

    >>2
    同感。
    写真出さないのがよいに一票。
    その写真、不妊治療してる人には光となる場合がある一方で、妊活やめても未練持ってる人にとっちゃ地獄。

    +3

    -10

  • 186. 匿名 2023/07/20(木) 18:14:04 

    >>117
    嫌な女。

    +18

    -11

  • 187. 匿名 2023/07/20(木) 19:34:34 

    >>10
    本当にそれ。
    リスク高いだろうに嫌みではなく凄いと思う。
    そこからさらに少なくとも18年子育てするわけで。
    パワフルだわ‥

    +20

    -2

  • 188. 匿名 2023/07/20(木) 19:40:09 

    >>1
    38〜42の5年間にちょっとした出産ラッシュがあって、
    DINKSなのかな?と思ってた友達のほとんどが子ありになった
    その中に40〜42で初産した友だちが3人いるけど、3人の共通点は旦那さんが年下
    旦那さんが年上の友達はDINKSのまま

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/20(木) 19:42:08 

    >>1
    長谷川京子も、45になるのに彼氏は子供熱望してるらしい…

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/20(木) 19:58:24 

    >>1
    日テレのアナだった時、相当のおっちょこちょいだったから、慌てず慎重にね!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/20(木) 20:10:22 

    >>38
    犬のことイッヌと言うのは流行ってるの?たまに聞くから気になった!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/20(木) 20:16:20 

    >>42

    出産日を指折り数えて待ってた。陣痛が怖いとか緊張するとか全く思わなかったな。笑
    早く産みたい早く産みたい早く産みたいって思いながら吐きまくってた。今となってはいい思い出。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/20(木) 20:31:55 

    >>63
    私つわりなかったんだけど産婦人科でおめでとうございますって言われたし、エコー写真も貰ったのにお腹が出てくるまで本当に妊娠してるのかいまいち信じられなかった

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/20(木) 20:34:24 

    >>18
    産まれた赤ちゃんと一緒に生活するのかな

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/20(木) 20:35:21 

    >>1
    犬がもう後ろに下がれないところまでお腹押し付けてて可哀想。犬嫌がってるじゃん

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/20(木) 20:54:10 

    >>3
    ほんと、それ。
    私人生で1番辛かった事…つわり。
    全くない人とある人の違いは何なんだろう。いつか解明してほしい

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/20(木) 20:57:24 

    38で二人目出産したけど、6歳違いの上の子の時よりもか腰痛が酷くて仰向けでエコーとってからの起き上がり時に毎回イタタターって感じになって、ゆっくりでいいですからねと言われてた
    脚の浮腫も酷かったし早く産んでしまいたいと後期はずっと思っていた
    周りでも高齢出産だと、高血圧になって出産後意識不明になった人とか、内膜症のせいか胎盤が癒着しちゃってて剥がれなくて大変なことになったり、妊娠糖尿病になってしまったりとかそれなりにトラブルがある人もいたりするから、あまり簡単に考えない方がいいと思う

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2023/07/20(木) 21:12:36 

    次の時代を生きる子孫ができたね。おめでとうございます。㊗️

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/20(木) 21:14:43 

    >>98
    体力も人それぞれだと思うよ
    会社に40代後半の人いるけどキックボクシング通ったりジム行ったりめちゃくちゃ体力ある
    自分は30代前半だけどすぐ疲れてジムとかいけない

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/20(木) 21:15:42 

    >>147
    本当に余計なお世話だわw

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/20(木) 21:16:02 

    どんどん産めー。二人目も期待。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/20(木) 21:20:38 

    >>117
    44歳で妊娠しておめでとうでいいじゃん。
    わざわざ聞いてもない自分語りして44歳はね、、とか40代で妊活してる人とか出産した人が見たら嫌な気持ちになるってのを考えられない人が親になってる事がやばい。

    +45

    -6

  • 203. 匿名 2023/07/20(木) 21:24:02 

    >>184
    パイロットとアナウンサーだからめちゃくちゃあるでしょw

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/20(木) 21:27:04 

    ガル、高齢で妊娠した芸能人は大絶賛するけど一般人なら叩くよね。

    +0

    -3

  • 205. 匿名 2023/07/20(木) 21:44:15 

    昔汐留で宮崎さんみたけど、めっちゃ美人でびびった!旦那さんが10個下なのも納得。

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2023/07/20(木) 21:55:44 

    >>126
    わたし35になるギリギリ手前で産みましたがそれはそれはもうしんどいです。
    やっぱり30までに1人産むのが理想だろうなと思いました。
    でも近所には40超えてから年子を産んでる人もいるのでその人次第な部分も大きですよね。

    +5

    -5

  • 207. 匿名 2023/07/20(木) 22:02:27 

    >>61
    すごい、、45歳の母がいるから余計にすごいとおもってしまう!!母子共に無事に出産出来ることを祈っております!

    +8

    -3

  • 208. 匿名 2023/07/20(木) 22:16:00 

    >>152
    そんなレアケース持ち出して
    人それぞれ!とか言われてもな…
    一般的な40代の話をしてるんじゃないのw

    +2

    -5

  • 209. 匿名 2023/07/20(木) 22:17:35 

    >>70
    上の子のつわり酷かったけど下の子軽かったな〜

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/20(木) 22:29:04 

    >>10
    体力もなくなるしね
    子供に手がかかるのに親の介護と重なる可能性もあるし

    +4

    -3

  • 211. 匿名 2023/07/20(木) 22:35:09 

    >>3
    私、つわりなかったなぁ
    どんなタイプのつわりが来るかなと思ってたけど何も変化なくて、食べ物や匂いも全然いつも通りだいじょうで拍子抜けした
    加えて安産だったから、これなら何人でも産めると思ったけど一人っ子

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2023/07/20(木) 22:59:49 

    高齢出産たまに見かけるようになったけど、怖くないの?
    高齢出産で産まれた子供の気持ちって前にバズってたけど、子供のことは考えたりしないのかなあ?
    高齢出産のニュース見ると、じゃあ私も大丈夫って思っちゃう人もいそうだよね

    +2

    -9

  • 213. 匿名 2023/07/20(木) 23:05:19 

    >>21
    産後の報告でいいよね
    周りで死産してしまった人も何人かいるから芸能人が安定期に入ったからって報告するの早いと思う

    +6

    -3

  • 214. 匿名 2023/07/20(木) 23:12:13 

    >>203
    その人達は蓄えがあっても一般的にはその年齢で産むのは怖いから、、って事でしょう

    +0

    -4

  • 215. 匿名 2023/07/20(木) 23:42:47 

    >>174
    若くて綺麗なお母さんってなぜか子供たちに人気あるよね。

    +1

    -4

  • 216. 匿名 2023/07/20(木) 23:57:12 

    >>163
    ?なんで?

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/21(金) 00:03:56 

    高齢で出産する人って見た目も歳の割には若い人多くない?身体自体が若いのかな。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/21(金) 00:12:39 

    >>10
    わかる。
    三人目欲しかったけど、年齢がメインで諦めた。
    初産なら尚更こわいと思っちゃう。

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2023/07/21(金) 00:16:52 

    >>202
    思った。立派な嫌味だよね。

    +26

    -2

  • 220. 匿名 2023/07/21(金) 00:17:27 

    早期閉経だったから
    40過ぎても可能性があるって良いなー

    +4

    -3

  • 221. 匿名 2023/07/21(金) 00:33:49 

    >>1
    産まれたあとが大変かもね

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2023/07/21(金) 00:34:30 

    >>1
    発達とか自閉とか大丈夫そ?

    +3

    -8

  • 223. 匿名 2023/07/21(金) 00:42:58 

    >>215
    だからなんなの?って話でもあるよね
    アラサー以上なら子供から見たら皆おばちゃんだよ

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/21(金) 00:49:03 

    >>46
    ゴールがないから40歳で区切りって決めてる人も多いって聞くもんね。芸能人の高齢出産だとニュースで取り上げられるけど、泣いて諦めてる人もかなりいると思う。

    +5

    -3

  • 225. 匿名 2023/07/21(金) 00:50:55 

    >>14
    普通にいるし子供も健康て可愛い。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/21(金) 00:56:37 

    >>144
    考えずに産んで、経験してそう思うから言うんじゃない?実際今の時代で平均的な30.31.32歳位で産んでももう少し早ければ〜って声聞くし!
    私も義母に「早い方がいい」ってちょこちょこ言われてて「昔と今は時代が違うんだよ」って鼻で笑ってたけど、育ててみて「もっと早く産んどきゃよかったー」って思う。ほんとに体力仕事。多分それ言ったら義母に鼻で笑われそう😅

    +4

    -3

  • 227. 匿名 2023/07/21(金) 00:57:31 

    >>20
    医療現場で働いていたのいつなんですか?

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/21(金) 01:18:56 

    大変大変って言うけど育児は何歳でも大変だよ
    元から体力ない人もいるし
    言われなくても本人が一番わかってるでしょ

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/21(金) 01:22:46 

    そりゃあ若い時に産むのがいいんだろうよ
    でもそんなに人生うまくいく人ばかりじゃない

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/21(金) 01:22:59 

    >>219
    前置きすればなんでも言っていいと思ってる人いるよね。

    +15

    -2

  • 231. 匿名 2023/07/21(金) 02:59:38 

    >>1
    すご。

    この10年ですっかり激変したね。

    10年前に38歳で産んだら、親戚からも「何でそんな高齢出産するのか?」「この先が思いやられるね」「マジで?!」みたいな反応だった。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/21(金) 03:50:26 

    >>214
    40超えて初産の知人多いけれどみんな普通より裕福な気がする。お金があるからその年で産めるんでしょ。

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2023/07/21(金) 04:42:21 

    >>168
    あと、産んだ後育てるのに凄い体力がいるから年齢重ねると大変だと思う。20代で2時間毎に授乳するのと40代で同じ事をする場合の体力。

    +11

    -3

  • 234. 匿名 2023/07/21(金) 06:29:27 

    >>10
    産んだ後の子育てが大変だよね
    私も高齢出産だったから
    子育てめちゃくちゃキツかった

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2023/07/21(金) 06:31:02 

    >>18
    うちの犬は私が妊娠に気がつく前にやけにお腹を舐めたり寄り添うしぐさを見せた。
    そんなに太った?って思ったのを覚えてる。
    わかるんだなあって思いました。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/21(金) 06:40:59 

    >>117
    嫌なヤツってよく言われない?

    +12

    -2

  • 237. 匿名 2023/07/21(金) 06:46:50 

    >>212
    旦那さん若いしお金もあるから大丈夫じゃない?

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/21(金) 06:53:39 

    >>178
    どれ位?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/21(金) 07:41:36 

    >>210
    更年期も… 
    高齢出産の場合、更年期はどうなのだろう 

    +1

    -3

  • 240. 匿名 2023/07/21(金) 08:31:56 

    >>7
    海外のアナウンサーの事情知ってるの?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/21(金) 08:43:46 

    >>46
    芸能人だと40前後で結婚しても、9割は出産してる気がするけど何か特別な治療法でもあるのかな。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/21(金) 09:56:39 

    >>216
    早く死んじゃうからだと思うよ。

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2023/07/21(金) 10:18:09 

    旦那さん玉木宏似の10個下のパイロットなのね
    良いなぁ
    羨ましい
    トイプー可愛いね
    母子共に無事出産出来る事を祈っております✨👶✨
    頑張って下さい

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/21(金) 10:37:34 

    >>20
    リアルな現場をみてきたって事かな?病院で働いてる人が自分や家族にバイクや軽には絶対乗させないみたいな感じ?

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/21(金) 10:55:14 

    >>31
    何をどう撮ってもイチャモンつけられそう…

    飼い主の元 撮影の一瞬の付き添いの記念写真だからいいんではないかな…?

    皆んな本当に厳しいね(涙)

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/21(金) 13:24:01 

    >>3
    本当にそれ。
    職場で8人妊婦が出た中で、悪阻重かったの
    私ともう1人だけ。
    まるで自分が根性なしみたいで辛い。
    根性で乗り切れるものではない

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/21(金) 13:24:31 

    >>243
    なにそれ完璧だね

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/21(金) 23:50:11 

    宮崎さんを非難する訳ではなく、ただの高齢出産というものに一抹の懸念みたいなのを感じます。

    この前、ダウン症の赤ちゃんを連れた夫婦をみました。奥さんは45近くで旦那さんも50近く。
    別に良いんですが、この先どうなるんだろうと、、

    二人目は難しいだろうし、この赤ちゃんは親を亡くしたら一人で生きなくてはならない。

    わたしは30代で二人産みましたが、きっとこのご夫婦はラストチャンスだったのかなと。
    わたしだったら、年齢的に今回は諦めてとなれても、この奥さんならきっと障害児だろうと、やっとできたからどうしても産みたいとなったんでしょう。

    批判ではなく、いろんな情景が浮かんだだけです。


    +0

    -5

  • 249. 匿名 2023/07/22(土) 00:36:34 

    >>223
    30代前半なら綺麗な人はまだまだかなり綺麗だよ。中学の時に33歳っていう友達のお母さんいたけど元々美人でスタイルも良かったから綺麗で目立ってた。わかる子はわかるよ。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/07/22(土) 11:06:14 

    >>20
    医療に従事している人がそんな事軽率に言わない方が良いですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード