ガールズちゃんねる

坂本龍一さんら著名人や地域住民から批判殺到の外苑再開発問題 9割が「工事続行にノー」

249コメント2023/07/22(土) 07:40

  • 1. 匿名 2023/07/20(木) 00:09:10 

    坂本龍一さんら著名人や地域住民から批判殺到の外苑再開発問題 9割が「工事続行にノー」 - Sirabee
    坂本龍一さんら著名人や地域住民から批判殺到の外苑再開発問題 9割が「工事続行にノー」 - Sirabeesirabee.com

    故・坂本龍一さんが小池百合子都知事に反対の手紙を送り、作家の村上春樹氏らも反対を表明している神宮外苑の再開発計画だが…。


    Sirabee編集部が、6月30日〜7月2日にかけて、全国10〜60代男女1,000名を対象に「神宮外苑の再開発」について意識調査したところ、最も多かった答えは「地域住民を含めて慎重に議論すべき」でじつに70.7%。

    「計画を白紙撤回すべき」が17.4%で続き、「このまま開発を進めるべき」はわずか11.9%にとどまった。じつに約9割が、今の形で工事を続行することには否定的な印象を抱いていることがわかる。


    「先人たちが約束した創建の理念、森を失うことによる生態系の喪失、都市の気温上昇、建物の建替えによる大量の資材廃棄と新しい素材の消耗、ビルの増加によるエアコンなどのCO2排出増加、縦に高い建築物に頼る経済成長の限界、競技スポーツとしてのあり方、誰もが隔たりなく気ままに過ごせる都市の自然の貴重さ、何より子供たちが親しむスポーツの場がなくなること。この多様さこそ明治神宮外苑の真の価値だと考えています」と加藤さん。

    「都市計画公園におけるまちづくりは、その土地の価値や性質を正確に捉えてこそ、未来につなげる計画になるのではないでしょうか。再開発を考えることは、今の大人たちが、子供たちの未来とその先に何を残すべきかを考えることだと感じています。必要な開発なら理解と共感をしたいと思っています。そのためにも、ぜひ多くの方の話に耳を傾け、計画に組み込んでいただきたいと思います」と思いを述べた。

    +162

    -23

  • 2. 匿名 2023/07/20(木) 00:10:02 

    うーん。正直言ってうーん。

    +37

    -49

  • 3. 匿名 2023/07/20(木) 00:10:03 

    >>1
    土建屋の利権だろ

    +351

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/20(木) 00:10:13 

    何を作ろうとしてるの?

    +200

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/20(木) 00:10:17 

    ビルやホテルは要らん

    +333

    -8

  • 6. 匿名 2023/07/20(木) 00:10:25 

    トピ画がブラジャーに見えた

    +87

    -13

  • 7. 匿名 2023/07/20(木) 00:10:46 

    でもこれテキトーにバサバサバサッと切るわけじゃなくてちゃんと計画してのことらしいじゃん
    大手が絡んでるんだから乱暴な計画立てないだろうし
    ちゃんとその辺調べて批判してるんか?

    +27

    -82

  • 8. 匿名 2023/07/20(木) 00:10:47 

    文句があるのなら、粛清するわよ?
    坂本龍一さんら著名人や地域住民から批判殺到の外苑再開発問題 9割が「工事続行にノー」

    +7

    -63

  • 9. 匿名 2023/07/20(木) 00:11:14 

    この前通ったけど、なんで再開発しなきゃいけないんだろう。
    このままでいいのにと思った。

    +420

    -10

  • 10. 匿名 2023/07/20(木) 00:11:21 

    三井だっけ?
    自然破壊だよね

    +324

    -9

  • 11. 匿名 2023/07/20(木) 00:11:29 

    >>6
    新たな「そうじゃないのにそう見える」画像誕生やんw

    +59

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/20(木) 00:11:44 

    >>7
    どうせ勝手に計画変更して批判浴びるの目に浮かぶわ
    作ってしまえばみたいな感じで

    +154

    -7

  • 13. 匿名 2023/07/20(木) 00:12:10 

    ビルは要らなそう

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/20(木) 00:12:10 

    私も反対。でも坂本龍一に村上春樹という反日勢も反対なのは意外だな。

    +228

    -33

  • 15. 匿名 2023/07/20(木) 00:12:16 

    どうせ勝手にやって注目浴びるのが目に見えるわあほくさ

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/20(木) 00:12:45 

    >>1
    左翼が騒いでるだけ
    岸田さん無視していいよー

    +11

    -57

  • 17. 匿名 2023/07/20(木) 00:12:57 

    >>6
    緑色のは持ってないわー

    +13

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/20(木) 00:13:03 

    反対してる連中のメンツ見ると何か臭うんだよな

    +102

    -48

  • 19. 匿名 2023/07/20(木) 00:13:51 

    じゃあ東京住むなよと思う
    人が増えれば開発しないとならないんだから
    あちこち田舎に分散して住みなよ

    +11

    -37

  • 20. 匿名 2023/07/20(木) 00:13:56 

    三十代の安定のアホさ加減よ
    そして老人たちは相変わらず過激派だな

    +10

    -21

  • 21. 匿名 2023/07/20(木) 00:14:02 

    将来の災害に向けて平地の土地を残さないといけないはずなのに
    壊れた建物、廃棄家財、避難所、仮設住宅とかどうすんだろ?

    +114

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/20(木) 00:14:25 

    >>5
    あなたが決めることじゃないし、持ち主の自由では?
    あれだけの土地ならそういうの作って有効活用したいでしょ

    +13

    -47

  • 23. 匿名 2023/07/20(木) 00:14:40 

    >>9
    詳しい事は分からないけど、キレイで良いところじゃん
    誰も望んでない再開発…一度開拓してしまえば最緑地化は難しいのにね

    +227

    -5

  • 24. 匿名 2023/07/20(木) 00:14:46 

    >>16
    なんでマイナス!?!?
    左翼が騒いでるだけでしょうが!
    お前ら民主党政権で日本が地獄に落ちたの忘れたのか!
    この非国民めが!!!

    +6

    -40

  • 25. 匿名 2023/07/20(木) 00:15:25 

    >>10
    三井グループは炭鉱やら昔からろくなことしないイメージ。現代はコインパーキングぼったくりイメージ。

    +192

    -10

  • 26. 匿名 2023/07/20(木) 00:15:30 

    中高年の意見なんて聞くなよ
    未来がほぼ見えてるんだから

    +14

    -15

  • 27. 匿名 2023/07/20(木) 00:16:20 

    >>1
    岸田さん頑張れ!
    クソ左翼が騒いでるだけ!
    左翼は日本の転覆を図ろうとするテロリストだよ!

    +4

    -46

  • 28. 匿名 2023/07/20(木) 00:17:33 

    思い入れがないから再開発できるんだろうね

    +86

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/20(木) 00:18:00 

    無駄に切って中抜きするに決まってる

    +129

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/20(木) 00:18:56 

    2040年問題が控えてるっつーのに高層ビルいる?

    +110

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/20(木) 00:21:23 

    >>29
    そもそも明治神宮の土地

    +82

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/20(木) 00:22:47 

    小池都知事は満員電車解消せずに、余計なことばかりやってるね

    +109

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/20(木) 00:22:53 

    なんでもかんでも改革いらねーンだわ
    戸建てに太陽光パネルとかもほんとやめてほしいンだわ

    +132

    -5

  • 34. 匿名 2023/07/20(木) 00:23:10 

    >>14
    坂本龍一が反日って言い続ける人なんなの?
    東日本大震災の復興支援も続けていたし、日本人で良かったといつも思ってると語ってるのに。

    日本を愛してる。
    美しい国土、文化、食。
    骨を埋めるのも日本とまで語ってる。

    自分の思想と完全一致しないからと言って、同じように日本のことを思っている人間に安易に反日レッテルを貼るのは寂しいことだと思う。

    一度この動画見たらいいと思う。

    +36

    -62

  • 35. 匿名 2023/07/20(木) 00:23:16 

    朝鮮畜生道に民意なし

    +10

    -4

  • 36. 匿名 2023/07/20(木) 00:23:43 

    それでもやるのが行政
    国民はいつも弱者のまま。

    +18

    -8

  • 37. 匿名 2023/07/20(木) 00:24:39 

    これは納得のいく説明が必要

    +18

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/20(木) 00:24:56 

    完成図

    自然は残されてると思うけどな
    何が問題なのか私には分からない

    あと、周りが反対したとしても所有者がやると決めたら
    やるから周りの意見は無意味なんだよ

    所有者が、周りの意見聞いて納得しない限り
    所有者の自由で所有者の意思が通る、当たり前だけど
    坂本龍一さんら著名人や地域住民から批判殺到の外苑再開発問題 9割が「工事続行にノー」

    +45

    -57

  • 39. 匿名 2023/07/20(木) 00:24:58 

    地元の私有地に
    これがこうなりましたの絵をのせた石碑とかポスター作ればいいじゃん
    設計者、施工者、行政の認可者とか時系列で載せて後世に語り継げば
    日本人って災害時の石碑すきじゃん

    +4

    -12

  • 40. 匿名 2023/07/20(木) 00:25:38 

    >>14
    反対しても無意味だよ
    所有者が決めるから

    +39

    -11

  • 41. 匿名 2023/07/20(木) 00:26:50 

    >>6
    わろたw

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/20(木) 00:27:06 

    >>38
    明治神宮に払える額じゃ無いだろうしビル含めた数十年後の解体費用は税金だろうね
    土地の切り売りするかもだけど

    +23

    -5

  • 43. 匿名 2023/07/20(木) 00:28:35 

    施工会社とか、面倒くせーなお前らって思ってるだろうな。

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/20(木) 00:28:45 

    日本ってなんですぐ解体するの?
    どこからお金が流れてるの?

    +79

    -4

  • 45. 匿名 2023/07/20(木) 00:29:12 

    >>43
    お金が入ればどうでもいいだろうからね

    +6

    -5

  • 46. 匿名 2023/07/20(木) 00:29:33 

    >>10
    北海道でヒ素の蒸気噴出してるのも、開発しようとしたの三井石油開発だよね

    +176

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/20(木) 00:31:11 

    >>9
    私も詳しいことはわからないけど、正直苦手。
    鬱蒼としてて、通りづらいし、、
    とはいえ綺麗にしたところで誰がどの用途で通るん?て感じもする。青一から六本木に抜ける人くらいかな、それならタクでいいじゃんって感じだわ。

    +12

    -16

  • 48. 匿名 2023/07/20(木) 00:31:11 

    >>6
    同じく。緑のブラでなんのトピだろうと覗いた

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/20(木) 00:32:10 

    >>45
    作る側は関係無い話だもんな。作るなら作る、作らないなら作らないでハッキリしてくれって感じだと思うよ。
    組んだ予定が反対活動で延期になり、他の予定と被って死ぬ思いして作る職人の姿が目に浮かぶわ。

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/20(木) 00:33:33 

    自然破壊ときったない金の悪臭しかしない計画だから
    何がなんでも反対!

    +42

    -6

  • 51. 匿名 2023/07/20(木) 00:34:27 

    >>42
    明治神宮が払う訳じゃないと思うよ
    明治神宮は、所有してる土地を渡してお金を貰う側

    業者が、明治神宮の土地活用を提案して再開発って感じ

    費用は業者持ちで再開発してビル2棟立てて
    球場、ラグビー場は場所を変えて立て替えする

    完成したビル2棟にテナント入れて家賃収入、球場、ラグビー場の利用料で元を取る感じだよ

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/20(木) 00:35:17 

    ていうか神宮周辺をなんとかしたい人がいるんだよね?少し前もトピあった
    確かにあの辺は森林あったり暗い感じだけど今のままで困る人がいるのか疑問
    それより、青山霊園とか乃木坂なんとかしてほしいー

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/20(木) 00:35:35 

    ところで、今回の夏はもう本当に地球はヤバイんだなって教えてくれてると思わない?日本は亜熱帯化しつつあるって話もあるしね。

    中国は50℃超えたね。地球温暖化を後押しするような事は、もう止めた方がいい。緑をもう無駄に殺◯な?

    +14

    -8

  • 54. 匿名 2023/07/20(木) 00:35:37 

    >>34
    若い頃からずっとブレず反日左翼に変わりはない
    晩年どのようなワケがあって帰国したかご存知?

    +34

    -8

  • 55. 匿名 2023/07/20(木) 00:37:01 

    この事業者は三井

    三井のすずちゃん
    「どうしてみんな反対してるんだろう?
    そんなことに人生かけていいの?」

    +16

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/20(木) 00:37:21 

    >>1
    小池百合子の名前から久しぶりに聞いたわ!お元気なのかな?コロナのはじめのあたりは毎日毎日見てたのに。マスクが可愛いとか密です!って話題だったよね

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/20(木) 00:37:43 

    坂本龍一さんら著名人や地域住民から批判殺到の外苑再開発問題 9割が「工事続行にノー」

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/20(木) 00:38:49 

    >>16
    都民じゃないからどうでもいいけど、五輪のときも「左翼や反日が反対して騒いでるだけ〜」って言っていたよね

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/20(木) 00:40:58 

    東京はどんどん開発していくべきだと思う
    自然が欲しい人は自然がたくさんあるところに引っ越せば良いのである

    +4

    -17

  • 60. 匿名 2023/07/20(木) 00:43:55 

    >>16
    岸田も筋金入りの左翼だよ

    +14

    -5

  • 61. 匿名 2023/07/20(木) 00:44:00 

    100年前の動画を見たら同じ所に同じ風景があると
    そこには価値があるのかなと思った
    100年前の浅草寺の雷門を見て外国人も興奮してた

    +32

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/20(木) 00:46:14 

    選択肢の設定がおかしい。

    「地域住民を含めて慎重に議論すべき」を「否定的な印象」とするのなら、選択肢の準備自体が肯定的1つ、否定的2つで同数でないことになる。

    そして
    「このまま開発を進めるべき」
    「計画を白紙撤回すべき」
    「地域住民を含めて慎重に議論すべき」
    と並んでいたら、中間的な選択に偏るのなんてのは当然に予想できる結果。

    別にどういう立ち位置を取っても自由だけど、こんな調査して恥ずかしくないのか。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/20(木) 00:46:24 

    >>53
    日本は、3分の2が森林
    森林伐採って言っても3分の2が森林
    東京が緑少ないだけで

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2023/07/20(木) 00:47:55 

    >>6
    もう書いてあると思って➕押しに来ましたw

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/20(木) 00:48:24 

    >>7

    高いビルがない貴重な地域なんだよ
    東京なのに空を感じられる
    そこに商業ビルを建てようとしている

    +70

    -7

  • 66. 匿名 2023/07/20(木) 00:51:47 

    >>34
    その世代の人はリベラルが左翼だからね。今のリベラルと全く違うと思う。

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/20(木) 00:53:01 

    >>4
    商業施設とか、タワマンみたいなのとか。
    木が生えてても金ならないから伐採しますってだけの話よ。
    東京都が昭和の頃からずーっとやり続けてきたことを未だに続けてんの。

    +188

    -8

  • 68. 匿名 2023/07/20(木) 00:53:30 

    >>63
    田舎では過疎化が進み森林増えてるからね
    都市部では高層ビルが、コンクリートやアスファルトの様な蓄熱する物質が増え
    さらにそれぞれの部屋ごとにエアコンガンガンかけて排熱してる

    幾ら何千本の木を植えようと1つの高層ビルで台無しにしてる現実

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/20(木) 00:56:00 

    わずか2週間でしたって書いてあるけど、
    縦覧は2週間でいいんだよ


    坂本龍一さんら著名人や地域住民から批判殺到の外苑再開発問題 9割が「工事続行にノー」

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/20(木) 00:56:47 

    >>54
    反日左翼でも愛国左翼でも、売国保守よりはマシだよ。
    今の保守政治家は、こういう時に土建屋の方しか向いてないでしょ。だから、杜撰な工事による土砂崩れとか崩落が起きても責任の所在はいつもなし崩しに終わる。

    +35

    -7

  • 71. 匿名 2023/07/20(木) 00:57:20 

    >>14
    坂本龍一も村上春樹も反日なの知らなかった

    +5

    -17

  • 72. 匿名 2023/07/20(木) 00:58:04 

    >>10
    あぁーやっぱりそこらへんが絡んでるんだね。
    商業施設も建てようとしてるんだっけ?働く人も減ってるのに金儲けにも程がある。

    +125

    -6

  • 73. 匿名 2023/07/20(木) 01:00:01 

    >>32
    トー横もどうにかしてほしいわ😰

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/20(木) 01:03:37 

    反対のための反対でしょ
    むしろ緑地と樹木は増えるというのに

    +14

    -5

  • 75. 匿名 2023/07/20(木) 01:04:24 

    これに金使うなら、治安を良くするために使ってください

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/20(木) 01:04:49 

    坂本龍一が反対してるなら、私は賛成するわ
    彼の今までの行動がそうだった

    +11

    -11

  • 77. 匿名 2023/07/20(木) 01:14:58 

    外国人のためにやるの?

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/20(木) 01:21:12 

    >>6
    このトピで一番の収穫w

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2023/07/20(木) 01:22:21 

    >>73
    百合子それに関心がないからね

    てか
    満員電車を知事ごときがどうにか出来るわけがないだろ笑わせるなといいたいけれども

    +22

    -4

  • 80. 匿名 2023/07/20(木) 01:40:02 

    新たに植えるなら、伐採せずに移植すればいいのに

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/20(木) 01:41:25 

    >>7
    大手が絡んだからこそこんな事態になってる
    神宮の森は100年以上前の先人が将来的な展望も見越して計画的に植樹した日本の歴史的遺産でもある
    今に生きる私たちも子孫に託して見届ける義務がある

    +45

    -14

  • 82. 匿名 2023/07/20(木) 01:43:10 

    >>14
    坂本龍一って思想が左寄りなんじゃなかったっけ?

    +54

    -6

  • 83. 匿名 2023/07/20(木) 01:46:07 

    そんなことより都は下水のほうを何とかしたら良いのに
    オリンピックの時、海が臭いってあんなに言われてたのに

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/20(木) 01:57:42 

    >>1
    百合子、何してんの?

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/20(木) 02:23:48 

    >>1
    日本共産党が再開発に反対してるっとことは、再開発しないのが正解なんだよ。

    日本共産党が言うことやることは常に正しいからね。
    坂本龍一さんら著名人や地域住民から批判殺到の外苑再開発問題 9割が「工事続行にノー」

    +1

    -15

  • 86. 匿名 2023/07/20(木) 02:25:17 

    >>82
    筋金入りのアカだよ。
    坂本龍一さんら著名人や地域住民から批判殺到の外苑再開発問題 9割が「工事続行にノー」

    +25

    -5

  • 87. 匿名 2023/07/20(木) 02:29:40 

    全く同意。
    みんな感情論で、突っ走ってるよ。
    あの銀杏並木だってまんま、残るんだよね。

    +6

    -4

  • 88. 匿名 2023/07/20(木) 02:31:48 

    神保町の銀杏並木をオリンピックで切られたのが、残念だったよ。
    マラソンコースのためという話だったけど、マラソンは東京でやらなかった。
    何のために切ったのかまったく意味ない。

    +27

    -2

  • 89. 匿名 2023/07/20(木) 02:38:41 

    東京で自然がーは鼻で笑う

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/20(木) 02:43:43 

    >>38
    こんなのやりたかったらオリンピックの準備の時にやれば良かったのに

    +46

    -3

  • 91. 匿名 2023/07/20(木) 02:45:08 

    >>14
    亡くなる前に最後の発信が意味あるものでそれだけは感謝してる

    +13

    -5

  • 92. 匿名 2023/07/20(木) 02:47:47 

    >>14
    左翼の方が自然に対して融和的だから。でもこの件に関しては、敢えて毒を飲んででも左右連帯すべき。

    +31

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/20(木) 02:52:55 

    >>22
    全く有効と思えないから。部外者が反対する自由もあるでしょ。

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/20(木) 03:15:47 

    結局そこの自治体通りになっちゃうよ。福岡がそうじゃん。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/20(木) 03:35:07 

    >>34
    初期の流行らすためとは言え汗流すミュージシャンは時代遅れ発言とか
    電気使いまくりのアメリカに住み移動はCO2バラまきの飛行機乗り回してるのに環境保護を語るする不思議なお方
    でも、戦メリのジャングルに響く木琴音楽は好きよ

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/20(木) 03:44:38 

    >>87
    ミスリード甚だしい
    イチョウ並木伐採デマ!
    白紙撤回と工事進めるのは大差ないし
    残りは慎重な意見なの大方反対の作為的な記事ですね…。

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2023/07/20(木) 03:59:34 

    >>81
    あのね、そんな義務ないから!
    その時々で事情は変わるからね。

    あの森に自然を感じに行く人がどれだけいるのさ、
    近く通るだけだよね、わざわざこんなとこに自然感じにくる人いない、旅行がてら県外いったりするよ。

    一部伐採されるが、イチョウ並木も木も残る。

    この森は、再開発して経済回すべき。
    都内にこんな鬱蒼とした森は要らんのよ。
    坂本龍一さんら著名人や地域住民から批判殺到の外苑再開発問題 9割が「工事続行にノー」

    +18

    -38

  • 98. 匿名 2023/07/20(木) 04:49:32 

    故人や有名人の名前出そうが、誰が反対しようがゴリゴリに進めていくんでしょ。こういうのって反対意見が通る事ないじゃん。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/20(木) 05:02:07 

    >>1
    てか、地域民や利用したわけでもない全国の人に聞けば、単なる印象操作で否定的になるの当たり前じゃん
    施設の老朽化とかも知らない人たちでしょ

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/20(木) 05:02:34 

    >>97
    そんな義務ないは同意だけど、セントラルパークみたいできれいやん。
    ヒートアイランドにもちょっと効果ありそうだし。
    ただ、100年も経ってるなら木の入れ替えした方がいいかなとは思う。事故になる前に。

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/20(木) 05:03:01 

    >>42
    いやこういう場合、税金は投入されない。そこ含めて三井が費用負担する。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/20(木) 05:07:06 

    >>10
    自然じゃなくてもともと植樹されたものでしょう
    自然破壊を言うのに太陽光ソーラーパネルには文句言わない人たち多いよね

    +15

    -23

  • 103. 匿名 2023/07/20(木) 05:08:27 

    民間がやることに意見したいのならお金だしてからにしたらいいのに

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/20(木) 05:13:07 

    >>97
    通りすがりにふと感じる自然こそ貴重だと感じませんか。気付きにくいかも知れませんが、ただでさえ都会では木々の伐採が日々進行しています。それは悲しいほどに。
    しかし奴ら未だに「再開発」なんてクソダサセンス事業を喜々として推し進めるんだよね。土建国家と呼ばれた時代の化石みたいな、文化的弱者がのさばる業界は一旦クリーンアップが必要だわ。




    +40

    -5

  • 105. 匿名 2023/07/20(木) 05:21:28 

    >>88
    東京湾大華火も神宮外苑の子供遊園にこにこパークもオリンピックで無くなったまま。
    ことごとく昔からの文化を消滅させて、似たような高層ビルとタワマンと商業施設が乱立。
    都内は灼熱になって、憩いの場を破壊して、どうせ外苑ららぽーとに似たような有料の室内遊び場作って、お金払わせて遊ばせるんでしょ。
    そんなんばっかり。

    +25

    -4

  • 106. 匿名 2023/07/20(木) 05:28:02 

    >>1
    イチョウ並木の通り奥にある絵画館?の洋館までの景色は素敵だけど、通り沿いはなんか地価に見合った有効利用されてない感は昔からある。

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/20(木) 05:42:27 

    寧ろ今より緑増えるって見たけど?
    確かに高層ビルはもういらんと思う。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/20(木) 06:17:58 

    >>97
    自然を感じに行く人たくさんいるよ!
    平日も休日も、大人も子供も公園に来てるよ
    あなたが知らない、あなたが不要なだけでしょ

    +28

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/20(木) 06:18:36 

    >>102
    ソーラーパネルにも文句言ってるわ

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/20(木) 06:19:18 

    >>1
    イチョウ並木の黄金ロードだけは美しいので残してほしい🌲

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/20(木) 06:19:58 

    >>79
    花粉症ゼロとかも書いてたよね
    こいつに投票した奴馬鹿じゃなかろうか

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/20(木) 06:20:19 

    >>107
    今ある緑を減らして欲しくないんだよ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/20(木) 06:24:36 

    >>1
    明治神宮と神宮外苑の違いもわかってないような全国の人に聞く意味…
    もともと100年前に人口で植えた木だし新しくしたらもっと植林するって言ってるのに、何が不満なのかさっぱりわからない
    銀杏臭いし倒木のリスクもあるのに、本物の近隣住民が死んだら誰が責任取ってくれるわけ?

    +10

    -6

  • 114. 匿名 2023/07/20(木) 06:25:58 

    >>10
    自然だはないけど、今のままでいいよ。もう高いビルディングいらん。

    +54

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/20(木) 06:32:57 

    >>67
    百合子はソーラーも義務化しちゃったし、やりたい放題。ここまで酷い政治家だと思わなかった。親中だし。

    +119

    -4

  • 116. 匿名 2023/07/20(木) 06:36:32 

    レンタル自転車みたいなのある場所?
    10年近く前に行ったなぁ
    シェイクシャックとかいうハンバーガー屋に並んだ記憶がある

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/20(木) 06:38:32 

    >>102
    植樹して何十年も経てば、その緑を中心に生態系が新しく形成されてそれが「自然」になるんだよ。

    +6

    -8

  • 118. 匿名 2023/07/20(木) 06:39:26 

    このクソ暑いのに、ここに限らずなんで植林を取り除こうとするんだろうね。温暖化が問題視されてるのに逆に悪化させようとしてるじゃん。まじで日本滅ぼそうとしてない?

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/20(木) 06:42:40 

    >>113
    人工的に植えた樹木で今や生態系が作られて整ってんのに、人が植えたから自然じゃない(だからキレイさっぱり伐採すればいい)みたいな言い方は噴飯物だし愚の骨頂。
    それに記事読んでないよね?
    地域住民の反対の声が圧倒的に多いんだよ。

    +9

    -7

  • 120. 匿名 2023/07/20(木) 06:53:43 

    >>102
    森も植樹して作ってるとこ多いよん
    そういうとこは人の手を使わないと荒れちゃう
    それを自然じゃないというのは合ってる気もするし違う気もする

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2023/07/20(木) 06:54:05 

    >>119
    慎重に議論すべき=反対ではないし、元記事読んでも「地域住民の反対の声が圧倒的に多い」なんて書いてないと思うんだけど、どこに書いてあるの?
    それに人の営みがある場所に人が植えた以上、事故が起きないように管理するのも人の役目。人が植えたものでも今の生態系が作り上げられたなら、逆に言えば新しく植樹したってそこでまた生態系が作られるだけでしょ?
    反体制派もしくは震災があった時に大事故を招くような事態を期待してる以外にこだわる理由がわからないわ
    リスクと思い入れを天秤にかけても思い入れが勝るというならすごい身勝手だと思うし

    +6

    -4

  • 122. 匿名 2023/07/20(木) 06:54:42 

    >>117
    人の手を入れないことを良いことだと思っている人は無知ですよ

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/20(木) 06:59:23 

    >>122

    人が手を入れることが良いことと思ってる奴も無知だよ

    +1

    -8

  • 124. 匿名 2023/07/20(木) 07:00:14 

    >>97
    これだけまとまった緑があればめちゃくちゃ涼しいだろうな。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/20(木) 07:00:47 

    >>97
    メリットあるの都や自民のお友達だけだろ

    +7

    -5

  • 126. 匿名 2023/07/20(木) 07:03:01 

    >>118
    儲けることしか頭にない人たちだろうね
    開発側のメンツを見たら
    答え合わせになるはず

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/20(木) 07:05:38 

    >>115
    公約の内容見たらまともじゃないのはすぐ分かる
    夢みたいなことと横文字っぽいこと言ってるだけ

    +36

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/20(木) 07:09:23 

    >>97
    これ、明治神宮だよね?

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/20(木) 07:09:58 

    >>53
    CO2削減にだけ焦点あてると、育ちきっている木は光合成をあまりしない
    育ち盛りの若木のほうが光合成しまくるよ

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/20(木) 07:12:21 

    厳密に言うと自然じゃないんだけどね
    周辺に立ち入らないようにするのならまだしも

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/20(木) 07:14:31 

    >>81
    それは明治神宮内の話だよ
    だから人も基本的に中には入れない
    外苑は木は多いけど違うんですよ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/20(木) 07:14:31 

    >>14
    別に反日じゃないでしょ
    極端だなあ

    +19

    -13

  • 133. 匿名 2023/07/20(木) 07:15:12 

    >>1
    原野に育った樹木じゃなくて人工的に世話してる街路樹だから、そんなに丈夫じゃないんだよ
    空洞化が進むと倒木の危険もある。

    もちろん建物が完成したあとには新たな植樹もされる。
    なんで目くじら立てて反対するのか理解に苦しむよ

    +16

    -9

  • 134. 匿名 2023/07/20(木) 07:16:28 

    伐採を反対してる木って、そもそも植樹したのは行政だしね。
    伐採しても新たにあちこち植樹しまくってるし(こちらはニュースにもならない)、ただ時代が巡ってるだけだよ。
    東京は世界的に、その規模に比べてめちゃくちゃ緑が多い都市なんだよ。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/20(木) 07:17:01 

    >>14
    反日はあなただよ
    なんでも反日とか騒いで問題を大きくしてデメリットが出たり根拠が間違ってても放置
    完全に日本にとってデメリットじゃん

    +34

    -13

  • 136. 匿名 2023/07/20(木) 07:17:20 

    >>128
    全然違います

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/20(木) 07:18:29 

    こちらは杉並区のイチョウ並木伐採の反対派。
    コイツらに押し倒されて、警備員が重傷を負ったそう。

    +9

    -6

  • 138. 匿名 2023/07/20(木) 07:18:32 

    >>129
    国産材たくさん使って、花粉無し杉ヒノキにどんどん入れ替えて頂けるとありがたいわ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/20(木) 07:19:30 

    再開発の是非はともかくとして、みんな同じような街並みになっちゃうね。
    吉祥寺、高円寺辺り中央線一帯や下北沢とか再開発後は小綺麗で便利な無個性の街並みになっちゃって、それからはもう全然行ってないな。とこ行っても同じだからわざわざ足を運ぶ必要がない。 
    昔は街がそれぞれ個性豊かで面白くしょっちゅう遊びに行ってたなあ

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/20(木) 07:20:59 

    >>133
    なんの木か分からんけどこの大きさ、危なそうだね。人通り多いだろうし植樹し直した方が良さそう。

    +14

    -5

  • 141. 匿名 2023/07/20(木) 07:22:27 

    >>139
    歳とると新しいことに感動したり発見するの難しいよね。
    若い子は今も楽しいんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/20(木) 07:23:51 

    中共の工作員、小池都知事を処刑せよ

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2023/07/20(木) 07:26:56 

    >>142
     ↑
    いかにも工作員って感じの言葉の使い方

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/20(木) 07:29:20 

    自然のことなど何も考えてない
    目先の利益のことだけ。開発が終わったらまた他の場所の自然を破壊する
    その繰り返し

    +4

    -4

  • 145. 匿名 2023/07/20(木) 07:30:55 

    個人的には木の方がすきだけど、経済回すには商業施設なり建てたほうがいいんだろうな…

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2023/07/20(木) 07:36:22 

    地方なら土地は余ってるんだから地方に来てよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/20(木) 07:37:02 

    >>102
    反原発の人は、そうかもね。

    +4

    -5

  • 148. 匿名 2023/07/20(木) 07:38:04 

    工作員が反対意見に必死にマイナスしてるね
    日本の国土を荒らしまくって。どちらが反日なんだか。

    +2

    -5

  • 149. 匿名 2023/07/20(木) 07:38:20 

    >>9
    利権
    土建屋、口入屋、不動産屋

    +16

    -3

  • 150. 匿名 2023/07/20(木) 07:42:00 

    >>67
    緑地面積は今よりむしろ増えるんだけどね
    坂本龍一さんら著名人や地域住民から批判殺到の外苑再開発問題 9割が「工事続行にノー」

    +17

    -14

  • 151. 匿名 2023/07/20(木) 07:50:41 

    社団法人とNPO団体にメス入れてほしい
    いい加減性善説はやめろ

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/20(木) 07:56:19 

    >>2
    どっちなの?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/20(木) 07:56:42 

    >>121

    倒木のリスクもあれば工事による事故のリスクもあるじゃん。人間はあらゆるリスクもあらゆる思い入れも呑み込んで生きてるんじゃないの?

    +3

    -7

  • 154. 匿名 2023/07/20(木) 07:59:58 

    >>10
    > 自然破壊だよね

    今さらじゃない?

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/20(木) 08:01:26 

    >>140
    この写真を見てその雄大さに感嘆するのではなくこの感想とは…

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2023/07/20(木) 08:05:06 

    >>67
    うちの田舎も木を切る人たち増えてそりゃ温暖化とか森林資源の減少もするよなと思う
    木生えてると手入れの手間はものすごいのに税金はかかるし金銭的にデメリットしかない

    +22

    -8

  • 157. 匿名 2023/07/20(木) 08:07:51 

    >>133
    なら、手当しながら環境を維持すればいい。なぜいきなり再開発という最悪手を打つのか。  

    +6

    -5

  • 158. 匿名 2023/07/20(木) 08:20:06 

    >>117
    それを言い出したら、今回開発して植樹した緑も何十年も経てば、その緑を中心に生態系が新しく形成されてそれが「自然」になるんでないかい?

    まあ、外苑なんて行くことないからどっちでもいいけど。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/20(木) 08:21:05 

    これだけ反対されてるのに工事始まるんだよね…

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/20(木) 08:22:03 

    >>155
    うーん。神社や山の広い場所なら雄大だねでいいんだけどね。
    倒木で被害受けたの間近で見たことあるし、本当に命の危険あるよ。

    +8

    -3

  • 161. 匿名 2023/07/20(木) 08:22:07 

    美しい景観を上のゼネコンとのしがらみで
    欲のために伐採か

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/20(木) 08:25:36 

    儲かる誰かのための工事でしかない。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/20(木) 08:25:41 

    >>129
    そうなんだよね、だからある程度大きくなったら建材や木炭として利用するために伐って、植林や萌芽で新しい森を作っていった昔の里山のシステムはほんとよくできてるよ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/20(木) 08:26:08 

    >>40
    世間の声というのも十分考慮されると思うけど。
    こういう事言ってはなから諦めるのダメ。
    選挙行かない人と同じ。

    +3

    -5

  • 165. 匿名 2023/07/20(木) 08:26:30 

    石原さんが日本のためにってやってきたこと、小池がぶっ壊してる

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/20(木) 08:28:54 

    坂本龍一と大江健三郎って同じ匂い

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2023/07/20(木) 08:31:36 

    >>81
    神宮の森の話ではないでしょ?外苑でしょ?

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/20(木) 08:33:07 

    >>121
    ていうかあそこ道含め敷地広いし、倒れる位の地震あったら都内全域終わりの時でしょ…

    +3

    -3

  • 169. 匿名 2023/07/20(木) 08:34:52 

    >>123
    自然林以外は人が手を入れて管理している森だよ、日本の6.5割が森でその半分が管理されてる森。自然林ってのはほとんどが北海道とか国立公園になってる自然遺産とか。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/20(木) 08:41:36 

    >>14
    反日ではなくて学生運動の世代だから反体制って感じじゃない?自民党に反対したら反日って乱暴な考えだよ

    +27

    -6

  • 171. 匿名 2023/07/20(木) 08:44:30 

    >>14
    村上春樹は単に外苑は思い出の場所だからってことなんだよ
    誰でも思い出の場所が壊されたら悲しいじゃん

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/20(木) 08:45:39 

    これ、いつも思うけど書き方悪いよね
    イチョウ並木は残すって言ってるのにまるでイチョウ並木も伐採されるかのような報道をしてる
    そして明治神宮と神宮外苑を混同して、明治神宮の森がなくなると思ってる人も多い気がする

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2023/07/20(木) 08:51:30 

    >>54
    横だけど、なんで帰国したの?

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/20(木) 08:58:03 

    >>160
    なら日本中の公園がデンジャラスゾーンですね

    +4

    -3

  • 175. 匿名 2023/07/20(木) 08:59:27 

    バーーーカ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/20(木) 09:00:18 

    え?これなんで>>1こんなにプラス?
    ここってそもそもが人工林で、ここに限らずだけど100年ぐらい経ってるとそろそろ植え替え植林しないと危険でしょ
    またアホな事言ってるよ坂本、としか思えないんだが。
    土建屋の利権でしょ!のコメとかバカすぎて草も生えねえ

    +7

    -8

  • 177. 匿名 2023/07/20(木) 09:13:38 

    >>1
    素朴な疑問だけどこれまでたくさん自然破壊して開発してきてなんでここだけこんな抵抗あるの?
    自分の家だって森を切り開いたりして建ったところ多いだろうに
    どうせ開発後にまた木植えるだろうし別にええやんか

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/20(木) 09:13:39 

    >>9
    神宮は学徒出陣した場所だよね
    確か碑があったと思う
    東大や早慶や東京近辺の大学生が雨のなか行進してたのを見たことある
    私が見たのは戦後だいぶ経ってからだけど、お年寄りにすると特別な場所でもあるんだよね

    この辺りは緑も多くて都民の憩いの場なんだよね
    古い樹木が繁っていてそこを歩くだけでも癒される
    三井不動産や伊藤忠商事が手掛けて大きな建物建てるらしいけどここを再開発する意味は都民にはないと思う
    一部の人だけが儲けて一部の人だけがその良さを享受する
    その為に今ある環境を潰してしまうのは本当に勿体ないし、このまま木々を切り倒されるのを見ていて良いのかと思う
    都知事は樹木の数は増えると言ってるけど、そういう問題じゃない
    そもそもあそこに植えられた樹木は当時の都民の寄付なんだよね
    なぜ守ろうとしないのか全く理解出来ない

    +32

    -3

  • 179. 匿名 2023/07/20(木) 09:15:39 

    特に変だとは思わないが。
    魚市場が築地から豊洲に移転した時、マスコミは大騒ぎしたけど、今は何も言わないの何でだろう?
    結局危険だったの?

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/20(木) 09:23:33 

    プランによるとイチョウ並木とか主要の木はそのまま残すらしいじゃん
    反対してる人は高層ビルが建つのが嫌だってこと??

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/20(木) 09:30:30 

    >>1
    買い取るしかないんじゃない?
    本気で止めたいなら。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/20(木) 09:30:36 

    >>172
    左翼お得意の印象操作だと思う
    モリカケとか終わってネタがなくて暇なんだろうな

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/20(木) 09:33:54 

    緑地公園が整備されると、新しく植えられた木は小さくて、ひょろり としていて、「これなら前の公園の方が良かった」と思うけど、10年くらい経つと植栽も大きく成長して、様になってくるよ。
    その間は寂しいけどね。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/20(木) 09:34:02 

    >>159
    知事が辞めさせられるレベルの反対にはなってない。
    それくらいになれば止まるかもね。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/20(木) 09:38:50 

    もともと神宮外苑は高さ15メートルまでと決められていたのがオリンピックの競技場を作る時に高さ80メートルと緩くなったんだよ

    その上、神宮外苑は公園と認められていたのが、東京都のルール見直しで公園ではない事になった
    それで高さ制限がなくなり、高い建物が建てられるようになったんだよ

    東京オリンピック迄は守られていた高さ制限が無くなってしまって、だから180メートル級の建物が2つ建つことになってしまった
    建物も樹木との距離をあまり空けずに建てる事になっているとかで、残す樹木も枯れるのではないかと言われている
    しかも再開発費用は3000億円以上かかる
    オリンピックでも国立競技場に莫大な費用をかけたのにその上だから
    都民が反対するのは尤もだと思う

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2023/07/20(木) 09:42:51 

    >>1
    地方の山が切り開かれても「ふーん」って無関心なのに
    いざ東京で多少伐採、開発されようとすると起こりまくる東京都民
    しかも緑を残す方法で開発するって言ってんのに

    +7

    -3

  • 187. 匿名 2023/07/20(木) 09:45:17 

    >>176
    そうね
    老木は倒れやすくなったりして台風の時とか危険なのに
    普段林業や木に関心ない人間が情緒的に騒いでる

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/20(木) 09:47:42 

    >>169
    管理はいいと思うんだけど、作り替える必要がないと思うの。やっと出来上がった生態系のアリの巣や蝉や鳥の巣が全部なくなるから。
    手入れは賛成だよね

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/20(木) 09:48:02 

    >>1
    その調子で日本全国の伐採、大規模開発に反対して下さい
    田舎では山がハゲ山だらけになりつつある
    外苑の再開発より地方の乱開発を止める方がよっぽど重要

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/20(木) 09:50:07 

    >>84
    なんで百合子が出てくるの?
    ここは明治神宮の所有地で建物の老朽化とかの問題で再開発しようとしてるだけ
    都は手続きに瑕疵が無ければ認可するだけ
    自治体が口出し出来る問題じゃない

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/20(木) 09:54:46 

    >>81
    あの神宮の森を開発するなら私も大反対だけど
    外苑でしょ?何故そこまで外苑の開発反対するのか私は分からない
    そもそもこの人みたいに神宮の森と外苑の森の区別すらつかない人が雰囲気で反対してそう

    +7

    -4

  • 192. 匿名 2023/07/20(木) 09:56:02 

    >>115
    年寄り政治家なんて後は死ぬだけだからやりたい放題よ

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/20(木) 09:58:15 

    都会のさらに中心部みたいなとこで再開発反対って言う感覚がわからないんだよね

    そんなに緑が欲しいなら郊外に住めばいい

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2023/07/20(木) 10:37:50 

    ラグビー場を作るから森伐採するってよ。
    ラグビーといえばあいつやな

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/20(木) 10:38:09 

    >>20
    括りがデカすぎる。
    なんでもかんでも一括りで批判するのやめなよ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/20(木) 10:38:58 

    庭があり木も植えてますが日本が熱帯雨林化してるせいか以前より草木の育ちかたが凄まじいのよ。
    雑草なんかは見たことのない種類のが生えてる。
    景観はもちろん大事ですが維持する費用が倍以上になっている事も知ってほしい。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/20(木) 10:40:27 

    >>38
    正直、秩父宮ラグビー場で試合観てると、セットキックとかで静かにしないといけないタイミングなのに隣の野球場の応援が響いて何とも言えない場面が多いから、ぶっちゃけこの2つ引き離すのは正解。

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2023/07/20(木) 10:45:33 

    都心部での再開発が続いていて新規オープンしたオフィスビルでオフィス空室率がここ数年ずっと右肩上がり。立地もいいし、新社屋だから賃料もかなりの物だから限られた会社しか借りられないと思うんだけど、これ以上オフィスビル必要かね??

    人口もどんどん減ってくんだし、日本人の中小企業は不便な所に追いやられて外資が駅直結の新ビルを占拠するか半分空いてる幽霊ビルが多発しそうだけど。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/20(木) 10:47:36 

    >>1
    環境とか景観とかの話と違うけど
    建替えるラグビー場は元代表選手たちが大反対しているよ
    屋根付き人工芝だから選手が火傷する場合があるらしい
    しかも2万5千人収容から1万5千人に減ってしまう
    ラグビーよりライブやイベントを優先した改悪だと

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/20(木) 11:09:31 

    >>164
    民間企業の開発と選挙は違いすぎるw

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/20(木) 11:14:14 

    >>14
    政府や自民党や都ファの政策に反対するのは反日とは言わないよ。日本はロシアや中国や北朝鮮とは違うからね。
    お上に楯突いた!反日だ!って人はマジでそっちの国に行った方がしっくりくるのでは?

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/20(木) 11:19:38 

    >>1
    三井不動産は何が街を考えてるだよ

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/20(木) 11:23:49 

    >>14
    右翼はぜんぜん反対していないよ
    明治天皇を記念する公園の景観を商業主義の巨大なハコモノで荒らすな
    みたいな考えは皆無

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2023/07/20(木) 11:25:50 

    >>184
    だってここ知事(都)の所有じゃないし(笑)
    所有者明治神宮なんだけど?(笑)
    工事するっていう申請を都がオッケー承認した、ってだけでしょアホか

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2023/07/20(木) 11:39:58 

    >>204
    それだけではないよ
    もともと地区計画でいろいろ制限されていた事を
    都が今回事業者の要望に合わせて変更しているんだよ

    +3

    -3

  • 206. 匿名 2023/07/20(木) 11:47:36 

    >>172
    イチョウ並木が伐採されるかのような報道は見たことないよ

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2023/07/20(木) 12:16:06 

    >>176
    反自然派はせめて草くらい生やして下さい

    +1

    -4

  • 208. 匿名 2023/07/20(木) 12:18:50 

    建設される予定の高さ200mに迫る
    超高層ビルのトイレのメインが
    ジェンダーレストイレになるのは
    何となく想像できる

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/20(木) 12:19:26 

    >>176
    たかが百年で老木とかwww

    +3

    -5

  • 210. 匿名 2023/07/20(木) 12:49:02 

    >>209
    あなた何もわかってないよね
    100年ってもう十分老木なのよ
    イギリスの科学雑誌ネイチャーでは80年が老木とされてる

    +7

    -3

  • 211. 匿名 2023/07/20(木) 13:11:47 

    >>6
    私もビキニかと思った笑

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/20(木) 13:36:04 

    >>28
    正に私はそれ。思い入れが強くて再開発反対派だな。文化遺産にしたら良いのに。

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2023/07/20(木) 13:41:36 

    明治神宮が金の亡者だという事かな?

    +0

    -4

  • 214. 匿名 2023/07/20(木) 14:05:28 

    >>107
    樹齢100年の木と若い低木や芝生を同じ扱いで結局緑の体積は減ってしまう

    +5

    -3

  • 215. 匿名 2023/07/20(木) 14:08:59 

    >>203
    日本の右翼は殆どエセでただの左翼嫌いでしか無いから
    逆に左翼が応援する計画だったら反対してた可能性はあったかもしれない

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/20(木) 14:32:25 

    >>185
    費用って明治神宮が負担するんじゃないの?
    都は開発プランを確認して問題なさそうだからゴーサイン出しただけじゃなくて?

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/20(木) 14:36:30 

    >>9
    5Gに電波、木が邪魔だって言ってた

    坂本龍一さんら著名人や地域住民から批判殺到の外苑再開発問題 9割が「工事続行にノー」

    +4

    -4

  • 218. 匿名 2023/07/20(木) 14:45:30 

    >>217
    電波載せないで

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/20(木) 14:52:05 

    >>216
    ラグビー場はJSCが出すんじゃないかな?公的施設だし
    運営は民間委託かもしれないけど

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/20(木) 14:59:00 

    >>38
    やれるならやれば良いけど、都心に自然があってこその東京だから、どこかの地方都市のようにギラギラの街にしないでね

    +4

    -3

  • 221. 匿名 2023/07/20(木) 15:28:01 

    >>219
    三井不動産、明治神宮、日本スポーツ振興センター、伊藤忠商事だね
    この4団体が事業者だからそれぞれどのくらいの割合かはわからないけど都ではないよね

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/20(木) 17:14:37 

    >>157
    なんでどうして最悪手なのか、具体的に説明してくれる?

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2023/07/20(木) 17:20:33 

    >>210
    これから山登りする時は、クマやスズメバチより老木に気をつけなきゃですよね。もうおちおち公園も散歩出来ませんね。わかります。

    +0

    -3

  • 224. 匿名 2023/07/20(木) 17:26:07 

    >>1
    へぇ、でも計画案みたけどいいんじゃないかなーと思ったけど。なんでもかんでも反対するのは好きな人いるよね。具体的にどう変わるかなんかさっぱり分かってないんじゃない?

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/20(木) 17:28:14 

    >>223
    植樹した木が大きくなりすぎた。
    神宮球場も秩父宮ラグビー場も古いまんまだし、あんな大きなテニスコートはもういらないでしょ。

    ガチャガチャで崩れた施設配置を、きちんと整備して欲しい。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/20(木) 17:30:53 

    ラブ&ピースだとか自然保護だとかって、いわゆる左翼的な概念と親和性高いよね、何でなんだろうね。
    とにかく左翼活動家が反対しまくってるイメージ。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/20(木) 17:37:35 

    大阪城もえげつない量の樹木伐採して再開発したけど、結局は赤字から黒字転換して成功してる

    今回の開発は神宮外苑の維持費が厳しくなったから一部を開発するって話なんだし、反対派は私財を投げうって明治神宮に寄付しろって話だよ

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/20(木) 18:12:22 

    >>185
    >都民が反対するのは尤もだと思う


    なんで旧漢字つかってるの?
    共産党爺まる出しじゃないの

    +1

    -4

  • 229. 匿名 2023/07/20(木) 18:19:46 

    Q.
    「尤も」
    これなんて読むんですか?

    A.
    日本では使用しない「優」の異字体です。 「尤」の二字熟語に「尤者(ゆうなるもの)=優れた人」とか「尤物(ゆうぶつ)=珍しいもの、優れもの」があります。意味は「優」と同じです。従いまして、大陸の中国の簡体字で優の文字として使用されています。

    +1

    -4

  • 230. 匿名 2023/07/20(木) 19:01:56 

    >>228
    失礼な人ね
    尤もは旧漢字じゃないよ
    尤も→道理にかなっている の意味で、最もとは意味が違うのよ

    それと共産党は無縁だし女性です
    匿名でも邪推して書くのは良くないよ

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/20(木) 20:57:06 

    >>1
    樹木って30年もすればあっという間にでかくなるよ。
    実家の近くの公園のケヤキなんて子供の頃は3mしかなかったのに今では20m以上。
    大きくなりすぎて台風で枝が折れて危険ってことでバッサリ剪定。
    街路樹も大きくなりすぎて電線に引っかかってバッサリ剪定。
    樹木って構造物と調和する期間って一時しかないし植える場所は考えないとね。

    神宮の樹木は大正に植樹されたものだし、シンボルのイチョウ並木以外は切ってもいい。
    土壌改良した土に新植して造園業者がしっかり管理すれば復元できるよ。
    今の子供が大人になった頃だけど。




    +0

    -2

  • 232. 匿名 2023/07/20(木) 21:26:45 

    >>1
    木が可哀そうと思ってる人は樹木の苗木の作り方を知るべき。
    みんな挿し木です。
    親木の枝を切って挿し木にして樹木って作られてます。
    1本の親木があれば樹木って何万本でも量産できるので全然可哀そうではありません。
    神宮の樹木なんて植木の生産者が植えたものだから伐採してもいくらでも復元できます。

    森の伐採を批判するならアマゾン原生林の伐採を批判するべき。
    アマゾン原生林は地球の酸素の20%も供給して伐採は人類にとって死活問題です。
    日本でも森を伐採して太陽光パネルを設置して土砂災害を引き起こしています。
    森の伐採を批判するなら人類の命に関わることを批判するべき。

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2023/07/20(木) 21:31:31 

    >>95
    文化人面するのが得意な人ってだけ。
    ネットのない時代は騙せたが、ネットの普及で本性がばれてしまったね。
    残念な反日パヨクだね。

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2023/07/20(木) 21:58:34 

    >>3
    おっしゃるとおり!
    これにつきる!

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/20(木) 22:04:53 

    >>14
    村上春樹って反日なの?結構たくさん小説もエッセイも読んだけどそんな風に思ったことないな。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/20(木) 22:35:26 

    住民の気持ちはよく分かる 自分の地元だったらキレるよ 懐古の気持ちも入っていそう
    でも昔からある場所ってどんどん変わっていくものなので時代なんだと思う 仕方ない
    私の地元は下北なんだけど、あの駅前の横丁無くなった時辛過ぎた

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/20(木) 22:48:56 

    写真がブラジャーかとおもた

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/20(木) 23:01:56 

    東京オリンピックの競技場みたいに、折角建て終わってこれからって時に何かしらの天災が起きて無意味になるに一票。

    気象学者曰くその内東京湾周辺で大地震が起きる可能性があるらしいから、その頃に地震で崩壊したりして。

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2023/07/20(木) 23:02:38 

    >>32
    有名になったばかりの頃は応援していたけれど、最近はロクな政策していないよね。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/20(木) 23:45:22 

    >>9
    経年劣化してるから
    どっちみち再開発しなきゃいけないらしいよ。

    坂本龍一とかはだいぶ的外れなこと言ってる
    って街づくり専門としてる大学の教授が言ってた

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2023/07/21(金) 00:38:10 

    >>104
    短絡的な時代の理解とセンスの無い言葉。滲み出る万能感と選民意識。
    いかに憤りがあろうとも
    ク〇・〇〇屋・文化(的)〇〇…?!?!?
    いつも通うアスファルト道路の間に育つ草々に癒やされます。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/21(金) 00:43:20 

    >>238
    気象でなく地球物理学じゃね?
    知らんけど

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/21(金) 01:00:15 

    >>226
    ✌ピースサイン
    戦争に勝ってのVICTORYから転位で平和
    ラブ&ピースなるものは
    「愛とは戦争なり」てか?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/21(金) 17:03:05 

    既に言われてるが、土建屋の利権に尽きる

    この再開発と言う名の破壊計画の中心の三井不動産が、若手女性役者さんに三井の○○ちゃんと名乗らせ、(CMは正確には日本橋の話だけど外苑サイカイハツの反対踏まえてるとしか思えない)「残しながらぁ蘇らせながらぁ創っていく~」などと言わせる自社CM作ってるの、本当に白々しいし許せないし、もはや生理的に無理とまで感じる

    オリンピックの時も三井不動産のCMばんばん流してた
    パンデミックのなかなのだから未曾有の事態として中止すべきとの声が大きかったオリンピックなのに強硬開催で、そんなオリンピックのCMをきれいごと並べて流しているのは三井不動産以外も皆そういう企業だと印象に残しているし、忘れていない

    そんなオリンピックの後に、こんな計画を三井不動産メインで出して来たから、案の定2020オリンピックも、大々的に再開発の名のもとに自分たちの好きなように利権を得たいだけの話なのにぼんやりした言葉並べて正当化して振りかざしてるだけなのを、もはや露呈してるしそんなに頑張って隠す気もないとしか思えない
    文化も歴史も継承も何もないやり方で日本を壊して目先の一瞬の私利私欲のためだけに取り返しのつかないことをしようとしている
    そういうことの繰り返しをして来たから、今回の計画も平気で押し通せる気でいる
    あんなところまで高層化する計画というだけで、そして樹木の数だけ帳尻合わせしてこれまで大切にされてきた樹木であることも、景観も何とも思っていないのが丸わかりの計画

    そろそろおかしいと言わないといけない
    東京都がこれを許可した絶望、都民としてものすごい絶望
    許可するしかないんですよーとか権限ないんですよーとか、オリンピックの時も誰も責任取らない仕組みの話続けて来たけど、ここでもだし
    オリンピックなんて高度経済成長期でも反対していた人間も多かったともいう話もあるのに
    オリンピックだけでもアスリートの努力を盾に取って正当化の権化みたいな政府ぐるみの利権だらけの話だったのが露呈してるのに、それらに乗じたどさくさ紛れのこんな計画、再開発なんて名のもとに21世紀に正当化させていいわけない

    計画のサイトとかも煙に巻きまくって適当並べてるけど、樹木の数だけ増やしておけばいい計算とか色々誤魔化ししかない
    本質がおかしい

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/21(金) 18:47:41 

    >>100
    元々100年後を見据えて、計画的に植えた人工の森だよ
    それがここまで育った
    関東大震災の時にも多くの都民がここに避難して大火を免れた
    神宮の森のことをほんの少しだけでも検索などもしてみてほしい
    日本人が作った森 「明治神宮」 後編 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
    日本人が作った森 「明治神宮」 後編 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp

    東京の街中にある、濃い緑に覆われた広大な「明治神宮の森」。90年前、森づくりに携わった人々には、どんな思いがあったのか。そこに、現代の私たちが森との関わりを考える鍵が見つかるかもしれない。


    もっとこの先もこの計画を育てて行く末を見守っていく必要があるのに

    神宮外苑のことと神宮の森は正確には今回はまだ別にしても、あからさまに森のほうも狙って土地を好きなようにしたがってる
    三井不動産はいくつもの都市公園を自分たちの利権の及ぶように作り変えて行っている
    これまでも既にもうやっているしこれからの計画もある

    神宮外苑を高層化することのおかしさも、ものすごくある
    都市計画も何もない日本がおかしいのであって、どこの国でも景観や都市計画は考えて建築の許可を出すものなのに、日本は戦後から破壊して建てての繰り返しだけしていて東京は景観も何もない
    東京はもうどうでもいいから経済だけのために再開発していいみたいなことになってるけど、そんなの正当化していい理由は本当はないはずなんだから

    それが正しいことのように恫喝されると、黙ってしまう国民ばかりだけど
    それで得してるのは、ほんの一部の層だけで、そこにこの国の政権与党まできっちり噛んでる

    民主主義が絶対ない国
    民主主義が、と言うとパヨクとか言われる国なんて他にあるのか独裁国家以外に
    この国の実相がよく分かる

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/21(金) 18:59:45 

    >>229
    よこだけど

    日本では使用しない???
    「もっとも」が?
    「最も」と意味や漢字を混同するとか、うっかり犬と読んでしまうなら、まだ仕方ないと理解もできるし可愛げもあるが、日本で使用しないとまで飛躍したことを言われると

    人名にも使える漢字らしいけど
    現在の日本で
    漢字「尤」の部首・画数・読み方・筆順・意味など
    漢字「尤」の部首・画数・読み方・筆順・意味などkanji.jitenon.jp

    尤は、もっとも / その通とおり / ただし / とはいえなどの意味いみを持もつ漢字かんじです。部首は尢部に属し、画数は4画、漢字検定の級は準1級です。読み方には、ユウ / すぐ(れる) / とが(める) / もっと(も)などがあります。


    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/22(土) 01:48:49 

    >>244
    このトピも工作員か世間知らずか知らんが、賛成派が増えて来た。そろそろおいとまする頃合いみたい。剣呑剣呑。

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/22(土) 02:38:10 

    >>25
    水勾配があまくて真ん中に雨水が溜まったり、乗り上げるスロープが無かったり、安普請はいつもリパーク
    指摘しても直そうともしない

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/22(土) 07:40:20 

    >>247
    自己レス
    補足 「開発賛成派が増えて来たな」って事ね 言葉足らずすいません

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。